23/06/14(水)00:49:38 一話の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/14(水)00:49:38 No.1067287819
一話の兄貴好き
1 23/06/14(水)00:54:49 No.1067289372
拳銃だのアポトキシンどうたらだの持ってるから調べられたらおしまいなタイミング
2 23/06/14(水)00:55:36 No.1067289579
事件と無関係でも怪しすぎる…
3 23/06/14(水)01:05:22 No.1067291989
なんでこんな職質されそうな格好でヤバい物持ち歩いてるんだ
4 23/06/14(水)01:06:30 No.1067292248
新一のファンだった説 自分で殺さないといけなくなってそのあと壊れちゃって記憶があやふやになった
5 23/06/14(水)01:06:53 No.1067292332
男二人で遊園地に来るのは変だ!!
6 23/06/14(水)01:08:32 No.1067292757
よくここからあんなキザなキャラになれたよな
7 23/06/14(水)01:08:51 No.1067292821
季節わかんないけど暑そう
8 23/06/14(水)01:09:54 No.1067293036
よくよく考えるとこの二人と目暮警部って面識あるんだな一応
9 23/06/14(水)01:11:34 No.1067293419
警察にはオロオロしてるのに 新一相手にはめっちゃ強気に出てるのおもしろい
10 23/06/14(水)01:13:37 No.1067293875
ここではい手荷物検査しまーすで詰んでたと思うと笑えるな
11 23/06/14(水)01:17:25 No.1067294691
1話読み直したら思ったより兄貴って感じだった ガチ焦りしてるのとオラオラ!がノイズすぎる
12 23/06/14(水)01:22:46 No.1067295897
>季節わかんないけど暑そう 兄貴の格好の都合上黒の組織編は一貫して冬の話だ
13 23/06/14(水)01:22:50 No.1067295906
1話の都合かと思ったらその後も人の多い所を真っ黒のまま平気で徘徊するからヤバい 2人仲良く年がら年中帽子被ってるし
14 23/06/14(水)01:24:23 No.1067296219
目暮警部の覇気が兄貴をオロオロさせるくらい強かっただけだし…
15 23/06/14(水)01:25:47 No.1067296509
今の性能なら犯人特定出来てそう
16 23/06/14(水)01:27:28 No.1067296868
男2人で遊園地に来て悪いか!のコラをマジで1話の画像だと思ってる人もいるんだろうか
17 23/06/14(水)01:28:13 No.1067297026
>1話読み直したら思ったより兄貴って感じだった >ガチ焦りしてるのとオラオラ!がノイズすぎる 遺体を見たくなくて運の悪い奴め…って顔背けちゃうところめっちゃ兄貴って感じ
18 23/06/14(水)01:33:01 No.1067297865
新幹線のこっぱ…!のところもまだまだお茶目な二人組だよ
19 23/06/14(水)01:47:46 No.1067300102
実際今こんなことになったら兄貴はどうクールに切り抜けるんだろうな
20 23/06/14(水)01:49:12 No.1067300293
今の兄貴なら目黒警部撃ち殺して堂々退場ぐらいはしてくれる
21 23/06/14(水)01:50:38 No.1067300481
職務質問からの手荷物検査は多分いつもやばい なんでこんな目立つ格好を…
22 23/06/14(水)01:52:22 No.1067300699
見ず知らずの体操やってたイカレ女のせいで訪れるアニキ最大のピンチ
23 23/06/14(水)01:53:16 No.1067300805
ちょっとジェットコースターに乗っただけで何でこんなことに…
24 23/06/14(水)01:53:57 No.1067300904
組織の中でもけっこう偉い立場+暗殺実働部隊なはずなのに たかだか数億のアタッシュケースを受け取るとかいう雑用な上 下見と称して黒服2人でなぜかジェットコースターに乗るという…
25 23/06/14(水)01:54:31 No.1067300960
>見ず知らずの体操やってたイカレ女のせいで訪れるアニキ最大のピンチ アニキいっつもそんな感じじゃない? 組織の都合とは全く関係ない一般人が起こした事件に巻き込まれるの
26 23/06/14(水)01:55:17 No.1067301064
>アニキいっつもそんな感じじゃない? >組織の都合とは全く関係ない一般人が起こした事件に巻き込まれるの アニキというか黒の組織が全体的にそんな感じ まぁ米花町で活動してるんだからしょうがないが
27 23/06/14(水)01:55:53 No.1067301129
LGBTな時代だと男二人ジェットコースターに突っ込むのも憚られる
28 23/06/14(水)01:56:36 No.1067301228
新一からも事件に関係ないくせになんだあいつらクソ怪しいなって見られてて駄目だった
29 23/06/14(水)02:00:20 No.1067301736
ジェットコースターに乗れば目の前で首が飛ぶわ取引相手のトランクを開けたら爆死するわ どうなってんだこの町!
30 23/06/14(水)02:02:02 No.1067301965
仕方ねえだろヤイバ終わってすぐに金田一の後追い推理漫画描いて!って言われたんだから…
31 23/06/14(水)02:03:05 No.1067302094
男2人でジェットコースターに乗ったら悪いか!?
32 23/06/14(水)02:03:34 No.1067302167
テキーラってコードネーム持ちしかもメジャーな酒だから本来それなりのポジションだったと思われる 組織かわうそ…
33 23/06/14(水)02:04:05 No.1067302226
テキーラの死に方はいくら冴えたキャラだったとしても不意打ち即死なのが酷い
34 23/06/14(水)02:05:29 No.1067302451
>体操部が走行中のジェットコースターで殺人出来たらおかしいか!?
35 23/06/14(水)02:07:21 No.1067302682
>仕方ねえだろヤイバ終わってすぐに金田一の後追い推理漫画描いて!って言われたんだから… 同じようなのやっても二番煎じのパクリ扱いでダメだろうな…よっしゃジェットコースターの勢い使った首ちょんぱでインパクト勝負だ! みたいな流れだったのかな…
36 23/06/14(水)02:07:43 No.1067302725
新一がこの場で事件解決しなかったら警察で事情聴取されて終わってたんだよね…
37 23/06/14(水)02:08:24 No.1067302808
いざとなれば全員消すしか…
38 23/06/14(水)02:08:54 No.1067302867
>新一がこの場で事件解決しなかったら警察で事情聴取されて終わってたんだよね… 感謝すべきだな
39 23/06/14(水)02:11:26 No.1067303191
黒の組織の活動目的が謎過ぎる
40 23/06/14(水)02:23:10 No.1067304582
高いとこから様子見なら観覧車のほうがいいでしょ まあそっちもよく爆発したりするけど…
41 23/06/14(水)02:34:47 No.1067305714
いつもの狙撃者コンビも遊園地で見張ってたからたかだか数億で幹部4人も動かしたら
42 23/06/14(水)02:38:47 No.1067306107
1話でインパクト重視したのかこの事件被害者がめっちゃえぐい死に方してる…
43 23/06/14(水)02:40:44 No.1067306318
今は知らんけど結構インパクト重視の死に方多いよね序盤
44 23/06/14(水)02:41:47 No.1067306426
なんなら犯人の顔も怖いこと多いしな初期
45 23/06/14(水)02:42:37 No.1067306520
ワンピースのシャンクスや美味しんぼの柏原雄山並みに 長期漫画になったことで初期の描写が弊害になったパターンだと思う
46 23/06/14(水)02:43:41 No.1067306621
無理矢理軌道修正したにしてはうまいことやった方だと思う アニメは10億円強奪事件のせいでよくわかんないことになったけど
47 23/06/14(水)02:45:18 No.1067306773
コナン地味に歴史ありすぎて 初期の絵だと思ってた絵がそこまで初期じゃないことがある
48 23/06/14(水)02:46:53 No.1067306912
>コナン地味に歴史ありすぎて >初期の絵だと思ってた絵がそこまで初期じゃないことがある 最初期は流石に違うけど青山先生の絵柄が安定し過ぎてパッと見でいつ描かれたコナンなのか全然分からない…
49 23/06/14(水)02:49:28 No.1067307137
さすがに少しずつ作風は変わってるんだけどYAIBAの頃から考えるとすっごい安定してるよね絵柄
50 23/06/14(水)02:49:50 No.1067307172
最近のコナンは絵柄は変わらないけどふきだしの量が増えに増えた コマも小さい
51 23/06/14(水)02:50:45 No.1067307240
YouTubeでアニメ配信してるけど 米花町でやってる五山送り火のパクリみたいなお祭りの回の絵が昔すぎてビビった
52 23/06/14(水)02:51:32 No.1067307314
>最近のコナンは絵柄は変わらないけどふきだしの量が増えに増えた >コマも小さい 吹き出し多いのはそれこそずっと昔からじゃないかな
53 23/06/14(水)03:02:10 No.1067308123
>吹き出し多いのはそれこそずっと昔からじゃないかな 初期は大ゴマでダイナミックな構図も多いしさすがに今ほど小説みたいにはなってない
54 23/06/14(水)03:02:29 No.1067308142
いわゆるコナンの画風はヤイバ終盤くらいには安定してるからどの時期のコナン見ても同じ作品だなって分かる 蘭の角と元太の体型は時代の変化味わえるけど
55 23/06/14(水)03:03:35 No.1067308227
>YouTubeでアニメ配信してるけど >米花町でやってる五山送り火のパクリみたいなお祭りの回の絵が昔すぎてビビった アニメも一つの作品で90年代00年代10年代で世代跨いでると考えるともはや文化資料になるレベル
56 23/06/14(水)03:03:39 No.1067308235
なんやコレ入れへんぞ…ん?あいてるんか?(爆死)
57 23/06/14(水)03:05:15 No.1067308346
大文字の回とかトリックが1年越しの写ルンですだし…
58 23/06/14(水)03:09:20 No.1067308646
ジンの兄貴は警察に捕まったら銃乱射しそう
59 23/06/14(水)03:10:53 No.1067308756
アニメのリメイクだと 「おらおら!犯人はそのアマで決まりだ!早く俺達を帰してくれ刑事さんよ!」 はウォッカのセリフにされてて爆笑した
60 23/06/14(水)03:13:07 No.1067308882
機械関係はモロ時代出る パソコンはバカデカいし組織のデータはフロッピーだし留守電にカセットテープ使ってるし
61 23/06/14(水)03:13:43 No.1067308915
クスリのデータはMOだった気がする
62 23/06/14(水)03:15:04 No.1067308998
アニメの映像処理とか演出とかも年代ごとに比べていったら面白そうとは思うんだけどどこから手を付ければいいのかわからん…
63 23/06/14(水)03:15:11 No.1067309005
このころは下っ端その1のつもりだったのに
64 23/06/14(水)03:15:56 No.1067309055
>アニメの映像処理とか演出とかも年代ごとに比べていったら面白そうとは思うんだけどどこから手を付ければいいのかわからん… とりあえずキャラデザ変わったりデジタル化したりしたタイミングはわかりやすい
65 23/06/14(水)03:17:14 No.1067309138
今見るとデジ塗り初期は結構キツい
66 23/06/14(水)03:17:16 No.1067309139
木っ端64で何とかなるのは誰かおかしいと思わなかったのか
67 23/06/14(水)03:20:52 No.1067309394
>>仕方ねえだろヤイバ終わってすぐに金田一の後追い推理漫画描いて!って言われたんだから… >同じようなのやっても二番煎じのパクリ扱いでダメだろうな…よっしゃジェットコースターの勢い使った首ちょんぱでインパクト勝負だ! >みたいな流れだったのかな… fu2273006.jpg fu2273007.jpg お陰でアニメスタッフが無茶苦茶苦労する羽目になった
68 23/06/14(水)03:21:32 No.1067309431
>fu2273007.jpg >お陰でアニメスタッフが無茶苦茶苦労する羽目になった 首からビーム出てウォッカもビックリしてるじゃん
69 23/06/14(水)03:21:41 No.1067309446
>fu2273007.jpg ウォッカがびっくりしてるのは同じでダメだった
70 23/06/14(水)03:21:58 No.1067309468
>アニメのリメイクだと >「おらおら!犯人はそのアマで決まりだ!早く俺達を帰してくれ刑事さんよ!」 >はウォッカのセリフにされてて爆笑した ウォッカもギリギリ言わなさそう…
71 23/06/14(水)03:22:09 No.1067309476
リメイク版だとちゃんと血になってて驚いた 普通規制強くなるのに
72 23/06/14(水)03:23:10 No.1067309542
ウォッカも目の前で首飛んだらびっくりするんだなって安心する
73 23/06/14(水)03:23:14 No.1067309545
蘭姉ちゃんこんなの見て泣いちゃうくらいで済むの強すぎる
74 23/06/14(水)03:23:26 No.1067309560
モツとか断面ならともかく今更コナンで血規制してもな…
75 23/06/14(水)03:23:32 No.1067309570
>リメイク版だとちゃんと血になってて驚いた >普通規制強くなるのに fu2273008.jpg ウォッカの驚き加減に多少の修正を感じる
76 23/06/14(水)03:24:20 No.1067309607
なんで全バージョンもってるんだよ!
77 23/06/14(水)03:24:59 No.1067309659
ほとんどウォッカ博士だな...
78 23/06/14(水)03:26:15 No.1067309734
リメイクは全体的に後々の雰囲気に寄せてるけど それでも二人仲良くジェットコースターに乗るジンウォッカのシュールな絵面変わらない上に何か意味深な演出になってるから逆に面白くなってる気がする
79 23/06/14(水)03:26:23 No.1067309743
>モツとか断面ならともかく今更コナンで血規制してもな… 今でもアニメ本編の血は真っ黒になってるよ
80 23/06/14(水)03:28:07 No.1067309834
>リメイクは全体的に後々の雰囲気に寄せてるけど >それでも二人仲良くジェットコースターに乗るジンウォッカのシュールな絵面変わらない上に何か意味深な演出になってるから逆に面白くなってる気がする なんか底知れない空気出してる長髪の男がニヤニヤしながら相方の男と遊園地うろついてるんだからな…
81 23/06/14(水)03:29:05 No.1067309899
どこうろついてても面白い絵面になってしまう兄貴はさすがですぜ…
82 23/06/14(水)03:30:26 No.1067309980
ウォッカって見れば見るほど本当モブ感あるデザインだよな… よくここまで出世したわ
83 23/06/14(水)03:30:36 No.1067309995
>1話の都合かと思ったらその後も人の多い所を真っ黒のまま平気で徘徊するからヤバい >2人仲良く年がら年中帽子被ってるし いいよねCG合成で世界中の監視カメラから姿消す2人
84 23/06/14(水)03:31:07 No.1067310028
>なんで全バージョンもってるんだよ! fu2273011.jpg アシスタント版もあるよ
85 23/06/14(水)03:31:32 No.1067310059
新一が一緒に乗り合わせた黒い奴らを怪しむっていう要素が動かせないからジェットコースターに乗せるしかないよな 仮に他の乗り物に変えてもどの道シュールだし
86 23/06/14(水)03:32:09 No.1067310091
工藤とか服部とかの元ネタの探偵物語の1話見たら黒スーツで帽子被ってる間抜けなギャング2人組がいたんだけど兄貴とウォッカの元ネタこれなのかな…
87 23/06/14(水)03:33:28 No.1067310154
>新一が一緒に乗り合わせた黒い奴らを怪しむっていう要素が動かせないからジェットコースターに乗せるしかないよな >仮に他の乗り物に変えてもどの道シュールだし 観覧車に乗る兄貴とウォッカ お化け屋敷に入る兄貴とウォッカ コーヒーカップに乗る兄貴とウォッカ…
88 23/06/14(水)03:34:00 No.1067310184
>観覧車に乗る兄貴とウォッカ >お化け屋敷に入る兄貴とウォッカ >コーヒーカップに乗る兄貴とウォッカ… 楽しんでんじゃねえよ!!
89 23/06/14(水)03:34:06 No.1067310188
下見って目的なら観覧車が一番いいと思うんだけどな…
90 23/06/14(水)03:34:32 No.1067310212
ゴーカートに乗せるか…
91 23/06/14(水)03:35:09 No.1067310250
取引相手の掘り下げ特にないよね
92 23/06/14(水)03:36:36 No.1067310337
>リメイクは全体的に後々の雰囲気に寄せてるけど >それでも二人仲良くジェットコースターに乗るジンウォッカのシュールな絵面変わらない上に何か意味深な演出になってるから逆に面白くなってる気がする ジェットコースター乗り込むところでスタッフが動揺してるカットが差し込まれててダメだった
93 23/06/14(水)03:37:34 No.1067310383
>取引相手の掘り下げ特にないよね あの人って生還してたよな…
94 23/06/14(水)03:37:50 No.1067310398
ジェットコースターでも落ちない帽子なんなの
95 23/06/14(水)03:38:14 No.1067310420
麦わら帽子みたいにヒモついてんだよ
96 23/06/14(水)03:39:09 No.1067310468
急にかわいくなったじゃねえか…
97 23/06/14(水)03:39:16 No.1067310476
>工藤とか服部とかの元ネタの探偵物語の1話見たら黒スーツで帽子被ってる間抜けなギャング2人組がいたんだけど兄貴とウォッカの元ネタこれなのかな… fu2273015.jpg 作者はこう言ってる
98 23/06/14(水)03:39:35 No.1067310497
とんだウオッカ博士だ…
99 23/06/14(水)03:39:44 No.1067310507
組織のメンバーまあまあ増えたけど人目に付くところだと誰も黒い格好してなくてこの2人やっぱりおかしいんじゃ...ってなる
100 23/06/14(水)03:40:14 No.1067310538
ウォッカ博士初めて見た
101 23/06/14(水)03:40:27 No.1067310552
ジンの兄貴も帽子の紐食べたりするのかな
102 23/06/14(水)03:41:09 No.1067310589
任務優先させたら安室みたいにカジュアルファッションの方がいいと思うんだけどその制服やたらこだわりあるよね兄貴
103 23/06/14(水)03:41:10 No.1067310591
>ジンの兄貴も帽子の紐食べたりするのかな 兄貴…口寂しいならなにか買ってきやすぜ
104 23/06/14(水)03:41:20 No.1067310598
>組織のメンバーまあまあ増えたけど人目に付くところだと誰も黒い格好してなくてこの2人やっぱりおかしいんじゃ...ってなる 女たちの黒ライダースーツも大概じゃない?
105 23/06/14(水)03:41:22 No.1067310599
ベルモットも服装自由だしな
106 23/06/14(水)03:41:45 No.1067310619
>任務優先させたら安室みたいにカジュアルファッションの方がいいと思うんだけどその制服やたらこだわりあるよね兄貴 あの車と言い割とおしゃれにうるさいタイプだろう
107 23/06/14(水)03:41:53 No.1067310625
同じ服たくさん持ってるんだっけジン
108 23/06/14(水)03:42:20 No.1067310657
お気にの服にアイロンかけながらシェリーの裸想像してる兄貴
109 23/06/14(水)03:42:31 No.1067310663
黒服とポルシェ356捨てたらそれはもう兄貴じゃないからな
110 23/06/14(水)03:43:29 No.1067310721
コルンの格好はまあ普通と言えなくもないか…?
111 23/06/14(水)03:44:53 No.1067310799
乗ってる車で誰かバレるのは演出としては分かりやすいし楽だけど十何年もやってるから笑いが先に来る
112 23/06/14(水)03:45:40 No.1067310828
キッドが普段わざわざ白基調の目立つ服着てる理由ってそうしておいたらいざ変装した時にバレにくいからだったと思うけど その理屈でいくとジンも変装するとバレにくそう
113 23/06/14(水)03:46:08 No.1067310849
ラムも自由だからなあ…
114 23/06/14(水)03:46:19 No.1067310860
兄貴の車の番号って4869なんだよな… 4368な時もあったけど
115 23/06/14(水)03:46:54 No.1067310891
組織のメンバー割とみんな好き勝手動けてるよね キールだけやたら縛りが厳しい
116 23/06/14(水)03:47:36 No.1067310925
兄貴の車壊したらマジ切れしそう
117 23/06/14(水)03:47:55 No.1067310936
ぶっちゃけこの公衆の面前で手荷物検索されたら流石にもうどうしようもなく詰みだからな兄貴…
118 23/06/14(水)03:49:05 No.1067310987
ジンのポルシェはそういうトレードマークってだけならともかく 作中でもあの独特のエンジン音はジンのポルシェ!って2回くらい気付かれてるのが酷い
119 23/06/14(水)03:49:37 No.1067311013
>下見って目的なら観覧車が一番いいと思うんだけどな… ウォッカとゆっくり動く密室に押し込まれて何が楽しいんだ
120 23/06/14(水)03:49:40 No.1067311015
子供に戻るマジカルな薬はともかく組織ってそんなビビる相手か?とたまに思う
121 23/06/14(水)03:50:05 No.1067311035
>ウォッカとゆっくり動く密室に押し込まれて何が楽しいんだ それ言ったらジェットコースターも大差ないだろ!
122 23/06/14(水)03:50:33 No.1067311056
派手な車乗ってるキャラ多いけど一番高い車ってなるとやっぱ兄貴のなのかな
123 23/06/14(水)03:50:35 No.1067311058
新幹線でドア開けたら普通にいる兄貴好き
124 23/06/14(水)03:51:03 No.1067311081
一応あの世界でも日本は平和な国って認識あるんだよな 黒の組織の本拠地なのに
125 23/06/14(水)03:51:54 No.1067311125
>一応あの世界でも日本は平和な国って認識あるんだよな >黒の組織の本拠地なのに YAIBAと一部設定共有してるっぽいからヤマタノオロチあたりの話はともかく鬼は湧いてた可能性があるんだよな…
126 23/06/14(水)03:52:15 No.1067311142
あんだけテロで国際的な大規模施設が爆破されといて平和な国って海外どんだけやばいんだ
127 23/06/14(水)03:52:44 No.1067311178
ロンドンもコナンいなかったらスタジアム爆発で地獄絵図になってただろうな…
128 23/06/14(水)03:52:52 No.1067311183
兄貴の車今すげー高いしな…
129 23/06/14(水)03:54:01 No.1067311225
YAIBAと一緒だと日本列島は逆さまだしキッドがいるということは紅子もいて魔術も普通に存在してることになっちまう
130 23/06/14(水)03:55:08 No.1067311272
ジンのキャラクターはあの1話からよくここまで持っていったなぁと思う
131 23/06/14(水)03:55:42 No.1067311294
>YAIBAと一緒だと日本列島は逆さまだしキッドがいるということは紅子もいて魔術も普通に存在してることになっちまう アポトキシンと博士の発明と一部格闘家連中のせいでその辺のあれこれがあってもあんまり驚けねぇ!
132 23/06/14(水)03:56:12 No.1067311324
>子供に戻るマジカルな薬はともかく組織ってそんなビビる相手か?とたまに思う シェリーの写真見たジョディ先生も灰原はそっくりな子で推測止まるしウォッカも疑惑持つくらいだし目立たず潜んでたら問題は無さそうな感じはある 元に戻った途端やたら目立つ名探偵と口の軽い高木が居るのが悪い
133 23/06/14(水)04:00:25 No.1067311501
毒薬を試してみるかして経過観察とかせず放置して帰宅するの最高にアホなのでは?
134 23/06/14(水)04:00:48 No.1067311520
>毒薬を試してみるかして経過観察とかせず放置して帰宅するの最高にアホなのでは? シェリーは突然キレた
135 23/06/14(水)04:00:49 No.1067311521
なんか各国のスパイが殺されたりするし...
136 23/06/14(水)04:02:28 No.1067311587
>毒薬を試してみるかして経過観察とかせず放置して帰宅するの最高にアホなのでは? 最近判明したがアポトキシンは使ったら死亡確認まで確認する義務が組織内にもある
137 23/06/14(水)04:03:11 No.1067311614
灰原の想定してたアポトキシンの効果なんだったんだろ
138 23/06/14(水)04:07:27 No.1067311800
マジでなんでジェットコースター乗ってたの…
139 23/06/14(水)04:08:23 No.1067311856
灰原は自分からは極力何も喋らないからな 後付けで情報増えるんだからキャラとしてはそれで正解なんだけど
140 23/06/14(水)04:08:59 No.1067311881
灰原はこの期に及んでまだ隠しごとしてるからな もう全部話しちゃえよ
141 23/06/14(水)04:09:45 No.1067311916
安室もスパイの割にはベルモットの秘密まで掴んでるレベルだしみんな協力すりゃ(作品)終わるだろとは思う
142 23/06/14(水)04:10:46 No.1067311958
長期連載になるにつれジンの格がどんどん上がっていったけど初期の頃はほんと雑用としか思えない仕事してるな…
143 23/06/14(水)04:10:50 No.1067311965
灰原は組織の名前と目的とあの方の正体知ってるからな…
144 23/06/14(水)04:13:27 No.1067312079
今年の映画で潜水艦操作する下っ端構成員みたいなのもいるんだ…ってなった
145 23/06/14(水)04:17:40 No.1067312248
fu2273027.jpg シェリーは秘密主義過ぎるだろと思うけど新一も灰原に隠し事あるからお互い様か...と思わされる
146 23/06/14(水)04:26:06 No.1067312604
こんなこと言われて本当にオロオロしてるんだから一応職質すればいいのに
147 23/06/14(水)04:41:06 No.1067313126
>fu2273027.jpg >シェリーは秘密主義過ぎるだろと思うけど新一も灰原に隠し事あるからお互い様か...と思わされる そんなに知ってたの哀ちゃん!?
148 23/06/14(水)04:44:21 No.1067313236
アポトキシンの設定は後からどんどん追加されて重みが変わっていったしそれでジンの兄貴を責めるのはちょっと可哀想になる
149 23/06/14(水)04:49:47 No.1067313429
序盤のコナン面白すぎる