虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/15(木)10:03:18 ID:8JLHex02 職場に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/15(木)10:03:18 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067685648

職場にこいつがいると他の人とはファイル形式変えないといけなくてウザい rarもAVIも使えないとかまぢかよ

1 23/06/15(木)10:04:08 No.1067685776

いつの時代の話をしているのか

2 23/06/15(木)10:04:56 ID:pKei4h6w pKei4h6w No.1067685907

そりゃこのマークの時の時代でしょ

3 23/06/15(木)10:05:31 No.1067685998

まぢかよて

4 23/06/15(木)10:05:55 No.1067686063

懐かしすぎるマークだ…

5 23/06/15(木)10:06:43 No.1067686194

設計系の古い事務所にはまだあるかもな…

6 23/06/15(木)10:06:50 No.1067686215

例えこいつが居なくてもrarとaviで渡すことなんてある…?

7 23/06/15(木)10:07:50 No.1067686404

スレ文がほんとかどうかはさておき 時の止まったような職場は多いからな

8 23/06/15(木)10:08:03 No.1067686448

使えますけど…

9 23/06/15(木)10:08:36 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067686541

>例えこいつが居なくてもrarとaviで渡すことなんてある…? RARはともかくAVIは映像関係だとあるよ

10 23/06/15(木)10:08:39 No.1067686552

りんご嫌いになる気持ちはわかるけどなんか一昔前で認識が固定化してしまった人もあれなんだよね…

11 23/06/15(木)10:08:43 No.1067686562

>スレ文がほんとかどうかはさておき >時の止まったような職場は多いからな PC98VMとかな

12 23/06/15(木)10:09:04 No.1067686631

やっぱ.7zだよなあ

13 23/06/15(木)10:09:05 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067686638

>使えますけど… MAC使用者に知識がないってのもプラスしよう

14 23/06/15(木)10:09:09 No.1067686650

rarって10年振りに聞いた気がする

15 23/06/15(木)10:09:28 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067686704

>rarって10年振りに聞いた気がする もう使われてないの?!

16 23/06/15(木)10:10:31 No.1067686843

>>使えますけど… >MAC使用者に知識がないってのもプラスしよう 何で後付けしたの?

17 23/06/15(木)10:11:08 No.1067686945

お爺さま…

18 23/06/15(木)10:11:48 No.1067687043

じじぃ…

19 23/06/15(木)10:12:08 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067687094

>何で後付けしたの? 単におしゃれってだけでマックブック選ぶ人がね…

20 23/06/15(木)10:12:13 No.1067687113

ジングルとか短い動画素材DLしてくるとmov!?ってなる事が稀にある

21 23/06/15(木)10:12:28 No.1067687147

OS Xになるとチョー便利になるとかいってるけどホントかよ?

22 23/06/15(木)10:12:53 No.1067687210

>>何で後付けしたの? >単におしゃれってだけでマックブック選ぶ人がね… 叩きたい気持ちが強すぎて会話になってない

23 23/06/15(木)10:13:12 No.1067687262

偉い人がクソみたいな拘りあって十年以上前にとっくにサービス切れたPCを若いのに強要してるって会社はあるかないかで言うと多分ある

24 23/06/15(木)10:13:19 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067687286

>叩きたい気持ちが強すぎて会話になってない 世界中Windowsにしろ!

25 23/06/15(木)10:13:45 No.1067687360

1レス目が全てだよ

26 23/06/15(木)10:15:31 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067687635

>1レス目が全てだよ 現在起こってることなんだよぉ

27 23/06/15(木)10:15:33 No.1067687639

MacにもそういうWin由来の形式を利用可能にするアプリとかアドオンくらいあるでしょ

28 23/06/15(木)10:16:01 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067687703

同じソフトでもMACだと入らないプラグインとかあって本当にめんどくさいんだよ

29 23/06/15(木)10:24:33 No.1067689099

winrarとかのフリーソフト入れればいいじゃない

30 23/06/15(木)10:26:53 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067689435

MACで開ける動画形式って何? MP4?MOV?

31 23/06/15(木)10:48:46 No.1067693074

そもそもrarってWindowsでも標準では開けないだろ

32 23/06/15(木)10:49:26 No.1067693166

ゲーム関係でプランナーには最新PC与えてグラフィッカーには10年前から機材更新してくれないって聞いたときは???ってなったな

33 23/06/15(木)10:54:25 No.1067694026

>そもそもrarってWindowsでも標準では開けないだろ あのフリーソフトがあるから…

34 23/06/15(木)10:55:46 No.1067694295

>ゲーム関係でプランナーには最新PC与えてグラフィッカーには10年前から機材更新してくれないって聞いたときは???ってなったな プランナーはエクセルいっぱい開くしパワポもいっぱい使うから…

35 23/06/15(木)10:56:00 No.1067694341

もっとSafariのプラグインが墓場状態とかRosetta 2頼みでARM化が進んでないアプリが未だ多数とかそういう隙を突いてほしい

36 23/06/15(木)10:56:11 No.1067694378

まだApple][を使ってる人はじめて見た

37 23/06/15(木)10:57:07 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067694555

なんでオサレ系の若者はMAC選ぶんだろ

38 23/06/15(木)10:58:33 No.1067694810

「」の加齢臭がどんどんキツくなってる

39 23/06/15(木)10:58:40 No.1067694830

Macはオサレアイテム Windowsは事務機

40 23/06/15(木)10:59:02 No.1067694881

>ゲーム関係でプランナーには最新PC与えてグラフィッカーには10年前から機材更新してくれないって聞いたときは???ってなったな プランナーの立場が強いんだろうな…

41 23/06/15(木)10:59:25 No.1067694948

>あのフリーソフトがあるから… じゃあmacでもフリーソフト入れたらいいじゃん!

42 23/06/15(木)11:01:10 No.1067695270

オサレ若者はMacってのも大分古いけど今もそうなの?

43 23/06/15(木)11:02:36 No.1067695526

オサレとか言ってる時点で

44 23/06/15(木)11:03:08 No.1067695601

>オサレ若者はMacってのも大分古いけど今もそうなの? 元の主張が虚無なので今もそうなのかという問いも虚無になってしまう

45 23/06/15(木)11:03:57 No.1067695748

俺ブタみたいなツラしてるけどMac使ってるよ

46 23/06/15(木)11:05:31 No.1067696045

>俺ブタみたいなツラしてるけどMac使ってるよ シャレ豚

47 23/06/15(木)11:05:54 No.1067696111

Quadra 700のデザイン好き

48 23/06/15(木)11:06:04 No.1067696140

M1チップ登場以降MacBookはオシャレなだけでコスパ最悪!みたいなのもだいぶ陳腐化したよね…

49 23/06/15(木)11:06:53 No.1067696291

レインボーアップルドラゴンのスレだと思ったのに

50 23/06/15(木)11:07:38 No.1067696411

スペックがあってもディアブロができない!

51 23/06/15(木)11:08:26 No.1067696531

こんな色のMacとかもう何十年も売ってないけどスレ虫どこからタイムスリップしてきた人?

52 23/06/15(木)11:09:33 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067696726

YOUTUBEのデスクツアーみたいなの見るとどいつもこいつもマックブックプロクラムシェルモードだよ

53 23/06/15(木)11:09:53 No.1067696777

NeXTのロゴも派手かなと思って確認したらそうでもなかった

54 23/06/15(木)11:10:14 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067696861

>こんな色のMacとかもう何十年も売ってないけどスレ虫どこからタイムスリップしてきた人? 視認性がいいやつ選んだだけなんでいつのロゴとか知らん

55 23/06/15(木)11:10:42 No.1067696955

スレ虫はロータスとか一太郎使ってるのにMac使いがエクセルだのMac writeだの使ってるから合わないとか言う人?

56 23/06/15(木)11:11:11 No.1067697030

2020年のM1MacBookAirは10万で買えて静音かつパワフルでほんと良機だった…

57 23/06/15(木)11:11:18 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067697048

>スレ虫はロータスとか一太郎使ってるのにMac使いがエクセルだのMac writeだの使ってるから合わないとか言う人? 3DCGと動画のやりとりしてるよ

58 23/06/15(木)11:11:42 No.1067697116

>視認性がいいやつ選んだだけなんでいつのロゴとか知らん で、なんのファイル互換性で困ってる設定なの?

59 23/06/15(木)11:12:17 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067697204

>で、なんのファイル互換性で困ってる設定なの? 設定て

60 23/06/15(木)11:12:37 No.1067697265

これ寂しいお爺ちゃんが構ってもらおうとしてるだけじゃないの…

61 23/06/15(木)11:13:07 No.1067697366

>3DCGと動画のやりとりしてるよ そんな仕事場ならマシンはMacかWindowsかで統一してるのが普通だけど 互いにバラバラのマシンで仕事してるとかありえないな 脳内カンパニー?

62 23/06/15(木)11:14:12 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067697560

>そんな仕事場ならマシンはMacかWindowsかで統一してるのが普通だけど あのー 仕事って他の会社や外部の人物ともやり取りするんですよ

63 23/06/15(木)11:14:25 No.1067697602

前も同じスレ立ててなかった?

64 23/06/15(木)11:14:57 No.1067697685

>あのー >仕事って他の会社や外部の人物ともやり取りするんですよ 職場の話じゃなかったの 設定変わった?

65 23/06/15(木)11:15:19 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067697763

この手の「こいつは作り話をしてる」みたいなバイアスなんなんだろってずっと思ってる

66 23/06/15(木)11:15:29 No.1067697787

>M1チップ登場以降MacBookはオシャレなだけでコスパ最悪! 登場時はともかく今はコスパに関しては果たしてどうだろう…?

67 23/06/15(木)11:15:44 No.1067697836

外部の人とやり取りするって話ならMacもWindowsもどちらでも対応できるようにしておくべきなもんでは?

68 23/06/15(木)11:15:54 No.1067697876

>仕事って他の会社や外部の人物ともやり取りするんですよ やりとりするならなおのことファイル形式は合わせるな 君の会社は読めない形式で納品するの?

69 23/06/15(木)11:15:58 No.1067697889

M78チップならウルトラパワーがありそう

70 23/06/15(木)11:16:11 No.1067697944

>外部の人とやり取りするって話ならMacもWindowsもどちらでも対応できるようにしておくべきなもんでは? つまりLinux

71 23/06/15(木)11:16:32 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067698007

>外部の人とやり取りするって話ならMacもWindowsもどちらでも対応できるようにしておくべきなもんでは? 今までMAC使ってるやつなんていなかったから今困ってるって話なんですけどね

72 23/06/15(木)11:17:17 No.1067698145

>M78チップならウルトラパワーがありそう システム言語が ジュワワワジュワワ、 ジュワジュワジュジュワワワワワ? ってなるぞ

73 23/06/15(木)11:17:38 No.1067698206

>今までMAC使ってるやつなんていなかったから今困ってるって話なんですけどね また追加設定出てきた

74 23/06/15(木)11:18:17 No.1067698322

aviってもう使わんだろ…

75 23/06/15(木)11:19:04 No.1067698452

職場じゃなく外部の話っぽいし いるじゃなく現れたって事らしいし

76 23/06/15(木)11:19:14 No.1067698481

>>M1チップ登場以降MacBookはオシャレなだけでコスパ最悪! >登場時はともかく今はコスパに関しては果たしてどうだろう…? そもそもファンレスでMacbook並にパワー出せるの他のラップトップにないしな

77 23/06/15(木)11:19:16 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067698490

>また追加設定出てきた 設定設定と無駄な詮索でレスポンチするからだろ

78 23/06/15(木)11:19:19 No.1067698498

>>例えこいつが居なくてもrarとaviで渡すことなんてある…? >RARはともかくAVIは映像関係だとあるよ 古いエロ動画とかかな?

79 23/06/15(木)11:19:32 No.1067698538

>この手の「こいつは作り話をしてる」みたいなバイアスなんなんだろってずっと思ってる 明らかにおかしいものをおかしいと判断するのをバイアスとは言わないんですよ

80 23/06/15(木)11:19:42 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067698567

>古いエロ動画とかかな? 詳しくないならボケなくていいよ

81 23/06/15(木)11:20:00 No.1067698630

aviはwindowsの動画形式だぞ

82 23/06/15(木)11:20:08 No.1067698662

>ぽいし >らしいし

83 23/06/15(木)11:20:19 No.1067698702

俺はてっきり機器が更新されてないからそういう面でも難儀してるって話をしているのかと… 古いロゴだから…

84 23/06/15(木)11:20:20 No.1067698705

まあWindowsは使っているユーザーが沢山いるしこういう会話のできないアホが居るのもしょうがない

85 23/06/15(木)11:21:00 No.1067698829

rarもaviも開けるけど…

86 23/06/15(木)11:22:12 No.1067699072

だからMacはaviが開けないとかいつの時代の話だよ…

87 23/06/15(木)11:22:39 No.1067699144

rarみたいなプロプライエタリ形式使って互換性の文句言うやつ

88 23/06/15(木)11:22:40 No.1067699148

>>何で後付けしたの? >単におしゃれってだけでマックブック選ぶ人がね… スレ画ロゴ時代にMacBookなんてないよ

89 23/06/15(木)11:22:50 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067699183

>だからMacはaviが開けないとかいつの時代の話だよ… しらねえよ相手がどの時代のMAC使ってるかなんて知らんし

90 23/06/15(木)11:22:52 No.1067699193

M2とかAV1エンコーダーないの?

91 23/06/15(木)11:23:14 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067699255

>スレ画ロゴ時代にMacBookなんてないよ だからロゴは適当に選んだけだっつの

92 23/06/15(木)11:23:39 No.1067699334

職場の話だったはずが社外の話になってるの雑過ぎるな

93 23/06/15(木)11:23:56 No.1067699396

>>古いエロ動画とかかな? >詳しくないならボケなくていいよ 映像の仕事でavi使ってる現場なんて見たことないけど 詳しい人的にはどこでどういった状況で使うの?

94 23/06/15(木)11:24:16 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067699456

>職場の話だったはずが社外の話になってるの雑過ぎるな 色んな職場があるって想像力無いんだな

95 23/06/15(木)11:24:33 No.1067699507

会話のやり取り的になんか「」っぽさもうかがえず…

96 23/06/15(木)11:24:47 No.1067699547

相手が職場にいるんなら相手に聞けば…?

97 23/06/15(木)11:24:49 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067699560

>詳しい人的にはどこでどういった状況で使うの? 普通に社内の受け渡しがそうなってるけど

98 23/06/15(木)11:25:08 No.1067699609

>だからロゴは適当に選んだけだっつの なんだ最初から叩きスレ立てるつもりだったのか

99 23/06/15(木)11:25:38 No.1067699719

仕事で動画作るのにAVIなんか使うかなあ MacとWindowsで同じソフト同じファイル形式でもなんか見え方違うとかそういうのならあるかも知れんけど どうもそうじゃないようだし

100 23/06/15(木)11:25:43 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067699739

>相手が職場にいるんなら相手に聞けば…? クソMACブック捨てて買い換えろって言える?

101 23/06/15(木)11:25:53 No.1067699774

>>詳しい人的にはどこでどういった状況で使うの? >普通に社内の受け渡しがそうなってるけど 映像会社で?やばい会社なんじゃないそこ

102 23/06/15(木)11:25:59 No.1067699790

映像業界にいて急にMac使うやつが現れて面倒でムカつくとか意味わからんし…

103 23/06/15(木)11:26:09 No.1067699831

適当に選んでスレ画はお年を召していられる

104 23/06/15(木)11:26:10 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067699836

>映像会社で?やばい会社なんじゃないそこ 何が

105 23/06/15(木)11:26:12 No.1067699849

これ結局Macどうこうより使ってる奴がムカつくってだけの話じゃなかった?

106 23/06/15(木)11:26:51 No.1067699982

>これ結局Macどうこうより使ってる奴がムカつくってだけの話じゃなかった? それだけでスレ立てたの?

107 23/06/15(木)11:27:07 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067700040

人類みんなが「」みたいにパソコン博士じゃないんだよ

108 23/06/15(木)11:27:41 No.1067700169

無職に職場なんてないだろ

109 23/06/15(木)11:28:00 No.1067700243

小規模デザイン事務所とかウェブデザイナーならまだしも 映像業界ならファイルの容量的にファイルサーバーでやり取りするんじゃないの

110 23/06/15(木)11:28:15 No.1067700292

結局どういうスレにしたかったの?そこから説明して?

111 23/06/15(木)11:28:25 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067700322

まともな会社はなんの形式でやり取りしてんの?

112 23/06/15(木)11:28:28 No.1067700329

デザイン部門のある会社でMac使ってる部署があるとして Windowsで仕事してる人が動画再生する必要あるのやら 動画関係はそこで完結させるだけでは? Windowsでも問題ないか確認するにしてもその部署に確認用Windows機置く話だし

113 23/06/15(木)11:28:39 No.1067700365

>人類みんなが「」みたいにパソコン博士じゃないんだよ スレ「」がパソコン博士になれば解決するじゃん

114 23/06/15(木)11:28:39 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067700367

>結局どういうスレにしたかったの?そこから説明して? MAC滅びろ

115 23/06/15(木)11:28:55 No.1067700417

なんでいきなり買い換えろって話になるんだよ そいつが自分の勝手でMac使ってるなら自己責任で外部ファイル読める環境を構築しろって言えばいいじゃん

116 23/06/15(木)11:29:18 No.1067700497

>>結局どういうスレにしたかったの?そこから説明して? >MAC滅びろ これウルトラマンレオ?

117 23/06/15(木)11:29:36 No.1067700576

macの標準プレイヤーでh265のmp4がWinだと開けるけどMacでは開けないことがあるけど tagを指定しないで変換するとFourCCがhev1になるからで FourCCをhcv1にすれば大丈夫でこれはiPhoneも同じ たまにふたばの動画でAndroidから見れるのにiPhoneで見れない動画はだいたいこれ そういう話ではなくて?

118 23/06/15(木)11:29:41 No.1067700594

話でっちあげて林檎アンチをやるにしろもっとつつくところ他にあるだろ無能か

119 23/06/15(木)11:29:41 No.1067700595

俺素人だから何もわからないんだけど 動画とかいじるんならMacもWindowsも相互でやり取りする前提でやるもんじゃないの?

120 23/06/15(木)11:29:47 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067700616

>そいつが自分の勝手でMac使ってるなら自己責任で外部ファイル読める環境を構築しろって言えばいいじゃん そんな事できる知識がないよ 知識がないからMAC選ぶんだし

121 23/06/15(木)11:30:13 No.1067700698

>まともな会社はなんの形式でやり取りしてんの? なんの形式をやりとりするのかによる

122 23/06/15(木)11:31:03 No.1067700851

>そんな事できる知識がないよ >知識がないからMAC選ぶんだし 決めつけとかいらんからまずは相手と対話してみろ

123 23/06/15(木)11:31:11 No.1067700876

あなたもしかして昔ながらのイメージでMacを嫌っているだけの無職のおじさんなのではないですか?

124 23/06/15(木)11:31:35 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067700948

>なんの形式をやりとりするのかによる 番組用にVFXしたり加工した映像

125 23/06/15(木)11:32:01 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067701029

>決めつけとかいらんからまずは相手と対話してみろ 他人は変わらないよ

126 23/06/15(木)11:32:06 No.1067701042

好きでMac使ってるけど知識が無いのでファイル開けません仕事できませんなら辞めろとしか…

127 23/06/15(木)11:32:06 No.1067701046

頑なにMACって打つのは頭に何かの障害が?変換でMacって出るだろ

128 23/06/15(木)11:32:13 No.1067701074

遊んでないで仕事しろよ

129 23/06/15(木)11:32:40 No.1067701152

>番組用にVFXしたり加工した映像 AEならWinとMacで互換性あるだろ

130 23/06/15(木)11:32:46 No.1067701176

マカー叩きスレ十数年ぶりに見たかもしれん

131 23/06/15(木)11:33:15 No.1067701253

いや俺映像関連の仕事なんてしたことないからわからんけど 部署のみんながWindowsを使ってても知らねーよ俺は今日からMacにするぜ!が通っちゃうの? それでファイルの受け渡しで互換の問題が出てても誰もなんの対応もしてないの?

132 23/06/15(木)11:33:28 No.1067701298

>>決めつけとかいらんからまずは相手と対話してみろ >他人は変わらないよ >決めつけとかいらんから

133 23/06/15(木)11:33:39 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067701332

>AEならWinとMacで互換性あるだろ 書き出した動画の形式の話だろ?

134 23/06/15(木)11:34:06 No.1067701414

>番組用にVFXしたり加工した映像 それをaviでやりとりしてんの? 納品もaviなの?

135 23/06/15(木)11:34:23 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067701456

>それでファイルの受け渡しで互換の問題が出てても誰もなんの対応もしてないの? いま俺がしてんだよ

136 23/06/15(木)11:34:46 No.1067701528

>>なんの形式をやりとりするのかによる >番組用にVFXしたり加工した映像 それMacintosh時代からマカーのシェアがデカいのでは

137 23/06/15(木)11:35:06 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067701588

>それをaviでやりとりしてんの? >納品もaviなの? 出来た動画は他部署に渡すからその後は知らん 社内やり取りはAVIでってことになってるんだよ

138 23/06/15(木)11:35:08 No.1067701599

PPCのMacってまだ現役で使ってる所あるんだろうか まああるんだろうな…PC98とかもあるところにはあるらしいし

139 23/06/15(木)11:35:58 No.1067701749

後出しで設定が出てきて何が言いたいのかわからない 同じ職場の人可哀想だな

140 23/06/15(木)11:36:20 No.1067701814

>いま俺がしてんだよ ここで愚痴ってるだけを対応とは言わん

141 23/06/15(木)11:36:22 No.1067701820

うんこついたけどすごく年季の入った感じのアレだな… 9割イメージだけで語ってるって感じだ

142 23/06/15(木)11:36:31 No.1067701848

そんな調子で今までどうしてたんだ?問題にならなかったのかね

143 23/06/15(木)11:36:44 No.1067701894

>社内やり取りはAVIでってことになってるんだよ 社内ワークフローとしてAVIが決まってるのね 最初からそれを説明して欲しい

144 23/06/15(木)11:36:57 No.1067701928

>いま俺がしてんだよ 仕事中に二時裏でレスポンチバトルか いいご身分だな

145 23/06/15(木)11:37:08 No.1067701970

ねえ前も同じスレ立ててなかった?

146 23/06/15(木)11:37:43 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067702079

>そんな調子で今までどうしてたんだ?問題にならなかったのかね そいつが持ち込むまでMACなんて存在してなかったから

147 23/06/15(木)11:38:49 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067702279

えっMacってこれも出来ねえしこれも動かないの?の連続でイライラする

148 23/06/15(木)11:38:57 No.1067702301

ひょっとしてこの設定で延々と同じスレ立てしてんの… 病気だな

149 23/06/15(木)11:39:02 No.1067702317

決まった形式で出さない社員がいるのならスレ「」がぐちぐち言うまでもなくない? もはやMacかどうかの問題でもないような

150 23/06/15(木)11:39:26 No.1067702393

>そいつが持ち込むまでMACなんて存在してなかったから そいつのせいで仕事が進まんって上司に相談したら?

151 23/06/15(木)11:39:28 No.1067702403

ここじゃなくて会社に文句言えようんこ

152 23/06/15(木)11:39:46 No.1067702464

MACあれ

153 23/06/15(木)11:39:49 No.1067702475

AVIで出力する業務用ソフトって設定か まあ頑張ればAVIでも描き出せるだろうけどさ

154 23/06/15(木)11:39:50 No.1067702476

上司という概念が存在しない世界

155 23/06/15(木)11:40:29 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067702612

>AVIで出力する業務用ソフトって設定か >まあ頑張ればAVIでも描き出せるだろうけどさ 自分が想像できないことはおかしいって感性やめたほうがいいよ

156 23/06/15(木)11:40:49 No.1067702668

使わんかったらええねん

157 23/06/15(木)11:41:32 No.1067702784

時期的に考えると窓際おじさんが社長が思い付きて受け入れを始めたインターンの面倒を見ることになったけどスキルがなくて対応できないとかそういう感じなんだろうか

158 23/06/15(木)11:41:38 No.1067702805

>書き出した動画の形式の話だろ? >自分が想像できないことはおかしいって感性やめたほうがいいよ 自分の中の常識を説明しないで皆分かってると思わないでほしい これはネットでも現実でも同じ

159 23/06/15(木)11:41:39 No.1067702811

かーちゃんくらいに逆らえない人なんだろうか…

160 23/06/15(木)11:42:03 No.1067702871

>自分が想像できないことはおかしいって感性やめたほうがいいよ いや今時映像会社でavi使うって実在するほうがよっぽどやばいのでここに晒すのやめたほうがいいよ

161 23/06/15(木)11:42:22 No.1067702942

次にこいつは「俺が上司なんだよ」と言う

162 23/06/15(木)11:43:02 No.1067703084

>次にこいつは「俺が上司なんだよ」と言う そんな展開になったら笑っちゃうからやめて

163 23/06/15(木)11:43:38 No.1067703210

自分にスキルが無いのに他人のせいにして生きてきたという感じはよく出てる

164 23/06/15(木)11:43:56 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067703267

>自分の中の常識を説明しないで皆分かってると思わないでほしい >これはネットでも現実でも同じ じゃあお前が扱ってる形式全部書いてよ やり取りによるなんて曖昧なこと言わずに全部書けよ

165 23/06/15(木)11:44:24 No.1067703360

なんかいつかの焼肉実況スレ思い出すスレ「」だな 4月に新年会っておかしいだろって笑われても社長が言ってる!って頑なに自説を曲げなかった彼

166 23/06/15(木)11:44:35 No.1067703401

本当なら仕事で使うファイルが扱えないPC導入したバカをどうにかしろよ

167 23/06/15(木)11:44:45 No.1067703427

わからないふりして相手に情報出させてそれをレスポンチに使う うろ覚え叩きスレを長持ちさせるコツです

168 23/06/15(木)11:44:48 No.1067703436

>自分が想像できないことはおかしいって感性やめたほうがいいよ お前だよお前!

169 23/06/15(木)11:45:02 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067703478

否定するだけで具体的なことはな~んも言わないのMac馬鹿にそっくりだな

170 23/06/15(木)11:45:20 No.1067703546

いいからMOVで渡せよ

171 23/06/15(木)11:45:42 No.1067703618

>上司という概念が存在しない世界 なんて幸せな世界なんだ… お幸せに…

172 23/06/15(木)11:45:43 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067703623

>いいからMOVで渡せよ 渡したよめんどくせえ

173 23/06/15(木)11:45:44 No.1067703627

Macって入力できるようになってる

174 23/06/15(木)11:45:56 No.1067703678

>いや今時映像会社でavi使うって実在するほうがよっぽどやばいのでここに晒すのやめたほうがいいよ モバイル広告ウェブ広告はmp4でもう十分って感じ たまにMov

175 23/06/15(木)11:46:04 No.1067703702

>なんて幸せな世界なんだ… いやいや…

176 23/06/15(木)11:46:20 No.1067703774

>Macって入力できるようになってる 人は成長するもんなんだ

177 23/06/15(木)11:47:08 No.1067703945

映像会社で働いてる他の「」にどうしてるか聞いてみたいが 今仕事中か…もうすぐお昼休みかなぁ

178 23/06/15(木)11:47:14 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067703969

あぁネット広告ばかりでテレビとか映画の仕事とかしてない人が今どき~とか言ってる感じか

179 23/06/15(木)11:47:38 No.1067704057

>なんかいつかの焼肉実況スレ思い出すスレ「」だな 平日日中に仕事してる設定でスレ立ててる時点で

180 23/06/15(木)11:47:48 No.1067704086

>>Macって入力できるようになってる >人は成長するもんなんだ 家帰ったら母ちゃんに「Macって変換できるようになったよ!」って自慢してもいいぞ

181 23/06/15(木)11:48:06 No.1067704157

ここじゃなくて職場の人に相談しなさいよ

182 23/06/15(木)11:48:44 No.1067704295

認知やば~

183 23/06/15(木)11:49:01 No.1067704345

>じゃあお前が扱ってる形式全部書いてよ >やり取りによるなんて曖昧なこと言わずに全部書けよ いや俺は動画編集の仕事はしていないんだけど… 小さい動画をやりとりする時があってその時はffmpeg使ってmp4に変換してるけど プロには釈迦に説法かもしれないけどコーデックとコンテナは別物だから aviの素材を再エンコードせずにmp4に詰め替えるときもあるよ

184 23/06/15(木)11:49:23 No.1067704431

ID:8JLHex02 社内の自分の机半径2メートルが世界の全てって感じの人だな

185 23/06/15(木)11:50:11 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067704585

で、今どき~とか言ってるのはテレビや映画の仕事してるわけ?

186 23/06/15(木)11:50:22 No.1067704618

レインボーアップルドラゴン

187 23/06/15(木)11:53:52 No.1067705323

作り話するんぬ 職場にいるMac使いが妬ましくて仕方ないんぬ

188 23/06/15(木)11:54:09 No.1067705399

なんでMacの人は会社で決まってる形式以外で提出してきて怒られないの?

189 23/06/15(木)11:54:50 No.1067705524

なんで実運用に耐えうるかの検証もせずいきなりMacの持ち込みが許されてるの?

190 23/06/15(木)11:55:30 No.1067705648

なんで世界では争いが絶えないの?

191 23/06/15(木)11:55:41 No.1067705687

>作り話するんぬ >職場にいるMac使いが妬ましくて仕方ないんぬ 職あるかなぁ!?

192 23/06/15(木)11:56:04 No.1067705769

そういう設定だからあまり責めるのも可哀想

193 23/06/15(木)11:56:20 No.1067705828

機材持ち込みokなんだ…

194 23/06/15(木)11:56:42 No.1067705910

Macが馬鹿が使う簡単なマシンなら スレ「」ならチョチョイと対応してやれるんじゃないの

195 23/06/15(木)11:57:41 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067706107

>なんでMacの人は会社で決まってる形式以外で提出してきて怒られないの? 送ってないよ 自分のMacじゃスペック不足だからそっちで書き出してってファイルもらって書き出して送ったら >開けません ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

196 23/06/15(木)11:57:45 No.1067706120

ID出されてて草

197 23/06/15(木)11:57:49 No.1067706139

「マカーは馬鹿だから」で全部許してあげる配慮の行き届いた会社だ

198 23/06/15(木)11:59:20 No.1067706472

どのくらいの映像か知らんけど近年のMacBookで映像書き出し程度に時間かかることはあれどスペック不足することあんの?

199 23/06/15(木)11:59:27 No.1067706498

スペック不足のMacを使うことが許されてる環境そのものが最大の謎だな…

200 23/06/15(木)11:59:40 No.1067706557

>ID出されてて草 そんな草生えるようなレスしてるようには見えんけど

201 23/06/15(木)12:00:32 No.1067706738

>スペック不足のMacを使うことが許されてる環境そのものが最大の謎だな… 何でわざわざMac使うんだ 会社支給のWindowsあるよね…?

202 23/06/15(木)12:00:38 No.1067706763

>そんな草生えるようなレスしてるようには見えんけど ちょっと真顔になるよね…

203 23/06/15(木)12:00:44 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067706781

>どのくらいの映像か知らんけど近年のMacBookで映像書き出し程度に時間かかることはあれどスペック不足することあんの? 知らんけどそいつのMacだとそうなんだろとしか

204 23/06/15(木)12:01:54 No.1067707025

社内システム部にでも言って業務用のPCあてがってやれ スペック不足だわファイル扱えないわで普段どうしてるんだよそいつ

205 23/06/15(木)12:02:31 No.1067707160

相手や上司に何が問題か伝わってない可能性があるから ちゃんと文章に書き出してから職場で相談したらいい

206 23/06/15(木)12:02:36 No.1067707180

だからなんでそれを上司に言わねえんだよこいつマジで馬鹿なの?

207 23/06/15(木)12:03:01 No.1067707257

>だからなんでそれを上司に言わねえんだよこいつマジで馬鹿なの? なんでそんなキレてんの?

208 23/06/15(木)12:03:09 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067707285

>だからなんでそれを上司に言わねえんだよこいつマジで馬鹿なの? 言えない事情があるって察しろよアホ

209 23/06/15(木)12:03:41 No.1067707397

嘘か真かは置いといて 設定の説明が後から出てくるからツッコミが絶えない

210 23/06/15(木)12:03:53 No.1067707450

>>だからなんでそれを上司に言わねえんだよこいつマジで馬鹿なの? >言えない事情があるって察しろよアホ (存在しないんだな)

211 23/06/15(木)12:03:59 No.1067707481

>>だからなんでそれを上司に言わねえんだよこいつマジで馬鹿なの? >言えない事情があるって察しろよアホ ?

212 23/06/15(木)12:04:01 No.1067707488

適当に大見得切ったんだな…

213 23/06/15(木)12:04:08 No.1067707509

その言えない事情とやらを最初からここに書けばいいじゃん…

214 23/06/15(木)12:04:08 No.1067707516

>>だからなんでそれを上司に言わねえんだよこいつマジで馬鹿なの? >言えない事情があるって察しろよアホ 実業務に支障が出てるのに言えない事情ってなんだよアホ

215 23/06/15(木)12:04:31 No.1067707615

>だからなんでそれを上司に言わねえんだよこいつマジで馬鹿なの? スレ「」をこいつ扱いするのやめたげなよー

216 23/06/15(木)12:05:04 No.1067707781

ろくに設定もしないかできない奴が使ってネットワークにゴミ巻き散らかしていくのは勘弁してほしい

217 23/06/15(木)12:05:42 No.1067707938

色々考えたけど上司の存在を誤魔化すのは不可能だと判断したらしい

218 23/06/15(木)12:06:09 No.1067708064

>ろくに設定もしないかできない奴が使ってネットワークにゴミ巻き散らかしていくのは勘弁してほしい ネットワークのゴミってなんだろ 偽装ARP撒き散らすこととか?

219 23/06/15(木)12:06:37 No.1067708182

行間を…読んでおくれよ~

220 23/06/15(木)12:06:40 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067708192

世の中には色んな職場があるってだけなんだよなぁ

221 23/06/15(木)12:07:12 No.1067708311

都合が悪いところは全部察しろ察しろってそれ最初から設定用意してないだけだろ…

222 23/06/15(木)12:07:20 No.1067708337

作り話かどう考えても自分に非があるのを隠して人の悪口言うやつの典型的なパターンだな

223 23/06/15(木)12:07:59 ID:8JLHex02 8JLHex02 No.1067708521

>都合が悪いところは全部察しろ察しろってそれ最初から設定用意してないだけだろ… 働いたこと無いから守秘義務の存在しらんのか

224 23/06/15(木)12:08:08 No.1067708562

>世の中には色んな職場があるってだけなんだよなぁ いろんな職場があるのはそうだけどエスカレーションができない職場なんて存在してはいけないんぬ

225 23/06/15(木)12:08:26 No.1067708633

守秘義務!?

226 23/06/15(木)12:08:31 No.1067708653

いまだに映像でavi使ってる会社本当にあるんだな 古い社内規則をそのまま運用してるだけなんだろうな

227 23/06/15(木)12:08:33 No.1067708664

ついに色んな職場があるんだよってフワフワしすぎで駄目だった じゃあそんな職場があるわけないだろって人の声も認めろよ

228 23/06/15(木)12:08:50 No.1067708736

仕事しろ

229 23/06/15(木)12:08:52 No.1067708745

スレ「」の会社ってお昼休み長いのかな

230 23/06/15(木)12:09:13 No.1067708857

>世の中には色んな職場があるってだけなんだよなぁ Mac持ち込む職場もあっていいってことだな

231 23/06/15(木)12:09:30 No.1067708930

>ついに色んな職場があるんだよってフワフワしすぎで駄目だった >じゃあそんな職場があるわけないだろって人の声も認めろよ それはおかしくね?

232 23/06/15(木)12:09:46 No.1067708992

上司にはMacを勝手に機材として使う部下を止められない理由があるんぬ~理由は守秘義務なんぬ

233 23/06/15(木)12:09:47 No.1067708998

>働いたこと無いから守秘義務の存在しらんのか 守秘義務には匿名掲示板の書き込みは許可されてるの?

234 23/06/15(木)12:09:51 No.1067709014

平日の10時から意味不明な愚痴スレ立ててID出されたのにずっと書き込んでる奴がまともなわけないじゃん

235 23/06/15(木)12:09:53 No.1067709029

昔は共有フォルダに.DS_Storeがあちこち散らかってたけどそういえば最近見ないな

236 23/06/15(木)12:10:10 No.1067709101

言ってる事がめちゃくちゃすぎる

237 23/06/15(木)12:10:55 No.1067709317

やっぱヤバいっすねテレビ業界は

238 23/06/15(木)12:11:11 No.1067709388

守秘義務があるのにここに書いちゃうんだ…

239 23/06/15(木)12:11:27 No.1067709454

経験したことないけどOSがバラバラな職場ってそんなにあるの? winのバージョン違いでも時々トラブル起こるのに

240 23/06/15(木)12:11:29 No.1067709463

業務上問題があるからMacやめろって業務命令出すのに何の問題があるんでしょう

241 23/06/15(木)12:11:38 No.1067709508

多分社会人の振りしてMac叩きがしたかったんだろうけど設定甘すぎる上に肝心の社会とMacの事も何も知らないからいっそ哀れな事になってる

242 23/06/15(木)12:11:49 No.1067709562

Linux使えばいいのに

243 23/06/15(木)12:11:49 No.1067709564

>それはおかしくね? まあ散々暴れた挙げ句自分だけいろんな職場があるで逃げようとする人もおかしいから

244 23/06/15(木)12:12:35 No.1067709800

新社会人は反面教師として頑張って欲しい

245 23/06/15(木)12:13:05 No.1067709954

>昔は共有フォルダに.DS_Storeがあちこち散らかってたけどそういえば最近見ないな 1行で共有フォルダには吐かないようにできるんだからしない方がおかしい

246 23/06/15(木)12:13:09 No.1067709970

「大学のゼミでMacやめろって散々言われてんのにMac買っちゃう大学生やばいよね」とかにしとけ

247 23/06/15(木)12:13:38 No.1067710135

他人には不寛容なのに色んな職場があるで寛容さを求めるのはおかしくね?

248 23/06/15(木)12:13:56 No.1067710226

WinRARのライセンス買う金はあるのにMacの環境整える金はないのか…

249 23/06/15(木)12:14:19 No.1067710323

aviだろうがmovだろうが業務で使うようなソフトなら大抵読み込める中間ファイルだろ 開けませんの意味がわからん

250 23/06/15(木)12:14:37 No.1067710435

そうだな色んな職場があるよな 職場で青軸使うね

251 23/06/15(木)12:18:22 No.1067711669

なんでこういうスレ立てる子はみんなこんななんだろうね

252 23/06/15(木)12:18:57 No.1067711863

>なんでこういうスレ立てる子はみんなこんななんだろうね 頭がちょっとアレな人は共通項多いから

253 23/06/15(木)12:19:07 No.1067711907

おじいちゃんふて寝しちゃったかな

254 23/06/15(木)12:19:20 No.1067711983

AVIもrarもとっくに化石扱いな上に 映像専門会社だと逆にMac統一迫ってくることすらたまにあるからツッコミどころ多すぎる

255 23/06/15(木)12:20:11 No.1067712298

なんでよりによってマカーだらけの映像業界をターゲットにしたのか

256 23/06/15(木)12:20:18 No.1067712328

>おじいちゃんふて寝しちゃったかな エスパー検定3級ですが赤字になったら戻ってきて勝利宣言すると予想します

257 23/06/15(木)12:21:25 No.1067712737

>AVIもrarもとっくに化石扱いな上に >映像専門会社だと逆にMac統一迫ってくることすらたまにあるからツッコミどころ多すぎる まぁこれだよね

258 23/06/15(木)12:22:13 No.1067713006

>>おじいちゃんふて寝しちゃったかな >エスパー検定3級ですが赤字になったら戻ってきて勝利宣言すると予想します やっぱMac使いはどこでもクソなんだな 頭でっかちばっかり 的な内容の捨て台詞をよく吐いてる気がする

259 23/06/15(木)12:23:02 No.1067713290

素人質問で恐縮ですが映像とか画像扱うとこなんて色合わせたりとかしなきゃいけないから環境合わせないといけないとか昔からMacだからとかで一番Mac使われてるところってイメージがあるのですが合ってますか

260 23/06/15(木)12:23:07 No.1067713330

いろんな仕事があるんなら黙って職務まっとうしとけ

261 23/06/15(木)12:23:12 No.1067713370

>的な内容の捨て台詞をよく吐いてる気がする あっぶねーな脳死でdelするところだったぞ

262 23/06/15(木)12:23:33 No.1067713502

>>的な内容の捨て台詞をよく吐いてる気がする >あっぶねーな脳死でdelするところだったぞ ごめんぬ

263 23/06/15(木)12:23:43 No.1067713548

映像系で働いててクラムシェルで動いてるノートがMacである事も認識してるのにAppleのロゴに全く興味がないってのはどうなの?

264 23/06/15(木)12:23:54 No.1067713625

小さな広告代理店の社員で素材でもらった動画は右から左するだけの知識しかない 一応確認しようにも自分の素Windowsで開けないから逆ギレ とプロファイリングしてみましたいかがでしたか

265 23/06/15(木)12:24:46 No.1067713920

>とプロファイリングしてみましたいかがでしたか 普通に働いてないまであると思う

266 23/06/15(木)12:24:53 No.1067713961

昔の話ならメールの添付でsit送られてシット!ってなったくらいの思い出しかない

267 23/06/15(木)12:26:13 No.1067714471

わしも全く別物のパソコンって認識だったからアイホーンをウィンドウズに繋げて操作できた時はすげえ!って思ったもんじゃよ…

268 23/06/15(木)12:27:09 No.1067714803

プロでもWindowsは多いと思うよ でもMacがあるから業務が滞るはプロの環境じゃないよね

269 23/06/15(木)12:27:39 No.1067714967

ソイツにWindows与えれば済む話をなんでこうもヘイトに変換できるの

270 23/06/15(木)12:28:36 No.1067715328

mayの方でやってるからもうこっちはどうでもいいんだろう

↑Top