ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/14(水)17:45:58 No.1067456071
OSO18怖い なんとかならないの
1 23/06/14(水)17:46:28 No.1067456232
ツキノワグマちっせ
2 23/06/14(水)17:46:55 No.1067456368
大事を取って砲撃とかしたらいいと思う
3 23/06/14(水)17:46:56 No.1067456373
ちっさいけどこれで200㎏とかあるんでしょ
4 23/06/14(水)17:47:23 No.1067456504
まだ捕まってないんだ…
5 23/06/14(水)17:47:50 No.1067456627
何そのナンバー
6 23/06/14(水)17:48:43 No.1067456902
赤色恒星みたいな名前だな
7 23/06/14(水)17:49:32 No.1067457141
バンジャーイ
8 23/06/14(水)17:49:39 No.1067457179
もう寿命待った方がいいんじゃないの
9 23/06/14(水)17:49:45 No.1067457204
忍びの者か
10 23/06/14(水)17:51:01 No.1067457571
分身とかする
11 23/06/14(水)17:51:15 No.1067457643
忍熊
12 23/06/14(水)17:51:58 No.1067457856
>何そのナンバー OSOは忘れたけど足の幅が18cmあったとかそんな感じだったと思う
13 23/06/14(水)17:52:02 No.1067457881
たくさん熊カレー作れそう
14 23/06/14(水)17:52:09 No.1067457912
牛に反撃されて山に逃げ帰ったってさ
15 23/06/14(水)17:52:43 No.1067458091
忍者熊とは?
16 23/06/14(水)17:53:06 No.1067458213
当初はこれくらいって言われてたけど今はもう少し小さいのではって話になってるよ
17 23/06/14(水)17:53:33 No.1067458355
OSO18のドキュメンタリーあったね
18 23/06/14(水)17:54:11 No.1067458532
まだ捕まってないのかよ… 本州来たらヤバいし北海道でも普通に怖いわ
19 23/06/14(水)17:54:13 No.1067458546
半世紀ヒグマ狩って100頭からはめんどくさくて覚えてないみたいな精鋭ハンターが集結して追っかけてるけど全然見つからないっていう だからニンジャ
20 23/06/14(水)17:54:39 No.1067458676
忍者のクマって言われるとPS2のゲームを思い出す
21 23/06/14(水)17:55:15 No.1067458847
忍者の天敵は忍者 熊の天敵は犬 忍者犬を呼んでこよう
22 23/06/14(水)17:55:31 No.1067458905
OSOは人間を避けるから怖くないよ 闇から家畜を襲うタイプ
23 23/06/14(水)17:56:07 No.1067459093
北海道広すぎて熊に有利すぎんよ
24 23/06/14(水)17:56:39 No.1067459254
映画みたいな話だな… パニックホラーとかの…
25 23/06/14(水)17:58:55 No.1067459950
Ookina Saikyo OSorishii kuma
26 23/06/14(水)17:59:38 No.1067460148
熊って寿命どのくらい?
27 23/06/14(水)18:01:51 No.1067460784
早く仕留めないと子供や他の熊に自分の知恵を授けるからやばいって初めて話題になった時に言われてたけど…
28 23/06/14(水)18:01:59 No.1067460813
>映画みたいな話だな… >パニックホラーとかの… 三毛別羆事件とかまさにパニックホラーそのものだったからな…
29 23/06/14(水)18:02:38 No.1067461017
>北海道広すぎて熊に有利すぎんよ アラスカくらいの人口密度なら事故も減るし…
30 23/06/14(水)18:03:01 No.1067461129
ニンジャの…クマ!
31 23/06/14(水)18:03:52 No.1067461369
自衛隊はなんで動かないの
32 23/06/14(水)18:04:25 No.1067461531
>忍者熊とは? 忍者グマ、通称OSO18である。
33 23/06/14(水)18:05:01 No.1067461725
牛に反撃されてからどうなったの
34 23/06/14(水)18:05:21 No.1067461805
>自衛隊はなんで動かないの 管轄が違う この手の案件は基本的に警察
35 23/06/14(水)18:05:24 No.1067461829
>自衛隊はなんで動かないの 自衛隊の仕事じゃないから…
36 23/06/14(水)18:05:50 No.1067461967
OSO18(オソじゅうはち[3])は北海道東部の標茶町・厚岸町において家畜(乳牛)を襲撃している雄ヒグマ1頭のコードネーム[5]。
37 23/06/14(水)18:05:57 No.1067461996
忍者要素どこなんだ 速いのか術使ってくるのか
38 23/06/14(水)18:07:07 No.1067462318
目茶苦茶でかいヒグマかと言われていたけど 実はそんなでもないなってなってたやつ 恐ろしいのは知恵だから厄介さには変わりないが…
39 23/06/14(水)18:07:08 No.1067462327
>忍者要素どこなんだ >速いのか術使ってくるのか 隠れるのがうまい 体格は言うほどデカくもない
40 23/06/14(水)18:07:51 No.1067462554
>>自衛隊はなんで動かないの >管轄が違う >この手の案件は基本的に警察 自衛隊の装備のほうが熊向きだと思う 拳銃一丁で熊と戦わさせられる警察かわいそう
41 23/06/14(水)18:08:13 No.1067462669
人間様の領域襲いまくるくせに臆病なんだな
42 23/06/14(水)18:08:15 No.1067462678
こいつ普通の熊と違って獲物に対して執着しないからヒトに対する危険度自体はそこまで高くないとは聞く
43 23/06/14(水)18:08:27 No.1067462732
牛襲っても殆ど食わないから殺すのを目的としてるかもとかシリアルキラーベアーじゃん
44 23/06/14(水)18:08:40 No.1067462798
人間との接触は極力避けて家畜にターゲットを絞ってるのか 賢いな
45 23/06/14(水)18:08:54 No.1067462880
>自衛隊の装備のほうが熊向きだと思う >拳銃一丁で熊と戦わさせられる警察かわいそう そういう話じゃなくて管轄が違うから動けないって話だし 別に警察も拳銃だけでクマ狩りするわけじゃねぇよ!!
46 23/06/14(水)18:09:00 No.1067462903
>忍者要素どこなんだ >速いのか術使ってくるのか 監視カメラやトラップの類いに全く引っ掛からない 殺された家畜を見つけた牧場主が連絡するために戻っている隙に死骸を持っていく 存在はしているのに見えないヒグマ
47 23/06/14(水)18:09:29 No.1067463061
>牛襲っても殆ど食わないから殺すのを目的としてるかもとかシリアルキラーベアーじゃん 普通の熊なら取り戻そうとして獲物に滅茶苦茶執着するからな 熊襲撃の悲劇って大抵その執着心によるものが多い
48 23/06/14(水)18:09:33 No.1067463086
痕跡は残しまくってる 姿もカメラで何度か捉えてる それでも人間がいる場には絶対出てこないから捕まらない
49 23/06/14(水)18:10:16 No.1067463287
牛のふりして待ち伏せしようぜ
50 23/06/14(水)18:10:22 No.1067463313
こいつ人喰いグマとは全く別の存在よ
51 23/06/14(水)18:10:23 No.1067463318
>殺された家畜を見つけた牧場主が連絡するために戻っている隙に死骸を持っていく 賢い…と思ったが最初から持って帰ればいいのでは?
52 23/06/14(水)18:11:04 No.1067463512
標準的なサイズだと手当たり次第にヒグマ捕まえてもそれがOSOだと確認する方法もないだろうしな でも毛は確かあったからDNA解析は出来るか
53 23/06/14(水)18:11:18 No.1067463586
それならなんのために家畜狩りしてるのこの熊…
54 23/06/14(水)18:11:42 No.1067463724
もう3年以上活動してるから子供とか居るよね多分
55 23/06/14(水)18:12:30 No.1067463969
>賢い…と思ったが最初から持って帰ればいいのでは? おそらく人が近付いたのを察して身を隠した 牧場の人達が去るまで監視していたんじゃないかと言われてた
56 23/06/14(水)18:12:44 No.1067464046
fu2274238.jpg 牛さんの感想
57 23/06/14(水)18:13:02 No.1067464129
ツキノワグマ自体小さいと120cmくらいになるけど でかいと180cm超えるからな…
58 23/06/14(水)18:13:07 No.1067464145
牛殺しを楽しんでる説があるらしいな
59 23/06/14(水)18:13:14 No.1067464186
>もう3年以上活動してるから子供とか居るよね多分 第二第三のOSO18が…
60 23/06/14(水)18:13:19 No.1067464220
>それならなんのために家畜狩りしてるのこの熊… どうやら食べてるらしいな
61 23/06/14(水)18:13:45 No.1067464375
>それならなんのために家畜狩りしてるのこの熊… ・人の怖さを知っている ・罠というものを知っている ・牛の特に乳房を狙う ってところから小熊の時に母親を目の前で失ったクマなんじゃないかって予想見たことある ママのおっぱい恋しいんだも?って感じで
62 23/06/14(水)18:13:49 No.1067464402
存在は間違いないの?
63 23/06/14(水)18:14:35 No.1067464624
こういうのって子孫に遺伝していくもんだから すぐにヤれればいいんだけど子孫残してるとこういうのが増えるから厄介だったりする
64 23/06/14(水)18:14:46 No.1067464674
>fu2274238.jpg >牛さんの感想 ちゃんとした角度で撃てば通るよ?が流石プロやな――――
65 23/06/14(水)18:14:53 No.1067464714
>それならなんのために家畜狩りしてるのこの熊… ドキュメンタリーでやってたけどふつうに食ってる 襲った後そのままちんたら食ったり持ち帰ったりして人に見つかるリスクがあるから ちょっと食って残りは死骸検分したあとの人間が帰ったときだけ回収してる
66 23/06/14(水)18:16:01 No.1067465071
>fu2274238.jpg >牛さんの感想 農家の常識超えてくる存在だ ただそのせいで人喰いグマになる可能性は限りなく低いという
67 23/06/14(水)18:16:41 No.1067465282
食ってるは食ってるらしいから単純にめちゃくちゃ慎重なだけな気がする
68 23/06/14(水)18:17:06 No.1067465411
奥羽の戦士達を呼ばないと…
69 23/06/14(水)18:17:17 No.1067465465
羆撃ちが人里に出てくるのは弱い熊だよ強い熊が山の餌場を占領するからね って言ってたけど弱いからこそ技術に頼る感じがあるな
70 23/06/14(水)18:17:17 No.1067465466
これが令和のヒグマのスタンダードになったら一体どうなっちまうんだ
71 23/06/14(水)18:17:26 No.1067465512
熊本からくまモン連れてこい
72 23/06/14(水)18:17:45 No.1067465615
>食ってるは食ってるらしいから単純にめちゃくちゃ慎重なだけな気がする 捉えた獲物を捨てられるって判断できるのがでかい 普通の熊は本能的な執着心から獲物を捨てられない
73 23/06/14(水)18:18:32 No.1067465861
>これが令和のヒグマのスタンダードになったら一体どうなっちまうんだ ヒトは襲われにくくなる 家畜はやられる つまりかわいいクマちゃんを殺すな!って世論がでかくなる
74 23/06/14(水)18:18:48 No.1067465953
>熊本からくまモン連れてこい あいつ所詮ツキノワだぞ
75 23/06/14(水)18:18:52 No.1067465977
>>これが令和のヒグマのスタンダードになったら一体どうなっちまうんだ >ヒトは襲われにくくなる >家畜はやられる >つまりかわいいクマちゃんを殺すな!って世論がでかくなる じゃあクマちゃんと生活してもらうか
76 23/06/14(水)18:19:27 No.1067466191
うおおお!赤カブトー!
77 23/06/14(水)18:19:39 No.1067466253
実は異星の狩猟民族とかじゃない?
78 23/06/14(水)18:20:30 No.1067466523
奥羽軍連れてこい
79 23/06/14(水)18:21:59 No.1067467031
同じヒグマじゃなくてツキノワグマと比べるのがインパクト強く見せようとしてる感あって姑息