23/06/13(火)23:28:35 劇場版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/13(火)23:28:35 No.1067260340
劇場版のボスがこれぐらいでいい
1 23/06/13(火)23:29:53 No.1067260811
いいキャラしてんのにオカマ魔女やパラキンほど話題に上がらない
2 23/06/13(火)23:30:51 No.1067261174
結構話題に上がる方じゃないかな… ふざけたノリのわりに怖いとかで
3 23/06/13(火)23:31:13 No.1067261309
歴史トレンドクリエーターとかいうヤバさしかない肩書き
4 23/06/13(火)23:31:59 No.1067261570
ノリのわりにやってることが悪辣すぎる
5 23/06/13(火)23:32:21 No.1067261703
めちゃくちゃ怖かった記憶ある
6 23/06/13(火)23:33:06 No.1067261944
やべーやつだけどいい声してるよね 映画クレしんのボスだいたいそうか
7 23/06/13(火)23:33:26 No.1067262065
タイムアップ……ゲーム、オーバー……
8 23/06/13(火)23:33:34 No.1067262112
明確に死んだであろう悪役
9 23/06/13(火)23:34:12 No.1067262344
>明確に死んだであろう悪役 最後下半身穴空いてるしな
10 23/06/13(火)23:35:23 No.1067262773
ノリ自体がなんか狂ってて怖い
11 23/06/13(火)23:35:35 No.1067262845
ABBA→→←
12 23/06/13(火)23:37:06 No.1067263382
でも名演技すぎてヒエーーールジョコマンって名前完全に覚えてるからすごい
13 23/06/13(火)23:37:06 No.1067263385
現代が書き換わるシーンいいよね
14 23/06/13(火)23:37:15 No.1067263439
邪魔するキミたち殺しちゃう!
15 23/06/13(火)23:39:12 No.1067264101
>歴史トレンドクリエーターとかいうヤバさしかない肩書き つまり歴史改変しまくっちゃいますよーっていうモロ犯罪者なんだよな… ドラえもんならギガゾンビとかと同じレベルの悪人
16 23/06/13(火)23:39:46 No.1067264304
ハイグレ魔王 負けを認めて去る ブリブリ王国 壺に封印 スレ画 死亡 ヘンダー 死亡 暗黒タマタマ 逮捕 ブタのヒズメ 逮捕 温泉わくわく 逮捕 ジャングル 逮捕 オトナ帝国 負けを認めて去る こうして並べてみると死んだやつの方が珍しいのね
17 23/06/13(火)23:40:39 No.1067264636
なんかいつも志茂田景樹を思い出す
18 23/06/13(火)23:40:41 No.1067264644
愛と誠ちゃん
19 23/06/13(火)23:41:17 No.1067264846
戦国時代の殺意がすごい
20 23/06/13(火)23:41:36 No.1067264957
終盤になってやっと顔見せる敵にしては印象に残るのでインパクトは相当ある
21 23/06/13(火)23:41:39 No.1067264976
一応世界征服達成したのはこいつだけだぞ
22 23/06/13(火)23:41:49 No.1067265046
暴力は好きじゃないらしい
23 23/06/13(火)23:42:22 No.1067265243
>ブリブリ王国 壺に封印 個人的にはこれが死ぬより怖かった 永遠に合体してあのままなんだよな…洗脳されたミスターハブといっしょに…
24 23/06/13(火)23:42:23 No.1067265247
>暴力は好きじゃないらしい でも犬と子供をいじめるのは 好きだったらどうする?
25 23/06/13(火)23:42:56 No.1067265412
吹雪丸は魔法とかのオカルトパワーが無い方の劇場版のゲストキャラだと最強クラスだと思う個人的に
26 23/06/13(火)23:43:00 No.1067265437
>ブリブリ王国 壺に封印 子供心にめっちゃ怖かったやつ
27 23/06/13(火)23:43:11 No.1067265495
ロボの腕斬られてすごいすご~いみたいに余裕かましてるとこが常軌を逸してる感じがして好き
28 23/06/13(火)23:43:22 No.1067265565
>愛と誠ちゃん 罪と罰ちゃん
29 23/06/13(火)23:43:22 No.1067265567
こいつのギャグはサイコパス方面だからむしろ怖さに繋がってるんだよな…
30 23/06/13(火)23:43:25 No.1067265578
初見で度肝を抜く展開
31 23/06/13(火)23:43:29 No.1067265600
アナコンダとミスターハブはギャグ要素がほとんどない悪役だったら末路もガチで悲惨になった感じ
32 23/06/13(火)23:43:30 No.1067265609
>こうして並べてみると死んだやつの方が珍しいのね マカオジョマは概念的な存在にも見えるんで一応人間設定で明確に死んでるスレ画はマジで異質だと思う
33 23/06/13(火)23:43:50 No.1067265715
ABBABA→→←
34 23/06/13(火)23:44:32 No.1067265956
>歴史トレンドクリエーターとかいうヤバさしかない肩書き スレ画ただの1会員だから他にも似たようなのがいるんだよな…
35 23/06/13(火)23:45:39 No.1067266310
ヤン・ウェンリーと同じ声のキャラが歴史好き放題するキャラやってんのに笑ってしまう
36 23/06/13(火)23:45:52 No.1067266376
>スレ画ただの1会員だから他にも似たようなのがいるんだよな… 世界4次元アートディレクター協会だからそっちはたぶんあんまり脅威なさそう…
37 23/06/13(火)23:45:58 No.1067266397
>ブタのヒズメ 逮捕 >温泉わくわく 逮捕 やらかしの規模的に幹部級は普通に死刑判定もらいそう
38 23/06/13(火)23:45:59 No.1067266403
愛と誠ちゃん
39 23/06/13(火)23:46:06 No.1067266434
>アナコンダとミスターハブはギャグ要素がほとんどない悪役だったら末路もガチで悲惨になった感じ そういやギャグ時空に居なかったなあの二人は
40 23/06/13(火)23:46:19 No.1067266516
>ブリブリ王国 壺に封印 漫画版だと逮捕されてたな
41 23/06/13(火)23:47:01 No.1067266741
>>ブタのヒズメ 逮捕 >>温泉わくわく 逮捕 >やらかしの規模的に幹部級は普通に死刑判定もらいそう でもよぉ…ミスターの3番のロッカーを奪ったやつも悪いぜ?
42 23/06/13(火)23:47:05 No.1067266766
最期の姿が穴だらけなのが怖い
43 23/06/13(火)23:47:06 No.1067266769
原作だと結構ギャグやるんだけどな 魔人の封印解く踊りがハブは日本舞踊だったり
44 23/06/13(火)23:47:37 No.1067266939
花火をバックに自分の居城と運命を共にするのもまぁ楽しんでそうだよな
45 23/06/13(火)23:47:37 No.1067266940
>現代が書き換わるシーンいいよね あの胡散臭いトンチキ日本感めちゃくちゃ好き
46 23/06/13(火)23:47:42 No.1067266973
声優さんもちょっとあとに死ぬ
47 23/06/13(火)23:47:48 No.1067267003
>でもよぉ…ミスターの3番のロッカーを奪ったやつも悪いぜ? すまん私だぁ!私も長嶋の大ファンだったんだ! は二人で勝手に争えすぎる
48 23/06/13(火)23:47:59 No.1067267071
最期がなんかcool
49 23/06/13(火)23:49:43 No.1067267570
>最期がなんかcool 死ぬ瞬間まで笑ってるの怖かっこいい
50 23/06/13(火)23:50:48 No.1067267899
こいつ本当に最後しか出てこない癖にインパクトがありすぎる
51 23/06/13(火)23:51:23 No.1067268080
去年見返したけどやっぱコイツは不気味だった 要素だけ抜き出せば今は似たようなキャラいっぱいいそうだと思うんだけどな…
52 23/06/13(火)23:51:24 No.1067268088
今思うとしんのすけの雪乃に対する接し方が中々おつらいな…
53 23/06/13(火)23:52:13 No.1067268334
つよお~~~く なったはなんか言いたくなる中毒性がある
54 23/06/13(火)23:52:16 No.1067268356
そもそもあれも本物なの?
55 23/06/13(火)23:53:44 No.1067268851
靴底のやつ好き
56 23/06/13(火)23:55:07 No.1067269304
スレ画としんちゃんのバトルが生身もロボ戦も名シーン過ぎる
57 23/06/13(火)23:55:33 No.1067269421
>ハイグレ魔王 負けを認めて去る かなり危険なやつだけど去り際はなんか爽やかなハイグレ魔王さま
58 23/06/13(火)23:56:34 No.1067269740
漫画版と全然違って久々に見た時びっくりした
59 23/06/13(火)23:56:39 No.1067269762
ハイグレ仮面は演出がホラーすぎる…
60 23/06/13(火)23:57:20 No.1067269963
>ハイグレ仮面は演出がホラーすぎる… アクションビーム撃たれながら近づいてくるところ怖すぎる
61 23/06/13(火)23:57:23 No.1067269974
漫画版は映画の仮の姿のまんまだしうんこビームだし ティラノに食われて終わるのも酷い
62 23/06/13(火)23:57:55 No.1067270142
>漫画版と全然違って久々に見た時びっくりした あっちはあっちで好き さよならバイバイいなりずし
63 23/06/13(火)23:58:20 No.1067270268
気持ちE~!が本当に気持ち良さそう 追い詰めてるって感じは最後までしなかったな
64 23/06/13(火)23:59:27 No.1067270591
ハイグレに関しては何か明らかにヤバいあの第二形態撃破から普通に戻った上に諦めて帰ってるから本当異色
65 23/06/13(火)23:59:28 No.1067270596
漫画はそもそも未来人じゃなくて戦国時代のガチの妖術使いだよね
66 23/06/14(水)00:00:32 No.1067270939
何を言う 早見優
67 23/06/14(水)00:01:05 No.1067271137
現代戻ってきたら風間くん達の服装がアバンギャルドになってたの子供心に衝撃的だったな
68 23/06/14(水)00:03:47 No.1067272093
ハイグレ魔王は余力を感じさせた状態で撤退してくれたから格が落ちずに完結したな…
69 23/06/14(水)00:04:57 No.1067272452
この映画で初めて2段構えのラスボス戦を経験した
70 23/06/14(水)00:05:53 No.1067272794
これを超えるちゃんと終わった感出してからさらにクライマックスを迎える映画見たことない
71 23/06/14(水)00:06:00 No.1067272827
温泉のボスだけ異質すぎる
72 23/06/14(水)00:08:01 No.1067273543
ハイグレは世界情勢的にもうほぼ負けみたいな状況だったのにタイマンしてくれたからな…
73 23/06/14(水)00:08:51 No.1067273853
最後のロボ戦とBGMめっちゃ好き
74 23/06/14(水)00:09:57 No.1067274251
ジャングルの敵役が好きだった覚えがある
75 23/06/14(水)00:10:09 No.1067274347
ハイグレ魔王は地球しばらく諦めただけでハイグレ支配広げるのは続けるだろうからだいぶ勝ってる
76 23/06/14(水)00:10:56 No.1067274669
>ジャングルの敵役が好きだった覚えがある 猿が知能高過ぎるだけで本人はただ強い人なのが良い
77 23/06/14(水)00:11:56 No.1067275027
改変現代パートだいぶ短いのに描写が全部面白いから短い気がしない
78 23/06/14(水)00:12:26 No.1067275196
ロボ戦の重量感すごいね そして最後のアクションビームの演出もヤバい
79 23/06/14(水)00:12:27 No.1067275204
>ハイグレ魔王 負けを認めて去る >ブリブリ王国 壺に封印 >スレ画 死亡 >ヘンダー 死亡 >暗黒タマタマ 逮捕 >ブタのヒズメ 逮捕 >温泉わくわく 逮捕 >ジャングル 逮捕 >オトナ帝国 負けを認めて去る >こうして並べてみると死んだやつの方が珍しいのね しんちゃん三人殺してるのか…
80 23/06/14(水)00:12:32 No.1067275236
SFの職業なのに妙なリアリティあるな歴史トレンドクリエイター
81 23/06/14(水)00:13:14 No.1067275534
>ジャングルの敵役が好きだった覚えがある 大勢の猿相手に生身で勝つとか一番人間やめてる
82 23/06/14(水)00:13:33 No.1067275674
罪と罰ちゃんと愛と誠ちゃん発射時にロボの目が×と♥になってんの細かくて好き
83 23/06/14(水)00:13:57 No.1067275821
>しんちゃん三人殺してるのか… スレ画オカマ魔女 そして最初に爆散させたTバッグ伯爵
84 23/06/14(水)00:14:03 No.1067275859
>最後のロボ戦とBGMめっちゃ好き ラストバトルって感じがしてめちゃくちゃ耳に残る
85 23/06/14(水)00:14:12 No.1067275928
>しんちゃん三人殺してるのか… 加えてハイグレとうんこくさいは幹部をやってる
86 23/06/14(水)00:14:13 No.1067275937
何気に富山敬の最晩年の役だっけ
87 23/06/14(水)00:14:29 No.1067276046
未来人なのに早見優知ってる理由ってそういう事だったんだ…
88 23/06/14(水)00:14:54 No.1067276201
ハイグレこいつオカマ魔女の3組はちょっとキャラクターが濃すぎる
89 23/06/14(水)00:14:57 No.1067276218
うんこくさいの敵はあいつらカラクリじゃなかったっけ 女だけだっけ
90 23/06/14(水)00:15:21 No.1067276366
>うんこくさいの敵はあいつらカラクリじゃなかったっけ >女だけだっけ 玄田哲章の鎧武者はちゃんと中身もいるはず
91 23/06/14(水)00:15:32 No.1067276429
アニメ的にも珍しい大太刀使ったアクションシーンは見応えある
92 23/06/14(水)00:16:07 No.1067276663
キンポコのアセダクダークとか結構殺してるなしんちゃん
93 23/06/14(水)00:16:16 No.1067276725
>>最後のロボ戦とBGMめっちゃ好き >ラストバトルって感じがしてめちゃくちゃ耳に残る テッテテー テテテテーテー
94 23/06/14(水)00:16:26 No.1067276792
自分の思った通りに歴史を変えるやつは数あれど こいつ職業と趣味を兼ねて淡々と改変するのが常軌を逸してる
95 23/06/14(水)00:16:56 No.1067276972
相手が強いとテンションが上がるタイプの悪役なんか好きなんだよな パラダイスキングとか
96 23/06/14(水)00:17:05 No.1067277021
ブリブリ王国のもあれほぼ死んでるようなもんだしえぐいよね 眼鏡のやつ巻き添えだし
97 23/06/14(水)00:17:25 No.1067277132
あのカラクリ女の最期は今見ても怖い
98 23/06/14(水)00:17:44 No.1067277277
ブリブリ王国の連中の最後はいわゆる死ぬよりひでえや
99 23/06/14(水)00:18:34 No.1067277586
>加えてハイグレとうんこくさいは幹部をやってる ガトリングガン撃たれて穴だらけになる鎧の人の死に様も結構エグいよね
100 23/06/14(水)00:18:36 No.1067277595
今年の映画が成功したらCGで嵐を呼ぶジャングルをリメイクして欲しい
101 23/06/14(水)00:18:45 No.1067277664
雲黒斎は一度敵を倒して終わったと思ったら二段構えでもう一度戦う羽目になる展開の勢いが凄過ぎる
102 23/06/14(水)00:18:48 No.1067277684
それまでの戦いが時代劇テイストで殺陣感が強くてあんま緊張感ないんだけど対コイツの時は殺意が強くて怖い 幼稚なのも怖い
103 23/06/14(水)00:18:52 No.1067277711
城攻めのシーンも凄いよね アッパレと違う方向で見どころが多い
104 23/06/14(水)00:19:04 No.1067277783
だんだんと敵にも事情が増えて結末に変化が出ていくから パラキンの特に背景もなんもない脳筋ぶりは光るかもしれない
105 23/06/14(水)00:19:34 No.1067277947
時代劇で幹部戦順番にやってクライマックスもチャンバラやって大満足から SFでもっかいクライマックスロボバトルあるのめちゃくちゃ贅沢な映画
106 23/06/14(水)00:19:55 No.1067278067
近年は劇中で敵と和解する事も増えたからな…
107 23/06/14(水)00:20:10 No.1067278156
のっそり動くカンタムが古式ゆかしいスーパーロボットすぎる
108 23/06/14(水)00:20:38 No.1067278311
格闘シーンが格好良いと好きになるな… こいつとかミスターハブとかパラダイスキングとか
109 23/06/14(水)00:20:39 No.1067278322
>だんだんと敵にも事情が増えて結末に変化が出ていくから >パラキンの特に背景もなんもない脳筋ぶりは光るかもしれない 近年の敵で純粋な私利私欲ってあんまいないよね
110 23/06/14(水)00:20:47 No.1067278375
雲黒斎のは歴史修正されたからそこの分に関してはなかったことになってるんじゃないかな スレ画はどうなのかよくわからないが
111 23/06/14(水)00:21:24 No.1067278595
もうちょっと未来パートをじっくり見たかった
112 23/06/14(水)00:21:33 No.1067278657
>近年は劇中で敵と和解する事も増えたからな… 全国のお父さんなら入り婿の辛さわかってくれるだろうか わかってくれるね グッド機械化
113 23/06/14(水)00:21:47 No.1067278741
>パラキンの特に背景もなんもない脳筋ぶりは光るかもしれない めっちゃ凶暴な猿の集団に襲われて力で屈服させたのは凄い
114 23/06/14(水)00:22:04 No.1067278840
風呂に入りたくないだけで巨大ロボ作る奴等も居るし…
115 23/06/14(水)00:22:13 No.1067278901
>アナコンダとミスターハブはギャグ要素がほとんどない悪役だったら末路もガチで悲惨になった感じ あの二人がギャグやったのって遺跡の中で変なポーズ取らなきゃいけない通路ぐらい? 魔神呼び出すダンスは笑いよりアレ踊れるのすげえな……ってなる
116 23/06/14(水)00:22:19 No.1067278938
>近年の敵で純粋な私利私欲ってあんまいないよね 忍者と新婚のジジイぐらいだな 敵にも事情がありまくるのがラクガキや天カスだし
117 23/06/14(水)00:22:38 No.1067279046
>風呂に入りたくないだけで巨大ロボ作る奴等も居るし… 「税金のムダだな」 「よかった払って無くて」
118 23/06/14(水)00:22:48 No.1067279093
敵幹部戦の殺陣シーン全部いいよね…
119 23/06/14(水)00:23:10 No.1067279216
カンフーの敵はかなり私利私欲だったけど途中から変な方に行くからな…
120 23/06/14(水)00:23:25 No.1067279311
Tバックはマニューバキルだけど珠死朗は自らの手で射殺してるからな…
121 23/06/14(水)00:23:31 No.1067279339
カンフーは敵以上にぷにぷにの精がやばすぎる…
122 23/06/14(水)00:24:36 No.1067279719
魔女がキルカウント入るならダクダークも入らない?
123 23/06/14(水)00:25:41 No.1067280092
>近年は劇中で敵と和解する事も増えたからな… やっぱり…美味いじゃないか…
124 23/06/14(水)00:25:56 No.1067280184
ジョコマンのインパクト強すぎて他の歴史改変ものの悪役が霞むことがある
125 23/06/14(水)00:26:10 No.1067280247
B級グルメはトンデモロードムービーから急にグルメ漫画するんじゃない
126 23/06/14(水)00:26:15 No.1067280281
暗黒タマタマのヘクソンは終盤の戦闘省略で何十年後に飛ぶシーンのギャグに参加するのが驚いた お前真面目な敵キャラじゃなかったのかよ
127 23/06/14(水)00:26:21 No.1067280305
ギャグが入っているとは言えヤベー奴が多いなクレしんの敵
128 23/06/14(水)00:27:22 No.1067280630
>暗黒タマタマのヘクソンは終盤の戦闘省略で何十年後に飛ぶシーンのギャグに参加するのが驚いた >お前真面目な敵キャラじゃなかったのかよ すき焼きではない、隙ありだ!とか変なとこでノリはいい
129 23/06/14(水)00:27:23 No.1067280632
すんげー すんげーすんげーすんげーすんげー強く.....なった!
130 23/06/14(水)00:27:38 No.1067280712
>ギャグが入っているとは言えヤベー奴が多いなクレしんの敵 むしろギャグ入ってるからどうにかなってるというか 中にはなぜかギャグ入ってないやつもいるが ブタのヒヅメのママとか
131 23/06/14(水)00:27:44 No.1067280735
>B級グルメはトンデモロードムービーから急にグルメ漫画するんじゃない お出しされる悪役の悲しき過去…
132 23/06/14(水)00:27:56 No.1067280789
ヘクソンはんは倒され方がギャグだしあんなもんだろ…
133 23/06/14(水)00:28:07 No.1067280847
イエスタデイワンスモアはこんな懐古趣味で テロ同然の組織作るなんてないやろ…と思ってたら あんまり笑えなくなってきた
134 23/06/14(水)00:28:29 No.1067280952
スケールのデカい懐古厨なだけのケン達も何なんだろうアイツら
135 23/06/14(水)00:28:45 No.1067281023
大太刀振るう大人しんちゃんかっこいいよね… なんの躊躇いも無くスレ画頭から突き刺そうとしてる…こわ…
136 23/06/14(水)00:28:52 No.1067281051
ヒエール・ジョコマンは自分の命の行方すら楽しんでる感あって好き 体穴ぼこにされても「ゲームオーバー」とか言ってるし
137 23/06/14(水)00:29:11 No.1067281146
>すんげー >すんげーすんげーすんげーすんげー強く.....なった! オラその百億兆倍...強い!
138 23/06/14(水)00:29:14 No.1067281160
ヘクソンはんも珠黄泉族だからちょっとお茶目なのからは逃れられないのだ
139 23/06/14(水)00:29:32 No.1067281245
>>近年は劇中で敵と和解する事も増えたからな… >やっぱり…美味いじゃないか… やっぱり…なのが良いよねグルメッポイ
140 23/06/14(水)00:30:07 No.1067281396
最後の一口を自分から食べさせるのが良いんだよな焼きそば
141 23/06/14(水)00:30:13 No.1067281433
夕日のカスカベボーイズも列車の攻防がちょいちょいギャグ越えて凄絶すぎる…
142 23/06/14(水)00:30:23 No.1067281485
>スケールのデカい長島厨なだけのアカマミレも何なんだろうアイツ
143 23/06/14(水)00:30:55 No.1067281668
>敵幹部戦の殺陣シーン全部いいよね… 水蜘蛛軍団戦好き あいつらモブの癖に強すぎるだろ
144 23/06/14(水)00:32:08 No.1067282069
ブタのヒヅメはテロ組織でいいけど 正義の味方LOVEはどういう組織なんですかね…
145 23/06/14(水)00:32:13 No.1067282108
大人しんちゃんが攻撃捌いてるのはSEKIRO見てからだとやべぇなコイツって思った
146 23/06/14(水)00:32:31 No.1067282200
吹雪丸とか又兵衛とか普通に飛んでる矢を払ってる
147 23/06/14(水)00:32:41 No.1067282256
>ブタのヒヅメはテロ組織でいいけど >正義の味方LOVEはどういう組織なんですかね… そりゃ正義の味方よ
148 23/06/14(水)00:32:42 No.1067282260
クレしんは殺陣シーンとか合戦とかロボ描写がクオリティ高いよな…
149 23/06/14(水)00:33:28 No.1067282499
インターネット検索サイトとか手広くやってるSML
150 23/06/14(水)00:33:28 No.1067282501
強いどころか怖いまでいくことがよくあるよなクレしん映画の敵
151 23/06/14(水)00:34:06 No.1067282696
台詞のテンポがいいよね…
152 23/06/14(水)00:34:17 No.1067282767
映画全体のキルカウントだと間違いなく戦国一強
153 23/06/14(水)00:34:21 No.1067282792
>強いどころか怖いまでいくことがよくあるよなクレしん映画の敵 カザマ君ママのあれ劇場で子供泣くんじゃねえかなってなった
154 23/06/14(水)00:34:37 No.1067282867
なあにその後のサンバで中和される
155 23/06/14(水)00:35:22 No.1067283103
>クレしんは殺陣シーンとか合戦とかロボ描写がクオリティ高いよな… 今度のフルCGのしんちゃんも凄そう 人生初映画館で見るかもしれない
156 23/06/14(水)00:35:52 No.1067283282
中和出来てるかなぁこれ!?
157 23/06/14(水)00:36:18 No.1067283434
>なあにその後のサンバで中和される EDで無駄に再登場させてんじゃねえよ!
158 23/06/14(水)00:36:18 No.1067283435
ハイグレはわりと少数精鋭対決だから死なないけど ブリブリの方は明らかに死んだなこれってモブ戦闘員がいる
159 23/06/14(水)00:36:42 No.1067283579
カスカベボーイズを劇場で観たのは余韻含めて良かったなあ…
160 23/06/14(水)00:36:46 No.1067283604
ゴン太ビームかと思いきや拡散して穴だらけにするの殺意高いよね
161 23/06/14(水)00:37:16 No.1067283757
そんな命のやり取りしてる中でしんのすけの心を折ったのは たぶんヤキニクのアクション仮面名指し手配とユメミーの安村
162 23/06/14(水)00:37:57 No.1067284017
安心してくださーーーーーーーい!!!!!!!
163 23/06/14(水)00:38:35 No.1067284239
>台詞のテンポがいいよね… 歴史トレンドクリエーター&文化人世界四次元アートディレクター協会会員ヒエール・ジョコマンの手書き初めて見た
164 23/06/14(水)00:38:36 No.1067284245
>ハイグレはわりと少数精鋭対決だから死なないけど >ブリブリの方は明らかに死んだなこれってモブ戦闘員がいる でかい玉みたいな岩に追い詰められたやつ てっぺんで長時間どうしようどうしようってなってるうちに大量の水が流れ込んできて死ぬとかいう嫌な死に方してるね
165 23/06/14(水)00:39:02 No.1067284400
>>強いどころか怖いまでいくことがよくあるよなクレしん映画の敵 >カザマ君ママのあれ劇場で子供泣くんじゃねえかなってなった クレしんはたまにガチのホラー回やるしな
166 23/06/14(水)00:39:18 No.1067284515
ロボとーちゃん付き添いの親泣かしにくるのはズルいよなって
167 23/06/14(水)00:39:21 No.1067284528
>そんな命のやり取りしてる中でしんのすけの心を折ったのは >たぶんヤキニクのアクション仮面名指し手配とユメミーの安村 制作がガチで心折りにきてるのはここ三年だったりする ラクガキと天カスはギリ耐えてるけど忍者は明らかに折れた
168 23/06/14(水)00:39:44 No.1067284653
あんま強いイメージなかったけどブリブリ王国のオカマけっこう強くない?
169 23/06/14(水)00:40:12 No.1067284796
クレしんのオカマが弱いわけないだろ!
170 23/06/14(水)00:40:18 No.1067284837
>あんま強いイメージなかったけどブリブリ王国のオカマけっこう強くない? ルルとハブが強すぎるだけで十分強いよ
171 23/06/14(水)00:40:25 No.1067284872
富山敬の演技もあってクレしんらしいヘンテコなキャラなのに不気味さがすごいよスレ画
172 23/06/14(水)00:40:37 No.1067284938
天カスは最後にスクライド始まったからな…
173 23/06/14(水)00:40:38 No.1067284950
>あんま強いイメージなかったけどブリブリ王国のオカマけっこう強くない? 仲間になってもくれるからな…
174 23/06/14(水)00:41:09 No.1067285117
ヒにスレ画の夢女子が何人かいるのを確認してる
175 23/06/14(水)00:41:12 No.1067285142
ハイレグ以外にも結構フェチいシーンがあるせいで 子供に色んな性癖を目覚めさせているクレしん映画
176 23/06/14(水)00:41:51 No.1067285338
ヤキニクの勢力は警察すら懐柔出来るレベルなら装置なくてもよくないかってとこはあるがギャグ全振りだから細かいことは全部吹っ飛んだ
177 23/06/14(水)00:41:54 No.1067285354
映画の中に入っちゃうやつでヒロインがリアル側の存在じゃないって最後に分かるのもだいぶダメージでかかったと思う
178 23/06/14(水)00:41:58 No.1067285385
>ヒにスレ画の夢女子が何人かいるのを確認してる 全然知らなかったけど まあ…いてもおかしくないか…くらいに思っちゃった自分が嫌だよ
179 23/06/14(水)00:42:16 No.1067285483
安村が特攻過ぎる 最終的に四方を囲まれて封殺されてたのは笑った
180 23/06/14(水)00:42:18 No.1067285494
>ギャグ全振りだから細かいことは全部吹っ飛んだ ブラックホーク・ダウン!! ブラックホーク・ダウン!!
181 23/06/14(水)00:42:30 No.1067285556
日常侵食系の描写はス・ノーマンパーも怖めではある
182 23/06/14(水)00:42:34 No.1067285576
元祖味方オカマ枠だしもっとグッズ欲しいよねニーナとサリー たまゆらブラザーズはいつのまにかぬいぐるみまで出来てた
183 23/06/14(水)00:42:59 No.1067285724
>ハイレグ以外にも結構フェチいシーンがあるせいで >子供に色んな性癖を目覚めさせているクレしん映画 スレ画の映画も男装女武者と男の娘と玉化だからな
184 23/06/14(水)00:43:05 No.1067285750
後にも先にもこんなに見た目がふざけてるのに怖すぎる敵なんてスレ画だけだよ
185 23/06/14(水)00:43:07 No.1067285759
ス・ノーマン・パーほどじゃないけど今でも稀に背景に現れるたまゆら兄弟
186 23/06/14(水)00:43:46 No.1067285960
戦国時代好きなんだろうな…と思うと大人しんのすけへの君カッコよくないねえ!のけおり方だけちょっとわかる あれすげぇカッコよかったもんな
187 23/06/14(水)00:44:01 No.1067286024
マカオとジョマのラメ入りTシャツ買おうと思ってたの思い出した
188 23/06/14(水)00:44:48 No.1067286289
あんな重量感のある殺陣をクレしんで!?ってなる大人しんちゃん戦
189 23/06/14(水)00:45:35 No.1067286535
多分もうあると思うけどヘンダーランドのトランプ欲しい
190 23/06/14(水)00:45:50 No.1067286620
ああーー!! 12億円の戦車がーー!!!
191 23/06/14(水)00:46:41 No.1067286889
>多分もうあると思うけどヘンダーランドのトランプ欲しい https://www.shinchan-shop.jp/products/detail.php?product_id=1666
192 23/06/14(水)00:47:45 No.1067287227
たまゆらブラザーズの緑にはけっこうマニアがいてピクシブにイラストもあると聞いてなんか納得した
193 23/06/14(水)00:48:12 No.1067287380
俺の嘘記憶じゃなければなんだけど この映画でしんちゃんが悪漢に絡まれた所吹雪丸が悪漢の髭を切って 髭剃り料五厘でどうだ? みたいに決めるシーンがあったよね? どのメディアでも見れないんだ
194 23/06/14(水)00:48:34 No.1067287479
戦国時代の歴史修正!完!と思わせておいて現代に戻ったら思いっきり改変され済みで本当の最終決戦に繋がるのは当時子供だった俺には衝撃的すぎた
195 23/06/14(水)00:48:51 No.1067287578
アニメでないなら漫画版の方じゃないか?
196 23/06/14(水)00:49:17 No.1067287708
>アニメでないなら漫画版の方じゃないか? いや確かに劇場で見たんだ 信じてくれ
197 23/06/14(水)00:49:30 No.1067287774
殺陣ありロボありで凄い豪華よなスレ画の映画
198 23/06/14(水)00:49:39 No.1067287830
劇場版で好きなのはスレ画とオカマ魔女とパラダイスキングの3人かな
199 23/06/14(水)00:49:42 No.1067287845
俺も見覚えあるな 漫画原作の方じゃないかな
200 23/06/14(水)00:49:58 No.1067287923
一粒で二度美味しいの好例
201 23/06/14(水)00:50:08 No.1067287951
最後に巨大ロボット戦になる上に冒頭のコマンド入力がまた出てくるのは欲張りすぎ
202 23/06/14(水)00:50:21 No.1067288027
>俺の嘘記憶じゃなければなんだけど >この映画でしんちゃんが悪漢に絡まれた所吹雪丸が悪漢の髭を切って >髭剃り料五厘でどうだ? >みたいに決めるシーンがあったよね? >どのメディアでも見れないんだ えっAbemaでは見れたけど..
203 23/06/14(水)00:50:31 No.1067288076
でも改変後の方伏せられてたからずっと暗い映画なんだと思ってた
204 23/06/14(水)00:50:55 No.1067288201
ヘンダーランドのババ抜き戦って勝っても負けてもマカオとジョマに有利になるようになってるの怖いよね…
205 23/06/14(水)00:51:21 No.1067288326
サブリミナルの奴みたいにDVDだと削られてるとかかもしれない
206 23/06/14(水)00:51:27 No.1067288358
>えっAbemaでは見れたけど.. Abemaで見れた!? よかった!!!Abemaで見に行くわ! 長年ずーーーっと謎だったんだ誰に聞いてもそんなシーン知らないとか言うし!
207 23/06/14(水)00:51:49 No.1067288450
侵略の方法はずっとテクニカルだからなオカマ魔女
208 23/06/14(水)00:52:05 No.1067288531
https://abema.tv/channels/family-anime-1/slots/Dfrqf6sADEHe4F ちょうど今日やってたから見返せるぞ
209 23/06/14(水)00:52:08 No.1067288548
>この映画でしんちゃんが悪漢に絡まれた所吹雪丸が悪漢の髭を切って >髭剃り料五厘でどうだ? >みたいに決めるシーンがあったよね? あったなそんなシーン
210 23/06/14(水)00:52:20 No.1067288606
全劇場版順繰りに放送するから見なさる
211 23/06/14(水)00:52:29 No.1067288644
ババ抜き負けてないと勝てないのはマジでずるいからな
212 23/06/14(水)00:53:21 No.1067288922
大人しんちゃんの強さも痺れたけど 吹雪丸に性癖狂わされた
213 23/06/14(水)00:53:25 No.1067288939
俺も上の「」ついでに北埼玉カラオケ大会の会場聞きたい