虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/13(火)17:13:44 観てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/13(火)17:13:44 No.1067122154

観てきたけど登場人物全員クレイジー過ぎてダメだった 特に東京03の角田が出てるシーンがもうそういうコントにしか見えなくなって爆笑しちゃった

1 23/06/13(火)17:14:31 No.1067122330

ネタバレしていいよ

2 23/06/13(火)17:16:34 No.1067122821

子供死ぬよ

3 23/06/13(火)17:17:24 No.1067123008

>ネタバレしていいよ 不思議系クィア少年(家では中村獅童に虐待されてる)を好きになった少年が心中するはなし

4 23/06/13(火)17:18:59 No.1067123385

つまらなくはないけど何か思ってたんと違う…ってなった

5 23/06/13(火)17:20:28 No.1067123736

>つまらなくはないけど何か思ってたんと違う…ってなった この製作陣で怪物が出てくるモンスターアクション!って思う人はいないだろうし……俺以外……

6 23/06/13(火)17:22:25 No.1067124220

俺はめっちゃよかった 日本人の感性に一番合うのはやっぱ邦画だなって

7 23/06/13(火)17:22:49 No.1067124312

校長…保身の為に新人教師に全責任おっ被せて尻尾切りした外道(孫を車で轢き殺した疑惑あり) 担任…素の性格が終わってるくせにそれを自覚せず独りよがりの良い先生像を演じて失敗してるやべーやつ 母親…息子との距離感間違えてるバカ

8 23/06/13(火)17:23:47 No.1067124559

予告見て気にはなってるんだけど多分見たあとせーの!怪物サイコー!!ってタイプの映画ではないんだろうな…で及び腰になってる

9 23/06/13(火)17:23:48 No.1067124564

>つまらなくはないけど何か思ってたんと違う…ってなった 子供達の死んだ所は明示して欲しかったな

10 23/06/13(火)17:24:13 No.1067124671

今何か口に入れました…?

11 23/06/13(火)17:24:54 No.1067124849

一応インピオ?

12 23/06/13(火)17:24:56 No.1067124865

誰がおかしいんだ…?って思って見てたら全員おかしいやつ

13 23/06/13(火)17:26:14 No.1067125180

本の誤植探すのが趣味って先生どうかしてるよ…

14 23/06/13(火)17:26:48 No.1067125336

>一応インピオ? めっちゃインピオ 2人の秘密基地でキスしそうな空気で右の男の子がビビって逃げた 左の少年は好みなのでおれは普通だったのに…ってなった

15 23/06/13(火)17:27:39 No.1067125536

>本の誤植探すのが趣味って先生どうかしてるよ… しかも自分が起こした事件の報道してる週刊誌でニヤニヤしながら誤植探すのはマジでやばい

16 23/06/13(火)17:28:23 No.1067125721

唯一まともだったのは先生の彼女ぐらいか

17 23/06/13(火)17:30:05 No.1067126129

担任が母親パートと人物が違いすぎる

18 23/06/13(火)17:35:38 No.1067127578

飴ちゃん食べると落ち着くよね…

19 23/06/13(火)17:35:39 No.1067127588

視点変更もあいまって湊かなえ作品だっけ?ってなる

20 23/06/13(火)17:53:23 No.1067132519

作文の文字ってなんてかいてあったんだろう

21 23/06/13(火)17:58:30 No.1067134026

星川くんの子役が可愛過ぎてビビる 今後も出演作とか追いたい

22 23/06/13(火)17:59:07 No.1067134212

「」だーれだ

23 23/06/13(火)18:08:55 No.1067137215

隣の席の女の子はなんなの…

24 23/06/13(火)18:13:32 No.1067138681

>>つまらなくはないけど何か思ってたんと違う…ってなった >子供達の死んだ所は明示して欲しかったな まぁ死んでるよね…

25 23/06/13(火)18:14:41 No.1067139084

銀河鉄道の夜

26 23/06/13(火)18:14:44 No.1067139108

あの…BLっぽい漫画読んでる女の子はあの二人どう思っていたのか… なんか汚れた雑巾も思い切りスレ画右の子に投げつけたりしていたし 薄々気づいてそうだったけど

27 23/06/13(火)18:15:51 No.1067139471

>担任が母親パートと人物が違いすぎる 校長はあの写真どっちの視点でもやってるからそういう奴だなって思ったら 3部の子供視点で一緒に楽器吹く所でまた分からなくなった…

28 23/06/13(火)18:16:51 No.1067139793

アフター6ジャンクションで監督言及していたけど本当は3時間くらいあったのを削ってるとか聞いてこれの本買おうか悩んでる

29 23/06/13(火)18:18:20 No.1067140307

あの廃電車の上の窓に雨粒ポタポタ降って黒いところに白い粒出来るところはマジで美しい… 昔のフィルムの荒い画面のノイズとか思い出した

30 23/06/13(火)18:19:38 No.1067140768

死んでる死んでないってシーンじゃないだろ

31 23/06/13(火)18:19:42 No.1067140790

お母さんパートの学校での話し合いがまさはるメタファーに思えたけど あまりにも戯画的過ぎてこれお母さん視点というより後々書かれた記事の視点なのか?って深読みしかけた

32 23/06/13(火)18:28:38 No.1067143705

左の子ってお母さんいないんだよね? 水筒の中に泥入っていたの見つけたのはなんかお世話していた人雇っていた?

33 23/06/13(火)18:30:38 No.1067144374

雨粒であの電車が動いてるように見える演出めちゃくちゃ好きだったな 

34 23/06/13(火)18:34:42 No.1067145837

ちょうどKindleでセールやってたから銀河鉄道の夜買ったけど学校パートが思ったよりまんまだ

35 23/06/13(火)18:36:48 No.1067146537

>左の子ってお母さんいないんだよね? >水筒の中に泥入っていたの見つけたのはなんかお世話していた人雇っていた? 右の子の水筒に泥水入ってただけだぞ

36 23/06/13(火)18:38:21 No.1067147026

許されない恋なら生まれ変わる!って作品だと思ってる

37 23/06/13(火)18:38:29 No.1067147073

>校長…保身の為に新人教師に全責任おっ被せて尻尾切りした外道(孫を車で轢き殺した疑惑あり) >担任…素の性格が終わってるくせにそれを自覚せず独りよがりの良い先生像を演じて失敗してるやべーやつ >母親…息子との距離感間違えてるバカ どのキャラも色んな側面あるなーって思って見てたからここまで単純な割り切り方してる人がいることに驚く

38 23/06/13(火)18:45:13 No.1067149242

>右の子の水筒に泥水入ってただけだぞ 誤解してました もう一度見るか

↑Top