虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

がん治... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/15(木)09:48:50 No.1067683333

がん治療先進国だったのか…

1 23/06/15(木)09:49:11 No.1067683407

良かった日本に生まれて

2 23/06/15(木)09:49:11 No.1067683409

がーん…だな

3 23/06/15(木)09:50:34 No.1067683682

がんは怖いからな…

4 23/06/15(木)09:51:03 No.1067683774

本当にだが今は違う!してるんだな…

5 23/06/15(木)09:51:19 No.1067683819

仏恥義理の高齢化先進国だからな…

6 23/06/15(木)09:51:40 No.1067683878

ipsだのesだの!

7 23/06/15(木)09:52:19 No.1067683991

長寿社会は癌発生確率が高いから自然と研究も進むっていう

8 23/06/15(木)09:53:43 No.1067684241

そもそも日本人は癌にかかるやつおすぎだから

9 23/06/15(木)09:54:29 No.1067684356

アメリカと中国ざっこ

10 23/06/15(木)09:55:25 No.1067684509

人口のわりにスウェーデン頑張ってる

11 23/06/15(木)09:55:48 No.1067684567

すげぇー

12 23/06/15(木)09:56:03 No.1067684596

アメちゃんはガン治療進んでても金持ち以外諦める感じだろうな

13 23/06/15(木)09:56:28 No.1067684659

>そもそも日本人はちょっとのことで病院行って健康診断も毎年受けて癌ぐらいじゃないと死なないやつおすぎだから

14 23/06/15(木)09:57:28 No.1067684813

日本凄い! いやまあ実際これだけはちゃんと凄いって言った方がいいと思う

15 23/06/15(木)09:58:34 No.1067684960

国民皆保険だからね

16 23/06/15(木)09:58:36 No.1067684968

>日本凄い! >いやまあ実際これだけはちゃんと凄いって言った方がいいと思う ちゃんとパテントビジネスになるからね 褒めるべきところだ

17 23/06/15(木)10:01:35 No.1067685411

胃がんとか子宮がんの予防は遅れてるんじゃなかったっけ

18 23/06/15(木)10:02:10 No.1067685497

スコアの低い国はガンに対して諦めてるのかな…

19 23/06/15(木)10:02:30 No.1067685539

がん治療が活発になったのは実際にがんになってろくな治療法がねぇふざけんな!ってなった政治家が国立がんセンター作ってからだから割と最近なんだよな

20 23/06/15(木)10:04:27 No.1067685825

でも俺の親は治らなかった

21 23/06/15(木)10:04:36 No.1067685841

オーストラリアは日本の人口の1/5 スウェーデンに至っては1/12だから症例数が少ないんだろうなあ 人口比で見たらスウェーデンめっちゃ頑張ってる

22 23/06/15(木)10:04:51 No.1067685891

>がん治療が活発になったのは実際にがんになってろくな治療法がねぇふざけんな!ってなった政治家が国立がんセンター作ってからだから割と最近なんだよな つまり政治家がガンガン治療法の少ない病気になればいいのか

23 23/06/15(木)10:05:06 No.1067685934

アメリカも死因二位ががん 中国も一位か二位ががんっぽいからやっぱどこでもつえぇぜ…がん!

24 23/06/15(木)10:05:17 No.1067685960

>スコアの低い国はガンに対して諦めてるのかな… 安楽死導入国は難病研究のスコア滅茶苦茶下がってるんだ

25 23/06/15(木)10:05:52 No.1067686057

>胃がんとか子宮がんの予防は遅れてるんじゃなかったっけ ピロリ菌除菌とウイルスの予防接種が自費治療だからな…

26 23/06/15(木)10:06:32 No.1067686164

他の国はがん以外の病気に力入れてるってこと?

27 23/06/15(木)10:08:04 No.1067686450

>胃がんとか子宮がんの予防は遅れてるんじゃなかったっけ 子宮頸がんワクチンがクソみたいな訴訟とかで積極的な接種の呼びかけしなくなったからな 最近またちゃんと積極積極推奨しだしたけど

28 23/06/15(木)10:08:58 No.1067686609

てかこれ特許競争のスコアだかんな ダイレクトに治療に直結するとは限らんのでは

29 23/06/15(木)10:10:14 No.1067686808

>てかこれ特許競争のスコアだかんな >ダイレクトに治療に直結するとは限らんのでは アメリカだとその論はごもっともなんだけど 先進国の中では一番庶民の元に先進医療が下りてきやすい日本ではダイレクトに反映されやすいのは間違いない

30 23/06/15(木)10:10:27 No.1067686830

>てかこれ特許競争のスコアだかんな >ダイレクトに治療に直結するとは限らんのでは 難病研究ちゃんと進んでるかどうかだから直結自体はしてるよ

31 23/06/15(木)10:11:47 No.1067687042

あとたとえ日本企業が特許とったとしても その治療がよその国で使えなくなるということもあるまいよ 日本企業の収益にはなるだろうけど

32 23/06/15(木)10:13:02 No.1067687233

>安楽死導入国は難病研究のスコア滅茶苦茶下がってるんだ あーそういうデメリットがあるのか…

33 23/06/15(木)10:13:32 No.1067687324

ガンって乱暴に言えば傷ついた胃に遺伝子不具合で毛が生えてくるようなも何だっけな

34 23/06/15(木)10:16:18 No.1067687747

日本は今医療ベンチャーの育成に力入れてるよ 政府から補助金が出るから頑張ってるとこ結構ある

35 23/06/15(木)10:18:08 No.1067688064

>あーそういうデメリットがあるのか… ノルウェーとか病種によっては治療できる医師国外流出してもうろくにいないから首都の病院入るかドイツ行くか安楽死か選んでねと言われる

36 23/06/15(木)10:21:13 No.1067688566

2000年からの集計だったらそりゃ強いだろ 2015年くらいからの集計だと順位下がりそう

37 23/06/15(木)10:26:16 No.1067689357

国保と高額医療費制度があるから一定以上の医療費超えると逆に安くなるんだよな なので金かかりまくるガン治療とかは他国に比べて気軽に出来る

38 23/06/15(木)10:27:39 No.1067689546

海外はもう急性以外はADL重視傾向だからね うま味が薄いのかも

39 23/06/15(木)10:28:15 No.1067689639

>2000年からの集計だったらそりゃ強いだろ >2015年くらいからの集計だと順位下がりそう 2021年に首位交代したって記事だよ

40 23/06/15(木)10:28:59 No.1067689750

>2000年からの集計だったらそりゃ強いだろ >2015年くらいからの集計だと順位下がりそう なんかもう調べもせずに願望語ってるだけじゃん……

41 23/06/15(木)10:29:05 No.1067689776

>ノルウェーとか病種によっては治療できる医師国外流出してもうろくにいないから首都の病院入るかドイツ行くか安楽死か選んでねと言われる ノルドの男なら最期はヴァルハラ行かなきゃ

42 23/06/15(木)10:29:50 No.1067689873

失礼ながら中国3位なのが意外だった 結構貢献してるんだな

43 23/06/15(木)10:30:07 No.1067689911

>つまり政治家がガンガン治療法の少ない病気になればいいのか でも潰瘍性大腸炎とかお腹が痛いくらいで…って馬鹿にされたじゃん

44 23/06/15(木)10:31:23 No.1067690095

>結構貢献してるんだな 再来年には老齢人口が日本超えて世界一の高齢者大国になるから頑張ってるんだろう

45 23/06/15(木)10:31:23 No.1067690097

北欧の人間は生き苦しく足掻くな死す時はしねぃ!って価値観だから あんま参考にはならない…

46 23/06/15(木)10:31:42 No.1067690142

>日本凄い! >いやまあ実際これだけはちゃんと凄いって言った方がいいと思う 珍しく本当にすごいやつ!

47 23/06/15(木)10:32:32 No.1067690291

朝日新聞のフェイクニュースで一体何人の女性が苦しんだのやら

48 23/06/15(木)10:33:01 No.1067690369

スウェーデンなんだ 勝手な印象だがドイツあたりが頑張ってると思ってた

49 23/06/15(木)10:33:02 No.1067690371

アメリカがこれで1位になっても 国民の9割ぐらいなんの自慢にもならねえよ…って感想になりそう いやアホだからUSA!USA!するのかな

50 23/06/15(木)10:33:34 No.1067690467

>胃がんとか子宮がんの予防は遅れてるんじゃなかったっけ そういうのは技術としては確立してるけど普及が進まない案件だろう

51 23/06/15(木)10:33:44 No.1067690494

>でも潰瘍性大腸炎とかお腹が痛いくらいで…って馬鹿にされたじゃん 馬鹿にしてたやつ同じように苦しめばいいのに

52 23/06/15(木)10:33:46 No.1067690505

意識不明の重体になったら気合いで目を覚まして病院指定しないとそのまま死んだ方がマシな国アメリカ

53 23/06/15(木)10:34:08 No.1067690570

医療保険福祉関係においてはほんと日本でよかったと心から思う 関係者の皆さん本当にありがとう

54 23/06/15(木)10:34:36 No.1067690649

貧しいなら長生きしても辛いだけじゃねえかな…

55 23/06/15(木)10:34:59 No.1067690728

よく日本の食事は塩分が多いって聞くけどそれもあってかガンの研究が進んでいるのかね というか塩分とガンの因果関係ってあるの?誰か研究した?

56 23/06/15(木)10:35:06 No.1067690748

>医療保険福祉関係においてはほんと日本でよかったと心から思う >関係者の皆さん本当にありがとう でも日本って夜勤病錬普及に貢献した人なんかマスメディアが追い詰めてたよね都知事との贈賄かなんかの疑惑だっけ

57 23/06/15(木)10:35:36 No.1067690840

>貧しいなら長生きしても辛いだけじゃねえかな… そんなことはねぇよ そういう人たちのためにアメリカではちゃんと自分で手術出来るキットが売られてる

58 23/06/15(木)10:35:47 No.1067690878

>アメリカがこれで1位になっても >国民の9割ぐらいなんの自慢にもならねえよ…って感想になりそう >いやアホだからUSA!USA!するのかな いや自慢してもいいだろ別に…

59 23/06/15(木)10:36:08 No.1067690928

>よく日本の食事は塩分が多いって聞くけどそれもあってかガンの研究が進んでいるのかね >というか塩分とガンの因果関係ってあるの?誰か研究した? 当然されてる検索すりゃ複数でるよ

60 23/06/15(木)10:36:31 No.1067690987

>そういうのは技術としては確立してるけど普及が進まない案件だろう 胃がんはピロリ菌駆除で子宮頸がんは子宮頸がんワクチンでほぼ100%回避出来る時代なんだけど ピロリ菌の危険性の認知不足と子宮頸がんワクチンは言わずと知れたアホな事件があったので普及率低い

61 23/06/15(木)10:37:07 No.1067691094

>いや自慢してもいいだろ別に… 車にはねられて病院行ったら数十万円請求するけどどうする?って聞かれて血みどろで帰ることになるぐらい医療が庶民に関係無いしアメリカ

62 23/06/15(木)10:37:17 No.1067691120

>>貧しいなら長生きしても辛いだけじゃねえかな… >そんなことはねぇよ そりゃみんな長生きはしたいよな >そういう人たちのためにアメリカではちゃんと自分で手術出来るキットが売られてる 思ってたのと違い過ぎて意味が分からないんですが…

63 23/06/15(木)10:38:08 No.1067691286

最新のがん治療ってやっぱり粒子線になるのか?

64 23/06/15(木)10:38:32 No.1067691342

>車にはねられて病院行ったら数十万円請求するけどどうする?って聞かれて血みどろで帰ることになるぐらい医療が庶民に関係無いしアメリカ 身近じゃないからとか縁遠いからって理由で誇れなくなる論理だと医療以外の分野にも言えちゃうでしょ

65 23/06/15(木)10:39:15 No.1067691471

>車にはねられて病院行ったら数十万円請求するけどどうする?って聞かれて血みどろで帰ることになるぐらい医療が庶民に関係無いしアメリカ 数十万円っていうのは救急車のチャーター代だよ 今物価高騰で救急車一台呼ぶのに3000ドルとか掛かる 病院は骨折で10日も入院すれば5万ドル請求される

66 23/06/15(木)10:39:16 No.1067691472

>最新のがん治療ってやっぱり粒子線になるのか? まとめてるとこがある https://research-er.jp/categories/2620

67 23/06/15(木)10:40:31 No.1067691686

塩分はどこまで下げたら意味があるのかはともかく 高いのは明確なリスクなんだけど 下げ過ぎても意味がない可能性が高いという説に じゃあ制限する意味はないんだ! という答えが一部のアレから飛んでくるから面倒くさいんだろうなと

68 23/06/15(木)10:41:54 No.1067691915

>最新のがん治療ってやっぱり粒子線になるのか? モノクロナール製剤じゃね?

69 23/06/15(木)10:41:57 No.1067691923

>アメリカがこれで1位になっても >国民の9割ぐらいなんの自慢にもならねえよ…って感想になりそう >いやアホだからUSA!USA!するのかな そもそもアメリカのあの形式はこういうので圧倒的一位を取ることくらいでしか正当化されないから 真逆の日本に負けるのは冗談抜きでやばい

70 23/06/15(木)10:42:02 No.1067691941

>日本って夜勤病錬普及に貢献した人 徳田虎雄だっけ

71 23/06/15(木)10:42:35 No.1067692054

>病院は骨折で10日も入院すれば5万ドル請求される 骨折で病院にかからないのは信じられんが 5万ドルは重過ぎるな…

72 23/06/15(木)10:42:36 No.1067692059

食事生活で病気の発生を抑えられるならば どうにもならない病気に全力投入すればいいわけだから がん治療のスコア上がっていくか… 凄い極端な話だが 青森県を減塩させることに成功したら その分の医療予算をがん研究に突っ込めると

73 23/06/15(木)10:43:48 No.1067692245

>徳田虎雄 医療改革でやってること偉人そのものなんだけど黒いことも多そうな微妙なポジ

74 23/06/15(木)10:43:57 No.1067692265

塩分抑えたからすべての癌の危険因子を抑えられるって訳でもないからね どっちかというと別の予防になるとは思うが

75 23/06/15(木)10:44:00 No.1067692271

病院が安いのいいよね…

76 23/06/15(木)10:44:28 No.1067692353

>5万ドルは重過ぎるな… だから中間層は民間の医療保険に加入する そして保険会社が難癖つけて支払われない医療費 借金背負って返済に追われる日々が始まる中間層家庭

77 23/06/15(木)10:44:29 No.1067692356

>国保と高額医療費制度があるから一定以上の医療費超えると逆に安くなるんだよな >なので金かかりまくるガン治療とかは他国に比べて気軽に出来る うちの親父殿がお世話になりまくっております…

78 23/06/15(木)10:45:01 No.1067692439

「人命救助のためなら、人殺し以外は何でもやれ」 で贈賄だの疑惑あって政界追放された人なんだよなあ

79 23/06/15(木)10:46:56 No.1067692772

武見太郎と徳田虎雄はあの時代の政治医科だから ああいう人たちも必要な時代だった

80 23/06/15(木)10:47:17 No.1067692827

スウェーデンって医療費無料の国じゃ無かったっけ 最新医療の研究とかはそんなになのかな

81 23/06/15(木)10:47:19 No.1067692832

日本の医者はガンの発見が世界一上手い

82 23/06/15(木)10:48:37 No.1067693046

>日本の医者はガンの発見が世界一上手い 膵臓がんを午後の紅茶ミルクティーで発見する方法発見した先生は頭おかしいと今でも思ってる

83 23/06/15(木)10:48:43 No.1067693066

まぁ虎雄のおかげで24時間空いてる病院があるんだから感謝するしかない

84 23/06/15(木)10:49:05 No.1067693120

どういうこと?!

85 23/06/15(木)10:49:18 No.1067693151

3年前ぐらいから会社の健康管理への介入が強くなってる感じがする 食生活由来の不健康が絶対に許されない時代が来そう

86 23/06/15(木)10:50:20 No.1067693300

>モノクロナール製剤じゃね? みんなだいすきなんとかマブ

87 23/06/15(木)10:50:45 No.1067693393

>3年前ぐらいから会社の健康管理への介入が強くなってる感じがする >食生活由来の不健康が絶対に許されない時代が来そう 割と真面目に国家負担になってるからな… 青森に食育行政指導入ったのもそれだし

88 23/06/15(木)10:50:47 No.1067693401

副作用を抑えるための進歩にも感謝してる 数年前に承認されたこの薬なかったら俺死んでるわってのがある

89 23/06/15(木)10:51:05 No.1067693452

>>ノルウェーとか病種によっては治療できる医師国外流出してもうろくにいないから首都の病院入るかドイツ行くか安楽死か選んでねと言われる >ノルドの男なら最期はヴァルハラ行かなきゃ ヴァルハラ的に安楽死はヨツンヘイム行きだな

90 23/06/15(木)10:51:24 No.1067693505

>どういうこと?! 虎雄は救急はいかなる時間帯でも受け入れる、医者に贈り物は不要、差額ベッド廃止の病院作りまくって日本で夜間の治療普及させた人だ

91 23/06/15(木)10:52:08 No.1067693641

>>5万ドルは重過ぎるな… >だから中間層は民間の医療保険に加入する >そして保険会社が難癖つけて支払われない医療費 >借金背負って返済に追われる日々が始まる中間層家庭 そこにスゥーっと効く窃盗10万以下軽犯罪!

92 23/06/15(木)10:52:18 No.1067693667

日本人がアメリカで研究し薬作ったとかけっこうあるけど あれアメリカの物じゃないのか

93 23/06/15(木)10:52:42 No.1067693741

>>どういうこと?! >虎雄は救急はいかなる時間帯でも受け入れる、医者に贈り物は不要、差額ベッド廃止の病院作りまくって日本で夜間の治療普及させた人だ ただの偉人では?

94 23/06/15(木)10:53:59 No.1067693954

がん以外で死なない程度には他の病気やケガになりにくい社会でもある

95 23/06/15(木)10:54:35 No.1067694061

スレッドを立てた人によって削除されました こうして見ると日本の社会医療体制って滅茶苦茶すげえしそれを削ろうとしてる野党って心底クソでは?

96 23/06/15(木)10:54:39 No.1067694070

がんって外的要因の病じゃなくて体内の細胞のバグだよね?ラスボスじゃん…

97 23/06/15(木)10:54:43 No.1067694085

>>日本の医者はガンの発見が世界一上手い >膵臓がんを午後の紅茶ミルクティーで発見する方法発見した先生は頭おかしいと今でも思ってる 虫で発見も日本人だったか

98 23/06/15(木)10:54:49 No.1067694106

先進国の多くは救急車を一回利用するだけで数千円かかるとも聞く 無料で使える国は少ないんだよな…

99 23/06/15(木)10:55:15 No.1067694194

スレッドを立てた人によって削除されました >こうして見ると日本の社会医療体制って滅茶苦茶すげえしそれを削ろうとしてる野党って心底クソでは? さい らま

100 23/06/15(木)10:55:16 No.1067694198

スレッドを立てた人によって削除されました >こうして見ると日本の社会医療体制って滅茶苦茶すげえしそれを削ろうとしてる野党って心底クソでは? 与党だよ…

101 23/06/15(木)10:55:27 No.1067694240

日本ほどCTの普及してる国ないし

102 23/06/15(木)10:55:40 No.1067694279

>虫で発見も日本人だったか 蛆でがんの早期発見とか思いつくのがすごい

103 23/06/15(木)10:55:42 No.1067694285

スレッドを立てた人によって削除されました >こうして見ると日本の社会医療体制って滅茶苦茶すげえしそれを削ろうとしてる野党って心底クソでは? 彼らは支持者の声拾ってるだけだから… いつまでも少数派である理由なのはそうだね

104 23/06/15(木)10:56:23 No.1067694415

>ただの偉人では? ちょっとね…賄賂をね…

105 23/06/15(木)10:56:29 No.1067694430

>先進国の多くは救急車を一回利用するだけで数千円かかるとも聞く 完全にタダよりそんぐらいだけなら取った方が医療充実する気がする…

106 23/06/15(木)10:56:35 No.1067694456

>スウェーデンって医療費無料の国じゃ無かったっけ イギリスなんかもだけど無料だと予算が確保しきれないんだ

107 23/06/15(木)10:56:44 No.1067694477

ざっくりいうと 武見太郎がGHQや時の厚労省からカス扱いされてた医師会をまとめあげ 医者の立場を向上させ病院や医師に金が流れるようにするまでストライキして 武見がさぁこれから医師たちの立場をよくして中央からどんどん病院を充実させていくぞ!ってやってた時に カスみたいな扱いでいいから医者をとにかく増やして当時鹿児島にすら病院がなかった状態をなんとかしよう 24時間医者を働かせて命を救うんだよって勝手に医者集めて活動したのが徳田

108 23/06/15(木)10:57:31 No.1067694619

でもカテーテルの方が楽しいよ

109 23/06/15(木)10:57:36 No.1067694638

国立のがん研究センターを筆頭に各地方でがんセンターや専門病院置かれてる国ってめずらしいのでは…

110 23/06/15(木)10:57:52 No.1067694690

>みんなだいすきなんとかマブ ガンじゃないけどエミシズマブははじめて見た時凝固因子の橋渡しするだけで効果発揮するんか…って不思議な気持ちになった

111 23/06/15(木)10:58:07 No.1067694735

>>こうして見ると日本の社会医療体制って滅茶苦茶すげえしそれを削ろうとしてる野党って心底クソでは? >与党だよ… そうだね…

112 23/06/15(木)10:58:38 No.1067694818

スレッドを立てた人によって削除されました >>こうして見ると日本の社会医療体制って滅茶苦茶すげえしそれを削ろうとしてる野党って心底クソでは? >彼らは支持者の声拾ってるだけだから… >いつまでも少数派である理由なのはそうだね 普通の日本人なら自民党を応援するんだよな

113 23/06/15(木)10:58:45 No.1067694843

>塩分抑えたからすべての癌の危険因子を抑えられるって訳でもないからね >どっちかというと別の予防になるとは思うが そもそも塩分の取りすぎが健康に悪いってのがWHOのデマでしかないのが…

114 23/06/15(木)10:58:48 No.1067694849

>カスみたいな扱いでいいから医者をとにかく増やして当時鹿児島にすら病院がなかった状態をなんとかしよう >24時間医者を働かせて命を救うんだよって勝手に医者集めて活動したのが徳田 ここは美談ではないと思う…

115 23/06/15(木)10:59:20 No.1067694929

>長寿社会は癌発生確率が高いから自然と研究も進むっていう いいえ癌の割合は日本は有意に高いよ

116 23/06/15(木)10:59:29 No.1067694964

>先進国の多くは救急車を一回利用するだけで数千円かかるとも聞く >無料で使える国は少ないんだよな… 先進国で数千円レベルならだいぶ安いな

117 23/06/15(木)10:59:29 No.1067694965

>>カスみたいな扱いでいいから医者をとにかく増やして当時鹿児島にすら病院がなかった状態をなんとかしよう >>24時間医者を働かせて命を救うんだよって勝手に医者集めて活動したのが徳田 >ここは美談ではないと思う… 医者に充実した手当与えた末路がアメリカの医療体制だよー!

118 23/06/15(木)10:59:34 No.1067694984

>国立のがん研究センターを筆頭に各地方でがんセンターや専門病院置かれてる国ってめずらしいのでは… だいたいの国はガンで死ぬ前に別の病気や事故で死ぬからガン以外の事に力を入れる必要があるのだと思う

119 23/06/15(木)10:59:35 No.1067694988

>完全にタダよりそんぐらいだけなら取った方が医療充実する気がする… 少なくともタクシー代わりに使う知恵遅れは減りそうだな…

120 23/06/15(木)10:59:36 No.1067694996

スレッドを立てた人によって削除されました >>こうして見ると日本の社会医療体制って滅茶苦茶すげえしそれを削ろうとしてる野党って心底クソでは? >与党だよ… 自民はむしろ社会保障めっちゃ守ってくれてるよ…

121 23/06/15(木)11:00:03 No.1067695071

せーの日本サイコー!

122 23/06/15(木)11:00:24 No.1067695130

アメリカはお医者さんに休暇があってお手当もガッツリ出て一つの病院に医者が100人レベルだからね そりゃね…

123 23/06/15(木)11:00:53 No.1067695219

>せーの日本サイコー! まあ医療や医療制度に関してはうん

124 23/06/15(木)11:01:04 No.1067695249

何とかマブを自由自在に作れるようになった時人間は次のステージに進むんだろうな

125 23/06/15(木)11:01:10 No.1067695268

>ここは美談ではないと思う… でも結局それがあったから医師の地位も上がってると言う難儀な話 手塚治虫とアニメーションみたいな話だね

126 23/06/15(木)11:01:15 No.1067695292

>せーの日本サイコー! 逆張りが逆張りになってないやつ

127 23/06/15(木)11:01:19 No.1067695298

>アメリカはお医者さんに休暇があってお手当もガッツリ出て一つの病院に医者が100人レベルだからね >そりゃね… それでも厳しい職業だけどね

128 23/06/15(木)11:01:29 No.1067695328

無駄に永井きさせて医療費を圧迫してるから良い事ばかりじゃない

129 23/06/15(木)11:01:36 No.1067695348

素直に日本が憎くて憎くて仕方がないって書けばいいのに

130 23/06/15(木)11:01:51 No.1067695400

>ここは美談ではないと思う… 徳田は命を救うために法定速度守って走ったタクシー運転手を殴ったって逸話があるような人間だけど 患者からは神様扱いで武見天皇が率いる日本医師会が徳洲会に折れざるを得なくなるから…

131 23/06/15(木)11:01:54 No.1067695407

日本というか先進国弱ってきてるのって医療福祉に金かかり過ぎだからだよね

132 23/06/15(木)11:02:02 No.1067695430

治安と衛生面や医療まわりはどんなに悪く見てもトップクラスではあるからな…

133 23/06/15(木)11:02:07 No.1067695438

>ざっくりいうと >武見太郎がGHQや時の厚労省からカス扱いされてた医師会をまとめあげ >医者の立場を向上させ病院や医師に金が流れるようにするまでストライキして >武見がさぁこれから医師たちの立場をよくして中央からどんどん病院を充実させていくぞ!ってやってた時に >カスみたいな扱いでいいから医者をとにかく増やして当時鹿児島にすら病院がなかった状態をなんとかしよう >24時間医者を働かせて命を救うんだよって勝手に医者集めて活動したのが徳田 うーむ 治療受ける側としてはありがたいけど 医者には恨まれる立場?当の医者が教育済みかもだが

134 23/06/15(木)11:02:15 No.1067695466

医療に関しては実感としてかなり恩恵は感じてる

135 23/06/15(木)11:02:41 No.1067695538

>>>カスみたいな扱いでいいから医者をとにかく増やして当時鹿児島にすら病院がなかった状態をなんとかしよう >>>24時間医者を働かせて命を救うんだよって勝手に医者集めて活動したのが徳田 >>ここは美談ではないと思う… >医者に充実した手当与えた末路がアメリカの医療体制だよー! いや充実した手当は貰って当然だろ…

136 23/06/15(木)11:02:48 No.1067695560

どの薬が一番儲かるのかな? やっぱり糖尿病と血圧系かね 患部切り取り手術が出来なくって 薬のみで行くとなると

137 23/06/15(木)11:03:12 No.1067695619

>日本というか先進国弱ってきてるのって医療福祉に金かかり過ぎだからだよね こういう風に日本憎い子って医療制度めっちゃ憎んでるよね

138 23/06/15(木)11:03:23 No.1067695653

将来的なことを考えてたのは武見天皇 でも将来充実しても今ある命は救えねぇんだよが徳田 どっちが正しいってこともない

139 23/06/15(木)11:03:41 No.1067695709

>>医者に充実した手当与えた末路がアメリカの医療体制だよー! >いや充実した手当は貰って当然だろ… わかりました日本の医療費30倍にします

140 23/06/15(木)11:03:48 No.1067695728

スレッドを立てた人によって削除されました >>塩分抑えたからすべての癌の危険因子を抑えられるって訳でもないからね >>どっちかというと別の予防になるとは思うが >そもそも塩分の取りすぎが健康に悪いってのがWHOのデマでしかないのが… ほんと嘘しか吐かねえなあそこ!

141 23/06/15(木)11:03:48 No.1067695729

>日本というか先進国弱ってきてるのって医療福祉に金かかり過ぎだからだよね セーフティネットがかなり金かかるからな… EUも20年くらい前は先進的ですべての国が目指すべき福祉モデルって教科書なんかで扱われてた覚えがある 今は何するにも金がたりなくて質が維持出来ねぇ!ってなってる

142 23/06/15(木)11:04:08 No.1067695782

受ける側としては負担増やしてほしくないしサービス悪くなっても欲しくないので 人の頑張りの上に成り立ってる医療に感謝するしかないのよね

143 23/06/15(木)11:04:11 No.1067695796

まぁ塩は一気喰いすると死ぬのは確かだが…

144 23/06/15(木)11:04:19 No.1067695821

>どの薬が一番儲かるのかな? >やっぱり糖尿病と血圧系かね >患部切り取り手術が出来なくって >薬のみで行くとなると まあ長く飲んでそこそこお金かかるっていえば成人病の類かなあ

145 23/06/15(木)11:04:21 No.1067695830

>>日本というか先進国弱ってきてるのって医療福祉に金かかり過ぎだからだよね >セーフティネットがかなり金かかるからな… >EUも20年くらい前は先進的ですべての国が目指すべき福祉モデルって教科書なんかで扱われてた覚えがある >今は何するにも金がたりなくて質が維持出来ねぇ!ってなってる 日本叩き失敗したからって金がー!って言い出すのダサいよ

146 23/06/15(木)11:04:38 No.1067695889

医療費の圧迫はシャレにならないけど医療の進歩は喜ばしいから別の問題だろう

147 23/06/15(木)11:04:58 No.1067695963

>日本というか先進国弱ってきてるのって医療福祉に金かかり過ぎだからだよね それらの予算を国防費に回せてるアメリカはやっぱり強いんだよな

148 23/06/15(木)11:05:09 No.1067695989

>>そもそも塩分の取りすぎが健康に悪いってのがWHOのデマでしかないのが… >ほんと嘘しか吐かねえなあそこ! 怪しいというレベルで注意喚起し始めるからまあ外しやすい あと人類の個体差が多すぎて医療自体も数十年したら常識がひっくり返ることもある

149 23/06/15(木)11:05:42 No.1067696076

>日本叩き失敗したからって金がー!って言い出すのダサいよ 落ち着け別人だ

150 23/06/15(木)11:05:46 No.1067696091

>いや充実した手当は貰って当然だろ… メリケンは自由診療だから医者が自分で治療の値段決めていい仕組みで 国から診療報酬を受け取れる指定病院は数が少ないから市立病院はちょっと充実し過ぎた手当もらってる

151 23/06/15(木)11:05:53 No.1067696108

スレッドを立てた人によって削除されました >>そもそも塩分の取りすぎが健康に悪いってのがWHOのデマでしかないのが… >ほんと嘘しか吐かねえなあそこ! そもそも塩分なんて生きるのに必要なんだから有害なわけがない 子供でも分かるよ

152 23/06/15(木)11:06:02 No.1067696135

とりあえずお医者さんありがとうの心を忘れないようにする もうすこし待遇とか改善されたらいいね

153 23/06/15(木)11:06:07 No.1067696148

>>日本叩き失敗したからって金がー!って言い出すのダサいよ >落ち着け別人だ 図星か

154 23/06/15(木)11:06:11 No.1067696166

>>そもそも塩分の取りすぎが健康に悪いってのがWHOのデマでしかないのが… >ほんと嘘しか吐かねえなあそこ! いや塩分取りすぎは高血圧や血管へのダメージになる研究結果でてるよ

155 23/06/15(木)11:06:21 No.1067696194

>>日本というか先進国弱ってきてるのって医療福祉に金かかり過ぎだからだよね >それらの予算を国防費に回せてるアメリカはやっぱり強いんだよな アメリカを判断基準にするのはちょっとおかしい

156 23/06/15(木)11:06:21 No.1067696197

WHO信じてない「」はなに信じてるの? Qアノン?

157 23/06/15(木)11:06:36 No.1067696242

完全に病人じゃん

158 23/06/15(木)11:06:38 No.1067696250

最近ガンよりも誤嚥性肺炎の方が死因として聞くようになってきた感じ

159 23/06/15(木)11:06:44 No.1067696267

まぁカフェインが体に毒です!って警告しても 日本人は耐性ある方だから無視できるし 砂糖がダイレクトに体にダメージ行くのアジア人だし 人種の差って思った以上にややこしいよね

160 23/06/15(木)11:06:52 No.1067696285

>>>そもそも塩分の取りすぎが健康に悪いってのがWHOのデマでしかないのが… >>ほんと嘘しか吐かねえなあそこ! >そもそも塩分なんて生きるのに必要なんだから有害なわけがない >子供でも分かるよ HAHAHA

161 23/06/15(木)11:07:06 No.1067696314

アメリカはアメリカで医療受けられるの金持ちくらいだからあんまり基準にできないかな… 格差がでかすぎる

162 23/06/15(木)11:07:37 No.1067696407

>いや充実した手当は貰って当然だろ… ブラック労働を当たり前のように強要するの怖いよね

163 23/06/15(木)11:07:46 No.1067696427

糖分を脂肪に変えて体に溜め込みやすいんだっけかアジア人

164 23/06/15(木)11:07:48 No.1067696437

>そもそも塩分なんて生きるのに必要なんだから有害なわけがない >子供でも分かるよ 人は水飲んで死ぬぞ

165 23/06/15(木)11:08:01 No.1067696469

なんでも適量があるんだからそれ意識しないと ふつうのご飯だって過食は体に悪いんだし

166 23/06/15(木)11:08:12 No.1067696495

>最近ガンよりも誤嚥性肺炎の方が死因として聞くようになってきた感じ 老化による嚥下能力低下がまねくからね あと口腔洗浄 しっかり歯を磨けよな

167 23/06/15(木)11:08:35 No.1067696556

スレッドを立てた人によって削除されました >>>そもそも塩分の取りすぎが健康に悪いってのがWHOのデマでしかないのが… >>ほんと嘘しか吐かねえなあそこ! >そもそも塩分なんて生きるのに必要なんだから有害なわけがない >子供でも分かるよ そんなWHOが子供以下の知能しかないみたいな言い方…

168 23/06/15(木)11:09:15 No.1067696667

むしろWHO叩いてる「」ちゃんが疑われてますよ?

169 23/06/15(木)11:09:15 No.1067696668

なんなら人種に限らず個人レベルでもだいぶ差がある だから未だに医者がひとりひとり診てカルテに記録して経過観察も加えてその人に合った治療法を探る必要がある

170 23/06/15(木)11:10:12 No.1067696850

何かを否定するときは理由も書いてくれ 何も知らない俺には何も分からない

171 23/06/15(木)11:10:14 No.1067696863

>最近ガンよりも誤嚥性肺炎の方が死因として聞くようになってきた感じ ガンの治療のノウハウ溜まって来てガンの死亡率も落ち着いてきてるからね ガンで死ななくなると今度は衰えで物を飲み込めなくなって喉を傷める方が死にやすくなる

172 23/06/15(木)11:11:09 No.1067697025

中国は医者の立場強くないんだっけ?

173 23/06/15(木)11:11:18 No.1067697049

肺炎は年間10万人殺してる老人絶対殺す病だからな コロナなんてそれに比べると雑魚もいいとこなレベル まあコロナもコロナで老人への殺意半端ないけど

174 23/06/15(木)11:12:30 No.1067697240

>むしろWHO叩いてる「」ちゃんが疑われてますよ? まだ自演バレてないと思ってるの?

175 23/06/15(木)11:12:50 No.1067697306

まぁ上手く飲み込めないって時点で半ば寿命ですという気も

176 23/06/15(木)11:13:34 No.1067697444

情報科学や電子工学や流体力学やバッテリーや自然発電の予算は全部消えたけどガン研究は年々どんどん予算増えてるからな

177 23/06/15(木)11:14:31 No.1067697618

>情報科学や電子工学や流体力学やバッテリーや自然発電の予算は全部消えたけどガン研究は年々どんどん予算増えてるからな 高齢者に多くのリソース割く流れはここ何十年も続いてていて道徳上の価値観も絡むからしばらく続くだろうな…

178 23/06/15(木)11:14:51 No.1067697666

>肺炎は年間10万人殺してる老人絶対殺す病だからな >コロナなんてそれに比べると雑魚もいいとこなレベル >まあコロナもコロナで老人への殺意半端ないけど 症状と特定の病因並べちゃうのはちょっと コロナ由来の肺炎もあるし

179 23/06/15(木)11:14:57 No.1067697686

頭の病院に行ったほうがいいのがいるのは確かだな…

180 23/06/15(木)11:17:05 No.1067698115

なんというかそこのボルト外してねってスパナ渡したらガンガン殴打し始めたみたいな感ある人たち増えたよね…

181 23/06/15(木)11:20:15 No.1067698682

>なんというかそこのボルト外してねってスパナ渡したらガンガン殴打し始めたみたいな感ある人たち増えたよね… ネット利用の敷居が下がって文字通り誰でも使えるようになったからな… 目立ちやすいんだ

182 23/06/15(木)11:21:24 No.1067698912

日本はがん以外の死因が少ないから相対的にがん研究に力入るんだろう オーストラリアとかはがんで死ぬよりカンガルーに殴り殺される方が多そうだし

183 23/06/15(木)11:21:58 No.1067699020

>症状と特定の病因並べちゃうのはちょっと >コロナ由来の肺炎もあるし コロナは若者に対してはそんなに殺意無いからな 通常肺炎というか肺炎球菌は幼児でもガッツリ殺すけど

184 23/06/15(木)11:21:59 No.1067699023

アメリカは病院行くの高すぎ問題があるからまあ高齢者はサクッと死ぬよね

185 23/06/15(木)11:24:04 No.1067699414

2歳まで免疫なくて 健康な大人でも常に付いてる常在菌で 免疫落ちると牙を剥くのが肺炎球菌

186 23/06/15(木)11:24:36 No.1067699515

ガンどころかインフルエンザや虫歯すら医療費高すぎて無理!ってなるからな…

187 23/06/15(木)11:24:40 No.1067699529

>まぁカフェインが体に毒です!って警告しても >日本人は耐性ある方だから無視できるし >砂糖がダイレクトに体にダメージ行くのアジア人だし >人種の差って思った以上にややこしいよね カフェインやアルコールはわりと飲んでれば耐性付く方が多いし 砂糖も別にアジア人に限らずダメージは入るし そんなに言うほど人種差はなくね?

188 23/06/15(木)11:25:25 No.1067699677

誤嚥性肺炎はもう生物としての限界を迎えての死みたいなもんでしょ

189 23/06/15(木)11:25:30 No.1067699694

>2歳まで免疫なくて >健康な大人でも常に付いてる常在菌で >免疫落ちると牙を剥くのが肺炎球菌 なんだこの悪意の塊

190 23/06/15(木)11:26:36 No.1067699927

>誤嚥性肺炎はもう生物としての限界を迎えての死みたいなもんでしょ 若者でも死ぬよ誤嚥性肺炎

191 23/06/15(木)11:27:14 No.1067700055

生きてりゃ少なからず身体に害を受けるもんではあるからそれをどう許容するかはその人次第ではあるんだけどな…

192 23/06/15(木)11:27:31 No.1067700132

口の中汚いと繁殖して肺に入るリスク上がるんで気をつけようね

193 23/06/15(木)11:28:48 No.1067700395

日和見感染的なやつか それも抵抗力の低下って意味では誤嚥に近そうだなあ

194 23/06/15(木)11:29:29 No.1067700550

>若者でも死ぬよ誤嚥性肺炎 まー物理的に遮断されちまったらなあ

195 23/06/15(木)11:30:08 No.1067700670

もしかして老人の被害者多いの入れ歯で口の中洗うのサボってたりしない?

196 23/06/15(木)11:30:41 No.1067700790

>>若者でも死ぬよ誤嚥性肺炎 >まー物理的に遮断されちまったらなあ おっと失礼誤嚥性「肺炎」か

197 23/06/15(木)11:33:37 No.1067701326

198 23/06/15(木)11:34:16 No.1067701441

>高齢者に多くのリソース割く流れはここ何十年も続いてていて道徳上の価値観も絡むからしばらく続くだろうな… それ以前に世界中高齢化進んでるし人口多い国も加速度的に少子化進んでるから このままだとヨボヨボ動けないボケ老人で世界がマジでヤバい!がネタじゃない未来だから 嫌でも研究するしか無いよ

199 23/06/15(木)11:35:44 No.1067701704

そもそも老人もふつうに人なんだからそりゃリソース回されるわな

200 23/06/15(木)11:35:48 No.1067701721

>もしかして老人の被害者多いの入れ歯で口の中洗うのサボってたりしない? まぁ医者も義歯含めて口内洗浄しろ!ってのが予防の1つとして上げてるぐらいには原因かもね

201 23/06/15(木)11:36:25 No.1067701827

>2000年からの集計だったらそりゃ強いだろ >2015年くらいからの集計だと順位下がりそう 2017年くらいからアメリカは医療関連の制度めっちゃ改悪しまくってたせいで ことガン治療に関してはマイナス要素ポインツ!しか無いからむしろ日本側が相対的に上がると思う 3位以下は言わずもがなだし

202 23/06/15(木)11:37:59 No.1067702131

がん治療とかの一環として口腔衛生の見直しとかやる場合もあるよね ちょっと院内の歯科にも行ってきてくださいとか

203 23/06/15(木)11:38:07 No.1067702149

アメリカの医療費の話きくと一体どこにそんなに金が使われたの!??ってなる 医者への支払いがべらぼうに高いのか?

204 23/06/15(木)11:38:47 No.1067702267

>アメリカの医療費の話きくと一体どこにそんなに金が使われたの!??ってなる >医者への支払いがべらぼうに高いのか? >アメリカはお医者さんに休暇があってお手当もガッツリ出て一つの病院に医者が100人レベル

205 23/06/15(木)11:39:47 No.1067702467

さらに皆保険がないので負担はダイレクトに患者へ行く

206 23/06/15(木)11:39:50 No.1067702477

抗がん剤治療やると代謝の問題とかで口内炎とかできやすくなるからね

207 23/06/15(木)11:40:09 No.1067702549

昔は全部切除するしかなかったものも狙い撃ちできるようになってきてるからな…

208 23/06/15(木)11:40:23 No.1067702588

>アメリカの医療費の話きくと一体どこにそんなに金が使われたの!??ってなる >医者への支払いがべらぼうに高いのか? 元々の医療費自体は別に日本と驚愕する程の差はないんだよ 日本の場合保険制度がめっちゃ効いてるから患者側の負担が少ないだけで

209 23/06/15(木)11:40:39 No.1067702636

まあ老人に金回すのは世界中が高齢化社会する世界においてはメリットが大きいと思うわ 老人が求めるものを作るノウハウや病気等の治療法は今後世界的に需要があるだろうし

210 23/06/15(木)11:40:51 No.1067702674

日本はむしろ病院の数が多くて病院によってはスタッフがスカスカ傾向って理解でいいのかな

211 23/06/15(木)11:41:41 No.1067702816

うん十万とかかかるやつが高額医療制度を通せばあら不思議

212 23/06/15(木)11:42:05 No.1067702879

子宮とか睾丸のガンも生殖器全部取らなくていいようになって欲しい

213 23/06/15(木)11:42:06 No.1067702889

そういや低温火傷の皮膚治療で担当医がいないで3つぐらい病院たらい回しにされて結局3つ駅越えたとこまで行かされたなあ

214 23/06/15(木)11:42:26 No.1067702959

>日本の場合保険制度がめっちゃ効いてるから患者側の負担が少ないだけで 保険抜きでも何度も値上げしたからあっちのがめっちゃ高いのだ…

215 23/06/15(木)11:42:36 No.1067702989

いいよね先進医療特約

216 23/06/15(木)11:43:09 No.1067703116

和食とかヘルシー志向気取ってるからがん患者が増えるんだよな アメリカみたいになればいいのに

217 23/06/15(木)11:43:19 No.1067703144

アメリカは毎月飲まないと命に関わる薬を製薬会社から特許買って値段3倍にしまーす!みたいなクソ野郎がでたりもする

218 23/06/15(木)11:43:38 No.1067703207

歯医者は向こうのが普及してるのが羨ましい というかなんでどこの国でも歯医者を若干下に見る傾向あるんだろう 下手すれば一番密接に世話になる医療んおに

219 23/06/15(木)11:43:55 No.1067703265

ハンバーガーにはレタスが入ってるから十分野菜を採っているよ

220 23/06/15(木)11:44:08 No.1067703309

>アメリカは毎月飲まないと命に関わる薬を製薬会社から特許買って値段3倍にしまーす!みたいなクソ野郎がでたりもする 本当にクソ野郎過ぎてビックリする!

221 23/06/15(木)11:44:11 No.1067703319

>和食とかヘルシー志向気取ってるからがん患者が増えるんだよな ? >アメリカみたいになればいいのに ?

222 23/06/15(木)11:44:59 No.1067703468

>和食とかヘルシー志向気取ってるからがん患者が増えるんだよな >アメリカみたいになればいいのに 若いうちから大病患うと目も当てられないぞ

223 23/06/15(木)11:45:04 No.1067703484

アメリカって富裕層側じゃないとマジ生きていくの厳しそう

224 23/06/15(木)11:45:20 No.1067703547

>歯医者は向こうのが普及してるのが羨ましい >というかなんでどこの国でも歯医者を若干下に見る傾向あるんだろう >下手すれば一番密接に世話になる医療んおに 俺歯医者がない時代ならすでに逝っとるかもしれん

225 23/06/15(木)11:45:52 No.1067703652

>元々の医療費自体は別に日本と驚愕する程の差はないんだよ >日本の場合保険制度がめっちゃ効いてるから患者側の負担が少ないだけで 日本だと盲腸手術したら無保険ならトータル4-50万ぐらい アメリカだと300万円くらい

226 23/06/15(木)11:46:09 No.1067703730

向こうの歯医者って保険効かないからやたら高いんじゃなかったか

227 23/06/15(木)11:46:20 No.1067703775

アメリカの医療保険制度は中小企業に関しては謎が多いな… 当のアメリカ人でも分からん部分だと思う

228 23/06/15(木)11:46:35 No.1067703824

他の国に比べると日本はまだ出鱈目な民間療法が流行りにくい方ってのも 医者に掛かる頻度が多いってのが一因にあると思う そう言う人間が皆無とまでは言わないけど少なくともメリケンのアレっぷりよりかは圧倒的にマシだし…

229 23/06/15(木)11:47:29 No.1067704018

アメリカは医療に関しては年2度くらい若手医師・研修医による無料医療をやってるから貧乏人はそれと薬でいいじゃんってスタイル

230 23/06/15(木)11:48:38 No.1067704275

良いですよねホメオパシー

231 23/06/15(木)11:48:49 No.1067704311

>アメリカは医療に関しては年2度くらい若手医師・研修医による無料医療をやってるから貧乏人はそれと薬でいいじゃんってスタイル よかった それなら問題ないな うん

232 23/06/15(木)11:50:08 No.1067704573

>そう言う人間が皆無とまでは言わないけど少なくともメリケンのアレっぷりよりかは圧倒的にマシだし… 向こうの国で医療に偏見が多いのはそもそも医療費なんかが政策で保険適用されなかったり単純に医療費が高くて医者にかかれないからってのが大きいよ そういうの題材にした映画もあるし

233 23/06/15(木)11:51:02 No.1067704752

何だか人権を金で買うような国だなアメリカ

234 23/06/15(木)11:53:13 No.1067705198

安楽死が流行るとこういうところでという話は言われてみればそりゃそうなるか……

235 23/06/15(木)11:53:24 No.1067705236

>>そう言う人間が皆無とまでは言わないけど少なくともメリケンのアレっぷりよりかは圧倒的にマシだし… >向こうの国で医療に偏見が多いのはそもそも医療費なんかが政策で保険適用されなかったり単純に医療費が高くて医者にかかれないからってのが大きいよ >そういうの題材にした映画もあるし だからその理由と言うか過程が >医者に掛かる頻度が少ないってのが一因にあると思う って話

236 23/06/15(木)11:55:44 No.1067705695

そもそもアメリカは政府が衛生局使って黒人に梅毒バラまいたりしてたクソみたいな国だから…

237 23/06/15(木)11:55:56 No.1067705745

ネットに転がってる与太話を信じてアメ公の医療や生活をクソミソに言う手のやつは多いよ

238 23/06/15(木)11:56:09 No.1067705789

アメリカの医療の闇に関しては「絶望死のアメリカ」って本に結構詳細に書いてあったな 医者と製薬会社がロビイングを通じて医療制度をねじ曲げたせいで中年白人がオピオイド禍と超高額な医療費が原因で死にまくってるっていう 気が滅入る話が延々と続いてて凄かった

239 23/06/15(木)11:56:10 No.1067705791

>安楽死が流行るとこういうところでという話は言われてみればそりゃそうなるか…… さっさと諦めて自死するか だが今は違う! するかじゃそりゃ後者の方が医療は発展するよね…

240 23/06/15(木)11:57:01 No.1067705957

>アメリカは毎月飲まないと命に関わる薬を製薬会社から特許買って値段3倍にしまーす!みたいなクソ野郎がでたりもする 抗マラリア剤は56倍だ

241 23/06/15(木)11:57:04 No.1067705969

アメリカの医療保険関連は単純じゃないから一言で語れないわ

242 23/06/15(木)11:57:13 No.1067706004

医療従事者も医療保険制度もいっぱい頑張っているから自分も自分の出来る範囲で健康維持を頑張ろうと思いました

243 23/06/15(木)11:57:16 No.1067706021

こんなに特許とってても死ぬ確率高いのか

244 23/06/15(木)11:57:18 No.1067706029

56倍!????

245 23/06/15(木)11:57:42 No.1067706115

>ネットに転がってる与太話を信じてアメ公の医療や生活をクソミソに言う手のやつは多いよ きちんと取材したドキュメンタリーですらアメリカの医療制度とその不信感に至る歴史の過程をクソミソに言ってますがどうお考えで?

246 23/06/15(木)11:57:51 No.1067706146

そのうち本当に色んなものが癌に効くようになりそう

247 23/06/15(木)11:57:59 No.1067706169

>そもそもアメリカは政府が衛生局使って黒人に梅毒バラまいたりしてたクソみたいな国だから… X-MENのヴィラン組織みたいなことしてんな…

248 23/06/15(木)11:58:45 No.1067706338

>きちんと取材したドキュメンタリーですらアメリカの医療制度とその不信感に至る歴史の過程をクソミソに言ってますがどうお考えで? ドキュメンタリーは真実しか語らないからな…

249 23/06/15(木)11:58:46 No.1067706348

いいよね囚人に放射性物質食わせてどうなるか実験してたの

250 23/06/15(木)11:58:49 No.1067706360

癌以外で死ななくなったから癌の死因高くなってる その癌もマジでどんどん技術が発展してる

251 23/06/15(木)11:59:03 No.1067706408

アメリカ人も一応保険に入ってる人が大半だけど救急医療は保険非適用だから救急車で運ばれると数万ドル請求されることがあるって聞いた

252 23/06/15(木)11:59:15 No.1067706457

金があればアメリカの医療もいいぞ 金があればな

253 23/06/15(木)11:59:34 No.1067706533

>こんなに特許とってても死ぬ確率高いのか まあ人間いつかは死ぬからな

254 23/06/15(木)12:00:18 No.1067706694

>きちんと取材したドキュメンタリーですらアメリカの医療制度とその不信感に至る歴史の過程をクソミソに言ってますがどうお考えで? いやなんで人の話に乗っかって来たくせに勝手にネットに転がる与太話って内容をきちんと取材したドキュメンタリーとか前提条件変えてんのよ

255 23/06/15(木)12:00:56 No.1067706825

ニューヨークの病院で実験研究のために子ども達に肝炎ウィルスぶち込んだりもしてるぞアメリカ ネタに困らねえな!

256 23/06/15(木)12:01:37 No.1067706972

まぁ日本も感染しない病気を感染するものだと思い込んで島に隔離したりしてましたし…

257 23/06/15(木)12:01:42 No.1067706992

>ドキュメンタリーは真実しか語らないからな… 先進的な医療受けられる富裕層と医療制度を受けられない貧困層の差がえげつないって話はネット越しでも分かるのになんで実体験以外は全部ウソって考えちゃうんです?

258 23/06/15(木)12:01:52 No.1067707019

>いやなんで人の話に乗っかって来たくせに勝手にネットに転がる与太話って内容をきちんと取材したドキュメンタリーとか前提条件変えてんのよ その前提条件合ってる?って突っ込まれてるのでは…

259 23/06/15(木)12:02:32 No.1067707162

>まぁ日本も感染しない病気を感染するものだと思い込んで島に隔離したりしてましたし… それだけならまだしも不妊にさせるため子宮全摘とかやってるからな…

260 23/06/15(木)12:03:48 No.1067707423

医療の闇…いや人体実験は医療の闇ではないな…?

261 23/06/15(木)12:04:08 No.1067707508

ありがたいですよねカブトガニ

262 23/06/15(木)12:04:22 No.1067707572

>先進的な医療受けられる富裕層と医療制度を受けられない貧困層の差がえげつないって話はネット越しでも分かるのになんで実体験以外は全部ウソって考えちゃうんです? ドキュメンタリーは真実だからな…ってレスしてるしアンタの事は何も否定してないじゃん 勝手に色々と俺のお気持ちを代弁し始めてるし何が見えてるの?

263 23/06/15(木)12:04:25 No.1067707586

というかアメリカは任意保険に入れば別に普通の医療には困らねえし… そんなバカ高い訳でもない任意保険に入らず金貯めずに遊んでるやつが いざ病気になったときにどうにもならなくなるって典型的なアリとキリギリス案件だよ

264 23/06/15(木)12:05:14 No.1067707821

>まぁ日本も感染しない病気を感染するものだと思い込んで島に隔離したりしてましたし… 薬害エイズなんかも結構えげつねえぞ あと和田医師心臓移植事件

265 23/06/15(木)12:05:49 No.1067707968

でも意識不明になったら保険適応外の病院につっこまれて破産するからな

266 23/06/15(木)12:06:12 No.1067708078

これで白血病になって助かったから本当にありがたい 白血病の骨髄移植まで保険でできるからなあ

267 23/06/15(木)12:09:02 No.1067708798

ぶっちゃけドナー登録や提供なんか謝礼金制度を整えてもいいと思うんだけどな

268 23/06/15(木)12:09:44 No.1067708983

>というかアメリカは任意保険に入れば別に普通の医療には困らねえし… >そんなバカ高い訳でもない任意保険に入らず金貯めずに遊んでるやつが >いざ病気になったときにどうにもならなくなるって典型的なアリとキリギリス案件だよ アメリカの任意保険がバカ高く無いとかエアプか?

269 23/06/15(木)12:09:49 No.1067709005

>というかアメリカは任意保険に入れば別に普通の医療には困らねえし… >そんなバカ高い訳でもない任意保険に入らず金貯めずに遊んでるやつが >いざ病気になったときにどうにもならなくなるって典型的なアリとキリギリス案件だよ 前体制が医薬の自由競争を歌って薬価制限なく価格の自由化したせいで今アメリカ薬価が青天井になってるから インフレ抑制法の中に薬価交渉権 事実上の薬価制限が盛り込まれたんだよ 米臨床経済評価研究所の報告では適正価格300万の薬が2300万になってると指摘されてる

270 23/06/15(木)12:10:32 No.1067709208

>ぶっちゃけドナー登録や提供なんか謝礼金制度を整えてもいいと思うんだけどな それを認めるとグレーゾーン突いて臓器売買しようとする奴が絶対出てくるので…と言う話の流れを何度も見た

271 23/06/15(木)12:11:16 No.1067709402

>それを認めるとグレーゾーン突いて臓器売買しようとする奴が絶対出てくるので…と言う話の流れを何度も見た まず謝礼金欲しさに相方を殺す夫婦が続出

272 23/06/15(木)12:11:51 No.1067709576

しかもお外と比較してアホみたいに安い まぁそれを持ってしてもうちの親父の肺ガンは転移が早すぎてもう治しようがないみたいだが

273 23/06/15(木)12:11:51 No.1067709579

>>きちんと取材したドキュメンタリーですらアメリカの医療制度とその不信感に至る歴史の過程をクソミソに言ってますがどうお考えで? >いやなんで人の話に乗っかって来たくせに勝手にネットに転がる与太話って内容をきちんと取材したドキュメンタリーとか前提条件変えてんのよ 参考文献なんていくらでもあるのにあたかも与太話話してるやつばっか!みたいな言い方で語り出した方が悪いよ

274 23/06/15(木)12:12:29 No.1067709774

臓器はともかく血液は金出していいんじゃ...マイナンバーとか使って数ヶ月間は来ちゃダメって管理するとか

275 23/06/15(木)12:12:49 No.1067709874

日本はがんの治療と検査は進歩してるけどがん検診の受診率が低くて もっと受けろよなって普及頑張ってるところだ 健康のために受けてるはずの健康診断が健康診断受けてるんだからいいだろになっちまって がん検診とか他の検査に行かなくなる一つの原因にもなってる 法定の健康診断じゃがんは見つからないからがん検診も受けようね

276 23/06/15(木)12:12:57 No.1067709918

>ぶっちゃけドナー登録や提供なんか謝礼金制度を整えてもいいと思うんだけどな 売血の話になるからそれはどうしようもない

277 23/06/15(木)12:13:41 No.1067710142

がんと認知症には対応せざるを得ない状況だからな

278 23/06/15(木)12:13:56 No.1067710229

>まぁそれを持ってしてもうちの親父の肺ガンは転移が早すぎてもう治しようがないみたいだが 浸潤性はクソだからな

279 23/06/15(木)12:13:57 No.1067710232

>アメリカの任意保険がバカ高く無いとかエアプか? 中産階級以上にとっては払えなくもないんだけど 問題は格差が広がりすぎてとても払えないって貧困層が膨大にいるんだよな…

280 23/06/15(木)12:14:28 No.1067710389

現ナマじゃなくて地域限定クーポンとかなら割と妥協点になると思う

281 23/06/15(木)12:14:39 No.1067710452

ICERのデービッド・リンド最高医療責任者は、アミリックスが設定した価格では、社会に対する害悪が利益を上回ると指摘。法外な薬価によって保険会社は保険料の値上げを余儀なくされ、その結果、経済的弱者が保険から締め出される恐れがある。それは一部の者が満足な医療を受けられないことや、高額な医療費が原因で破産することを意味する。 この状況は、米国が医療費の支出額では世界首位であるのに、平均寿命ではずっと下方に位置することを説明するのにも役立つ。それは同時に、支払う余裕のある人々の健康保険料を増大させ、米経済の残りの部分から価値を吸い上げている。 現状薬価が上がる→保険料が上がる→破産者が出る→より保険料があがる のループに入ってるのがアメリカだから議会が規制に乗り出している それに会社側は競争力が失われて中国に抜かれることになる!って反発してる

282 23/06/15(木)12:15:23 No.1067710717

>>まぁそれを持ってしてもうちの親父の肺ガンは転移が早すぎてもう治しようがないみたいだが >浸潤性はクソだからな 年一の検査じゃ間に合わんかったわ

283 23/06/15(木)12:15:53 No.1067710875

母親の乳がんもかなり助かったよ ありがとう

284 23/06/15(木)12:16:31 No.1067711062

>それに会社側は競争力が失われて中国に抜かれることになる!って反発してる 日本がトップならこの主張何の根拠もないんだよな

285 23/06/15(木)12:16:54 No.1067711187

>それに会社側は競争力が失われて中国に抜かれることになる!って反発してる こう言っちゃなんだけど 中国の医療云々の時点でうーn…?ってなる

286 23/06/15(木)12:16:57 No.1067711206

>参考文献なんていくらでもあるのにあたかも与太話話してるやつばっか!みたいな言い方 何がここまで怒り心頭なのか分からんが日本語は読めるけど文章が読めない奴に絡まれると面倒だなって思った

287 23/06/15(木)12:17:35 No.1067711422

ありがとうドクターK

288 23/06/15(木)12:17:49 No.1067711493

よく創作で日本で治療できないから海外行って何千万かけて手術して貰うってあるけど 癌だと逆にGAIJINが手術して貰うために日本に来るとかやってるんかな

289 23/06/15(木)12:18:04 No.1067711567

レズチンポのためのレズチンポはおよしなさいな

290 23/06/15(木)12:18:04 No.1067711569

アレな言い方するけど米議会は中国の脅威がって言っときゃ賛同者が一定数でてくるからな・・・

291 23/06/15(木)12:18:30 No.1067711710

>それを認めるとグレーゾーン突いて臓器売買しようとする奴が絶対出てくるので…と言う話の流れを何度も見た そこは立法を司る方々で法整備をして貰えばなって思うんだけどね ちゃんとシステム化して循環したら助かる命も増えるんじゃないかな

292 23/06/15(木)12:18:42 No.1067711768

>よく創作で日本で治療できないから海外行って何千万かけて手術して貰うってあるけど >癌だと逆にGAIJINが手術して貰うために日本に来るとかやってるんかな 30年ぐらい前に北大に治療に来たロシアの子とかいたよね

293 23/06/15(木)12:19:02 No.1067711884

>アレな言い方するけど米議会は中国の脅威がって言っときゃ賛同者が一定数でてくるからな・・・ アレな言い方すんなよ

294 23/06/15(木)12:19:30 No.1067712056

アメリカは医療も問題だし住居も問題だし人生詰む率がちょっと他よりも高すぎる…

295 23/06/15(木)12:19:37 No.1067712096

>アレな言い方するけど米議会は中国の脅威がって言っときゃ賛同者が一定数でてくるからな・・・ 向こうにも変なエセ保守は多いんだな…

296 23/06/15(木)12:19:57 No.1067712221

>よく創作で日本で治療できないから海外行って何千万かけて手術して貰うってあるけど >癌だと逆にGAIJINが手術して貰うために日本に来るとかやってるんかな ガン云々抜きでも治療のために来日する中国人の話はよく聞くことない?

297 23/06/15(木)12:20:36 No.1067712450

>>アレな言い方するけど米議会は中国の脅威がって言っときゃ賛同者が一定数でてくるからな・・・ >向こうにも変なエセ保守は多いんだな… ほらまさはるに寄せていこうとするバカがわく…

298 23/06/15(木)12:21:13 No.1067712662

とんちんかんなまさはるやってんのは自演じゃない?

299 23/06/15(木)12:21:32 No.1067712779

しかし安楽死を導入したことで医療研究にかける金が減るってのは考えたことなかったな いや必然なのかね

300 23/06/15(木)12:21:39 No.1067712836

日本で認可されてない先進医療なら海外だけど認可済みの技術なら日本が安心じゃね? 今流行りのスーパードクターTを見てると不安になるけど

301 23/06/15(木)12:21:45 No.1067712867

>アレな言い方するけど米議会は中国の脅威がって言っときゃ賛同者が一定数でてくるからな・・・ 移民だらけで難しい社会かと思ったけど割りかし単純なんだなー

302 23/06/15(木)12:22:04 No.1067712961

>しかし安楽死を導入したことで医療研究にかける金が減るってのは考えたことなかったな >いや必然なのかね 安楽死って要するに治すの諦めましょうってことだからね…

303 23/06/15(木)12:22:22 No.1067713058

>アメリカは医療も問題だし住居も問題だし人生詰む率がちょっと他よりも高すぎる… いやまぁその上で他国全部で比較すれば普通に上澄み数%とかなんだけどね

304 23/06/15(木)12:22:26 No.1067713082

>しかし安楽死を導入したことで医療研究にかける金が減るってのは考えたことなかったな で誰がトドメ刺す係やります?

305 23/06/15(木)12:22:41 No.1067713164

中国の出してる特許どんなのだろう

↑Top