虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

昔話い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/14(水)07:36:41 No.1067321995

昔話いいよね

1 23/06/14(水)07:39:12 No.1067322249

そこまで応援してくれる帝はなんなの…?

2 23/06/14(水)07:40:27 No.1067322394

気ぶり帝

3 23/06/14(水)07:41:51 No.1067322537

鬼が仲間になってるの好き

4 23/06/14(水)07:44:39 No.1067322828

新鬼ヶ島

5 23/06/14(水)07:51:00 No.1067323531

その距離正確に届かせる帝はなんなんだよ

6 23/06/14(水)07:52:40 No.1067323745

帝は神の子孫だぜ?

7 23/06/14(水)07:52:44 No.1067323760

>その距離正確に届かせる帝はなんなんだよ だって帝だぜ?

8 23/06/14(水)07:52:55 No.1067323780

>その距離正確に届かせる帝はなんなんだよ 私がこうすることで喜ばぬ女はいなかった

9 23/06/14(水)07:59:18 No.1067324528

伏線回収のテンポが良すぎる…

10 23/06/14(水)08:00:56 No.1067324758

光が届けば射れるという確信があるのかっこいい

11 23/06/14(水)08:02:21 No.1067324943

最後いいとこ持ってったの帝じゃん…

12 23/06/14(水)08:04:28 No.1067325288

帝は神の血引いてるはずだから…

13 23/06/14(水)08:04:54 No.1067325359

皮衣とか富士山とかちょくちょく原作要素拾いやがって…

14 23/06/14(水)08:05:16 No.1067325405

朕がこうすることで喜ばぬ民はいなかった

15 23/06/14(水)08:07:11 No.1067325714

超大作すぎる

16 23/06/14(水)08:07:35 No.1067325779

ちょくちょくどころか原作要素しかねえ

17 23/06/14(水)08:08:02 No.1067325838

普通にめちゃくちゃ面白い話で笑う

18 23/06/14(水)08:09:27 No.1067326048

帝なんだしめちゃくちゃ強くてもいい

19 23/06/14(水)08:12:48 No.1067326558

MIKADOは最初いけすかないライバルキャラで登場したのに人気出ちゃって仲間化するやつ

20 23/06/14(水)08:12:59 No.1067326588

帝かっこいいな…

21 23/06/14(水)08:13:26 No.1067326666

妹孕ますな

22 23/06/14(水)08:18:38 No.1067327536

この月の民既視感あるな…

23 23/06/14(水)08:18:59 No.1067327594

義理の妹だから当時でもセーフ

24 23/06/14(水)08:20:15 No.1067327787

子安貝と捨鉢は役に立ってなくない?

25 23/06/14(水)08:20:47 No.1067327872

>義理の妹だから当時でもセーフ でもママレードボーイではアウトだって…

26 23/06/14(水)08:25:40 No.1067328661

猿と雉はわかるが犬は何やったんだ…乗ってるだけか?

27 23/06/14(水)08:28:05 No.1067329076

よく見たら金太郎と虎(一休さんの?)もいる スーパー昔話大戦

28 23/06/14(水)08:30:04 No.1067329441

帝!帝!

29 23/06/14(水)08:30:19 No.1067329485

>その距離正確に届かせる帝はなんなんだよ 龍の首玉は願いが叶う能力

30 23/06/14(水)08:32:07 No.1067329755

>子安貝と捨鉢は役に立ってなくない? 子安貝は安産の象徴だからこんな無茶な出産をしても大丈夫だったんですね

31 23/06/14(水)08:34:08 No.1067330072

鬼が都合よすぎる!

32 23/06/14(水)08:34:20 No.1067330104

帝のスピンオフが人気になりそうな帝だな…

33 23/06/14(水)08:34:32 No.1067330141

>子安貝と捨鉢は役に立ってなくない? 燕の子安貝は安産のお守り

34 23/06/14(水)08:34:51 No.1067330191

私がこう撃つことで届かなかった矢は無い

35 23/06/14(水)08:38:13 No.1067330716

>よく見たら金太郎と虎(一休さんの?)もいる 博学才穎な頭脳に虎パワーがあっても、月の軍勢には勝てないんだな…

36 23/06/14(水)08:44:05 No.1067331689

帝がド派手に強キャラすぎる…!

37 23/06/14(水)08:47:46 No.1067332247

虎は多分作者的に我が友、李徴子ではないか?

38 23/06/14(水)08:47:52 No.1067332266

>子安貝と捨鉢は役に立ってなくない? 大気圏突入から赤子守ってるでしょ捨鉢

39 23/06/14(水)08:48:06 No.1067332307

このMIKADOはfantastic hero

40 23/06/14(水)09:04:50 No.1067335042

月の民のボスオーラがすごい

41 23/06/14(水)09:07:40 No.1067335540

エクストリーム出産過ぎるだろ…

42 23/06/14(水)09:08:22 No.1067335655

>エクストリーム出産過ぎるだろ… でも神話とかなら空から落ちる最中に出産くらいありそうな気がする

43 23/06/14(水)09:12:54 No.1067336507

不死の山に火ねずみの皮で一直線に落ちてくるのめちゃくちゃかっこいい図じゃん…

44 23/06/14(水)09:17:53 No.1067337282

大気圏突入しながら出産するのめちゃくちゃ神話っぽくて好き

45 23/06/14(水)09:21:26 No.1067337945

両方の伏線をうまく使っててクロスオーバーの良さを見た

46 23/06/14(水)09:22:20 No.1067338103

帝の先祖の神様で定期連絡怠って矢で催促されてたのいましたよね?

47 23/06/14(水)09:25:36 No.1067338677

お兄ちゃんだけど血が繋がってないから最近の事情にも配慮してる

48 23/06/14(水)09:26:56 No.1067338909

最後の構図が富士山て不死の薬を焼いた時に上る煙と同じに見せかけて再会の図になってるのめちゃくちゃエモくない?

49 23/06/14(水)09:29:39 No.1067339430

ここまで混ぜ込んで大分綺麗にまとまってるの偉いな…

50 23/06/14(水)09:31:13 No.1067339691

お兄ちゃんと妹がしれっと肉体関係築いてる!

51 23/06/14(水)09:33:45 No.1067340139

鬼のところに全部あるのは大分展開詰めたな…

52 23/06/14(水)09:34:41 No.1067340299

帝が頼もしすぎて納税してしまうわ

53 23/06/14(水)09:35:11 No.1067340381

>鬼のところに全部あるのは大分展開詰めたな… 鬼は鬼でもとんでもない鬼なんだろう…

54 23/06/14(水)09:35:26 No.1067340413

>鬼のところに全部あるのは大分展開詰めたな… 連載版だと貴族たちと絆を築きながら各地の宝を集める展開になりそう

55 23/06/14(水)09:38:32 No.1067340903

>お兄ちゃんだけど血が繋がってないから最近の事情にも配慮してる コンビニ売りもいける

56 23/06/14(水)09:38:43 No.1067340952

孕ませてんじゃねーよ

57 23/06/14(水)09:39:52 No.1067341177

昔話だからこれくらいぽこぽこ孕ませたり生ませたりしても良いとされる

58 23/06/14(水)09:40:35 No.1067341311

虎はいつもの李徴だろう

59 23/06/14(水)09:41:02 No.1067341397

このお兄ちゃんですら結構負傷しているあたり鬼はマジで強かったんだな…

60 23/06/14(水)09:41:55 No.1067341550

多分帝ともかぐや巡って一悶着あっただろ

61 23/06/14(水)09:45:07 No.1067342112

映画館で観たい

62 23/06/14(水)09:48:25 No.1067342724

>多分帝ともかぐや巡って一悶着あっただろ 蓬莱の珠仕掛けて即一番高い山へ向かうあたり帝の矢は絶対に届くという信頼があるが その理由は帝の弓の技の冴えをその身で死ぬほど味わったからなんだ

63 23/06/14(水)09:51:51 No.1067343403

エクストリーム伏線回収

64 23/06/14(水)09:53:46 No.1067343791

これ一番人気でるの絶対帝じゃん

65 23/06/14(水)09:53:48 No.1067343795

この作者ヒですごい勢いでアイデア作成消費してるけど出すとこ出して原作やったほうがいいんじゃないか?

66 23/06/14(水)09:53:59 No.1067343835

子供の頃から月の民がなんか憎く感じた

67 23/06/14(水)09:54:02 No.1067343849

馬になんかツノがある…

68 23/06/14(水)09:56:07 No.1067344281

かぐや姫アイテムの活かし方が上手すぎる…

69 23/06/14(水)09:56:52 No.1067344407

帝×桃が流行りそう

70 23/06/14(水)09:57:32 No.1067344503

インフレが進んだら月の民とも共闘しそう

71 23/06/14(水)09:57:56 No.1067344566

鬼が手助けしてるのおかしくない?

72 23/06/14(水)09:58:27 No.1067344657

>鬼が手助けしてるのおかしくない? 昨日の敵は今日の友っていうジャンプ漫画形式と思われる

73 23/06/14(水)09:58:43 No.1067344693

倒した奴が仲間になるのは王道だろ

74 23/06/14(水)09:59:15 No.1067344771

>帝が頼もしすぎて納税してしまうわ ちゃんと普段から納めろ

75 23/06/14(水)09:59:31 No.1067344827

いいだろ?帝が強キャラで何が悪い?

76 23/06/14(水)10:02:04 No.1067345239

>インフレが進んだら月の民とも共闘しそう 月の次だし相手は火星人かな…

77 23/06/14(水)10:02:15 No.1067345276

>>義理の妹だから当時でもセーフ >でもママレードボーイではアウトだって… 時代が違うからセーフセーフ

78 23/06/14(水)10:02:53 No.1067345382

劇場版じゃねえか

79 23/06/14(水)10:04:24 ID:8bT0en8Q 8bT0en8Q No.1067345624

こういうのでちゃんと面白そうなのはもったいないだろ

80 23/06/14(水)10:07:01 No.1067346068

その山を不死の山と名付けける

81 23/06/14(水)10:08:35 No.1067346351

帝が単独人気出ちゃうやつ!

82 23/06/14(水)10:08:49 No.1067346402

これかぐやに矢を刺してお腹に穴あけて出産させてるのか… 蓬莱の玉の枝でルート作って安産祈願の子安貝と防御バフの竜の玉で防御して体勢だけ崩す感じね フルコースすごい

83 23/06/14(水)10:09:17 No.1067346478

桃と竹から生まれた生き物が生殖して腹から子供ひり出すのはおかしいだろ

84 23/06/14(水)10:09:41 No.1067346548

>これかぐやに矢を刺してお腹に穴あけて出産させてるのか… サイコかお前は

85 23/06/14(水)10:10:57 No.1067346805

>>インフレが進んだら月の民とも共闘しそう >月の次だし相手は火星人かな… 神や仏が覇権をかけて戦うんだろう

86 23/06/14(水)10:11:39 No.1067346911

>桃と竹から生まれた生き物が生殖して腹から子供ひり出すのはおかしいだろ この桃太郎は桃食ってハッスルするパターンだろ と思ったら見えてた

87 23/06/14(水)10:16:34 No.1067347727

>>インフレが進んだら月の民とも共闘しそう >月の次だし相手は火星人かな… 月やって地底行ってもう一回鬼と一悶着あってから火星

88 23/06/14(水)10:16:56 No.1067347797

昔話縛りするなら続編は瓜子姫と浦島か金太じゃねえかな

89 23/06/14(水)10:20:19 No.1067348360

>昔話縛りするなら続編は瓜子姫と浦島か金太じゃねえかな 金太郎は既に月の民戦で味方してる

90 23/06/14(水)10:20:26 No.1067348386

>月やって地底行ってもう一回鬼と一悶着あってから火星 この面子いればロボ娘も死亡回避できそう

91 23/06/14(水)10:25:04 No.1067349201

金太郎と浦島はスピンオフ作品

92 23/06/14(水)10:28:08 No.1067349812

犬 いる?

93 23/06/14(水)10:35:10 No.1067351163

月の民編でOPが一気に不穏になるの好き

94 23/06/14(水)10:37:38 No.1067351644

>でもママレードボーイではアウトだって… ママレードボーイでアウトになりかけたのは再婚による義理の妹ではなく実は血の繋がった妹だったと判明したから (後に真実はもう少し複雑で血は繋がってなかったと判明)

95 23/06/14(水)10:38:05 No.1067351720

例え産まれが月だとしても今は朕の民よ…

↑Top