虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/14(水)02:10:54 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/14(水)02:10:54 No.1067303117

好きな初期のカード貼る

1 23/06/14(水)02:12:09 No.1067303273

キモすぎる…

2 23/06/14(水)02:13:11 No.1067303397

カタジョルノ

3 23/06/14(水)02:13:13 No.1067303402

バーサーカーで発注してこのイラストが出てくる当時のコナミに狂気を感じる

4 23/06/14(水)02:13:41 No.1067303462

その暴走は誰にも止められない。

5 23/06/14(水)02:14:28 No.1067303558

>バーサーカーで発注してこのイラストが出てくる当時のコナミに狂気を感じる とにかくたくさんイラスト発注して名前とかステータス適当につけただけだと思うぜ

6 23/06/14(水)02:15:04 No.1067303620

変なバニラでしか得られない栄養がある

7 23/06/14(水)02:15:08 No.1067303635

まあまあいいステータスしてる

8 23/06/14(水)02:15:27 No.1067303672

初期カードの何とも言えないステータスと不気味なイラスト良いよね… バビロンとかも好き

9 23/06/14(水)02:16:12 No.1067303762

>カタジョルノ ジョルノかはともかくとしてもジョジョにこんな感じのスタンド居そうではある

10 23/06/14(水)02:18:51 No.1067304058

初期は妙にグロいやつが多かった チェンジ・スライムとか

11 23/06/14(水)02:19:28 No.1067304124

目がいっぱいついてるから幻想魔族でリメイクできそう

12 23/06/14(水)02:20:47 No.1067304273

この辺のオリジナルバニラ忘れた頃にリメイクしたりするよね

13 <a href="mailto:なぞの手">23/06/14(水)02:21:35</a> [なぞの手] No.1067304374

なぞの手

14 23/06/14(水)02:22:36 No.1067304502

当時こいつにこのポーズのまま追いかけられる夢見たから苦手

15 23/06/14(水)02:26:41 No.1067304942

属性も種族もレベルもステも比較的使い勝手良さそう

16 23/06/14(水)02:28:17 No.1067305109

読んでないから分からんけど多分wikiに その暴走は誰にも止められない。と書いてあるが攻撃力は1500しかないので割と容易に止められる とかそんな感じのこと書いてある

17 23/06/14(水)02:28:28 No.1067305137

狂った力ってなんだよ

18 23/06/14(水)02:28:39 No.1067305154

奇妙なデザインのカードばっかり出てくるのとホラーっぽい戦闘演出でGB遊戯王は独特の不気味な雰囲気が漂っていた

19 23/06/14(水)02:29:15 No.1067305213

こいつの攻撃モーションが全く想像できない

20 23/06/14(水)02:30:46 No.1067305348

>こいつの攻撃モーションが全く想像できない たぶん全く動かずに目からビーム出してくる

21 23/06/14(水)02:30:54 No.1067305359

ミスティックピエロくん

22 23/06/14(水)02:34:58 No.1067305734

竿役してみない?

23 23/06/14(水)02:35:01 No.1067305739

>読んでないから分からんけど多分wikiに >その暴走は誰にも止められない。と書いてあるが攻撃力は1500しかないので割と容易に止められる >とかそんな感じのこと書いてある OCGではこの程度の力が暴走したところで、大して怖くない上大勢のモンスターに止められてしまう。 本当に暴走させたければ《地獄の暴走召喚》+《デルタ・アタッカー》のコンボを狙ったり、《DNA改造手術》で機械族にして《リミッター解除》する必要がある。

24 23/06/14(水)02:36:10 No.1067305842

その頭のマスコットキャラみたいなのなんなんだよ…

25 23/06/14(水)02:39:36 No.1067306201

具体的な暴走の手引きしてる…

26 23/06/14(水)02:39:58 No.1067306247

俺の姉ちゃんがやってた遊戯王GBで主力だった記憶

27 23/06/14(水)02:42:04 No.1067306449

狂戦士の魂に対応してるからお手軽に暴走できるぞ

28 23/06/14(水)02:43:15 No.1067306585

狂ってる所に全力を出しすぎて暴れるって所にデザインが行ってない

29 23/06/14(水)02:43:55 No.1067306640

>バーサーカー/Mystic Clown >英語名は「神秘的なピエロ」。 >服装的にはおかしくないが全く原形をとどめていない。 なんかダメだった

30 23/06/14(水)02:45:56 No.1067306829

狂ってるのは一目でわかるぐらい狂ってる

31 23/06/14(水)02:46:28 No.1067306868

狂った力ってなんだよ

32 23/06/14(水)02:47:43 No.1067306972

>狂った力ってなんだよ 鼻毛真拳みたいな…?

33 23/06/14(水)03:03:17 No.1067308196

多少エジプト的なデザインもあるし千眼の邪教神的なとこもあるけど単なるバーサーカーなんだよな…

34 23/06/14(水)03:08:22 No.1067308586

初期はバンダイ版がまともにみえるくらい気持ち悪いカードが多い…

35 23/06/14(水)03:17:18 No.1067309143

何考えてデザインしたのかさっぱりわからない原作関係ないオリジナルモンスター多かったな…

36 23/06/14(水)03:20:32 No.1067309370

偶に使い道ができて跳ねるから初期バニラ収集はやめられないんだ

37 23/06/14(水)03:20:46 No.1067309387

コイツが同じ電車の車両に乗ってきた時の緊張感やばそう

38 23/06/14(水)03:30:21 No.1067309975

>コイツが同じ電車の車両に乗ってきた時の緊張感やばそう その暴走は誰にも止められない。

39 23/06/14(水)03:31:34 No.1067310061

駅員2人で止まりそう

40 23/06/14(水)03:39:21 No.1067310480

改めてじっくり見たら個々のパーツ全部キモいな

41 23/06/14(水)03:39:31 No.1067310491

ガーゴイルパワードと三つ首のギドーがなんか好きだ

42 23/06/14(水)03:41:56 No.1067310626

すごい開脚だよね

43 23/06/14(水)03:43:37 No.1067310733

ラッシュの方でモチーフにされてるガーゴイルパワード

44 23/06/14(水)03:44:46 ID:gRb33Ths gRb33Ths No.1067310790

あの頃はなんじゃこりゃってモンスターでもありがたがってた

45 23/06/14(水)03:49:19 No.1067311000

封印されし記憶ならこいつの3Dモデルと攻撃モーションあるかな?

46 23/06/14(水)04:28:36 No.1067312687

グレムリンと同じポーズ

47 23/06/14(水)05:10:46 No.1067314208

暗黒の眠りを誘うルシファーが暗黒の眠りを誘うルシファーなんて名前でこんなに弱いことないだろ

48 23/06/14(水)05:23:25 No.1067314696

悪魔族/闇属性/通常モンスター/攻撃力1500 割と価値というか使い道が多いよね

49 23/06/14(水)05:23:56 No.1067314722

一般的なバーサーカーのイメージと狂ってるの意味が違う気がします

50 23/06/14(水)05:32:54 No.1067315045

四天王とかにいたら一番ヤバいなってなる枠

51 23/06/14(水)05:39:26 No.1067315277

>暗黒の眠りを誘うルシファーが暗黒の眠りを誘うルシファーなんて名前でこんなに弱いことないだろ 戦いの神 オリオン

52 23/06/14(水)05:43:31 No.1067315436

自分のけつ穴弄りをし出しそうなポージング

53 23/06/14(水)05:55:36 No.1067315855

>悪魔族/闇属性/通常モンスター/攻撃力1500 >割と価値というか使い道が多いよね リクルーターで出せるギリギリの高打点は割と優秀 肝心の戦闘破壊リクルーターがもう今更…ではある

54 23/06/14(水)06:29:25 No.1067317256

>戦いの神 オリオン >「その戦いを見た者は誰もいない」とあるが、確かにこの攻撃力では、古参のデュエリストでも戦いを見た者は少ないだろう。

55 23/06/14(水)06:36:40 No.1067317613

初期で1500ならおれのエースだったひょうすべと互角じゃん

56 23/06/14(水)06:38:34 No.1067317712

初期バニラに辛辣なwikiリニンサン好き

57 23/06/14(水)06:40:41 No.1067317813

初期バニラにはなにかと使い道考えてくれたりむしろやさしくない? wikiリニンサンは効果モンスターに酷いこと言ってる印象

58 23/06/14(水)06:44:04 No.1067317983

下手なデメリット効果持ちなんかよりは初期バニラモンスターのが使い道あるしな上位互換が他にいるよってだけで

59 23/06/14(水)06:47:48 No.1067318214

簡単に止められそうな攻撃力だ

60 23/06/14(水)06:48:20 No.1067318253

めちゃくちゃサポート受けやすい属性とステータスだなこれ

61 23/06/14(水)06:49:59 No.1067318341

こいつフルチンなのかな

62 23/06/14(水)06:51:52 No.1067318447

俺の弟が装備カード7枚くらい使ってめちゃくちゃ強いバーサーカーにしてた思い出

63 23/06/14(水)06:52:47 No.1067318509

GBで召喚魔族相性があった頃だとスレ画はメタられにくい黒魔族でそこそこ火力あるから召喚権回して出したい奴だった気がする 悪魔魔族だったらゴメン

64 23/06/14(水)06:53:13 No.1067318531

初期カードのリメイクはリバイアサンみたいなのが理想だけどあいつは元々原作キャラだしな…

65 23/06/14(水)06:55:46 No.1067318695

>こいつフルチンなのかな 手首を見る感じで紫色の全身タイツっぽい ヘソが浮き上がるほどピッチリだからチンポがクッキリかもしれないけど

66 23/06/14(水)06:57:40 No.1067318817

ちんぽが無い可能性は?

67 23/06/14(水)06:58:34 No.1067318881

>元々原作キャラ ルイーズとグリフォールが俺達も幻想魔族リメイクされないかなと言う目でコナミを見ている

68 23/06/14(水)06:59:58 No.1067318971

>ルイーズとグリフォールが俺達も幻想魔族リメイクされないかなと言う目でコナミを見ている お前らは融合には絡まないしなぁ

69 23/06/14(水)07:00:04 No.1067318978

>>暗黒の眠りを誘うルシファーが暗黒の眠りを誘うルシファーなんて名前でこんなに弱いことないだろ >戦いの神 オリオン 二つの口を持つ闇の支配者

70 23/06/14(水)07:00:59 No.1067319035

女の可能性もあるのか

71 23/06/14(水)07:02:32 No.1067319143

>>>暗黒の眠りを誘うルシファーが暗黒の眠りを誘うルシファーなんて名前でこんなに弱いことないだろ >>戦いの神 オリオン >二つの口を持つ闇の支配者 ゼミアの神

72 23/06/14(水)07:03:33 No.1067319208

昔の闇属性はフレーバーだけ大物設定な奴等おすぎ!

73 23/06/14(水)07:05:12 No.1067319329

カズキングの原作イラストそのまま使ったらわけわからん見た目になってるデビルドラゴン

74 23/06/14(水)07:07:01 No.1067319458

>カズキングの原作イラストそのまま使ったらわけわからん見た目になってるデビルドラゴン 英名がKoumori Dragonという

75 23/06/14(水)07:09:19 No.1067319642

>>戦いの神 オリオン >>「その戦いを見た者は誰もいない」とあるが、確かにこの攻撃力では、古参のデュエリストでも戦いを見た者は少ないだろう。 GBのデュエルモンスターズやってたら海馬が使ってくるから結構印象強いはず

76 23/06/14(水)07:11:52 No.1067319840

>GBのデュエルモンスターズやってたら海馬が使ってくるから結構印象強いはず 白魔族は先行でとりあえず出しといた悪魔魔族の打点高い奴を殴り倒すから印象強くなるよね 攻撃力2600を誇る俺のレアカードのデビルゾアがやられた!

77 23/06/14(水)07:16:38 No.1067320223

幻想魔族がOCGに来たのはびっくりしたよね

78 23/06/14(水)07:21:16 No.1067320613

サンダードラゴンが融合してアレになるのは子供心にちょっと待てやってなった記憶

79 23/06/14(水)07:21:25 No.1067320622

>幻想魔族がOCGに来たのはびっくりしたよね 追加種族なんかサイキックだのサイバースだのでオリジナルばっかりだったのにな

80 23/06/14(水)07:22:12 No.1067320685

>サンダードラゴンが融合してアレになるのは子供心にちょっと待てやってなった記憶 なのでかっこいい融合先が用意されて…加減しろ!

81 23/06/14(水)07:25:10 No.1067320927

後輩たちからガン無視される双頭の雷龍に悲しい今…

82 23/06/14(水)07:30:32 No.1067321408

OCGのライトローミディアムのパスワードをDM4で入れるとちゃんと手に入るってやつ好き

83 23/06/14(水)07:34:24 No.1067321770

GBで大活躍したカードと言えば サンドウィッチ ストーンドラゴン 密林の黒龍王 うぬら三枚か

84 23/06/14(水)07:36:07 No.1067321934

中途半端な竜とか悪魔より強いバーサーカー

85 23/06/14(水)07:36:56 No.1067322012

攻撃力1350組が注目されるゲームDM4

86 23/06/14(水)07:38:13 No.1067322151

何だそのへの字口は

87 23/06/14(水)07:40:00 No.1067322343

>攻撃力1350組が注目されるゲームDM4 リアルで持っててパスワードわかるのが舌魚しかいなかったから舌魚がエースだった

88 23/06/14(水)07:41:48 No.1067322530

寂しいときとかによくスレ画のポーズ真似して1人で笑ってる

89 23/06/14(水)07:43:58 No.1067322767

原宿辺りに行けばこんな格好してるやつ居そうだな

90 23/06/14(水)07:53:58 No.1067323896

ムジュラの仮面にこんなやついる

91 23/06/14(水)08:13:40 No.1067326710

顎の下の目いいよね

92 23/06/14(水)08:16:22 No.1067327168

>寂しいときとかによくスレ画のポーズ真似して1人で笑ってる その暴走は誰にも止められない

93 23/06/14(水)08:19:57 No.1067327746

>顎の下の目いいよね そういう配置になってたのか…鼻の下にちょび髭が生えてて下の目が口だと思ってた

94 23/06/14(水)08:20:44 No.1067327862

アナルいじくってるみたいでエロいなよく見ると

95 23/06/14(水)08:27:18 No.1067328923

バーサーカーという単語で狂戦士より戦う狂人をイメージするのはある意味凄い 見れば見るほど凄い狂人感あっていいねこれ

96 23/06/14(水)08:34:26 No.1067330119

怖くて結構好き

97 23/06/14(水)08:35:01 No.1067330225

狂った力ってなんなの…

98 23/06/14(水)08:37:11 No.1067330557

>狂った力ってなんなの… A.狂った力のことです

↑Top