虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/15(木)00:37:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/15(木)00:37:25 No.1067621116

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/15(木)00:39:02 No.1067621612

ほこりっぽいな

2 23/06/15(木)00:39:52 No.1067621857

すげーゴミだらけ

3 23/06/15(木)00:42:47 No.1067622767

いや…普通に降りられるのソコ……

4 23/06/15(木)00:51:49 No.1067625474

なんか新幹線並みの通過速度に見える

5 23/06/15(木)00:59:34 No.1067627713

ほぼ直線しかないんだろう

6 23/06/15(木)01:09:29 No.1067630431

人轢いたら衝撃で脱線しそう

7 23/06/15(木)01:15:58 No.1067632128

インドでは毎日50人程度が列車事故で死んでるらしいですよ

8 23/06/15(木)01:17:01 No.1067632404

死ぬやつは運が悪い

9 23/06/15(木)01:19:19 No.1067632953

>インドでは毎日50人程度が列車事故で死んでるらしいですよ ムンバイだけでこれだから凄いよね https://www.afpbb.com/articles/-/3014235 >印ムンバイの鉄道、年間死者3500人 改善進まず >2014年5月6日 15:17  > マハラシュトラ州の州都ムンバイでは、1日に平均10人が鉄道の事故で亡くなっており、2013年の死者数は3506人だった。 > 金融の中心地ムンバイは、英国の植民地だった160年前に敷かれた鉄道網の周りに発達してきた。国営インド鉄道のムンバイの鉄道網の1日の利用者数は750万人。鉄道はムンバイのライフラインとなっているが、その一方、満員電車の中での心臓発作や、走行中の車両からの転落、線路を渡ろうとして列車にはねられるなどして多くの人が命を落としている。

10 23/06/15(木)01:19:37 No.1067633028

恐ろしく速い通過 俺でなきゃ轢かれちゃうね

11 23/06/15(木)01:20:52 No.1067633332

海外の動画見るとたまにめちゃくちゃゴミだらけなとこがあってビビるよね

12 23/06/15(木)01:21:23 No.1067633440

引き寄せられる風の動きもあるからグッと吸われて死ぬ人もいる

13 23/06/15(木)01:30:26 No.1067635473

F1レースみたいな速度出てない?

14 23/06/15(木)01:36:10 No.1067636662

見るからに危険な方が気をつけるから逆に安全

15 23/06/15(木)01:37:06 No.1067636838

死ぬ者は運が悪い! ああよか列車じゃ!

16 23/06/15(木)01:42:32 No.1067637870

そりゃ脱線事故や衝突事故も起こるわ

17 23/06/15(木)01:44:10 No.1067638185

倫理観どうなってんだ

18 23/06/15(木)01:46:45 No.1067638702

命の価値が大体戦後すぐの日本くらい

19 23/06/15(木)01:48:08 No.1067638951

途上国オーラが強すぎる

20 23/06/15(木)01:53:35 No.1067639948

一方の日本が出資して作った地下鉄デリーメトロでは定時運行して停車位置もバッチリ決めてホームドアをつけたらインド人も並んで待つようになったから面白い

21 23/06/15(木)01:54:19 No.1067640082

>インドでは毎日50人程度が列車事故で死んでるらしいですよ つまり年間2万人近く死んでるんですか…

22 23/06/15(木)01:55:35 No.1067640307

>一方の日本が出資して作った地下鉄デリーメトロでは定時運行して停車位置もバッチリ決めてホームドアをつけたらインド人も並んで待つようになったから面白い それ実質金持ち専用路線だからとかじゃなかったか?

23 23/06/15(木)01:59:55 No.1067640985

クソ早くね?中央線ですらこんな出さない

24 23/06/15(木)02:04:26 No.1067641648

人口多いから瑣末な問題なんて認識の人もいるんだろうな

25 23/06/15(木)02:09:04 No.1067642378

暴走してない?

26 23/06/15(木)02:09:30 No.1067642433

スピード出し過ぎじゃないか?

27 23/06/15(木)02:14:18 No.1067643074

死に鉄

28 23/06/15(木)02:20:30 No.1067643899

めちゃくちゃ早くね? 何キロぐらい出てるんだろ

29 23/06/15(木)02:20:32 No.1067643905

こんなに死ぬのに増え続けるって不気味だよな

30 23/06/15(木)02:20:40 No.1067643928

列車のスピード速すぎるしそんなの相手に線路横断するのマジで何なの…

31 23/06/15(木)02:29:04 No.1067645032

こっちよりだいぶマシ https://www.youtube.com/watch?v=BLD7Qswt868

32 23/06/15(木)02:35:19 No.1067645782

通り過ぎるの待てよ…

33 23/06/15(木)02:36:46 No.1067645958

普通の電車くらいのスピードだと思ってたらめっちゃ早かった 渡りたくねぇ~

34 23/06/15(木)02:38:12 No.1067646118

インドは人の命軽すぎる…

35 23/06/15(木)02:39:36 No.1067646273

何気にインド鉄道は歴史が古くてアジア初の鉄道なのよね

36 23/06/15(木)02:40:18 No.1067646357

めちゃくちゃ遠くからすでに音がうるさいのはこれくらいしないと意味ないんだろうな

37 23/06/15(木)02:40:41 No.1067646396

インドやアフリカは資源運びまくるために欧州が早めに作ったからな

38 23/06/15(木)02:41:17 No.1067646458

>それ実質金持ち専用路線だからとかじゃなかったか? インドの金持ちすげえ~

39 23/06/15(木)02:41:23 No.1067646467

速すぎる…

40 23/06/15(木)02:41:30 No.1067646485

インドは鉄道がちゃんと整備されてるので偉い アフリカはゆっくり動かないと転覆するゾーンが沢山ある

41 23/06/15(木)02:41:43 No.1067646503

これを通ったところで大した時短にならないだろ…

42 23/06/15(木)02:43:33 No.1067646700

大陸は1000kmとか横断するからそりゃスピード感は大事だな

↑Top