ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/14(水)22:35:40 No.1067573810
エネルって読み返すと印象残る悪役だよね
1 23/06/14(水)22:37:16 No.1067574489
ひたすら強いからな…
2 23/06/14(水)22:37:38 No.1067574627
四文字じゃなくてちいかわなんだ
3 23/06/14(水)22:37:51 No.1067574747
笑い方がちいかわ
4 23/06/14(水)22:38:22 No.1067575002
あの段階で出して良いレベルじゃないよな
5 23/06/14(水)22:38:26 No.1067575031
字汚ねえ
6 23/06/14(水)22:38:57 No.1067575254
本来なら空島辺りの実力じゃまだ戦うべきじゃないくらいの強さだよね 相性がめちゃくちゃ有利だからなんとかなったけど
7 23/06/14(水)22:39:29 No.1067575467
ロビン知識では悪魔の身の中でも上位の上位らしいからなゴロゴロ
8 23/06/14(水)22:39:30 No.1067575474
空島編はエネルだけ強過ぎて変だった
9 23/06/14(水)22:39:34 No.1067575511
>あの段階で出して良いレベルじゃないよな 初期構想の25巻辺りで終わる展開だったら多分ラスボスだったと思う
10 23/06/14(水)22:39:39 No.1067575542
空島自体が隠しダンジョンと裏ボス感ある
11 23/06/14(水)22:39:53 No.1067575653
モリアよりも強い気がする
12 23/06/14(水)22:39:57 No.1067575683
ルフィが特攻じゃね…?とは思ってた
13 23/06/14(水)22:39:58 No.1067575685
空島が裏ルートみたいなもんだったから…
14 23/06/14(水)22:40:09 No.1067575764
>空島編はエネルだけ強過ぎて変だった ロギアの攻略法がね…
15 23/06/14(水)22:40:42 No.1067576011
>空島自体が隠しダンジョンと裏ボス感ある この隠しダンジョンの行き方運ゲーかロスト確実のクソゲーしかないんですけお!
16 23/06/14(水)22:41:16 No.1067576261
防御面で無敵なのがズルすぎるんだよな
17 23/06/14(水)22:41:39 No.1067576413
ゴムって言うほど電気特攻なわけじゃないけどまあイメージよね
18 23/06/14(水)22:41:39 No.1067576421
エネル→ルフィはマジでただの障害物でしかないから 仮にエネルがバトルで負けても月に行ければエネル自体の本懐達成できるわけで なにもかも異質な構成になってた
19 23/06/14(水)22:41:55 No.1067576519
相性ガン不利なのにゴムゴムに対して有効打出してくるから怖いよこいつ
20 23/06/14(水)22:42:00 No.1067576548
>ひたすら強いからな… 雷効かなくてもすぐ考えて弱点付いてくるし手こずった結果逃げの一手取れる柔軟さおかしい
21 23/06/14(水)22:42:14 No.1067576652
もうちょっと鍛錬してたら電気きかなくてもその応用で普通にルフィ死んでそうであった
22 23/06/14(水)22:42:16 No.1067576672
ルフィが効かねえってなった後から普通に善戦するからな
23 23/06/14(水)22:42:28 No.1067576764
ある意味勝ち逃げしたのが好きだよこいつ
24 23/06/14(水)22:42:30 No.1067576783
高圧電流掛けられたら焼けきれるだけなんだよなゴム
25 23/06/14(水)22:42:52 No.1067576923
ヤハウェからきててヤハハハハって笑い声なんて 言われるまで気づきませんでしたよ私は
26 23/06/14(水)22:43:00 No.1067576967
>高圧電流掛けられたら焼けきれるだけなんだよなゴム まあただのゴムじゃなかったし…
27 23/06/14(水)22:43:04 No.1067577000
ルフィと対峙するまで常時ニヤケ面の無双状態だったからこそエネル顔のインパクトが凄い
28 23/06/14(水)22:43:23 No.1067577121
再登場しないでほしいけどするんだろうな…
29 23/06/14(水)22:43:41 No.1067577245
ゴロゴロ能力で大火力技豊富 空島全体にマントラ這わせてどこからでもエルトール落とせる 雷なので雷の速さで動ける 素の力でゾロが負ける怪力 中盤でおかしいインフレ
30 23/06/14(水)22:43:48 No.1067577304
エネル初戦のルフィはやたら戦闘がクレバーで印象残ってる お前跳弾とか無意識とかよく思いついたな?!
31 23/06/14(水)22:44:03 No.1067577416
邪魔なら錘つけて隔離して計画進めるとかにも切り替えれるのが柔軟すぎる
32 23/06/14(水)22:44:04 No.1067577430
海楼石とリジェクトのコンボで心臓止められても自力復活するのがおかしい
33 23/06/14(水)22:44:08 No.1067577465
>エネル→ルフィはマジでただの障害物でしかないから >仮にエネルがバトルで負けても月に行ければエネル自体の本懐達成できるわけで >なにもかも異質な構成になってた 対海軍戦の一味みたいな立場だったよねエネル
34 23/06/14(水)22:44:17 No.1067577521
新世界突入後の劇場版ボスとしてインフレに準じた強さで出て来れたら結構ヤバい敵ではある
35 23/06/14(水)22:44:23 No.1067577557
普通に強くてカッコよかったから最後無意味に巨大化して突っ込んで殴られるの急にIQ下がったみたいで納得行かない
36 23/06/14(水)22:44:30 No.1067577617
青海に降りたら懸賞金5億以上ってのが何とも絶妙だと思う
37 23/06/14(水)22:44:31 No.1067577624
あの顔した次のページで既に普通に対処して有効打入れてくるやつ
38 23/06/14(水)22:44:44 No.1067577717
クロコダイル→エネルとボス強すぎて印象が残りすぎる 次の鳩野郎はちょっとスケールダウン感あったな
39 23/06/14(水)22:44:46 No.1067577725
能力わかってから誰もがゴムだから効かないってわかってて 期待されたシーンを消化しつつめっちゃ強い
40 23/06/14(水)22:45:03 No.1067577853
決着のシーンで例の顔するのかと思ってたら結構すぐ出てきた上即立て直してきた
41 23/06/14(水)22:45:12 No.1067577933
相性ガン有利でエネルの目的が一味と関係なかったからなんとかなったやつ
42 23/06/14(水)22:45:20 No.1067577998
逃げながら一方的に電撃打ってたら大体のキャラは有効打なくて勝てないと思う なので逃げられないように飛行船を守りながら電撃単体では効かないルフィとやらせる
43 23/06/14(水)22:45:21 No.1067578002
覇気の覇の字もない時に見聞色使ってくるのなんかのバグだろ
44 23/06/14(水)22:45:34 No.1067578077
>クロコダイル→エネルとボス強すぎて印象が残りすぎる >次の鳩野郎はちょっとスケールダウン感あったな その間に青雉挟まるの考えるとインフレ凄すぎるなあの辺 オヤビンはしらない
45 23/06/14(水)22:45:38 No.1067578108
例の顔のあとすぐ立て直してくるしな
46 23/06/14(水)22:45:44 No.1067578146
>ある意味勝ち逃げしたのが好きだよこいつ 最初から勝ちの方向性違うからルフィにボコられてもあっそ勝手にしたらで我が道行ったの強い
47 23/06/14(水)22:45:53 No.1067578195
>エネル→ルフィはマジでただの障害物でしかないから >仮にエネルがバトルで負けても月に行ければエネル自体の本懐達成できるわけで >なにもかも異質な構成になってた 実際負けても下の海落ちる前に復活して月行ってるからなこいつ…
48 23/06/14(水)22:46:07 No.1067578275
>笑い方がヤハウェ
49 23/06/14(水)22:46:12 No.1067578318
あのまま見聞色鍛えられてたら未来予知+雷移動とかいうクソ敵になるからここで墜とせてたのはマジでえらい
50 23/06/14(水)22:46:16 No.1067578349
新世界で揉まれてたらヤバかった ちょっと環境がヌルかったな
51 23/06/14(水)22:46:36 No.1067578500
ゴム人間が天敵ってやってからが長いんだわ 天敵相手にめちゃめちゃ粘るんだわ
52 23/06/14(水)22:46:38 No.1067578511
下手にエネル死んでゴロゴロが今の新世界とかに出てきたらもっとヤバいし生きてどっか行ってくれている方がありがてえ
53 23/06/14(水)22:46:41 No.1067578539
船の内部機関壊されてもジェットで補ってさっさと直せたりなんかもうめちゃくちゃすげえ
54 23/06/14(水)22:47:02 No.1067578681
最初に倒した七武海って所謂幹部の最初のやつ補正的なのがあるクロコダイルだけど それに全く印象負けてないんだよなエネルは
55 23/06/14(水)22:47:06 No.1067578701
読み返すと最後は割とあっさり負けてた
56 23/06/14(水)22:47:11 No.1067578734
>クロコダイル→エネルとボス強すぎて印象が残りすぎる >次の鳩野郎はちょっとスケールダウン感あったな 章ボス=敵対組織の長じゃないのがエニエスロビーだからな ルッチ達も別に世界政府に心酔してるわけじゃないのがまた
57 23/06/14(水)22:47:20 No.1067578786
無料公開してないじゃん 騙された
58 23/06/14(水)22:47:24 No.1067578811
ワイパーもスポット参戦ゲストキャラとしては異例の強さだったと思う 直前のアラバスタのチャカペルなんか比にならない強さ
59 23/06/14(水)22:47:25 No.1067578816
五老星の名前が惑星だし月いったこいつは出番ありそうだけどなあ
60 23/06/14(水)22:47:26 No.1067578824
5億だからスナック以下なんだよな
61 23/06/14(水)22:48:02 No.1067579077
見聞色特化のロギア系とか新世界入る前に消化するには渋すぎた
62 23/06/14(水)22:48:08 No.1067579110
サンジのタバコの火欲しかったところって海外アニメだと飴になってんの?ずっと気になってる
63 23/06/14(水)22:48:13 No.1067579149
なんか当たり判定大きくしてどうするつもりだったのかわからないまま負けた
64 23/06/14(水)22:48:16 No.1067579171
>読み返すと最後は割とあっさり負けてた ダメージ無効で神できていただけで通す攻撃持ってるやつが気合い入れた一撃入れたら普通に倒れるからねエネル
65 23/06/14(水)22:48:19 No.1067579191
こいつのゴムだから変顔は未知の存在への驚愕だけどマムのゴムだから変顔は納得とか属性の見逃しへの後悔の絶句って感じで違いを感じて好き
66 23/06/14(水)22:48:28 No.1067579248
褒美にくれてやった金塊で雷ゴウ壊されるの好き
67 23/06/14(水)22:48:34 No.1067579299
大概化け物なのに下の海にはお前以上がゴロゴロしてるに説得力ありすぎる
68 23/06/14(水)22:48:36 No.1067579316
ウソップスペル地味に効いてた説好き
69 23/06/14(水)22:48:40 No.1067579341
当時はいちいち空島攻撃しなきゃルフィも放っといただろうにとは思ってたけど 最終的にやりたいことやって目的も達成したからそんな問題ないんだな
70 23/06/14(水)22:48:41 No.1067579347
これまでいろんな悪魔の実出てきたけどゴロゴロはやっぱり別格感ある
71 23/06/14(水)22:48:45 No.1067579368
>五老星の名前が惑星だし月いったこいつは出番ありそうだけどなあ ワポルも扉絵連載を経て戻ってきたし扉絵のキャラは何らかの役割担ってるとは思う
72 23/06/14(水)22:49:02 No.1067579471
まぁ覇気設定前だしなマントラはあるけども
73 23/06/14(水)22:49:11 No.1067579540
>ゴム人間が天敵ってやってからが長いんだわ >天敵相手にめちゃめちゃ粘るんだわ 能力にかまけたロギア的な言い回しの例にエネル上げられることあるけど相性最悪の敵にあれだけ巻き返した時点で能力にかまけてないよねあいつ
74 23/06/14(水)22:49:16 No.1067579571
大地ってそっちかぁ~!?ってオチまで完璧なんだよな
75 23/06/14(水)22:49:19 No.1067579590
>ダメージ無効で神できていただけで通す攻撃持ってるやつが気合い入れた一撃入れたら普通に倒れるからねエネル 心臓マッサージで復帰はズル
76 23/06/14(水)22:49:24 No.1067579624
船とはいえ島ぶん殴って割ってるモリアがだいぶ印象薄れるくらいあの前後のボス格強いイメージある
77 23/06/14(水)22:49:31 No.1067579686
ルフィ以外のメンツはゾロサンジですらエネルがチョイチョイするだけであっという間に黒焦げKOするの本当にこの段階でだしていけないボス感あった
78 23/06/14(水)22:49:31 No.1067579689
なんだかんだ体術では圧倒してたからなルフィ
79 23/06/14(水)22:49:36 No.1067579723
見聞色目覚めたてのコビーがあちこちから声聞こえて落ち着かない…ってやってたのでまたヤバさを再認識した全島常時見聞色状態
80 23/06/14(水)22:49:41 No.1067579768
エネル対黄猿はちょっと見てみたいかも
81 23/06/14(水)22:49:54 No.1067579870
>>ダメージ無効で神できていただけで通す攻撃持ってるやつが気合い入れた一撃入れたら普通に倒れるからねエネル >心臓マッサージで復帰はズル ワイパーが足乗っけたまま寝たりしてたら詰んでたのが酷い
82 23/06/14(水)22:50:00 No.1067579908
当時のままなら今来てもそんなにだけどパワーアップしてインフレについてきててもあんま違和感はないやつ
83 23/06/14(水)22:50:07 No.1067579970
>ゴム人間が天敵ってやってからが長いんだわ >天敵相手にめちゃめちゃ粘るんだわ 打撃及び雷撃無効って感じ?じゃあ炎熱+斬撃で行くねって即座に判断するの本当に有能なやつと戦ってる感がある
84 23/06/14(水)22:50:16 No.1067580027
>読み返すと最後は割とあっさり負けてた ただあの絵的な納得感はすごいよ 金塊パンチで殴ってそのまま鐘を鳴らすのはちょっと思いついた時すげえ気持ちよさそう
85 23/06/14(水)22:50:20 No.1067580053
>大地ってそっちかぁ~!?ってオチまで完璧なんだよな (普通に月に上陸する)
86 23/06/14(水)22:50:35 No.1067580157
我は神なりが 雷とかかっているのが言葉遊びとしても最高にカタルシスがあって大好き
87 23/06/14(水)22:50:41 No.1067580204
ゴロゴロにしても心綱にしても影響与える規模がでかい…
88 23/06/14(水)22:50:58 No.1067580336
武装色までもってなくて本当によかったわ
89 23/06/14(水)22:51:42 No.1067580664
空島の地理ありきではあるけどイム様ビームクラスのことを個人でやれるのは20巻台のボスが持っていい能力じゃない
90 23/06/14(水)22:51:44 No.1067580678
金塊の描き方が独特
91 23/06/14(水)22:51:46 No.1067580685
>>>ダメージ無効で神できていただけで通す攻撃持ってるやつが気合い入れた一撃入れたら普通に倒れるからねエネル >>心臓マッサージで復帰はズル >ワイパーが足乗っけたまま寝たりしてたら詰んでたのが酷い 電気で心臓動かすとか下でも医療か科学だいぶ進んでる一握りくらいしか知らなそうな事使ってくるの想像しろってのは無理すぎるというかエネルなんで知ってんだってレベル
92 23/06/14(水)22:52:07 No.1067580823
ラストの月に向かうのを笑うとルフィを笑ったベラミーと同類になっちゃうの好き
93 23/06/14(水)22:52:11 No.1067580862
>我は神なりが >雷とかかっているのが言葉遊びとしても最高にカタルシスがあって大好き 雷≒神ってのはゼウスの力だから大体合ってんだよね
94 23/06/14(水)22:52:13 No.1067580878
こいつ勝てねえわってなったら船から突き落としてしまえってなる判断が早い
95 23/06/14(水)22:52:22 No.1067580931
最初からマクシム狙えばもっと楽に勝てたかもしれん
96 23/06/14(水)22:52:29 No.1067580994
「残り一人、誰が消えてくれる?」 「お前が消えろ」 も掛け合いキレッキレで好き
97 23/06/14(水)22:52:36 No.1067581059
>>高圧電流掛けられたら焼けきれるだけなんだよなゴム >まあただのゴムじゃなかったし… 実際は神気取りの自然現象とマジモンの神の化身が戦ってたという構図だったんだよな…
98 23/06/14(水)22:52:38 No.1067581073
大地は負けないとか無茶苦茶名場面で好き
99 23/06/14(水)22:52:43 No.1067581096
ルフィに限定フォームのようなものがあるのも番外というか劇場版ぽい
100 23/06/14(水)22:52:49 No.1067581136
>大地ってそっちかぁ~!?ってオチまで完璧なんだよな 読者が有り得ねえよって気持ちになる→実際にある で空島存在の主張を笑う青海人と重なるのいいよね…
101 23/06/14(水)22:52:50 No.1067581145
>>>>ダメージ無効で神できていただけで通す攻撃持ってるやつが気合い入れた一撃入れたら普通に倒れるからねエネル >>>心臓マッサージで復帰はズル >>ワイパーが足乗っけたまま寝たりしてたら詰んでたのが酷い >電気で心臓動かすとか下でも医療か科学だいぶ進んでる一握りくらいしか知らなそうな事使ってくるの想像しろってのは無理すぎるというかエネルなんで知ってんだってレベル 兵士とか市民とかで人体実験して知見得てたんじゃない…
102 23/06/14(水)22:52:57 No.1067581179
ルフィに効かないまでは既定路線で金属加工で即対策してくるから頭やーらけー
103 23/06/14(水)22:53:02 No.1067581219
海賊でもないし本当に異色のボスだった でも今の展開考えると思った以上に重要なボスだったのかもしれない
104 23/06/14(水)22:53:10 No.1067581263
エネルを倒したカタルシスと鐘を鳴らしたカタルシスが同時に来るのいいよね
105 23/06/14(水)22:53:15 No.1067581287
遠距離からドンドンやればとは言うけどぶっちゃけエネルの遠距離ってウソップがかわせるからなぁ
106 23/06/14(水)22:53:21 No.1067581334
>「残り一人、誰が消えてくれる?」 >「お前が消えろ」 >も掛け合いキレッキレで好き 「不届き」いいよね
107 23/06/14(水)22:53:25 No.1067581359
ゾロを圧倒する怪力も兵器開発出来る頭脳と技術もあって素のスペックの時点で半端ない
108 23/06/14(水)22:53:34 No.1067581423
ラストエネルは空島にもう用ないから戦う必要ないんだよな 黄金の鐘もどうでもいいし
109 23/06/14(水)22:53:53 No.1067581574
というか直接的な炎熱でもない雷能力で金を即加工すんじゃねえよお前…
110 23/06/14(水)22:53:54 No.1067581587
>海賊でもないし本当に異色のボスだった >でも今の展開考えると思った以上に重要なボスだったのかもしれない 定番の俺は海賊王になる男だ台詞に(???)なリアクションなの新鮮でいいよね
111 23/06/14(水)22:53:57 No.1067581604
黄金の鐘がおっさんのとこまで届くのがマジいいシーンなんすよ
112 23/06/14(水)22:54:02 No.1067581643
あの時点で見聞色使うな
113 23/06/14(水)22:54:14 No.1067581714
>遠距離からドンドンやればとは言うけどぶっちゃけエネルの遠距離ってウソップがかわせるからなぁ 移動速度がおかしいし空飛べるし遠距離だろうだと無理では?
114 23/06/14(水)22:54:34 No.1067581844
あの金玉はデカくなんねえと迎撃できなそうだしデカくなった上で絡め手入れてくんのもその上で更にゴムの反動生かして加速してぶち抜くのもあくまで鐘を鳴らして栗のおっさんの夢を叶えたのもすげえ気持ちいい
115 23/06/14(水)22:54:36 No.1067581857
5億って言ったら若とか飛び六胞クラスだから2年後が適正レベル感ある
116 23/06/14(水)22:55:05 No.1067582040
宗教家としても科学者としても技術者としても優秀でバトルも強い カリスマ性がありながらギャグセンスも高い(我は神なり=雷)
117 23/06/14(水)22:55:08 No.1067582056
>>遠距離からドンドンやればとは言うけどぶっちゃけエネルの遠距離ってウソップがかわせるからなぁ >移動速度がおかしいし空飛べるし遠距離だろうだと無理では? 空飛べるって言っても長距離飛んでたことはないような 基本雲に乗ってるし
118 23/06/14(水)22:55:11 No.1067582080
>5億って言ったら若とか飛び六胞クラスだから2年後が適正レベル感ある でも2年後どころかギアあったら即終わるレベルなんだよな…
119 23/06/14(水)22:55:11 No.1067582083
空島自体が神のごとき存在の抑圧と解放でワンピ世界の縮小版みたいな感じがある
120 23/06/14(水)22:55:16 No.1067582125
ゾロが相手にもならないのは大分衝撃あった
121 23/06/14(水)22:55:27 No.1067582188
>遠距離からドンドンやればとは言うけどぶっちゃけエネルの遠距離ってウソップがかわせるからなぁ 威力めっちゃあるのも実際には機械で増幅させてるからそこまで遠距離に強いわけではないな もちろんロギアだから有利ではあるが
122 23/06/14(水)22:55:39 No.1067582289
>>あの段階で出して良いレベルじゃないよな >初期構想の25巻辺りで終わる展開だったら多分ラスボスだったと思う 空島は初期構想だからなあ むしろ終盤突入の象徴的ボスになる予定だったんじゃないかな 聞仲みたいな
123 23/06/14(水)22:55:43 No.1067582335
空島編好きなんだよな ウワバミやら各戦士が戦ってる陣営戦とか 貝(ダイヤル)活かした戦闘とか それをどこからでもエネルが雷落としたり強い戦士落としたりしてくるのとか
124 23/06/14(水)22:56:00 No.1067582461
エネルとルッチが仮に戦ったらルッチが秒殺されるのだけは分かる
125 23/06/14(水)22:56:11 No.1067582531
ゾロ超える怪力とかも大分ヤバくない?
126 23/06/14(水)22:56:15 No.1067582546
サンジの出身地の話とかポーネグリフにロジャーの名前が刻んであるとかめちゃめちゃ後の方の話がサラッと入っている(ように読める)のがすごい
127 23/06/14(水)22:56:38 No.1067582690
>空島自体が神のごとき存在の抑圧と解放でワンピ世界の縮小版みたいな感じがある ルフィがしたことがまんま解放の神の所業なの怖くない?
128 23/06/14(水)22:56:41 No.1067582707
エネル再登場でイム様ひれ伏しそう
129 23/06/14(水)22:56:59 No.1067582825
能力の相性云々はもう無いんだろうな…
130 23/06/14(水)22:57:04 No.1067582851
そもそも直接戦う必要無い能力だけどガチでやったらダメだろ!
131 23/06/14(水)22:57:05 No.1067582857
ロギア相手に何かしらのメタ張って勝つ展開好きだった
132 23/06/14(水)22:57:12 No.1067582894
実際エネル強すぎどうすんだみたいな雰囲気は途中まであった
133 23/06/14(水)22:57:13 No.1067582906
>空島自体が神のごとき存在の抑圧と解放でワンピ世界の縮小版みたいな感じがある 「何一つ救わねェ神がどこにいるんだ」ってイム様関連でも同じ所感になるんだろうなルフィ
134 23/06/14(水)22:57:13 No.1067582908
よく言われてるけどシチュー作ってる下り好き冒険感凄い
135 23/06/14(水)22:57:31 No.1067583024
連載の頃はなんかだれてる感じがして空島編好きじゃなかったんだけど 単行本で読み直すとものすごく面白いのを再実感して驚いた
136 23/06/14(水)22:57:31 No.1067583025
>能力の相性云々はもう無いんだろうな… 覇気付きの雷攻撃とかされたらどうにもなんねえな
137 23/06/14(水)22:57:31 No.1067583026
>ロギア相手に何かしらのメタ張って勝つ展開好きだった わかるおれも水ルフィ好き
138 23/06/14(水)22:57:44 No.1067583102
>エネルとルッチが仮に戦ったらルッチが秒殺されるのだけは分かる 四皇幹部クラスだからまあそりゃそうだ
139 23/06/14(水)22:57:45 No.1067583103
エネルとカタクリは見てみたい
140 23/06/14(水)22:57:50 No.1067583139
>よく言われてるけどシチュー作ってる下り好き冒険感凄い カエルは
141 23/06/14(水)22:57:52 No.1067583148
電気効かないとわかったら電熱で攻めてくるの好き
142 23/06/14(水)22:57:53 No.1067583153
>空島編好きなんだよな >ウワバミやら各戦士が戦ってる陣営戦とか >貝(ダイヤル)活かした戦闘とか >それをどこからでもエネルが雷落としたり強い戦士落としたりしてくるのとか マジで試練が土地の違いで戦い方も文化も大きく違うってことなのはわかるけどノイズ感ある
143 23/06/14(水)22:57:58 No.1067583185
>よく言われてるけどシチュー作ってる下り好き冒険感凄い カエルはいらねえ
144 23/06/14(水)22:58:11 No.1067583268
方舟がかなりインチキな性能してる気がする どうやって作ったんだあれ
145 23/06/14(水)22:58:13 No.1067583287
クロコダイルとエネルは格上感凄かった
146 23/06/14(水)22:58:22 No.1067583353
>実際エネル強すぎどうすんだみたいな雰囲気は途中まであった どうせゴムだから効かないんだろ?みたいな予想はあったけど それでもあの顔にはみんなびっくりした
147 23/06/14(水)22:58:26 No.1067583367
例の顔の後じゃあ電熱で攻めればいいじゃんしたりしてるし強敵感すごかった
148 23/06/14(水)22:58:32 No.1067583402
>連載の頃はなんかだれてる感じがして空島編好きじゃなかったんだけど >単行本で読み直すとものすごく面白いのを再実感して驚いた 試練はあたりは連載だとまあダレるわなって感じ
149 23/06/14(水)22:58:55 No.1067583539
空島編の展開自体には思う所あるけど エネルと最後のまとめ方は文句なしに大好き
150 23/06/14(水)22:58:57 No.1067583552
サブタイトルが交響曲とか協奏曲とかでラストが最終楽章なの好き
151 23/06/14(水)22:58:59 No.1067583571
もう何度も言われてるだろうけど月に向かって飛び立つの神気取りのキャラの無知による狂気と死出の旅の寂しさっていう最高の終わり方なのに普通に月に着いちゃうの台無しだと思った
152 23/06/14(水)22:59:00 No.1067583580
>空島編好きなんだよな >ウワバミやら各戦士が戦ってる陣営戦とか >貝(ダイヤル)活かした戦闘とか >それをどこからでもエネルが雷落としたり強い戦士落としたりしてくるのとか 最後の鐘の音と一緒にルフィの影が空に映ってるとこ良いよね
153 23/06/14(水)22:59:04 No.1067583604
イメージ通りに光の速さで遠距離攻撃出来る黄猿あたりと比べるとエネルの遠距離攻撃わかりやすすぎるからそこまでではないよな 接近戦の方が強いんでは
154 23/06/14(水)22:59:08 No.1067583628
>>エネルとルッチが仮に戦ったらルッチが秒殺されるのだけは分かる >四皇幹部クラスだからまあそりゃそうだ 一応今のルッチは幹部どころか四皇そのもののルフィとも殴り合えるから…
155 23/06/14(水)22:59:19 No.1067583686
覇気は設定上ないと困るから仕方ないんだけどあのロギアに対して試行錯誤してる感じは楽しかったな
156 23/06/14(水)22:59:21 No.1067583698
「はいはいゴムだから効かないってやるんでしょ?」って分かってても絶望感凄い その上で変に曲げずに本当に効かないんだからカタルシス的なのも凄いんだけど
157 23/06/14(水)22:59:25 No.1067583733
>サンジの出身地の話とかポーネグリフにロジャーの名前が刻んであるとかめちゃめちゃ後の方の話がサラッと入っている(ように読める)のがすごい 出身地の話になった途端に作り笑いで話題変えようとするサンジ…
158 23/06/14(水)22:59:27 No.1067583744
逆に2年後の強さある状態で突入したらエネルも初手から舐めプせずに殺しにきて難しくなりそう感もある その気になれば遠距離から一方的に大地削りながら攻撃してこれるし
159 23/06/14(水)22:59:31 No.1067583759
ゲダツは扉絵連載以降音沙汰なしだな
160 23/06/14(水)22:59:34 No.1067583774
ウソップは作中でエネル、イムと並ぶ神の名を持つ唯一の男だから 見聞色がめっちゃくそおかしい 次元超える交信とかどうなってんだあいつら
161 23/06/14(水)22:59:51 No.1067583883
週刊で知らんおっさんとおっさんの過去!はちょっと悠長すぎる まとめて読むとあのおっさん達の無念含めたあらゆる要素が鐘を鳴らすにどんどん集約されてくの気持ちよくて面白すぎる
162 23/06/14(水)22:59:55 No.1067583905
>もう何度も言われてるだろうけど月に向かって飛び立つの神気取りのキャラの無知による狂気と死出の旅の寂しさっていう最高の終わり方なのに普通に月に着いちゃうの台無しだと思った 空島がある世界なのに宇宙に行けないわけないだろ
163 23/06/14(水)22:59:55 No.1067583906
俺も先にあの顔しか知らなかったから読んだらめっちゃ強いし何よりあんな顔したくせにそこから立て直しが早くてこいつ…!ってなった
164 23/06/14(水)22:59:57 No.1067583924
>>連載の頃はなんかだれてる感じがして空島編好きじゃなかったんだけど >>単行本で読み直すとものすごく面白いのを再実感して驚いた >試練はあたりは連載だとまあダレるわなって感じ 試練はまだ良かった 過去編が週刊だときつかった
165 23/06/14(水)22:59:57 No.1067583934
>「はいはいゴムだから効かないってやるんでしょ?」って分かってても絶望感凄い >その上で変に曲げずに本当に効かないんだからカタルシス的なのも凄いんだけど その上で電気で発生する熱で攻撃って即座に対応してくるからヤバい
166 23/06/14(水)22:59:59 No.1067583943
最後の最後に青海の巨大な影を回収するのたまらんな
167 23/06/14(水)23:00:00 No.1067583948
連載だと突如挟み込まれるコミックス1巻に及び過去回想とか1番売れてる漫画じゃないと許されない構成すぎる
168 23/06/14(水)23:00:21 No.1067584092
回想の栗のおっさん強すぎ!
169 23/06/14(水)23:00:32 No.1067584172
エネルって無視して先進むとヤバいみたいな問題あったっけ?
170 23/06/14(水)23:00:44 No.1067584244
過去回想は絶対必要なんだけど差し込むタイミングがそこぉ!?とは思う
171 23/06/14(水)23:00:53 No.1067584300
あの回想はimgのせいで余計なイメージがある
172 23/06/14(水)23:00:57 No.1067584335
相性勝ちでワンパンKOかと思ったらそこからまだ戦うの好きだよエネル それはそれとして絶望顔外さないのもすごい
173 23/06/14(水)23:01:02 No.1067584365
空島は幹部戦がなんかだるいんだよな 本筋とエネルは楽しいんだけど
174 23/06/14(水)23:01:15 No.1067584453
月を目指して終わるのがおぞましさと切なさあって良かったのに扉絵連載でギャグにされてしまった…
175 23/06/14(水)23:01:21 No.1067584503
空島はコミックスで一気読みする事で完成度が跳ね上がりすぎる 週間だと無理だよこれ
176 23/06/14(水)23:01:24 No.1067584530
試練もリジェクトでシュラ倒したとことか海賊として一人で戦う決意するチョッパーとか遺跡から離れたら一転攻勢でヤマ圧倒するロビンとかエネルの正体に絶望するカマキリとか要所要所で面白いとこはあると思う
177 23/06/14(水)23:01:27 No.1067584546
空島なんてあるわけないだろ!
178 23/06/14(水)23:01:38 No.1067584631
>エネルって無視して先進むとヤバいみたいな問題あったっけ? 中途半端なところでメリーが沈んで死ぬだろ
179 23/06/14(水)23:01:56 No.1067584740
>空島は幹部戦がなんかだるいんだよな >本筋とエネルは楽しいんだけど 正直言うと試練があんま面白くないしキャラも多すぎ エネルが大半ぶっつぶしたから逆にスッキリしたまである
180 23/06/14(水)23:01:59 No.1067584757
あふことは片割れ月の雲隠れはちょっとオシャレすぎるサブタイトル
181 23/06/14(水)23:02:00 No.1067584760
>エネルって無視して先進むとヤバいみたいな問題あったっけ? ロビンちゃん離脱
182 23/06/14(水)23:02:01 No.1067584769
ここでの特殊能力を見聞色とかに繋げたのは好きだよ
183 23/06/14(水)23:02:03 No.1067584777
>もう何度も言われてるだろうけど月に向かって飛び立つの神気取りのキャラの無知による狂気と死出の旅の寂しさっていう最高の終わり方なのに普通に月に着いちゃうの台無しだと思った あの月見上げてる顔めっちゃ良いよね…
184 23/06/14(水)23:02:06 No.1067584804
>サブタイトルが交響曲とか協奏曲とかでラストが最終楽章なの好き "島の歌声"(ラブソング)いいよね
185 23/06/14(水)23:02:11 No.1067584835
空島編全体でいうと反省点は少なからずあるけど ボスキャラと締めの展開は手放して褒められるほどよかった
186 23/06/14(水)23:02:14 No.1067584846
残された島と浮き上がった島とか全部のピースが一気に完成していくカタルシスすげぇってなる
187 23/06/14(水)23:02:15 No.1067584853
>エネルって無視して先進むとヤバいみたいな問題あったっけ? 世界的にはある日いきなり空から人と島の残骸が降って来るくらい ルフィら的には金がないので船の買い替えができなくなりそう まぁ空島行き自体が船の寿命大幅に削ったとこあるから難しいけど
188 23/06/14(水)23:02:17 No.1067584867
ゾロは一味のNo2だけあって常にルフィの次に強いを維持してるから ゾロが何も出来ずに負けるって事は必然的にルフィがどうにか出来る相手じゃないよね普通は
189 23/06/14(水)23:02:22 No.1067584904
幹部戦も楽しかったけどな ただヤマゲンボウはいらない
190 23/06/14(水)23:02:25 No.1067584923
ルフィと戦った後即復活して別世界に飛んでくくらいには別格の存在 結局こいつがやろうとした事意識があるうちには全部止めれなかった
191 23/06/14(水)23:02:28 No.1067584937
>あの回想はimgのせいで余計なイメージがある ───違いますか?
192 23/06/14(水)23:02:29 No.1067584945
>空島は幹部戦がなんかだるいんだよな >本筋とエネルは楽しいんだけど 幹部戦ないとエネル無双が続いてルフィ倒すまでカタルシスないからつまらんぞ
193 23/06/14(水)23:02:31 No.1067584964
>エネルって無視して先進むとヤバいみたいな問題あったっけ? ロビンが人生の意味を得ることが出来なくなるな
194 23/06/14(水)23:02:34 No.1067584978
>試練はまだ良かった >過去編が週刊だときつかった もうクライマックスなのにここで回想かよ…ってなったけどうそつき!うそつき!と話したいことがたくさんあるんだノーランド!で泣かされて全部チャラにしちゃった オチで全員泣かしたるからなぐらいの自信がないとあんな構成できないよね
195 23/06/14(水)23:02:40 No.1067585025
>もう何度も言われてるだろうけど月に向かって飛び立つの神気取りのキャラの無知による狂気と死出の旅の寂しさっていう最高の終わり方なのに普通に月に着いちゃうの台無しだと思った あれあのまま死んだみたいな受け取り方あることを後年知った ワンピだからどうせ死なんやろ…みたいな気分で見てた
196 23/06/14(水)23:02:41 No.1067585031
モクモクしてるやつだって同じロギアの筈なのにここまで差をつけられて悔しくないのかよ
197 23/06/14(水)23:02:44 No.1067585044
>>もう何度も言われてるだろうけど月に向かって飛び立つの神気取りのキャラの無知による狂気と死出の旅の寂しさっていう最高の終わり方なのに普通に月に着いちゃうの台無しだと思った >空島がある世界なのに宇宙に行けないわけないだろ 最初絶対辿り着けないと思ってたのが冷静に考えると ジャヤのチンピラが空島笑い飛ばしてたのと同じって気づかされる構図いいよね
198 23/06/14(水)23:02:51 No.1067585090
今見ても実の能力じゃ無いところも強くて何だコイツ…
199 23/06/14(水)23:02:52 No.1067585092
>月を目指して終わるのがおぞましさと切なさあって良かったのに扉絵連載でギャグにされてしまった… ここにきてどんどん宇宙関連ある名前出てきてあれ世界観的にだいぶ重要だなってなってくる扉絵 遺跡あった時点でなんかあるじゃんってなってたとはいえ
200 23/06/14(水)23:02:53 No.1067585101
空島は長い上に主人公たちじゃない話ばっか掘り下げるからそりゃ子どもに受けないよなって思う
201 23/06/14(水)23:03:06 No.1067585183
>空島はコミックスで一気読みする事で完成度が跳ね上がりすぎる >週間だと無理だよこれ 回想長えよ好きだけど!
202 23/06/14(水)23:03:16 No.1067585246
>ゲダツは扉絵連載以降音沙汰なしだな アラバスタにいるからビビ関係で出てくる可能性はある
203 23/06/14(水)23:03:19 No.1067585275
>残された島と浮き上がった島とか全部のピースが一気に完成していくカタルシスすげぇってなる ワンピースってそういうことか
204 23/06/14(水)23:03:21 No.1067585289
>あの回想はimgのせいで余計なイメージがある シャウロンが嘘なんかつくか~~~~~~~!!!
205 23/06/14(水)23:03:23 No.1067585303
>連載だと突如挟み込まれるコミックス1巻に及び過去回想とか1番売れてる漫画じゃないと許されない構成すぎる しかもこれまで出てきてるキャラじゃなくて知らないおっさんと知らないおっさんの回想だしかなり冒険してるわな
206 23/06/14(水)23:03:30 No.1067585346
空島行かないとどうもポーネクリフを繋げる意味がわからない仕様になってるのが酷すぎる…
207 23/06/14(水)23:03:31 No.1067585349
>空島は長い上に主人公たちじゃない話ばっか掘り下げるからそりゃ子どもに受けないよなって思う ノーランドとか鐘を鳴らして君を待つ!とか大人向けすぎる…
208 23/06/14(水)23:03:41 No.1067585415
>過去編が週刊だときつかった 最後まで読めばどういう物語に帰結するかわかるけど呼んでる途中は知らないおっさん達のやりとりだからな… 本筋のバトル見せてくれってなるわ
209 23/06/14(水)23:03:46 No.1067585455
かなり長い間ワンピは空島で終わったマンガとして語られてた気がする
210 23/06/14(水)23:03:47 No.1067585464
>モクモクしてるやつだって同じロギアの筈なのにここまで差をつけられて悔しくないのかよ 本来はロジャーにとってのガープポジションだったんだろうがコビーに持ってかれたからなぁ
211 23/06/14(水)23:03:52 No.1067585509
まさか意味深なロジャーの書き置きが修学旅行生みたいな落書きのノリだったなんて
212 23/06/14(水)23:03:54 No.1067585519
>もう何度も言われてるだろうけど月に向かって飛び立つの神気取りのキャラの無知による狂気と死出の旅の寂しさっていう最高の終わり方なのに普通に月に着いちゃうの台無しだと思った そもそもエネル普通に頭がめっちゃ良いのを演出されてるから そう決めつけるのが空島否定者と同じラインにメタ的に落とす上手い作りなんだと思う
213 23/06/14(水)23:04:07 No.1067585608
とはいえポーネグリフが上にある事自体事故みたいなもんだから…
214 23/06/14(水)23:04:08 No.1067585613
海王類倒したり地盤ごと持ち上げるただの冒険家
215 23/06/14(水)23:04:09 No.1067585623
ダイヤルだから一応宇宙でも通用する推力なんだな
216 23/06/14(水)23:04:11 No.1067585635
好きだけど回想のタイミングもっといい区切りなかったのかなとは思う 思うけど戦闘中に決意を固め直すのがいいのもそう
217 23/06/14(水)23:04:20 No.1067585700
>しかもこれまで出てきてるキャラじゃなくて知らないおっさんと知らないおっさんの回想だしかなり冒険してるわな 栗を頭につけたおっさんと部族のおっさんと蛇! いやどうでもいいわルフィ活躍させろやと当時思った
218 23/06/14(水)23:04:22 No.1067585715
>空島は長い上に主人公たちじゃない話ばっか掘り下げるからそりゃ子どもに受けないよなって思う というかおだっちはどうもバトルロイヤルさせるのが作業的過ぎる気がする
219 23/06/14(水)23:04:34 No.1067585806
エネルが月行くこと自体はまあ勝手に行ってくれって感じだった気はするがあんま覚えてない
220 23/06/14(水)23:04:45 No.1067585882
>>あの回想はimgのせいで余計なイメージがある >シャウロンが嘘なんかつくか~~~~~~~!!! うそつき! うそつき! うそつき! うそつき!
221 23/06/14(水)23:04:48 No.1067585903
>本来はロジャーにとってのガープポジションだったんだろうがコビーに持ってかれたからなぁ 悲しい 作者も忘れてるのかと思ったら別にそうでもないし
222 23/06/14(水)23:04:55 No.1067585953
>エネルって無視して先進むとヤバいみたいな問題あったっけ? ダイアルがないのでナミとウソップが全く強化されない ロビンが一味に愛着持てない 黄金がないので船修理も新調もできない
223 23/06/14(水)23:05:02 No.1067585993
ゴムじゃなくてニカだったけど
224 23/06/14(水)23:05:02 No.1067585995
>>>もう何度も言われてるだろうけど月に向かって飛び立つの神気取りのキャラの無知による狂気と死出の旅の寂しさっていう最高の終わり方なのに普通に月に着いちゃうの台無しだと思った >>空島がある世界なのに宇宙に行けないわけないだろ >最初絶対辿り着けないと思ってたのが冷静に考えると >ジャヤのチンピラが空島笑い飛ばしてたのと同じって気づかされる構図いいよね ベラミー達は空島の存在自体を疑ってるけど読者はプロペラで空気の無い月行くのが間違ってるって知ってるだろ 漫画だから行けたけど
225 23/06/14(水)23:05:12 No.1067586055
鐘を鳴らす事で過去と現代の人達全てを納得させられる展開は世界一面白い漫画か?ってなるけど それはそれとして知らないおっさんと知らないおっさんの回想をボス戦の最中に挟まれたら連載当時はキツイだろ…ともなる
226 23/06/14(水)23:05:13 No.1067586067
マントラ(見聞色)の厄介さもこの長編が一番よくわかるよな
227 23/06/14(水)23:05:16 No.1067586087
>残された島と浮き上がった島とか全部のピースが一気に完成していくカタルシスすげぇってなる そんな天変地異が気軽に起こるわけ…でノックアップストリームに繋がるのすごい
228 23/06/14(水)23:05:18 No.1067586097
「ゴムだから雷効かないなんてクソ理論じゃんギャハハハ」とかいう未読炙り出し機
229 23/06/14(水)23:05:20 No.1067586109
>まさか意味深なロジャーの書き置きが修学旅行生みたいな落書きのノリだったなんて おかげで麦わらの一味がここでラフテルまでリーチかけたので
230 23/06/14(水)23:05:20 No.1067586113
一味ボロボロだけどサンジが裏でいぶし銀の活躍してたりと全員まんべんなく頑張りつつ尺も適度に割り振ってたな…
231 23/06/14(水)23:05:23 No.1067586130
たしかにエネルのやってたこと考えると普通に科学に精通しまくってんだよね
232 23/06/14(水)23:05:25 No.1067586154
>もう何度も言われてるだろうけど月に向かって飛び立つの神気取りのキャラの無知による狂気と死出の旅の寂しさっていう最高の終わり方なのに普通に月に着いちゃうの台無しだと思った そのエネルの狂気を狂気として笑い飛ばすって構図が 下で空島に行くと言ったルフィとルフィ達を笑ったベラミー海賊団と同じ構図 になるとすごい上手くできてると思うけどなあ
233 23/06/14(水)23:05:26 No.1067586160
>空島行かないとどうもポーネクリフを繋げる意味がわからない仕様になってるのが酷すぎる… あの修学旅行の落書き無いとエネルぶっ倒しても民族で戦う理由残っちゃうしロビンちゃんがポーネグリフの意味に気づけないで離脱しかねないししなくて順調に行ってもロードスターとかで逆走開始する羽目になるの罠すぎる
234 23/06/14(水)23:05:36 No.1067586240
まずそもそもノーリスク連発出来て島が吹き飛ぶ神罰がインチキすぎる 本人無条件で空飛べるし
235 23/06/14(水)23:05:45 No.1067586302
当時不評だったのもわかるが回想の中では空島編のが一番好きだな
236 23/06/14(水)23:06:03 No.1067586419
>エネルが月行くこと自体はまあ勝手に行ってくれって感じだった気はするがあんま覚えてない 数少ない地面を奪い合う空島とかクソくだらねえ 全部ぶっ壊して月を目指すわ って行動だから月を目指す前段階がやばい敵
237 23/06/14(水)23:06:11 No.1067586492
エネル再登場しそうなの?
238 23/06/14(水)23:06:29 No.1067586601
>ベラミー達は空島の存在自体を疑ってるけど読者はプロペラで空気の無い月行くのが間違ってるって知ってるだろ でもエネルがそこを考えてないと思うのが愚か者の証ということになる そもそもルフィの空島の行き方も意味わかんないし
239 23/06/14(水)23:06:33 No.1067586630
>一味ボロボロだけどサンジが裏でいぶし銀の活躍してたりと全員まんべんなく頑張りつつ尺も適度に割り振ってたな… ウソップ お前は一味の誇りだ
240 23/06/14(水)23:06:37 No.1067586651
空島決戦前夜の薬作ったりメシ作ったり水集めたりする地味なキャンプパート大好き
241 23/06/14(水)23:06:37 No.1067586654
>ベラミー達は空島の存在自体を疑ってるけど読者はプロペラで空気の無い月行くのが間違ってるって知ってるだろ >漫画だから行けたけど 空島がある世界に現実の法則適用する事の馬鹿馬鹿しさよ
242 23/06/14(水)23:06:40 No.1067586670
>ベラミー達は空島の存在自体を疑ってるけど読者はプロペラで空気の無い月行くのが間違ってるって知ってるだろ 現実に考えたら雲に乗れるわけないだろ
243 23/06/14(水)23:06:41 No.1067586679
そんなに地面ありがたがるなら青海行けばいいのに
244 23/06/14(水)23:06:42 No.1067586685
>ゴムじゃなくてニカだったけど これ本当に色々台無しすぎるから無かったことになんねぇかな…
245 23/06/14(水)23:06:57 No.1067586777
>ベラミー達は空島の存在自体を疑ってるけど読者はプロペラで空気の無い月行くのが間違ってるって知ってるだろ 落ち着いて聞いて欲しい プロペラで空気の無いつき行くのが間違ってるのと同じ程度の知識で語るなら 空に島が浮くのだって普通に間違ってる
246 23/06/14(水)23:07:09 No.1067586859
エミネムを雷様にする謎のセンス好き
247 23/06/14(水)23:07:09 No.1067586861
ギア前ルフィの重り付きライフルを速い!って言ってかわせないレベルのマントラじゃなあ…
248 23/06/14(水)23:07:11 No.1067586875
>エネル再登場しそうなの? ウルージさんが関係者な気がする
249 23/06/14(水)23:07:18 No.1067586917
お前たちの儀式は探検家や研究者たちへの侮辱だ!お前たちの古い戒律こそ悪霊じゃないのか! っていう説得は当時理解できなかったけど大人になって読み返した時なるほどな~って思った
250 23/06/14(水)23:07:23 No.1067586966
空島に行くのが早かったと言ってもエネル説得しとかないと空島吹き飛んでポーネグリフが海の底ってこともあったんだよな…
251 23/06/14(水)23:07:27 No.1067586985
>>>>もう何度も言われてるだろうけど月に向かって飛び立つの神気取りのキャラの無知による狂気と死出の旅の寂しさっていう最高の終わり方なのに普通に月に着いちゃうの台無しだと思った >>>空島がある世界なのに宇宙に行けないわけないだろ >>最初絶対辿り着けないと思ってたのが冷静に考えると >>ジャヤのチンピラが空島笑い飛ばしてたのと同じって気づかされる構図いいよね >ベラミー達は空島の存在自体を疑ってるけど読者はプロペラで空気の無い月行くのが間違ってるって知ってるだろ >漫画だから行けたけど ただファンタジーな世界でそういう伝承が伝わっている以上空島同様行けてもおかしくないという根拠はあの時点で微かにあったんだよな
252 23/06/14(水)23:07:28 No.1067586991
実はニカだったから平気だっただけで 本当にゴム由来の実だったら焦げたりして
253 23/06/14(水)23:07:29 No.1067586994
作中で大勢黒焦げにして殺してたように見えたが終わってみたらほとんど生きてた
254 23/06/14(水)23:07:30 No.1067587008
>エネル再登場しそうなの? 出そうと思ったらどのタイミングでも差し込めるジョーカーみたいなポジションではあるよね今
255 23/06/14(水)23:07:31 No.1067587013
>>ベラミー達は空島の存在自体を疑ってるけど読者はプロペラで空気の無い月行くのが間違ってるって知ってるだろ >落ち着いて聞いて欲しい >プロペラで空気の無いつき行くのが間違ってるのと同じ程度の知識で語るなら >空に島が浮くのだって普通に間違ってる 空島はただの雲じゃないって設定をわざわざ作ってるけど
256 23/06/14(水)23:07:33 No.1067587038
>空に島が浮くのだって普通に間違ってる 俺たちはラピュタを知ってるじゃん?
257 23/06/14(水)23:07:45 No.1067587149
>そんなに地面ありがたがるなら青海行けばいいのに ほぼ海だろ 月の方が地面多くてお得
258 23/06/14(水)23:07:50 No.1067587183
>>ベラミー達は空島の存在自体を疑ってるけど読者はプロペラで空気の無い月行くのが間違ってるって知ってるだろ >落ち着いて聞いて欲しい >プロペラで空気の無いつき行くのが間違ってるのと同じ程度の知識で語るなら >空に島が浮くのだって普通に間違ってる 言われてみりゃそうである 不思議雲に不思議宇宙だ
259 23/06/14(水)23:07:58 No.1067587220
>ギア前ルフィの重り付きライフルを速い!って言ってかわせないレベルのマントラじゃなあ… 避けたら鐘があるからダメだよ!
260 23/06/14(水)23:08:08 No.1067587289
>空島はただの雲じゃないって設定をわざわざ作ってるけど あの世界の宇宙もただの宇宙じゃないんだろ
261 23/06/14(水)23:08:23 No.1067587388
>お前たちの儀式は探検家や研究者たちへの侮辱だ!お前たちの古い戒律こそ悪霊じゃないのか! >っていう説得は当時理解できなかったけど大人になって読み返した時なるほどな~って思った 島の人らにとっては凄まじい言い分だけどねこれも よくあそこでただの蛇って事に出来たよ…
262 23/06/14(水)23:08:33 No.1067587465
な…なぁもしかして…体がゴムだから打撃が効かないのも常識的に考えたらありえないのでは?
263 23/06/14(水)23:08:34 No.1067587472
相性わかってから戦い避けようとするのマジ強か 登ってきちまったじゃねぇか
264 23/06/14(水)23:08:37 No.1067587499
>空島に行くのが早かったと言ってもエネル説得しとかないと空島吹き飛んでポーネグリフが海の底ってこともあったんだよな… そうなったらサルベージ猿たちがそのうち見つけるんだろうなあれ
265 23/06/14(水)23:08:54 No.1067587605
>これ本当に色々台無しすぎるから無かったことになんねぇかな… ニカがゴム人間だったと考えればなんの問題もないだろ トランプもIKKOゴム人間になってるんだぞ
266 23/06/14(水)23:08:58 No.1067587632
覇気覚えてるやつが戦ったとしても有効手段がようやく見つかるだけでこいつ普通に勝ちそうだよね…
267 23/06/14(水)23:09:00 No.1067587646
>実はニカだったから平気だっただけで >本当にゴム由来の実だったら焦げたりして それはそれでエネルの株が更に上がりそうだけどね
268 23/06/14(水)23:09:05 No.1067587670
同じロギアって言っても雷と煙って時点で大分カッコよさに格差があるだろ
269 23/06/14(水)23:09:06 No.1067587683
>な…なぁもしかして…体がゴムだから打撃が効かないのも常識的に考えたらありえないのでは? 実際ちょくちょく打撃に負けてるだろルフィ
270 23/06/14(水)23:09:10 No.1067587707
>これ本当に色々台無しすぎるから無かったことになんねぇかな… 血で殴るとかもあるし、今なら覇気なんだろうけど
271 23/06/14(水)23:09:22 No.1067587783
月行って変なチョッパーもどきと何かやってたけど最後どうなったかは忘れた
272 23/06/14(水)23:09:22 No.1067587785
シンクウデモススメールプロペラかもしれんだろ
273 23/06/14(水)23:09:26 No.1067587811
>な…なぁもしかして…体がゴムだから打撃が効かないのも常識的に考えたらありえないのでは? 身体がゴムになるわけねえだろ
274 23/06/14(水)23:09:31 No.1067587854
現実に乗れる雲が無いのも十数mもあるデカパイ美少女人魚がいないってのも誰が確かめたんだよ!!!!!
275 23/06/14(水)23:09:43 No.1067587952
>な…なぁもしかして…体がゴムだから打撃が効かないのも常識的に考えたらありえないのでは? 打撃は我慢してるだけで痛みはあるんじゃなかったっけ?
276 23/06/14(水)23:09:55 No.1067588011
>島の人らにとっては凄まじい言い分だけどねこれも >よくあそこでただの蛇って事に出来たよ… 病死する部族の仲間たちを散々見てきたからこそ納得してくれた感はある
277 23/06/14(水)23:09:59 No.1067588047
>ただファンタジーな世界でそういう伝承が伝わっている以上空島同様行けてもおかしくないという根拠はあの時点で微かにあったんだよな わずかどころかシリーズ始まった直後にはもう露骨に前振りされてるからな… 人が空想できる全ての出来事は起こりうる現実であるって
278 23/06/14(水)23:10:05 No.1067588073
>言われてみりゃそうである >不思議雲に不思議宇宙だ そもそもウソップの鼻とか間違ってるだろ
279 23/06/14(水)23:10:10 No.1067588116
過去編は島が無くなってたせいで嘘つきシャウロンになったけど島が残ってたら略奪が発生してもっと曇ることになっただろってのが引っ掛かってる
280 23/06/14(水)23:10:23 No.1067588204
>四文字じゃなくてちいかわなんだ ヤーハッハッハ
281 23/06/14(水)23:10:31 No.1067588261
カタクリの見聞色が深さ極まってるとすればこいつは広さがかなり極まってるよな
282 23/06/14(水)23:10:31 No.1067588267
いいですよね 浮力の超つよい木片
283 23/06/14(水)23:11:04 No.1067588487
>覇気覚えてるやつが戦ったとしても有効手段がようやく見つかるだけでこいつ普通に勝ちそうだよね… 単純な武装色だと多分電気でカウンター食らって死ぬと思う 流桜まで習得してようやくなんじゃないか
284 23/06/14(水)23:11:09 No.1067588520
トンタッタ族でノーランドとまた繋がるのなんか好き ウソランドは嫌い
285 23/06/14(水)23:11:10 No.1067588539
スレ見てて読み返したくなったから無料ありがてえって思ったら去年の7/10までだった
286 23/06/14(水)23:11:11 No.1067588544
ワンピースって結局なんなの?
287 23/06/14(水)23:11:17 No.1067588585
>しかもこれまで出てきてるキャラじゃなくて知らないおっさんと知らないおっさんの回想だしかなり冒険してるわな あの回想後は大蛇が涙腺ガンガン殴ってきて困る
288 23/06/14(水)23:11:21 No.1067588614
アニメは引き延ばしの一環でジャヤのルフィvsベラミー戦でルフィを苦戦させるの台無しすぎた
289 23/06/14(水)23:11:37 No.1067588715
実際には血でも砂はのあたりからは無自覚で覇気パンチしてるんだと思ってる
290 23/06/14(水)23:11:40 No.1067588735
>アニメは引き延ばしの一環でジャヤのルフィvsベラミー戦でルフィを苦戦させるの台無しすぎた えぇ…
291 23/06/14(水)23:11:47 No.1067588785
なんなら今の基準でも見聞色だけならトップクラスだ 読める範囲がスカイピア全土は頭おかしい
292 23/06/14(水)23:11:48 No.1067588794
>過去編は島が無くなってたせいで嘘つきシャウロンになったけど島が残ってたら略奪が発生してもっと曇ることになっただろってのが引っ掛かってる ノーランドならカルガラと一緒に国王軍ぶちのめせるしその後海賊にでもなったと思う
293 23/06/14(水)23:11:50 No.1067588810
エネルの何が良いって自分の能力にあった武器を使ってる事 他の能力者ももっと武器使っていいのに
294 23/06/14(水)23:12:05 No.1067588891
>過去編は島が無くなってたせいで嘘つきシャウロンになったけど島が残ってたら略奪が発生してもっと曇ることになっただろってのが引っ掛かってる 人の悪意を見抜けなかったからどのみちああなってた…違いますか?
295 23/06/14(水)23:12:14 No.1067588958
体力無さそうだけどリジェクト受けて自己蘇生した後も平気でめちゃくちゃ出来る程度にはタフネスもある
296 23/06/14(水)23:12:18 No.1067588979
>カタクリの見聞色が深さ極まってるとすればこいつは広さがかなり極まってるよな エネルは見聞色はカタクリより劣るけど空雲を上手く使ってるからな
297 23/06/14(水)23:12:26 No.1067589032
>過去編は島が無くなってたせいで嘘つきシャウロンになったけど島が残ってたら略奪が発生してもっと曇ることになっただろってのが引っ掛かってる それはあくまでそもそも論だし…
298 23/06/14(水)23:12:34 No.1067589078
>いいですよね >浮力の超つよい木片 クウイゴス
299 23/06/14(水)23:12:34 No.1067589079
>カタクリの見聞色が深さ極まってるとすればこいつは広さがかなり極まってるよな 広さは電波的なアレで範囲が広いっぽい?
300 23/06/14(水)23:12:38 No.1067589113
「」に人気の回想
301 23/06/14(水)23:12:41 No.1067589134
落とされてしまった!?
302 23/06/14(水)23:12:46 No.1067589174
股を濡らして君を待つ!!
303 23/06/14(水)23:12:59 No.1067589255
>体力無さそうだけどリジェクト受けて自己蘇生した後も平気でめちゃくちゃ出来る程度にはタフネスもある リジェクトで死んでる時点でその…
304 23/06/14(水)23:13:03 No.1067589282
見聞色と悪魔の実の併用とかこいつくらいだな
305 23/06/14(水)23:13:22 No.1067589404
>なんなら今の基準でも見聞色だけならトップクラスだ >読める範囲がスカイピア全土は頭おかしい カタクリも精度も範囲も高すぎて未来見えるのやっぱめちゃくちゃヤバいけどあの時点で更に能力も合わせて範囲めちゃくちゃ広くて狙撃できるのおかしい
306 23/06/14(水)23:13:30 No.1067589465
>見聞色と悪魔の実の併用とかこいつくらいだな フィールドも使ってる
307 23/06/14(水)23:13:34 No.1067589499
ジャヤ編からの伏線の回収といい綺麗に纏まってて凄い
308 23/06/14(水)23:13:57 No.1067589642
>>体力無さそうだけどリジェクト受けて自己蘇生した後も平気でめちゃくちゃ出来る程度にはタフネスもある >リジェクトで死んでる時点でその… 海楼石食らった状態であれはきつくない?
309 23/06/14(水)23:14:17 No.1067589773
>空島はただの雲じゃないって設定をわざわざ作ってるけど つまりあの世界では空島を実現させる雲があるように マクシムには月まで行ける機能があったと言うだけだろう そもそも論で言うならあんな黄金の塊があんな構造で飛んでる時点でまともな飛行機じゃないし
310 23/06/14(水)23:14:25 No.1067589824
ノックアップストリームが自然現象で定期的に起こるのが一番クソだよ 島の半分吹っ飛ばすな
311 23/06/14(水)23:14:47 No.1067589981
>なんなら今の基準でも見聞色だけならトップクラスだ >読める範囲がスカイピア全土は頭おかしい マジかよすげえなアイサ
312 23/06/14(水)23:14:50 No.1067589996
独学で覇気っぽいことしてるんだよね?
313 23/06/14(水)23:15:03 No.1067590081
空島の回想は出来はいいんだけどビックリする程救いがないよね
314 23/06/14(水)23:15:17 No.1067590166
グランドラインを常識で考えるな そんな海がある世界を常識で考えるな ────違いますか?
315 23/06/14(水)23:15:24 No.1067590229
なんなら今エネルと戦っても結構脅威になると思う
316 23/06/14(水)23:15:33 No.1067590282
あの時点でロギア系最強種&覇気って今考えると凄い事やっとる
317 23/06/14(水)23:15:34 No.1067590289
見聞色最強議論だとよくエネルが上がるけど 実はアイサが最強だとずっと思ってる 生れながらに持ってて作中当時の年齢ですでにシャンディアの村からアッパーヤードの声まで聞けるし
318 23/06/14(水)23:15:37 No.1067590303
>>なんなら今の基準でも見聞色だけならトップクラスだ >>読める範囲がスカイピア全土は頭おかしい >マジかよすげえなアイサ アイサはアッパーヤード分くらいよ それでもすごいけど
319 23/06/14(水)23:15:46 No.1067590362
ワイパーが使いまくるから麻痺するだけでリジェクトは本来使ったら両方再起不能な筈なんだ まあ今の四皇とか四皇幹部だと普通に生身でも耐えてきそうだけど
320 23/06/14(水)23:15:47 No.1067590366
自己蘇生した後も普通はこうダメージ引きずって多少はヘロヘロになりそうじゃん?コイツ蘇生した後体力満タンになってる…
321 23/06/14(水)23:16:04 No.1067590466
>>読める範囲がスカイピア全土は頭おかしい >マジかよすげえなアイサ 実際修行もろくにせずあんだけ読めてるからアイサやばいよ ちょっと修行したら未来読めるんじゃないのあいつ
322 23/06/14(水)23:16:11 No.1067590511
>ノックアップストリームが自然現象で定期的に起こるのが一番クソだよ >島の半分吹っ飛ばすな 地震と一緒
323 23/06/14(水)23:16:24 No.1067590598
>空島の回想は出来はいいんだけどビックリする程救いがないよね 鐘の音って救いがあっただろ
324 23/06/14(水)23:16:37 No.1067590674
ルッチの最大技の六王銃がインパクトの数倍で リジェクトはインパクトの10倍だからな
325 23/06/14(水)23:16:38 No.1067590681
リジェクトカッコいいよな昔よく真似してた
326 23/06/14(水)23:16:51 No.1067590767
ちょっと前まではエネルとカタクリがそれぞれ見聞色極めた感あったけど今ではルフィカイドウシャンクスと規格外過ぎる
327 23/06/14(水)23:16:56 No.1067590790
>空島の回想は出来はいいんだけどビックリする程救いがないよね 無念を継いだり立ち向かったりで子孫は今も血みどろになり病に犯されながら戦い続けてます!を鐘を鳴らして終わらせたのは救いではあると思う
328 23/06/14(水)23:16:57 No.1067590798
ワンピースって基本的にいろんな場所のお山の大将ぶん殴ってるだけよね
329 23/06/14(水)23:17:06 No.1067590861
単行本の表紙もいいんだよね…30巻の表紙好き
330 23/06/14(水)23:17:07 No.1067590872
>>空島の回想は出来はいいんだけどビックリする程救いがないよね >鐘の音って救いがあっただろ ンマー別れ際に誤解が解けただけでも良かった方だな
331 23/06/14(水)23:17:36 No.1067591052
エネルやクロコとか能力の自然現象をちゃんと理解してる感じなのが強キャラ感増した気がする 今だとロギアは単に使ってる感じだからか
332 23/06/14(水)23:17:48 No.1067591131
>なんなら今エネルと戦っても結構脅威になると思う それはない 福ロクジュの金縛りの術から耳たぶクラッカーでワンパン程度の実力だろ
333 23/06/14(水)23:17:54 No.1067591178
ルフィがクリのおっさんに黄金の鐘はここにあるって伝えたいのと ノーランドに向けてここにいるって伝えるために鐘を鳴らそうとしたカルガラの思いがリンクするのマジ良いシーンなんすよ
334 23/06/14(水)23:17:55 No.1067591183
見聞色の範囲がヤバすぎる 未だに作中でこいつ超える射程の奴はいないんじゃなか
335 23/06/14(水)23:18:01 No.1067591223
ロギアは大体凄いが単純な実としてどれがシンプルに一番強そうかなるとやっぱゴロゴロが浮かぶ
336 23/06/14(水)23:18:21 No.1067591368
なんならこいつの前のクロコダイルもなんか急にボスのレベル上がったなって感じあった
337 23/06/14(水)23:18:33 No.1067591448
ワニも風に乗せて砂嵐起こしてユバをボロカスにしたり利用してるのすごいよね すごいカス!
338 23/06/14(水)23:18:35 No.1067591462
>>ノックアップストリームが自然現象で定期的に起こるのが一番クソだよ >>島の半分吹っ飛ばすな >地震と一緒 そっかあれも自然現象ならノックノックの実の全身ノックアップストリーム人間も存在する
339 23/06/14(水)23:18:41 No.1067591492
>見聞色の範囲がヤバすぎる >未だに作中でこいつ超える射程の奴はいないんじゃなか ゴロゴロの能力で電波を併用してるからな
340 23/06/14(水)23:18:51 No.1067591543
今の作画いい時のアニメの作画で対エネルのバトル観たい
341 23/06/14(水)23:18:53 No.1067591560
「ドクロの形をした島の右目にお宝がある」なんて最高に海賊やってるアイディアをここで消費していいのか…?と思った なので本来のラフテル予定地説がある
342 23/06/14(水)23:18:55 No.1067591571
雷の能力で声が聞こえるとは言ってるけど範囲については多分そこまでではないと思う それこそアイサで見えてる範囲だし
343 23/06/14(水)23:19:19 No.1067591742
>見聞色の範囲がヤバすぎる >未だに作中でこいつ超える射程の奴はいないんじゃなか 雷福「動きが読めたとこで動けなくしてしまえば関係あるまい…」 はい雑魚
344 23/06/14(水)23:19:28 No.1067591791
>なんならこいつの前のクロコダイルもなんか急にボスのレベル上がったなって感じあった Mr3→ワポル→クロコダイル だからマジで急にレベル跳ね上がりやばい
345 23/06/14(水)23:19:30 No.1067591808
戦いや治世なんかより諜報活動やらせた方が1000倍ぐらい役に立ちそう
346 23/06/14(水)23:19:34 No.1067591835
>>>ノックアップストリームが自然現象で定期的に起こるのが一番クソだよ >>>島の半分吹っ飛ばすな >>地震と一緒 >そっかあれも自然現象ならノックノックの実の全身ノックアップストリーム人間も存在する ベガパンクの理論正しかったらあるかも知れないなって思ったりしてたらそのうち生えてきそうなのが怖すぎる
347 23/06/14(水)23:19:43 No.1067591892
>今の作画いい時のアニメの作画で対エネルのバトル観たい 原作完結したらアニメリメイクしてほしいわ
348 23/06/14(水)23:19:47 No.1067591909
ポケモン脳なのでゴロゴロ野郎にはスナスナをぶつけたくなる
349 23/06/14(水)23:19:55 No.1067591951
>なんならこいつの前のクロコダイルもなんか急にボスのレベル上がったなって感じあった ルフィは初期レベが妙に高くてグランドラインまでなら結構余裕有ったからな… それが急に二敗する相手だからそりゃ跳ね上がってる
350 23/06/14(水)23:20:00 No.1067591986
>今の作画いい時のアニメの作画で対エネルのバトル観たい エピソードオブ空島あるよ
351 23/06/14(水)23:20:19 No.1067592124
>「ドクロの形をした島の右目にお宝がある」なんて最高に海賊やってるアイディアをここで消費していいのか…?と思った 空島と合わせたら髑髏の形になるギミックとかあれ即席で思いつくのなかってなるよね
352 23/06/14(水)23:20:34 No.1067592227
空島はエネル全振りすぎる…
353 23/06/14(水)23:20:41 No.1067592281
スカイピアってまあジャヤの片割れだからそこまで広くない可能性はある
354 23/06/14(水)23:20:49 No.1067592323
黄金を豪華だからとかじゃなくて電導率に注目してるのが頭良い
355 23/06/14(水)23:20:54 No.1067592360
>「ドクロの形をした島の右目にお宝がある」なんて最高に海賊やってるアイディアをここで消費していいのか…?と思った >なので本来のラフテル予定地説がある といっても今だと歴史から抹消された太陽神を祀ってたっぽい黄金郷って思うとだいぶすごいとこでは
356 23/06/14(水)23:21:05 No.1067592435
そもそもクロコダイルは8100万と言われるが元の賞金だから…
357 23/06/14(水)23:21:08 No.1067592459
>雷の能力で声が聞こえるとは言ってるけど範囲については多分そこまでではないと思う >それこそアイサで見えてる範囲だし むしろアイサはナチュラルな見聞色の射程範囲だと未だに作中最上位クラスだから実は凄い 才能だけならたぶん作中でも1位だと思う
358 23/06/14(水)23:21:10 No.1067592467
>原作完結したらアニメリメイクしてほしいわ エピソードオブって形で定期的にやってるけど(空島もやった)本編を1からって意味ならこれも確実にやるだろう 引き伸ばしなしでも10年近い年月拘束が確定してるやべー案件だ
359 23/06/14(水)23:21:25 No.1067592575
やけに記憶に残ってるデブの双子の神官
360 23/06/14(水)23:21:25 No.1067592576
ルッチがギア5についてけるんだからエネルも修行したら四皇なんてワンパン余裕だろ
361 23/06/14(水)23:21:34 No.1067592629
アラバスタマデシカヨンデナイヤより 空島マデシカヨンデナイヤの方が多い気がする
362 23/06/14(水)23:22:08 No.1067592880
>空島と合わせたら髑髏の形になるギミックとかあれ即席で思いつくのなかってなるよね あれドラム島の桜みたいなアドリブなの…?
363 23/06/14(水)23:22:15 No.1067592916
そういや初期のルフィがピンチになるのってだいたい自分からなんかアホやらかしてるのが原因か
364 23/06/14(水)23:22:26 No.1067593001
>アラバスタマデシカヨンデナイヤより >空島マデシカヨンデナイヤの方が多い気がする なんやかんやチョウジョウセンソウマデハヨンダヤが多いイメージ それでも70くらいか
365 23/06/14(水)23:22:29 No.1067593026
ギャグ顔して電気無効でこれは勝ったなと思ったら 殴りあいで普通に押されてるからね
366 23/06/14(水)23:22:31 No.1067593037
>やけに記憶に残ってるデブの双子の神官 首が回るようになってしまったんですね?みたいなSBSの質問が未だによく分かってない
367 23/06/14(水)23:22:32 No.1067593046
エピソードオブレベルの作画じゃ物足りない 今の作画イカれた回ぐらいじゃないと
368 23/06/14(水)23:22:42 No.1067593103
>といっても今だと歴史から抹消された太陽神を祀ってたっぽい黄金郷って思うとだいぶすごいとこでは アラバスタが近くにあるのもなぁ
369 23/06/14(水)23:22:45 No.1067593123
グラバト3で持ちキャラにしてた
370 23/06/14(水)23:22:50 No.1067593161
こいつほっといたら勝手に月行ってたんだろうか
371 23/06/14(水)23:23:00 No.1067593225
冷静になってみればマクシムのデザイン全然飛行機じゃないよね… 上向きのプロペラ小さいわそのくせ側面のプロペラはデカいわ何故かオールが沢山生えてるわ そりゃ月まで行くわ
372 23/06/14(水)23:23:07 No.1067593283
空島じゃ船防衛させて倒せたけど動いていいならおじき以外誰も触れもしない速度で見えもしない所から遠距離攻撃されるクソゲーなんだよね
373 23/06/14(水)23:23:09 No.1067593294
>ルッチがギア5についてけるんだからエネルも修行したら四皇なんてワンパン余裕だろ 雷効くのか?
374 23/06/14(水)23:23:15 No.1067593339
アラバスタ編完結後辺りの作画が妙に好きだった
375 23/06/14(水)23:23:21 No.1067593382
>アラバスタマデシカヨンデナイヤより >空島マデシカヨンデナイヤの方が多い気がする これの次がギスギス対決とフランキーが船に乗るW7だから第一部はヨンデナイヤポイントが結構多い いや魚人島も振り落とされそうになったわ
376 23/06/14(水)23:23:26 No.1067593415
宇宙空間で生存できるのもすごくない?
377 23/06/14(水)23:23:45 No.1067593543
>こいつほっといたら勝手に月行ってたんだろうか 勝手に空島消し飛ばして勝手に月行く 青海には全く関係ないから完全に寄り道なんだここは
378 23/06/14(水)23:23:50 No.1067593571
まあ結局新世界に行ったら雑魚だと思うよ 光の速さで動ける黄猿と戦えるやつらがいる世界だから電気の速さとか簡単に捕まるだろ
379 23/06/14(水)23:23:51 No.1067593582
例の顔晒したあとでもリカバリかけてまだルフィ苦しめたのが最後まで強さは格落ちしなかった理由としてデカい
380 23/06/14(水)23:24:00 No.1067593652
ルッチが今着いていけるならエネルも行けそう感はある
381 23/06/14(水)23:24:03 No.1067593666
>ギャグ顔して電気無効でこれは勝ったなと思ったら >殴りあいで普通に押されてるからね 電気無理なら熱で焼きに来るのがマジでインチキというか無尽蔵の物理エネルギーを使いこなすってこういう事何だよなって納得してしまった
382 23/06/14(水)23:24:09 No.1067593709
>歴史から抹消された太陽神 ワンピ的にかなり重要な単語ばっかりだ
383 23/06/14(水)23:24:27 No.1067593821
>ルッチが今着いていけるならエネルも行けそう感はある 強くなったのは麦わらだけじゃないからな
384 23/06/14(水)23:24:30 No.1067593833
エネルに勝ったのに鉄塊に手も足も出なかったの正直悔しかった
385 23/06/14(水)23:24:43 No.1067593936
ちいかわそんな笑い方だっけ
386 23/06/14(水)23:24:48 No.1067593958
寄り道で見かける悪ガキの落書きの重要度すげえな…
387 23/06/14(水)23:24:50 No.1067593981
修行前のボスなのに修行後のボスともやりあえそうなんだもの
388 23/06/14(水)23:25:05 No.1067594076
>>こいつほっといたら勝手に月行ってたんだろうか >勝手に空島消し飛ばして勝手に月行く >青海には全く関係ないから完全に寄り道なんだここは エネルからしたら何か知らんやつが下海から来て殴られるし船壊されたからな
389 23/06/14(水)23:25:18 No.1067594160
空島終わったあとって何だっけ…って 思ったらデービーバックファイトか…
390 23/06/14(水)23:25:26 No.1067594222
>>歴史から抹消された太陽神 >ワンピ的にかなり重要な単語ばっかりだ メリー号が乗ってた祭壇がニカのシンボル入ってるのいいよね…
391 23/06/14(水)23:25:37 No.1067594303
心が広範囲で読めるとかやりすぎなんよ
392 23/06/14(水)23:25:49 No.1067594395
>ちいかわそんな笑い方だっけ うさぎ
393 23/06/14(水)23:26:00 No.1067594472
天敵補正で倒した時点より本来なら2~3段階上の敵って認識なのは少なくないかも
394 23/06/14(水)23:26:10 No.1067594536
そもそもリアルキッズの頃は読んでなかったしおでんの裸踊りきっかけに一気読みしてワの国終わった辺りでワンピ熱は落ち着いた 尾田さんの休載してる間にまた今のやつまとめ読みしようと思う
395 23/06/14(水)23:26:24 No.1067594629
ルフィって相手からしたら大体知らん奴が喧嘩売ってきて全部めちゃくちゃにしていくのちょっとだけ可哀想
396 23/06/14(水)23:26:30 No.1067594665
>エネルに勝ったのに鉄塊に手も足も出なかったの正直悔しかった メンタルガタガタになってるルフィが雑魚過ぎた メンタル整ってさえいれば酒場のブルーノがゴミになるレベルだし本来
397 23/06/14(水)23:26:33 No.1067594685
扉絵の続きはまあ置いといて 勝ち逃げだけどこいつ死ぬじゃん…?!って狂気じみた閉め方好き
398 23/06/14(水)23:26:35 No.1067594697
懸賞金=強さじゃないけど組織ではなく単体で5億レベルなら今でも普通にすごい ゲームオリジナルキャラのアディオは単体20億だったけど
399 23/06/14(水)23:26:58 No.1067594877
>おでんの裸踊りきっかけに一気読みして ダメだった
400 23/06/14(水)23:27:57 No.1067595245
>ルフィって相手からしたら大体知らん奴が喧嘩売ってきて全部めちゃくちゃにしていくのちょっとだけ可哀想 なのですごい悪者にする
401 23/06/14(水)23:28:21 No.1067595398
>エネルに勝ったのに鉄塊に手も足も出なかったの正直悔しかった ワニエネルオヤビンでギミック攻略系ボスが続いたんでフィジカルだけのボス出したんだろう
402 23/06/14(水)23:28:24 No.1067595423
目的達成したんだし今出たら強くなってるどころか滅茶苦茶太って弱体化してるんじゃない?
403 23/06/14(水)23:28:28 No.1067595451
>勝ち逃げだけどこいつ死ぬじゃん…?!って狂気じみた閉め方好き 本人は希望に満ちてるけど読者は死んじゃうの予想できるってオチはいいね
404 23/06/14(水)23:28:41 No.1067595549
>>おでんの裸踊りきっかけに一気読みして >ダメだった 良い趣味してると思う
405 23/06/14(水)23:30:08 No.1067596054
太陽神とか単語出てたり翼生えた凄い種族出てきたり宇宙関連してそう名前出てきたり後々読み返したら空島とエネル周りすげえ色々バラしまくってたじゃん!ってなったりすんのかな おだっちの目無事治ってくれ
406 23/06/14(水)23:30:28 No.1067596190
>>勝ち逃げだけどこいつ死ぬじゃん…?!って狂気じみた閉め方好き >本人は希望に満ちてるけど読者は死んじゃうの予想できるってオチはいいね 予想できなかった奴は空島に行けるわけねえって笑ってたベラミーと同じな
407 23/06/14(水)23:30:30 No.1067596205
過去回想で生贄の儀式で鳴ってる太鼓の音のドントット…がニカのやつなの読み返したときに気付いたな
408 23/06/14(水)23:30:49 No.1067596319
船が背後にあったせいで判断鈍らなかったらヤバかった
409 23/06/14(水)23:30:53 No.1067596347
>ルフィって相手からしたら大体知らん奴が喧嘩売ってきて全部めちゃくちゃにしていくのちょっとだけ可哀想 まあ喧嘩売られる原因はボス側にあるから... 一味や友達にちょっかい出さなければ基本ルフィから喧嘩売ることはない
410 23/06/14(水)23:31:14 No.1067596491
いや本当エネルは死ぬと思ってたしそもそもにしてあの船じゃどの道辿り着けないと思ってたよ
411 23/06/14(水)23:32:08 No.1067596829
エネル月征服したけどその後どうするつもりなんだろうな あの軍隊がどれぐらいの軍事力なのか
412 23/06/14(水)23:32:38 No.1067597033
>いや本当エネルは死ぬと思ってたしそもそもにしてあの船じゃどの道辿り着けないと思ってたよ 表情も狂気じみてたしな
413 23/06/14(水)23:32:43 No.1067597063
空島編は終わり方もいいけど始まり方も好き めちゃくちゃヤバそうな敵の女幹部が仲間に入れてって言い出してすぐに空からでけぇ船が降ってくるインパクトがデカい
414 23/06/14(水)23:33:10 No.1067597231
冷静に矛メインで戦われてたら負けてたよね
415 23/06/14(水)23:33:10 No.1067597234
ロギアは宇宙空間余裕なのかな?
416 23/06/14(水)23:33:59 No.1067597522
>空島編は終わり方もいいけど始まり方も好き >めちゃくちゃヤバそうな敵の女幹部が仲間に入れてって言い出してすぐに空からでけぇ船が降ってくるインパクトがデカい アラバスタ編で仲間1人船に乗るって言ってたけどビビ乗らなかったなーまあ離れてても仲間だからそういうことか お前かよ!?
417 23/06/14(水)23:34:08 No.1067597573
>空島編は終わり方もいいけど始まり方も好き >めちゃくちゃヤバそうな敵の女幹部が仲間に入れてって言い出してすぐに空からでけぇ船が降ってくるインパクトがデカい 猿軍団のギャグが好きすぎる
418 23/06/14(水)23:34:40 No.1067597777
ワイパーが一度もギャグ落ちしてないって聞いてマジかよとなった ご当地限定仲間としてはレア
419 23/06/14(水)23:34:49 No.1067597839
ただ鐘を鳴らしたいルフィVSとっとと飛び立ちたいエネル
420 23/06/14(水)23:34:52 No.1067597866
>ロギアは宇宙空間余裕なのかな? プロペラで行けてるから空気が普通にあるんじゃねえかな
421 23/06/14(水)23:34:57 No.1067597902
>猿軍団のギャグが好きすぎる 思い切った顔してんなー 何類だ?
422 23/06/14(水)23:35:17 No.1067598055
>>空島編は終わり方もいいけど始まり方も好き >>めちゃくちゃヤバそうな敵の女幹部が仲間に入れてって言い出してすぐに空からでけぇ船が降ってくるインパクトがデカい >猿軍団のギャグが好きすぎる 何回読み直してもシャッターチャンスのキメ顔で笑っちゃって悔しい
423 23/06/14(水)23:35:35 No.1067598166
>ワイパーが一度もギャグ落ちしてないって聞いてマジかよとなった >ご当地限定仲間としてはレア 仲間かと言われるとかなり微妙な気がするワイパー というかアイツめちゃくちゃクソコテ!
424 23/06/14(水)23:35:57 No.1067598309
>猿軍団のギャグが好きすぎる さるあがりとかべた褒めするじゃん
425 23/06/14(水)23:36:13 No.1067598411
>仲間かと言われるとかなり微妙な気がするワイパー >というかアイツめちゃくちゃクソコテ! 話すること自体困難っていうか常にギャイーしてる感じ
426 23/06/14(水)23:36:13 No.1067598412
降ってくる船もだけど巨人の正体が上空の影なのも凄いよね
427 23/06/14(水)23:36:15 No.1067598419
書き込みをした人によって削除されました
428 23/06/14(水)23:36:23 No.1067598467
動物を絡めてくるのはズルだと思う 泣いちゃう
429 23/06/14(水)23:36:35 No.1067598541
空島編見ると尾田っち地頭はいいよねってなる
430 23/06/14(水)23:37:00 No.1067598692
ワンピース無料なのかと思ってジャンプラ見たのに騙された...
431 23/06/14(水)23:37:01 No.1067598699
>降ってくる船もだけど巨人の正体が上空の影なのも凄いよね オッサン達がルフィの巨大な影を見上げるシーン大好きなんだ…
432 23/06/14(水)23:37:08 No.1067598757
雷迎の規模が今までの悪魔の実の攻撃と桁違いすぎた
433 23/06/14(水)23:37:29 No.1067598884
>>猿軍団のギャグが好きすぎる >思い切った顔してんなー >何類だ? 人類だバカヤロー
434 23/06/14(水)23:37:48 No.1067599001
>>ワイパーが一度もギャグ落ちしてないって聞いてマジかよとなった >>ご当地限定仲間としてはレア >仲間かと言われるとかなり微妙な気がするワイパー >というかアイツめちゃくちゃクソコテ! じゃあなんでクソコテかって言われたら栗のおっさんと同じで先祖に縛られてる人でおっさんの事聞いてルフィが鐘鳴らそうとしてるのも聞いてツル折り手伝ってくれるとこやっぱすげえ好き
435 23/06/14(水)23:38:15 No.1067599195
売れてる漫画は面白いは心理
436 23/06/14(水)23:38:31 No.1067599288
>雷迎の規模が今までの悪魔の実の攻撃と桁違いすぎた ワニも時間はかかるけど町一つ飲み込む砂嵐が起こせるぞ
437 23/06/14(水)23:38:42 No.1067599341
正当に語れててびっくりするんだけどシャンカーって絶滅したの?
438 23/06/14(水)23:38:47 No.1067599375
>猿軍団のギャグが好きすぎる ショウジョウとの対面とか普通ならルフィもノリノリなんだけどジャヤの一件で冷めてるからこわい
439 23/06/14(水)23:38:50 No.1067599387
>>降ってくる船もだけど巨人の正体が上空の影なのも凄いよね >オッサン達がルフィの巨大な影を見上げるシーン大好きなんだ… その上で何より無事を喜んでくれておっさん達は次のロマン追っかけていくのがマジで良い
440 23/06/14(水)23:38:54 No.1067599412
>売れてる漫画は面白いは心理 だから叩くと構ってもらえるから粘着する
441 23/06/14(水)23:39:05 No.1067599471
>動物を絡めてくるのはズルだと思う >泣いちゃう ノーランドに届くように鐘を鳴らすぞっていってる2人に置いてかれそうになって泣く蛇ちゃんいいよね
442 23/06/14(水)23:39:06 No.1067599474
内面的な意味で未だ格落ちしてないキャラだと思う 再登場しても白けない
443 23/06/14(水)23:39:36 No.1067599666
本当にまとめて読むと面白い リアルタイムでいいところなのにいきなり栗のおっさんの先祖の過去編はマジかよってなる いや面白いんだけどさあの過去編
444 23/06/14(水)23:39:38 No.1067599683
>売れてる漫画は面白いは心理 結局どんなに宣伝に金かけてもつまらなきゃ売れないからな 面白いのに売れない漫画は沢山あるんだが…
445 23/06/14(水)23:39:44 No.1067599715
ヒロアカ 呪術 推しの子 五等分とかも売れてから粘着すごかったな
446 23/06/14(水)23:39:51 No.1067599758
全てが鐘を鳴らすに集約してくのマジで気持ちいい
447 23/06/14(水)23:39:52 No.1067599765
>内面的な意味で未だ格落ちしてないキャラだと思う >再登場しても白けない 常人には理解もできないデカい夢抱えて その為に動いてたキャラだからな 叶えた今どういう心理になってるのか…
448 23/06/14(水)23:39:58 No.1067599803
月の文明は世界の根幹に関わってそうだしエネル再登場は普通にあるんだろうな
449 23/06/14(水)23:39:59 No.1067599814
>正当に語れててびっくりするんだけどシャンカーって絶滅したの? スレの空気くらい読めるわ
450 23/06/14(水)23:40:02 No.1067599840
ロマンだ!!
451 23/06/14(水)23:40:07 No.1067599870
>ツル折り手伝ってくれるとこ なんでか一緒に千羽鶴折ってるところ想像してしまって駄目だった
452 23/06/14(水)23:40:09 No.1067599879
キャンプの夜はキャンプファイヤーすると決まってるだろの下りがほんと好き エネル戦後の宴にも繋がるの含めて
453 23/06/14(水)23:40:27 No.1067599978
無敵のロギア相手をどう工夫して戦うかが楽しかった頃だな 今はもう覇気でなんとでもなるから実の差は大した意味がない
454 23/06/14(水)23:40:27 No.1067599979
裏ステージボスだけど相性有利で勝てたから経験値たっぷりゲットみたいな…
455 23/06/14(水)23:40:43 No.1067600061
試練もバトロワなんかダルいとこあるけど銃に閃光貝つけて射線見切らせないようにしてるとかああいう小技が好きだから嫌いになりきれない
456 23/06/14(水)23:40:44 No.1067600062
信仰の強い村の儀式を邪魔するところは当時怒ってる感想サイトの人ら怖…だったけど今読み返すとマジやべーよ!になる
457 23/06/14(水)23:40:50 No.1067600094
>>売れてる漫画は面白いは心理 >結局どんなに宣伝に金かけてもつまらなきゃ売れないからな >面白いのに売れない漫画は沢山あるんだが… 面白いってのは誰にとってだ? そもそもそこを定義できないからお金を出してくれる人がどれだけいるかが面白いの指標になるんだろう そうじゃなきゃどこまで行っても俺にとって面白いで終わる
458 23/06/14(水)23:40:57 No.1067600142
我輩カボチャが好物だが貴様は?
459 23/06/14(水)23:41:02 No.1067600179
ちいかわってこんな変な笑い方するのか
460 23/06/14(水)23:41:22 No.1067600294
>我輩カボチャが好物だが貴様は? 殺してやる!!
461 23/06/14(水)23:41:24 No.1067600305
>ちいかわってこんな変な笑い方するのか ヤハ!
462 23/06/14(水)23:41:37 No.1067600375
ウマウマの鳥かトリトリの馬かちょくちょく忘れる どっちでもいいか
463 23/06/14(水)23:41:42 No.1067600414
政治宗教民族がトライアドアタックかけてくる
464 23/06/14(水)23:42:24 No.1067600649
初撃エルトールからこいつは神を騙る雷使いと思ってた どうせゴムで特効なんだからはやくルフィと会えと思ってたのになっかなか遭わないからやきもきした
465 23/06/14(水)23:43:33 No.1067601073
ロギア一強すぎた時代の産物 覇気があっても勝てる気がしない
466 23/06/14(水)23:43:55 No.1067601215
カルガラの時代の神様は控えめにいってもクソそう
467 23/06/14(水)23:43:58 No.1067601235
わり急に出てきた空白の百年を廃墟になった黄金の都市で引き込んでくるのズルいわ あとロビンが仲間になるのも世界の秘密を暴くために考古学者が必要ってなるんだよな
468 23/06/14(水)23:44:59 No.1067601593
こいつのせいで黄猿が出てきた時さらに盛られた印象はある
469 23/06/14(水)23:45:03 No.1067601606
>我輩カボチャが好物だが貴様は? これかぼちゃがノーランドが持ち込んで野菜だってわかるとエモいよね
470 23/06/14(水)23:45:06 No.1067601623
空に島があって行けるんなら宇宙に大地があって行けてもおかしくないってのはよく考えると納得できる
471 23/06/14(水)23:45:29 No.1067601738
イム様砲に不届きかましに来てくれないかな…
472 23/06/14(水)23:45:31 No.1067601745
そして今は幻獣種つぇぇぇぇ!である バランス調整って難しいね
473 23/06/14(水)23:45:46 No.1067601837
エネルが強いのもあるけど実もロギアの中だとトップクラスだよな…
474 23/06/14(水)23:46:08 No.1067601956
>ワンピース無料なのかと思ってジャンプラ見たのに騙された... 無料じゃねぇか https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1507736.html
475 23/06/14(水)23:46:17 No.1067602009
和解した演出としてわかりやすいとはいえゲリラ活動した奴らに国防任せられるのすげぇや アラバスタもだが
476 23/06/14(水)23:46:23 No.1067602049
島一つ消し去れるくらいだと覚醒してそうだけどな
477 23/06/14(水)23:46:46 No.1067602199
特に相手になるやついないからそれほど鍛えたりもしてないだろうにあの強さなのマジですごい というか命の危機で磨かれるはずの覇気があの環境であそこまで研ぎ澄まされてるのおかしいだろ
478 23/06/14(水)23:47:16 No.1067602364
相性の悪さを理解して逃げ回るボスというのは厄介だった 最後プッツンして真っ向勝負しちゃったのが敗因
479 23/06/14(水)23:47:57 No.1067602570
>そして今は幻獣種つぇぇぇぇ!である >バランス調整って難しいね っても見聞色極めれば体変形させて避けれるから今でもロギアはやっぱつええよ
480 23/06/14(水)23:48:22 No.1067602709
子供心にパレスチナ問題を想起してこんなん解決するわけないじゃんと思った した
481 23/06/14(水)23:48:43 No.1067602814
>島一つ消し去れるくらいだと覚醒してそうだけどな 一応マクシム込みの火力だしあくまでも島雲吹き飛ばしただけでヴァースには通じないから
482 23/06/14(水)23:48:46 No.1067602832
ニカがメタ介入するのがやばすぎる
483 23/06/14(水)23:49:02 No.1067602930
自然現象の中でも神の名がついてる相手なんだからこれぐらい強くて良い
484 23/06/14(水)23:49:48 No.1067603177
>っても見聞色極めれば体変形させて避けれるから今でもロギアはやっぱつええよ 極めると環境そのものを変えられるとかヤバすぎる
485 23/06/14(水)23:49:53 No.1067603205
あの顔芸自体はリアルタイム組もハイハイゴムだから効かないんでしょって割と淡白な反応だった感じ そっから立て直したのはちゃんと評価されてるけど
486 23/06/14(水)23:50:11 No.1067603303
仮に青海で海賊やってたら前半で無双して四皇に分からされることになったんだろうなって感じがすごい
487 23/06/14(水)23:50:18 No.1067603341
何で倒せたんだろ枠はエネルとシキの二強
488 23/06/14(水)23:50:34 No.1067603426
>あの顔芸自体はリアルタイム組もハイハイゴムだから効かないんでしょって割と淡白な反応だった感じ >そっから立て直したのはちゃんと評価されてるけど ゴムの弱点見抜いて熱で殺そうとするのやっぱすげえわ