虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/14(水)17:37:22 格ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/14(水)17:37:22 No.1067453613

格ゲープロの対戦とか見てても今のテクすげえ!ってなれなくて辛い うおっ今のコンボすご……すごい……よな?ってなる

1 23/06/14(水)17:38:34 No.1067453957

いつ見てもリバースエッジがクソ技

2 <a href="mailto:動画勢">23/06/14(水)17:38:47</a> [動画勢] No.1067454014

今の確反最大取れてないからイマイチやね…

3 23/06/14(水)17:39:18 No.1067454160

この軌道ならわざわざ下がらんでも落とせなくない?

4 23/06/14(水)17:41:26 No.1067454738

この一瞬の攻防についていけないから格ゲーは無理だ

5 23/06/14(水)17:44:01 No.1067455476

リバーズエッジの判定が信じられないほど小さくないとこうはならない

6 23/06/14(水)17:44:55 No.1067455754

>この一瞬の攻防についていけないから格ゲーは無理だ こういうレベルだとついて行ってる人なんて上澄だけだからへーきへーき

7 23/06/14(水)17:45:07 No.1067455816

動画勢ばっかりで駄目だった

8 23/06/14(水)17:48:31 No.1067456829

この解説が正しいなら驚くべきは数fの後ろ歩きから技を出したことではなくて 対空にリバースエッジを選択したことの方

9 23/06/14(水)17:50:08 No.1067457331

>動画勢ばっかりで駄目だった 格ゲーはノンプレイヤーの視聴者層が他のEスポーツに比べてめっちゃ多いって バンナム原田が太鼓判押してたし

10 23/06/14(水)17:52:06 No.1067457901

配信じゃなくてわざわざ現地に来てる動画勢いっぱいいるのスゴいな

11 23/06/14(水)17:53:10 No.1067458243

ここで立ってる格ゲープロのスレ大体動画勢の集まりだと思ってる

12 23/06/14(水)17:53:38 No.1067458380

ちょっと触っただけの低ランクの声のデカさも凄いぞ 自分は動画勢とは違うと思ってるから勢いがある

13 23/06/14(水)17:54:25 No.1067458602

小野田はともかく吉岡は小野田の言ってること言い直してるだけじゃねえか!みたいな作者のコメントでもうひと笑いできる

14 23/06/14(水)17:55:36 No.1067458936

俺は低ランクどころか対人戦行くのが怖くてシコシコトレモでデク人形殴り続けてるよ

15 23/06/14(水)17:55:40 No.1067458957

一コマ目で後ろ歩かなきゃ当たらないっていつ使う技なんだよリバーズエッジ

16 23/06/14(水)17:56:14 No.1067459129

自分でやると当然のようにやってるコンボ難しすぎて笑えたりするよね というかJCCコンボとか実装しないで

17 23/06/14(水)17:56:29 No.1067459200

吉岡と小野田はそこまで知識あってなんで動画勢なんだよ

18 23/06/14(水)17:56:38 No.1067459249

>一コマ目で後ろ歩かなきゃ当たらないっていつ使う技なんだよリバーズエッジ コンボに組み込むと伸びるのかもしれないだろ

19 23/06/14(水)17:57:09 No.1067459409

無論自分でやるのも楽しいのもあるけど上手い人の対戦内容理解したいから格ゲー触ってる所はある 実際理解出来るとより一層楽しく見れる

20 23/06/14(水)17:57:27 No.1067459508

アイイイイイイ!!!

21 23/06/14(水)17:58:12 No.1067459722

女児しか勝たん

22 23/06/14(水)17:58:45 No.1067459899

ジャンプ攻撃早出しでガードモーションになって失敗する悲しき対空

23 23/06/14(水)17:58:54 No.1067459948

>吉岡と小野田はそこまで知識あってなんで動画勢なんだよ 引退した元プレイヤーとか他の格ゲーでは現役だとかの可能性が…

24 23/06/14(水)17:59:17 No.1067460055

上級者であってもプロの攻防の細かいところは基本的にレベル高すぎてついてけんっていうし 逆にコンボ選択とか基本の読み合いの大枠はまぁ中級者ぐらいでも結構わかるからな 地方大会2回戦負けレベルでもルール知らないよりはスポーツ観戦楽しくなるのと同じで

25 23/06/14(水)17:59:50 No.1067460211

手前落ちの飛びを前進して対空のほうがだいぶ現実的

26 23/06/14(水)18:00:00 No.1067460262

>この解説が正しいなら驚くべきは数fの後ろ歩きから技を出したことではなくて >対空にリバースエッジを選択したことの方 他にまともな対空技が無いキャラかもしれない

27 23/06/14(水)18:00:04 No.1067460272

まあリアルスポーツでも観る専なんて幾らでもいるしな…

28 23/06/14(水)18:00:13 No.1067460311

引きつけ過ぎたらそれはそれで普通に表落ちになってガードできそう

29 23/06/14(水)18:00:25 No.1067460365

見てておもろいし

30 23/06/14(水)18:00:53 No.1067460498

リバースエッジ判定うっす!

31 23/06/14(水)18:01:10 No.1067460589

理想的な位置で当たればダメージ増加したり追撃できるタイプの対空だったとか…

32 23/06/14(水)18:01:12 No.1067460599

>リバーズエッジの判定が信じられないほど小さくないとこうはならない 相手の空中攻撃がめっちゃ横に動きつつした判定糞デカなだけでは?

33 23/06/14(水)18:01:43 No.1067460748

格ゲー星人のスト5で言ったら 端に追い詰められる前に前ステ通してから 投げとかコパンじゃなくて前ジャンプして端行くの回避してたのが プロっぽさを感じた

34 23/06/14(水)18:02:04 No.1067460831

解説ありがてえ…してる動画勢がまんま自分と同じで共感できる

35 23/06/14(水)18:02:09 No.1067460862

大会の実況解説がこういうの伝えてくれるとありかたいよね ここでよく貼られてるスパ2Xの動画はわかりやすくて凄い

36 23/06/14(水)18:02:54 No.1067461093

動画勢の人素直だな

37 23/06/14(水)18:03:21 No.1067461219

格ゲー自体やらんけど凄いと思ったのは超必殺技的なのを全部ジャスガして反撃したやつ 実際どの程度の凄さなのかは知らん

38 23/06/14(水)18:04:27 No.1067461553

>格ゲー自体やらんけど凄いと思ったのは超必殺技的なのを全部ジャスガして反撃したやつ >実際どの程度の凄さなのかは知らん レッツゴージャスティン

39 23/06/14(水)18:04:37 No.1067461606

レッツゴージャスティーン! くらい分かりやすくないと分からん

40 23/06/14(水)18:04:51 No.1067461667

前進するとかも含めて昇竜の判定が前の方に出るキャラはそんなに珍しくなくない? 鳴上悠の逆ギレとかクロガネナオトのインフェルノクルセイダーとかみたいなのだと1コマ目の後退がないと当たらんと思う

41 23/06/14(水)18:04:59 No.1067461707

こんな素直に解説と反応してくれる動画勢だけならどんだけ平和か…

42 23/06/14(水)18:05:18 No.1067461786

なんにも分からず見てるけど明らかなミスがない状態でお互い体力ゲージ削り合ってたら それだけですごく見えて楽しめる

43 23/06/14(水)18:05:44 No.1067461938

>吉岡と小野田はそこまで知識あってなんで動画勢なんだよ 知識があるのとそれを活かせるのは別だから…

44 23/06/14(水)18:06:14 No.1067462078

実況がきちんと凄いとこをここは凄いんですよ!って解説してくれるのが嬉しい

45 23/06/14(水)18:06:26 No.1067462143

レッツゴージャスティーンは知識0で見ても何となく凄いことをやってるって理解できるからな

46 23/06/14(水)18:06:29 No.1067462151

>前進するとかも含めて昇竜の判定が前の方に出るキャラはそんなに珍しくなくない? >鳴上悠の逆ギレとかクロガネナオトのインフェルノクルセイダーとかみたいなのだと1コマ目の後退がないと当たらんと思う その辺例に出されてもそこまでして昇竜当てたい状況ある?って思ってしまう…

47 23/06/14(水)18:06:50 No.1067462245

垂直ジャンプに対して前歩きリバースエッジだったらもっとすごくなったかも

48 23/06/14(水)18:06:51 No.1067462249

>なんにも分からず見てるけど明らかなミスがない状態でお互い体力ゲージ削り合ってたら >それだけですごく見えて楽しめる そもそもミスの線引が難しい

49 23/06/14(水)18:08:05 No.1067462613

6フレの後ろ歩き見えるかな…

50 23/06/14(水)18:08:08 No.1067462638

そのキャラ使ってないと分からないようなクソ地味テク見るの好きだよ

51 23/06/14(水)18:08:09 No.1067462641

リバースエッジはめくりすら落とせないため技なの?

52 23/06/14(水)18:08:12 No.1067462663

>格ゲー自体やらんけど凄いと思ったのは超必殺技的なのを全部ジャスガして反撃したやつ >実際どの程度の凄さなのかは知らん ウメハラのならあれは暗転見てからだと前入力が間に合わないがウメハラは暗転した時点で前入力が成されてた それをワンミスで負ける決勝戦のタイミングで成功させてきっちり最大反撃取った冷静さが凄い ちなみに連続ブロッキングの部分はタイミングさえ分かればそんなに難しく無い

53 23/06/14(水)18:09:03 No.1067462919

正面からめくりに飛ばれるような位置なら普通はダッシュで潜る

54 23/06/14(水)18:09:20 No.1067463012

暗転前と暗転後にタイミングあるんじゃなかったっけ それに決勝ではなかったような

55 23/06/14(水)18:09:39 No.1067463114

>その辺例に出されてもそこまでして昇竜当てたい状況ある?って思ってしまう… 諦めてめくりかどうかわからんのガードするなり当てられてコンボされるなりよりは 昇竜で迎撃して起き攻めなりで有利に立ち回った方が絶対いいはいいだろ 昇竜スカのリスクが高いからこそ湧き上がるのもあるだろうし

56 23/06/14(水)18:10:24 No.1067463321

対空めくり起き攻めくらいまでは着いていける シミーだのグラ潰しだの詐欺飛びだのF式だのワラキア式だの

57 23/06/14(水)18:10:27 No.1067463336

前のページ知らないけど相手が端で逃がしたくないとか?

58 23/06/14(水)18:10:56 No.1067463478

>吉岡と小野田はそこまで知識あってなんで動画勢なんだよ 他ゲー勢とか…

59 23/06/14(水)18:11:09 No.1067463539

真の動画勢はこの知識を持ってプロのプレイングに口を出す

60 23/06/14(水)18:11:37 No.1067463688

レッツゴージャシティーンは練習すればできるようになるからスーパープレイではない けどそれはそれとして簡単なわけでもないから大会でキッチリ決めたのはエライし盛り上がる

61 23/06/14(水)18:11:37 No.1067463690

6で初めてスト触ったけどコマンド仕込むの要求されるのが早くね…?ってなった そんなに手元忙しくないゲームだと思ってたよ

62 23/06/14(水)18:11:47 No.1067463743

ジャスティーンは最終段ジャンプで受けてきっちり最大コンボにする判断よくあの状況下でできるなあと思う

63 23/06/14(水)18:12:04 No.1067463844

ももちの動画で相手の攻撃ガードせず食らったほうがいい場合とか話聞いてるだけでもおもろかった

64 23/06/14(水)18:12:42 No.1067464037

見てから対応とか無理だから連携と置き技でなんとかしてるけど 対戦相手からするとこのテンプレ野郎!ってなるのかな…

65 23/06/14(水)18:12:47 No.1067464064

ジャスティン+春麗とかいうヒール要素も大きかった

66 23/06/14(水)18:13:10 No.1067464158

見てから下がれるほど猶予あるなら無敵対空で落とすよりくぐって着地に地上の最大入れるほうが良さそう

67 23/06/14(水)18:13:13 No.1067464171

ジャスティーンはあの局面できっちり決めたの一点に尽きる

68 23/06/14(水)18:13:34 No.1067464319

>シミーだのグラ潰しだの詐欺飛びだのF式だのワラキア式だの 前二つは誘っての暴れ潰しと暴れ潰しだよ狙って決めると超気持ちいい シミーなんて言ってるけど前ステからバクステするだけでできるから簡単

69 23/06/14(水)18:13:42 No.1067464356

>見てから対応とか無理だから連携と置き技でなんとかしてるけど >対戦相手からするとこのテンプレ野郎!ってなるのかな… 通る行動を無限に擦るのは格ゲーの基本だ

70 23/06/14(水)18:13:50 No.1067464406

動画勢の小野田ってなんか配信で見た気がするなあ

71 23/06/14(水)18:14:09 No.1067464487

>見てから対応とか無理だから連携と置き技でなんとかしてるけど >対戦相手からするとこのテンプレ野郎!ってなるのかな… 投げ抜け仕込みのせいで全然崩せないとかなるとやってる間はあったまりこそするんだけど それはその仕込みを知識で知ってる方が偉いし仕込み出来るゲームシステムが悪い(個人の感想です)から個人に何か思うことはないよ

72 23/06/14(水)18:14:23 No.1067464572

ジャンプの頂点だと届かないぐらい低いのかなリバーズ・エッジ

73 23/06/14(水)18:14:58 No.1067464739

動画勢にも2種類…

74 23/06/14(水)18:15:14 No.1067464820

仕込みゲーはオタクすぎるしオタクも別にそんなに喜んでやってないからみんな幸せにならない

75 23/06/14(水)18:15:34 No.1067464923

>ジャンプの頂点だと届かないぐらい低いのかなリバーズ・エッジ キャミィの対空みたいに無駄に判定が前に出るのかもしれない

76 23/06/14(水)18:16:10 No.1067465103

格ゲーガチの友人のスト6対戦とか見ながら喋っててプロとかと当たるからお互いすげーうめーな!って雰囲気で言ったらいやお互いミスりまくってるって言われた

77 23/06/14(水)18:16:24 No.1067465172

>仕込みゲーはオタクすぎるしオタクも別にそんなに喜んでやってないからみんな幸せにならない まあだからモダンで別ゲーみたいにしたのは良かったかもね

78 23/06/14(水)18:17:41 No.1067465593

動画勢で解説できるのすごくない? 少しでも触らんと無理じゃない?

79 23/06/14(水)18:17:51 No.1067465650

自分でやってみないと見てても感覚的にわかりにくいとこはある 観戦のためにスト6もやっておきたいんだけどモチベが湧かなくてつらい

80 23/06/14(水)18:17:56 No.1067465683

オタクな動きする弱い奴よりはわかりやすく読み合い強い奴見てる方が面白いんだよな 実感できるし試せるし

81 23/06/14(水)18:18:26 No.1067465836

投げ抜け仕込み面白くないよ

82 23/06/14(水)18:18:32 No.1067465862

置きの仕込みCA(入力の関係でヒット時のみ発動する)とかで確認すげぇとかはしゃいでる動画勢見ると いや全然凄くないからって教えてあげたい

83 23/06/14(水)18:18:58 No.1067466014

実況解説が今すごいことやってるー!って感じを出すからそこですげー!ってなればいいのよマジで

84 23/06/14(水)18:19:21 No.1067466147

ミカドの配信なんか実況が面白さの八割のような気がする

85 23/06/14(水)18:19:22 No.1067466152

スト4の頃から見てるか確認され続ける小野

86 23/06/14(水)18:19:32 No.1067466216

>動画勢で解説できるのすごくない? >少しでも触らんと無理じゃない? 解説動画で言ってたこと真似してるんだろ

87 23/06/14(水)18:19:37 No.1067466239

格ゲーやらなくて配信のスト6見てるけどあの墨みたいなエフェクトのやつお互い出ると何が起こってるか分からないけどすげぇ!感じ受けてるよ あれぶつかってて毎回どっち勝つのか分かってない

88 23/06/14(水)18:20:15 No.1067466438

仕込みCA実戦で見れるなら十分凄いでいいんじゃないかな

89 23/06/14(水)18:20:32 No.1067466531

>実況解説が今すごいことやってるー!って感じを出すからそこですげー!ってなればいいのよマジで …トミナガのターンです…

90 23/06/14(水)18:20:36 No.1067466559

>あれぶつかってて毎回どっち勝つのか分かってない 後出しした方がつよい

91 23/06/14(水)18:21:00 No.1067466691

>格ゲーやらなくて配信のスト6見てるけどあの墨みたいなエフェクトのやつお互い出ると何が起こってるか分からないけどすげぇ!感じ受けてるよ >あれぶつかってて毎回どっち勝つのか分かってない あれは後から出した方が勝つ

92 23/06/14(水)18:21:16 No.1067466773

地上戦の駆け引きとかフレーム有利不利の読み合いとかはシステム分かんなくてもなんとか理解できる

93 23/06/14(水)18:21:21 No.1067466803

https://youtu.be/Fx6-UaOF-HQ たのしそう

94 23/06/14(水)18:21:26 No.1067466824

今のは余のヒット確認ではない…状況確認だ…ってことはよくあるしすげーって言われがち 最初対戦相手に褒められてたけど空中喰らいにも発動してたらバレた

95 23/06/14(水)18:21:51 No.1067466976

ゲームスピードが速いと実況の解説が追い付かない

96 23/06/14(水)18:22:06 No.1067467064

>格ゲーやらなくて配信のスト6見てるけどあの墨みたいなエフェクトのやつお互い出ると何が起こってるか分からないけどすげぇ!感じ受けてるよ 割とシンプルなシステムなんだけどそれですげぇ!を感じてくれるなら成功だと言えるな…

97 23/06/14(水)18:22:28 No.1067467206

ヒット確認? ふふっ "ヒット確信"

98 23/06/14(水)18:22:35 No.1067467250

>格ゲーやらなくて配信のスト6見てるけどあの墨みたいなエフェクトのやつお互い出ると何が起こってるか分からないけどすげぇ!感じ受けてるよ 3回まで攻撃耐えるスーパーアーマー技だから先に発動した方がアーマー切れて負ける

99 23/06/14(水)18:22:39 No.1067467278

>>ジャンプの頂点だと届かないぐらい低いのかなリバーズ・エッジ >キャミィの対空みたいに無駄に判定が前に出るのかもしれない 横の判定の問題なら歩く時間だけ敵も背中方向に動くから早く出したほうがよくね

100 23/06/14(水)18:23:03 No.1067467419

後出し有利なら先に仕掛ける理由はなんなん?

101 23/06/14(水)18:23:11 No.1067467467

>後出しした方がつよい >あれは後から出した方が勝つ ありがとう意外とシンプルだった

102 23/06/14(水)18:23:37 No.1067467608

>横の判定の問題なら歩く時間だけ敵も背中方向に動くから早く出したほうがよくね わからんがそうはならないんだ…つまりリバースエッジはゴミ技

103 23/06/14(水)18:23:40 No.1067467622

>"ヒット確信" アルカナハートのはぁとのゲージ昇竜で「ぜったいここだぁー!」って叫ぶのがヒット確信って呼ばれてて好き

104 23/06/14(水)18:23:53 No.1067467694

鉄拳7のKOスローにGGSTの壁割りとクソデカカウンターにスト6のジャストパリィとインパクトと 近年はゲーム側も観戦勢を意識して今すごいことになってます!っていうのを分かりやすくしてるよね

105 23/06/14(水)18:24:06 No.1067467771

>後出し有利なら先に仕掛ける理由はなんなん? 後出しの後出しを狙ってるから

106 23/06/14(水)18:24:11 No.1067467808

>後出し有利なら先に仕掛ける理由はなんなん? 発生26fだからうかつに決め打ちしてくる奴はしばける

107 23/06/14(水)18:24:14 No.1067467826

>後出し有利なら先に仕掛ける理由はなんなん? 反応できるかギリギリくらいの速さに設定されてて上級者でも意識してないと食らうから

108 23/06/14(水)18:24:36 No.1067467962

>近年はゲーム側も観戦勢を意識して今すごいことになってます!っていうのを分かりやすくしてるよね あとまああのタイミングで同期してるのもある 演出とロールバックの仕組みを同時に解決した素晴らしい手法

109 23/06/14(水)18:24:37 No.1067467973

ヒット確認なんて出来ずにとりあえず入れ込む アッ死んでる

110 23/06/14(水)18:24:38 No.1067467977

コイツ絶対入れ込んでるだろー!つっとけばOK

111 23/06/14(水)18:24:42 No.1067467992

>後出し有利なら先に仕掛ける理由はなんなん? SA技だから相手の牽制技一方的に潰せるしガークラ技も兼ねてるから端の壁にブチ当てて崩せたりする

112 23/06/14(水)18:25:07 No.1067468128

ハイタニさんがスマブラの大会ミラー配信してる時ゲーム画面だけじゃなくワイプの顔見ながらあーこれ疲れてるから入れ込み多くしてんなぁ…って言ってて本物のプロってそういうところも見てるんだなあと思いました

113 23/06/14(水)18:25:09 No.1067468142

これ実際ガードモーション出ちゃって下がれなくね?

114 23/06/14(水)18:25:09 No.1067468144

>後出し有利なら先に仕掛ける理由はなんなん? 相手がうっかりインパクトに繋げられない技振ってるとそのまま返せないし そうでなくても急に来たらビックリするから

115 23/06/14(水)18:25:11 No.1067468152

どうして牽制の中足出した時はインパクト引っかかるのにこっちが逆にやると対応してくるんですか

116 23/06/14(水)18:25:13 No.1067468173

>3回まで攻撃耐えるスーパーアーマー技だから先に発動した方がアーマー切れて負ける あれ三回までだったのか!

117 23/06/14(水)18:25:29 No.1067468269

>後出し有利なら先に仕掛ける理由はなんなん? そう簡単に反応して返せるものじゃないので当たると信じて出したり 相手側のドライブゲージが切れてて反撃できない状況だったり

118 23/06/14(水)18:25:30 No.1067468275

すべてに置いて間違ったなと思ったら「やってない!」って言う癖をつけよう

119 23/06/14(水)18:25:42 No.1067468344

>ヒット確認なんて出来ずにとりあえず入れ込む >アッ漏れてる

120 23/06/14(水)18:25:47 No.1067468365

>これ実際ガードモーション出ちゃって下がれなくね? ボタンガードシステムなんだろう

121 23/06/14(水)18:25:56 No.1067468422

後出し有利だけど後出しする側も見てから反応はほぼ無くてここでやってくるに違いない!って予測で狙って後出ししてるからじゃんけんみたいなもんよ

122 23/06/14(水)18:25:59 No.1067468437

タメ技ならめくり関係ないな…

123 23/06/14(水)18:26:10 No.1067468499

立ち回りで相手に当たらない位置で振った中Pにキャンセルかけてるの あれ全部仕込みで状況確認です

124 23/06/14(水)18:26:19 No.1067468559

>当たるか分からないのにぶっぱする理由はなんなん?

125 23/06/14(水)18:26:27 No.1067468600

>すべてに置いて間違ったなと思ったら「やってない!」って言う癖をつけよう やってない!絶対に今の出てた!は?入れ込みだろ!?ごめーん!!!!

126 23/06/14(水)18:26:30 No.1067468619

ビックリするさ!の精神は格ゲーでも大事なんだ

127 23/06/14(水)18:26:35 No.1067468639

極まった格ゲーの読みあいはジャンケンというが じゃあジャンケンやってればよくね?と思っている

128 23/06/14(水)18:26:39 No.1067468663

>>当たるか分からないのにぶっぱする理由はなんなん? 楽になりてえ

129 23/06/14(水)18:26:51 No.1067468730

>あれ三回までだったのか! ダダダッって殴る技だと普通に耐えきれなくて崩壊したりする

130 23/06/14(水)18:27:12 No.1067468846

>>当たるか分からないのにぶっぱする理由はなんなん? くるしい

131 23/06/14(水)18:27:15 No.1067468862

後出し有利だからみんな後出し狙ってるので そこに不意打ちするとぶっ刺さったりする

132 23/06/14(水)18:27:22 No.1067468898

バーチャが流行ってる頃にブンブン丸がフレーム数とカウンターについて解説してたけど 本当にそんなの分かるのかと思ってたが 当時は技が遅いから結構見えてて大体タイミング分かったという…

133 23/06/14(水)18:27:32 No.1067468964

マブカプ3の世界大会で飛び交う丸太良いよねよくない

134 23/06/14(水)18:27:39 No.1067468988

やってないはやってるし立ったは立ってないけど 間違えたは間違えてるしごめんはごめんが格ゲー語

135 23/06/14(水)18:27:41 No.1067468996

>ビックリするさ!の精神は格ゲーでも大事なんだ 実際格ゲーは相手のATフィールドをかち割ってこちらの択を通すゲームと言える

136 23/06/14(水)18:27:59 No.1067469105

リュウとかは流石にやらない自分でも動き格闘技だから見た目で分かるけどBJだかPJっておじさんは何してるか分からないけどはめ殺してるみたいな目で見てる

137 23/06/14(水)18:27:59 No.1067469106

1F前歩きで全対応みたいなテクとか説明されないとわかんねぇ…

138 23/06/14(水)18:28:00 No.1067469115

>>当たるか分からないのにぶっぱする理由はなんなん? 全部ぐちゃぐちゃにしてペースをあわよくば握りたい

139 23/06/14(水)18:28:07 No.1067469145

>上級者であってもプロの攻防の細かいところは基本的にレベル高すぎてついてけんっていうし >逆にコンボ選択とか基本の読み合いの大枠はまぁ中級者ぐらいでも結構わかるからな >地方大会2回戦負けレベルでもルール知らないよりはスポーツ観戦楽しくなるのと同じで たまに同業者のトッププロ連中ですら読み切れない状況とかコンボもあるからそういうの出ると流石に分かりやすいね https://youtu.be/DqKr00dBJZU

140 23/06/14(水)18:28:50 No.1067469389

>>あれ三回までだったのか! >ダダダッって殴る技だと普通に耐えきれなくて崩壊したりする 今度それと後だしのところ気にして見てみよう…

141 23/06/14(水)18:29:06 No.1067469469

>楽になりてえ >くるしい おおむね断末魔の叫びと思われる

142 23/06/14(水)18:29:11 No.1067469498

>割とシンプルなシステムなんだけどそれですげぇ!を感じてくれるなら成功だと言えるな… インパクト当てた後なら練習した最大コンボ入れられるから嬉しい っていう初心者が言っててなるほどなぁってなった…まず触って始動当てるのが大変だもんな

143 23/06/14(水)18:29:43 No.1067469667

今のパリィするのはおかしいだろ!何が見えてるんだよ! っしゃ!読みで置いたパリィドンピシャ!!(なんか漏れてたパリィ)

144 23/06/14(水)18:29:51 No.1067469710

>極まった格ゲーの読みあいはジャンケンというが >じゃあジャンケンやってればよくね?と思っている そこは同じ格ゲー勢でも意見がわかれるところというか じゃんけんしたくないから攻めの強いゲームでひたすらハメ殺したいって嗜好の人は実際いるしね

145 23/06/14(水)18:29:55 No.1067469730

ドライブインパクトはのけぞらないだけでダメージは入るから体力少ない同士なら先出しで殺せるという要素もある

146 23/06/14(水)18:30:00 No.1067469756

>極まった格ゲーの読みあいはジャンケンというが >じゃあジャンケンやってればよくね?と思っている 比喩を理解できない人?

147 23/06/14(水)18:30:57 No.1067470091

じゃんけんが一瞬の間に何度も発生してるって考えるとやべえだろ

148 23/06/14(水)18:31:01 No.1067470114

コンボなんて精度度外視すれば如何に高火力になる始動技当てるかって観点になるからね ドライブはその辺もわかりやすくしてる

149 23/06/14(水)18:31:30 No.1067470283

格ゲーを間に挟むと明らかにじゃんけんの勝率上がる人もいるからな…

150 23/06/14(水)18:31:58 No.1067470442

>>当たるか分からないのにぶっぱする理由はなんなん? ジリジリした展開だったのにあっちが先にパナして俺が当たったからパナし返す!!そんだけ!!

151 23/06/14(水)18:32:01 No.1067470459

じゃんけん勝ったあとのリターンの取り合いが面白いからじゃんけんで満足はできない あと確反みたいなジャンケンで言う後出しも努力次第でできるし

152 23/06/14(水)18:32:08 No.1067470494

ジャンケンとは言うがグーチョキパー全てに勝てる無敵が存在したり それを倒せる様子見ってのがあるからもうちょい複雑だよね

153 23/06/14(水)18:32:17 No.1067470562

>たまに同業者のトッププロ連中ですら読み切れない状況とかコンボもあるからそういうの出ると流石に分かりやすいね おもしれーダイジェストだなって思ったら公式が上げてるのかこんなん 気合入ってるな

154 23/06/14(水)18:32:25 No.1067470609

そもそもじゃんけんにすらなってない所をじゃんけんと思ってる人はいそう

155 23/06/14(水)18:33:07 No.1067470832

屁理屈揚げ足取りマンは友達なくすぞー

156 23/06/14(水)18:33:07 No.1067470837

DOAのじゃんけんシステムは良く出来てたと思う

157 23/06/14(水)18:33:20 No.1067470900

極端な話間合いを詰めるか下がるか技を置くかみたいな行動もジャンケンとも言えるし 高度に見える行動もクソ細かいジャンケンの積み重ねだ

158 23/06/14(水)18:33:30 No.1067470966

受ける側が圧倒的不利なじゃんけん押し付けて勝つのが好きなんだよォ!

159 23/06/14(水)18:33:34 No.1067470986

本当にジャンケンが好きならエルフォルテはあんなに嫌われてなかっただろうしな…

160 23/06/14(水)18:33:37 No.1067471003

じゃんけん成立するまでが遠い…

161 23/06/14(水)18:33:44 No.1067471044

そもそも早くて反応できなかったり連携をしらないとずっとグー出してるみたいになるから なんでもかんでもじゃんけんというわけでもない

162 23/06/14(水)18:34:01 No.1067471133

>受ける側が圧倒的不利なじゃんけん押し付けて勝つのが好きなんだよォ! 一生分からん殺しして勝ち逃げするのが好きなんだよォ!

163 23/06/14(水)18:34:05 No.1067471147

ゲームよく知らんけどレッツゴージャスティーンとMVC3のクソルのわからん殺しは盛り上がることがわかる

164 23/06/14(水)18:34:10 No.1067471183

モダンだとやってねー!は減ったけどオイ押したってぇ!が増えた

165 23/06/14(水)18:34:29 No.1067471279

>そもそもじゃんけんにすらなってない所をじゃんけんと思ってる人はいそう 仕込みはこれに近いじゃんけんで知らない相手のグーを封じるみたいな行為

166 23/06/14(水)18:34:41 No.1067471363

プロでも対策取れてないとわからん殺しされるんだな…ってなった上のマブカプ3

167 23/06/14(水)18:35:05 No.1067471482

>モダンだとやってねー!は減ったけどオイ押したってぇ!が増えた (アシストボタン漏れで出る立ち中P)

168 23/06/14(水)18:35:06 No.1067471489

>やってねー! (やった) >オイ押したってぇ! (押してない)

169 23/06/14(水)18:35:08 No.1067471505

遅らせグラとかファジーガードはジャンケンで言えばなんだろう…

170 23/06/14(水)18:35:18 No.1067471569

大半はじゃんけん以前に対策できてないので努力不足ですねと言われる まあじゃんけん始まってしまったらその時点で不利なんだが…

171 23/06/14(水)18:35:21 No.1067471583

>じゃんけん成立するまでが遠い… そこでこのインパクト起き技ラッシュの基本じゃんけん!

172 23/06/14(水)18:35:32 No.1067471638

>>たまに同業者のトッププロ連中ですら読み切れない状況とかコンボもあるからそういうの出ると流石に分かりやすいね >おもしれーダイジェストだなって思ったら公式が上げてるのかこんなん >気合入ってるな SFLはCAPCOM大分力入れてるからね…それはそれとして戦ってない時のスト5星人うるせえ

173 23/06/14(水)18:35:36 No.1067471667

>DOAのじゃんけんシステムは良く出来てたと思う コンボ中でもさっさと浮かせるか最大取るかとかで読み合い出るし本当によくできてた

174 23/06/14(水)18:35:48 No.1067471733

>屁理屈揚げ足取りマンは友達なくすぞー 分かりましたSUMOU取りになります

175 23/06/14(水)18:36:04 No.1067471811

>割とシンプルなシステムなんだけどそれですげぇ!を感じてくれるなら成功だと言えるな… エフェクトでて割とゆっくりだから見てても”ここ注目”みたいな差し合いポイントが素人でも分かって観やすいとと感じる そして決まると大技来るから分かりやすいみたいな

176 23/06/14(水)18:36:07 No.1067471824

>遅らせグラとかファジーガードはジャンケンで言えばなんだろう… チョキとパーの曖昧な瞬間

↑Top