虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/15(木)14:15:04 婚約者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/15(木)14:15:04 No.1067744346

婚約者に苗字変えてほしいって言われたらどうする?

1 23/06/15(木)14:16:16 No.1067744609

カッコイイ名字なら喜んで

2 23/06/15(木)14:16:32 No.1067744674

いいわよ

3 23/06/15(木)14:17:13 No.1067744838

いいよ メジャーリーガーと比べられるの飽きた

4 23/06/15(木)14:19:08 No.1067745284

よっぽど変な名字じゃなきゃ自分の変えるわ

5 23/06/15(木)14:19:33 No.1067745366

スレ主だけど今結婚に向けて話し合い中なんだけどお互い苗字変えたくない派でちょっと気まずくなってるんだ お互いひとりっ子

6 23/06/15(木)14:19:47 No.1067745418

まず婚約者を出してください

7 23/06/15(木)14:21:59 No.1067745887

田中と伊集院なら後者にするよなぁ

8 23/06/15(木)14:22:38 No.1067746011

>田中と伊集院なら後者にするよなぁ 篠岡さん!

9 23/06/15(木)14:23:05 No.1067746101

どちらかに統一するなら姓名判断バトルするしかねえな

10 23/06/15(木)14:24:04 No.1067746322

>どちらかに統一するなら姓名判断バトルするしかねえな どっちにしても最悪だった場合破談になってしまうのでは……

11 23/06/15(木)14:24:41 No.1067746458

>スレ主だけど今結婚に向けて話し合い中なんだけどお互い苗字変えたくない派でちょっと気まずくなってるんだ >お互いひとりっ子 恨みっこ無しでレアな方を残せ ゼロになって消えてる苗字とかあるし

12 23/06/15(木)14:25:11 No.1067746573

俺の方がたぶん名字珍しいから悩むな

13 23/06/15(木)14:25:35 No.1067746662

>恨みっこ無しでレアな方を残せ 佐藤と鈴木だったらどうしよう

14 23/06/15(木)14:25:40 No.1067746681

仕事上や有名で旧姓使うから別にいい 対外的にも旧姓使うなって強要されたら意味わからんし多分合わないから別れる

15 23/06/15(木)14:25:56 No.1067746743

数多い名字だからむしろ変えたい でも相手が自分よりも多い苗字だったら悩む

16 23/06/15(木)14:26:07 No.1067746780

>>恨みっこ無しでレアな方を残せ >佐藤と鈴木だったらどうしよう レアな方のこせ 同数ってことはない

17 23/06/15(木)14:26:53 No.1067746928

自分がありふれた苗字だから珍しい苗字に憧れる

18 23/06/15(木)14:27:37 No.1067747087

先にイった方が名を変える

19 23/06/15(木)14:27:52 No.1067747145

葉加瀬と高田で高田にしたの勿体ねえよなっていまだにちょっと思う

20 23/06/15(木)14:29:41 No.1067747542

そういえばどちらも変えるって選択肢取れるのかな

21 23/06/15(木)14:29:44 No.1067747558

むしろ変えてみたいまである

22 23/06/15(木)14:30:01 No.1067747609

>レアな方のこせ >同数ってことはない いや…あるだろ

23 23/06/15(木)14:30:28 No.1067747703

デュエルで勝ったほうの名字にしようぜ!

24 23/06/15(木)14:30:35 No.1067747726

>レアな方のこせ >同数ってことはない どっちもコモンだろう

25 23/06/15(木)14:31:49 No.1067748010

新しく別の姓を名乗るには必要性がいるから無理だな

26 23/06/15(木)14:32:47 No.1067748219

>恨みっこ無しでレアな方を残せ >ゼロになって消えてる苗字とかあるし 割合的に自分が佐々木で相手が矢島くらいの感じ 相手の方が少ないっちゃ少ない

27 23/06/15(木)14:32:50 No.1067748232

よっぽどの理由がない限りは折れてやれ

28 23/06/15(木)14:33:45 No.1067748433

変えたくない理由はどっちも気持ちの問題だけでOK? なら譲ってやれ

29 23/06/15(木)14:34:28 No.1067748586

それ理由に断られたわけじゃないけど生計中心者に合わせた方がいいだろうってことで自ら嫁の苗字に変えたよ

30 23/06/15(木)14:34:53 No.1067748668

セックスで勝負すればいいじゃない

31 23/06/15(木)14:35:18 No.1067748745

夫が山田で妻が小鳥遊だったとしても夫側の親が跡継ぎがー長男がーとか言い出すことよくあるからなぁ

32 23/06/15(木)14:36:35 No.1067748997

>夫が山田で妻が小鳥遊だったとしても夫側の親が跡継ぎがー長男がーとか言い出すことよくあるからなぁ そこまで言う親なら一人目養子にくれてやって二人目つくれ

33 23/06/15(木)14:36:39 No.1067749007

名前は好きだけど名字はそんなでもないから相手がかっこいいなら変えたい 明神とかそんなんなら嬉しい

34 23/06/15(木)14:36:41 No.1067749014

親が後から首突っ込んでグダグダ言ってくることもあるからなあ でもご破産にして後悔したくないなら折れるしかないよ

35 23/06/15(木)14:37:17 No.1067749154

>新しく別の姓を名乗るには必要性がいるから無理だな 今のところ日本で新姓名乗れるのは帰化した人くらいかな?

36 23/06/15(木)14:38:28 No.1067749425

レア苗字だから変えたくないってのはあるんだろうか? 自分は普通のありがちな苗字だからレア苗字にちょっとしたあこがれがあるが

37 23/06/15(木)14:38:45 No.1067749490

>>新しく別の姓を名乗るには必要性がいるから無理だな >今のところ日本で新姓名乗れるのは帰化した人くらいかな? 暴力団から足洗って1からやり直したい人もオーケーよ

38 23/06/15(木)14:39:18 No.1067749613

>今のところ日本で新姓名乗れるのは帰化した人くらいかな? 帰化しなくても好きな通名で生活できるのでは

39 23/06/15(木)14:40:38 No.1067749918

>今のところ日本で新姓名乗れるのは帰化した人くらいかな? 難読すぎたり下ネタすぎる苗字から変更は許されてた もうそこまで酷い苗字がなくなった

40 23/06/15(木)14:40:59 No.1067749986

自分としてはやっぱり男側が変えるのは抵抗ある 妻側は理由としては実はバツイチで前回苗字変更した時に変えるのも戻すのも 手続きやら職場への説明やら大変だったそうでまたやると思ったらしんどいんだそうな

41 23/06/15(木)14:41:32 No.1067750105

>難読すぎたり下ネタすぎる苗字から変更は許されてた >もうそこまで酷い苗字がなくなった わたなべとさいとうは国が強制で名字の漢字変えさせろ 統一しろ

42 23/06/15(木)14:41:37 No.1067750123

>自分としてはやっぱり男側が変えるのは抵抗ある これだけか お前が折れろ

43 23/06/15(木)14:41:38 No.1067750125

レアって程じゃないけど毎回訊き返されるタイプの苗字なんで変えられるなら変えたい

44 23/06/15(木)14:42:17 No.1067750237

夫が妻の苗字にすると言ったら親が大反対して絶縁になった例知ってるな…

45 23/06/15(木)14:42:37 No.1067750314

山田田中以外なら喜んで

46 23/06/15(木)14:43:09 No.1067750423

>妻側は理由としては実はバツイチで前回苗字変更した時に変えるのも戻すのも >手続きやら職場への説明やら大変だったそうでまたやると思ったらしんどいんだそうな 同じ苦しみを味わうことで夫婦の絆を強めるチャンスじゃん くだらない抵抗なんぞより共感だよ

47 23/06/15(木)14:43:31 No.1067750500

ChatGOTにイカす苗字提案してもらう

48 23/06/15(木)14:43:51 No.1067750570

さっさと選択的夫婦別姓になれ

49 23/06/15(木)14:43:55 No.1067750584

むしろ今の苗字に良い印象がない(主に親父のせいで)なので変えたい 変えてくれる相手はいない

50 23/06/15(木)14:44:25 No.1067750692

結婚相手が御手洗さんの女子は抵抗感ないのだろうか

51 23/06/15(木)14:44:32 No.1067750719

絶対一発で読まれない変な苗字だから普通のやつに変えたい

52 23/06/15(木)14:44:52 No.1067750804

海外みたいに名字繋げたりしたい

53 23/06/15(木)14:45:24 No.1067750909

>絶対一発で読まれない変な苗字だから普通のやつに変えたい そのクラスなら家裁と役場で変えれるんじゃね?

54 23/06/15(木)14:45:51 No.1067751003

>さっさと選択的夫婦別姓になれ それで産まれる面倒のほうが多いのでやらない

55 23/06/15(木)14:45:59 No.1067751034

変えたい、と思う理由は 同人やらSNSやらで自分の本名以外の名前で活動することが多いってのもあるかな… 名前が残ってりゃ別にいいやって感じ

56 23/06/15(木)14:46:33 No.1067751150

画数が少ない方にすればいいよ

57 23/06/15(木)14:46:37 No.1067751167

なりたい名字とかある? 溝端がいい

58 23/06/15(木)14:46:42 No.1067751184

変えたかったけど変えさせてくれなかった

59 23/06/15(木)14:47:19 No.1067751307

役所関係は役所で一括でできるからいいけど 各種サービスの個別契約関係の名前変更はすげーめんどそうだなって思ってる あれ結婚して姓変わった人みんなやってるんだよな…

60 23/06/15(木)14:47:28 No.1067751345

>自分としてはやっぱり男側が変えるのは抵抗ある >妻側は理由としては実はバツイチで前回苗字変更した時に変えるのも戻すのも >手続きやら職場への説明やら大変だったそうでまたやると思ったらしんどいんだそうな 嫁さんに軍配だわ

61 23/06/15(木)14:47:41 No.1067751390

ワタナベとサイトウにはなりたくない

62 23/06/15(木)14:47:45 No.1067751404

>なりたい名字とかある? >溝端がいい 不知火とか佐々木とか3文字の名字が良いなぁ

63 23/06/15(木)14:48:21 No.1067751532

無意味な質問だ

64 23/06/15(木)14:48:38 No.1067751598

いっそ二人で決めた新しい名字を名乗れるようにして欲しい

65 23/06/15(木)14:48:53 No.1067751648

芸能人ってわけわからん理由で本名変えても何故か認められてる例あるよね 水野晴郎のことだけど

66 23/06/15(木)14:49:06 No.1067751692

>さっさと選択的夫婦別姓になれ 子供の姓問題さえなけりゃなぁ…

67 23/06/15(木)14:49:13 No.1067751722

友人は夫婦揃って「平凡なので名字変えたい」派だったんだけど 出会っちまった配偶者が同じ苗字だったのでどうしようもなかったと言っていた 平凡過ぎるデメリットだな

68 23/06/15(木)14:49:34 No.1067751783

レア名字だけど別に全然かっこいい名字ではないのでかっこいい名字になら変えたい いくらでもいるような名字には変えたくない

69 23/06/15(木)14:49:47 No.1067751822

新しい名字つくりたいよね 沙羅曼田とか

70 23/06/15(木)14:49:52 No.1067751839

>いっそ二人で決めた新しい名字を名乗れるようにして欲しい そうしないと生活できないレベルの理由があるならできるよ

71 23/06/15(木)14:50:37 No.1067751995

俺の苗字やや珍しいけど絶えるのが確定してるよ まあ多分日本から1人もいなくなるわけでもないから大丈夫か…

72 23/06/15(木)14:51:10 No.1067752136

>>さっさと選択的夫婦別姓になれ >子供の姓問題さえなけりゃなぁ… 別に戸籍筆頭者の姓になるだけだから同性婚と変わらんぞ

73 23/06/15(木)14:51:11 No.1067752137

御手洗とかなんか馬鹿にされそうなやつじゃなきゃいいよ

74 23/06/15(木)14:51:13 No.1067752150

嫁さんの苗字に変えたけど各種手続きめちゃくちゃ面倒だったんで 選択的別姓導入かマイナンバー活用したネットでの行政手続き移行早くしろって思った

75 23/06/15(木)14:51:27 No.1067752197

>レア名字だけど別に全然かっこいい名字ではないのでかっこいい名字になら変えたい 最近下井谷さんが字面だけだとすごい平凡なのに超少ない珍名さんだと知った

76 23/06/15(木)14:52:39 No.1067752452

レア名字残せって言われてもレアかどうか気にしてるのオタクくらいじゃないの

77 23/06/15(木)14:53:30 No.1067752637

>婚約者に苗字変えてほしいって言われたらどうする?

78 23/06/15(木)14:53:57 No.1067752714

>よっぽど変な名字じゃなきゃ自分の変えるわ

79 23/06/15(木)14:54:13 No.1067752776

幼稚園の頃勅使河原ちゃんて女の子いたけど 今思えばレア名字だったんだな…

80 23/06/15(木)14:54:59 No.1067752954

>幼稚園の頃勅使河原ちゃんて女の子いたけど >今思えばレア名字だったんだな… レアだけど個人的に勅使河原はGTOのイメージが強い

81 23/06/15(木)14:55:56 No.1067753135

>友人は夫婦揃って「平凡なので名字変えたい」派だったんだけど >出会っちまった配偶者が同じ苗字だったのでどうしようもなかったと言っていた >平凡過ぎるデメリットだな 高橋佐藤田中鈴木レベルだとしょうがないね

82 23/06/15(木)14:56:17 No.1067753218

お役所のシステムなんかしょっちゅういろんな法改正があって改修しまくってるのに選択的夫婦別姓だけはできませんなんてことないからな…

83 23/06/15(木)14:59:00 No.1067753838

自分はレアな苗字だけど別にどうでも良い けども家業だから変に変えない方が良さそう

84 23/06/15(木)14:59:28 No.1067753941

鈴木でもイチロークラスになればかっこいいから字面よりも何をしたかだぞ

85 23/06/15(木)15:00:00 No.1067754059

「」からとしあきに変えろって言われたら嫌だ

86 23/06/15(木)15:00:54 No.1067754278

下の名前との相性次第だな 苗字と名前が一緒になったりするなら特に

87 23/06/15(木)15:01:06 No.1067754318

しかしねぇ「」も元々はとしあきなのだから…

88 23/06/15(木)15:01:15 No.1067754341

あまり多い名前はそれはそれで○○さんって呼ばれたときに対象者増えるデメリットあるよね

89 23/06/15(木)15:01:30 No.1067754396

>なりたい名字とかある? かっこいい苗字だから維持したい でも祁答院さんと結婚することになったら改姓する

90 23/06/15(木)15:01:30 No.1067754400

>「」からとしあきに変えろって言われたら嫌だ 「」はいいとしてとしあきも苗字だったのか...

91 23/06/15(木)15:02:59 No.1067754736

〇田系の苗字だったら基本やだけど真田と新田ならいいよ

92 23/06/15(木)15:03:09 No.1067754778

珍しい苗字は変な芸能人やキャラが流行るとそれでイメージ固定されちゃう危険性はあるよね

93 23/06/15(木)15:03:40 No.1067754906

>珍しい苗字は変な芸能人やキャラが流行るとそれでイメージ固定されちゃう危険性はあるよね 伊集院さん本当に可哀想だと思う

94 23/06/15(木)15:04:40 No.1067755108

あと躊躇ってるのは職場が男所帯で体育会系っぽくて古い体質の人が多い 前例もないし名前変わったりしたらバカにされるのが容易に想像できる そんなとこ転職しろって言われたらそうだけどな!

95 23/06/15(木)15:05:51 No.1067755383

としあきの名字が双葉になっちゃったら笑っちゃうと思う

96 23/06/15(木)15:06:07 No.1067755441

>珍しい苗字は変な芸能人やキャラが流行るとそれでイメージ固定されちゃう危険性はあるよね 今だったら広末や廣末さんはからかわれてそうだな…

97 23/06/15(木)15:07:14 No.1067755711

麻原さんが多分一番かわいそうなやつ

98 23/06/15(木)15:07:46 No.1067755814

>下の名前との相性次第だな >苗字と名前が一緒になったりするなら特に 佐々木だとしたら向こうが佐々木サチコみたいな感じになってなんか語呂が悪くなるのもちょっと嫌らしい

99 23/06/15(木)15:08:08 No.1067755904

>「」からとしあきに変えろって言われたら嫌だ 結婚して変えたのに離婚したからって元の姓に戻すのやだもんな

100 23/06/15(木)15:08:13 No.1067755915

理由は色々あるんだろうけど 実害として苗字変えたあとの手続きクソめんどいよ 銀行クレカ保険携帯その他の契約全部変更してハンコも作り直しになる 平日しか受け付けてない窓口も多いし

101 23/06/15(木)15:09:14 No.1067756141

>麻原さんが多分一番かわいそうなやつ 松本さんはその影でほっとしてるんだろうか

102 23/06/15(木)15:09:53 No.1067756283

>ChatGOTにイカす苗字提案してもらう イカす苗字ですね 強制阿久目山はどうでしょうか

103 23/06/15(木)15:10:00 No.1067756301

苗字じゃなくてもルフィってキラキラネームつけられた子とかかわいそう

104 23/06/15(木)15:10:01 No.1067756305

名前変えたい

105 23/06/15(木)15:10:05 No.1067756316

>麻原さんが多分一番かわいそうなやつ もうだいぶ風化してない?

106 23/06/15(木)15:10:35 No.1067756429

今そのままの場合とどっちかに合わせる場合どっちのほうが面倒と言われてるの?

107 23/06/15(木)15:11:22 No.1067756609

>理由は色々あるんだろうけど >実害として苗字変えたあとの手続きクソめんどいよ >銀行クレカ保険携帯その他の契約全部変更してハンコも作り直しになる >平日しか受け付けてない窓口も多いし それを相手に押し付けるのも悩むよなぁ

108 23/06/15(木)15:13:23 No.1067757055

>>麻原さんが多分一番かわいそうなやつ >もうだいぶ風化してない? 忘れた頃にちょくちょく出てくるタイプだからなあ

109 23/06/15(木)15:14:42 No.1067757344

>理由は色々あるんだろうけど >実害として苗字変えたあとの手続きクソめんどいよ >銀行クレカ保険携帯その他の契約全部変更してハンコも作り直しになる >平日しか受け付けてない窓口も多いし なるほどそりゃ夫婦別姓が云々って声も出てくるわ

110 23/06/15(木)15:15:22 No.1067757495

>>麻原さんが多分一番かわいそうなやつ >松本さんはその影でほっとしてるんだろうか ヒトシマツモトの方が有名な松本だしね

111 23/06/15(木)15:16:09 No.1067757640

俺は龍神さんになりたい 俺の名前は龍神太郎だ!

112 23/06/15(木)15:17:11 No.1067757832

名前ってほどほどに珍しいぐらいがいいよな 完全にオンリーワンだと名前検索されたら常に場所わかってしまうし

113 23/06/15(木)15:17:52 No.1067757996

>レア名字残せって言われてもレアかどうか気にしてるのオタクくらいじゃないの 世界中のみんなが常日頃ファーストネームと並んで一番接する言葉だよ? むしろ気にする人類の方が多数派まである

114 23/06/15(木)15:20:00 No.1067758448

これ自分の苗字変えたくないから諦めるというより苗字変更を理由に結婚を断ってくるのが嫌で諦めるのでは…

115 23/06/15(木)15:20:38 No.1067758590

友人から名字で呼ばれてるからその辺変わるとちょっと変な感じになるかもな

116 23/06/15(木)15:21:47 No.1067758853

>これ自分の苗字変えたくないから諦めるというより苗字変更を理由に結婚を断ってくるのが嫌で諦めるのでは… 正直そこでめちゃくちゃ揉めるのってそのあとどうなんの?って懸念材料にはかなりなるよね

117 23/06/15(木)15:23:12 No.1067759191

田中とか山田とかだったらちょっと嫌かな…

118 23/06/15(木)15:28:00 No.1067760297

かっこいい苗字なら…

119 23/06/15(木)15:28:42 No.1067760500

かっこいい苗字ならいいみたいな意見よく見るけど かっこいい苗字になりたいっていう願望抱いたことがない

120 23/06/15(木)15:29:05 No.1067760603

俺と結婚してくれるなら苗字くらい譲歩するよ

121 23/06/15(木)15:31:17 No.1067761185

>田中とか山田とかだったらちょっと嫌かな… 外国人に自己紹介するとき日本ではとてもポピュラーな苗字ですドヤァってできるじゃない

122 23/06/15(木)15:31:41 No.1067761302

描きやすい名字ならいいよ

123 23/06/15(木)15:31:55 No.1067761370

>>麻原さんが多分一番かわいそうなやつ >もうだいぶ風化してない? 違うんよ それもあるけど英語圏ではass holeって聞こえるんよ

124 23/06/15(木)15:32:43 No.1067761568

>それもあるけど英語圏ではass holeって聞こえるんよ しらんがな

125 23/06/15(木)15:32:44 No.1067761573

平凡な名字でもいいけど漢字とか読み方が複数あるタイプはちょっと嫌かも

126 23/06/15(木)15:33:28 No.1067761755

書き込みをした人によって削除されました

127 23/06/15(木)15:33:43 No.1067761804

>>それもあるけど英語圏ではass holeって聞こえるんよ >しらんがな これで知れたね良かったね

128 23/06/15(木)15:34:04 No.1067761874

>平凡な名字でもいいけど漢字とか読み方が複数あるタイプはちょっと嫌かも 渡部でワタナベとワタべみたいな?

129 23/06/15(木)15:34:26 No.1067761941

>これで知れたね良かったね 聞こえんからおととい来やがれ

130 23/06/15(木)15:35:23 No.1067762130

アサハラさんごめんな

131 23/06/15(木)15:35:30 No.1067762155

かっこいい苗字ならいいけど田中とかになるなら自殺を選んだ方がマシ

132 23/06/15(木)15:38:40 No.1067762835

>>恨みっこ無しでレアな方を残せ >佐藤と鈴木だったらどうしよう 藤木になろう

133 23/06/15(木)15:50:29 No.1067765485

10年グらいしたら夫婦別姓認められるかもしれないし

134 23/06/15(木)15:54:13 No.1067766351

夫婦別姓でええ!

135 23/06/15(木)15:55:46 No.1067766653

手続きめんどくさい...

136 23/06/15(木)15:56:38 No.1067766817

>かっこいい苗字ならいいけど田中とかになるなら自殺を選んだ方がマシ 田中さんと結婚する女は自殺ものの屈辱ってこと?

137 23/06/15(木)16:03:20 No.1067768280

姓を変えるメリットがわからん

138 23/06/15(木)16:03:22 No.1067768284

超レア名字かつ字面も美しいぜ!

139 23/06/15(木)16:08:36 No.1067769417

割とマイナー気味の名字だからずっと鈴木になりたかった

140 23/06/15(木)16:08:46 No.1067769446

>田中さんと結婚する女は自殺ものの屈辱ってこと? 女なのそのレスしたの?

141 23/06/15(木)16:11:35 No.1067770038

100均でハンコ買えるレベルの苗字の方が生きやすいよ…

142 23/06/15(木)16:13:39 No.1067770478

>100均でハンコ買えるレベルの苗字の方が生きやすいよ… 珍しい苗字の方がいいって声何故かこういうとこでデカいけど 珍しいのは珍しいので変に認知されやすかったりデメリットも多いよね 珍しい方がいいってのもかなり雑な理論だなって思う

143 23/06/15(木)16:13:53 No.1067770529

鈴木から佐藤に変わっただけだからマジで何も変わらん…同じ名字が多すぎる

144 23/06/15(木)16:16:11 No.1067770968

>夫婦別姓でええ! 夫婦の絆が薄まるじゃん 親が平気で子供捨てるようになるよ

145 23/06/15(木)16:17:06 No.1067771154

雑杉 レスする気も失せてくるからほどほどにしといてね

146 23/06/15(木)16:17:14 No.1067771171

レアな苗字に寄せようとして そっちにさせてくれって頼みこむけど自分の苗字嫌なのよねってなって喧嘩になるパターンとかもあるのかなぁ

147 23/06/15(木)16:18:00 No.1067771325

不倫してほしくないから相手に変えてもらう一択 変えられないならごめんなさいさようなら

148 23/06/15(木)16:18:06 No.1067771344

1分以内にレス返しておいてレスする気失せるとか言い出すの結構面白いな めちゃくちゃレス意欲掻き立てられてるじゃん

149 23/06/15(木)16:18:42 No.1067771475

最近は100均は難しくてもその場ではんこ掘ってくれるみたいな自販機もあるし…

150 23/06/15(木)16:21:24 No.1067772035

同じ名字で同じ場所で共同生活を送るから絆が深まり同じ名字の子供を授かるから子育てに責任を持つようになるってのはあると思うよ

151 23/06/15(木)16:22:07 No.1067772174

>自分としてはやっぱり男側が変えるのは抵抗ある >妻側は理由としては実はバツイチで前回苗字変更した時に変えるのも戻すのも >手続きやら職場への説明やら大変だったそうでまたやると思ったらしんどいんだそうな まあそれ全部妻側の理由だから折れる必要ないな バツイチなの本人の責任だし

152 23/06/15(木)16:22:46 No.1067772298

>同じ名字で同じ場所で共同生活を送るから絆が深まり同じ名字の子供を授かるから子育てに責任を持つようになるってのはあると思うよ 知らんけど単純に子供の苗字どうすんの?ってなる

153 23/06/15(木)16:23:17 No.1067772411

>あと躊躇ってるのは職場が男所帯で体育会系っぽくて古い体質の人が多い 古臭いというか田舎だったら婿養子とか割とあるから抵抗感はそんなないと思う 都会だったら知らない

154 23/06/15(木)16:23:19 No.1067772418

自分だけが名字変えるのが嫌ならお互いの名字から一文字ずつ取るとかして両方とも名字変えるのはアリだと思うが夫婦別姓は論外 相手のために名字を変えることすらできない奴がうまく行くはずがない

155 23/06/15(木)16:23:27 No.1067772444

大庭さんに何度か「大バカ」と言ってしまったことがあるの思い出した

156 23/06/15(木)16:25:59 No.1067772953

サイボウズの社長かなんかが結婚後の株の名義変更でバカみたいに金がかかった話をしていてビビったな…俺は結婚する予定も名前が変わる予定もないけど

157 23/06/15(木)16:28:04 No.1067773327

>夫婦の絆が薄まるじゃん >親が平気で子供捨てるようになるよ 庶民の苗字なんてまだ始まって100年程度の制度なのにそんな重要性無いよ

158 23/06/15(木)16:28:40 No.1067773451

>庶民の苗字なんてまだ始まって100年程度の制度なのにそんな重要性無いよ いやもっと古いよ それは記録に残ってなかったからそう思われてるだけの俗説

159 23/06/15(木)16:28:49 No.1067773489

面倒くさいけど小さい頃に離婚してろくに会ったこともない父親の姓のままでモヤってるから変えたい気もする

160 23/06/15(木)16:31:34 No.1067773971

>夫婦の絆が薄まるじゃん >親が平気で子供捨てるようになるよ なんで夫婦が別姓だと絆が薄まるの? 同姓だったら子供を捨てないなんてことあるの?

↑Top