虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

Chrome... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/13(火)17:08:22 No.1067120941

Chrome Chrome なぜ強い

1 23/06/13(火)17:16:29 No.1067122800

窓の全PCに入ってるedgeすら4%なのに chromeのシェア化け物すぎる

2 23/06/13(火)17:17:39 No.1067123053

今の世の中PCよりスマホのが多そうだしな

3 23/06/13(火)17:17:44 No.1067123074

デフォで入ってるのになぜちょろめにこんな差がついてるんだ…

4 23/06/13(火)17:18:24 No.1067123248

モバイルとPCで分けて欲しい

5 23/06/13(火)17:18:42 No.1067123319

>デフォで入ってるのになぜちょろめにこんな差がついてるんだ… PC+モバイルって書いてある!!

6 23/06/13(火)17:19:34 No.1067123522

gmailも使うしスプレッドシートも使うしその延長で…

7 23/06/13(火)17:24:37 No.1067124770

Androidってなんだ

8 23/06/13(火)17:29:38 No.1067126030

>Androidってなんだ 古いandroidにchromeと別で標準のブラウザがあったから多分それかな

9 23/06/13(火)17:31:19 No.1067126460

サムスンのブラウザとか聞いた事ないけどそれだけギャラクシーが強いんかな

10 23/06/13(火)17:31:46 No.1067126578

Samsungブラウザ使う人そんなにいるの?

11 23/06/13(火)17:32:03 No.1067126643

>サムスンのブラウザとか聞いた事ないけどそれだけギャラクシーが強いんかな 確かクロームと違い広告ブロックとかアドオン使えるからねアレ

12 23/06/13(火)17:32:23 No.1067126714

Samsung Internetはプレイストアで配信されてるアプリ使って広告ブロック出来たりするからね

13 23/06/13(火)17:33:16 No.1067126954

結局Googleアカウント使うしじゃあまとめていろんな連携できるCHROMEでよくね?って 他のブラウザつかう必要ある?

14 23/06/13(火)17:35:30 No.1067127538

そもそも世界で1番スマホ売ってるメーカーのブラウザが弱いわけはねえ

15 23/06/13(火)17:36:10 No.1067127737

Safariでもアドブロック使えるのに まあそれだけ広告カットはぐぐるにはしんどいんか

16 23/06/13(火)17:36:55 No.1067127914

vivaldiちゃんは…?

17 23/06/13(火)17:37:11 No.1067128003

>vivaldiちゃんは…? 声だけでかい典型

18 23/06/13(火)17:37:40 No.1067128110

声がでかいだけじゃなくて関西弁(最悪)

19 23/06/13(火)17:38:29 No.1067128331

IEがあまりにもゴミだったのがいけなかった…

20 23/06/13(火)17:39:30 No.1067128601

PCのブラウザに関しては利用者の情報更新が遅いのかな… chromeも悪くはないが今この時期ならedgeの方がいいと思う

21 23/06/13(火)17:40:17 No.1067128813

Chromeはなんか変な広告打ってくるのが嫌い

22 23/06/13(火)17:40:35 No.1067128886

メモリの消費量も凄いがスマホのバッテリー電力使用量もチェックしててすげえってなるchrome

23 23/06/13(火)17:40:37 No.1067128890

GPT推しウザすぎてEdgeは無理

24 23/06/13(火)17:40:56 No.1067128984

モバイル版chormeって拡張入れられないけど強みあるの?

25 23/06/13(火)17:41:58 No.1067129280

0.69%のAndroidブラウザって何?

26 23/06/13(火)17:44:35 No.1067129974

>IEがあまりにもゴミだったのがいけなかった… 何か10年ぐらいIEが糞みたいな時期が続いて その間にタブブラウザに覇権奪われた記憶がある

27 23/06/13(火)17:44:55 No.1067130066

Operaってどういう層が使ってるの

28 23/06/13(火)17:45:29 No.1067130216

>モバイル版chormeって拡張入れられないけど強みあるの? 他社よりセキュリティ更新の降ってくるスピード早い Googleアカウントで連携出来る どうせWebviewとかでChrome絶対使うのでリソース共有出来るChromeデフォで使っといた方が端末は重くなりづらい どうせAdguard入れるから広告ブロック競合しない

29 23/06/13(火)17:45:53 No.1067130342

火狐まだ3%も残ってたのか 末永く頑張ってほしい

30 23/06/13(火)17:46:06 No.1067130406

Safariとか99%元から入ってるから使ってるだけのモバイル層だろ

31 23/06/13(火)17:46:11 No.1067130427

>末永く頑張ってほしい むしろグーグルがゾンビにして殺さない結果だ

32 23/06/13(火)17:46:33 No.1067130526

プリインストールは強い わざわざ乗り換える人は少ないということ

33 23/06/13(火)17:47:44 No.1067130878

>Safariとか99%元から入ってるから使ってるだけのモバイル層だろ でなけりゃSamsung以下のシェアのはずだからな

34 23/06/13(火)17:48:51 No.1067131197

Firefoxは乗り換える理由もないけど消えると困る枠

35 23/06/13(火)17:49:47 No.1067131473

Vivaldiが無いけどChrome系だからかな

36 23/06/13(火)17:49:48 No.1067131480

>Firefoxは乗り換える理由もないけど消えると困る枠 μブロックがある限り

37 23/06/13(火)17:50:32 No.1067131676

>Vivaldiが無いけどChrome系だからかな (上位ブラウザのみ抜粋)

38 23/06/13(火)17:50:42 No.1067131724

サファリってこれスマホのデフォルトだからだよね?

39 23/06/13(火)17:51:29 No.1067131932

オペラも全く話効かなくなったな…

40 23/06/13(火)17:51:47 No.1067132030

>gmailも使うしスプレッドシートも使うしその延長で… PCでもスマホでもブクマやメール共有出来てらくちんで…

41 23/06/13(火)17:52:39 No.1067132298

Donut系とかSleipnir使ってる期間が長かった

42 23/06/13(火)17:54:06 No.1067132712

別に邪魔になってもないのにGoogleがFirefox殺す理由無いだろ むしろ独占寡占ってイチャモンつけられる口実にしかならん

43 23/06/13(火)17:54:48 No.1067132925

Edgeは推しつけがうざくて嫌いになった 世間も多分似たこと感じてんだろな

44 23/06/13(火)17:55:51 No.1067133245

何故か知らんがアマプラが開けなくなった

45 23/06/13(火)17:56:30 No.1067133449

PCだけだとどんな感じになるんだろう

46 23/06/13(火)17:57:47 No.1067133820

デフォで入ってるなら泥標準のやつがもっと跳ね上がりそうなのに

47 23/06/13(火)17:57:58 No.1067133868

泥だとchromeだし…

48 23/06/13(火)17:58:40 No.1067134067

デスクトップだけでもChrome圧勝よ https://gs.statcounter.com/browser-market-share/desktop/worldwide

49 23/06/13(火)17:59:26 No.1067134327

firefox一時期随分強かったのに随分落ち込んだなあ

50 23/06/13(火)17:59:38 No.1067134377

マニフェストv2おわったら起こして 火狐にする

51 23/06/13(火)17:59:46 No.1067134411

edgeはいくらオフにしてもニュースを最初に表示して政治家とかYouTuberとか芸能人の顔写真表示してくるからダメ

52 23/06/13(火)18:00:29 No.1067134626

EdgeよりChromeのが軽かったからChrome なんでお前立ち上げるだけでCPU20%とか使うねん…

53 23/06/13(火)18:00:33 No.1067134654

edgeメインで使っててさあ PC買い替える時にさあ PCに記憶させていたパスワードさあ …移動させるのめどい…

54 23/06/13(火)18:00:44 No.1067134709

むしろ火狐はすっごい落ちたのにしぶといイメージになってる

55 23/06/13(火)18:01:07 No.1067134823

マイクロソフトアカウントにパスワード同期させればいいだけだと思うけど…

56 23/06/13(火)18:01:14 No.1067134858

クリーンインストールしたらEdgeだけでChrome入ってないよね? それでもこのシェアなんだ?

57 23/06/13(火)18:01:19 No.1067134881

edgeもChromiumだからchromeみたいなもんじゃないの

58 23/06/13(火)18:01:52 No.1067135047

火狐ってなんでこんなシェア落ちたの 俺もいつからかChromeに乗り換えたけど理由が思い出せないんだ

59 23/06/13(火)18:01:59 No.1067135073

マニフェストv2終わったら大量に火狐に流れそうだけど なんか延長繰り返してるんだっけ?

60 23/06/13(火)18:02:24 No.1067135210

macではChrome使ってるけどiPhoneではSafari使ってる Chromeに統一した方が楽なんだろうけど

61 23/06/13(火)18:02:54 No.1067135352

>0.69%のAndroidブラウザって何? Chromeが標準になるまでAndroidに搭載されてたブラウザ

62 23/06/13(火)18:03:18 No.1067135468

>macではChrome使ってるけどiPhoneではSafari使ってる >Chromeに統一した方が楽なんだろうけど iPhoneでは明らかにsafari使ったほうが楽だから俺もその状態だわ

63 23/06/13(火)18:03:19 No.1067135474

>火狐ってなんでこんなシェア落ちたの >俺もいつからかChromeに乗り換えたけど理由が思い出せないんだ 便利なプラグインを7割くらい殺した

64 23/06/13(火)18:03:27 No.1067135520

EdgeでChrome検索すると検索結果でEdgeを猛プッシュしてくるの笑う

65 23/06/13(火)18:03:40 No.1067135601

赤福懐かしいなぁ

66 23/06/13(火)18:03:57 No.1067135695

プニルはどこで生きてるんだろ

67 23/06/13(火)18:03:59 No.1067135708

流石にもうIEはいないか

68 23/06/13(火)18:04:09 No.1067135751

PCに限定するとどうなるんだろう

69 23/06/13(火)18:04:29 No.1067135849

>プニルはどこで生きてるんだろ スマホ等で

70 23/06/13(火)18:04:56 No.1067135995

>edgeはいくらオフにしてもニュースを最初に表示して政治家とかYouTuberとか芸能人の顔写真表示してくるからダメ しかもMSは産経と提携してるもんだからニュースのチョイスが癖強過ぎてアレ

71 23/06/13(火)18:05:44 No.1067136248

>>0.69%のAndroidブラウザって何? >Chromeが標準になるまでAndroidに搭載されてたブラウザ Android4.0とかその辺の機種まで入ってた奴だろうか

72 23/06/13(火)18:06:01 No.1067136345

edge使ってるけど起動時からgoogleに飛ぶようにしてあるから大丈夫!

73 23/06/13(火)18:06:36 No.1067136522

edgeのスタートページに関しては弄る拡張入れよう

74 23/06/13(火)18:07:31 No.1067136788

chromeの拡張機能はそんなのあるんだレベルで色々便利なのがあるのが助かる

75 23/06/13(火)18:07:54 No.1067136918

>流石にもうIEはいないか 起動できないよ

76 23/06/13(火)18:09:51 No.1067137548

edgeはなんというか汚いんだよ そこにあるあらゆる物全てが

77 23/06/13(火)18:10:22 No.1067137707

chromeは立ち上がるとき急にファンの回転数上がるからなんかしてるんだろうなって思う

78 23/06/13(火)18:11:31 No.1067138053

立ち上がるときになんかしないブラウザなんて存在するの…? Edgeはシステム起動する時点で裏で起動するようになってるからユーザーが開いたタイミングでは静かだろうけど

79 23/06/13(火)18:11:31 No.1067138054

プリイン以外でsafariを自らインストールして使う人っているのかな

80 23/06/13(火)18:12:36 No.1067138400

そんなんいらん!ってバカにしてたけどOS再インストールしてログインするだけでブラウザの状況戻るのすごい便利で…

81 23/06/13(火)18:12:57 No.1067138506

>プリイン以外でsafariを自らインストールして使う人っているのかな 自らインストールするSafariはもう存在しない

82 23/06/13(火)18:13:21 No.1067138624

>プリイン以外でsafariを自らインストールして使う人っているのかな 昔windowsでSafariインストールして使ってた人はいたぞ 今はないけど

83 23/06/13(火)18:13:54 No.1067138800

昔windowsでsafari使ってたよ 使ってたよ

84 23/06/13(火)18:15:20 No.1067139285

Chrome入れようとすると警告がポップアップするWindowsが怖い

85 23/06/13(火)18:16:07 No.1067139549

>edgeはなんというか汚いんだよ >そこにあるあらゆる物全てが そこまで行くと病気では

86 23/06/13(火)18:16:38 No.1067139721

結構前にChromeからEdge移行したけど 右クリックメニューが多すぎてちょっと気になってたところに クソウザいBingバーみたいなのが追加されてしかも消せなくてChromeに戻ってしまった

87 23/06/13(火)18:17:14 No.1067139956

edgeになんか足されてもことごとく消しちゃうわ

88 23/06/13(火)18:17:34 No.1067140059

>流石にもうIEはいないか EdgeのIEモードがあるけどまぁEdgeとしてカウントだろうな

89 23/06/13(火)18:17:58 No.1067140196

先行者利益だな edgeも今はマシになったけどもうgoogleのアカウントと色々紐付けしちゃってるから

90 23/06/13(火)18:18:06 No.1067140228

未だにChromeで使えてChromium Edgeでは使えない拡張とかあるんで…

91 23/06/13(火)18:18:10 No.1067140256

Chromeは一時期クソバカだったからedgeに乗り換えたけどスマホiPadはChrome愛用してる

92 23/06/13(火)18:18:18 No.1067140297

Edgeは月額2000円の有料のGPT-4が無料で使いたい放題のお大盤振る舞いだぜ?

93 23/06/13(火)18:19:30 No.1067140724

EdgeはBingとGPT推しウザすぎて絶対客逃してるよ 後で消せるだろって言われても挙動がタチの悪い広告そのもの

94 23/06/13(火)18:19:36 No.1067140758

あれこれ機能追加してくれるのはいいんだけど要らないもんは非表示にさせてくれってなる

95 23/06/13(火)18:20:16 No.1067140965

edgeというかbingで他の検索エンジンを検索ワードに入れたときの挙動がキモくて無理 自分のPCなら設定から真っ先に変えるからいいんだけど

96 23/06/13(火)18:21:14 No.1067141243

いいよねChrome入れようとするとedgeがあるよ!ってしてくるの

97 23/06/13(火)18:21:31 No.1067141345

>未だにChromeで使えてChromium Edgeでは使えない拡張とかあるんで… 例えば?

98 23/06/13(火)18:23:10 No.1067141876

Edgeは買い物してる時にクソみたいなクーポンありますよ!ってポップアップしてくるから死ねってなる 試しにクーポン探させたらクソ長い時間かけてありませんでした!って普通にやってくるしマジで死ねよこのクソブラウザ

99 <a href="mailto:IE">23/06/13(火)18:23:20</a> [IE] No.1067141946

あのっ!

100 23/06/13(火)18:23:44 No.1067142092

クーポン成功することあるのかねあれ…

101 23/06/13(火)18:23:46 No.1067142109

いつも見ているぞ https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-edge-privacy-risk-images-will-be-sent-to-microsoft.html

102 23/06/13(火)18:24:31 No.1067142365

真の男のためのブラウザOperaGXの話しよ

103 23/06/13(火)18:25:26 No.1067142664

>Edgeは買い物してる時にクソみたいなクーポンありますよ!ってポップアップしてくるから死ねってなる >試しにクーポン探させたらクソ長い時間かけてありませんでした!って普通にやってくるしマジで死ねよこのクソブラウザ 探してくるのはいいけどあれ条件満たしてないと使っちゃいけない闇のクーポン探してない?

104 23/06/13(火)18:25:29 No.1067142689

リワードとやらが450溜まってるけど使うことねえな…

105 23/06/13(火)18:26:01 No.1067142843

>あのっ! いやだからお前はもう死んでるだろって

106 23/06/13(火)18:26:41 No.1067143047

なんだかんだでみんなちゃんとedge触ってるんだな

107 23/06/13(火)18:27:12 No.1067143216

>edgeというかbingで他の検索エンジンを検索ワードに入れたときの挙動がキモくて無理 GoogleYahooはともかく百度やYandexやNaverにも反応して面白い

108 23/06/13(火)18:27:22 No.1067143274

どれ使ってても大なり小なりキンタマ握られてるから… むしろGoogleのほうが握られてるわ俺

109 23/06/13(火)18:27:47 No.1067143428

最近のマイクロソフトは倫理観放り投げた振る舞い多すぎてGoogleよりよっぽどヤバいと思ってる 俺のAndroidは他のブラウザや検索エンジン使おうとしたらポップアップ出してきたりしねえぞ!

110 23/06/13(火)18:28:00 No.1067143508

PCだとなんやかんやChromeに戻ってしまう

111 23/06/13(火)18:28:34 No.1067143685

edge使っててもメールその他Googleサービスにアクセスしてるからな…

112 23/06/13(火)18:31:06 No.1067144531

>Edgeは月額2000円の有料のGPT-4が無料で使いたい放題のお大盤振る舞いだぜ? うーn EdgeのAIくんがなんかそこまで高性能な感じがしないんだよね

113 23/06/13(火)18:31:30 No.1067144672

火狐可愛いから特に考えずに使ってるわ ブラウザごとの違いはよくわかってない

114 23/06/13(火)18:31:48 No.1067144789

>なんだかんだでみんなちゃんとedge触ってるんだな FANZAゲーをこれ専用にしてる

115 23/06/13(火)18:32:09 No.1067144923

ChromiumベースのEdgeで使えないChromeの拡張ってそれChromiumブラウザ全滅なのにChromeでだけは動くってこと?

116 23/06/13(火)18:32:35 No.1067145081

あんなに「」が持て囃してたのにVivaldiどこいった?

117 23/06/13(火)18:33:35 No.1067145441

VivaldiはユーザーエージェントChromeになってるからそもそもカウントされてない

118 23/06/13(火)18:33:42 No.1067145479

iOSのVivaldiベータ始まったらしいけど俺の所にはメール来ない はよ使わせろ

119 23/06/13(火)18:34:17 No.1067145693

一周回ってSleipnirの方がシンプルなのでは?って思ってきた

120 23/06/13(火)18:34:36 No.1067145797

>あんなに「」が持て囃してたのにVivaldiどこいった? いもげの人気は世間の不人気って知らないのかよ

121 23/06/13(火)18:35:16 No.1067146032

ブラウザにAIを組み込むのをよく見るけど使い道がよく分からんのよね 検索結果の洗練とかに反映するなら分かるんだけどブラウザとチャットしたい場面ってあるのか?

122 23/06/13(火)18:35:49 No.1067146216

新しい環境に同期した時に新しいタブをGoogleにする拡張だけオフになってる オンにする

123 23/06/13(火)18:35:51 No.1067146229

>>未だにChromeで使えてChromium Edgeでは使えない拡張とかあるんで… >例えば? Tab Wheel Scroll これがどうやってもEdgeでは動かない

124 23/06/13(火)18:36:01 No.1067146283

iOSのVivaldiとは言うけどブラウザの制約で本来の特色を出せるのか疑問

125 23/06/13(火)18:36:07 No.1067146318

Microsoftがchatgpt活用したブラウザ作ればシェア奪えるのでは?

126 23/06/13(火)18:36:43 No.1067146515

対話型検索はトピックを続けた上で検索できるからうろ覚えの単語とか用語を調べるときに役に立つ …時がある

127 23/06/13(火)18:37:07 No.1067146628

>Microsoftがchatgpt活用したブラウザ作ればシェア奪えるのでは? bingに実装されてるけど…

128 23/06/13(火)18:38:04 No.1067146936

泥向けEdgeはブックマークの並び替えができなくてキレた もしできるなら撤回する

129 23/06/13(火)18:38:52 No.1067147186

起動したときは山ほどタブ開いててもメモリ2Gくらいなのにしばらく放置してると6やら7Gやら上がってきててこわい 最近のメモリ解放とかオンにしたら5Gくらいに落ち着くようにはなった

130 23/06/13(火)18:39:12 No.1067147315

スマホEdgeのAIは音声で検索出来るのが強みなのに文中の「*1」まで読むからヤダ

131 23/06/13(火)18:39:24 No.1067147389

ビバルディ使ってる 全く不満がないのでなぜ流行らないんだろうと思ってる

132 23/06/13(火)18:39:31 No.1067147417

>iOSのVivaldiとは言うけどブラウザの制約で本来の特色を出せるのか疑問 最悪PCとの同期がついてればいいや…

133 23/06/13(火)18:39:53 No.1067147540

AIは便利だけど使ってる以上は知らずと学習に使われるから ブラウザに組み込まれてるとストップかける企業なんかはありそう

134 23/06/13(火)18:40:04 No.1067147594

昔から使ってたから何となく今でもずっとOpera使ってる マウスジェスチャーこれで慣れちゃったから他に移る機会がない…

135 23/06/13(火)18:40:38 No.1067147761

>ブラウザに組み込まれてるとストップかける企業なんかはありそう 検索エンジンも情報集めてるし似たようなもんじゃないのかな

136 23/06/13(火)18:40:41 No.1067147781

Chromeはメモリバカ食いで使い物にならないはずでは…?

137 23/06/13(火)18:41:15 No.1067147954

ブラウザはデフォで多機能がいい派とアドオンで後付けすればいい派閥の溝は深い

138 23/06/13(火)18:41:17 No.1067147966

>ビバルディ使ってる >全く不満がないのでなぜ流行らないんだろうと思ってる Operaは好きだったしOperaの開発者が後継してるのも知ってるけどChromiumエンジン使うならChromeでもEdgeでもあんま変わらんのとパソコンのスペック自体が上がってブラウザの軽さ対決みたいなものが不要の時代になってきた

139 23/06/13(火)18:41:50 No.1067148158

狐はいい奴だったよ

140 23/06/13(火)18:42:19 No.1067148305

win11でハードの足切りするしねぇ

141 23/06/13(火)18:42:33 No.1067148377

vivaldiは決して悪くないけど あまりにも知名度低い

142 23/06/13(火)18:42:53 No.1067148474

>ブラウザはデフォで多機能がいい派とアドオンで後付けすればいい派閥の溝は深い マウスジェスチャーぐらいはデフォで付いてた方が不自由しないな アドオンだと設定画面とかで反応しないし

143 23/06/13(火)18:42:53 No.1067148475

泥のVivaldiは俺も使ってるけど拡張機能入れられねーんだよな あと翻訳機能がうんちを超えたうんち

144 23/06/13(火)18:43:15 No.1067148584

driveが便利でな…

145 <a href="mailto:Brave">23/06/13(火)18:43:17</a> [Brave] No.1067148593

俺を使え!

146 23/06/13(火)18:44:15 No.1067148920

昔は火狐使ってたけど重すぎてchromeになったな

147 23/06/13(火)18:44:43 No.1067149081

>俺を使え! 広告見ると独自仮想通貨ポイント溜まる?胡散臭さがちょっと…

148 23/06/13(火)18:45:01 No.1067149183

>Chromeはメモリバカ食いで使い物にならないはずでは…? 今のChromeメモリセーバーも導入されたしESETのエンジン使ってたマルウェア削除ツール廃止されたしでだいぶ軽くなってると思うよ?

149 23/06/13(火)18:45:17 No.1067149259

>俺を使え! 君はアピールポイントの暗号通貨がなんか怪しくてね… スマホは使ってるけど…

150 23/06/13(火)18:46:09 No.1067149548

つべとかが内部いじるたびにAdblock設定する手間省けるからBrave使ってるよ

151 23/06/13(火)18:46:16 No.1067149588

chromeが重いんじゃなくてPCがめちゃ古くて重いがあるというか親のPCをそろそろ買い替えないと…

152 23/06/13(火)18:47:22 No.1067149946

親のPCレベルなら間違いなく今が買い時 怪しい中華ミニPCが激安

153 23/06/13(火)18:47:32 No.1067150002

>つべとかが内部いじるたびにAdblock設定する手間省けるからBrave使ってるよ フィルタなんて自動更新に設定しとけばいいだけだと思うけど

154 23/06/13(火)18:47:37 No.1067150031

>俺を使え! お前の広告処理方法もあんまり信用できねえんだよな

155 23/06/13(火)18:48:18 No.1067150252

edge進んで使ってたけどなんか我慢できず余計な機能増やし始めたから距離取り始めた

156 23/06/13(火)18:48:54 No.1067150445

クロニウムが便利すぎる

157 23/06/13(火)18:49:10 No.1067150531

ublok入れられる環境ならbrave使う理由がない

↑Top