虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/15(木)13:43:24 テンマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/15(木)13:43:24 No.1067737247

テンマク好きなんだけど「」的にどうなの?

1 23/06/15(木)13:45:36 No.1067737718

つまらないバクマンみたいなもん

2 23/06/15(木)13:45:59 No.1067737792

鵺みたいに早くイチャイチャしてほしいけど 展開的にそれもまだ先になりそうだしちょっと厳しいかも

3 23/06/15(木)13:46:48 No.1067737976

丁寧なんだけど派手さが足りない

4 23/06/15(木)13:47:36 No.1067738174

編集は無理矢理にでも芸能関係の作品を推したいのかなって思った

5 23/06/15(木)13:47:39 No.1067738191

ヒカルの碁の映画版と言われたらまあ確かにって感じはある

6 23/06/15(木)13:47:43 No.1067738200

持ち味が死んでいる

7 23/06/15(木)13:47:43 No.1067738203

自分の武器捨ててつまらん話やってる感じ

8 23/06/15(木)13:48:32 No.1067738408

ドリトライよりはマシかなくらい

9 23/06/15(木)13:49:02 No.1067738527

劇中劇って作品の中のキャラだけが盛り上がって 読者は置いてけぼりになりやすいから難しいんだよね

10 23/06/15(木)13:50:02 No.1067738758

読んでないけどスレ画がえっちだから読もうかなって思った

11 23/06/15(木)13:50:40 No.1067738924

ソーマは突っ込みどころ多かったけど少年漫画らしいケレン味もたくさんあったのにこっちは虚無

12 23/06/15(木)13:51:01 No.1067739010

原作がつまらないのかな

13 23/06/15(木)13:51:24 No.1067739108

なんかキャラが全然魅力的じゃない

14 23/06/15(木)13:52:03 No.1067739235

今回の新連載で今のところ一番話題になってるのが鵺だからな…

15 23/06/15(木)13:52:24 No.1067739331

別にここが悪いってほどの要素はないけど ここが良いって要素も女の子が可愛いくらいしかないなって

16 23/06/15(木)13:53:22 No.1067739565

ソーマは料理ごとに個性やアイディアをさっと出せたけど 映像作品となると時間も凄い掛かる片手間がすごい掛かって 読む側の負担が料理の時よりも重いのがネックになってる気がする

17 23/06/15(木)13:54:51 No.1067739878

前作何故受けたのか考えてくれ

18 23/06/15(木)13:56:34 No.1067740250

>前作何故受けたのか考えてくれ toshの絵とキャラ 料理部分は神の舌のくせにそんなことも知らねえのかみたいなの多すぎる

19 23/06/15(木)13:57:02 No.1067740352

>今回の新連載で今のところ一番話題になってるのが鵺だからな… わりい何が善野だよ悪ノリで盛り上がりやがってと思ってたけど今週で考え改めそうだわ 面白い部分ちゃんとある

20 23/06/15(木)13:57:14 No.1067740396

ソーマってそもそもそんな面白かったかな…って思ってる

21 23/06/15(木)13:57:25 No.1067740444

まあまあ楽しみにしてるけどお勧めするほどではないくらい

22 23/06/15(木)13:57:48 No.1067740522

>>今回の新連載で今のところ一番話題になってるのが鵺だからな… >わりい何が善野だよ悪ノリで盛り上がりやがってと思ってたけど今週で考え改めそうだわ >面白い部分ちゃんとある ネームの割り方はもうちょいなんとかせい…って思うけどベースに才能を感じるわあの漫画

23 23/06/15(木)13:58:16 No.1067740623

>劇中劇って作品の中のキャラだけが盛り上がって >読者は置いてけぼりになりやすいから難しいんだよね キャラの感じた凄さを読者にも伝えるって難易度高いってレベルじゃないからな… 上手くやれてる例がすぐには浮かばないわ

24 23/06/15(木)13:58:28 No.1067740666

ソーマはそれこそ見た目が良いキャラバンバン出して誤魔化してたタイプだしな… ちゃんと面白い話もあったけど

25 23/06/15(木)13:58:48 No.1067740741

>ソーマってそもそもそんな面白かったかな…って思ってる つまらないと思うならそれでいいじゃん 俺はスタジェールまで好きだったし何ならキャラは今も好きだ

26 23/06/15(木)14:00:32 No.1067741104

今月巻末に行かなければまあ大丈夫だろ 行ったら多分打ち切りになる

27 23/06/15(木)14:01:08 No.1067741231

ソーマもヒロインがデレるまでが長すぎたのはよくなかったかな

28 23/06/15(木)14:02:28 No.1067741526

劇中劇で面白いと思えるような話を作るんならそもそもその作品で作れって話だから

29 23/06/15(木)14:02:41 No.1067741575

幽霊ポジがウザイケメンなこと以外は特に気になるとこもなく読めてる

30 23/06/15(木)14:02:41 No.1067741576

>今月巻末に行かなければまあ大丈夫だろ >行ったら多分打ち切りになる …

31 23/06/15(木)14:02:42 No.1067741578

似たような展開のヒカ碁と比較するならヒカ碁はサイの力で囲碁素人ながらバンバン勝つという展開だったのに対して こっちはサイポジのキャラの脚本使って監督になって映画作ってーって流れで現状何も具体的な成果出てないのが話として弱いと思う

32 23/06/15(木)14:03:19 No.1067741724

個人的に楽しみにしてるからわりとショックだがたしかにエロ無くなって今のゆっくりした映画云々で読者が付いてくるかって言われると…まあ続いてほしいな

33 23/06/15(木)14:06:11 No.1067742374

劇中劇がすごく評判いいならそれやれよって話よ

34 23/06/15(木)14:06:28 No.1067742434

学校の中で無理くり映画撮影は ああこういう青春っぽいのしたかったんだなってやりたいこと理解できてちょっと好感度上がった ただ地味だなぁとは思う…

35 23/06/15(木)14:07:10 No.1067742585

学園際の劇ってだいたいつまんないし それをメインにやってるっていうことを考えると厳しいよなあ

36 23/06/15(木)14:07:28 No.1067742642

正直今の連載の中ではわりと上位の評価してる

37 23/06/15(木)14:08:13 No.1067742809

スレ画ちゃんの演技力の表現は流石toshだな…って思う

38 23/06/15(木)14:08:15 No.1067742816

殺し屋の方は変なキャラと作品内の目的出てきて面白くなってきた こっちも頑張って欲しい

39 23/06/15(木)14:08:26 No.1067742848

ソーマの料理作った!問題解決!みたいな 映画作った!凄い!ってわかりやすい成功描写がまだないから相対的に淡々としてるなとは思う

40 23/06/15(木)14:10:00 No.1067743182

駄目って感じではないんだけどガツン!って来るものが薄い作品

41 23/06/15(木)14:10:01 No.1067743187

ガラスの仮面も劇中劇をしっかりやろうとして散々引っ張って今の状態だからな…

42 23/06/15(木)14:10:12 No.1067743227

ソーマは蜂蜜で肉を柔らかくしたのか!ってこれが日本一の調理学校?な部分は確かにあったけどソーマが料理でバンバン敵と問題を解決していく勢いはあったしな

43 23/06/15(木)14:10:16 No.1067743241

読んでて嫌なところは特に無いんだけどね これぞ!というところもあんまり無いんだよね

44 23/06/15(木)14:10:21 No.1067743264

野球マンガで言うところの1回目の練習試合長々やって打ち切られるやつ

45 23/06/15(木)14:11:14 No.1067743455

>ソーマは蜂蜜で肉を柔らかくしたのか!ってこれが日本一の調理学校?な部分は確かにあったけどソーマが料理でバンバン敵と問題を解決していく勢いはあったしな 料理マンガについては 作中の奴らがちょっと大丈夫か…?ってなるくらい無知になる宿命からは逃れられん

46 23/06/15(木)14:11:19 No.1067743477

>ガラスの仮面も劇中劇をしっかりやろうとして散々引っ張って今の状態だからな… でもよぉ…紅天女以外の劇中劇おおよそ素で面白いぜぇ…?

47 23/06/15(木)14:11:53 No.1067743612

>ソーマは蜂蜜で肉を柔らかくしたのか!ってこれが日本一の調理学校?な部分は確かにあったけどソーマが料理でバンバン敵と問題を解決していく勢いはあったしな 十傑をケチャップのアイデアで倒すってマジ!った思った当時

48 23/06/15(木)14:12:09 No.1067743677

いきなり長編はいるのは明らかミスったな

49 23/06/15(木)14:12:57 No.1067743851

分かってたことだけど絵はいい それだけ

50 23/06/15(木)14:13:31 No.1067743993

面白いなと思うし絵もいいけど掴みがずっと弱い

51 23/06/15(木)14:14:17 No.1067744169

やっぱ序盤は1話完結や短い話やって反応探りながらキャラ好きになってもらうのが鉄板だなって

52 23/06/15(木)14:14:26 No.1067744204

一応ソーマの実績あるから打ち切りは何周目までないから長編入ったのかな

53 23/06/15(木)14:14:44 No.1067744265

ヒロインはもっとおっぱいにしてほしかった

54 23/06/15(木)14:15:08 No.1067744361

ドリトライよりは可能性ある

55 23/06/15(木)14:15:15 No.1067744387

最初は5分くらいのショートムービーでサクッと撮ったよってくらいのが良かったんじゃないかなってなる

56 23/06/15(木)14:15:41 No.1067744474

>ヒロインはもっとおっぱいにしてほしかった 実力派女優っぽいのにおっぱい盛ったら人気の理由がおっぱいになっちゃうだろ

57 23/06/15(木)14:15:52 No.1067744518

作画で単行本売れてしばらく下位に居座りながら続きそうな気がする 7巻くらい

58 23/06/15(木)14:16:16 No.1067744611

映画取り終える前に打ち切りくらいそう

59 23/06/15(木)14:16:19 No.1067744632

思うのは自由だけどつまんなかったらあんな続いてないし売れてないだろ

60 23/06/15(木)14:16:34 No.1067744690

ヒロインのキャラデザは流石に可愛いんだけどな

61 23/06/15(木)14:16:37 No.1067744703

正直幻の天才脚本家の幽霊ってのがすごい微妙じゃね 役者志望だけど才能ない主人公に若くして死んだ天才俳優の霊が乗り移るとかのが少年漫画向きじゃないか

62 23/06/15(木)14:16:51 No.1067744751

監督だから微妙なんだよなあ 少しは才能あるカメラマンとかならまだ見せ方違うんだろうけど

63 23/06/15(木)14:17:42 No.1067744967

>作画で単行本売れてしばらく下位に居座りながら続きそうな気がする >7巻くらい マガジンサンデーならともかくジャンプだと7巻くらいとか逆に珍しいからなあ

64 23/06/15(木)14:18:06 No.1067745066

天才脚本家の幽霊に促されて…ってのが漫画で表現しにくいと思う ゲーム向きのシナリオだと思う

65 23/06/15(木)14:18:21 No.1067745106

>最初は5分くらいのショートムービーでサクッと撮ったよってくらいのが良かったんじゃないかなってなる 一応今のやつも20分くらいのやつのはずなんだけどね まあ長いわ色々な意味で

66 23/06/15(木)14:18:32 No.1067745150

上のほうのレスみるにまさかこれ小畑なの?

67 23/06/15(木)14:19:46 No.1067745410

絵がエロ漫画っぽい

68 23/06/15(木)14:19:51 No.1067745429

スーパー脚本と人気女優っていう2つもチート使ってるんだから最初はあっさり行くべきだよね 勝って当たり前な背景だし

69 23/06/15(木)14:19:53 No.1067745447

ソーマで9話だと寮の試験受けて一色先輩と勝負して食戟の説明したぐらいだ

70 23/06/15(木)14:20:11 No.1067745509

高校いって別々になる展開にしたい気はしている

71 23/06/15(木)14:20:19 No.1067745538

作画の無駄遣いだよなと思ってる

72 23/06/15(木)14:21:13 No.1067745719

1回ヒットした作者ってダラサラやるからどいつもこいつも打ち切りになってんじゃないの

73 23/06/15(木)14:22:11 No.1067745921

幽霊の方は大正時代の人間とかで良かっただろ 最近すぎる

74 23/06/15(木)14:22:16 No.1067745937

テンマクとドリトライはもうダメだろうなぁ 鵺は生き残れるかどうか

75 23/06/15(木)14:22:27 No.1067745974

ヒロイン以外のキャラが全く覚えられないくらい薄い

76 23/06/15(木)14:23:16 No.1067746137

女の子が可愛くなくなったなって…

77 23/06/15(木)14:23:29 No.1067746188

補助でも役者でもいいから デカパイとかロリも欲しい

78 23/06/15(木)14:23:31 No.1067746201

ドリトライ最初から負け戦だったけど明らかに一発キャラに何話も使うのはつまらないギャグ解説してるようなもんだろ…

79 23/06/15(木)14:24:19 No.1067746379

>幽霊の方は大正時代の人間とかで良かっただろ >最近すぎる たぶん黒澤だから…

80 23/06/15(木)14:24:20 No.1067746386

今行ってる現場で美少女の1人や2人増やして欲しい

81 23/06/15(木)14:24:49 No.1067746490

>ドリトライ最初から負け戦だったけど明らかに一発キャラに何話も使うのはつまらないギャグ解説してるようなもんだろ… 腕がでかい敵ってネタ被りは無慈悲だったね…

82 23/06/15(木)14:25:14 No.1067746583

ドリトライは最初の敵が関節外しパンチとか格闘漫画やるセンスねーなと感じた

83 23/06/15(木)14:25:23 No.1067746618

読み返してたらそういえば今週は撮影じゃなくてプロの見学でしかもヒキはヒロインの演技やり直しって これ初映画いつ完成するんだよ

84 23/06/15(木)14:25:41 No.1067746685

◯◯の大変さなんていくらでも後から生やして付け足せばいいんだよな 最初は◯◯の凄さを見せないと読者食いつかん

85 23/06/15(木)14:25:54 No.1067746732

ドリトライは終戦直後のドヤ街でヤクザのシノギの拳闘やるって 設定がすでに良くない方向に尖りすぎててよくゴーサインが出たなというレベル

86 23/06/15(木)14:26:05 No.1067746772

来週から川田の格闘漫画始まるけど急に格闘蠱毒始まった?

87 23/06/15(木)14:26:09 No.1067746790

>今行ってる現場で美少女の1人や2人増やして欲しい 味方メンツに他に一人もいないの何の冗談かと思うよね…

88 23/06/15(木)14:26:33 No.1067746865

ドリトライまず絵が酷くない?

89 23/06/15(木)14:27:03 No.1067746975

>ドリトライは終戦直後のドヤ街でヤクザのシノギの拳闘やるって >設定がすでに良くない方向に尖りすぎててよくゴーサインが出たなというレベル そして最初の敵がギャグ漫画…

90 23/06/15(木)14:27:43 No.1067747107

キルアオ別に好きじゃないけど生き残るために今の流行りと序盤の構成しっかり研究して戦略たててるのはめちゃくちゃ偉い

91 23/06/15(木)14:27:51 No.1067747142

>ドリトライは終戦直後のドヤ街でヤクザのシノギの拳闘やるって >設定がすでに良くない方向に尖りすぎててよくゴーサインが出たなというレベル ヤクをやらない良いヤクザだから…

92 23/06/15(木)14:27:55 No.1067747154

初戦は油断したザコをボコるくらいでよかったと思うドリトライ 最初なのに何話かけるんだよ

93 23/06/15(木)14:28:03 No.1067747175

>来週から川田の格闘漫画始まるけど急に格闘蠱毒始まった? ジャンプは基本蠱毒やらせる方針でしょ バスケも同時期に二つ始めてたし

94 23/06/15(木)14:28:29 No.1067747268

>>ドリトライは終戦直後のドヤ街でヤクザのシノギの拳闘やるって >>設定がすでに良くない方向に尖りすぎててよくゴーサインが出たなというレベル >そして最初の敵がギャグ漫画… そんな相手に何話使ってんだって感じで…

95 23/06/15(木)14:28:38 No.1067747302

>ソーマの料理作った!問題解決!みたいな >映画作った!凄い!ってわかりやすい成功描写がまだないから相対的に淡々としてるなとは思う 料理に比べたら映画ひとつ作るまでのスパンってだいぶ長いしな 完成で得られるカタルシスの前に製作中のすったもんだでも盛り上がりを作らないと読者が離れるから合間でイベントを起こす必要があるし そうしてるうちに完成自体はますます遠のく

96 23/06/15(木)14:28:57 No.1067747367

>キルアオ別に好きじゃないけど生き残るために今の流行りと序盤の構成しっかり研究して戦略たててるのはめちゃくちゃ偉い おしゃぶりイケメンのズラしは正直好き

97 23/06/15(木)14:29:05 No.1067747390

特に嫌いでもなく読んでるけど幽霊がすぐ殺すとか言うのだけ好きじゃない

98 23/06/15(木)14:29:30 No.1067747496

>特に嫌いでもなく読んでるけど幽霊がすぐ殺すとか言うのだけ好きじゃない 嫌いに片足突っ込んでんじゃーか

99 23/06/15(木)14:31:10 No.1067747856

ボクシング描写が残念なのがなんとも

100 23/06/15(木)14:31:16 No.1067747881

悪くないけど キャラ同士でイチャイチャさせないと続かない気がする スレ画のライバルキャラ出したほうが良いのでは

101 23/06/15(木)14:31:18 No.1067747887

>特に嫌いでもなく読んでるけど幽霊がすぐ殺すとか言うのだけ好きじゃない 不快の塊すぎるよあの悪霊……

102 23/06/15(木)14:32:19 No.1067748115

キルアオは何かノリ古くない!?ってなったけど 案外人気でてて驚いた

103 23/06/15(木)14:32:33 No.1067748155

主人公を監督として最初から使うんなら監督にめちゃくちゃポジティブなやつにしたほうが良かったんじゃないかなとは思う

104 23/06/15(木)14:32:37 No.1067748179

もうドベの方になってるし終わるでしょスレ画は

105 23/06/15(木)14:33:35 No.1067748392

>もうドベの方になってるし終わるでしょスレ画は このペースのまま映画一本完成できるかどうかレベルな気がする…

106 23/06/15(木)14:33:36 No.1067748396

キルアオとスレ画は2010年代前半のジャンプ作品っぽい

107 23/06/15(木)14:35:06 No.1067748704

キルアオは作者本人のセンスがちょっと古い感じなのはロボの時も思ったので そこで主人公を若者についてけないおじさんにするのは潔さを感じる

108 23/06/15(木)14:35:45 No.1067748839

同じ悪霊でも佐為は可愛かったのに…

109 23/06/15(木)14:35:48 No.1067748849

連載経験者のテンマクがスローペースで処女作の鵺がハイテンポってどういうことだよ!

110 23/06/15(木)14:36:04 No.1067748890

ノリとか話の微妙さが矢吹先生に似てると思う

111 23/06/15(木)14:36:14 No.1067748925

半分より下の位置でなんかまだやってんなって枠な感じ

112 23/06/15(木)14:36:24 No.1067748964

キルアオはサカモトに大きく先行されてるけど日常方面にして差別化するのかな

113 23/06/15(木)14:36:49 No.1067749045

…これ3巻で映画1本作って終わりじゃね?

114 23/06/15(木)14:37:17 No.1067749150

ドリトライがニッチな事して客逃してんなーってレスには同意するけどボンコレの方が良いってレスは思い出補正強めだと思ってる

115 23/06/15(木)14:37:33 No.1067749208

スーパー脚本って背景あるんだからヒロインは逆に演技できないポンコツにした方が話を展開しやすかったと思うの

116 23/06/15(木)14:38:00 No.1067749314

キルアオはまあやっぱここのひとクズ描かせるとうめえなって

117 23/06/15(木)14:38:03 No.1067749330

ボンコレがよかったのは読み切りまでだよ

118 23/06/15(木)14:38:47 No.1067749497

つまんねー漫画ばっか読んでると感性が鈍るぞ

119 23/06/15(木)14:38:59 No.1067749534

なんで暗殺者でジャンル被りするんだよ

120 23/06/15(木)14:39:00 No.1067749536

演劇題材でジャンプで成功するって難しいんだなあ

121 23/06/15(木)14:39:47 No.1067749715

>ドリトライがニッチな事して客逃してんなーってレスには同意するけどボンコレの方が良いってレスは思い出補正強めだと思ってる 毛色違いすぎるから思い出補正よりもただの好みだろ

122 23/06/15(木)14:40:06 No.1067749785

>なんで暗殺者でジャンル被りするんだよ 退魔もあるぞ!

123 23/06/15(木)14:40:12 No.1067749810

>ノリとか話の微妙さが矢吹先生に似てると思う 矢吹は良くも悪くも導入はテンプレでキャッチーだろ こっちは掴みが弱い

124 23/06/15(木)14:40:55 No.1067749971

>なんで暗殺者でジャンル被りするんだよ 流行ってるからだ

125 23/06/15(木)14:40:59 No.1067749982

>つまんねー漫画ばっか読んでると感性が鈍るぞ 今日ハルタ読んだから大丈夫

126 23/06/15(木)14:41:00 No.1067749990

>>なんで暗殺者でジャンル被りするんだよ >退魔もあるぞ! 呪術はもう少しで終わりそうだから後任が必要だし…

127 23/06/15(木)14:41:43 No.1067750142

ドリトライは普通にリアル路線でやりゃいいのに一発目から片腕だけデカいとか変な要素足したせいで余計に滑ってる

128 23/06/15(木)14:42:27 No.1067750274

WJの新連載だと鵺はルリドラゴン以来の話題作って感じする でもルリドラゴンはお外でも人気あったけど鵺ってここ以外で人気あんのか…?と心配になる

129 23/06/15(木)14:42:33 No.1067750298

サカモトってもうなんか暗殺者要素薄くなってよく動く以外の感想無くなってきたし…

130 23/06/15(木)14:42:46 No.1067750355

矢吹神みたいにエッチな女の子という立派な武器があるのにそれを全く活かそうとすらしなかったらそりゃこうなる

131 23/06/15(木)14:42:49 No.1067750363

来週で10話目なのになぜ悠長に別の現場に?

132 23/06/15(木)14:43:06 No.1067750412

キルアオはところどころ惹かれるシーンあるんだけどやれやれ系おっさんに引き戻される

133 23/06/15(木)14:43:10 No.1067750434

まあサカモトはアクション良ければなんでもいいから…

134 23/06/15(木)14:43:12 No.1067750440

絵だけよくても壊滅的につまんないと読まなくなる

135 23/06/15(木)14:43:19 No.1067750468

正直鵺は測りかねてる

136 23/06/15(木)14:43:37 No.1067750521

>連載経験者のテンマクがスローペースで処女作の鵺がハイテンポってどういうことだよ! ジャンプは最初はハイテンポが求められて途中からスローテンポが求められるから 長期連載するとバグるんだろう

137 23/06/15(木)14:43:47 No.1067750557

鵺はなんというか尖った味で人気出してしまったのであれがちょっとでも温くなるとどうなるかわからない危うさがある

138 23/06/15(木)14:44:11 No.1067750636

現状キルアオがちゃんとウケてるだけで他は団子でしょ

139 23/06/15(木)14:44:28 No.1067750698

>来週から川田の格闘漫画始まるけど急に格闘蠱毒始まった? サンデーのサイコパスとかも好きだけどMMAってマンガ映えしねえなあと思う

140 23/06/15(木)14:44:59 No.1067750823

>今日ハルタ読んだから大丈夫 感性が森薫になるぞ

141 23/06/15(木)14:45:00 No.1067750825

>サカモトってもうなんか暗殺者要素薄くなってよく動く以外の感想無くなってきたし… よく動くし構図かっこいいを期待してて期待通りのもの出してきてくれてるから一切文句ない ストーリーも面倒なことなくてわかりやすいのもこの漫画ならあれでいい

142 23/06/15(木)14:45:07 No.1067750852

意味のジャンプ看板になれる新人が生えてこねえな

143 23/06/15(木)14:45:15 No.1067750876

映画部のモブ3人の中に1人は女の子入れるべきだった気がする 主人公に片思いしてる幼なじみみたいにベタでいいから

144 23/06/15(木)14:45:19 No.1067750895

>現状キルアオがちゃんとウケてるだけで他は団子でしょ 鵺は普通にトレンド入ってるしジャンプラの閲覧数も高めだぞ

145 23/06/15(木)14:45:26 No.1067750918

>来週で10話目なのになぜ悠長に別の現場に? スロースターターは前作ヒット持ちに許された特権だからな

146 23/06/15(木)14:45:27 No.1067750924

補正切れた途端ドベだからテンマクは突き抜けそう

147 23/06/15(木)14:45:37 No.1067750961

サカモトは世界観的に見られてバレてもそんな問題ないからアクションが派手 キルアオは隠れながらやらなきゃいけない てのが差別化ポイントかな

148 23/06/15(木)14:45:55 No.1067751015

書き込みをした人によって削除されました

149 23/06/15(木)14:46:53 No.1067751211

今週ののちの師匠めいたキャラ達出すのも1本完成させた後のほうがいいんだよなあ

150 23/06/15(木)14:47:07 No.1067751264

>サカモトってもうなんか暗殺者要素薄くなってよく動く以外の感想無くなってきたし… バトルじゃなくて本当にアクションだけが褒められてる感じ 毒のくだりとかちょっとヤバかったし

151 23/06/15(木)14:47:19 No.1067751309

>>正直鵺は測りかねてる >バトルのはずなのにまだボスも組織も出てないもんなあ 5話まで読んで思ったけどこれバトルモノじゃないかもしれん…

152 23/06/15(木)14:47:21 No.1067751319

>連載経験者のテンマクがスローペースで処女作の鵺がハイテンポってどういうことだよ! いやでも過去作大ウケしたような作家さんでも次回作だらだらしてんのとかたまに見るな…

153 23/06/15(木)14:47:33 No.1067751358

ソーマコンビもっとコテコテベタベタなほうが合ってるよね

154 23/06/15(木)14:47:35 No.1067751365

マッシュル終わるから打ち切り争いは多少余裕ある

155 23/06/15(木)14:47:38 No.1067751379

>補正切れた途端ドベだからテンマクは突き抜けそう fu2276779.jpg まあ疾駆先生だし…

156 23/06/15(木)14:47:44 No.1067751402

ジャンプは序盤でとにかくある程度話進めないとだめというか

157 23/06/15(木)14:47:46 No.1067751415

西尾成田クラスでも序盤のペースは見誤るからな

158 23/06/15(木)14:48:32 No.1067751577

佐為も最初は割とクソみたいな悪霊だったしこういうバディもので初期の悪霊が悪霊なのはあんまり気にならないな

159 23/06/15(木)14:48:34 No.1067751586

ブラクロはいつ終わるんだろうな

160 23/06/15(木)14:48:50 No.1067751638

キルアオは主人公が学び直し楽しい!ってなってるのが個人的に刺さってるんだけど今の本筋にあんまり作用しなさそうだ

161 23/06/15(木)14:49:11 No.1067751714

>いやでも過去作大ウケしたような作家さんでも次回作だらだらしてんのとかたまに見るな… 尾田っちに釘刺された通りになる岸影様…

162 23/06/15(木)14:49:16 No.1067751736

誰か漫画家がいってた気がする 売れた作家は長期化を見越して序盤がダレやすいと

163 23/06/15(木)14:49:28 No.1067751767

>キルアオは主人公が学び直し楽しい!ってなってるのが個人的に刺さってるんだけど今の本筋にあんまり作用しなさそうだ おじさんになってからの勉強は楽しいからな…

164 23/06/15(木)14:49:38 No.1067751798

>キルアオは主人公が学び直し楽しい!ってなってるのが個人的に刺さってる 主人公が異文化に対して好意的なのって大事だよね

165 23/06/15(木)14:49:44 No.1067751817

>WJの新連載だと鵺はルリドラゴン以来の話題作って感じする >でもルリドラゴンはお外でも人気あったけど鵺ってここ以外で人気あんのか…?と心配になる 今週のジャンプでワンピ呪術の看板陣に並んでトレンドランキング入りしてたしお外でも好評だぞ鵺

166 23/06/15(木)14:49:57 No.1067751858

>誰か漫画家がいってた気がする 売れた作家は長期化を見越して序盤がダレやすいと 半分は当たってる 耳が痛い

167 23/06/15(木)14:51:31 No.1067752207

キルアオは真面目にやるとサカモトっぽくなるしコメディ過ぎると夜桜みたいになるから 今のところどっちにも寄らず上手くやってるのはやっぱりベテラン作家の力量だと思うね こっちのコンビもヒット作家なんだからもうちょい何かやれるはずなんだけど… 自主制作で短編でも良いから3話までに1作は映画完成させなきゃダメだっただろうな

168 23/06/15(木)14:51:32 No.1067752210

現行の主要作品が終わりに向かいそうな感じをちらちら出してる気がする

169 23/06/15(木)14:51:50 No.1067752273

>佐為も最初は割とクソみたいな悪霊だったしこういうバディもので初期の悪霊が悪霊なのはあんまり気にならないな あれは個人的に初期ヒカルもクソガキで振り回されるだけじゃなかったのがあると思う

170 23/06/15(木)14:51:54 No.1067752296

鵺は定型っぽいセリフが多くて「」との相性良すぎる

171 23/06/15(木)14:52:18 No.1067752381

>現行の主要作品が終わりに向かいそうな感じをちらちら出してる気がする 呪術は今年で終わらせるって明言してるしヒロアカも最終章だしワンピもさすがにもう三年ぐらいで終わりって言ってるからな

172 23/06/15(木)14:52:36 No.1067752442

>現行の主要作品が終わりに向かいそうな感じをちらちら出してる気がする マッシュルとアンデラにヒロアカもそう長くないだろうしな

173 23/06/15(木)14:52:55 No.1067752506

幽霊と陰陽師のやつそこそこ面白いけどそういやタイトルを全く覚えていない

174 23/06/15(木)14:53:12 No.1067752559

ワンピースは作者の体に先にガタが来そうで怖い

175 23/06/15(木)14:53:23 No.1067752597

アンデラはまだ長いんじゃないの? 仲間集めたらすぐ最終決戦ってわけにもいかんだろうし

176 23/06/15(木)14:53:24 No.1067752612

ウィッチウォッチも続けようと思えばいつまでも続けれそうだけどじわじわ話進めてきてるし割と終わり近いのか?って気がするんだよな…

177 23/06/15(木)14:53:26 No.1067752620

まあ原作はソーマの時もダメなとこはあるけど押し切ったみたいなとこあるし ダメなとこが出ちゃうとこんなもんなんだろう

178 23/06/15(木)14:53:33 No.1067752643

スレ画主人公がまだ何を成し遂げたいか決まってないから最初の数巻で動機固めついでに処女作完成なんだろうけど遅すぎる

179 23/06/15(木)14:54:19 No.1067752798

ブラクロだってもう最終決戦だからな

180 23/06/15(木)14:54:45 No.1067752897

ドリトライはぶっちゃけ固いだけの主人公が面白くない

181 23/06/15(木)14:54:54 No.1067752936

アオハコももう終わり近いだろうし…

182 23/06/15(木)14:55:11 No.1067752996

ライバル出そうぜライバル

183 23/06/15(木)14:55:45 No.1067753094

>ドリトライはぶっちゃけ固いだけの主人公が面白くない 根性で耐えるとか正直大体のジャンプ主人公の標準スキルだしね…

184 23/06/15(木)14:55:51 No.1067753118

>アオハコももう終わり近いだろうし… ジャンプで告白後長くやった漫画ってあるんだっけ?

185 23/06/15(木)14:56:05 No.1067753173

バクマンが面白いみたいな言い方

186 23/06/15(木)14:56:12 No.1067753203

>アオハコももう終わり近いだろうし… まだスポーツに決着ついてないし眼鏡編もやるフラグ立ててるだろアレ

187 23/06/15(木)14:56:14 No.1067753207

>根性で耐えるとか正直大体のジャンプ主人公の標準スキルだしね… なんかちょっと前に同じようなやついたな…

188 23/06/15(木)14:56:17 No.1067753213

右腕太い敵と左腕太くなってる生徒会長でなんかだめだった

189 23/06/15(木)14:56:23 No.1067753244

>ジャンプで告白後長くやった漫画ってあるんだっけ? 夜桜とか…

190 23/06/15(木)14:56:25 No.1067753248

>ジャンプで告白後長くやった漫画ってあるんだっけ? ドラゴンボール

191 23/06/15(木)14:57:09 No.1067753407

アオハコはそも読み切りがオムニバスっぽかったから別方面濃くしていくってのはありそうだな確かに

192 23/06/15(木)14:57:43 No.1067753523

>バクマンが面白いみたいな言い方 いや面白かったろ

193 23/06/15(木)14:57:43 No.1067753526

>ブラクロだってもう最終決戦だからな 完全武装ユリウス! 急にそんな私が12倍に増えたら? しだしたからな…

194 23/06/15(木)14:57:53 No.1067753574

個人的に鵺は良くも悪くもツッコミを入れたくなるコマが多くて話題にしやすい ドリトライは世界観的に茶化していいのかこれってなって話題にしにくい

195 23/06/15(木)14:58:00 No.1067753597

>>ジャンプで告白後長くやった漫画ってあるんだっけ? >夜桜とか… >ドラゴンボール 絶対にラブコメ漫画の話だったろ

196 23/06/15(木)14:58:02 No.1067753607

>西尾成田クラスでも序盤のペースは見誤るからな ステルスは両方の悪いところが出ちゃった感じはある 作画も絵は上手いけどギャグとか変な挟み方するし

197 23/06/15(木)14:58:27 No.1067753699

ブラクロは最終決戦からちんたらやりすぎ そういう漫画じゃなかったっしょ

198 23/06/15(木)14:58:32 No.1067753713

薄味を楽しむことも出来るけどジャンプでやられると難しい

199 23/06/15(木)14:58:40 No.1067753750

ドリトライは来週別の格闘技枠(信頼度高)が来るのもあってダメそうだな感が凄い

200 23/06/15(木)14:58:41 No.1067753755

ブラクロはそれこそ作者がぶっ壊れる前に終わらないと…

201 23/06/15(木)14:59:00 No.1067753837

マッシュルももうやることなさそうだしどさって終わりそうだな

202 23/06/15(木)14:59:01 No.1067753845

ブラクロはもう終わらせてくれ…っ感じで読んでる 明らかにアンケも取れてないし

203 23/06/15(木)14:59:19 No.1067753912

>ブラクロはそれこそ作者がぶっ壊れる前に終わらないと… ヒロアカ君が頑張ってるからまだ頑張れるでしょ

204 23/06/15(木)14:59:32 No.1067753955

告白が序盤にあっただといちご100%

205 23/06/15(木)14:59:38 No.1067753976

>サカモトは世界観的に見られてバレてもそんな問題ないからアクションが派手 >キルアオは隠れながらやらなきゃいけない >てのが差別化ポイントかな 世間の目がガバガバなのに始まる全体的なリアリティラインの低さがサカモトの強みだと思う このノリが通れば見応えのあるアクションのためなら物理法則も何もかも無視できる

206 23/06/15(木)14:59:52 No.1067754029

人造人間と暗号好きだけど両方次の改編期が峠すぎる

207 23/06/15(木)15:00:55 No.1067754282

>人造人間と暗号好きだけど両方次の改編期が峠すぎる 人造人間は多分もう確定じゃないかなあ… ずっと悪くなかったと思う突出したいいところもなかったけど…

208 23/06/15(木)15:01:01 No.1067754298

>人造人間と暗号好きだけど両方次の改編期が峠すぎる fu2276800.jpg アンケ…アンケを…

209 23/06/15(木)15:01:14 No.1067754339

>呪術は今年で終わらせるって明言してるし 終わらせるというか終わらせたくて展開巻いてる感じがなんとも言えない

210 23/06/15(木)15:01:43 No.1067754440

>ドリトライは来週別の格闘技枠(信頼度高)が来るのもあってダメそうだな感が凄い まぁそれより受けてたソーマ描いてた人が今悲惨な事になってるし一寸先は闇よ

211 23/06/15(木)15:01:48 No.1067754455

マッシュルはアニメ始まったら急速に締め始めたあたり 終わり近いところをアニメ放送するまではって感じで引っ張られてたんだろうなと

212 23/06/15(木)15:01:53 No.1067754470

若君も折り返しは過ぎた

213 23/06/15(木)15:01:56 No.1067754486

スレ画は絵がいい以外に面白いポイントがないのがダメ

214 23/06/15(木)15:02:15 No.1067754566

サカモトデイズは適当な時にたまに読んでてもサカモトが活躍してるところを見たことがない…

215 23/06/15(木)15:02:35 No.1067754639

>ドリトライは来週別の格闘技枠(信頼度高)が来るのもあってダメそうだな感が凄い しかもあっちは相撲で実績ある川田だからメチャクチャ分が悪いわな

216 23/06/15(木)15:02:39 No.1067754650

相棒キャラの立ち回りは大事だなと思った うぜぇよこの幽霊

217 23/06/15(木)15:02:43 No.1067754667

>若君も折り返しは過ぎた そういや引き伸ばそうとしても史実だから引き延ばせないのか…

218 23/06/15(木)15:02:43 No.1067754669

スレ画は補正切れる前からかなり下位の方にいて大丈夫なのかと思ったら案の定ドベ近くに落ちてる…

219 23/06/15(木)15:02:47 No.1067754684

ワンピース以外は意外と平均掲載順団子なんだな

220 23/06/15(木)15:02:48 No.1067754688

>若君も折り返しは過ぎた 史実物だから引き伸ばしとかできないし 作者もさくっとやりたいことやって終わらせるタイプだからな

221 23/06/15(木)15:02:49 No.1067754697

>>ブラクロはそれこそ作者がぶっ壊れる前に終わらないと… >ヒロアカ君が頑張ってるからまだ頑張れるでしょ あっちは別に病気じゃないだろ

222 23/06/15(木)15:02:54 No.1067754721

>サカモトデイズは適当な時にたまに読んでてもサカモトが活躍してるところを見たことがない… 最近の長すぎる過去話で結構動いてたのに…

223 23/06/15(木)15:03:05 No.1067754761

ドリトライも2話か3話くらいでシオマネキボクサー出してたら「あぁそういう漫画ね」で通ったかもしれない

224 23/06/15(木)15:03:11 No.1067754785

なんか憑依するモノとしても膳野君のが強い 女の子もかわいい

225 23/06/15(木)15:03:16 No.1067754807

>>ブラクロはそれこそ作者がぶっ壊れる前に終わらないと… >ヒロアカ君が頑張ってるからまだ頑張れるでしょ 落書きする余裕ある人とガチでボロボロな人を一緒にしたら駄目だと思う

226 23/06/15(木)15:03:44 No.1067754919

中華娘は顔は見る ワイヤー使いどこ行った?

227 23/06/15(木)15:04:04 No.1067754981

>あっちは別に病気じゃないだろ なんか名前のある精神状態ではありそうだろ

228 23/06/15(木)15:04:20 No.1067755037

若君は最近スレ盛り上がってるけど 原作でよくわかんねーところで盛るのが歴史系漫画じゃないのかなと思わなくはない

229 23/06/15(木)15:04:22 No.1067755048

>サカモトデイズは適当な時にたまに読んでてもサカモトが活躍してるところを見たことがない… いや坂本さん以外もガンガン戦う作品だろ

230 23/06/15(木)15:04:27 No.1067755065

>>若君も折り返しは過ぎた >そういや引き伸ばそうとしても史実だから引き延ばせないのか… まあ一応メイン味方の子どもたちのことで引き伸ばすのは出来なくもない

231 23/06/15(木)15:04:28 No.1067755070

>スレ画は補正切れる前からかなり下位の方にいて大丈夫なのかと思ったら案の定ドベ近くに落ちてる… 2回目のセンターカラーもらえてない時点で察した

232 23/06/15(木)15:04:30 No.1067755076

暗号学園はまとめて読みだしたら結構面白かったんだけど 最序盤に西尾維新の推理物とか絶対梯子外されてそうで嫌!という印象が先行して穿った目で読んでしまって済まない

233 23/06/15(木)15:04:55 No.1067755171

ヒロアカの名前出た瞬間くせーレス出てくるのやめろ

234 23/06/15(木)15:05:12 No.1067755232

サカモト(痩)をサカモトと認識してないとかありそう

235 23/06/15(木)15:05:12 No.1067755235

toshiはエロに帰って来てくれ…

236 23/06/15(木)15:05:16 No.1067755242

ドリトライの右腕デカ男に悲しき過去… これいる?

237 23/06/15(木)15:05:17 No.1067755249

今どんな順位でも順番でセンターもらえるってもんでもないんだ

238 23/06/15(木)15:05:26 No.1067755290

>若君は最近スレ盛り上がってるけど >原作でよくわかんねーところで盛るのが歴史系漫画じゃないのかなと思わなくはない 尊氏は主役じゃないから

239 23/06/15(木)15:05:27 No.1067755293

>若君は最近スレ盛り上がってるけど >原作でよくわかんねーところで盛るのが歴史系漫画じゃないのかなと思わなくはない 監修の先生も分からないって言ってますのくだりあと何回やるんだろうね

240 23/06/15(木)15:05:28 No.1067755296

暗号学園好きだけど漫画内の暗号解こうと思ったことは1度もない

241 23/06/15(木)15:05:46 No.1067755363

そこそこ好きだよテンマク

242 23/06/15(木)15:05:58 No.1067755407

>ドリトライの右腕デカ男に悲しき過去… >これいる? 悲しい過去は良いとしていやそうはならんやろってのが…

243 23/06/15(木)15:06:06 No.1067755437

ヒロインはかわいいけど話が今んとこ微妙

244 23/06/15(木)15:06:21 No.1067755492

サカモトは監督出てないなら普通に面白い

245 23/06/15(木)15:06:23 No.1067755498

>暗号学園好きだけど漫画内の暗号解こうと思ったことは1度もない ★2ぐらいならすぐ解けるけど★4以上は面倒になる

246 23/06/15(木)15:06:25 No.1067755502

>toshiはエロに帰って来てくれ… もうとっくにエロ業界もインフレ進んでしまったし… かといって売上的にはソーマ級に売れたらエロじゃどうしたって及ばないし…

247 23/06/15(木)15:06:33 No.1067755534

別にでっかい減点も加点もない感じなんだけど ドリトライの腕太いやつとか鵺の膳野くんとかそういうパンチの効いた話題がない

248 23/06/15(木)15:06:33 No.1067755539

映画一本に時間かけ過ぎだわな…

249 23/06/15(木)15:06:36 No.1067755552

ドリトライはリアリティラインがよく分からない… 堅実な描写とぶっ飛んだ描写が混在しててその辺もうちょっと統一できなかったのってなる

250 23/06/15(木)15:07:05 No.1067755670

>toshiはエロに帰って来てくれ… としじゃないです…

251 23/06/15(木)15:07:29 No.1067755758

結局すげーすげー言われてる凪がどんな話なのかわからないから乗り切れない

252 23/06/15(木)15:07:40 No.1067755793

ンな長くないはずの夜桜がもう上から5番目の長期連載だからな今 最終決戦入ってる感あるヒロアカブラクロ呪術が終わる場合ワンピの次に長い連載ってことになる

253 23/06/15(木)15:07:42 No.1067755804

>サカモトは監督出てないなら普通に面白い 監督は主張しつこいくせにしぶとすぎるてストレス溜まる その点徳の人は好き

254 23/06/15(木)15:07:55 No.1067755851

>別にでっかい減点も加点もない感じなんだけど >ドリトライの腕太いやつとか鵺の膳野くんとかそういうパンチの効いた話題がない すぐ呪い殺そうとしてくる幽霊とか…

255 23/06/15(木)15:08:15 No.1067755928

これ見てるとアクタージュって結構上手くやってたなと思う

256 23/06/15(木)15:08:25 No.1067755959

>最終決戦入ってる感あるヒロアカブラクロ呪術が終わる場合ワンピの次に長い連載ってことになる ワンピも最終章ではあるみたいだし最長寿になっちまうーっ!

257 23/06/15(木)15:08:28 No.1067755969

書き込みをした人によって削除されました

258 23/06/15(木)15:08:35 No.1067756001

夜桜結構すんなり主人公の世代交代出来てて地味に凄いと思う

259 23/06/15(木)15:08:43 No.1067756024

どうせすぐ打ち切りだろうで新連載が追えなくなった 電子定期購読だから話題になってから読み返せば良い…

260 23/06/15(木)15:09:25 No.1067756184

>どうせすぐ打ち切りだろうで新連載が追えなくなった >電子定期購読だから話題になってから読み返せば良い… たかが十数ページの漫画読むのに燃費わりーな…

261 23/06/15(木)15:09:27 No.1067756191

>どうせすぐ打ち切りだろうで新連載が追えなくなった オコラレッゾの人の漫画が完全にこれだわ…

262 23/06/15(木)15:09:32 No.1067756208

今のとこ特に事件も起きずに脚本すげえ!女優すげえ!監督も頑張ってるねくらいの話しかまだしてないから評価に困る

263 23/06/15(木)15:09:33 No.1067756209

>どうせすぐ打ち切りだろうで新連載が追えなくなった >電子定期購読だから話題になってから読み返せば良い… すごくわかる… でも追えなくなった理由は自分に限っては老いてるんだと思ってる

264 23/06/15(木)15:09:44 No.1067756247

>その点徳の人は好き こういうキャラはやっぱりさくっと退場しつつインパクト残してこそだなって思った

265 23/06/15(木)15:09:45 No.1067756249

>>どうせすぐ打ち切りだろうで新連載が追えなくなった >オコラレッゾの人の漫画が完全にこれだわ… あかねはそろそろ追ってもいいんじゃないかな…

266 23/06/15(木)15:10:00 No.1067756302

>たかが十数ページの漫画読むのに燃費わりーな… 第1話はなげーからな

267 23/06/15(木)15:10:09 No.1067756338

>電子定期購読だから話題になってから読み返せば良い… GIGAとか電子限定オマケが邪魔だったりして微妙に読み返しづらい…!

268 23/06/15(木)15:10:50 No.1067756494

>結局すげーすげー言われてる凪がどんな話なのかわからないから乗り切れない それ自体はバクマンとかあるんだから別にいいんだよ 問題は作中で結果をどれくらい出せるかであって

269 23/06/15(木)15:10:53 No.1067756506

>でも追えなくなった理由は自分に限っては老いてるんだと思ってる それはかなり有る… 新しい物が取っ付きづらくなった

270 23/06/15(木)15:11:01 No.1067756528

電子で買ってると0時に読めちゃうから読もう!ってなって でももう0時だからな…でガッツリとは読まずいつも読んでるのを見て満足してしまう

271 23/06/15(木)15:11:17 No.1067756582

>toshiはエロに帰って来てくれ… 今の画力だと厳しいかも マジでエロ業界は絵ヅラのレベル底上げされまくってるから

272 23/06/15(木)15:11:23 No.1067756615

>GIGAとか電子限定オマケが邪魔だったりして微妙に読み返しづらい…! もくじ機能使えや!

273 23/06/15(木)15:11:26 No.1067756628

アオハコ全然スレ立たなくなったけど今でもアンケは調子良さそうなんだよな

274 23/06/15(木)15:12:04 No.1067756753

相棒ポジションの魅力は大事

275 23/06/15(木)15:12:05 No.1067756759

ゼブラックはブラウザで読むと次の号に飛べないしいちいち最新号あるページまで戻されるのがのがすげえくそで読む気なくなっていく

276 23/06/15(木)15:12:06 No.1067756762

>それ自体はバクマンとかあるんだから別にいいんだよ 作者も違う他の漫画にこんなのがあるからいいんだよとは俺はならない…

277 23/06/15(木)15:12:11 No.1067756792

>GIGAとか電子限定オマケが邪魔だったりして微妙に読み返しづらい…! だから結局本当に読み返したいなら単行本買っちゃう… ん?いいことじゃん!

278 23/06/15(木)15:12:12 No.1067756801

>アオハコ全然スレ立たなくなったけど今でもアンケは調子良さそうなんだよな だってスレ画で立ってたキャラが完全に敗北しちゃったんだもん…

279 23/06/15(木)15:12:28 No.1067756854

相棒枠が悪霊としか言えないムーブしかしないから好きになれない 主人公も振り回されっぱなしだし…

280 23/06/15(木)15:12:34 No.1067756878

>夜桜結構すんなり主人公の世代交代出来てて地味に凄いと思う この二人なら子供出来てもおかしくないなってみんな納得するのはわりと難しいだろうからね

281 23/06/15(木)15:12:41 No.1067756906

忘れろビームが強すぎる

282 23/06/15(木)15:13:07 No.1067757005

>原作でよくわかんねーところで盛るのが歴史系漫画じゃないのかなと思わなくはない 楠木クソ盛ってるだろ 尊氏は死に体からいきなり起き上がったのでそれ以上に盛ってる

283 23/06/15(木)15:13:32 No.1067757088

鵺はバトル部分はまだ乗れてないけど ガヤも皆もすげぇ楽しそうに生活してるところを見せられると好感度が無尽蔵に上がっていく

284 23/06/15(木)15:13:57 No.1067757188

マッシュルアニメ始まるまで頑張って引き延ばしてたのはわかるけど テンポの良さが好きだったのに修行したりネジ巻いてる辺りで評価落とすのもったいないな

285 23/06/15(木)15:13:57 No.1067757191

史実ってベースがしっかりしてるからその隙間に色々盛るのだ

286 23/06/15(木)15:14:04 No.1067757201

天幕をエッチなお姉さんにすれば…

287 23/06/15(木)15:14:13 No.1067757237

>だってスレ画で立ってたキャラが完全に敗北しちゃったんだもん… 開始時点で両片想いみたいなもんだし雛が勝つと思ってたやつ居ないだろ

288 23/06/15(木)15:14:23 No.1067757276

テンマクは前に連載してた時のノリで序盤をスローペースに展開する典型的なミスしてるなって… キルアオの人はロボの時に失敗したから今回はサクサク進めてるのに

289 23/06/15(木)15:14:26 No.1067757289

本当に凄いとわかる作中作なんて俺今まで生きてて見たことないよ 大抵凄いと説得力のあるキャラの創作だから凄いに違いないみたいな推測ばっか

290 23/06/15(木)15:14:32 No.1067757312

>天幕をエッチなお姉さんにすれば… それは本当にそう

291 23/06/15(木)15:15:26 No.1067757507

女キャラがウリなのに主要キャラに1人しかいない時点で論外だったと思います…

292 23/06/15(木)15:15:33 No.1067757530

処女膜キネマ

293 23/06/15(木)15:15:46 No.1067757565

>本当に凄いとわかる作中作なんて俺今まで生きてて見たことないよ >大抵凄いと説得力のあるキャラの創作だから凄いに違いないみたいな推測ばっか バクマンって割とうまくやってたんだな

294 23/06/15(木)15:15:54 No.1067757589

>本当に凄いとわかる作中作なんて俺今まで生きてて見たことないよ >大抵凄いと説得力のあるキャラの創作だから凄いに違いないみたいな推測ばっか 少年漫画じゃないけどガラスの仮面のふたりの王女は凄かった

295 23/06/15(木)15:16:07 No.1067757626

>夜桜結構すんなり主人公の世代交代出来てて地味に凄いと思う 子供の後姿出てきたときわりとフツーに次回最終回か?って思ってしまった 何気に凄い珍しいよね子供生まれたのに連載続いてるの 他にドラゴンボールとかジョジョくらいしか思い浮かばんし

296 23/06/15(木)15:16:12 No.1067757645

>女キャラがウリなのに主要キャラに1人しかいない時点で論外だったと思います… キャラ増えたのに全然女が追加されなくて逆に驚いてしまった

297 23/06/15(木)15:16:42 No.1067757743

>天幕をエッチなお姉さんにすれば… 女キャラにしただけだとどの道叩かれそうだから主人公側も悪霊に対抗できるようなキャラじゃないと

298 23/06/15(木)15:16:53 No.1067757776

主人公の優れた部分も描こうとしてるから相対的に幽霊がすげえ存在!!って感じがあんまりしない

299 23/06/15(木)15:17:17 No.1067757865

ここでプロの撮影現場行かせるのは自殺行為というか 打ち切りまでに映画完成しないとか本当に有り得そう

300 23/06/15(木)15:17:27 No.1067757914

話数使って映画1本目がまだ完成しない今のペースを指摘できる編集いないのかなあ…

301 23/06/15(木)15:17:27 No.1067757917

ソーマみたいに面白い映画や脚本見たら全裸のイメージが出るようにしよう

302 23/06/15(木)15:17:46 No.1067757979

アオハコも夜桜みたいに子供産んで次世代に持ち越せば良い

303 23/06/15(木)15:18:12 No.1067758066

今のところ天幕は脚本家じゃなくて監督の幽霊じゃダメだったのってなる 撮影中は持て余してる感じあるし

304 23/06/15(木)15:19:32 No.1067758357

俺たちの映画撮影はこれからだ!で閉めるのかね

305 23/06/15(木)15:19:47 No.1067758407

>俺たちの映画撮影はこれからだ!で閉めるのかね いくらなんでもこれから過ぎる

306 23/06/15(木)15:19:47 No.1067758408

今って自主制作映画作るハードル下がりまくってるからな iPhoneあれば学生でも普通に撮れるしダラダラやってると逆に共感しにくいと思う

307 23/06/15(木)15:20:07 No.1067758474

昔ほど引き伸ばしがないのは今のジャンプのいいところだけど 最終章って宣言してからダラダラやるのが 今のジャンプでよくないところ

308 23/06/15(木)15:20:15 No.1067758503

せめて幽霊が女なら… いや性格がダメすぎるわ

309 23/06/15(木)15:20:18 No.1067758511

最近の作品は昔以上にヘイトコントロール重要だよな… 序盤にその辺ミスったイチゴーキはかなり速攻で終わったしテンマクも悪霊が悪霊すぎて読者逃がした感じあるし

310 23/06/15(木)15:20:19 No.1067758515

1巻が8月発売なんすけど…

311 23/06/15(木)15:20:19 No.1067758518

>俺たちの映画撮影はこれからだ!で閉めるのかね ジャンプのスポーツ漫画がたまにやらかすやつ

312 23/06/15(木)15:20:39 No.1067758593

女優のヒロインより変な技能持った友達たちのほうがキャラとしては面白そう

313 23/06/15(木)15:20:46 No.1067758634

>今って自主制作映画作るハードル下がりまくってるからな >iPhoneあれば学生でも普通に撮れるしダラダラやってると逆に共感しにくいと思う 小学生がお母さんのママ友に女優やってもらって新聞かなんかから賞もらってたりね

314 23/06/15(木)15:20:50 No.1067758642

作画をとらぶるの原作と組ませてくれ

315 23/06/15(木)15:20:57 No.1067758663

>女キャラがウリなのに主要キャラに1人しかいない時点で論外だったと思います… せっかくいるヒロイン差し置いて男キャラでガヤガヤやってるのは死ぬ気かとしか思えなかった

316 23/06/15(木)15:21:30 No.1067758796

というか映画自体が作る工程時間かかりすぎるので題材として問題ある気がする カタルシスの回収が遅すぎるしいいシーンが撮れたぞ!を読者に説得力持って伝えるの難しいし

317 23/06/15(木)15:21:34 No.1067758812

>子供の後姿出てきたときわりとフツーに次回最終回か?って思ってしまった >何気に凄い珍しいよね子供生まれたのに連載続いてるの >他にドラゴンボールとかジョジョくらいしか思い浮かばんし だいたい最終回だからな主人公の子供出てくるのは

318 23/06/15(木)15:22:39 No.1067759055

>というか映画自体が作る工程時間かかりすぎるので題材として問題ある気がする >カタルシスの回収が遅すぎるしいいシーンが撮れたぞ!を読者に説得力持って伝えるの難しいし 最初は短いムービーからだんだん伸ばしていけばカットも感じにくいだろう 今は20分程度のムービーに行くとこやること多すぎ

319 23/06/15(木)15:22:39 No.1067759058

>今のところ天幕は脚本家じゃなくて監督の幽霊じゃダメだったのってなる >撮影中は持て余してる感じある 素人の主人公が監督業を試行錯誤してるのが面白い所の1つだと思うんすよ

320 23/06/15(木)15:22:43 No.1067759069

落語って漫画で表現しにくい題材なのにちゃんと人気出てるあかねってすごいと今更ながらに思う

321 23/06/15(木)15:23:33 No.1067759259

映画研究部とか今だと学校の行事ごとに映像制作やるとか珍しくないからね その辺考えるとテンマクの現状が結構ズレてる

322 23/06/15(木)15:23:43 No.1067759308

あかねちゃんはふともものエロさが序盤あったからよ…

323 23/06/15(木)15:23:48 No.1067759326

初期えりなはソーマの料理に理不尽な不合格付けてヒロインとしてはマイナススタートなのに 今のところマイナス行動を一つもしてない倉紅井の方が圧倒的にヒロインとして存在感が足りない

324 23/06/15(木)15:23:54 No.1067759338

>落語って漫画で表現しにくい題材なのにちゃんと人気出てるあかねってすごいと今更ながらに思う あれはみんな落語に対するスタンスが違うのが本当にすごい

325 23/06/15(木)15:23:57 No.1067759352

アイフォンで3分くらいの一発ネタホラー撮ってYoutubeにガンガンあげてくとかの方が現代的だよね

326 23/06/15(木)15:24:00 No.1067759365

登場人物たちがこの作品は素晴らしいって絶賛してても読者にはそれが一切伝わらないからピンとこないのタイパクで見たやつ

327 23/06/15(木)15:24:11 No.1067759427

そうか芸術系ってくくりなら一応もうあかねがあるのか

328 23/06/15(木)15:24:12 No.1067759429

好きだけどソーマみたいにわかりやすい展開と読者が喜ぶ事みたいなのしないから地味だからあんま見てもらえないのも分かる

329 23/06/15(木)15:24:25 No.1067759467

最初からガッツリ撮りに行きすぎてて クランクアップまでのゴール…ゴールとおくない!?って心配になるスレ画 映画と料理じゃそりゃあ作成期間は違うが…

330 23/06/15(木)15:24:38 No.1067759513

テンマクYouTuberならもっと続いたかも

331 23/06/15(木)15:24:45 No.1067759547

>つまらないヒカルの碁みたいなもん

332 23/06/15(木)15:24:53 No.1067759565

絵が上手すぎて逆に漫画としては眼が滑るレベル

333 23/06/15(木)15:25:10 No.1067759628

>そうか芸術系ってくくりなら一応もうあかねがあるのか あっちも最初わかりにくかったけどある程度いったら分かりやすいパターンみたいなのやってるな こっちにはそれがあるのかわからん

334 23/06/15(木)15:25:17 No.1067759652

>そうか芸術系ってくくりなら一応もうあかねがあるのか 演技ならアクタージュ …別の要因でしんだけど

335 23/06/15(木)15:25:28 No.1067759686

あかねちゃんはあかねちゃんの成長譚よりおっとう含めた周りのキャラの話が面白いな

336 23/06/15(木)15:25:32 No.1067759698

落語じゃなくて落語家なのがいいんだろうなと思う

337 23/06/15(木)15:25:32 No.1067759699

変な所こだわって完成遅くなってる感じが自分を見てるみたいで嫌過ぎる

338 23/06/15(木)15:25:39 No.1067759726

テンマクはエロコメやりつつ地道に映像発表してたいちご100%を見習ってほしい

339 23/06/15(木)15:25:40 No.1067759732

>登場人物たちがこの作品は素晴らしいって絶賛してても読者にはそれが一切伝わらないからピンとこないのタイパクで見たやつ 新妻エイジの漫画にも言え

340 23/06/15(木)15:25:50 No.1067759766

ソーマ後半もエロ減ったし エロ媚びしたくねえみたいなことは思ってそう

341 23/06/15(木)15:26:02 No.1067759806

霊要る?

342 23/06/15(木)15:26:10 No.1067759837

>テンマクはエロコメやりつつ地道に映像発表してたいちご100%を見習ってほしい アレは映像の方が後付だし…

343 23/06/15(木)15:26:26 No.1067759900

>新妻エイジの漫画にも言え 新妻エイジはライバルだからね

344 23/06/15(木)15:26:29 No.1067759914

作るか…映画完成までのロードマップ…!

345 23/06/15(木)15:26:47 No.1067760002

>ソーマ後半もエロ減ったし >エロ媚びしたくねえみたいなことは思ってそう toshの場合エロから手を切るのが結婚の条件だったっぽいからな…

346 23/06/15(木)15:27:04 No.1067760074

ククク…コンドーム様の爆誕だ…!

347 23/06/15(木)15:27:05 No.1067760080

>作るか…映画完成までのロードマップ…! 実際それはあってもいい 全体の流れ掴めてるのと掴めてないのじゃ体感も変わるし

348 23/06/15(木)15:27:15 No.1067760113

こんなじっくりやるより作画の腕を活かして 見た目の良いキャラバンバン出したらそれだけで勝ちだろとは思う

349 23/06/15(木)15:27:17 No.1067760120

>霊要る? 代わりのできたよ脚本!要員が必要になるぞ

350 23/06/15(木)15:27:17 No.1067760124

>霊要る? こいつおらんと動かん主人公なのがね…

351 23/06/15(木)15:27:24 No.1067760150

スレ画とドリトライは早期に終わりそうだな…って思ってしまう キルアオは順調で鵺はよく分からんけど

352 23/06/15(木)15:27:28 No.1067760175

あかねは落語の凄さはあんま伝わらんけどキャラはちゃんと立ってるからな

353 23/06/15(木)15:28:13 No.1067760365

連載打ち切る前にtoshにジャンプヒロインの水着集合絵だけは描かせてくれよ

354 23/06/15(木)15:28:15 No.1067760371

>ソーマ後半もエロ減ったし >エロ媚びしたくねえみたいなことは思ってそう そもそもエロなんて求められてない作家に比べたら需要があるだけ乗ってみればいいのにと思うが そこから抜け出してきた人間にしたら過去が追ってくるみたいで切り離したくて仕方がないのかね

355 23/06/15(木)15:28:24 No.1067760416

>toshの場合エロから手を切るのが結婚の条件だったっぽいからな… じゃあしょうがないな…

356 23/06/15(木)15:28:27 No.1067760433

>ククク…コンドーム様の爆誕だ…! 本編の裏で普通に作ってそうなやつ あの環境で子供作ってもキツイだろうし

357 23/06/15(木)15:28:28 No.1067760436

主人公は倫理観あるしちゃんとしてて嫌いじゃないよ その礼儀正しさは映画監督に必要なのかはわからない

358 23/06/15(木)15:28:34 No.1067760465

>作るか…映画完成までのロードマップ…! 実際何かの製作に関してあれくらい素人目にわかりやすいもんは無いよね…

359 23/06/15(木)15:28:54 No.1067760556

ロードマップで上手くやったドクターストーンあるしあんな感じにすれば良かったのにね

360 23/06/15(木)15:28:55 No.1067760560

>連載打ち切る前にtoshにジャンプヒロインの水着集合絵だけは描かせてくれよ しれっと混ざるいろは坂くん

361 23/06/15(木)15:29:10 No.1067760632

ガラスの仮面の二人の王女とか忘れられた荒野とかは台本自体が面白いし アクタージュのデスアイランドは台本はクソ映画のそれなのに撮影は面白い テンマクキネマの渚はなんなんだろうフワフワしててこれだけの話数やっても実態が見えてこない

362 23/06/15(木)15:29:12 No.1067760642

>作るか…映画完成までのロードマップ…! このコンビは千空みたいなキャラを嫌味なしで作れるのがろうか

363 23/06/15(木)15:29:30 No.1067760722

新連載の中ではアオキルがとりあえず生き残り確定で鵺がそこにいけるかどうかかな? テンマク、ドリトライは個人的にも駄目そうだとは思う

364 23/06/15(木)15:29:37 No.1067760748

俺ドリトライ好きだよ でも初試合でピーキーすぎるの持ってきたし長続きしなさそうなのもわかるよ

365 23/06/15(木)15:29:44 No.1067760776

>>霊要る? >こいつおらんと動かん主人公なのがね… 第一話が始まるまで自発的に動こうとしなかった主人公を動かすとなると無理強いさせる系のキャラが側にいないといけないのは致し方ないとはいえ 不快にかかない匙加減も大事だよな

366 23/06/15(木)15:29:47 No.1067760783

>連載打ち切る前にtoshにジャンプヒロインの水着集合絵だけは描かせてくれよ 忘れろビームの人くらいしか見たいのいない

367 23/06/15(木)15:30:02 No.1067760866

同級生の素人3人が仲間にいるんだから ロードマップ見せて読者にも伝わるようにした方が良かったかもね

368 23/06/15(木)15:30:12 No.1067760904

霊の凄さを見せるのが遅すぎてただの悪霊みたいになってる 現状主人公とヒロインが脚本読んですげーって言ってるだけで読者視点で凄いって感じる要素無いじゃん

369 23/06/15(木)15:30:32 No.1067760988

直接的な決着が付くバトルやスポーツ以外の漫画はそもそも凄さなんて作中の評価でしか分からねえんだ それでも人気作品はたくさんあるんだから結局劇中劇の凄さが伝わらないのが駄目とかじゃなくて 話の持って行き方が下手なだけ

370 23/06/15(木)15:30:45 No.1067761038

>>連載打ち切る前にtoshにジャンプヒロインの水着集合絵だけは描かせてくれよ >忘れろビームの人くらいしか見たいのいない 子供産んだのに水着になってる六美とか見れるもんなら見たいぞ

371 23/06/15(木)15:30:49 No.1067761057

>あかねちゃんはふともものエロさが序盤あったからよ… 一番エロで釣ってたのが一話本誌表紙なのは賢すぎる

372 23/06/15(木)15:30:49 No.1067761058

>連載打ち切る前にtoshにジャンプヒロインの水着集合絵だけは描かせてくれよ みたいよね いろはくんちゃんの水着姿

373 23/06/15(木)15:30:50 No.1067761064

主人公が脚本凄いって勘違いされるよりさっさと幽霊の正体ばらしてほしい

374 23/06/15(木)15:30:51 No.1067761068

エロつっても少年誌エロなんてカワイイもんじゃん 変にアレルギー持って売れない方が問題だろ

375 23/06/15(木)15:30:53 No.1067761076

>ロードマップで上手くやったドクターストーンあるしあんな感じにすれば良かったのにね どうでもいいけどアンデラでもなんかそんな展開あった上に月行ったからちょっと笑った

376 23/06/15(木)15:30:55 No.1067761089

ドリトライは戦後の舞台設定が単に超人出すための言い訳にしか感じないのが残念

377 23/06/15(木)15:31:19 No.1067761190

パクリと言われようが霊の力借りて無双で良かったんじゃないか

378 23/06/15(木)15:31:31 No.1067761258

>toshの場合エロから手を切るのが結婚の条件だったっぽいからな… エロから手を切らせるってtoshの魅力半分以上殺してない…?

379 23/06/15(木)15:31:43 No.1067761310

すごい監督の脚本を書いていたと思われる霊で話を引っ張るのは 実際今の時代になってそんな話やるみたいな感じはある 自分から動かない主人公の動機付けのための存在とはいえ

380 23/06/15(木)15:31:43 No.1067761311

>直接的な決着が付くバトルやスポーツ以外の漫画はそもそも凄さなんて作中の評価でしか分からねえんだ >それでも人気作品はたくさんあるんだから結局劇中劇の凄さが伝わらないのが駄目とかじゃなくて >話の持って行き方が下手なだけ マクガフィン的な?

381 23/06/15(木)15:31:46 No.1067761330

>>あかねちゃんはふともものエロさが序盤あったからよ… >一番エロで釣ってたのが一話本誌表紙なのは賢すぎる でも口座立ったらスカートなんて履かないよなあ とか思ったら普通に話で読ませにくるもんだからお見事だわ

382 23/06/15(木)15:31:49 No.1067761343

別に悪くはないと思うけどな 良くもないけど

383 23/06/15(木)15:31:51 No.1067761348

パヤオみたいなタイプ主人公にして滅茶苦茶やる方が面白かったんじゃないか

384 23/06/15(木)15:31:53 No.1067761355

佐為はメソメソ泣いて陰鬱な気分にはさせてきたけど意識的に殺そうとはしてこなかったからな スレ画の霊は動かなかったら明確に悪意で殺しにくるし取り憑いて行動を操ったりしてくるのがダメ

385 23/06/15(木)15:32:14 No.1067761448

>>toshの場合エロから手を切るのが結婚の条件だったっぽいからな… >エロから手を切らせるってtoshの魅力半分以上殺してない…? でも結婚相手がそこに魅力感じてないなら意味ないから…

386 23/06/15(木)15:32:14 No.1067761449

>アクタージュのデスアイランドは台本はクソ映画のそれなのに撮影は面白い 映画編は天使のキャラがとにかく強かったから読めただけで映画そのものの脚本はなんとも言えなかったな 銀河鉄道編で原典が明確なシナリオが出てきてやっぱ名作はすげーわってなったし

387 23/06/15(木)15:32:16 No.1067761454

>>>連載打ち切る前にtoshにジャンプヒロインの水着集合絵だけは描かせてくれよ >>忘れろビームの人くらいしか見たいのいない >子供産んだのに水着になってる六美とか見れるもんなら見たいぞ 長男はこういうこと言う

388 23/06/15(木)15:32:32 No.1067761526

>主人公は倫理観あるしちゃんとしてて嫌いじゃないよ >その礼儀正しさは映画監督に必要なのかはわからない それは防御力が高いだけで攻撃力なんもないから読者になにもひっかからないんだよ…

389 23/06/15(木)15:32:45 No.1067761579

適当に映画まわりの知識の監修付けてリーチローに脚本書かせたら普通に面白いもん出てきそう 現状映画作りってテーマ自体は面白そうなのに見せ方がなんかびみょい

390 23/06/15(木)15:32:56 No.1067761625

>別に悪くはないと思うけどな >良くもないけど 良い面も悪い面も印象に残らない1番ジャンプでダメなタイプのやつ…

391 23/06/15(木)15:32:57 No.1067761628

ドリトライは腕冷やすシーンとか意味不明で笑えるけど漫画が面白いかと言われると... まあテンマクよりははるかに面白いけど

392 23/06/15(木)15:33:39 No.1067761787

デスアイランドは役者の力で押しきる作品でーす!ってのがあまりにも名前で伝わるもん デスのアイランドだぜ!

393 23/06/15(木)15:33:39 No.1067761788

>>主人公は倫理観あるしちゃんとしてて嫌いじゃないよ >>その礼儀正しさは映画監督に必要なのかはわからない >それは防御力が高いだけで攻撃力なんもないから読者になにもひっかからないんだよ… 天幕の映画撮らないと殺しちゃおうかなー!は攻撃力だった…?

394 23/06/15(木)15:33:42 No.1067761800

鵺は粗削りにもほどがあるがキャラにあんま嫌味が無いからスルスル読めるのはある

395 23/06/15(木)15:34:03 No.1067761869

主人公がすごい脚本書けるか見つけるでよかったと思うんだけどな… 幽霊持て余してない?

396 23/06/15(木)15:34:14 No.1067761902

あとtoshの絵はめっちゃ上手いんだけどあんまり女の子の可愛さ出てなくて強みが活かせてないと思う いや綺麗なんだけどえりな様程のパワーは無いよね

397 23/06/15(木)15:34:20 No.1067761914

やっぱ演劇ものは役者メインのほうが面白くなりやすいと思う

398 23/06/15(木)15:34:34 No.1067761976

鵺はなんか話のテンポも独特でやっぱ変な漫画だなってなる

399 23/06/15(木)15:34:38 No.1067761983

>でも結婚相手がそこに魅力感じてないなら意味ないから… 嫁さんじゃなくて嫁さんの両親から言われたのよ 元々嫁さんは付き合い長くてエロ時代からの付き合いらしいから

400 23/06/15(木)15:34:44 No.1067762006

>天幕の映画撮らないと殺しちゃおうかなー!は攻撃力だった…? 攻撃的ではあるけど攻撃力にはなってないと思った

401 23/06/15(木)15:34:53 No.1067762033

クソ映画編はクソ映画だけど面白かったな

402 23/06/15(木)15:34:56 No.1067762040

悪霊のせいで防御力もガタガタになってるし…

403 23/06/15(木)15:34:58 No.1067762048

>主人公が脚本凄いって勘違いされるよりさっさと幽霊の正体ばらしてほしい そっち行ったら話が一気にとっ散らかるから作者が御しきれないと思う

404 23/06/15(木)15:35:16 No.1067762107

>鵺は粗削りにもほどがあるがキャラにあんま嫌味が無いからスルスル読めるのはある 荒削りだしコマ割りは独特だけど破綻してないどころか構成は割と上手い 鵺駄目でも次で化けそうなんだよな

405 23/06/15(木)15:35:17 No.1067762114

>デスアイランドは役者の力で押しきる作品でーす!ってのがあまりにも名前で伝わるもん >デスのアイランドだぜ! 天使ちゃん筆頭にその他のキャラの良さと主人公との絡ませ方で面白くなった話だな

406 23/06/15(木)15:35:29 No.1067762152

>あとtoshの絵はめっちゃ上手いんだけどあんまり女の子の可愛さ出てなくて強みが活かせてないと思う >いや綺麗なんだけどえりな様程のパワーは無いよね ソーマの序盤はえりな様じゃなくて田所ちゃんで保ってたような…

407 23/06/15(木)15:35:35 No.1067762168

他の映研のメンバーの掘り下げもしてないのにいきなりプロの現場見させてもらってとかやるのは速すぎない?

408 23/06/15(木)15:35:50 No.1067762227

>嫁さんじゃなくて嫁さんの両親から言われたのよ >元々嫁さんは付き合い長くてエロ時代からの付き合いらしいから まあ…嫁側の親がそう考える気持ちもわかるよね…

409 23/06/15(木)15:35:50 No.1067762232

>主人公がすごい脚本書けるか見つけるでよかったと思うんだけどな… >幽霊持て余してない? なんか一発書きで完璧な台本完成させてて違和感あったけど言われてみれば今の話幽霊無しの脚本だけでできそうだな

410 23/06/15(木)15:35:56 No.1067762261

>主人公がすごい脚本書けるか見つけるでよかったと思うんだけどな… >幽霊持て余してない? 主人公がすごい脚本 幽霊がすごい監督 の方が絶対面白いと思う

411 23/06/15(木)15:36:40 No.1067762405

>他の映研のメンバーの掘り下げもしてないのにいきなりプロの現場見させてもらってとかやるのは速すぎない? むしろ今の映画作り展開を3話くらいからスタートしておくべきだったから色々遅い感じがする

412 23/06/15(木)15:36:47 No.1067762434

>他の映研のメンバーの掘り下げもしてないのにいきなりプロの現場見させてもらってとかやるのは速すぎない? いやまあ速い分には… ダラダラメンバー掘り下げて遅いと思われるよりは…

413 23/06/15(木)15:37:23 No.1067762559

>>でも結婚相手がそこに魅力感じてないなら意味ないから… >嫁さんじゃなくて嫁さんの両親から言われたのよ >元々嫁さんは付き合い長くてエロ時代からの付き合いらしいから なんというか、一般で作品当てられて良かったな…

414 23/06/15(木)15:38:10 No.1067762737

キルアオはセンターカラーもらったけど残りは分からんね 1年持てばいい方じゃない

415 23/06/15(木)15:38:11 No.1067762741

>別に悪くはないと思うけどな >良くもないけど みんながそう思ってた仄はそうやって死んだぞ

416 23/06/15(木)15:38:31 No.1067762800

とりあえず3話までに最小人数で何か達成してそこから不足メンバーを足していく構成って優秀なんだな

417 23/06/15(木)15:39:02 No.1067762918

映画完成しても読者に話の内容教えてくれるか怪しいところ

418 23/06/15(木)15:39:08 No.1067762948

>鵺は粗削りにもほどがあるがキャラにあんま嫌味が無いからスルスル読めるのはある なんかみんな楽しそうにしてるし男子高校生のアホさが出てていい

419 23/06/15(木)15:39:13 No.1067762967

キルアオは前のゴルフ漫画でコケたのもあってさすがに本気よね カラーに合わせてライバルキャラのお披露目やったり

420 23/06/15(木)15:39:37 No.1067763049

主人公がすごい脚本描けて幽霊がすごい監督とかなら ヒロインがすごい役者っていう要素はいらない気もしてくる

421 23/06/15(木)15:39:42 No.1067763073

>とりあえず3話までに最小人数で何か達成してそこから不足メンバーを足していく構成って優秀なんだな そして映画ってその最少人数で何かを達成しやすい題材なはず 極論監督俺演者俺でいけるんだし

422 23/06/15(木)15:39:50 No.1067763113

>とりあえず3話までに最小人数で何か達成してそこから不足メンバーを足していく構成って優秀なんだな ジャンプは特にそれやらないと見てもらえなくなる率が上がると思う

423 23/06/15(木)15:40:25 No.1067763240

>とりあえず3話までに最小人数で何か達成してそこから不足メンバーを足していく構成って優秀なんだな 9話時点で基本メインキャラが悪霊主人公ヒロインで完結しちゃってるのはなんかこう狭いなって 3話位から映画作りスタートしとけば映研のメンバー掘り下げてメインキャラ入りする余地あったと思うんだけど

424 23/06/15(木)15:40:39 No.1067763293

キルアオは最初殺し屋物ってサカモトと被って大丈夫かと思いきやあっちよりコメディ寄りの学園もので結構作風が違うんだなって 主人公がコナンみたいな設定だけど元おっさんだから言動がおっさん臭くてもあんま違和感ないし

425 23/06/15(木)15:40:47 No.1067763321

>とりあえず3話までに最小人数で何か達成してそこから不足メンバーを足していく構成って優秀なんだな ジャンプだと鉄則に近いくらいアタリ出せてる展開なのにやらない作品は多い それで終わる作品も多い

426 23/06/15(木)15:40:49 No.1067763326

>主人公がすごい脚本描けて幽霊がすごい監督とかなら >ヒロインがすごい役者っていう要素はいらない気もしてくる 顔だけ良い棒読みアイドルをプロデュースとかのが面白そうだよね

427 23/06/15(木)15:40:59 No.1067763359

>キルアオは前のゴルフ漫画でコケたのもあってさすがに本気よね >カラーに合わせてライバルキャラのお披露目やったり 今週までは正直あんまピンと来なかったけど変なイケメンがちゃんと面白くて主人公のスタンスもなんとなく見えてきたので素直に面白くなってきた

428 23/06/15(木)15:41:32 No.1067763486

>とりあえず3話までに最小人数で何か達成してそこから不足メンバーを足していく構成って優秀なんだな クーロン…

429 23/06/15(木)15:41:46 No.1067763546

キルアオは既婚者なのは結構好き 本人も言ってるけど既婚者が女子中学生と付き合うだのなんだのやってるのは引きつつもまあ愉快

430 23/06/15(木)15:41:54 No.1067763578

キルアオは大狼くんが今時の中学生に困惑しながらもアクションパートではしっかり無双してくれるからストレスがない 経験値があるけど筋力は中学生相当っていう縛りも今後のことを見据えるとバランス取れてると思う

431 23/06/15(木)15:42:19 No.1067763667

>>とりあえず3話までに最小人数で何か達成してそこから不足メンバーを足していく構成って優秀なんだな >クーロン… こいつは不足メンバー集めをメインにしちゃったやつだから違うだろ

432 23/06/15(木)15:43:09 No.1067763846

スタバで突然絡んでくる名もなきマウントマンは流石にちょっと古臭いなと思った

433 23/06/15(木)15:44:26 No.1067764127

クーロンは一番最初の仲間集めにやたら話数使ってたからな

434 23/06/15(木)15:44:27 No.1067764133

アクタージュがつくづく惜しい なんで性犯罪者なんだよお前…!

435 23/06/15(木)15:44:37 No.1067764176

鵺はなんかちょっとアメノフルを思い出す

436 23/06/15(木)15:44:44 No.1067764200

アンデラだとはじめの3話くらい何やってたっけ ジーナ倒したのだってもう少し先だった気がするけど能力名バーンと出すのはもうやってたのかな

437 23/06/15(木)15:44:51 No.1067764225

キルアオは確かに敵が出てきたお陰でちょっと締まった感じするな

438 23/06/15(木)15:45:06 No.1067764277

>クーロンは一番最初の仲間集めにやたら話数使ってたからな 確か1人目加入が7話目だった

439 23/06/15(木)15:45:27 No.1067764354

>>クーロンは一番最初の仲間集めにやたら話数使ってたからな >確か1人目加入が7話目だった そりゃダメだわ…

440 23/06/15(木)15:45:49 No.1067764441

>クーロンは一番最初の仲間集めにやたら話数使ってたからな 4番のやつが作中で強い扱いだけどそんなにおもしろいキャラでもなかったのがな… よっぽどショートのクソガキの方がおもしろいキャラしてた

441 23/06/15(木)15:45:55 No.1067764468

>アクタージュがつくづく惜しい >なんで性犯罪者なんだよお前…! でもアニメ化とかした後にあれが発覚してたら今以上に酷いことになっただろうからあそこで捕まって良かった

442 23/06/15(木)15:45:59 No.1067764483

>アンデラだとはじめの3話くらい何やってたっけ >ジーナ倒したのだってもう少し先だった気がするけど能力名バーンと出すのはもうやってたのかな ボイドさん殺したあたりじゃないっけ

443 23/06/15(木)15:46:01 No.1067764489

>鵺はなんかちょっとアメノフルを思い出す ただあれは序盤のつまらなそうな漫画度で言うと史上屈指だから評価の流れ的にはちょっと違う

444 23/06/15(木)15:46:06 No.1067764512

>>クーロンは一番最初の仲間集めにやたら話数使ってたからな >確か1人目加入が7話目だった 数字にすると本当にひどいな…

445 23/06/15(木)15:46:40 No.1067764628

ここ読んでもう九話!?ってなったよ

446 23/06/15(木)15:46:40 No.1067764629

>鵺はなんかちょっとアメノフルを思い出す アメ以上に序盤からエンジン踏んでんなと思う

447 23/06/15(木)15:46:41 No.1067764631

鵺はまだ序盤なのに打ち切り前の輝きみたいなフリーダムさが見えるのが不思議

448 23/06/15(木)15:46:56 No.1067764688

クーロンはもうどこまで遅くしてくれるかを期待してしまうレベルだった

449 23/06/15(木)15:47:04 No.1067764725

水着のクランクインさんエロいと思うからもづと脱がせ

450 23/06/15(木)15:47:05 No.1067764726

>ここ読んでもう九話!?ってなったよ 9話までに1本でも映画終わりました?

451 23/06/15(木)15:47:12 No.1067764745

クーロンは仲間集め打ち切ってモブを加入させるぐらいなら試合やらない方が良かったのではとは思う

452 23/06/15(木)15:48:22 No.1067765014

>アメ以上に序盤からエンジン踏んでんなと思う てかアメの最序盤マジで死ぬほどつまんなかったからな…なんでこんなん載せたんだって思ってたもん当時 後からそこそこいいとこ出てきたけど

453 23/06/15(木)15:48:27 No.1067765038

キルアオは先週ちょっとやれやれ系に都合良すぎる展開でうーんって思ったけど今週のおしゃぶりマン登場は良かった

454 23/06/15(木)15:48:48 No.1067765113

>>ここ読んでもう九話!?ってなったよ >9話までに1本でも映画終わりました? 終わってないけどプロの撮影現場を見学します…

455 23/06/15(木)15:48:59 No.1067765155

つうか野球の仲間集めとか面白いの描ける作者なら普通にそれで人気出せるからクーロンに試合やっとけってのは的外れ気味 そもそも試合やっても面白くなかったろアレ

456 23/06/15(木)15:49:06 No.1067765178

>鵺はまだ序盤なのに打ち切り前の輝きみたいなフリーダムさが見えるのが不思議 打ち切り決まってからの輝きで「これ最初からやっていれば……」みたいな例もあるから最初からクライマックスなのは正解かもしれん

457 23/06/15(木)15:50:05 No.1067765389

野球で言えばルーキーズなんか初めてまともに試合したの5巻とかだしな… 読者を惹きつけられる要素があるなら試合までが長くてもいける

458 23/06/15(木)15:50:24 No.1067765469

>終わってないけどプロの撮影現場を見学します… せ…せめて一本作ってからの展開でよかったんじゃ…!?

459 23/06/15(木)15:50:42 No.1067765536

今のジャンプなんか華がないな

460 23/06/15(木)15:50:43 No.1067765543

最初が1番微妙って言われてる夜桜って3話まで何やってたかなって思ったけど やっぱりモロに学園もので行こうとしてたんだなぁと 少なくとも主人公とヒロイン結婚するのは想定してなかっただろうな

461 23/06/15(木)15:50:48 No.1067765557

>野球で言えばルーキーズなんか初めてまともに試合したの5巻とかだしな… >読者を惹きつけられる要素があるなら試合までが長くてもいける こ…これ不良マンガじゃなかったんですか!?

462 23/06/15(木)15:51:17 No.1067765665

>これ最初からやっていれば…… ジ ガ

463 23/06/15(木)15:51:55 No.1067765834

キネマは学生が気軽に動画撮りまくってる現状とだいぶ違うのがアカンと思う

464 23/06/15(木)15:52:14 No.1067765908

>今のジャンプなんか華がないな 若い連載が弱いからな

465 23/06/15(木)15:52:21 No.1067765929

最初から打ち切り間近の輝き出せてるならそれは本物なのでは?

466 23/06/15(木)15:52:24 No.1067765938

ルーキーズはまあ不良の寄せ集め野球部って要素自体が物語性の塊だからな…

467 23/06/15(木)15:53:07 No.1067766107

>最初から打ち切り間近の輝き出せてるならそれは本物なのでは? マジで分からない

468 23/06/15(木)15:53:18 No.1067766142

鵺は個人的には好きだけどどれくらい受けてるのかよく分からん… 補正切れたらドベ付近まで落ちてる可能性もあるし

469 23/06/15(木)15:53:27 No.1067766183

鵺はなんかエムゼロを思い出した

470 23/06/15(木)15:53:47 No.1067766253

きついのが1巻まるまる映画製作のお勉強なのが…

471 23/06/15(木)15:54:59 No.1067766493

ジャンプ本誌は過酷すぎるからな… ジャンプラで受けた人がこっち来ても高確率で失敗するし

472 23/06/15(木)15:55:06 No.1067766518

夜桜程度でも続けばこの位置なんだから 最初からフルスロットルなのは正解だと思う… 最初からフルスロットルな上に愉快な男子とデカパイで構成されるのが最高

473 23/06/15(木)15:55:34 No.1067766615

劇中作のクオリティはともかく一度作品として完成させてほしい

474 23/06/15(木)15:55:48 No.1067766657

>少なくとも主人公とヒロイン結婚するのは想定してなかっただろうな 結婚通り越して子供作るまで行ったからな

475 23/06/15(木)15:56:28 No.1067766785

>夜桜程度でも続けばこの位置なんだから 続いたからこの位置ではなくこの位置をキープできたから続いたのでは

476 23/06/15(木)15:56:38 No.1067766815

劇中作の感想が「面白い!」「すごい!」だけだからほぼタイパラ

477 23/06/15(木)15:56:44 No.1067766827

ジャンプ本誌過酷とはいえ ジャンプラから移籍した方がマシなレベルの酷い新連載もいっぱいあったよ… これ載せるってどんな判断!?ってのが…

478 23/06/15(木)15:56:46 No.1067766834

タコピーの作者の連載がボロボロでキツいわ…

479 23/06/15(木)15:57:05 No.1067766887

>>少なくとも主人公とヒロイン結婚するのは想定してなかっただろうな >結婚通り越して子供作るまで行ったからな 今が一番描いてて楽しそう

480 23/06/15(木)15:57:13 No.1067766913

>続いたからこの位置ではなくこの位置をキープできたから続いたのでは 今の位置は別にキープできてなかったぞ夜桜 だんだん相対的に地位が上がってった

481 23/06/15(木)15:57:27 No.1067766965

ジャンプはジャンプのお作法に則った作品描かないと読者がついてこない

482 23/06/15(木)15:57:56 No.1067767065

>ジャンプ本誌過酷とはいえ >ジャンプラから移籍した方がマシなレベルの酷い新連載もいっぱいあったよ… >これ載せるってどんな判断!?ってのが… その間にもプラスではプラスですら載せるレベルじゃない新連載もいっぱいあったろ

↑Top