23/06/14(水)01:36:46 2になっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/14(水)01:36:46 No.1067298483
2になってしばらくたちました 絵が劇的に変わったりしましたか?
1 23/06/14(水)01:48:22 No.1067300196
まだ1のまま
2 23/06/14(水)01:48:55 No.1067300258
新機能とかなんかあった?
3 23/06/14(水)01:51:04 No.1067300523
整列機能だけちょっと欲しい
4 23/06/14(水)01:51:38 No.1067300604
とりあえず纏めて指先は便利 ほかは特に
5 23/06/14(水)01:52:27 No.1067300712
実用的な機能は1で完成してるからべつに…
6 23/06/14(水)01:53:03 No.1067300786
複数選択で歪み使えるのがかなりデカい
7 23/06/14(水)01:53:17 No.1067300812
児童陰影は使い物にならない 手モデルキャプチャはちょっと便利 背景AIはなんとかして出してほしいな
8 23/06/14(水)01:53:57 No.1067300903
整列はちょっと便利 痒いところに手は届かない感じもある
9 23/06/14(水)01:54:03 No.1067300914
>複数選択で歪み使えるのがかなりデカい 俺もこれに助けられてる このために2にしたと言ってもいい
10 23/06/14(水)01:54:20 No.1067300939
2にさせてくれ
11 23/06/14(水)01:55:07 No.1067301034
3まで1でいいかな…ってなってきました
12 23/06/14(水)01:56:54 No.1067301264
マルチコア対応して塗りつぶしや変形等の待ち時間発生する処理はちゃんと複数コア活用して高速化して欲しい 漫画作成モードでページインデックス表示できる画面で直接描写させて欲しい この2点が改善されたらバージョン上げる
13 23/06/14(水)01:57:14 No.1067301309
魚眼パース定規が公式実装されたのはでかい
14 23/06/14(水)01:57:27 No.1067301344
テキスト一括編集出来るのがありがたい
15 23/06/14(水)01:59:10 No.1067301577
>テキスト一括編集出来るのがありがたい ありがたいんだけどこれに関しては何年前から要望出てたやつだよ お前それでも漫画制作ソフト謳ってんだよな?感が強い
16 23/06/14(水)02:00:35 No.1067301762
実装したらしたで今更おせえんだよとか言うんだもんな
17 23/06/14(水)02:01:02 No.1067301820
>実装したらしたで今更おせえんだよとか言うんだもんな 実際おせえからな
18 23/06/14(水)02:01:13 No.1067301844
>実装したらしたで今更おせえんだよとか言うんだもんな 言われたくないなら早くやれよ
19 23/06/14(水)02:02:06 No.1067301971
未だに32bitベースでしか動かせないからどんだけPCの性能よくしてもクソ重いし そこ改善せずに2.0にしますサブスクにしますAI実装します言い出したのマジでアホ 全員クビにして昔のスタッフ呼び戻せ
20 23/06/14(水)02:03:12 No.1067302113
自動陰影はうすーくオーバーレイ重ねて情報量増やす用途ならと思ったけど従来の自動彩色で良いんだよな… 手のキャプチャは割と便利 ポーズキャプチャも便利そうだから環境整えたい 整列関連も助かる
21 23/06/14(水)02:03:18 No.1067302122
>未だに32bitベースでしか動かせないからどんだけPCの性能よくしてもクソ重いし これマジでイカれてると思うんだけどそんなにムズいのか?
22 23/06/14(水)02:03:28 No.1067302148
未だにGPU使わねぇしな
23 23/06/14(水)02:03:31 No.1067302158
>未だに32bitベースでしか動かせないからどんだけPCの性能よくしてもクソ重いし ここなんだよね しかもタスクマネージャー見たら分かるがシングルコアで動いてるぞ
24 23/06/14(水)02:03:40 No.1067302176
本当にひどいこと言うなら業界標準のフォトショにすらあるレイヤーカンプ10年近く経っても実装できねえ低技術だもん
25 23/06/14(水)02:03:57 No.1067302213
>未だに32bitベースでしか動かせないからどんだけPCの性能よくしてもクソ重いし しかもシングルコアでしか動かない キチガイ
26 23/06/14(水)02:04:28 No.1067302278
根っこをどうにかしろってのはいつかどうにかなるのかまた別ソフトが生えてくるのか…
27 23/06/14(水)02:04:36 No.1067302322
コミスタからクリスタに移行する時に元の開発チームがごっそり抜けたんだっけ…
28 23/06/14(水)02:04:41 No.1067302337
俺は1のままですら足に扱えない
29 23/06/14(水)02:05:05 No.1067302387
>根っこをどうにかしろってのはいつかどうにかなるのかまた別ソフトが生えてくるのか… 2.0を予告した時に既に3.0も予告してたから別のソフトはないんじゃないかな
30 23/06/14(水)02:06:44 No.1067302606
絶対に更新しなきゃってほどのもん持ってこられなかったのは良かった
31 23/06/14(水)02:06:46 No.1067302612
身の丈に合わないsuiteソフト目指してるから要らない人には要らない機能ばっか多すぎたりな
32 23/06/14(水)02:07:00 No.1067302639
>絶対に更新しなきゃってほどのもん持ってこられなかったのは良かった 企業的にはよくないよ!
33 23/06/14(水)02:09:05 No.1067302891
>これマジでイカれてると思うんだけどそんなにムズいのか? 単に64bitにコンパイルし直せばいいってレベルじゃないレベルで複雑な状態なんだと思ってる オープンソースどころか個人開発のpixiaですら10年近く前には64bitに対応してる基本的なレベルという点踏まえると本当にアレだけど…
34 23/06/14(水)02:09:09 No.1067302904
2.0からサブスク制度導入しますって宣言からのAI機能実装しますはマジで自殺願望でもあんのかって感じだったわ 結局取り消したけどあの時AIなんか言い出さずに複数レイヤーでの歪み機能実装しますとか言えてればよかったのに 一番は64bitベースに改良するのとマルチコアで動くようにするのとGPU使えるようにすることだが
35 23/06/14(水)02:10:28 No.1067303067
コミスタからクリスタに切り替える時に64対応にしておけばテキストの重さも気にならなかったのかな
36 23/06/14(水)02:10:51 No.1067303109
機能よりとにかく軽くして欲しい
37 23/06/14(水)02:11:26 No.1067303193
たしかに結局フォルダ全体歪ませるのしか使ってない というかベクターレイヤー歪ませたいぞ
38 23/06/14(水)02:12:00 No.1067303258
どんなに重くてもこのソフトを使うしかない…(暗転)
39 23/06/14(水)02:12:08 No.1067303269
過去にあったセルシスのソフト全部ぶち込んでるようなもんだしな… だから人によって使わない機能が出てくるんだが
40 23/06/14(水)02:12:50 No.1067303360
一時期アニメーション機能を更新しました!アニメーション機能を更新しました!アニメーション機能を更新しました!アニメーション機能を更新しました!って更新履歴に並んでてアニメーション機能使わない身としては無駄な期間だったりな
41 23/06/14(水)02:13:15 No.1067303408
>過去にあったセルシスのソフト全部ぶち込んでるようなもんだしな… >だから人によって使わない機能が出てくるんだが 求めるのはエンジンの改善なのにオプションばっかり充実するズレっぷりをみんな指摘してるのよ
42 23/06/14(水)02:13:25 ID:JRS2//SM JRS2//SM No.1067303421
GPU使わないから自作の3Dオブジェクト読ませるとゴミみたいに重いんだよな blenderではサクサクなのに
43 23/06/14(水)02:15:20 No.1067303663
イラストレーターなら流石にフォトショ使いも多い 漫画はまぁこれ一択かな…
44 23/06/14(水)02:16:06 No.1067303752
脳死で年額払ったけど新機能全く使ってないなそういえば…
45 23/06/14(水)02:16:39 No.1067303816
>脳死で年額払ったけど新機能全く使ってないなそういえば… 俺も払う気だったけど忘れててよかった…1.xでなんの問題もねえ
46 23/06/14(水)02:17:09 No.1067303861
サブスク安くてやるじゃんと思ったけどいっそもっと金取ってしっかり開発してくれよとも思う 金の問題じゃないのかな
47 23/06/14(水)02:17:55 No.1067303949
3D機能強化してもらいたいんだけどまあ無理だろうな… MMDでいじくってスクリーンショット撮ってそれを下地に…って形で何とかしてるけど
48 23/06/14(水)02:18:04 No.1067303963
つーか根本の改善も無くよく2.x名乗ろうと思ったな? コミスタ3.0→4.0でもかなり変わったし4.0からクリスタも根本から変わったのに 拡張機能だけで2.xにされたらたまらんで
49 23/06/14(水)02:18:28 No.1067304020
プロのアニメ制作に使われてますって実績のためにそっちにいい顔してたのはまぁ そっちはそっちで有料アプデどうしよになってたみたいだが
50 23/06/14(水)02:18:35 No.1067304038
>サブスク安くてやるじゃんと思ったけどいっそもっと金取ってしっかり開発してくれよとも思う >金の問題じゃないのかな 単に技術力がない こんだけシェア獲得してて金の問題だったらヤバすぎる…
51 23/06/14(水)02:19:24 No.1067304114
金取ったからこれから更新速くなるだろうみたいな期待込めてみたいな雰囲気ではある
52 23/06/14(水)02:19:39 No.1067304148
>つーか根本の改善も無くよく2.x名乗ろうと思ったな? >コミスタ3.0→4.0でもかなり変わったし4.0からクリスタも根本から変わったのに >拡張機能だけで2.xにされたらたまらんで その体たらくで2.0以降はサブスク限定です!したからまー燃えた燃えた 日本だとちょっと炎上した程度だけど海外版だとド直球のFワードがバンバン飛び交ってたからな公式ツイートに…
53 23/06/14(水)02:19:54 No.1067304176
>金取ったからこれから更新速くなるだろうみたいな期待込めてみたいな雰囲気ではある 別に元々無料じゃないよ!!
54 23/06/14(水)02:21:19 No.1067304344
EXタダで貰えた「」は多い
55 23/06/14(水)02:21:40 No.1067304384
64bitマルチコア対応されたらもう更新せざるを得ない というかそうさせてくれよ頼むから
56 23/06/14(水)02:21:57 No.1067304430
>別に元々無料じゃないよ!! とは言っても大半はもう大昔の買い切りライセンスを今も使ってるような状況だろう 新規購入者でしか金取る手段がない
57 23/06/14(水)02:22:33 No.1067304497
買い切り5000円でお金集めるには頭打ちしてたろうから…
58 23/06/14(水)02:22:48 No.1067304528
>EXタダで貰えた「」は多い もうコミスタの面倒見てやんねー!って言われたから苦しみながらがんばって移行したんだよ…
59 23/06/14(水)02:22:49 No.1067304530
2.0になるまでにかなり年月あったのに特に要望されてる64bit化らしなかった牛歩ぶりはもう開発の技術力ではなく体質だろうし 個人的にこれから先も更新早くなるかと言われたらすげえ微妙だなって思う
60 23/06/14(水)02:23:01 No.1067304559
>とは言っても大半はもう大昔の買い切りライセンスを今も使ってるような状況だろう >新規購入者でしか金取る手段がない 言うてiPad版は元からサブスクだったからなぁ
61 23/06/14(水)02:23:23 No.1067304606
>買い切り5000円でお金集めるには頭打ちしてたろうから… EXだから2万だが…それでもだいぶ安いとは思うけど
62 23/06/14(水)02:23:44 No.1067304635
まあ64bit対応なりの高速化は早くしてほしいマジで…
63 23/06/14(水)02:23:52 No.1067304644
サブスクでも何でもいいけど根本的な問題を解決しない限りは乗っかるつもりはないな 逆に言えばそこさえ更新してくれるならサブスクぐらいいくらでもする
64 23/06/14(水)02:23:56 No.1067304652
何年も前にペンタブ買ったら一緒についててずっと無料で使ってるからあまり文句言う筋合いはないってのはあるけどまあ不満はある
65 23/06/14(水)02:24:27 No.1067304705
>何年も前にペンタブ買ったら一緒についててずっと無料で使ってるからあまり文句言う筋合いはないってのはあるけどまあ不満はある ペンタブについてくるやつってDEBUTとかでほとんど機能使えないやつじゃない?
66 23/06/14(水)02:25:04 No.1067304767
64bit非対応は本当に驚く 発売当時ですら時代遅れだったぞ既に
67 23/06/14(水)02:25:25 No.1067304809
未だに2014年に買ったコミスタ&クリスタ同梱のintuos5で描いてるのが俺さ
68 23/06/14(水)02:26:00 No.1067304870
32bitシングルコアって2000年頃のXp用ソフトと同レベルだからな
69 23/06/14(水)02:26:56 No.1067304974
>未だに2014年に買ったコミスタ&クリスタ同梱のintuos5で描いてるのが俺さ 俺もそうしてたけど一緒に墓に入る気がないならとっとと移行した方がいいぞ 筆圧感知度が違うせいで環境一から弄りなおすハメになるから
70 23/06/14(水)02:27:00 No.1067304982
どういった意図かは知らんが3.0も近いうちにだすよとは言ってるから一応期待はしておこう Firefoxみたいなちょっとした更新でどんどんVer番号積み上げていく方式なのかもしれんが
71 23/06/14(水)02:27:23 No.1067305030
これで64bit対応マルチコア対応を謳ってるのが欺瞞だよな 100%嘘ではないけどほぼ嘘
72 23/06/14(水)02:27:45 No.1067305061
>ペンタブについてくるやつってDEBUTとかでほとんど機能使えないやつじゃない? いやコミスタもクリスタもEXが付属のやつあったよ Comic Editionてやつ
73 23/06/14(水)02:27:53 No.1067305076
>ペンタブについてくるやつってDEBUTとかでほとんど機能使えないやつじゃない? 普通にEXだったからペンタブのところが頑張ったのかセルシスが大盤振る舞いしてた時期に買えたのかもしれない
74 23/06/14(水)02:28:08 No.1067305098
根っこから変わるような時はもっと大々的に謳うだろうし3よりもうしばらく先になりそうではある…
75 23/06/14(水)02:28:43 No.1067305161
どう考えても今のCELSYSに技術力ないから 既に予告してる3.0で改善出来るとは思えない
76 23/06/14(水)02:28:44 No.1067305162
72dpi程度でいいからページ一覧に直接描き込めるようになってくんないから それが出来たらネームどころか下書きくらいまでの作業効率が飛躍的に上がるんだが
77 23/06/14(水)02:30:56 No.1067305363
>俺もそうしてたけど一緒に墓に入る気がないならとっとと移行した方がいいぞ >筆圧感知度が違うせいで環境一から弄りなおすハメになるから 今の板タブって性能そんなに違うのか 液タブには一回移行したけど戻っちゃったのよね
78 23/06/14(水)02:31:05 No.1067305376
ハード性能の使いこなしなら後から作られたiOS版のほうが上手い可能性がある 実際使ってないから挙動どうなのかわからんが
79 23/06/14(水)02:33:25 No.1067305586
>今の板タブって性能そんなに違うのか >液タブには一回移行したけど戻っちゃったのよね 5からなら筆圧感知2000から4000だからほぼ倍だな 倍くらい筆圧を検知してくれる
80 23/06/14(水)02:34:18 No.1067305664
(正直筆圧感知の重要性が分かってない)
81 23/06/14(水)02:34:35 No.1067305697
2.xはぶっちゃけ課金形態変更したかっただけ感ある
82 23/06/14(水)02:34:38 No.1067305700
この調子でサブスクにして付いてきてくれるのだろうか
83 23/06/14(水)02:35:39 No.1067305787
>2.xはぶっちゃけ課金形態変更したかっただけ感ある 間違いなくそうだよ ただこれまでの形式からガラっと変えますってのと一般的なメジャーアップデートの感覚からかけ離れ過ぎた更新内容だったのが痛すぎる
84 23/06/14(水)02:35:51 No.1067305812
どんぐらいサブスクに移行したのかはちょっと興味あるな
85 23/06/14(水)02:35:53 No.1067305818
反応見て決めよ…で思った以上に言われてじゃあこうします…が今な気はする
86 23/06/14(水)02:36:32 No.1067305878
ご祝儀で2に買い切りアプデしたけどこれ以降はちょっと迷う感じだな
87 23/06/14(水)02:36:49 No.1067305899
>(正直筆圧感知の重要性が分かってない) お絵かきしまくってる人結構いるipadというかapple pencilがいまだに1024段階とかいう話はあるけど公式数値不明なんだよな
88 23/06/14(水)02:37:29 No.1067305962
iPadなので元よりサブスクしか選択肢がない人です…
89 23/06/14(水)02:37:30 No.1067305967
体感で倍になったのはわかるけどそれを使いこなせてる気はしない
90 23/06/14(水)02:37:37 No.1067305976
いきなり思い切ったことせずに2.xのアプデ付き買い切り版も出せばよかったのに 個人的に一番の悪手は2.0限定でアプデ権なしの買い切り版という謎の存在を出したことだと思う
91 23/06/14(水)02:38:00 No.1067306019
>お絵かきしまくってる人結構いるipadというかapple pencilがいまだに1024段階とかいう話はあるけど公式数値不明なんだよな 正直段階はどうでもよくてペン&タブの反応速度が重要かな そこはまだ結構wacomのCintiqProに分がある
92 23/06/14(水)02:38:22 No.1067306064
AI絡みで外野じゃなくユーザーの声聞いてくれたのはよかったよ そもそもやるなって話ではあるが
93 23/06/14(水)02:38:57 No.1067306123
クリスタEXから変えられない変えたくない コンコルド効果ってやつだ
94 23/06/14(水)02:39:04 No.1067306133
話ちょっと違うけど液タブの解像度って 例えば解像度が低いと20%ぐらいで表示するとぼやけるけど 解像度が高いと20%で表示してもドットがぼけずにくっきり見えるって認識でいい?
95 23/06/14(水)02:39:20 No.1067306168
adobeは自社製AI載せててすげぇってなった
96 23/06/14(水)02:39:30 No.1067306189
シュッて描いたら先が細ればええ!
97 23/06/14(水)02:39:40 No.1067306210
まぁ漫画なら現状これ一択ではあるだろうし… コミスタまだ使ってるぜもいるだろうけども
98 23/06/14(水)02:39:47 No.1067306227
>ハード性能の使いこなしなら後から作られたiOS版のほうが上手い可能性がある >実際使ってないから挙動どうなのかわからんが 設定揃えて両方使ってるけどデスクトップの方が確実に性能は高いのに iPad版の方が起動早いしペンの追従も拮抗してる
99 23/06/14(水)02:39:56 No.1067306244
>話ちょっと違うけど液タブの解像度って >例えば解像度が低いと20%ぐらいで表示するとぼやけるけど >解像度が高いと20%で表示してもドットがぼけずにくっきり見えるって認識でいい? それと純粋にクリスタって作業ウインドが画面圧迫するから4Kのほうが都合がいい
100 23/06/14(水)02:40:24 No.1067306282
彩色も陰影もAIの質低くない…?彩色は使い方よくわかってないのはある
101 23/06/14(水)02:40:26 No.1067306284
>AI絡みで外野じゃなくユーザーの声聞いてくれたのはよかったよ >そもそもやるなって話ではあるが AIを真っ向否定するわけではないんだけど まだまだ著作権絡みが怪しすぎるAIを実装するのは勇み足過ぎた そもそもSDに乗っかるだけだから興味ある人はとっくに各自で使ってるしな…
102 23/06/14(水)02:41:13 No.1067306375
>設定揃えて両方使ってるけどデスクトップの方が確実に性能は高いのに >iPad版の方が起動早いしペンの追従も拮抗してる 液タブの性能が大事だよ 安い奴だと多分遅い最近出た27Pro使ってるけど2022のiPadProより明らかに速い
103 23/06/14(水)02:42:24 No.1067306481
どうしてアップデートプランが年額なんですか?
104 23/06/14(水)02:44:07 No.1067306658
>液タブの性能が大事だよ >安い奴だと多分遅い最近出た27Pro使ってるけど2022のiPadProより明らかに速い 激重ブラシ使って処理落ちする時の話ね
105 23/06/14(水)02:44:42 No.1067306714
カーソル表示を円+ドットにすると円が遅れてくるのなんなの
106 23/06/14(水)02:45:12 No.1067306764
>激重ブラシ使って処理落ちする時の話ね それはiPad版のほうが速い事は容易に想像できるな 古臭いコードで動いてないだろうし
107 23/06/14(水)02:45:19 No.1067306775
不服なやつは1.x使ってろでそっとしておいてくれてるからええよ今のところ
108 23/06/14(水)02:46:35 No.1067306881
>AIを真っ向否定するわけではないんだけど >まだまだ著作権絡みが怪しすぎるAIを実装するのは勇み足過ぎた タイミング的にマジで最悪すぎるタイミングだったから笑うしかない 絵描き間での風潮も最悪だったしクリスタにとってもサブスクプラン発表直後で荒れてた時っていう
109 23/06/14(水)02:47:17 No.1067306934
>タイミング的にマジで最悪すぎるタイミングだったから笑うしかない >絵描き間での風潮も最悪だったしクリスタにとってもサブスクプラン発表直後で荒れてた時っていう あれのせいで2.xにしても的外れなクソ更新しかないんだろうな…みたいになった感ある
110 23/06/14(水)02:47:38 No.1067306962
普通バージョンが1つ変わるなら…別のソフトになると思うじゃないですか!
111 23/06/14(水)02:47:57 No.1067306996
AIに絵を描かせる前にクソの役にも立たないバックアップ機能をなんとかしろ
112 23/06/14(水)02:48:19 No.1067307030
サブスクプランの目玉第一弾!! AI機能を実装します!! ※権利関係が曖昧なため商業での使用などは自己責任でご注意ください
113 23/06/14(水)02:49:02 No.1067307092
>adobeは自社製AI載せててすげぇってなった 著作権フリーのデータセット使ってるから侵害の心配もないってのがすごいね
114 23/06/14(水)02:49:06 No.1067307098
どうでもいい機能しかなかったからマイナーアプデでなぜか数字繰り上がったくらいにしか思ってない ただキャンペーンで安くEXにしたからそっちの方がよっぽど恩恵が大きかった
115 23/06/14(水)02:49:29 No.1067307139
別に年額になってもお金は払いたいけど長期プランになるならユーザーから散々言われてる重さをまず直して欲しい
116 23/06/14(水)02:50:24 No.1067307216
>>adobeは自社製AI載せててすげぇってなった >著作権フリーのデータセット使ってるから侵害の心配もないってのがすごいね というか最初からそうあるべきだった 突然野良から湧いた違法アップロードデータから画像を生成するAI実装しますは頭おかしすぎた
117 23/06/14(水)02:51:16 No.1067307277
>著作権フリーのデータセット使ってるから侵害の心配もないってのがすごいね 普通はそうする…
118 23/06/14(水)02:51:22 No.1067307287
バックアップにSSDの寿命削られたくないからRamDiskに作らせるようにした
119 23/06/14(水)02:52:08 No.1067307363
>バックアップにSSDの寿命削られたくないからRamDiskに作らせるようにした 俺はバックアップフォルダをアクセス禁止にして物理的に封じた 絶対使わんし
120 23/06/14(水)02:53:59 No.1067307510
とにかく動作を軽くして欲しい ちょっとでも重いファイルだとすぐペン先が引っかかっていけない 次のメジャーバージョンアップで追加機能全くなしでもいいから
121 23/06/14(水)02:55:36 No.1067307629
元々あったポーズスタジオっていう3Dモデル使ったデッサン支援ソフトあったけど、その便利な機能をきちんと搭載してほしいんだよなぁ
122 23/06/14(水)02:55:57 No.1067307660
クーマリオン!
123 23/06/14(水)02:56:22 No.1067307692
ipad版ってUIがPC操作前提のまま移植してて使いにくくない? procreateのUIと変形ツールが使いやすすぎて未だに移行できないでいる
124 23/06/14(水)02:57:08 No.1067307742
クーマリオンあの値段であの性能はヤバすぎるよ
125 23/06/14(水)02:58:07 No.1067307820
>ipad版ってUIがPC操作前提のまま移植してて使いにくくない? >procreateのUIと変形ツールが使いやすすぎて未だに移行できないでいる イラスト描き的にはそうなんだろうけど漫画描きならアレ以上削られたらもう無理
126 23/06/14(水)02:58:33 No.1067307854
一番頭おかしいのは自社の3DソフトであるMODELERで作ったオブジェクトをそのまま素材にできないこと 登録だけできてクリップペイントで使えないってどういうことだよ 六角大王形式にしないと読み込まないんだぜ
127 23/06/14(水)02:58:50 No.1067307877
>ipad版ってUIがPC操作前提のまま移植してて使いにくくない? 自由に弄れるからiPadに最適化しすぎてむしろプロクリとか他のアプリ使えなくなった クイックアクセスとか活用すると化けるよ
128 23/06/14(水)03:00:41 No.1067308015
>AI絡みで外野じゃなくユーザーの声聞いてくれたのはよかったよ AI搭載中止のついでにアセットストアからAI使用素材を追放したのも評価したい
129 23/06/14(水)03:01:37 No.1067308080
魚眼パース定規に3Dオブジェクト表示できるよになったら2にする
130 23/06/14(水)03:02:37 No.1067308155
CLIPPYの手に入れづらさもなんとかしてくれ
131 23/06/14(水)03:03:35 No.1067308229
アセットの試し書き機能とかも欲しい… 3回ぐらい線書いたら終わりとかでいいから サンプルだと良さげなのに実際使ってみるとあまりにも使い勝手違いすぎるみたいなの多すぎる
132 23/06/14(水)03:08:34 No.1067308601
くりっぴー欲しければ月額課金しろとしか言えないけどそれでも足りないならはい
133 23/06/14(水)03:10:05 No.1067308698
>くりっぴー欲しければ月額課金しろとしか言えないけどそれでも足りないならはい そこが問題なんだよ 今この素材欲しいけどCLIPPY限定でCLIPPYねえ!って時にすぐCLIPPY手に入れる手段がなさすぎる GOLDならお金払って買えるけど
134 23/06/14(水)03:17:12 No.1067309134
>著作権フリーのデータセット使ってるから侵害の心配もないってのがすごいね 著作権切れ以外のデータはAdobeが権利者と契約を結んで許諾を得てるよ フリーだから侵害がないんじゃなくてちゃんと権利関係処理してるから侵害がないんだ
135 23/06/14(水)03:17:28 No.1067309157
>著作権切れ以外のデータはAdobeが権利者と契約を結んで許諾を得てるよ >フリーだから侵害がないんじゃなくてちゃんと権利関係処理してるから侵害がないんだ あどびえらい!
136 23/06/14(水)03:17:47 No.1067309190
期間限定〇CPみたいな素材じゃま…
137 23/06/14(水)03:22:28 No.1067309496
折角PC新調したのに公式の鉛筆も重たいのはシングルコアで処理してるからなのか…
138 23/06/14(水)03:24:52 No.1067309652
正直言うと新機能どうこう追加するより3Dの処理方法変えてほしい シングルコア設定かつグラボ使わないとか重いに決まってんだろ!
139 23/06/14(水)03:25:54 No.1067309711
>クーマリオンあの値段であの性能はヤバすぎるよ ちょっと欲しいなと思ってたけどあまりに高くて諦めたやつだ クリスタのポーズスキャナーって可動フィギュアのポーズを読ませるってできる?
140 23/06/14(水)03:26:41 No.1067309761
>ちょっと欲しいなと思ってたけどあまりに高くて諦めたやつだ >クリスタのポーズスキャナーって可動フィギュアのポーズを読ませるってできる? 出来ないよ
141 23/06/14(水)03:27:23 No.1067309790
できるけどもともとショボい機能だから期待しないほうがいいよ
142 23/06/14(水)03:29:12 No.1067309904
ここ最近の当たりはゆがみツール実装くらいだ それより前だと差分作りがクソほど楽になるアニメーション機能
143 23/06/14(水)03:35:34 No.1067310270
iPad版はどうなんですか?使いやすさ的な意味で…
144 23/06/14(水)03:36:02 No.1067310295
昔使ってたi7の2700より11700のがなんか処理重たい事あるな…ってのは間違いじゃなかったのか
145 23/06/14(水)03:41:47 No.1067310620
3Dもっと便利になってくれって思うけど何をどうして欲しいってのは 結構もう便利で言うことないかも?と思わんでもない LT変換をもっと漫画向けに一発で出来るといいな
146 23/06/14(水)03:45:27 No.1067310818
3Dは軸を基準にした操作方法を変えるのと単純な処理速度を上げてほしい程度だな
147 23/06/14(水)03:46:31 No.1067310870
>LT変換をもっと漫画向けに一発で出来るといいな そういうのこそ今AI使ってやってる人いるから…
148 23/06/14(水)03:50:07 No.1067311038
アニメーションの連番書き出し便利だけど命名方法いじらせてほしい
149 23/06/14(水)03:54:13 No.1067311232
移行しようと思ったらうちのOSが古すぎた
150 23/06/14(水)03:56:30 No.1067311347
>iPad版はどうなんですか?使いやすさ的な意味で… ファイル操作以外はPC版と同じ 文字通り同じ
151 23/06/14(水)03:57:28 No.1067311378
ヘッドモデル最初に面白がっただけで使わねーだろって思ったけど意外と効率上がった ネームに生首そのまま置いてる 表情いちいち変えるの面倒で全部同じだから他人が見たら絶対怖い
152 23/06/14(水)04:01:58 No.1067311561
CPを安定して手にいれる一番の方法は自分も良質な素材を上げることだ つまりコンスタントに良素材を上げるCP富豪の間で良素材が循環するシステムだったんですね
153 23/06/14(水)04:19:54 No.1067312344
フォトショは普通に動くのにクリスタが激重だったのはそういう理由か…
154 23/06/14(水)04:30:39 No.1067312764
ヘッドモデルはなんでデッサン人形あるのにいるか?と思ってたけど使う人は使うのか
155 23/06/14(水)04:31:39 No.1067312793
理想を言えば3Dモデルにそのままヘッドつけてほしかった
156 23/06/14(水)04:32:16 No.1067312828
クリスタはクソPCでも動くのが偉いと言われていた気がするけど プロも使うならそこらへんちゃんとしてとは思うな
157 23/06/14(水)04:33:21 No.1067312855
製本プレビュー遅すぎて毎回イライラする
158 23/06/14(水)04:37:21 No.1067313006
変形ツール重くなったの快適性にかなり影響出てるつらい
159 23/06/14(水)04:41:29 No.1067313145
ゆがみツールベクターで使えるようにしてくれ
160 23/06/14(水)04:47:19 No.1067313332
ベクターは元々制御点関係の操作が似たようなもんでは デフォの操作ツールの名前忘れたけど
161 23/06/14(水)05:00:25 No.1067313821
この内容で2.0を!?正気か!?って状態のままだからな今
162 23/06/14(水)05:03:23 No.1067313929
2になってから便利と思ったところ? 範囲選択したときのランチャーを動かせるようになったところかな…って程度だしね…
163 23/06/14(水)05:03:59 No.1067313952
>iPad版はどうなんですか?使いやすさ的な意味で… 悪くないよ ただ快適さは割とタブレット性能に依存するかも
164 23/06/14(水)05:05:42 No.1067314017
1と2でやり取りするとテキスト周りがめんどくさいから両方とも2に上げたな
165 23/06/14(水)05:05:42 No.1067314018
タダで貰ったから2にしたけど現状2の機能全く使ってないな…
166 23/06/14(水)05:06:35 No.1067314052
カメラで撮る手のやつとか使ってないけど便利なのかな
167 23/06/14(水)05:10:35 No.1067314198
未だにソフトの根幹に全く手を加えない時点で不穏だからもういつでも乗り換えれる距離感じゃないとな…って点で買い切りに価値があるのちょっとおかしい
168 23/06/14(水)05:11:42 No.1067314243
まあイラスト用途だけならもうこれじゃなくても良い感はある
169 23/06/14(水)05:12:30 No.1067314275
クリスタの場合イラストそのものより補助周りが優秀だからなあ
170 23/06/14(水)05:13:24 No.1067314309
>まあイラスト用途だけならもうこれじゃなくても良い感はある そんなにこれより便利なツールあるっけ…
171 23/06/14(水)05:16:16 No.1067314418
まさかマイナーアップデートの内容でナンバリング更新するとは思ってなかったので しばらく1のままでいいやってなってる
172 23/06/14(水)05:16:27 No.1067314426
>イラスト用途だけならもうこれじゃなくても良い感はある 塗りつぶしやマスク周辺の機能でかわりになるソフトってあるっけ?
173 23/06/14(水)05:17:23 No.1067314456
手ブレ補正15で描いてるカスだからこれ以外のソフトもう使えねえ
174 23/06/14(水)05:17:29 No.1067314460
本当にクリスタより使えるソフトがあったらクリスタ使ってねえよ!
175 23/06/14(水)05:19:24 No.1067314549
SAI2がもう少し使える機能増やしてくれたらそっちのがいいんだけどね
176 23/06/14(水)05:19:34 No.1067314557
少なくとも差分作りでこれより優秀なソフトは知らない
177 23/06/14(水)05:20:43 No.1067314596
SAI/SAI2は起動がクソ早いのでクリスタとは別に落書きやホワイトボード代わりに使ってる
178 23/06/14(水)05:22:33 No.1067314669
クリスタまだ素材の整理整頓出来ないんだろ
179 23/06/14(水)05:23:34 No.1067314704
>クリスタまだ素材の整理整頓出来ないんだろ フォルダ分けとかで整理はできるよ 一括ソートとかは無理だけど
180 23/06/14(水)05:23:50 No.1067314718
SAIのブラシは素材作りの実力者たちがどれだけ頑張ってもクリスタでの再現に成功してないから色はSAIで塗るけど 色分けまでの全部と色塗り後の加工とかはクリスタじゃないと無理だな…
181 23/06/14(水)05:24:27 No.1067314735
>>クリスタまだ素材の整理整頓出来ないんだろ >フォルダ分けとかで整理はできるよ >一括ソートとかは無理だけど フォルダ内の素材の順番入れ替えとかもまだ無理だろ
182 23/06/14(水)05:25:08 No.1067314761
SAIの混色具合はver.2の方なら多分いけるんじゃないかな…
183 23/06/14(水)05:25:38 No.1067314787
>SAIの混色具合はver.2の方なら多分いけるんじゃないかな… そう期待したけどだめだったよ…
184 23/06/14(水)05:25:57 No.1067314799
ソフト行ったり来たりがめんどいからクリスタ一本にしちゃったけどSAIの描きあじは唯一無二で恋しくなる
185 23/06/14(水)05:25:58 No.1067314800
素材はいまだに新規順だよな フォルダ作って入れてもなんでねえんだ?ってなる
186 23/06/14(水)05:27:12 No.1067314840
SAIはもう使わない と思いきやpsd開くときにSAIをデフォにしてるから頻繁に使ってる
187 23/06/14(水)05:29:50 No.1067314921
結合してないpsdをフォトショで開くと変な感じになるのはもう治ったのかしら
188 23/06/14(水)05:31:01 No.1067314974
変な感じっていうかレイヤー効果の仕様自体が違うから直せないんじゃない?
189 23/06/14(水)05:32:41 No.1067315034
2はあくまで便利そうな機能であって実際に自分が実用できるかというとかなり怪しめ…
190 23/06/14(水)05:33:59 No.1067315079
試しに年間アップデートはサブスクしたけどこのまま特にアプデ頻度やクオリティ上がらないなら来年から外すか…
191 23/06/14(水)05:34:16 No.1067315092
>結合してないpsdをフォトショで開くと変な感じになるのはもう治ったのかしら それに関してはレイヤー効果等をラスタライズせずに他ソフトで開いてる奴が悪い
192 23/06/14(水)05:35:40 No.1067315146
2はAI周りが目玉だったんだろうからな… 処理速くしろ
193 23/06/14(水)05:36:55 No.1067315190
起動しなくなるようなバグだけ直してくれればいいから…
194 23/06/14(水)05:37:28 No.1067315210
>変な感じっていうかレイヤー効果の仕様自体が違うから直せないんじゃない? 直せないというか 直す直さないとかいう話ですらないやつ
195 23/06/14(水)05:38:16 No.1067315230
もう一声かゆいところに手が届くようにならんかねっていうのが正直
196 23/06/14(水)05:39:50 No.1067315296
前にクリスタのランチャーがフリーズして何かと思ったらedgeが原因だった
197 23/06/14(水)05:40:52 No.1067315338
お絵描きはsaiに任せてほぼ加工ソフトと化してる
198 23/06/14(水)05:45:23 No.1067315499
クリスタ製作のpsdでほぼ見ないことがないパススルーが他のペイントソフトで読み込むと表示破綻原因になるやつってあれ対策できたんだ…
199 23/06/14(水)05:52:05 No.1067315737
こいつのためにいちいちコアクロック高いCPU用意するの本当にアホらしくなるからさっさとマルチ対応してくれ
200 23/06/14(水)06:25:26 No.1067317025
俺のPC割りとモンスターマシンなんだけどどんなに頑張ってもクリスタだけやけに重いのはそういうことだったのか…
201 23/06/14(水)06:32:02 No.1067317381
>俺のPC割りとモンスターマシンなんだけどどんなに頑張ってもクリスタだけやけに重いのはそういうことだったのか… スレ画って64bitにヘッドスライディングで対応しただけの古代遺産みたいなソフトだからな
202 23/06/14(水)06:45:55 No.1067318104
パースツールとの連携とかでしょうがないとはいえ 3Dの操作性マジでゴミだし謎に重いし 一から作り直してほしい
203 23/06/14(水)06:47:37 No.1067318206
1からっていうかアレはマルチコアとグラフィック処理がっつり使うようになれば解決するとは思う 1から作るのと同じだな!
204 23/06/14(水)06:47:41 No.1067318209
軽くしてくれればもうそれだけで満足なんだが…
205 23/06/14(水)07:05:38 No.1067319366
ver.3まで待つわ
206 23/06/14(水)07:07:04 No.1067319464
塗りブラシが重くて嫌になる
207 23/06/14(水)07:19:58 No.1067320499
自動彩色やらAIやら言う前にもっと地に足をつけた部分の改善を頑張れ
208 23/06/14(水)07:30:06 No.1067321367
32と64は作りが大きく違うからそう簡単にできるものではないのは確か クリスタお前リリース時にはすでにソフトウェア全体が64移行期だったろうが
209 23/06/14(水)07:35:55 No.1067321914
どう頑張っても全体的にモタモタしてるのはそのせいなのか
210 23/06/14(水)07:40:17 No.1067322371
せめてマルチコアにしてくれ Pentium4で脳みそ止まってんのか >32と64は作りが大きく違うからそう簡単にできるものではないのは確か フォトショはコミスタ3.0と同時期のPhotoshopCS3で64bit対応してるのに 32bitで作ってるのがそもそもあり得ないんだよなあ
211 23/06/14(水)07:46:07 No.1067322986
イラスタの段階でぼかし系フィルタがGPU対応して高速処理だったのにクリスタで重くなってそのまま放置なのはおもしろかった
212 23/06/14(水)07:48:49 No.1067323279
他のソフト開発じゃとっくの昔に当たり前だったり あれだけ声があがってたりしてもこんなに放置してるということは 本当に技術力がないんだろうか…
213 23/06/14(水)07:49:33 No.1067323359
>自動彩色やらAIやら言う前にもっと地に足をつけた部分の改善を頑張れ できねえからそこらへんで体裁胡麻化してんじゃねえのって
214 23/06/14(水)07:49:42 No.1067323378
デュアルブラシが実装されたときにブラシのレンダラがゴソッと変わったのが俺が感じた最後の根幹的アップデートかな おかげでブラシのレンダリングが全体的に重くなったんだが
215 23/06/14(水)07:51:51 No.1067323633
もうコア部分の設計は20年近く前になるししょうがない いやでもandoroid版は新しいはずだから軽いのか・・?
216 23/06/14(水)07:59:27 No.1067324544
iPad Proで一時期作業してたけどなんか文字打つとフリーズして手描き文字でやり切ろうかって真剣に考えてもう別のアプリで文字だけやるか…ってなった 結局合同誌の主催さんが文字やってくれて色々迷惑かけてすまなかった…
217 23/06/14(水)08:00:10 No.1067324647
とりあえずサブスク化したいというのが最初にあって いきなりサブスク化しても反感がありそうだからマイナーアプデ予定の機能適当に放り込んで2として作ったようにしか見えない
218 23/06/14(水)08:02:28 No.1067324961
iPad版がPCのほぼまんま持ってきた時はマジで驚いたよ… いや出来るんだったら大抵のソフトもこれやってでもいいから移植してくれとは思ったくらいには
219 23/06/14(水)08:03:54 No.1067325208
CPUのシングルコア性能がクリティカルだから無駄にi7とかにする羽目になる
220 23/06/14(水)08:04:44 No.1067325329
流石に32bitはねぇよな…
221 23/06/14(水)08:05:35 No.1067325448
(あとでいいか…)で64bit化対応先延ばしにしてるうちに機能が増えていって取り返しがつかなくなった感じがする
222 23/06/14(水)08:19:40 No.1067327694
ブラシによってはすごい重いから流石に未だアイビーは古いかと思ってPC買い替え考えてるけどもしかしてあんまり改善しない可能性がある…?