虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わからん… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/14(水)12:30:35 No.1067379380

    わからん…

    1 23/06/14(水)12:31:34 No.1067379733

    2 23/06/14(水)12:31:50 No.1067379831

    怪獣映画来たな…

    3 23/06/14(水)12:32:36 No.1067380123

    UFO 撮って 儲けようぜ!

    4 23/06/14(水)12:34:02 No.1067380633

    コレとインターステラーはレス乞食御用達

    5 23/06/14(水)12:35:08 No.1067380995

    名作だからな

    6 23/06/14(水)12:36:08 No.1067381354

    ブルーレイのメイキングが滅茶苦茶良い

    7 23/06/14(水)12:36:43 No.1067381565

    チンパンジーが怖すぎる

    8 23/06/14(水)12:40:44 No.1067382964

    兄貴帰ってくるのはいい締めだったけど 結局写真で金持ちになれたのかな

    9 23/06/14(水)12:41:38 No.1067383276

    後半のノリはなんかトレマーズ思い出す

    10 23/06/14(水)12:42:02 No.1067383426

    とりあえずジュープは死んだので馬が戻ってくるよ! やったね!

    11 23/06/14(水)12:42:43 No.1067383638

    >兄貴帰ってくるのはいい締めだったけど >結局写真で金持ちになれたのかな 集まったマスコミのテレビカメラに映ってたかはちょっと微妙な所だな

    12 23/06/14(水)12:43:10 No.1067383815

    カメラマンのおっさんは何なんだよマジで!

    13 23/06/14(水)12:43:25 No.1067383910

    >カメラマンのおっさんは何なんだよマジで! 捕食大好きおじさん

    14 23/06/14(水)12:44:09 No.1067384186

    >カメラマンのおっさんは何なんだよマジで! いい声担当

    15 23/06/14(水)12:44:59 No.1067384472

    何やら満足そうに吸い込まれていったからまぁいいか……

    16 23/06/14(水)12:45:04 No.1067384494

    >怪獣映画来たな… 怪獣好きな人に薦めたいのに薦められないのいいよね…

    17 23/06/14(水)12:46:07 No.1067384858

    シルバーブルーメ…

    18 23/06/14(水)12:47:42 No.1067385350

    >とりあえずジュープは死んだので馬が戻ってくるよ! >やったね! ラッキー以外は全頭Gジャンの餌付けで使われてるよ だから最初にそのうち買い戻すつもりだと兄貴に言われた時にジュープがやべ…って顔してる

    19 23/06/14(水)12:48:30 No.1067385613

    多分あれ地球の生物だろうし他にもいそうで怖いな

    20 23/06/14(水)12:49:43 No.1067385992

    YouTuberはどんなに酷い目にあわせても良い

    21 23/06/14(水)12:49:58 No.1067386083

    サルの話入れる意味がわからん

    22 23/06/14(水)12:50:59 No.1067386403

    空から聞こえた悲鳴みたいなのがあのUFOの駆動音だと思ってたのに本当に悲鳴だったのは怖い

    23 23/06/14(水)12:51:15 No.1067386476

    >YouTuberはどんなに酷い目にあわせても良い どっかの記者じゃなかった?

    24 23/06/14(水)12:52:37 No.1067386905

    動物は怖いってことと目を合わさないって伏線だとは思うんだがいかんせんあのサルが怖すぎてそれどころではない

    25 23/06/14(水)12:53:41 No.1067387232

    前半は怖いんだけど生物とわかって使徒みたいな変形しだすとオカルトではなく怪獣あつかいになるから怖さなくなるよね

    26 23/06/14(水)12:54:17 No.1067387426

    >サルの話入れる意味がわからん Gジャンと同じじゃん 見る見られる搾取するされる制御できるできない

    27 23/06/14(水)12:54:46 No.1067387577

    円盤生物と対決する映画だとは予想してなかった すげえ楽しかった

    28 23/06/14(水)12:56:25 No.1067388108

    悪い冗談みたいなシーンが多くて怖いのに笑いを誘う しかもいろんな笑わせ方があってずるい カマキリとか

    29 23/06/14(水)12:56:53 No.1067388292

    毎回猿パートいる?って言われるけどむしろ主軸じゃねってなる 滅茶苦茶大事なテーマの提示じゃん

    30 23/06/14(水)12:57:04 No.1067388346

    電気シャットダウンしてくる生態が現代文明特攻すぎる 生態わかれば対処のしようはあると思うが

    31 23/06/14(水)12:59:10 No.1067389046

    OJの騎手としての経験が突破口になるのが凄い好き

    32 23/06/14(水)13:00:10 No.1067389374

    誘導する時のBGMカッコ良すぎる…

    33 23/06/14(水)13:01:13 No.1067389704

    Gジャンに対面した人間がねぇわって呟くたびにタイトル回収になるのほんと良く出来てるって思う

    34 23/06/14(水)13:05:50 No.1067390983

    話の展開はころころ変わるし登場人物はみんなズレてるけど見終わった時には妙に清々しい気持ちになる

    35 23/06/14(水)13:07:08 No.1067391310

    生物調教の基本は動物の生態と習性を利用したものだからな…

    36 23/06/14(水)13:13:36 No.1067393076

    初見時はチンパンジーの件とか意味わからなかったけど 解説見ると結構シンプルでそんなに難しい映画じゃなかったんだなってなる

    37 23/06/14(水)13:14:29 No.1067393337

    単純なホラーやサスペンスみたいの期待してたから やたらと対比や社会派な要素あって消化不良だった

    38 23/06/14(水)13:16:28 No.1067393881

    あの口がバクンバクン展開するところは あまりに生物からかけ離れているから 作り物感が出てて笑ってしまう

    39 23/06/14(水)13:16:46 No.1067393966

    怪物の正体判明や終盤AKIRAバイクやエヴァの使徒みたいなパロディ入ってきてお前そういうノリの映画だったの!?って驚きが二転三転する

    40 23/06/14(水)13:17:59 No.1067394260

    >カメラマンのおっさんは何なんだよマジで! 光だ

    41 23/06/14(水)13:26:48 No.1067396444

    猿は聖書の引用もあって見せ物とか非人の文脈と黒人を被せてんのかなって冒頭から分かりやすかったと思う 個人的には映画監督が混乱の原因だったなあ

    42 23/06/14(水)13:27:57 No.1067396732

    >怪物の正体判明や終盤AKIRAバイクやエヴァの使徒みたいなパロディ入ってきてお前そういうノリの映画だったの!?って驚きが二転三転する AKIRAパロは本当に唐突すぎて笑っちゃった

    43 23/06/14(水)13:29:29 No.1067397102

    AKIRAバイクはマジで困惑した パロにしては唐突すぎるしかといって偶然にしては綺麗すぎるし…

    44 23/06/14(水)13:29:57 No.1067397215

    監督の前2作品と比べたら気持ち悪い要素全然無いから一般向けだと思うよ

    45 23/06/14(水)13:30:16 No.1067397301

    Gジャンきもいけどエイみたいなもんか…いやキモイな…ってなった

    46 23/06/14(水)13:33:27 No.1067398079

    >電気シャットダウンしてくる生態が現代文明特攻すぎる >生態わかれば対処のしようはあると思うが ゴジラのムートーみたいだな…ってちょっと思った

    47 23/06/14(水)13:38:32 No.1067399372

    >>兄貴帰ってくるのはいい締めだったけど >>結局写真で金持ちになれたのかな >集まったマスコミのテレビカメラに映ってたかはちょっと微妙な所だな 本編の後兄妹が発見者としてGジャンの学名つけたって監督が語ってるから報われたと思いたい

    48 23/06/14(水)13:40:17 No.1067399799

    >コレとインターステラーはレス乞食御用達 本物のレス乞食なら大怪獣の後始末とかああいうやつだろ

    49 23/06/14(水)13:42:36 No.1067400327

    口の表現とかは特撮感出そうとしてるのかもしれん Gジャンも後半行くほど布と骨組みだけの構造が目に見えるようになってくし

    50 23/06/14(水)13:44:42 No.1067400758

    殺人チンパンジーとカメラに映るカマキリのアップさえ許容出来れば最後まで見れる映画

    51 23/06/14(水)13:59:37 No.1067404057

    >怪物の正体判明や終盤AKIRAバイクやエヴァの使徒みたいなパロディ入ってきてお前そういうノリの映画だったの!?って驚きが二転三転する なんと公開前のPVの時点でGジャンが映ってるしAKIRAシーンも流してたから カンのいい人はこれホラーじゃねぇな?ってなるなった

    52 23/06/14(水)14:08:40 No.1067405819

    口四角すぎ