虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/14(水)01:05:31 No.1067292026

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/06/14(水)01:09:10 No.1067292868

    インドの乗り鉄は強いな

    2 23/06/14(水)01:09:58 No.1067293050

    淘汰されていく

    3 23/06/14(水)01:11:01 No.1067293290

    ウケルー

    4 23/06/14(水)01:11:13 No.1067293342

    接触した時点で打ちどころによっては死んでそう

    5 23/06/14(水)01:12:13 No.1067293569

    インドでは指定席の寝台列車でも自分の寝床に他人が侵入してくるのが普通と聞いてびびる

    6 23/06/14(水)01:13:30 No.1067293851

    嬉しそうでだめだった

    7 23/06/14(水)01:13:59 No.1067293958

    カメラにアピールしようとして伸ばした腕が柱に当たって落ちたのかな

    8 23/06/14(水)01:14:16 No.1067294019

    こないだの事故もこんな乗車率だったのかな

    9 23/06/14(水)01:14:44 No.1067294116

    人口増加と人の命の軽さは比例するのかな…

    10 23/06/14(水)01:15:15 No.1067294215

    この国が本当に次の経済大国になるの…?

    11 23/06/14(水)01:15:20 No.1067294238

    1名脱落

    12 23/06/14(水)01:15:21 No.1067294242

    そんなフッフッフ素人めみたいな反応なの!?

    13 23/06/14(水)01:17:24 No.1067294686

    当たってんね

    14 23/06/14(水)01:18:28 No.1067294950

    まぁこんな乗り方してりゃ落ちるのがアホみたいな認識でしょうな

    15 23/06/14(水)01:19:34 No.1067295196

    まぁ自然淘汰っすね

    16 23/06/14(水)01:20:31 No.1067295400

    誰か通報してくれるとも思えないししばらく放置されんのかな…

    17 23/06/14(水)01:21:24 No.1067295588

    見物人の声のトーンがあちゃ~みたいな感じだからよくあるんだろうな…

    18 23/06/14(水)01:22:09 No.1067295744

    まぁ1日12人平均で死んでるからこの光景も日常運転だろう

    19 23/06/14(水)01:27:04 No.1067296790

    >まぁ1日12人平均で死んでるからこの光景も日常運転だろう 思ったより少なかった

    20 23/06/14(水)01:27:21 No.1067296851

    >この国が本当に次の経済大国になるの…? 経済とは相性悪い気がするけど大国にはなってなんかやらかすだろう…

    21 23/06/14(水)01:27:46 No.1067296928

    日常でこんなアクション映画みたいなことしてるの

    22 23/06/14(水)01:29:54 No.1067297343

    これドア閉めたところでチョット乗れなくなるくらいだよねなんでしめないんだ

    23 23/06/14(水)01:31:05 No.1067297542

    黒い服の二人は運が良かったな…

    24 23/06/14(水)01:31:34 No.1067297640

    屋根に乗るのは禁止になったんだよな

    25 23/06/14(水)01:34:48 No.1067298169

    昔の日本も似たようなもんだった https://youtu.be/q46dgvSsUhM

    26 23/06/14(水)01:37:39 No.1067298626

    しんだかな

    27 23/06/14(水)01:37:46 No.1067298645

    >これドア閉めたところでチョット乗れなくなるくらいだよねなんでしめないんだ 調べてみました! https://toyokeizai.net/articles/-/133654 >インドでもメトロ(地上区間が大半で地下鉄と呼ぶのは相応しくない)の電車は自動ドアで、それを国鉄の近郊電車に適用することは可能である。しかし、メトロとはケタ違いに多くの乗客をさばく近郊電車(運賃はメトロより1ケタ安い)を自動ドアにして、日本と同様にすべてのドアが閉まらないと発車できないようにすると、停車時間が延びて定時運転ができなくなる。ムンバイの近郊電車は見切り発車(戸口にしがみ付く自信の無い人は乗車をあきらめる)により定時運転を確保しているのである。 https://toyokeizai.net/articles/-/331259 >近郊列車で10ルピー(約16円)の区間にメトロだと50ルピー(約80円)もする。それでも日本の感覚では格安だが、貧富の差の激しいインドでは、これも前述通り、差は100円と500円なのである。 端的に言うと安さのために安全を投げ捨ててるようです! 撮影者は余裕がある車両に乗ってそうなのでメトロの利用者 つまり5倍の運賃を支払える富裕層かもしれませんね! いかがでしたか?

    28 23/06/14(水)01:38:19 No.1067298727

    命が軽いって事は命が安上がりって事だから人件費も安くなるってわけよ

    29 23/06/14(水)01:40:06 No.1067299006

    一緒に乗って来たっぽい身内があんまりパニクってないのが怖い 隣にいる奴が一瞬目を離したら死んでたとか日常茶飯事なのかな…

    30 23/06/14(水)01:41:30 No.1067299216

    日本も昔はこんな乗車してなかったっけ 戦後の混乱期とか

    31 23/06/14(水)01:41:54 No.1067299279

    こんな数秒じゃリアクションも取れなくて不思議じゃないだろ あっって思ったら遥か後方で転がってる

    32 23/06/14(水)01:43:50 No.1067299568

    手が柱に当たって落ちてるから頭打ってなければまあ死にはしないだろう

    33 23/06/14(水)01:44:51 No.1067299714

    戦後の混乱期だけならまだしもインドずっとこんなんじゃん…

    34 23/06/14(水)01:45:30 No.1067299800

    中国もだけど数=パワーってのを思い知る

    35 23/06/14(水)01:45:40 No.1067299822

    >日本も昔はこんな乗車してなかったっけ >戦後の混乱期とか 自動ドアが付いてない客車は同じような状況だったみたいね 日本の戦後だと農村への買い出し需要もあってクソ混んでいたし

    36 23/06/14(水)01:45:45 No.1067299835

    >昔の日本も似たようなもんだった >https://youtu.be/q46dgvSsUhM わりとさいきんだった 高崎線?

    37 23/06/14(水)01:48:24 No.1067300200

    運賃より安い命

    38 23/06/14(水)01:48:46 No.1067300241

    日本にはこんな恥ずかしい乗り方してる時期なんて一度も無いよ ちゃんと礼儀礼節を重んじ常識的な乗車利用を行ってたよ

    39 23/06/14(水)01:58:04 No.1067301421

    >高崎線? 高崎線みたいね この人たちこの状態で上野まで行くのか…

    40 23/06/14(水)01:59:19 No.1067301600

    寝台車でも高級な席とそれ以外で全然違うとは聞いた

    41 23/06/14(水)02:03:07 No.1067302098

    外に乗ってる人より中に乗ってる人が降りれるかの方が気になる