虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作中絶... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/13(火)23:02:27 No.1067250393

    作中絶対不敗の最強キャラはこの程度でいい

    1 23/06/13(火)23:03:37 ID:CK4/F/9Q CK4/F/9Q No.1067250848

    スレッドを立てた人によって削除されました おおなんという 糞スレじゃ 南無阿弥陀仏   南無阿弥陀仏   / ̄ ̄ ̄\  |    |  |    | _  |  ^  ^ ) ///ト、  (  >ノ(_)Y ////)|  ∧丶i-=ニ=|| || /\\\  ̄ノ| ノノ / \\  ̄ / / |

    2 23/06/13(火)23:04:45 No.1067251259

    ハレルヤってどっかで負けんかったっけ?

    3 23/06/13(火)23:05:00 No.1067251356

    とにかく無敵で最強だけど魅力が一切損なわれない男

    4 23/06/13(火)23:07:16 No.1067252240

    >ハレルヤってどっかで負けんかったっけ? 少なくとも作中で直接戦闘やって負けたことはないよ

    5 23/06/13(火)23:07:56 No.1067252473

    こいつ人間じゃないらしいな

    6 23/06/13(火)23:08:00 No.1067252506

    >少なくとも作中で直接戦闘やって負けたことはないよ そうか記憶違いか

    7 23/06/13(火)23:08:24 No.1067252653

    スレッドを立てた人によって削除されました 今日から俺はのパクリ

    8 23/06/13(火)23:09:04 No.1067252919

    保健の先生の勢いに気圧されたりしたことはあるけど 戦闘では不敗だったはず

    9 23/06/13(火)23:09:34 No.1067253106

    あんだけ1人倒すのに苦労した外人基地壊滅させてるのいいよね

    10 23/06/13(火)23:11:09 No.1067253763

    筋肉自慢のミスターゼロとかも ガチンコの殴り合いで勝ってるからな

    11 23/06/13(火)23:11:39 No.1067253932

    ちょっと弱いワンパンマン

    12 23/06/13(火)23:12:05 No.1067254118

    セックスドラッグバイオレンスみたいな漫画だった記憶だけどよくジャンプでやれたな

    13 23/06/13(火)23:12:33 No.1067254302

    バイトで冷凍倉庫に閉じ込められた時が一番危なかったんじゃねえかな こいつそもそもピンチにもなんねえわ

    14 23/06/13(火)23:13:07 No.1067254496

    必殺技はフライパンになるのかな

    15 23/06/13(火)23:13:19 No.1067254575

    >セックスドラッグバイオレンスみたいな漫画だった記憶だけどよくジャンプでやれたな BOYとその後の作ぐらいまでは直接じゃないまでもレイプだの描写できた時代だったねぇ

    16 23/06/13(火)23:13:40 No.1067254721

    つよい シンプルにつよい

    17 23/06/13(火)23:13:44 No.1067254749

    敵役の個性が強すぎて 背中から金属バットと味噌ラーメンしか主人公のこと覚えてない

    18 23/06/13(火)23:14:03 No.1067254867

    強さは素手の料理人がやばそうだけどハレルヤの方が上だったか

    19 23/06/13(火)23:14:15 No.1067254937

    ピンチになるのは大体仲間たちだった気がする

    20 23/06/13(火)23:14:50 No.1067255146

    >セックスドラッグバイオレンスみたいな漫画だった記憶だけどよくジャンプでやれたな これのしばらく後にやべーぞレイプだ!してたからな それに比べればまだ余裕の時代よ

    21 23/06/13(火)23:15:32 No.1067255434

    これがファックボールだ~!!は一生忘れん

    22 23/06/13(火)23:16:01 No.1067255611

    三つ目がマジでハイエースしてレイプしてた あのシーンは正直シコった

    23 23/06/13(火)23:16:16 No.1067255693

    >こいつ人間じゃないらしいな 読み切りの方じゃねーか!

    24 23/06/13(火)23:16:22 No.1067255717

    >ピンチになるのは大体仲間たちだった気がする こいつと戦いだしたらすぐではないにしろ勝負終わっちゃうからな…

    25 23/06/13(火)23:17:19 No.1067256048

    >これのしばらく後にやべーぞレイプだ!してたからな >それに比べればまだ余裕の時代よ ブレーメンもかなり攻めてたよね色々と

    26 23/06/13(火)23:18:14 No.1067256383

    >読み切りの方じゃねーか! BOY本編に至っては読み切りの設定無くなってただの人間になってからの方が強いのどうかしてる 結果的に面白くなったけども

    27 23/06/13(火)23:18:24 No.1067256450

    初めて読んだのが野球だったから最初野球漫画だと思ってた

    28 23/06/13(火)23:18:32 No.1067256508

    互角かちょっと格上を倒すのがムッツリスケベ 後ろで控えてるヘタレ(それでも腕っぷし自体はだいたい格上)を根性で倒すのが岡本

    29 23/06/13(火)23:19:30 No.1067256896

    >互角かちょっと格上を倒すのがムッツリスケベ >後ろで控えてるヘタレ(それでも腕っぷし自体はだいたい格上)を根性で倒すのが岡本 それらを上回るぶっちぎり最強キャラを真っ向勝負でぶちのめす日比野

    30 23/06/13(火)23:19:44 No.1067256971

    >初めて読んだのが野球だったから最初野球漫画だと思ってた ファックボールの頭悪すぎる発想大好き

    31 23/06/13(火)23:20:18 No.1067257189

    冷や汗かいてやべえって表情するくらいは何度か追い詰められてる 絶対逆転して笑顔で締める

    32 23/06/13(火)23:20:40 No.1067257326

    あの握りであの球筋だから実際だいぶ魔球

    33 23/06/13(火)23:20:45 No.1067257353

    人を超えたのは素潜りじゃないか?

    34 23/06/13(火)23:21:04 No.1067257451

    いいですよね あいつが野球のルール上で戦ってくれたからこんなもんで済んだんで ルール無用の喧嘩になったら殺される!!って止めるキャッチャー

    35 23/06/13(火)23:21:23 No.1067257589

    ファックボールさんは作中でも言われてたけど才能の無駄遣いすぎてもったいない

    36 23/06/13(火)23:22:05 No.1067257867

    久しぶりに読みたくなってきた 漫画喫茶行った時の為にメモしとこ…

    37 23/06/13(火)23:22:30 No.1067258052

    あいつら何で真面目に野球やらないんだってメンバーだよね

    38 23/06/13(火)23:22:59 No.1067258238

    まあ金属バットで思い切り殴ってくる高校生ってだけでだいぶヤベーぞ

    39 23/06/13(火)23:23:07 No.1067258292

    背中から鍋と蟹出すところ好き

    40 23/06/13(火)23:23:07 No.1067258300

    野球とミリオンナンバーくらいしか思い出せん 基本的に悪い奴ブチのめすのは変わんないけど

    41 23/06/13(火)23:24:14 No.1067258719

    一条クンでも晴矢と比べると明確に劣ってるっての結構思い切った設定だよね

    42 23/06/13(火)23:24:50 No.1067258957

    丸城戸とかイカレ臓物医者とか…

    43 23/06/13(火)23:24:59 No.1067259011

    こいつの両親って出てきたっけ

    44 23/06/13(火)23:25:43 No.1067259311

    鬼はエレベーターのシーンをたまに見せられるじゃないか あと敵だった頃のイブとかアフロとか

    45 23/06/13(火)23:25:44 No.1067259316

    >こいつの両親って出てきたっけ 親父は出てきた

    46 23/06/13(火)23:25:51 No.1067259355

    これでリーバイス501XXを知った

    47 23/06/13(火)23:25:58 No.1067259395

    このギザギザがお前の肉をずたずたに刻むぜー!って鍵ナックルしてきた奴の拳を手刀で砕いたり 全身アーマーしてきた奴を首関節ヤって倒したり 意外とクレバーな戦い方する

    48 23/06/13(火)23:26:06 No.1067259442

    神…じゃなくてハゲ親父はよく出てたと思う

    49 23/06/13(火)23:26:14 No.1067259490

    読み切りのハレルヤが実はあの親父だった はアニメで唯一面白い改変

    50 23/06/13(火)23:26:30 No.1067259601

    苦戦は割としてた気がする 機転とパワーで勝つけど

    51 23/06/13(火)23:26:31 No.1067259611

    レイプ!ドラッグ!暴力!ばかりが注目されるけど 梅さん作品の本来のテーマは勧善懲悪なんだよ…

    52 23/06/13(火)23:26:46 No.1067259708

    >野球とミリオンナンバーくらいしか思い出せん >基本的に悪い奴ブチのめすのは変わんないけど 神崎は印象に残るだろ!

    53 23/06/13(火)23:27:02 No.1067259807

    0とか料理人とかこいつより強いやつはいた 全部勝った

    54 23/06/13(火)23:27:05 No.1067259825

    杉内のチェンジアップの握りがほぼファックボールで話題になったやつ

    55 23/06/13(火)23:27:29 No.1067259960

    >丸城戸とかイカレ臓物医者とか… 医者はストレスとやりたいことやれない絶望で精神的におかしくなってただけで ぶちのめされたら逆にスッキリして親と決別して芸術家として大成するのがね…

    56 23/06/13(火)23:27:30 No.1067259975

    そう言われると結構クレバーな戦い方してるよね 心理的に追い詰めたり

    57 23/06/13(火)23:27:40 No.1067260032

    高校生が主人公でもあんまり青春!って感じはしない梅澤漫画 ロックンロールという感じはする

    58 23/06/13(火)23:27:46 No.1067260061

    デストローイ…はこっちじゃないほうか

    59 23/06/13(火)23:28:18 No.1067260249

    >苦戦は割としてた気がする >機転とパワーで勝つけど 出たら勝ちってほど無双はしてない 終わったら余裕綽々に振る舞うから最強感はすごい

    60 23/06/13(火)23:28:38 No.1067260364

    神の子設定だった打ち切り漫画を不良漫画にリニューアルしたら大ヒットしたあたり 単純に作者とファンタジー漫画の相性が良くなかったんだよな多分… 連載開始前のファンタジーものも大体イマイチだったし

    61 23/06/13(火)23:28:40 No.1067260381

    >>野球とミリオンナンバーくらいしか思い出せん >>基本的に悪い奴ブチのめすのは変わんないけど >神崎は印象に残るだろ! いいですよね ドラッグ吐き捨ててギラついた目に戻った途端めちゃくちゃ強くなるの

    62 23/06/13(火)23:28:45 No.1067260406

    ハレルヤが完成度高すぎ他が霞む カウンタックは別腹だけど

    63 23/06/13(火)23:28:47 No.1067260419

    モミーを一応先輩として扱ってるのが何か好き

    64 23/06/13(火)23:28:47 No.1067260424

    らりるれろ

    65 23/06/13(火)23:28:50 No.1067260436

    当時中学生の姉は普通に楽しんで読んでたので本当に忌避されるほどの描写ではないと思ってる

    66 23/06/13(火)23:29:00 No.1067260491

    >ファックボールの頭悪すぎる発想大好き 杉内が投げてるんだよな…

    67 23/06/13(火)23:29:08 No.1067260528

    ギャグ描写含めるなら親父に寝込みを起こされてやられてたかな

    68 23/06/13(火)23:29:28 No.1067260656

    空中殺法使いをエレベーターに誘い込んで降りながらボコボコにして出てくるシーンが一番好き

    69 23/06/13(火)23:29:37 No.1067260711

    >モミーを一応先輩として扱ってるのが何か好き 最初以外便利な顔が広い情報屋でおかしい車を乗り回している

    70 23/06/13(火)23:29:38 No.1067260716

    >単純に作者とファンタジー漫画の相性が良くなかったんだよな多分… ロッカーが異世界行く奴どうなったんだ

    71 23/06/13(火)23:29:39 No.1067260721

    一応親父には勝てないみたいな設定だったけど風邪気味とはいえ鬼の兵隊にまけちゃったんだよな親父

    72 23/06/13(火)23:29:39 No.1067260722

    メビウスダサすぎ問題

    73 23/06/13(火)23:29:51 No.1067260795

    >空中殺法使いをエレベーターに誘い込んで降りながらボコボコにして出てくるシーンが一番好き うるぁー!!    うるぁー!!

    74 23/06/13(火)23:29:54 No.1067260819

    強くなる薬を使って負けるとか無様すぎだろ… あと熊には勝てなくない?

    75 23/06/13(火)23:30:04 No.1067260887

    パワーが桁違いのキャラだけどその上で意外と頭使うんだよ 機動力が強みの敵をエレベーター内に誘い込んで瞬殺したり

    76 23/06/13(火)23:30:10 No.1067260916

    最強すぎる☆

    77 23/06/13(火)23:30:27 No.1067261021

    屋上でカニ鍋やれるから最強

    78 23/06/13(火)23:30:34 No.1067261055

    異世界転生物読もうと思って忘れてたの思い出した

    79 23/06/13(火)23:30:37 No.1067261079

    終盤は一条くんが喧嘩じゃ目立たなくなったのが寂しい 音楽じゃ当然目立つけど

    80 23/06/13(火)23:30:52 No.1067261176

    >まあ金属バットで思い切り殴ってくる高校生ってだけでだいぶヤベーぞ 最近東リベ読んだ時もたけど拳銃はヤベーけど頭にバットフルスイングはセーフは線引きおかしくね?って思った

    81 23/06/13(火)23:30:52 No.1067261178

    神崎とかいう少年誌にいてはいけないヴィラン 読み返してみるとアウトラインぶっちぎってる…

    82 23/06/13(火)23:30:53 No.1067261184

    >ロッカーが異世界行く奴どうなったんだ あれ実質ソドブレの続編だったらしいな

    83 23/06/13(火)23:30:58 No.1067261216

    でも多分ナンバー4と素手でタイマンしたら危ないと思う

    84 23/06/13(火)23:30:58 No.1067261217

    鎧で全身覆った奴を 壁に張り付けにした後首捻って倒すとかな

    85 23/06/13(火)23:31:02 No.1067261246

    >空中殺法使いをエレベーターに誘い込んで降りながらボコボコにして出てくるシーンが一番好き 無敵すぎる♡の台詞も合わせて爽快感がたまらない

    86 23/06/13(火)23:31:07 No.1067261267

    ナンバー2に負けを意識させた上でぶっ倒すのいいよね

    87 23/06/13(火)23:31:10 No.1067261293

    >強くなる薬を使って負けるとか無様すぎだろ… >あと熊には勝てなくない? 熊より強い熊使いに勝てるし…

    88 23/06/13(火)23:31:18 No.1067261338

    くすぐり地獄で性癖が歪んだ

    89 23/06/13(火)23:32:13 No.1067261661

    基本的に敵がクソすぎるからこいつが無敵なのシンプルにカッコいいんだよな

    90 23/06/13(火)23:32:17 No.1067261686

    傍若無人じゃなくて仲間と認めたやつにはちゃんと情があるのいいよね

    91 23/06/13(火)23:32:30 No.1067261764

    ムッツリスケべの彼女が一途で心から惚れてるのいいよね…

    92 23/06/13(火)23:32:45 No.1067261824

    イヴが見た目も性格もかなり良いキャラだった気がする

    93 23/06/13(火)23:32:57 No.1067261892

    >>ロッカーが異世界行く奴どうなったんだ >あれ実質ソドブレの続編だったらしいな 打ち切り間際に設定さらすなら最初から匂わせといてくれよ…

    94 23/06/13(火)23:33:03 No.1067261928

    シュウは青年誌で出せよ!ってレベル

    95 23/06/13(火)23:33:20 No.1067262022

    野生動物に勝てるシェフ ナンバー4 ハレルヤ あたりが3強かな…

    96 23/06/13(火)23:33:22 No.1067262043

    >基本的に敵がクソすぎるからこいつが無敵なのシンプルにカッコいいんだよな ごちゃごちゃ御託並べる腐れ外道をうるぁー!でぶちのめすのが最高にスカッとする

    97 23/06/13(火)23:33:24 No.1067262050

    >基本的に敵がクソすぎるからこいつが無敵なのシンプルにカッコいいんだよな 梅澤作品のワルって少年漫画のギリギリを攻めてきてるよね…

    98 23/06/13(火)23:33:27 No.1067262070

    ダチがボコられたことを知ったら無言で仇取りに行くのがいいんだ

    99 23/06/13(火)23:33:30 No.1067262087

    豪田ゼロリョウキあたりはスペック的にはたぶん上なんだけど 頭突きとかアキレス腱狙いとか手刀潰しとかなんかうまいことやって勝っちゃう

    100 23/06/13(火)23:33:32 No.1067262099

    あの殺人熊を飼いならしてたやつは何だろうなぁと今でも思う お前どういう人生歩んだんだその才能でそんなとこにいたらダメだろ

    101 23/06/13(火)23:33:41 No.1067262165

    >神崎は印象に残るだろ! 最終回のライブにも何気に来ていたしな

    102 23/06/13(火)23:33:42 No.1067262167

    >イヴが見た目も性格もかなり良いキャラだった気がする 最初はみちるがキレるのも無理なかったけど本当にいい方向に変化した

    103 23/06/13(火)23:34:00 No.1067262265

    一言で言うと正義の味方 お好み焼きおごる程度報酬で正しく生きてるやつらを悪党共から守ってくれる

    104 23/06/13(火)23:34:01 No.1067262269

    >イヴが見た目も性格もかなり良いキャラだった気がする デカパイ感謝

    105 23/06/13(火)23:34:47 No.1067262529

    >イヴが見た目も性格もかなり良いキャラだった気がする 改心したら元々情に厚い面が強調されて一条の為に命懸けになってくれるからな…

    106 23/06/13(火)23:34:53 No.1067262588

    >鎧で全身覆った奴を >壁に張り付けにした後首捻って倒すとかな せいぜい手足の骨を折るくらいだろ?やってみろ!と挑発するの凄いロック

    107 23/06/13(火)23:35:06 No.1067262679

    味噌ラーメンか何か食ってる→ヤベーぞ○○だ!!→なんで背中からバットが…!?→解決

    108 23/06/13(火)23:35:15 No.1067262723

    神崎はここで一番スレ立ってる気がする

    109 23/06/13(火)23:35:43 No.1067262897

    イヴはいい女だし結構戦える女だから頼もしかった

    110 23/06/13(火)23:35:43 No.1067262898

    フライパンも出てくるし…

    111 23/06/13(火)23:36:09 No.1067263051

    シリコン女と罵ってキャットファイトに移行するの凄い興奮する

    112 23/06/13(火)23:36:13 No.1067263071

    リベンジ神崎が1番強敵に見えた 実際どうなのかは置いといても上にあった通りクスリ吐き出してからは本当に強くてカッコいい

    113 23/06/13(火)23:36:30 No.1067263171

    ファオッ!ファオッ!

    114 23/06/13(火)23:36:35 No.1067263202

    矢印かと思ったらギターだぜ!

    115 23/06/13(火)23:36:46 No.1067263285

    読み切り時の神崎が頭にイバラ巻いて教会にメリークリスマース!して入ってくるのは頭おかしくて悪いのが伝わりまくった

    116 23/06/13(火)23:36:50 No.1067263301

    クソ画商を模写焼いて出し抜いたのいいよね…

    117 23/06/13(火)23:36:54 No.1067263321

    ゲーマー少年との話もいいお姉さんしてたいえイブ

    118 23/06/13(火)23:37:11 No.1067263410

    ファックボールの人の これが人を刺した感触かーーー!!これがこれがこれがー! テメーを殺して少年院(ネンショ―)行くなら本望だぜー! みたいな台詞好き

    119 23/06/13(火)23:37:11 No.1067263411

    >ロックンローラーなんてそれでいいんだよはここで一番スレ立ってる気がする

    120 23/06/13(火)23:37:47 No.1067263637

    でもデザイン的には神崎が一番格好いい気がする ネタにされるのも解るぐらいキャッチー

    121 23/06/13(火)23:37:54 No.1067263672

    解剖野郎が異質過ぎるわ 意識持ったままとか安易な露悪にしないのが通だ…

    122 23/06/13(火)23:38:15 No.1067263773

    話としては水戸黄門に近いと思う まず腐れ外道が暴れて岡本や一条クンがなんとかして大ボスはハレルヤがぶっ潰す

    123 23/06/13(火)23:38:16 No.1067263785

    >クソ画商を模写焼いて出し抜いたのいいよね… あいつはあいつで真に芸術を追い求めてた気持ちを思い出して タバコはやめるか…長生きしたくなった…って去っていくのがいい

    124 23/06/13(火)23:38:17 No.1067263794

    イブは最初ウリやらせるような悪女だったけど よく主人公サイドに入れられたなぁと思う

    125 23/06/13(火)23:38:37 No.1067263902

    解剖マンは止めてもらえて本当によかったね…ってなった

    126 23/06/13(火)23:38:49 No.1067263979

    味噌ラーメンとお好み焼き食べたくなってきた

    127 23/06/13(火)23:38:52 No.1067263998

    ちょくちょくあるカタギの誰かに殴りかかろうとするのを岡本が止めるシーンなどは一見危ないやつに見えるが ハレルヤが本気なら止まるはずがないわけで実際はカタギに凄く甘い 不良や悪党はさくっと殴る

    128 23/06/13(火)23:39:39 No.1067264254

    今度の休み読みに行くか 全33巻かあー

    129 23/06/13(火)23:39:42 No.1067264270

    父親似で老け顔なこと利用して 妹の学園祭に父親です!!って紛れ込む揉山いいよね

    130 23/06/13(火)23:39:45 No.1067264292

    読み切り版みたいな方だとすげー弱かったよね最初

    131 23/06/13(火)23:39:51 No.1067264331

    >話としては水戸黄門に近いと思う >まず腐れ外道が暴れて岡本や一条クンがなんとかして大ボスはハレルヤがぶっ潰す だいぶ酔狂やお茶目もあるしね

    132 23/06/13(火)23:39:59 No.1067264384

    >全33巻かあー ジャンプで6年はかなりすごいよね

    133 23/06/13(火)23:40:00 No.1067264390

    手でドラム叩くドラマーの後輩もなんか好きだったな

    134 23/06/13(火)23:40:32 No.1067264596

    >読み切り版みたいな方だとすげー弱かったよね最初 事情があってパワーが出せないみたいな導入だからね

    135 23/06/13(火)23:40:38 No.1067264630

    ハレルヤがとにかく無敵で最強なのである程度苦戦してくれる一条くんは必要なんだ

    136 23/06/13(火)23:40:39 No.1067264635

    滅多に話題にならないけどアニメのOP割と好き

    137 23/06/13(火)23:40:49 No.1067264691

    治安が悪すぎる

    138 23/06/13(火)23:40:59 No.1067264749

    >最近東リベ読んだ時もたけど拳銃はヤベーけど頭にバットフルスイングはセーフは線引きおかしくね?って思った 所詮頭ヤンキーの線引だから...

    139 23/06/13(火)23:41:09 No.1067264800

    ボンボン坂とかやってた頃のジャンプか

    140 23/06/13(火)23:41:14 No.1067264830

    fu2272544.jpg この辺をよく覚えてる「」は多い

    141 23/06/13(火)23:41:42 No.1067264994

    やべーぞ!で有名なブレーメンも結構おもしろいんすよ てかあれレイプされそうになってるの男って知らない「」が9割だと思う

    142 23/06/13(火)23:42:05 No.1067265141

    最初イブは男の趣味悪いなぁと思ってたから まこっちゃんにベタぼれキャラになってよかったよ

    143 23/06/13(火)23:42:14 No.1067265189

    >>全33巻かあー >ジャンプで6年はかなりすごいよね 引き込む漫画力がガチで高いんだよな クセが強過ぎるともいうが…

    144 23/06/13(火)23:42:29 No.1067265275

    >fu2272544.jpg >この辺をよく覚えてる「」は多い この後躾られて伏せしちゃうのはいいけどその末路が…

    145 23/06/13(火)23:42:30 No.1067265288

    >解剖マンは止めてもらえて本当によかったね…ってなった 猟奇もの小説で女性に大人気ってのが子供心に納得した

    146 23/06/13(火)23:42:35 No.1067265311

    殴り込むの大好きな俺様系無敵キャラだけど空気読みスキルが異様に高い

    147 23/06/13(火)23:42:45 No.1067265358

    >fu2272544.jpg >この辺をよく覚えてる「」は多い 単純にこのあとの熊が可愛そうで…

    148 23/06/13(火)23:42:57 No.1067265427

    敵のクソさがすさまじいのでうるァー!でぶちのめしてくれるのがとにかく気持ちいい

    149 23/06/13(火)23:43:21 No.1067265560

    クソ画商なんかも少し引き戻すのが大好きなんだ

    150 23/06/13(火)23:43:36 No.1067265645

    梅澤先生おっぱいデカいの好きだよね 僕も好き

    151 23/06/13(火)23:43:38 No.1067265657

    真面目に洒落にならない悪が多すぎる…

    152 23/06/13(火)23:43:56 No.1067265750

    我が道行ってるが基本的に正義の味方なのがいいよね…

    153 23/06/13(火)23:43:57 No.1067265759

    >治安が悪すぎる 京都旅行編のハイエース犯とかあれ全国指名手配されて警察3桁人導入されるレベルのヤバさだろ! なんでスレ画が対応してんだよ!ってなる

    154 23/06/13(火)23:44:01 No.1067265780

    治安が悪すぎる…

    155 23/06/13(火)23:44:08 No.1067265824

    >やべーぞ!で有名なブレーメンも結構おもしろいんすよ >てかあれレイプされそうになってるの男って知らない「」が9割だと思う 本編読んでなきゃ絶対出ない発想ではある 厚底カカト落とし強いのいいよね 親子喧嘩の時は封印するのもいい

    156 23/06/13(火)23:44:11 No.1067265843

    >クソ画商なんかも少し引き戻すのが大好きなんだ 禁煙するか… あと10年生きたくなった

    157 23/06/13(火)23:44:29 No.1067265926

    >真面目に洒落にならない悪が多すぎる… (大概殴って許す)

    158 23/06/13(火)23:44:46 No.1067266022

    >京都旅行編のハイエース犯とかあれ全国指名手配されて警察3桁人導入されるレベルのヤバさだろ! >なんでスレ画が対応してんだよ!ってなる たぶんもっとやばいやつがゴロゴロいる

    159 23/06/13(火)23:44:48 No.1067266032

    殴られても後でゲロ吐くくらいのダメージで済む剛田とか言う序盤の強キャラ

    160 23/06/13(火)23:44:55 No.1067266064

    >fu2272544.jpg >この辺をよく覚えてる「」は多い 耳のなかに針突っ込まれてクルクル回るのは覚えてる

    161 23/06/13(火)23:45:11 No.1067266152

    ブルアカのネルで何故かこいつを思い出してしまった…

    162 23/06/13(火)23:45:31 No.1067266255

    南斗の料理人には負けてないけど勝ってもなくない?

    163 23/06/13(火)23:45:32 No.1067266262

    ミリオン編はシンプルに面白かった

    164 23/06/13(火)23:45:46 No.1067266344

    道を誤った奴は割となんとかなるんだよね

    165 23/06/13(火)23:46:10 No.1067266456

    >京都旅行編のハイエース犯とかあれ全国指名手配されて警察3桁人導入されるレベルのヤバさだろ! それいったらパトカー襲撃して警官から2丁も拳銃奪ってるミリオンなんて連日全国ニュースだわ

    166 23/06/13(火)23:46:13 No.1067266480

    ゼロって作中通してもトップクラスに強くね? 前半も前半のボス格だけど

    167 23/06/13(火)23:46:14 No.1067266482

    ナオミのオチいいよね最後までお気楽で強か

    168 23/06/13(火)23:46:54 No.1067266706

    >南斗の料理人には負けてないけど勝ってもなくない? かなり敗戦濃厚じゃなかった? でもオチが不思議とスッキリしたよ

    169 23/06/13(火)23:47:21 No.1067266875

    神崎とゼロは敵キャラ2トップで好き

    170 23/06/13(火)23:47:40 No.1067266961

    ゼロもアキレス腱狙わなかったら負けてたし…

    171 23/06/13(火)23:47:49 No.1067267008

    女教師がまっとうにヒロインしてる!美乳だし

    172 23/06/13(火)23:47:59 No.1067267068

    最強の敵はやっぱり神崎なんだろうか

    173 23/06/13(火)23:48:02 No.1067267085

    たまに一連の作品読み返すとこの頃が一番絵が上手かったなと感じる

    174 23/06/13(火)23:48:03 No.1067267086

    大抵他の奴ら飯に誘うと問題が起きる奴

    175 23/06/13(火)23:48:04 No.1067267090

    登場順が強い順じゃないのは確かだ 神崎もかなり序盤だし

    176 23/06/13(火)23:48:17 No.1067267154

    >ゼロって作中通してもトップクラスに強くね? >前半も前半のボス格だけど ゼロ復活神崎料理人あたりがトップ層?

    177 23/06/13(火)23:48:22 No.1067267182

    丸鬼戸編は本人が最後に敗北認めてみっともなく泣きじゃくるのと 懲りたようだと語る豪田のオッサンが面倒見続けそうなのとでなんかすっきり終わる

    178 23/06/13(火)23:49:38 No.1067267546

    不良のカテゴリーじゃない料理人が最強ランキングに入ってくるの狂ってると思う

    179 23/06/13(火)23:49:42 No.1067267568

    >たまに一連の作品読み返すとこの頃が一番絵が上手かったなと感じる 俺はカウンタックの絵柄を推す!

    180 23/06/13(火)23:50:31 No.1067267809

    >ミリオン編はシンプルに面白かった ナンバーズって下の方で明らかに不相応に強そうなヤツいない? 二桁ナンバーの足技マンとか

    181 23/06/13(火)23:50:41 No.1067267862

    楽園高校の味噌ラーメンとらりるれろのお好み焼きは今でも食べてみたいと思っている

    182 23/06/13(火)23:50:43 No.1067267877

    酒呑ドージの頃からずっと安定はしてるよこの人

    183 23/06/13(火)23:51:24 No.1067268084

    ロックンローラーなんてそんなんでいいんだよ…カッコいいぜお前がめちゃくちゃいいシーンだった

    184 23/06/13(火)23:51:40 No.1067268175

    デカダンス単行本収録されたこと無いんだな… 主人公が大立ち回りの勢いで前はだけちゃったデカパイバディとぼやき合う〆のやつ

    185 23/06/13(火)23:51:44 No.1067268196

    ナンバーXの見た目は好きだけど戦い方と合わせると それいいの…?ってなる

    186 23/06/13(火)23:52:10 No.1067268316

    獄瞑市とか言う物騒過ぎる地名

    187 23/06/13(火)23:52:22 No.1067268397

    ミリオンってナンバー7とかナンバー4みたいに曲芸で食っていけそうな才能あるのに無駄遣いもいいとこな奴が多い…

    188 23/06/13(火)23:52:34 No.1067268477

    普通に殴れば大抵勝てるんだけど 相手が変な武器持ってるときとか数が多すぎるときとか時短したいときとかは賢く戦術も使える

    189 23/06/13(火)23:52:39 No.1067268493

    >懲りたようだと語る豪田のオッサンが面倒見続けそうなのとでなんかすっきり終わる アニオリで過去の敵キャラ返り討ちにするのも格好いいオッサン

    190 23/06/13(火)23:52:40 [熊] No.1067268504

    >不良のカテゴリーじゃない料理人が最強ランキングに入ってくるの狂ってると思う 呼んだベア?

    191 23/06/13(火)23:52:40 No.1067268505

    ソードブレイカーは名作だと思うけどロクロクビはだいぶ駄目な方の梅さんだったな…

    192 23/06/13(火)23:52:40 No.1067268507

    一条くんマジで熱くていい男だからな…

    193 23/06/13(火)23:52:41 No.1067268512

    >ナンバーXの見た目は好きだけど戦い方と合わせると >それいいの…?ってなる ナンバーⅤがいる時点でもうどうでもいいかなって…

    194 23/06/13(火)23:53:00 No.1067268603

    実質のラスボスって誰だっけ サメ解体してたコック?

    195 23/06/13(火)23:53:31 No.1067268781

    エレベーター内で青鬼ボコって出て来たときの無敵すぎる♡が好き

    196 23/06/13(火)23:53:49 No.1067268869

    梅せんせえのマンガの中で一番好きなシーンは「俺には俺のラブソングがあるんだよ」だな…

    197 23/06/13(火)23:53:55 No.1067268912

    敵キャラのキャラが濃いよね

    198 23/06/13(火)23:54:01 No.1067268945

    これがファックボールだぁ!お前それで食って行けるよ

    199 23/06/13(火)23:54:04 No.1067268959

    一条クン強さは10段階評価で7くらいだけど根性でちょっと格上くらいに競り勝つのマジあついんすよ…

    200 23/06/13(火)23:54:27 No.1067269071

    神崎に憧れてバタフライナイフの練習したやつ 怒らないから手を上げなさい

    201 23/06/13(火)23:54:45 No.1067269174

    >これがファックボールだぁ!お前それで食って行けるよ すげえ魔球だよねあれ…

    202 23/06/13(火)23:54:45 No.1067269176

    >ソードブレイカーは名作だと思うけどロクロクビはだいぶ駄目な方の梅さんだったな… 定期的にファンタジーというか化物(クソヤロー)出したがってはすっ転んでる気がする梅てんてー

    203 23/06/13(火)23:55:03 No.1067269278

    >これがファックボールだぁ!お前それで食って行けるよ 魔球過ぎるよねアレ…ホップし過ぎだろマジで

    204 23/06/13(火)23:55:11 No.1067269322

    ナンバー3が気絶するほどでもないのにその後の戦いの最中もずっと倒れてたのがちょっと笑う

    205 23/06/13(火)23:55:40 No.1067269452

    >ナンバーXの見た目は好きだけど戦い方と合わせると >それいいの…?ってなる 放火は重罪だからな… 火炎瓶平然と投げれるやつがナンバー持ちは納得

    206 23/06/13(火)23:55:41 No.1067269457

    ベガスで1000万得たけどその後事故で死んだ息子の遺体の前で たった1000万ぽっちのために運を使い尽くしおって…安っぽい人生だ…!!って初めて泣く姿を見せた親父さんがつらい…

    207 23/06/13(火)23:55:44 No.1067269470

    >これがファックボールだぁ!お前それで食って行けるよ 錯覚とかじゃなく本当に急角度で下から上にホップする球とかメジャーでも余裕で食っていけるよね しかも制御が尋常じゃなく良いとか素直に大会に出たら無敵過ぎるだろうに…

    208 23/06/13(火)23:55:48 No.1067269488

    >ナンバー3が気絶するほどでもないのにその後の戦いの最中もずっと倒れてたのがちょっと笑う (降り注ぐガラス片))

    209 23/06/13(火)23:55:48 No.1067269495

    敵側が本格的に悪辣になり始めたあたりで終わった もうちょっと保険の先生と晴矢の関係を見ていたかった

    210 23/06/13(火)23:55:49 No.1067269505

    最近異世界転生モノ描いてたよね いつもの梅先生だった いつもの過ぎて打ち切られちゃったけど…

    211 23/06/13(火)23:55:51 No.1067269516

    ボーボボみたいな敵いたよね ノーパンJKとか

    212 23/06/13(火)23:56:14 No.1067269634

    >ソードブレイカーは名作だと思うけどロクロクビはだいぶ駄目な方の梅さんだったな… 妖怪モチーフで話進めるかと思ってたのにミノタウルスとか阿吽コブラとかだいぶロックだったろ!

    213 23/06/13(火)23:56:16 No.1067269651

    >神崎に憧れてバタフライナイフの練習したやつ >怒らないから手を上げなさい ピック投げなら…

    214 23/06/13(火)23:56:16 No.1067269654

    この漫画のせいで神崎って名字の人にヘルビジョンってあだ名を付けてしまうようになってしまった

    215 23/06/13(火)23:56:23 No.1067269686

    >ソードブレイカーは名作だと思うけどロクロクビはだいぶ駄目な方の梅さんだったな… から傘お化けのデザインだけは好き

    216 23/06/13(火)23:56:31 No.1067269724

    >ソードブレイカーは名作だと思うけどロクロクビはだいぶ駄目な方の梅さんだったな… でも唐傘おばけのアンちゃんはまじナイスデザインナイスネーミング

    217 23/06/13(火)23:56:47 No.1067269806

    >(降り注ぐガラス片)) (吹っ飛んでくるナンバー2)

    218 23/06/13(火)23:57:31 No.1067270021

    岡本太郎って名前ちょっとストレート過ぎません?

    219 23/06/13(火)23:57:32 No.1067270024

    唐傘お化けを目カクレネクタイ女子にアレンジするのはすごいと思う

    220 23/06/13(火)23:57:52 No.1067270131

    みんなミリオン編好きだな

    221 23/06/13(火)23:57:56 No.1067270147

    >しかも制御が尋常じゃなく良いとか素直に大会に出たら無敵過ぎるだろうに… あの軌道で変化するボールでピンポイントで頭狙えるんだよな 甲子園とか楽勝だろ

    222 23/06/13(火)23:57:59 No.1067270167

    >>ソードブレイカーは名作だと思うけどロクロクビはだいぶ駄目な方の梅さんだったな… >から傘お化けのデザインだけは好き 和風を洋風にアレンジするのは上手いよな 逆に洋風そのまんまだと引き出しが無いのか変なのばっかり出してくる…

    223 23/06/13(火)23:58:23 No.1067270281

    ボブじーさんの出る話は全部良い話

    224 23/06/13(火)23:58:27 No.1067270301

    >岡本太郎って名前ちょっとストレート過ぎません? 清志郎!清志郎です! 爆発しそうな芸術家ではなく!

    225 23/06/13(火)23:58:28 No.1067270308

    >みんなミリオン編好きだな BOYのいいところが全部詰まってるから…

    226 23/06/13(火)23:58:30 No.1067270319

    >岡本太郎って名前ちょっとストレート過ぎません? 清志郎だよ!!

    227 23/06/13(火)23:59:09 No.1067270498

    >これがファックボールだぁ! モブ「すげーぞ!魔球だ魔球!」 本当に魔球だった

    228 23/06/13(火)23:59:14 No.1067270510

    一条クンも初登場から投げピッグスチールの棚に刺してるから割りと異常だな

    229 23/06/13(火)23:59:14 No.1067270519

    >あの軌道で変化するボールでピンポイントで頭狙えるんだよな >甲子園とか楽勝だろ ミットじゃないとは言え思いっきり投げたストレートでグローブぶち破るからな

    230 23/06/13(火)23:59:18 No.1067270540

    清志郎は清志郎で作者の趣味入ってますよね?

    231 23/06/13(火)23:59:21 No.1067270562

    >>これがファックボールだぁ!お前それで食って行けるよ >錯覚とかじゃなく本当に急角度で下から上にホップする球とかメジャーでも余裕で食っていけるよね >しかも制御が尋常じゃなく良いとか素直に大会に出たら無敵過ぎるだろうに… そんなんできるくせに喧嘩野球を仕掛けたせいでハレルヤにボコられたけど 一応野球ではあったからあの程度で済んだって総括好き

    232 23/06/13(火)23:59:22 No.1067270569

    まあ岡本太郎+忌野清志郎だと思うが…

    233 23/06/13(火)23:59:24 No.1067270577

    >みんなミリオン編好きだな 明らかにあそこで終わるんだろうなってくらい全部投入してたからその後のネタが薄いんだよね 最後なんか焼き直しみたいなもんだったし

    234 23/06/13(火)23:59:43 No.1067270680

    久しぶりにファックボールのうたが聞きたくなった

    235 23/06/14(水)00:00:04 No.1067270787

    背中に隠した凶器普通にためらいなく使うから強い

    236 23/06/14(水)00:00:15 No.1067270848

    >まあ岡本太郎+忌野清志郎だと思うが… ロケンロールな趣味と画家スキーな融合だよね

    237 23/06/14(水)00:00:31 No.1067270935

    つまりどのみちストレート

    238 23/06/14(水)00:01:00 No.1067271116

    バット!網!フライパン!鍋!コンロ!蟹!なんだその服

    239 23/06/14(水)00:01:31 No.1067271297

    ミリオンも冷静に考えると不良集団ってレベルじゃないよね 警官襲って銃3丁強奪と殺人クマ飼ってるのはテロリストでも中々いないよ

    240 23/06/14(水)00:01:52 No.1067271432

    一条のギターピック手裏剣を練習した結果メタルピックに行き着いた

    241 23/06/14(水)00:02:32 No.1067271672

    >そんなんできるくせに喧嘩野球を仕掛けたせいでハレルヤにボコられたけど >一応野球ではあったからあの程度で済んだって総括好き 放り投げたバット直撃させればそれで終わりだったもんな…

    242 23/06/14(水)00:02:40 No.1067271708

    超イヤな画商がもう少し生きてみるかってタバコやめる話とボブ爺さんの未完の情景の話とか好きだよ

    243 23/06/14(水)00:03:05 No.1067271853

    >ミリオンも冷静に考えると不良集団ってレベルじゃないよね >警官襲って銃3丁強奪と殺人クマ飼ってるのはテロリストでも中々いないよ 市そのものが支配領域だからな 凄い名前だよね獄冥市(ごくつぶし)

    244 23/06/14(水)00:03:17 No.1067271906

    平成初期の不良ヤバすぎ

    245 23/06/14(水)00:03:42 No.1067272061

    >>みんなミリオン編好きだな >明らかにあそこで終わるんだろうなってくらい全部投入してたからその後のネタが薄いんだよね >最後なんか焼き直しみたいなもんだったし あの後の話も神崎再戦とか新生ファイヤー・ガンズとか未完の情景絡みの話とか最後の旅行とか好き

    246 23/06/14(水)00:03:42 No.1067272062

    ガキの頃ハレルヤと京四郎が俺の不良像だった

    247 23/06/14(水)00:03:43 No.1067272069

    親父のロダンが~~~~~~~~~~!

    248 23/06/14(水)00:03:47 No.1067272092

    ママミヤは最後まで報われないけどお前…かっこいいぜ

    249 23/06/14(水)00:04:06 No.1067272179

    >放り投げたバット直撃させればそれで終わりだったもんな… ハレルヤの球当てれば大体沈むんだから全部デッドボール狙いでも終わる

    250 23/06/14(水)00:05:15 No.1067272556

    ミリオン編は全編テンションが高くて当初想定のクライマックスだったのかなとは思うけど それはそれとしてその後のエピソードも好きなとこは結構ある

    251 23/06/14(水)00:05:19 No.1067272599

    >ガキの頃ハレルヤと京四郎が俺の不良像だった ジャンプ内ではここからちょっと進むと明稜帝が出てくるイメージ

    252 23/06/14(水)00:05:21 No.1067272605

    バイカー編も好きだな 外人だしチャカ持ってるし不良米兵とかなのかな

    253 23/06/14(水)00:05:32 No.1067272681

    同時期に前田太尊とか裏飯幽助いるからなこれくらいのキャラじゃないと

    254 23/06/14(水)00:05:46 No.1067272761

    最終回のファイヤーガンズのライブに神崎がチラッと映ってるのがいいんだ あと通報受けてきた警官の気配りっぷり

    255 23/06/14(水)00:06:05 No.1067272856

    ゲーマーの話とかかなり好きだったしオリジナリティ高かった気が

    256 23/06/14(水)00:06:41 No.1067273067

    小学生のころナオミでシコってました… あたしのパンツ買う?

    257 23/06/14(水)00:07:23 No.1067273313

    ジャンプ最後のヤンキー漫画ってスケバンになるのか…?

    258 23/06/14(水)00:07:36 No.1067273390

    >ハレルヤの球当てれば大体沈むんだから全部デッドボール狙いでも終わる ファーストをタックルで倒して次ピッチャーでデッドボール始めたらビビりまくりだもんな 審判のおっさんもかわいそう

    259 23/06/14(水)00:08:00 No.1067273539

    >あと通報受けてきた警官の気配りっぷり 何気にあの街ちゃんと警官いるんだよな 騒動起きると割とすぐに駆け付けるし仕事はしてるっぽいんだけど 警察とか知った事かみたいなやべーのがどんどん出てくる 連載続いてたら暴力団とかも出てきてたんだろうか

    260 23/06/14(水)00:08:47 No.1067273827

    >ジャンプ最後のヤンキー漫画ってスケバンになるのか…? ヤンキーっていうかチンピラ漫画だけどワンピがそれそのものじゃない?

    261 23/06/14(水)00:08:55 No.1067273874

    あの街じゃ並のヤクザだと不良グループに事務所襲撃されて終わるな…

    262 23/06/14(水)00:09:05 No.1067273943

    ロクロクビもシャバとかクソヤローとかのルビで笑ったな あと猫又が納得できる様なふざけんあ!ってなる様なデザイン?で感心してしまった

    263 23/06/14(水)00:09:07 No.1067273957

    野球はどうたらこうたらで怖いスポーツなんだぜ!解ったかタコども!!

    264 23/06/14(水)00:09:28 No.1067274078

    >連載続いてたら暴力団とかも出てきてたんだろうか 長期連載と言える期間連載してたし元から出すつもり無かったんじゃない?

    265 23/06/14(水)00:10:58 No.1067274689

    >>連載続いてたら暴力団とかも出てきてたんだろうか >長期連載と言える期間連載してたし元から出すつもり無かったんじゃない? 続いてたらの話ね ミリオンの後から掲載順位どんどん落ちて行ってたから単純にアンケ人気取れなかったんだろうなと俺は思ってる

    266 23/06/14(水)00:11:17 No.1067274806

    なにをもってヤンキーというかは難しいな

    267 23/06/14(水)00:11:37 No.1067274912

    ボーボボみたいな結構強い敵キャラがいた気がする

    268 23/06/14(水)00:12:07 No.1067275088

    読切の方もいいよね

    269 23/06/14(水)00:12:10 No.1067275106

    あの世界のヤクザがどのレベルのワルが出て来るのかは気になる 料理人ですらあのレベルなのに

    270 23/06/14(水)00:12:11 No.1067275112

    やっぱ怖ええぜ!デス・スライディング!

    271 23/06/14(水)00:12:20 No.1067275161

    >なにをもってヤンキーというかは難しいな とりあえず中高生ではあってほしい

    272 23/06/14(水)00:12:24 No.1067275183

    >なにをもってヤンキーというかは難しいな 不良の括りでいいんじゃない?

    273 23/06/14(水)00:12:36 No.1067275260

    >ボーボボみたいな結構強い敵キャラがいた気がする ボーボボみたいな敵キャラ!?

    274 23/06/14(水)00:12:58 No.1067275424

    >ボーボボみたいな結構強い敵キャラがいた気がする 居たなリアル格闘ゲームの時だ

    275 23/06/14(水)00:14:25 No.1067276022

    >ボーボボみたいな敵キャラ!? 言動じゃねえよ!

    276 23/06/14(水)00:14:48 No.1067276159

    >あの軌道で変化するボールでピンポイントで頭狙えるんだよな >甲子園とか楽勝だろ でもあいつら楽高野球部(日比野達抜きの)には完敗するって設定だからなあ

    277 23/06/14(水)00:15:10 No.1067276305

    >一条クン強さは10段階評価で7くらいだけど根性でちょっと格上くらいに競り勝つのマジあついんすよ… ケンカにインターバルはねーんだよ が好き

    278 23/06/14(水)00:15:10 No.1067276306

    >あの世界のヤクザがどのレベルのワルが出て来るのかは気になる >料理人ですらあのレベルなのに 何となく西森作品と同じくらいで収まりそうな気はする

    279 23/06/14(水)00:16:07 No.1067276666

    >でもあいつら楽高野球部(日比野達抜きの)には完敗するって設定だからなあ マジかよどんだけエグい魔球持ってんだよ

    280 23/06/14(水)00:16:36 No.1067276854

    キャットファイトしてたのは格ゲー編のときだったかあれはエロかったな

    281 23/06/14(水)00:17:06 No.1067277026

    アニメやってたけど全然思い出せない…

    282 23/06/14(水)00:17:16 No.1067277077

    >ミリオンの後から掲載順位どんどん落ちて行ってたから単純にアンケ人気取れなかったんだろうなと俺は思ってる 当時の連載陣大分強かったろ

    283 23/06/14(水)00:17:38 No.1067277241

    アニメ今見る手段ないんだよな…

    284 23/06/14(水)00:18:00 No.1067277372

    ダキューン!のシーンを遮蔽物無しで見たい

    285 23/06/14(水)00:18:43 No.1067277645

    マサルさんの枠だっけアニメ

    286 23/06/14(水)00:18:46 No.1067277676

    90年代のジャンプ強すぎる

    287 23/06/14(水)00:19:00 No.1067277756

    ドドーン  l  ン

    288 23/06/14(水)00:19:11 No.1067277824

    >当時の連載陣大分強かったろ だからそう言ってるだろうに… お前は何が言いたいんだ

    289 23/06/14(水)00:19:23 No.1067277897

    >当時の連載陣大分強かったろ 地獄戦士魔王とかいたしな…

    290 23/06/14(水)00:19:29 No.1067277929

    >アニメ今見る手段ないんだよな… 駄ニメになかったっけ

    291 23/06/14(水)00:19:34 No.1067277951

    普通にジャンプで生乳揉む漫画すごいよね

    292 23/06/14(水)00:19:47 No.1067278016

    ロッカーに刺さるピック投げも人死がでるレベル

    293 23/06/14(水)00:19:48 No.1067278023

    >デストローイ…はこっちじゃないほうか こっちだよ 新生ファイヤーガンズ結成の話

    294 23/06/14(水)00:21:40 No.1067278685

    >こっちだよ >新生ファイヤーガンズ結成の話 デストローイはブレーメンだよ!!

    295 23/06/14(水)00:22:11 No.1067278889

    サイクロプスはブレーメン?

    296 23/06/14(水)00:22:49 No.1067279100

    >だからそう言ってるだろうに… >お前は何が言いたいんだ 連載陣が強いから県債順位低いのは仕方ないのではって話

    297 23/06/14(水)00:22:54 No.1067279134

    ライブ中に乱闘始まるのはこっちでもあったよな… イヴに一条がちょっとヒくシーンを覚えている

    298 23/06/14(水)00:25:42 No.1067280097

    ピピッ