虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/14(水)22:57:04 天然素... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/14(水)22:57:04 No.1067582848

天然素材NHK わたしたちのくらし(終)

1 23/06/14(水)22:57:30 No.1067583014

来週からは 3か月連続放送 おげんさんのサブスク堂 所ジョージ Part1

2 23/06/14(水)23:00:07 No.1067583993

また

3 23/06/14(水)23:00:09 No.1067584015

最終回また

4 23/06/14(水)23:00:23 No.1067584103

クソみたいなドラマだった

5 23/06/14(水)23:00:36 No.1067584196

天然また

6 23/06/14(水)23:00:45 No.1067584251

むっ!

7 23/06/14(水)23:00:49 No.1067584277

立て乙悲しいけれど最終回

8 23/06/14(水)23:00:51 No.1067584291

むっ!

9 23/06/14(水)23:00:52 No.1067584295

むっ!

10 23/06/14(水)23:00:54 No.1067584312

むっ!

11 23/06/14(水)23:00:55 No.1067584317

むっ!

12 23/06/14(水)23:00:55 No.1067584321

むっ

13 23/06/14(水)23:01:00 No.1067584345

危ない忘れるところだった

14 23/06/14(水)23:01:05 No.1067584389

かわうそ…

15 23/06/14(水)23:01:07 No.1067584400

例のライカ

16 23/06/14(水)23:01:12 No.1067584439

スペースドッグ!

17 23/06/14(水)23:01:17 No.1067584467

スプートニクのライカ犬名前は何ていったのかな

18 23/06/14(水)23:01:23 No.1067584525

クローカ! クローカじゃないか……

19 23/06/14(水)23:01:27 No.1067584547

>クソみたいなドラマだった 見所が番長姉さんのむっちり具合だけなのは問題

20 23/06/14(水)23:01:34 No.1067584606

大阪はバカわはー

21 23/06/14(水)23:01:42 No.1067584651

なるほど?

22 23/06/14(水)23:01:43 No.1067584657

ライカ犬ヘアー!

23 23/06/14(水)23:01:43 No.1067584662

わんわんお!

24 23/06/14(水)23:01:44 No.1067584667

ライカをネタにしてたんだ…

25 23/06/14(水)23:01:48 No.1067584693

昔も盛りヘアーあったのか…

26 23/06/14(水)23:01:52 No.1067584715

ペガサス昇天みたいなこと昔からやってたのね

27 23/06/14(水)23:01:53 No.1067584726

>スプートニクのライカ犬名前は何ていったのかな 新居昭乃いいよね…

28 23/06/14(水)23:02:03 No.1067584781

ヘッドオンザドッグ!

29 23/06/14(水)23:02:08 No.1067584811

昭和の闇

30 23/06/14(水)23:02:20 No.1067584885

ウソだろ…ってなるけどまあそういうのもいたのかもしれないとも否定できない…

31 23/06/14(水)23:02:23 No.1067584914

田んぼの富士山

32 23/06/14(水)23:02:42 No.1067585032

>>スプートニクのライカ犬名前は何ていったのかな >新居昭乃いいよね… クドリャフカ…

33 23/06/14(水)23:02:53 No.1067585099

フッフッフッフ…

34 23/06/14(水)23:02:59 No.1067585141

なんかはじまった

35 23/06/14(水)23:03:08 No.1067585201

あっ女神様!

36 23/06/14(水)23:03:09 No.1067585203

そうきたか

37 23/06/14(水)23:03:17 No.1067585258

N井虐助かる

38 23/06/14(水)23:03:17 No.1067585260

金はヤバい 重量的な意味で

39 23/06/14(水)23:03:19 No.1067585276

金で殴られたら死ぬのでは?

40 23/06/14(水)23:03:25 No.1067585313

憧れの…団地!

41 23/06/14(水)23:03:25 No.1067585316

団地妻!

42 23/06/14(水)23:03:26 No.1067585324

魅惑の団地妻…

43 23/06/14(水)23:03:33 No.1067585362

改造されなくてよかったね

44 23/06/14(水)23:03:33 No.1067585367

超未来生活団地

45 23/06/14(水)23:03:35 No.1067585375

団地が日本で一番ナウかった時代

46 23/06/14(水)23:03:39 No.1067585400

>昔も盛りヘアーあったのか… 二百三高地髷とか…

47 23/06/14(水)23:03:42 No.1067585420

三種の神器

48 23/06/14(水)23:04:05 No.1067585599

団地が日本人の理想だった時代

49 23/06/14(水)23:04:15 No.1067585660

>金で殴られたら死ぬのでは? 改造されても翌週は戻ってたからヘーキヘーキ

50 23/06/14(水)23:04:20 No.1067585696

自我があるタイプの洗濯機だ

51 23/06/14(水)23:04:23 No.1067585723

家に欲しいのがテレビ大鵬洗濯機だっけ

52 23/06/14(水)23:04:33 No.1067585805

ちゃっかり視聴者の放送録画を募集しやがって…

53 23/06/14(水)23:04:38 No.1067585829

ここまでやんなくても…

54 23/06/14(水)23:04:40 No.1067585843

断面図はいいな…

55 23/06/14(水)23:04:47 No.1067585897

ガッテンガッテン

56 23/06/14(水)23:04:49 No.1067585912

確かに中身は見たことないが…

57 23/06/14(水)23:04:54 No.1067585948

>>昔も盛りヘアーあったのか… >二百三高地髷とか… メニアァック!にも程がある情報…

58 23/06/14(水)23:05:00 No.1067585979

>家に欲しいのがテレビ大鵬洗濯機だっけ 大鵬・長嶋・卵焼きだよ

59 23/06/14(水)23:05:13 No.1067586068

丁寧だ

60 23/06/14(水)23:05:23 No.1067586125

>ちゃっかり視聴者の放送録画を募集しやがって… フィルムの時代は上書きくり返してほんとうに現存する番組すくないので…

61 23/06/14(水)23:05:29 No.1067586186

そし

62 23/06/14(水)23:05:30 No.1067586195

電子レンジはほんと神家電だよなぁ

63 23/06/14(水)23:05:34 No.1067586227

回転部分からなぜ水が漏れないのかいまだに分からない

64 23/06/14(水)23:05:43 No.1067586286

そな れに

65 23/06/14(水)23:05:43 No.1067586287

レーダーレンジっていうと軍事用語みたいだ

66 23/06/14(水)23:05:48 No.1067586324

意外と新しいな?

67 23/06/14(水)23:05:49 No.1067586326

>家に欲しいのがテレビ大鵬洗濯機だっけ テレビ大鵬卵焼き!

68 23/06/14(水)23:05:50 No.1067586340

レーザーと電波は原理が違うのでは…?

69 23/06/14(水)23:05:57 No.1067586380

UHFインター

70 23/06/14(水)23:06:03 No.1067586422

わかりやすぅい

71 23/06/14(水)23:06:08 No.1067586458

なそ にん

72 23/06/14(水)23:06:10 No.1067586483

なそ にん

73 23/06/14(水)23:06:10 No.1067586484

レンジ使うのにこの情報いる?

74 23/06/14(水)23:06:11 No.1067586491

こうやって言われてもわけわからんな…

75 23/06/14(水)23:06:12 No.1067586495

奥さんにそんなこと教えなくても ええ!

76 23/06/14(水)23:06:13 No.1067586498

科学の基礎講座になっている…

77 23/06/14(水)23:06:14 No.1067586501

なそ にん

78 23/06/14(水)23:06:16 No.1067586515

なそ

79 23/06/14(水)23:06:16 No.1067586516

なそ にん

80 23/06/14(水)23:06:16 No.1067586522

あらためて説明してくれるの面白いな

81 23/06/14(水)23:06:34 No.1067586638

BlueToothと同じ周波数帯…

82 23/06/14(水)23:06:42 No.1067586681

へー

83 23/06/14(水)23:06:47 No.1067586711

>レンジ使うのにこの情報いる? アルミホイルはチンしちゃダメとか知識に繋がっていくから要る

84 23/06/14(水)23:07:02 No.1067586810

>レーダーレンジっていうと軍事用語みたいだ 本来の目的は軍事だしセーフかも?

85 23/06/14(水)23:07:11 No.1067586873

どうしたんだ今日はまるで教育番組じゃないか

86 23/06/14(水)23:07:13 No.1067586888

コードにそこまで?

87 23/06/14(水)23:07:14 No.1067586899

そし んら

88 23/06/14(水)23:07:17 No.1067586912

炬燵のコード!

89 23/06/14(水)23:07:18 No.1067586922

いちいち説明が詳しい

90 23/06/14(水)23:07:19 No.1067586934

多様なコードの解説か…

91 23/06/14(水)23:07:20 No.1067586948

電線の種類を知ることに何の意味が…?

92 23/06/14(水)23:07:32 No.1067587020

なるほどなあ

93 23/06/14(水)23:07:33 No.1067587039

最近こういうコード見ないなあ

94 23/06/14(水)23:07:40 No.1067587104

おもしれ…

95 23/06/14(水)23:07:49 No.1067587169

コードの番組になってない…?

96 23/06/14(水)23:07:55 No.1067587203

いいなあこの番組

97 23/06/14(水)23:08:00 No.1067587230

マニアック…

98 23/06/14(水)23:08:04 No.1067587263

>レンジ使うのにこの情報いる? ヘタすりゃ水分子の振動・回転で温度揚げる原理はいまでも知らない人多いだろうし…

99 23/06/14(水)23:08:06 No.1067587273

電工屋向け番組か?

100 23/06/14(水)23:08:10 No.1067587304

よりマニアックに

101 23/06/14(水)23:08:22 No.1067587381

もしかして電子レンジってかなりヤバい兵器なのでは

102 23/06/14(水)23:08:26 No.1067587408

あー

103 23/06/14(水)23:08:28 No.1067587429

ヨシ!

104 23/06/14(水)23:08:29 No.1067587435

オオオ イイイ

105 23/06/14(水)23:08:29 No.1067587437

危ない

106 23/06/14(水)23:08:33 No.1067587463

今日はなんか地味だな!

107 23/06/14(水)23:08:33 No.1067587467

よくいねえよ

108 23/06/14(水)23:08:33 No.1067587468

二本くっついてるみたいなやつたしかに掃除機に付いてたな

109 23/06/14(水)23:08:35 No.1067587488

怖い怖い

110 23/06/14(水)23:08:36 No.1067587491

ヨシ!

111 23/06/14(水)23:08:36 No.1067587492

オオオ イイイ

112 23/06/14(水)23:08:36 No.1067587495

今こんな修理できる奥さんいるかな…

113 23/06/14(水)23:08:49 No.1067587584

これはもっと世間に知らしめた方がいい情報だ

114 23/06/14(水)23:08:53 No.1067587604

コードをつなぐ話をみるとハムスターの研究レポートを思い出す

115 23/06/14(水)23:08:58 No.1067587629

ヨシ!で終わった…

116 23/06/14(水)23:09:00 No.1067587649

なんかやたらNHKを褒めるけどNHKに金でも貰ってんのか

117 23/06/14(水)23:09:05 No.1067587671

こんなんデータベース化してるんだろうがよく探して来る…

118 23/06/14(水)23:09:06 No.1067587687

ワープロって今見るとカッコいいな…

119 23/06/14(水)23:09:06 No.1067587689

コードは実際一般人の接点として重要かもな…

120 23/06/14(水)23:09:07 No.1067587694

>もしかして電子レンジってかなりヤバい兵器なのでは 元は殺人光線研究の派生だし……

121 23/06/14(水)23:09:13 No.1067587725

今ワープロって言わなくなったなあ

122 23/06/14(水)23:09:23 No.1067587787

さすがに平成には消えたアイテムワープロ

123 23/06/14(水)23:09:31 No.1067587852

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

124 23/06/14(水)23:09:32 No.1067587860

5日間連続で特訓する

125 23/06/14(水)23:09:38 No.1067587905

お達者くらぶ

126 23/06/14(水)23:09:49 No.1067587982

無理やりワープロ使わされてかわうそ…

127 23/06/14(水)23:09:54 No.1067588004

言うてこの世代はタイプライターで慣れてるだろうに

128 23/06/14(水)23:09:54 No.1067588007

!?

129 23/06/14(水)23:09:54 No.1067588008

130 23/06/14(水)23:09:56 No.1067588027

歌うね

131 23/06/14(水)23:10:04 No.1067588064

生歌いる?

132 23/06/14(水)23:10:06 No.1067588078

力技!!

133 23/06/14(水)23:10:06 No.1067588089

???

134 23/06/14(水)23:10:10 No.1067588117

たて  とし

135 23/06/14(水)23:10:15 No.1067588142

なに これ

136 23/06/14(水)23:10:16 No.1067588153

タイピングソフトかな?

137 23/06/14(水)23:10:17 No.1067588158

?????

138 23/06/14(水)23:10:17 No.1067588165

>さすがに平成には消えたアイテムワープロ ポメラ…お前と闘いたかった…

139 23/06/14(水)23:10:20 No.1067588179

斬新な体操だ

140 23/06/14(水)23:10:20 No.1067588182

いやいやいや…

141 23/06/14(水)23:10:21 No.1067588189

何を見せられているんだ

142 23/06/14(水)23:10:23 No.1067588205

かな打ち!

143 23/06/14(水)23:10:25 No.1067588217

かな入力は無理だ

144 23/06/14(水)23:10:30 No.1067588249

哀愁漂ういい声で奇妙なものがはじまった

145 23/06/14(水)23:10:32 No.1067588270

…無理では?

146 23/06/14(水)23:10:33 No.1067588275

りはびりにはいいのかな…

147 23/06/14(水)23:10:35 No.1067588288

露伴先生の元ネタこれだったのか…

148 23/06/14(水)23:10:36 No.1067588292

>家に欲しいのがテレビ大鵬洗濯機だっけ テレビ冷蔵庫洗濯機が三種の神器って言われてたような

149 23/06/14(水)23:10:39 No.1067588312

3.5インチ

150 23/06/14(水)23:10:41 No.1067588319

フロッピーディスク…!

151 23/06/14(水)23:10:42 No.1067588323

音ゲーやらせるようなもんだぞ

152 23/06/14(水)23:10:43 No.1067588335

2DDかあ

153 23/06/14(水)23:10:43 No.1067588338

文書の保存とか出来るんだ

154 23/06/14(水)23:10:46 No.1067588352

フロッピーだ

155 23/06/14(水)23:10:46 No.1067588353

3.5インチフロッピー!

156 23/06/14(水)23:10:49 No.1067588382

フォーマットか

157 23/06/14(水)23:10:50 No.1067588385

>もしかして電子レンジってかなりヤバい兵器なのでは 電子を密閉するのに使われてる部分が研究のメインだったんだけどね

158 23/06/14(水)23:10:51 No.1067588390

フォーマット…!

159 23/06/14(水)23:10:51 No.1067588394

3.5インチって高性能じゃん

160 23/06/14(水)23:10:52 No.1067588400

へんな番組があったのだなあ昭和は

161 23/06/14(水)23:10:53 No.1067588407

不便な機会だな!

162 23/06/14(水)23:10:55 No.1067588413

フォーマット!

163 23/06/14(水)23:10:55 No.1067588423

フォーマットから!

164 23/06/14(水)23:11:00 No.1067588455

懐かしいな

165 23/06/14(水)23:11:09 No.1067588523

ブラックワイドショーだろこれ…

166 23/06/14(水)23:11:09 No.1067588524

初期化と書いとけ…

167 23/06/14(水)23:11:11 No.1067588543

ざわ… ざわ…

168 23/06/14(水)23:11:16 No.1067588576

静かな動揺が…

169 23/06/14(水)23:11:16 No.1067588582

? ? ?

170 23/06/14(水)23:11:17 No.1067588586

爺婆にはハードル高すぎない?

↑Top