虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わかる… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/15(木)06:52:29 No.1067659483

    わかる…

    1 23/06/15(木)06:54:00 No.1067659588

    >わかる… ママ狙い そっちの方か…⁉︎

    2 23/06/15(木)06:59:22 No.1067659991

    熟熟の熟女好きが立てたスレ

    3 23/06/15(木)07:15:45 No.1067661453

    リアルタイム経験しとる人間めんどくさ!

    4 23/06/15(木)07:17:22 No.1067661574

    明美ちゃんめんどくさいけどいいこと言うな

    5 23/06/15(木)07:18:40 No.1067661703

    >>わかる… > ママ狙い >そっちの方か…⁉︎ スターウォーズ世代じゃないのに フォースの設定に惹かれるタイプ?

    6 23/06/15(木)07:22:18 No.1067662039

    綺麗なドットならPS初期3Dより良いかなと思ったけどせめて16ビットはほしいか

    7 23/06/15(木)07:24:25 No.1067662254

    いや色数とドット数は少なければ少ないほどよい ドットが長方形だとなお良い

    8 23/06/15(木)07:26:59 No.1067662486

    容量まで当時再現できたらすごいね

    9 23/06/15(木)07:28:52 No.1067662704

    >リアルタイム経験しとる人間めんどくさ! いや自分がリアルタイムで体験してきたことを「むしろレトロでいいよね」されてもそりゃ抵抗あるよ

    10 23/06/15(木)07:30:58 No.1067662932

    >容量まで当時再現できたらすごいね ロックマンの最後の方のがファミコンでも動かせるように作られてたとか聞いたんだけど 本当なんだろうか

    11 23/06/15(木)07:33:16 No.1067663191

    どっちが好みかは人それぞれとして 現代スペックでの色鮮やかで綺麗なドットと 皮膚色すらケチって半ば背景と同化しそうな色使いのドットは別物だよなとは思う

    12 23/06/15(木)07:33:30 No.1067663220

    ロックマン9と10はファミコンで出来ない処理してるよ 16ビットならメガドラミニのオリジナルソフトが実機で動くんだったかな

    13 23/06/15(木)07:34:27 No.1067663331

    当時のBGMは他にも容量割かないといけないから陳腐にならざるを得ないのに レトロ風音楽とかそれ一つで当時の容量全部使い尽くすぐらい無駄に豪華にして 後者を指してレトロいいよねって言われると違うなってのはわかる

    14 23/06/15(木)07:34:47 No.1067663369

    これもよく言われるけどブラウン管で滲んで馴染むからってのもあったんだろうな

    15 23/06/15(木)07:34:55 No.1067663389

    めんどくさ!

    16 23/06/15(木)07:35:48 No.1067663481

    >ロックマン9と10はファミコンで出来ない処理してるよ >16ビットならメガドラミニのオリジナルソフトが実機で動くんだったかな なるほどそっちなのか ありがとう

    17 23/06/15(木)07:38:08 No.1067663731

    昔のドットと言うかスプライトの時代は素材の節約がすごかった…

    18 23/06/15(木)07:38:50 No.1067663802

    ファミコン風アレンジと謳いながら明らかに音数の多いチップチューンなのは陳腐と言わざるを得ないわ

    19 23/06/15(木)07:40:26 No.1067663988

    4音しか同時に使えないから効果音用に1音開けて3音で作るとかそんな時代だっけ?

    20 23/06/15(木)07:47:50 No.1067664905

    今のドット風のやつ異常にヌルヌル動くから違和感凄いんだよな…

    21 23/06/15(木)07:48:17 No.1067664963

    >今のドット風のやつ異常にヌルヌル動くから違和感凄いんだよな… だがそれはそれで別物としていいものだ

    22 23/06/15(木)08:06:39 No.1067667514

    風でドットが斜めになると一気に冷める

    23 23/06/15(木)08:27:34 No.1067670848

    表現としてドット絵を選択してるゲームは(特にインディーズで)よくあるけどレトロさを売りにしたゲームってあんまり見たことないな… インティが出してた記憶はあるけど

    24 23/06/15(木)08:30:52 No.1067671383

    まあ表現としてドット絵選んでるなら好きにすればいいと思うけど なんかのリメイクだとかで懐古的な表現としてドット絵選んでるなら考えて欲しいかな

    25 23/06/15(木)08:33:38 No.1067671812

    https://www.youtube.com/watch?v=ZQlLl2j5THQ&t=230 ファミコン音源のオーパーツいいよね…

    26 23/06/15(木)08:42:07 No.1067673140

    そもそも「良い」と感じてる部分は限界ギリギリを攻めてる部分じゃないのにそこを盾にリッチな8bit風音楽に文句言うのもどうなの?とも

    27 23/06/15(木)08:42:08 No.1067673150

    >https://www.youtube.com/watch?v=ZQlLl2j5THQ&t=230 >ファミコン音源のオーパーツいいよね… これで拡張音源未使用なのがおかしい

    28 23/06/15(木)08:51:22 No.1067674643

    オクトパストラベラーは好き

    29 23/06/15(木)08:59:39 No.1067676035

    根本的に求めてるものが違うというか 単なる表現手法の一つとしてドット絵やチップチューンを好む人がいることを許容できないのは悪いオタク

    30 23/06/15(木)09:05:16 No.1067676865

    森田もだけど風間パイセンも映像化されない側な気がする

    31 23/06/15(木)09:06:17 No.1067677028

    >森田もだけど風間パイセンも映像化されない側な気がする というか有害度で言えば森田より頭一つぬけてないか?

    32 23/06/15(木)09:11:10 No.1067677742

    オブジェクトがドットのマス目を跨いで動くの腹立つわ…

    33 23/06/15(木)09:12:14 No.1067677919

    俺が好きなのはSFC後期くらいのドット絵だから…

    34 23/06/15(木)09:18:32 No.1067678844

    俺もう40のおっさんなんだけどそうすると年下の30代中盤とか当然めちゃシコだし 何なら自分よりちょっと年上40代半ばくらいの女性でも魅力的なんだよね このままならママでも行ける日が来るんだろうか

    35 23/06/15(木)09:21:46 No.1067679274

    でも風間パイセンいたほうが山田の面白いシーン増えるし…

    36 23/06/15(木)09:25:49 No.1067679868

    テラリアくらいのドットでいいよ

    37 23/06/15(木)09:25:53 No.1067679877

    >でも風間パイセンいたほうが山田の面白いシーン増えるし… 山田を爆笑させたのは風間パイセンのちんちんだけだからな…

    38 23/06/15(木)09:29:41 No.1067680493

    バス江でハズレ回だなってなるそこそこ出てくるやつはダグラス浜田かな…勇者はもう出ないから良いか

    39 23/06/15(木)09:31:24 No.1067680735

    狙うとかじゃなくてバス江の方が話し合いそうな気はするよ俺…

    40 23/06/15(木)09:32:07 No.1067680841

    ママはピクリマ否定派なの?

    41 23/06/15(木)09:33:56 No.1067681110

    ピクセルリマスターのあのドットでも何でも無いフォントは結構だっせぇなってはなる

    42 23/06/15(木)09:36:26 No.1067681467

    ヴァンサバとかは初期はモロ悪魔城だったからレトロ需要を狙ってはいたんじゃないかなあ

    43 23/06/15(木)09:38:40 No.1067681804

    グラフィックがドットならテキストもドットじゃないとなんか気持ち悪い

    44 23/06/15(木)09:40:03 No.1067682026

    HD-2D最高だもんよ

    45 23/06/15(木)09:41:38 No.1067682249

    HD-2Dは他者からも後追いが出てきてるくらいだしな

    46 23/06/15(木)09:42:43 No.1067682414

    漢字が完璧に再現されたドットって言うとタクティクスとかを思い出すな ファミコン初期とかはフォント作る手間もあるから表記が英語だったよね

    47 23/06/15(木)09:42:57 No.1067682443

    楽しみですよドラクエ3 ぜんぜん情報来ないけど

    48 23/06/15(木)09:43:21 No.1067682504

    ピクセルリマスター謳ってるのにフォントだけはハイレゾでなんか違和感あるのよね…

    49 23/06/15(木)09:43:32 No.1067682525

    8ビットはちょっと… スーファミの16ビットくらいまで行けばわかる

    50 23/06/15(木)09:43:47 No.1067682562

    ファミコン!とが8ビット!とか言っててこれ何色使ってんだよってなる時ある

    51 23/06/15(木)09:44:35 No.1067682694

    >ピクセルリマスター謳ってるのにフォントだけはハイレゾでなんか違和感あるのよね… 同じ理由でエグゼコレクションも違和感ある

    52 23/06/15(木)09:45:21 No.1067682805

    なのでピクリマ移植の際にドットフォント1から作りました!

    53 23/06/15(木)09:45:46 No.1067682884

    新ピクリマでいちから作った程度には商用でドットフォント売ってなかったらしい

    54 23/06/15(木)09:46:22 No.1067682964

    せめてFC風とかいうなら色数は合わせてほしいのよね…

    55 23/06/15(木)09:47:25 No.1067683118

    職人芸といえばPC-98時代のドット

    56 23/06/15(木)09:47:54 No.1067683206

    https://www.famitsu.com/news/202304/19299482.html >常用漢字+JIS規格・第二水準までの漢字もすべて制作しました。というのも、たとえばプレイヤーキャラクターの名前入力もあるので、セリフなどで使う漢字だけだと足らないんですよね。ゲーム内に使用されている漢字は、おそらく1タイトル1000文字くらいだと思いますが、結果的に、約8000文字くらいを新たにピクセルフォントとして制作して。英語だと250文字程度だったので、「日本語、文字多すぎる!」と思いましたね(苦笑)。 気軽に言ってくれるなぁ案件だった

    57 23/06/15(木)09:48:48 No.1067683327

    走査線入れてにじんで色を干渉させてほしい やってるのもあるけど

    58 23/06/15(木)09:49:01 No.1067683373

    フォントだけで飯食えそうな手間だ…

    59 23/06/15(木)09:49:18 No.1067683433

    カセットの方に色を増やす機能乗せてるのもなかったっけ

    60 23/06/15(木)09:50:00 No.1067683551

    こう考えると日本語覚えるの大変って言うがいこくじんの気持ちも分かるな…

    61 23/06/15(木)09:50:12 No.1067683603

    フォント新しく作ったならそれ販売するんだから価格に上乗せしないとだめではないだろうか

    62 23/06/15(木)09:50:30 No.1067683668

    8ビットならPCE末期が割りと極まってたな聖夜物語とか

    63 23/06/15(木)09:50:33 No.1067683678

    拡張音源いいよね…

    64 23/06/15(木)09:51:05 No.1067683779

    ドット絵は結構突っ込まれるけど音楽はあんま言われないよねそのハードでそんな音ならせるわけね~

    65 23/06/15(木)09:51:11 No.1067683798

    >ドラゴンクエスト4』は512キロバイト 4でもこんだけか…すごいな

    66 23/06/15(木)09:51:28 No.1067683843

    >フォント新しく作ったならそれ販売するんだから価格に上乗せしないとだめではないだろうか 今後も使い倒すだろうから1作辺りは誤差の範疇になりそう

    67 23/06/15(木)09:51:35 No.1067683862

    PCエンジンでCD-DAに慣れるとmidiがしょぼく感じたな

    68 23/06/15(木)09:52:30 No.1067684020

    風間パイセン1話の1P目から出てて山田がバス江にくることになったきっかけだからカットはできないだろ!

    69 23/06/15(木)09:54:43 No.1067684398

    >風間パイセン1話の1P目から出てて山田がバス江にくることになったきっかけだからカットはできないだろ! 場末のスナックで駄弁ってるだけなんだからいきなり常連って扱いで始まっても何の支障もないな…

    70 23/06/15(木)09:55:34 No.1067684539

    工数足りないからスプライトをスライドさせるゲームにしてぇ 安っぽく見られたくねぇ ドット風だ!

    71 23/06/15(木)09:55:35 No.1067684541

    初期はママ殺そうとした明美ちゃんとかバイオレンスだしな

    72 23/06/15(木)09:58:46 No.1067685000

    GBのサガ2の音楽すごいなーと思ってた

    73 23/06/15(木)09:59:44 No.1067685132

    ユアストーリーがこれで叩かれてたな 別にいいじゃんとしか思わなかったけど

    74 23/06/15(木)10:01:12 No.1067685364

    新ピクリマの手間は聞いてるだけで頭痛くなるんだが更にPC版とスマホ版のアプデもあるんだよな…無料にしないと怒られるだろうし…

    75 23/06/15(木)10:02:00 No.1067685467

    SFCの終わりの方のゲームはグラフィック的に今でも遊ぼうと思えるけど64あたりはちょっときつい

    76 23/06/15(木)10:02:05 No.1067685486

    容量ギリでフォントの数すら絞り込むようでないとな

    77 23/06/15(木)10:02:34 No.1067685552

    >初期はママ殺そうとした明美ちゃんとかバイオレンスだしな あのへんはちょっと式部を引きずってたな 今はいい感じにチューンできてるけど

    78 23/06/15(木)10:04:13 No.1067685786

    かといってスプライト欠けみたいなのまで再現するのも顰に倣うというか

    79 23/06/15(木)10:05:35 No.1067686009

    スマホ版のFF5みたいなぬるっとしたリメイクじゃなければ俺は別に…

    80 23/06/15(木)10:14:07 No.1067687407

    フォントは綺麗すぎて浮いてるのが問題なわけで 別にドット打たなくても既存のやつにフィルタかけるとか 小さめのフォントを雑に拡大するとか そう言う手法でいいのではと思った

    81 23/06/15(木)10:14:46 No.1067687522

    風にする必要全く無くてただの甘えじゃんみたいなのがあるのが困る

    82 23/06/15(木)10:15:45 No.1067687670

    >フォースの設定に惹かれるタイプ? フォースを理力って呼ぶタイプ?

    83 23/06/15(木)10:15:57 No.1067687692

    >森田もだけど風間パイセンも映像化されない側な気がする でもこのスナックに山田を連れてくる風間パイセンが第1話じゃなきゃさすがにおかしいだろ

    84 23/06/15(木)10:17:02 No.1067687882

    ドット絵で荘厳な生オケ音楽流れても良いんだ ツルツルフォントで良いんだ

    85 23/06/15(木)10:17:27 No.1067687950

    まあ新しすぎるのより古い感じの方がプレイしやすいっていうあるよね…

    86 23/06/15(木)10:23:52 No.1067688970

    熟熟の熟女はもう腐ってるんよ