FF8とか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/13(火)16:23:59 ID:FnA/FPlw FnA/FPlw No.1067111059
FF8とかペルソナ3とか 学生キャラに厳しいオタク多いよね
1 23/06/13(火)16:27:06 No.1067111777
ワンピのモモとか
2 23/06/13(火)16:32:46 No.1067113020
たまにガチ切れしてるのも現れて引く
3 23/06/13(火)16:34:05 No.1067113299
ヴェスペリアのカロルもそういう手合いいたけどそんなウザくないだろ?と思ってる
4 23/06/13(火)16:34:23 No.1067113361
若いことそのものが憎いみたいなやつも混ざるからな…
5 23/06/13(火)16:34:48 No.1067113456
二次元なのにそんな馬鹿真面目に捉えて批判できるのすげぇってなる
6 23/06/13(火)16:34:55 No.1067113478
ff8でそんなんあったっけ
7 23/06/13(火)16:36:39 No.1067113869
シンジくんなにか悪いことした?
8 23/06/13(火)16:37:13 No.1067113996
マイナスになる要素をとことん忌み嫌う
9 23/06/13(火)16:37:55 No.1067114152
話の都合上必要なとこだけピンポイントでクソガキ化したり周りが子供だから仕方ないよ!ってなったりするのが嫌い
10 23/06/13(火)16:38:11 No.1067114211
子供キャラに限った話ではない
11 23/06/13(火)16:38:29 No.1067114282
エンタメに求めてるものの中に不快要素があったら気持ちよくはない それはそれとしてしゃーないだろとはなる
12 23/06/13(火)16:38:35 No.1067114308
シンプルにウザいとかの意見はまあ仕方無いのもある
13 23/06/13(火)16:38:41 No.1067114328
小学生なのに粗チン扱いされるジャイアン
14 23/06/13(火)16:39:03 No.1067114405
と言うかFF8の発売当時の初プレイの時はスコールより数年だけ年下だったな…
15 23/06/13(火)16:39:18 No.1067114451
ペルソナだと5の方がクソガキ扱い多いし なんか例えが古くない?
16 23/06/13(火)16:40:08 No.1067114629
>子供キャラに限った話ではない 神の視点というか最善手以外は叩く人多い 野党かよ
17 23/06/13(火)16:40:41 No.1067114737
弥彦は一時期言われまくってた
18 23/06/13(火)16:42:03 No.1067115042
>神の視点というか最善手以外は叩く人多い これホント最近の作品叩きでよく見るな… 自分が気に入らないキャラとか叩いていいって勝手に決めつけたキャラに粘着してる奴
19 23/06/13(火)16:42:07 No.1067115053
>弥彦は一時期言われまくってた 弥彦は10歳だから読んでた読者も殆ど年上で特に糞ガキに見えただろうしね
20 23/06/13(火)16:42:40 No.1067115186
少年ライダー隊大嫌いだったからわかる
21 23/06/13(火)16:43:07 No.1067115287
勝手なことしてトラブル起こすみたいのが嫌っていうのはわかるけどメンタル弱いとかで叩かれるのは何か違うだろ…ってなる具体的にはシンジ
22 23/06/13(火)16:43:20 No.1067115335
P3は学生キャラだから叩かれたんじゃないと思うよ…
23 23/06/13(火)16:43:35 No.1067115389
>少年ライダー隊大嫌いだったからわかる コナンの少年探偵団がウザいのに近いな
24 23/06/13(火)16:43:47 No.1067115427
シューマイも
25 23/06/13(火)16:43:52 No.1067115443
>勝手なことしてトラブル起こすみたいのが嫌っていうのはわかるけどメンタル弱いとかで叩かれるのは何か違うだろ…ってなる具体的にはシンジ 周りの大人のダメさに目がいくか行かないかでだいぶ変わると思う
26 23/06/13(火)16:44:18 No.1067115533
>シューマイも お前は黙れシューマイ!!!
27 23/06/13(火)16:44:39 No.1067115606
FF8やるとこの世界の大人が糞だな…ってならないか
28 23/06/13(火)16:45:02 No.1067115682
>P3は学生キャラだから叩かれたんじゃないと思うよ… 誰とは言わないけど帽子を被った顎に少し髭がある長剣使いがウザかったな…
29 23/06/13(火)16:45:02 No.1067115683
>コナンの少年探偵団がウザいのに近いな トラブルや足引っ張りが多いんじゃそりゃそうよねとしか
30 23/06/13(火)16:45:23 No.1067115770
子供の頃うんこちんぽしか頭になかったから逆に創作の子供利発過ぎるだろって思う
31 23/06/13(火)16:45:28 No.1067115790
>FF8やるとこの世界の大人が糞だな…ってならないか FHにぶつけたの謝りに行くのは生徒の役目じゃないよねってずっと思ってる
32 23/06/13(火)16:46:23 No.1067115991
悟天とトランクスとか
33 23/06/13(火)16:46:37 No.1067116048
>子供の頃うんこちんぽしか頭になかったから逆に創作の子供利発過ぎるだろって思う それは「」がおかしいよ…
34 23/06/13(火)16:47:02 No.1067116146
>ff8でそんなんあったっけ リノアとか正にそんな感じじゃない? ただなんかうざいレベルでスクウェア3大悪女とか訳の分からん事言われてたし
35 23/06/13(火)16:47:12 No.1067116184
中学生くらいの集まりなのに覚悟決まり過ぎてる聖闘士星矢は大人になってから読むととにかく不憫に感じた 城戸はクソ
36 23/06/13(火)16:49:07 No.1067116613
FF8のPTメンバー大体未熟さ故のミスをやってるけどリノア叩きが暴れすぎてそれどころじゃなかった
37 23/06/13(火)16:49:22 No.1067116670
私的に近い行動とってトラブルとか迷惑かけるのはままあるけど サマウォの警官がクソみたいなのみるとえってなったりはする
38 23/06/13(火)16:49:59 No.1067116819
リノアはまぁ…ある程度の慣れが必要
39 23/06/13(火)16:50:20 No.1067116905
年齢問わず進行阻害する無能な味方はヘイト溜まるのは仕方ない
40 23/06/13(火)16:51:28 No.1067117152
そんなことで厳しくしたくなるとか何かちょっと頭のアレな子なんじゃねーかな…
41 23/06/13(火)16:51:53 No.1067117258
ライダー隊はガキ自身の問題というより大抵水増しパート以外の何者でもないからね…
42 23/06/13(火)16:51:56 No.1067117270
弥彦は頑張って戦っても読者にうざがられるのに 同じく子供の悟飯ちゃんは戦わされて可哀想ってなる この差はなんだ
43 23/06/13(火)16:52:23 No.1067117371
叩くとかはないけどガキキャラは別にいらねえ派
44 23/06/13(火)16:52:33 No.1067117409
8はキャラデザがめちゃくちゃ大人っぽいから誤解してたのが自分だ こいつら18とかだったんだな…って結構経ってから気付いた
45 23/06/13(火)16:52:41 No.1067117434
>弥彦は頑張って戦っても読者にうざがられるのに >同じく子供の悟飯ちゃんは戦わされて可哀想ってなる >この差はなんだ 作中の強さ
46 23/06/13(火)16:52:51 No.1067117474
高校生を子供キャラっていうのに違和感がある
47 23/06/13(火)16:52:51 No.1067117476
>サマウォの警官がクソみたいなのみるとえってなったりはする 氷を勝手に移動させたせいで負けたから仕方無い まず何故巨大な氷があんなに部屋に置いてあったのか考えるべきだった 婆さんが死んだ状況なのは悲しいけどね
48 23/06/13(火)16:53:35 No.1067117654
>弥彦は頑張って戦っても読者にうざがられるのに >同じく子供の悟飯ちゃんは戦わされて可哀想ってなる >この差はなんだ 自分から首つっこんでる感じと血筋だからって戦わされてる感ある差じゃない? 弥彦嫌いではないけど
49 23/06/13(火)16:53:35 No.1067117655
少年探偵団は同世代からは人気だし大人世代だと自分の子供の目線で温かい目で見られるから… 中~大学生あたりからの風当たりは強い
50 23/06/13(火)16:53:55 No.1067117742
別に一人前の大人として感情に左右されず 理性的に義務を果たしてれば文句なんか出ないんだがな…
51 23/06/13(火)16:53:57 No.1067117751
FF10なんかむしろ諦観と満ちた世界を物分かりの悪い青二才がぶち抜く話でいいよね
52 23/06/13(火)16:54:34 No.1067117887
FF8老け顔多いけどDKJKばかり
53 23/06/13(火)16:54:37 No.1067117898
弥彦はそこまで嫌いじゃなかったけど見てたら強くなったとか成長したら最強格みたいな扱いがなんかなあだから子供は関係ねえな…
54 23/06/13(火)16:54:40 No.1067117914
弥彦は別に嫌いじゃなかったな戦績いいしそんなトラブルメーカーでもないし 戦えないのにトラブル引き起こす系のキャラが嫌いなんだな俺…後で子供ながらの純粋な思考とかで挽回しようと無理
55 23/06/13(火)16:55:04 No.1067117997
>高校生を子供キャラっていうのに違和感がある 子供なんだからって言うほどでもないけどかといってでかい事件の全責任負わすような年齢もないだろくらいの微妙な年
56 23/06/13(火)16:55:28 No.1067118083
洋画でウルサイ子供キャラは嫌い
57 23/06/13(火)16:55:41 No.1067118129
>別に一人前の大人として感情に左右されず >理性的に義務を果たしてれば文句なんか出ないんだがな… アニメや漫画で気に入らない展開見たら頭が沸騰する人が理性的に義務を果たせとか言ってたらもうギャグだろ
58 23/06/13(火)16:56:08 No.1067118225
>別に一人前の大人として感情に左右されず >理性的に義務を果たしてれば文句なんか出ないんだがな… こういうキャラばかりだと絶対淡々としてつまらないとかいいだすやつ!
59 23/06/13(火)16:56:10 No.1067118234
>弥彦は別に嫌いじゃなかったな戦績いいしそんなトラブルメーカーでもないし 本当のガキなのに10本刀を倒したりするところとかも嫌われる一因だったな…
60 23/06/13(火)16:56:58 No.1067118405
足手まといはすっこんでろってそこまで変な意見か?
61 23/06/13(火)16:57:01 No.1067118417
P5の竜司みたいなのはちょっとね FF8のスコールとかサイファーはかわいいじゃんで済むんだけど
62 23/06/13(火)16:57:05 No.1067118427
学生かどうかは関係ないのでは…
63 23/06/13(火)16:57:09 No.1067118442
弥彦は弥彦自身の問題じゃなくて話の展開にねじ込まれた上に勝っちゃうあたりが嫌がられてるんだと思う あれで敵の格ががっくり落ちるし
64 23/06/13(火)16:57:28 No.1067118516
結局メタ的に言えばそういう展開を起こすためのキャラだしな そのキャラを叩いても意味が無い それでも叩くのならそれを考えた制作者を叩くべきだろう
65 23/06/13(火)16:57:32 No.1067118529
>こういうキャラばかりだと絶対淡々としてつまらないとかいいだすやつ! 正義の思いに熱くなっても決して油断せず冷静にいるとか出来るだろ!
66 23/06/13(火)16:57:35 No.1067118541
>本当のガキなのに10本刀を倒したりするところとかも嫌われる一因だったな… なんかそういうのあるみたいね 俺はあんま気にしないタイプだから弥彦嫌いじゃないけど 鯨波のとことか好き
67 23/06/13(火)16:57:49 No.1067118581
大人以上に子供自身が足引っ張る子供キャラが嫌いと思う
68 23/06/13(火)16:57:50 No.1067118584
カールじいさんに出てくるガキは受け入れるまでだいぶかかった
69 23/06/13(火)16:57:54 No.1067118592
昭和ガメラを観たら慣れる だがギロンのガキお前は駄目だ
70 23/06/13(火)16:58:07 No.1067118637
リノアはあの中でも一際子供っぽい性格だったからな 17歳という年齢を考慮しても浅はかさが目立ってた
71 23/06/13(火)16:58:23 No.1067118689
>本当のガキなのに10本刀を倒したりするところとかも嫌われる一因だったな… もしかしたら足を引っ張らない程度に力及ばず途中で死ねばバランス取れてたのだろうか
72 23/06/13(火)16:58:25 No.1067118694
黒鉄の少年探偵団はいい塩梅だった 昔のコナン映画だったら博士マシンを使って灰原助けてた
73 23/06/13(火)16:58:35 No.1067118741
>大人以上に子供自身が足引っ張る子供キャラが嫌いと思う ヒーローの邪魔すんな!って思うよね
74 23/06/13(火)16:58:59 No.1067118846
今はもう天才少年とロリババアばっかだよね
75 23/06/13(火)16:59:15 No.1067118902
力及ばず倒れるも時間稼ぎには成功したぐらいがいいってのかよ
76 23/06/13(火)16:59:37 No.1067118973
主人公サイドの全員が有能で都合良く全てが上手く行く作品とか昨今の異世界物に多いけど展開が凄いワンパターンになるよね
77 23/06/13(火)16:59:53 No.1067119033
だって子供扱いするなって言うし…
78 23/06/13(火)16:59:54 No.1067119035
ホラー映画でドジ踏むキャラは話の中でも作劇の手法としても叩かれて当然だろ
79 23/06/13(火)17:00:06 No.1067119076
その弥彦が勝ったら敵の格が落ちる理論もえっ別に…って感じだったけどな まあまあ強い程度の力はあるだろ弥彦
80 23/06/13(火)17:00:08 No.1067119092
別にガキキャラに限らないんだけど よかれと思って行動した結果なんかピンチになって主人公に助けてもらうみたいなのが苦手だ 往々にしてガキキャラとか戦わないヒロインキャラとかに多いんだけど
81 23/06/13(火)17:00:15 No.1067119122
子供の頃の気持ちになって考えるととにかく主役級キャラのバトルが見たいから他のパートは全部邪魔
82 23/06/13(火)17:00:30 No.1067119175
悟飯は巻き添えになってかわうそ…
83 23/06/13(火)17:00:41 No.1067119219
>ホラー映画でドジ踏むキャラは話の中でも作劇の手法としても叩かれて当然だろ 年食ったらドジ踏むくらいなら上等な部類だって現実で思い知った…
84 23/06/13(火)17:00:50 No.1067119262
>ホラー映画でドジ踏むキャラは話の中でも作劇の手法としても叩かれて当然だろ そういう奴叩くのがホラー映画見る最大の楽しみだしな…
85 23/06/13(火)17:00:55 No.1067119287
>>本当のガキなのに10本刀を倒したりするところとかも嫌われる一因だったな… >もしかしたら足を引っ張らない程度に力及ばず途中で死ねばバランス取れてたのだろうか 勝つにしても弱者が色々工夫して勝つとかならまだいいんだけどね アイツ割と普通にバトルして終わりだから
86 23/06/13(火)17:00:58 No.1067119296
>リノアはあの中でも一際子供っぽい性格だったからな >17歳という年齢を考慮しても浅はかさが目立ってた 世間知らずお嬢様が家出してお遊びでテロやってるから仕方無い 俺はリノアは嫌いじゃないけどね
87 23/06/13(火)17:01:05 No.1067119328
なろうは感想欄があってそこが荒れたり空気悪くなったりするからヘイトコントロール大変でそのせいもあるかな…
88 23/06/13(火)17:01:23 No.1067119399
届けばワンパンでやられる十本刀に問題がある
89 23/06/13(火)17:01:46 No.1067119483
リノア苦手な人がいるのはまあわからんでもないけど 三大悪女呼ばわりは当時から疑問符がつく
90 23/06/13(火)17:01:52 No.1067119510
では聞き分けの無い老人が暴走して最悪の状況を招く展開にしよう!
91 23/06/13(火)17:01:55 No.1067119525
忖度されすぎても反応に困るからな…
92 23/06/13(火)17:02:22 No.1067119617
>では聞き分けの無い老人が暴走して最悪の状況を招く展開にしよう! ゾンビ映画でよく見るやつ
93 23/06/13(火)17:02:23 No.1067119621
まあ敵の幹部キャラが子供の竹刀一本でダウンってのはね
94 23/06/13(火)17:02:32 No.1067119655
>届けばワンパンでやられる十本刀に問題がある あいつぶっちゃけ直接戦闘じゃなくて偵察型だと思うんだよ…
95 23/06/13(火)17:02:53 No.1067119726
泣きべそはかいてもいいけど泣きごとは言うなっていう そこさえ守れば戦闘能力なくてもエンポリオみたいな感じで嫌われないと思う
96 23/06/13(火)17:02:59 No.1067119747
蝙也より四星のやつのほうが不甲斐ないと思う 蝙也はなんか打たれ弱いのに説得力あった
97 23/06/13(火)17:03:04 No.1067119769
俺は悪くねえ…俺は悪くねえ
98 23/06/13(火)17:03:09 No.1067119782
>届けばワンパンでやられる十本刀に問題がある ヨシ!玄武は許されたな
99 23/06/13(火)17:03:15 No.1067119799
弥彦は竹刀で戦ってる最善を尽くしていない感がスゲー受け付けない 活躍しても失敗してもいいけど当たり前レベルの最善は尽くそうぜ
100 23/06/13(火)17:03:30 No.1067119841
>俺は悪くねえ…俺は悪くねえ 実際あんま悪いとは思わんかったな
101 23/06/13(火)17:03:44 No.1067119896
四星はあいつら自体が急に出てきた謎のゴミだからその勝敗とかもうどうでもいいだろ
102 23/06/13(火)17:04:09 No.1067119989
FF8リマスターで再プレイしてるけど今でも割と全員苦手だ
103 23/06/13(火)17:04:20 No.1067120030
子供ってこんなものと分かってても 未熟ゆえのやらかし自体を見るのがしんどい時もある
104 23/06/13(火)17:04:21 No.1067120036
>俺は悪くねえ…俺は悪くねえ 子供っていうかお前は…
105 23/06/13(火)17:04:29 No.1067120065
>FF8リマスターで再プレイしてるけど今でも割と全員苦手だ もうFF9やれよ
106 23/06/13(火)17:04:33 No.1067120078
創作ではだいたい年齢が実際のキャラ性よりかなり低いのが悪い おめー絶対18歳のメンタルじゃないだろ的な人 そういうのが本当の子供キャラに皺寄せしてる
107 23/06/13(火)17:04:43 No.1067120116
>弥彦は竹刀で戦ってる最善を尽くしていない感がスゲー受け付けない 時代的にもう真剣持っちゃ駄目なんだよ…
108 23/06/13(火)17:04:49 No.1067120142
弥彦に関しては師匠である薫からもアンタのその歳でその戦いと経験値を積んだのは剣心や左之介以上だって言われてたしそれ故の危うさも含んでるって釘刺されてたからな
109 23/06/13(火)17:04:57 No.1067120175
俺は悪くねぇは言い訳よりも責任を押し付けてくる印象の方が強かったわ
110 23/06/13(火)17:05:04 No.1067120187
逆にジョジョ4部の川尻早人みたいな有能な子供は凄い好かれるよね
111 23/06/13(火)17:05:13 No.1067120227
四星は一発でどうでもいいキャラってわかる造形してるからな
112 23/06/13(火)17:05:58 No.1067120396
状況を知ってる2周目ならともかく1周目は普通にルーク糞としか思えなかった
113 23/06/13(火)17:05:58 No.1067120399
>弥彦は竹刀で戦ってる最善を尽くしていない感がスゲー受け付けない あいつコウモリしばけるのすごいよな…
114 23/06/13(火)17:06:26 No.1067120498
あなたは責任を押し付けられる側です!
115 23/06/13(火)17:06:45 No.1067120565
>>弥彦は竹刀で戦ってる最善を尽くしていない感がスゲー受け付けない >時代的にもう真剣持っちゃ駄目なんだよ… せめて木刀で どうしても竹刀握らせるならこの軽さでないとあの戦術ができないとかそういうのが
116 23/06/13(火)17:06:46 No.1067120572
クェスなんてまだ13歳なんだぞ!
117 23/06/13(火)17:06:59 No.1067120624
>状況を知ってる2周目ならともかく1周目は普通にルーク糞としか思えなかった ヴァン先生に利用されてるだけなの見てりゃわかるから責任ないとは言わんけどヴァンが悪くねって思ってた
118 23/06/13(火)17:07:10 No.1067120671
未熟なだけじゃなくて未熟な行動に至る心理描写に説得力が無いから叩かれてるんだろとりあえずFF8は 宇宙に捨てればいいと思ってる女のためにテロ起こすシーンを盛り上がりどころみたいに描かれても…
119 23/06/13(火)17:07:19 No.1067120703
>クェスなんてまだ13歳なんだぞ! クェスよりシャアがクソだろ!
120 23/06/13(火)17:07:27 No.1067120732
悟飯ちゃんとか5歳児なのにベジータナッパ~フリーザ戦に駆り出されてるんだぞ無茶苦茶だろ
121 23/06/13(火)17:07:43 No.1067120788
>状況を知ってる2周目ならともかく1周目は普通にルーク糞としか思えなかった 単純にルークは言動が世間知らずの常識知らずでウザかったな クローンで生まれたばかりだからとか関係無くさ
122 23/06/13(火)17:07:54 No.1067120827
なんか急に出てきた眼鏡よりずっと指南してくれたヴァン信じるだろそりゃってなる
123 23/06/13(火)17:07:55 No.1067120832
真面目に考えると多分弥彦は木刀以上の重さだとまだ鈍重になる年齢の体格では そんな年で前線に出張るなってならそれはそうだが
124 23/06/13(火)17:08:08 No.1067120886
DBでいうなら悟飯悟天トランクスよりサタンの方がこのポジな気がする
125 23/06/13(火)17:08:37 No.1067120988
親善大使以降のレプリカは擁護出来ねぇな それ以前は時より他人思いの良いところとかあったけど
126 23/06/13(火)17:09:16 No.1067121139
ひぐらし命の新キャラとかみんな笑っちゃうくらい物わかりよくて倫理観もしっかりしすぎてて今時だなって思った
127 23/06/13(火)17:09:23 No.1067121172
>単純にルークは言動が世間知らずの常識知らずでウザかったな >クローンで生まれたばかりだからとか関係無くさ 生まれたばかりなのは滅茶苦茶関係あるとこじゃん!そりゃ両親に無視されっぱなしじゃマトモに育たねえ そしてそんな事情を理解しながら吐き気がするとかいう眼鏡
128 23/06/13(火)17:09:26 No.1067121182
>真面目に考えると多分弥彦は木刀以上の重さだとまだ鈍重になる年齢の体格では >そんな年で前線に出張るなってならそれはそうだが それを書いちゃうとそんな膂力で竹刀で殴っても怪我しねぇだろとしか
129 23/06/13(火)17:09:39 No.1067121239
>クェスよりシャアがクソだろ! シャアはそこそこ以上には強いからまあ…
130 23/06/13(火)17:09:48 No.1067121280
慎重に行動しようなって言った矢先に大声でラスボスの前で騒ぎ出す竜二には頼む…静かに…とはちょっとなった
131 23/06/13(火)17:10:06 No.1067121342
>少年ライダー隊大嫌いだった 俺はそれが分からねぇよ…
132 23/06/13(火)17:10:14 No.1067121368
1周目でヴァンがクソとは街崩壊させるまで気づきもしなかったよ…
133 23/06/13(火)17:10:26 No.1067121419
ガキのクソさが目についてイライラする作品は大抵大人がそれ以上にクソ 立派な大人がいてその人をガキなりにリスペクトしてると軽減される気がする
134 23/06/13(火)17:10:29 No.1067121432
>DBでいうなら悟飯悟天トランクスよりサタンの方がこのポジな気がする セルゲーム編のサタンは一瞬で退場するしブウ編だと割と良いところ多いからどうかな… アニオリだととにかく場を引っ掻きまわして引き延ばしする担当だったからそっちの印象ならまあわかる
135 23/06/13(火)17:10:31 No.1067121441
>慎重に行動しようなって言った矢先に大声でラスボスの前で騒ぎ出す竜二には頼む…静かに…とはちょっとなった キャラがアホすぎる事をすると脚本の何も考えてなさが気になってくる!
136 23/06/13(火)17:10:34 No.1067121449
P3はなんかヒスったり嫉妬心向けてくるのがなんだこいつってなるけど別に嫌いではない
137 23/06/13(火)17:10:34 No.1067121451
ギャグキャラだから…とかあいつは憎めない奴だから…とかで不真面目や不誠実な行動がなあなあで済まされるほうが腹立つわ 未熟なら幾らでも改められるがまるで学習しないキャラもいるし作劇上楽なんだろうが
138 23/06/13(火)17:10:35 No.1067121457
>シャアはそこそこ以上には強いからまあ… 迷惑度が違いすぎるわ!
139 23/06/13(火)17:11:36 No.1067121676
>慎重に行動しようなって言った矢先に大声でラスボスの前で騒ぎ出す竜二には頼む…静かに…とはちょっとなった まああいつら渋谷駅の連絡通路で作戦会議したりするし…
140 23/06/13(火)17:11:52 No.1067121749
>P3はなんかヒスったり嫉妬心向けてくるのがなんだこいつってなるけど別に嫌いではない あれはガキを書きたくてガキを書いてるからまぁなってなる そうはならんやろをしているわけではないし 最後まで結局バラバラなのはガキかきっぱなしかよ!という意味で良くない
141 23/06/13(火)17:12:08 No.1067121812
そういえばホシノ少年ずっと嫌いだったな 今でも好きじゃない
142 23/06/13(火)17:12:09 No.1067121820
>P3はなんかヒスったり嫉妬心向けてくるのがなんだこいつってなるけど別に嫌いではない テレッテはそもそも親しく思えるほど親密じゃないし… コミュあれば家庭の事情やコンプレックスも把握できたんだが
143 23/06/13(火)17:13:17 No.1067122060
クェスはめちゃくちゃ同情の余地あるけどでも好きにはなれないな
144 23/06/13(火)17:13:32 No.1067122103
未成熟なのも失敗するのもいいけど周りに迷惑かけるやつが無条件で嫌いなだけかもしれない
145 23/06/13(火)17:13:43 No.1067122149
テレッテはFESで成長したところ見せてくれるから…
146 23/06/13(火)17:14:02 No.1067122205
クェスとハサウェイはなんだこいつら…って感じで好きとか嫌いとか以前になんかノイズだった
147 23/06/13(火)17:14:20 No.1067122284
>未成熟なのも失敗するのもいいけど周りに迷惑かけるやつが無条件で嫌いなだけかもしれない 美味しんぼの副部長が幼くなったようなもんだな
148 23/06/13(火)17:14:24 No.1067122298
初代デジモンアドベンチャーのミミ嫌い デジモンアドベンチャー:のミミ好き
149 23/06/13(火)17:15:14 No.1067122483
P3の子供枠ってテレッテなの?と思ったがスレ文では学生って書いてるからいいのか…
150 23/06/13(火)17:15:29 No.1067122547
人気投票上位にいるのに嫌われていたことになってる弥彦
151 23/06/13(火)17:15:34 No.1067122569
アルファアジールはいるけどクェスいらんよな
152 23/06/13(火)17:15:46 No.1067122614
ドラマとか見てるとその人物から見ても最善で有るはずの行動をなぜかよく分からないヒステリーとかでわざわざ悪い方に持っていくキャラがいたりしてムカつく 作劇の問題なんだろうけどそもそもそんなシナリオになってる時点で粗なんだよな
153 23/06/13(火)17:16:34 No.1067122817
>人気投票上位にいるのに嫌われていたことになってる弥彦 好きだけど嫌いなんだ愛憎交差するんだ
154 23/06/13(火)17:16:55 No.1067122890
子供なりに頑張って子供なりに役にたつぐらいが好き 具体的には姉ちゃん明日って今さ!の子
155 23/06/13(火)17:17:15 No.1067122970
キャラに変な事させてシナリオを作るのはしょうがない 人は神ではないのだ その結果作ったシナリオが奇行がストレス点にしかなってねぇじゃねぇか!ってなるとダメ
156 23/06/13(火)17:17:24 No.1067123005
最初の頃は苦手だったけどバットマン倒したあたりで好きになったよ弥彦
157 23/06/13(火)17:18:08 No.1067123171
別に生理的に受け付けないとかはないけど所謂ガキキャラに魅力一才感じないから出てこなくても全然良い
158 23/06/13(火)17:18:40 No.1067123307
Zガンダムのカツも今見ると好きになれるのかな
159 23/06/13(火)17:19:07 No.1067123413
サクラは今でもすごい 海外の人がすげー嫌ってる動画今でも流れてくる
160 23/06/13(火)17:19:32 No.1067123512
最善の行動があったとしてもそれを選べないのが人間ではあるから 落ち着いてシナリオを見直してみると存外にキャラとして自然だったりはするが 初見の各視聴者の誰かの癇に障る事も当然あるのだろうな
161 23/06/13(火)17:19:40 No.1067123543
>サクラは今でもすごい >海外の人がすげー嫌ってる動画今でも流れてくる サクラの話はスレの趣旨から外れてる気がする
162 23/06/13(火)17:19:43 No.1067123552
同年代とか子供だと他のキャラと比べてしっかりしろよと思ったけど年下になると大体頑張りすぎだろ…ってなる 同年代でもむしろすげーよ…ってなる
163 23/06/13(火)17:19:59 No.1067123622
ダイ大のチウとか苦手だわ
164 23/06/13(火)17:20:06 No.1067123641
>Zガンダムのカツも今見ると好きになれるのかな どっちかと言うとカミーユへの好感度が上がる感じかな
165 23/06/13(火)17:20:20 No.1067123698
逆に身体は大人でも精神年齢が5歳とかだとしょうがねえだろ赤ちゃんなんだから!ってめちゃくちゃ庇われる印象がある
166 23/06/13(火)17:20:37 No.1067123770
カお スま やえ ・は ・ ・
167 23/06/13(火)17:20:45 No.1067123805
昔のネットはスコールもリノアも叩かれてたしゼルやサイファーも叩かれてた
168 23/06/13(火)17:20:54 No.1067123851
>キャラに変な事させてシナリオを作るのはしょうがない >人は神ではないのだ >その結果作ったシナリオが奇行がストレス点にしかなってねぇじゃねぇか!ってなるとダメ でも奇行なしで最善手ばかり打てるのはリアルじゃないからなぁ…
169 23/06/13(火)17:20:57 No.1067123859
>ダイ大のチウとか苦手だわ まぁフェンブレンに立ち向かうあたりはちゃんと良いキャラになってたし… 初期はうn
170 23/06/13(火)17:20:58 No.1067123866
>昔のネットはスコールもリノアも叩かれてたしゼルやサイファーも叩かれてた ていうかFF8が
171 23/06/13(火)17:20:59 No.1067123870
ロックマンエグゼのチビオはこの枠に入りますか…?
172 23/06/13(火)17:21:13 No.1067123933
チサオでは?
173 23/06/13(火)17:21:28 No.1067123980
ガキが感情に任せて社会規範を破った結果仲間に迷惑がかかったりする展開になった場合にしねってなるだけじゃないの
174 23/06/13(火)17:21:35 No.1067124018
>チサオでは? そうとも言う
175 23/06/13(火)17:21:52 No.1067124086
>カお >スま >やえ >・は >・ >・ 桃吾は円って絶対的存在があるから綾瀬川を認められないんだ…実力は認めてしまいそうになる自分に対する嫌悪感も混ざってると思う
176 23/06/13(火)17:22:04 No.1067124123
まだ幼いのに周りの空気を読んで大人の都合よく立ち回れるなんて それはそれで痛々しく憐れではないか
177 23/06/13(火)17:22:14 No.1067124167
説教したがるオタク多いよね… SEKKYOUとか作中の行いは揶揄するのに現実でそれをする
178 23/06/13(火)17:22:43 No.1067124287
>桃吾は円って絶対的存在があるから綾瀬川を認められないんだ…実力は認めてしまいそうになる自分に対する嫌悪感も混ざってると思う 年相応どころかこの悩みに直面するの早いんじゃいかなって思う
179 23/06/13(火)17:22:54 No.1067124334
>まぁフェンブレンに立ち向かうあたりはちゃんと良いキャラになってたし… >初期はうn 初期の話をするならポップとかも微妙に怪しいし…
180 23/06/13(火)17:22:54 No.1067124336
成長に糧にするのはいいが大勢に影響の出ないところでやってくれ
181 23/06/13(火)17:22:59 No.1067124359
>ドラマとか見てるとその人物から見ても最善で有るはずの行動をなぜかよく分からないヒステリーとかでわざわざ悪い方に持っていくキャラがいたりしてムカつく >作劇の問題なんだろうけどそもそもそんなシナリオになってる時点で粗なんだよな その意見結構見るけど 最善に気づかないとかわかってても最善の行動取らないやつって割と現実でもいるからンモーとはなるがそこまでこだわらないな 賢いキャラが感情に振り回されてない状況でそれやってたら気になるけど
182 23/06/13(火)17:23:00 No.1067124367
未熟な行動が後の成長を描くための布石なら納得が行く 展開を悪くするための舞台装置なら死ねと思われて本望でしょ むしろ最近そういうウジウジした主人公見たくねえのか減ったと思う それこそ未熟な大人の需要に応えた結果だろう スコールはウジウジの挙げ句これ成長か…?ってなるから当時としても異質
183 23/06/13(火)17:23:15 No.1067124428
思春期の不安定さというか情動を理解出来ないの…? って一部の「」を見てて感じちゃう時はある
184 23/06/13(火)17:23:58 No.1067124611
>成長に糧にするのはいいが大勢に影響の出ないところでやってくれ それつまるところ事前に座学と実習と軽い案件からの実務で成長しておけみたいな事言ってんぞ
185 23/06/13(火)17:24:06 No.1067124633
「」に思春期とかなさそうじゃん
186 23/06/13(火)17:24:07 No.1067124647
未成熟を叩くオタクを嘆く集まりかと思ったら単に嫌いなキャラを述べる会だった
187 23/06/13(火)17:24:49 No.1067124825
>未成熟を叩くオタクを嘆く集まりかと思ったら単に嫌いなキャラを述べる会だった 当たり前だろ!
188 23/06/13(火)17:25:29 No.1067125006
>成長に糧にするのはいいが大勢に影響の出ないところでやってくれ メインストーリーじゃねえのそれ!? と思ったけどそういう成長ものの話がそもそも望んでない人もいるんだろうな
189 23/06/13(火)17:25:49 No.1067125085
>思春期の不安定さというか情動を理解出来ないの…? >って一部の「」を見てて感じちゃう時はある 理解した上で嫌いなものは嫌いってだけでは
190 23/06/13(火)17:26:01 No.1067125123
>スコールはウジウジの挙げ句これ成長か…?ってなるから当時としても異質 人間的成長の結果として恋愛脳になるのは女性向けではよくある文脈 FF9は今やるとジタンが記憶よりかっこいい奴でビックリするしそいつが折れて一回ちゃんと無様になっててキャラ描写しっかりしてるなってなる FF9だけキャラの掘り方が上手い FF10でもうFF8みたいな感じに逆戻りするけど
191 23/06/13(火)17:26:13 No.1067125173
怒る理由を探してる人が思ったより世の中に多いってニュースとネットの合わせ技でわかっちゃったからな…
192 23/06/13(火)17:26:18 No.1067125198
>未成熟なのも失敗するのもいいけど周りに迷惑かけるやつが無条件で嫌いなだけかもしれない その厳しい目を自分自身には絶対に向けない
193 23/06/13(火)17:26:27 No.1067125232
共感性羞恥で過剰反応する人間は割と多い
194 23/06/13(火)17:26:33 No.1067125260
作劇的なアラが伴うことも多いから上手く描けてるやつは気にならないんだと思う
195 23/06/13(火)17:26:56 No.1067125365
>黒鉄の少年探偵団はいい塩梅だった >昔のコナン映画だったら博士マシンを使って灰原助けてた コナンは長く続きすぎてどこまでが昔かわからないけど 少年探偵団が博士マシンを使って助けるのは 執行人とか花嫁とかどちらかというと最近多い展開だと思う
196 23/06/13(火)17:27:15 No.1067125438
>成長に糧にするのはいいが大勢に影響の出ないところでやってくれ vs成長描写もなしに達観してる奴出すのやめてくれ
197 23/06/13(火)17:27:20 No.1067125462
桃吾は歳相応だと思う…だがヤスパパは万死に値する
198 23/06/13(火)17:27:38 No.1067125534
>思春期の不安定さというか情動を理解出来ないの…? >って一部の「」を見てて感じちゃう時はある 今の「」とかオタクとかは最大派閥を名乗るための記号でしかないから 理解するしないじゃなくてどの態度が多数派として正解かでしかないから
199 23/06/13(火)17:27:52 No.1067125590
スコールはきちんと内心の変化の導線引かれてる方なんだけどそこまできちんと読み取ってプレイする人間がそもそもあんまりいない
200 23/06/13(火)17:28:09 No.1067125666
>>成長に糧にするのはいいが大勢に影響の出ないところでやってくれ >vs成長描写もなしに達観してる奴出すのやめてくれ 読者視聴者同士で勝手に戦え!
201 23/06/13(火)17:28:23 No.1067125724
>アルファアジールはいるけどクェスいらんよな アルパアジールだ二度と間違えるな
202 23/06/13(火)17:28:46 No.1067125807
現実に思春期の情動ってものが存在するのは分かるし仕方ないと思うよ 勿論大っ嫌いだし死ねって思ってるけどそれはそれとして存在は許容するしせざるを得ない でも創作においてはただただ不快なだけの要素なんだから持ち込む必要ないでしょ
203 23/06/13(火)17:29:48 No.1067126067
生意気ムーブしてから案の定な目に合う子供キャラがきついのはそうだと思う 入っちゃいけないところ平気だよーって入ってやばいことになるとか
204 23/06/13(火)17:29:51 No.1067126082
プレッシャーとストレスで判断誤るってそんな理解しづらいか?
205 23/06/13(火)17:29:53 No.1067126089
>勿論大っ嫌いだし死ねって思ってるけどそれはそれとして存在は許容するしせざるを得ない うn >でも創作においてはただただ不快なだけの要素なんだから持ち込む必要ないでしょ え!?
206 23/06/13(火)17:31:05 No.1067126396
子供に何を求めてんだよ ヒナまつりに出てくる大人かよ
207 23/06/13(火)17:31:32 No.1067126523
>うn >え!? こういう頭で分かってても不満は漏らすタイプが一番面倒よね
208 23/06/13(火)17:31:34 No.1067126534
皆が大人になっていってる中一人だけ子供のままでそのことから焦ったり不安定になっている学生キャラといえば? もうお分かりですね(笑)
209 23/06/13(火)17:31:54 No.1067126618
非実在の人物が叩かれようが別にどうでもよくない?
210 23/06/13(火)17:32:14 No.1067126687
>まだ幼いのに周りの空気を読んで大人の都合よく立ち回れるなんて >それはそれで痛々しく憐れではないか 終盤爆発するなら好きだけどそのまま物分かり良いままだとうわぁ…ってなる
211 23/06/13(火)17:32:19 No.1067126702
>>勿論大っ嫌いだし死ねって思ってるけどそれはそれとして存在は許容するしせざるを得ない >うn >>でも創作においてはただただ不快なだけの要素なんだから持ち込む必要ないでしょ >え!? そこは現実に存在するのは仕方ないから受け入れるが創作で出すべきではないって言ってるだけだろ??
212 23/06/13(火)17:32:31 No.1067126760
>非実在の人物が叩かれようが別にどうでもよくない? 非実在だからどうでもいいってんならそもそも叩かれないんですよ
213 23/06/13(火)17:32:47 No.1067126831
私を敵に回すには君はまだ…未熟!とか言ってるとすぐに足元掬われるイメージ
214 23/06/13(火)17:33:01 No.1067126887
>成長に糧にするのはいいが大勢に影響の出ないところでやってくれ オタクとブラック企業は床上手の処女が好きだからな…
215 23/06/13(火)17:33:31 No.1067127034
>そこは現実に存在するのは仕方ないから受け入れるが創作で出すべきではないって言ってるだけだろ?? うn え!?
216 23/06/13(火)17:33:33 No.1067127052
スコール君は外見だけ見てると頼れるリーダーっぽくていろいろなこと押し付けられた被害者
217 23/06/13(火)17:33:54 No.1067127138
>まだ幼いのに周りの空気を読んで大人の都合よく立ち回れるなんて >それはそれで痛々しく憐れではないか だったら出るなよおとなしくゆりかごの中で寝てろって事だろう
218 23/06/13(火)17:34:10 No.1067127200
>そこは現実に存在するのは仕方ないから受け入れるが創作で出すべきではないって言ってるだけだろ?? いやなんで?としか…
219 23/06/13(火)17:34:11 No.1067127202
>そこは現実に存在するのは仕方ないから受け入れるが創作で出すべきではないって言ってるだけだろ?? 「必要がない」から「出すべきではない」にランクアップしてるけどそれで大丈夫か
220 23/06/13(火)17:34:11 No.1067127203
子供らしい純粋な性格をクソガキ呼ばわりする奴嫌い
221 23/06/13(火)17:34:18 No.1067127229
>今の「」とかオタクとかは最大派閥を名乗るための記号でしかないから >理解するしないじゃなくてどの態度が多数派として正解かでしかないから バズった感想ツイートをコピペするんですよ…!
222 23/06/13(火)17:34:52 No.1067127379
創作で出すべきではない物などない 創作を読むべきではない人はいる
223 23/06/13(火)17:35:01 No.1067127413
海外は海外でスタートレックのガキ枠にキレてたらしいから万国共通だと思う
224 23/06/13(火)17:35:24 No.1067127518
>まだ幼いのに周りの空気を読んで大人の都合よく立ち回れるなんて >それはそれで痛々しく憐れではないか 僕はマーベットさんの子供にはそんな経験してほしくないな…って言えるウッソ少年何者なんだ
225 23/06/13(火)17:35:35 No.1067127556
>>今の「」とかオタクとかは最大派閥を名乗るための記号でしかないから >>理解するしないじゃなくてどの態度が多数派として正解かでしかないから >バズった感想ツイートをコピペするんですよ…! 実際一番優れた正しい感想があるならそれをそのままコピペすればいいってのはその通りじゃん バズってることが正しいのかって部分は一考の余地あるにしても
226 23/06/13(火)17:35:44 No.1067127612
創作はそこまで気にならないけど 子役タレントは見てると凄い気持ち悪くなる
227 23/06/13(火)17:35:45 No.1067127617
純粋な子供心とクソガキはコインの裏表程度には近い存在だからどうしようもないのだ
228 23/06/13(火)17:35:47 No.1067127622
>そこは現実に存在するのは仕方ないから受け入れるが創作で出すべきではないって言ってるだけだろ?? imgにも表現規制派っているんだなあ
229 23/06/13(火)17:35:54 No.1067127652
好悪と優劣と正誤と善悪をごちゃ混ぜにしてレスする「」が出てくるの怖すぎるんだけど…
230 23/06/13(火)17:35:55 No.1067127659
>「必要がない」から「出すべきではない」にランクアップしてるけどそれで大丈夫か 現実に存在するのは仕方ないから受け入れるが創作で出されるとけおるから俺の目に入るなって言ってるだけだろ??
231 23/06/13(火)17:36:31 No.1067127820
>皆が大人になっていってる中一人だけ子供のままでそのことから焦ったり不安定になっている学生キャラといえば? >もうお分かりですね(笑) サイファーいいよね…
232 23/06/13(火)17:36:47 No.1067127889
>実際一番優れた正しい感想があるならそれをそのままコピペすればいいってのはその通りじゃん 感想に正しいも糞もねぇよ!?
233 23/06/13(火)17:36:58 No.1067127939
>でも創作においてはただただ不快なだけの要素なんだから持ち込む必要ないでしょ そういう生々しさがいいんだけどなあ P3はそこが好き
234 23/06/13(火)17:37:08 No.1067127986
>スコール君は外見だけ見てると頼れるリーダーっぽくていろいろなこと押し付けられた被害者 そして魔女記念館へ… 作中で叩かれる描写こそ無いけどあの後どういう扱いになったんだろうねあの人
235 23/06/13(火)17:37:16 No.1067128019
成熟したキャラがつまんないって理由で描くと一生成長しないキャラが出来上がるんよ
236 23/06/13(火)17:37:26 No.1067128052
シナリオの都合でクソガキやらされるのはいいけどそこにフォローがないまま感動話に持って行かれるとええ…ってなる
237 23/06/13(火)17:37:48 No.1067128146
>感想に正しいも糞もねぇよ!? バズってる感想こそ正しい感想なんですよ…!
238 23/06/13(火)17:37:57 No.1067128183
>子役タレントは見てると凄い気持ち悪くなる 俺は気持ちよくなるが
239 23/06/13(火)17:38:01 No.1067128201
>好悪と優劣と正誤と善悪をごちゃ混ぜにしてレスする「」が出てくるの怖すぎるんだけど… 俺が嫌い≒間違っている≒劣っている≒悪い…という等式が成立してるだけだから大丈夫だ
240 23/06/13(火)17:38:04 No.1067128214
>バズってる感想こそ正しい感想なんですよ…! ふふっ
241 23/06/13(火)17:38:06 No.1067128231
良くも悪くも割とやらかしてた気がする序盤トビア
242 23/06/13(火)17:38:19 No.1067128286
サイファーは本編で生き急いで迷走してたからエンディングで無邪気な笑顔見せてくれてよかった
243 23/06/13(火)17:38:54 No.1067128448
>>感想に正しいも糞もねぇよ!? >バズってる感想こそ正しい感想なんですよ…! アバン先生帰れや!
244 23/06/13(火)17:38:59 No.1067128473
>感想に正しいも糞もねぇよ!? 揚げ足取るようであれだけど糞はある
245 23/06/13(火)17:39:03 No.1067128490
>そういう生々しさがいいんだけどなあ >P3はそこが好き 俺もテレッテはネタにはするけどむしろ好きな側のキャラだ 弱いから使いはしない
246 23/06/13(火)17:39:09 No.1067128514
個人の好き嫌いと作り手の巧拙を接続すると気持ちいいぞ
247 23/06/13(火)17:39:41 No.1067128647
>俺が嫌い≒間違っている≒劣っている≒悪い…という等式が成立してるだけだから大丈夫だ 大丈夫じゃねぇ!
248 23/06/13(火)17:40:08 No.1067128777
「ゲームやアニメで思春期を乗り越えたオタク」じゃなくて「ゲームやアニメに逃避して思春期をサボったオタク」がマジで多いって二~三十年のネット文化でだんだんわかってきたからな…
249 23/06/13(火)17:40:38 No.1067128898
>俺は気持ちよくなるが おまわりさんこっちです!
250 23/06/13(火)17:40:52 No.1067128972
大ヒットした鬼滅を見ろ!子供は皆物分かりが良く大人はきちんとなすべき事をしている
251 23/06/13(火)17:41:14 No.1067129067
>>子役タレントは見てると凄い気持ち悪くなる >俺は気持ちよくなるが 気持ち悪くなった!
252 23/06/13(火)17:41:37 No.1067129175
>大ヒットした鬼滅を見ろ!子供は皆物分かりが良く大人はきちんとなすべき事をしている やはり人間は死の淵に立たせないとダメか
253 23/06/13(火)17:41:59 No.1067129283
>大丈夫じゃねぇ! いやよく考えろ 自分が嫌いな奴なのに言ってる事が正しかったり優れていたり 善人だったりするとかあり得ると思うか?違うだろう?
254 23/06/13(火)17:42:01 No.1067129298
>大ヒットした鬼滅を見ろ!子供は皆物分かりが良く大人はきちんとなすべき事をしている 異 常 者
255 23/06/13(火)17:42:22 No.1067129374
>そういう生々しさがいいんだけどなあ >P3はそこが好き 生々しいやり取りとは別に変人な先輩二人がまた空気をギクシャクさせる…!
256 23/06/13(火)17:42:30 No.1067129409
>いやよく考えろ わかった
257 23/06/13(火)17:42:59 No.1067129547
モラトリアム拗らせたキャラいいよね…
258 23/06/13(火)17:43:06 No.1067129578
まあ好きな人もいるんだろうけど総体的には不人気だから減少傾向にはあるわな 主人公に引っ付くクソガキキャラとか昔は定番だったけどもう絶滅危惧種
259 23/06/13(火)17:43:28 No.1067129672
>大ヒットした鬼滅を見ろ!子供は皆物分かりが良く大人はきちんとなすべき事をしている 共感できるの鬼側にしかいねぇなってなった
260 23/06/13(火)17:43:34 No.1067129707
>個人の好き嫌いと作り手の巧拙を接続すると気持ちいいぞ 皆と一緒に大きな敵と戦えるんですよ…!
261 23/06/13(火)17:43:39 No.1067129720
>いやよく考えろ >自分が嫌いな奴なのに言ってる事が正しかったり優れていたり >善人だったりするとかあり得ると思うか?違うだろう? そういや俺が嫌いな奴は間違ったことしか言ってなかったな…
262 23/06/13(火)17:43:56 No.1067129799
>>そういう生々しさがいいんだけどなあ >>P3はそこが好き >生々しいやり取りとは別に変人な先輩二人がまた空気をギクシャクさせる…! ゆかりと美鶴も因縁あるし無限にギスギスしてる… でも最後はそれでも一緒に戦おうぜってなるのが良いんだよな
263 23/06/13(火)17:44:13 No.1067129881
P3見た目クールで頼れる先輩っぽい肉彦も脳筋という
264 23/06/13(火)17:44:16 No.1067129895
露骨に嫌われ役として悪どいことする敵キャラよりも味方の無能で足引っ張りまくるクソガキとかの方が嫌われる率高い気がする
265 23/06/13(火)17:44:17 No.1067129899
>「ゲームやアニメで思春期を乗り越えたオタク」じゃなくて「ゲームやアニメに逃避して思春期をサボったオタク」がマジで多いって二~三十年のネット文化でだんだんわかってきたからな… その二つ似てるようで全然違うよね…少し話すだけですぐ分かる
266 23/06/13(火)17:44:26 No.1067129939
口下手や不器用さを理由に肝心なとこで話こじらせるのがだいぶ苦手になってきた
267 23/06/13(火)17:44:34 No.1067129971
>いやよく考えろ >自分が嫌いな奴なのに言ってる事が正しかったり優れていたり >善人だったりするとかあり得ると思うか?違うだろう? 俺がお前を嫌いになったらちょっとした思考実験になるってこと?
268 23/06/13(火)17:44:58 No.1067130085
>そういや俺が嫌いな奴は間違ったことしか言ってなかったな… 思春期でここら辺を矯正されないと大変なことになるんですな
269 23/06/13(火)17:45:18 No.1067130159
名前のあるキャラがいきなり奇行に走って「子供だからそういうこともやるよ」で済まされるより 何の脈絡もなく通り魔に襲われる方がまだ説得力がある
270 23/06/13(火)17:45:27 No.1067130210
にちか嫌い
271 23/06/13(火)17:45:34 No.1067130242
>共感できるの鬼側にしかいねぇなってなった 半天狗側の奴かてめー
272 23/06/13(火)17:45:50 No.1067130329
テレッテはハム子でやると印象かわったので大体許す
273 23/06/13(火)17:46:11 No.1067130432
この手のキャラがいて面白かった例が思いつかないから消えてもそんなに惜しくはないかな
274 23/06/13(火)17:46:33 No.1067130530
ただの高三にもっと居心地の良い空間を作れとは言えないがそれにしてもブリリアントとプロテインでコミュニケーション取ろうとするのはバッドコミュニケーションすぎる…
275 23/06/13(火)17:46:44 No.1067130578
>この手のキャラがいて面白かった例が思いつかないから消えてもそんなに惜しくはないかな え~!?人生の半分損してるよ!!
276 23/06/13(火)17:46:52 No.1067130614
メスガキなら懲らしめられるがな
277 23/06/13(火)17:47:07 No.1067130699
呪術廻戦で大荒れしてる
278 23/06/13(火)17:47:20 No.1067130770
>>共感できるの鬼側にしかいねぇなってなった >半天狗側の奴かてめー 何がどう変換されてその言葉が出て来るんだよお前…
279 23/06/13(火)17:48:15 No.1067131023
>>>共感できるの鬼側にしかいねぇなってなった >>半天狗側の奴かてめー >何がどう変換されてその言葉が出て来るんだよお前… 万能だよね半天狗認定
280 23/06/13(火)17:48:18 No.1067131038
ff16ってスコールみたいなキャラいる?
281 23/06/13(火)17:48:30 No.1067131096
>この手のキャラがいて面白かった例が思いつかないから消えてもそんなに惜しくはないかな 彼岸島の勝っちゃん
282 23/06/13(火)17:48:38 No.1067131142
>ただの高三にもっと居心地の良い空間を作れとは言えないがそれにしてもブリリアントとプロテインでコミュニケーション取ろうとするのはバッドコミュニケーションすぎる… 桐条の娘はただの高三とは言えないんじゃねぇかな…
283 23/06/13(火)17:48:41 No.1067131154
自分と同じこと考えて同じことして同じ方向向いてる人だけで周りを固めるんですよ…! 問題はネットじゃなくて思春期の時期にリアルでそれやったらだいぶまずいことになるんですよ…!
284 23/06/13(火)17:48:57 No.1067131222
幼稚な大人が自分を見ているようでイライラするんですよ…!
285 23/06/13(火)17:49:00 No.1067131240
つまりこじらせた自虐してるってこと?
286 23/06/13(火)17:49:07 No.1067131275
話を動かすために深刻な問題を起こす味方側の子供みたいなキャラは 話の都合だなあって感じで好きになれない
287 23/06/13(火)17:49:08 No.1067131286
解釈は自由というが丸いボールを見てこれは四角だってレベルの見当違いを起こすやつがたまにいる そういうのに限って他の意見を認めたがらない
288 23/06/13(火)17:49:28 No.1067131387
ハガレンの序盤のエドひっぱたくロスさん好き
289 23/06/13(火)17:49:47 No.1067131474
>>この手のキャラがいて面白かった例が思いつかないから消えてもそんなに惜しくはないかな >彼岸島の勝っちゃん 作中の情けないキャラと比べたらめちゃくちゃ大人じゃない?
290 23/06/13(火)17:49:52 No.1067131494
>>この手のキャラがいて面白かった例が思いつかないから消えてもそんなに惜しくはないかな >彼岸島の勝っちゃん 勝っちゃんよりネズミだろ
291 23/06/13(火)17:49:55 No.1067131507
引っ掻き回すだけ回してそのまま消えてったりしたらなんだったんだこいつ…ってなるけど成長するなり因果応報になるなら特に文句出ないかな
292 23/06/13(火)17:49:56 No.1067131510
ストーリーの進行邪魔する子供キャラはこいついる?と思ってしまう
293 23/06/13(火)17:50:14 No.1067131597
勝っちゃんって結構良い仕事してた側だよな
294 23/06/13(火)17:50:20 No.1067131616
今だと許せるけど昔は若さゆえのミスとかにかなり厳しかった というか同年代のキャラにはちょっと厳しくなりがちだよね
295 23/06/13(火)17:50:27 No.1067131654
スコールは未熟さをどうこうというか年頃の心の動きとしてリアルすぎてああもうってなった
296 23/06/13(火)17:50:31 No.1067131674
取り巻きのIQ下がるのが好きな人居るの? 具体的なタイトルが出たから全肯定する人も出るって話なのか実際に好きなのかわからんな
297 23/06/13(火)17:50:38 No.1067131702
主人公のスキャンダルを集めるために大人がクソガキ演技させているのがネタバレになるから ファンが新規に伏せて子どもキャラをクソガキ扱いしているのは酷いと思った
298 23/06/13(火)17:50:44 No.1067131736
>というか同年代のキャラにはちょっと厳しくなりがちだよね 君はまだ成長できる
299 23/06/13(火)17:50:52 No.1067131764
元を言えば同年齢層の感情移入キャラなんだろうけど現代の同世代はそういうのに感情移入する思考回路してない むしろ積極的に嫌悪することで一段上に立ちたがる
300 23/06/13(火)17:50:57 No.1067131785
勝っちゃん立ち位置的には弥彦だけど境遇が重すぎるんだよ
301 23/06/13(火)17:51:11 No.1067131849
まず子供だからとか抜きに創作のキャラにガチのヘイト向けてる人が心配になる
302 23/06/13(火)17:51:18 No.1067131878
そりゃ都合のいいことばかり起きる作品が流行りますわ
303 23/06/13(火)17:51:23 No.1067131908
>取り巻きのIQ下がるのが好きな人居るの? >具体的なタイトルが出たから全肯定する人も出るって話なのか実際に好きなのかわからんな 独裁スイッチが好きな人もいるのさ
304 23/06/13(火)17:52:00 No.1067132085
>まず子供だからとか抜きに創作のキャラにガチのヘイト向けてる人が心配になる 逆に本気で読んでるんだろうなと感心する
305 23/06/13(火)17:52:06 No.1067132106
逆にff10みたいな明るい主人公が逆に嫌だったよ俺 ffはスコールとかクラウドみたいに暗い主人公の方が親しみがあって好き ティーダはなんか昼休みに本読んでると本とか読んでないで一緒にサッカーしようッスとか言ってきそうで嫌
306 23/06/13(火)17:52:12 No.1067132149
自分の気持ちに素直になる訓練は思春期のうちにしておかないとな
307 23/06/13(火)17:52:18 No.1067132182
キャラにヘイト向けるのもそのキャラをそうした作者にヘイト向けるのも似たようなもんだろう
308 23/06/13(火)17:52:56 No.1067132379
一芸あって役に立つタイプなら好き
309 23/06/13(火)17:52:57 No.1067132384
>まず子供だからとか抜きに創作のキャラにガチのヘイト向けてる人が心配になる 作品を介して己と向き合うことができればいいんだけど今はそんなことするのダサいって切り捨ててサボりがちだもんね 結果として本当にダサい人間になる
310 23/06/13(火)17:53:16 No.1067132480
行動としてではなく精神的にヤングケアラーみたいな子供キャラは見てて不憫になる
311 23/06/13(火)17:53:19 No.1067132496
>今だと許せるけど昔は若さゆえのミスとかにかなり厳しかった >というか同年代のキャラにはちょっと厳しくなりがちだよね 今は中年キャラに厳しい目を向けてる感じなの?
312 23/06/13(火)17:53:36 No.1067132571
>キャラにヘイト向けるのもそのキャラをそうした作者にヘイト向けるのも似たようなもんだろう 作者にヘイトを向けるな
313 23/06/13(火)17:53:37 No.1067132574
>そりゃ都合のいいことばかり起きる作品が流行りますわ 言っちゃなんだけど売れない作品ってつまんないのが大半だし...
314 23/06/13(火)17:53:39 No.1067132587
当時を悪く言いたいわけじゃないけどウジウジ悩むのが深いみたいなの自体が結構一過性のブームみたいなもんだったとは思う
315 23/06/13(火)17:53:40 No.1067132589
>キャラにヘイト向けるのもそのキャラをそうした作者にヘイト向けるのも似たようなもんだろう そもそもヘイト向ける必要が無いことを知ろう
316 23/06/13(火)17:53:46 No.1067132618
>逆にff10みたいな明るい主人公が逆に嫌だったよ俺 >ffはスコールとかクラウドみたいに暗い主人公の方が親しみがあって好き >ティーダはなんか昼休みに本読んでると本とか読んでないで一緒にサッカーしようッスとか言ってきそうで嫌 急に自分語りするところが本当に説得力ある
317 23/06/13(火)17:54:12 No.1067132758
>そもそもヘイト向ける必要が無いことを知ろう 必要だけど…?
318 23/06/13(火)17:54:20 No.1067132795
ポップやまぞっほにヘイト向けてるやつはいないな
319 23/06/13(火)17:54:27 No.1067132828
>>今だと許せるけど昔は若さゆえのミスとかにかなり厳しかった >>というか同年代のキャラにはちょっと厳しくなりがちだよね >今は中年キャラに厳しい目を向けてる感じなの? 当時そうだったやつが今中年キャラにやたら厳しいは実際ありそう
320 23/06/13(火)17:54:36 No.1067132868
>勝っちゃんって結構良い仕事してた側だよな 勝っちゃんは歴代メンバーの中では上から数えた方がはやいと思う スポット参戦の強キャラには及ばないくらいのレベル
321 23/06/13(火)17:54:46 No.1067132912
白痴な周囲から認められるより立派な周囲から認められた方が主人公の活躍が輝くからな…
322 23/06/13(火)17:54:46 No.1067132913
>当時を悪く言いたいわけじゃないけどウジウジ悩むのが深いみたいなの自体が結構一過性のブームみたいなもんだったとは思う キャラのリアリティを高めるためにそう言う仕掛けをするのがトレンドだったって感じよね
323 23/06/13(火)17:54:55 No.1067132964
最近は大人は何やってるんだみたいなことの方が言われがち 大概大人に何とかできる範疇は超えている
324 23/06/13(火)17:55:08 No.1067133021
いつも叩いてるけど実は長く付き合ってると結構好きになってたりするからこれは期待の裏返しでもあるんだ
325 23/06/13(火)17:55:09 No.1067133029
設定上子供だけどそもそも子供っぽくない
326 23/06/13(火)17:55:24 No.1067133115
ヘイト向けられる中年キャラっているの…?
327 23/06/13(火)17:55:27 No.1067133128
無能大人と無能組織にめちゃくちゃ厳しいよな今は
328 23/06/13(火)17:55:33 No.1067133155
>自分の気持ちに素直になる訓練は思春期のうちにしておかないとな 気持ちのままにわたしこれきらい!って掲示板に書き込むようになる…
329 23/06/13(火)17:55:39 No.1067133189
>当時を悪く言いたいわけじゃないけどウジウジ悩むのが深いみたいなの自体が結構一過性のブームみたいなもんだったとは思う 主人公の精神的成長を描くならそれが当然だろ… そんな話は国語の教科書で間に合ってるってことで一過性のブームになったかもしれないけど
330 23/06/13(火)17:55:39 No.1067133190
>ポップやまぞっほにヘイト向けてるやつはいないな リアタイで読んでるとうざいなとは思ったぞ
331 23/06/13(火)17:55:44 No.1067133208
>ストーリーの進行邪魔する子供キャラはこいついる?と思ってしまう 進行遅くする為に要る
332 23/06/13(火)17:55:48 No.1067133232
>まず子供だからとか抜きに創作のキャラにガチのヘイト向けてる人が心配になる その程度でガチと認識してる方が心配になるよ
333 23/06/13(火)17:56:14 No.1067133362
嫌いも立派な感想だろう 斜に構えてる方がダサいよ
334 23/06/13(火)17:56:18 No.1067133380
>ポップやまぞっほにヘイト向けてるやつはいないな ポップは中盤以降伸びたけど未熟過ぎた初期はコイツ不人気なんで殺しましょうと言われてたところを作者が意地で生き残らせたようなキャラだぞ
335 23/06/13(火)17:56:19 No.1067133388
思春期なんてうじうじ一人で悩む時期だろ!? っておじさんたちの感覚はネットで壊れたからな…
336 23/06/13(火)17:56:36 No.1067133476
>気持ちのままにわたしこれきらい!って掲示板に書き込むようになる… ここらお前の日記帳だから…
337 23/06/13(火)17:56:39 No.1067133487
リノアは中古!と騒いだ人たちがレジスタンスの紅一点や花売りに騒がなかったのがよくわからない
338 23/06/13(火)17:57:01 No.1067133584
今の呪術廻戦味方側が無能なせいで荒れ方すごいよね
339 23/06/13(火)17:57:11 No.1067133635
>当時を悪く言いたいわけじゃないけどウジウジ悩むのが深いみたいなの自体が結構一過性のブームみたいなもんだったとは思う ガンダムはずっと続けてるから一過性のブームって長いな…
340 23/06/13(火)17:57:17 No.1067133681
>白痴な周囲から認められるより立派な周囲から認められた方が主人公の活躍が輝くからな… トートロジーだけど凄い人たちから「凄い!」って言われるから凄いんだからな… なのになんで周りを馬鹿にするんだろう…
341 23/06/13(火)17:57:20 No.1067133688
>>ポップやまぞっほにヘイト向けてるやつはいないな >リアタイで読んでるとうざいなとは思ったぞ うざさを感じての…どんでん返しってキャラだしな…
342 23/06/13(火)17:57:26 No.1067133719
>今の呪術廻戦味方側が無能なせいで荒れ方すごいよね あれは作り手が悪いだけでキャラに罪は無い
343 23/06/13(火)17:57:42 No.1067133791
>リノアは中古!と騒いだ人たちがレジスタンスの紅一点や花売りに騒がなかったのがよくわからない 人と話した事のないキモオタにそこから男と繋がってるんだ!って連想させるのは酷なことなんだよ 直接元カレ居ましたって言われないとわからないんだ
344 23/06/13(火)17:57:55 No.1067133856
>リノアは中古!と騒いだ人たちがレジスタンスの紅一点や花売りに騒がなかったのがよくわからない ピュアなんだよ
345 23/06/13(火)17:58:06 No.1067133907
>リノアは中古!と騒いだ人たちがレジスタンスの紅一点や花売りに騒がなかったのがよくわからない リノアが叩かれてる理由がそれっていう前提が間違ってるんじゃない?
346 23/06/13(火)17:58:07 No.1067133917
>あれは作り手が悪いだけでキャラに罪は無い キャラに罪があるパターンがあるかのような
347 23/06/13(火)17:58:16 No.1067133964
潔癖なオタクが増えた 女キャラどころか男キャラにも組織や集団にも処女性を求める
348 23/06/13(火)17:58:27 No.1067134012
>>当時を悪く言いたいわけじゃないけどウジウジ悩むのが深いみたいなの自体が結構一過性のブームみたいなもんだったとは思う >主人公の精神的成長を描くならそれが当然だろ… >そんな話は国語の教科書で間に合ってるってことで一過性のブームになったかもしれないけど 精神面についてはスタート時点である程度完成された存在であることが今の主流じゃないかね 未完成だと不快キャラ扱いされたりするわけで まあこれもこれでいつか移り変わるブームだとは思うけど
349 23/06/13(火)17:58:31 No.1067134030
>リノアは中古!と騒いだ人たちがレジスタンスの紅一点や花売りに騒がなかったのがよくわからない レジスタンスの紅一点は売りやってだ方がシコれるし花売りはいわずもがな
350 23/06/13(火)17:58:53 No.1067134144
>ヘイト向けられる中年キャラっているの…? ゲンドウとかラスタルとか
351 23/06/13(火)17:59:37 No.1067134372
やめなよ
352 23/06/13(火)17:59:41 No.1067134391
ゲンドウはまぁうn
353 23/06/13(火)17:59:50 No.1067134434
>子供キャラに限った話ではない 一時期はヒロインというだけで叩いてた層が
354 23/06/13(火)17:59:59 No.1067134481
>女キャラどころか男キャラにも組織や集団にも処女性を求める 男キャラが掘られてても軍隊が侵攻先の村でレイプとかしててもダメなのか…
355 23/06/13(火)18:00:03 No.1067134497
だからストレスフリーのなろうが求められる
356 23/06/13(火)18:00:11 No.1067134539
花売りは娼婦の隠語だからな…
357 23/06/13(火)18:00:21 No.1067134580
使えないキャラの成長は主軸として描くなら好きだけどポッと出のキャラの成長とか描かれてもどうでもいいしそれなら早くストーリー進めてくれってなる
358 23/06/13(火)18:00:22 No.1067134592
今は優秀な主人公が同じように優秀な仲間と何かを為すってのが流行ってる印象はある 劣ったところから成長するではなくて知識はなくても優秀
359 23/06/13(火)18:00:22 No.1067134594
美鶴さんラーメンとかハンバーガー知らないから… 「仲良くしよう!」ってなったら多分お茶会とかなるんじゃねえかな それかコロマルの散歩
360 23/06/13(火)18:00:25 No.1067134606
昨今の作品の尺構成だとこれはこいつが成長していく物語なんだなって認識を渡せないってのが正解だと思う
361 23/06/13(火)18:00:56 No.1067134776
クソガキキャラだけじゃなくて周りのポジションも変化していってるから出す必要がないんだよ 暴力ヒロインと一緒
362 23/06/13(火)18:00:58 No.1067134785
>一時期はヒロインというだけで叩いてた層が お腐れ様のはなしを混ぜるな
363 23/06/13(火)18:01:00 No.1067134789
これ系のキャラって低年齢層向けに用意されてたりするけど逆に子供はこういうの嫌いだったりするよね
364 23/06/13(火)18:01:12 No.1067134848
作者が狙って不快にさせようとしてるならむしろ気持ちよくそれに乗る
365 23/06/13(火)18:01:13 No.1067134854
ほんの些細な「空気の悪さ」「気まずさ」ってシーンすら忌避する人増えたよね
366 23/06/13(火)18:01:22 No.1067134891
>だからストレスフリーのなろうが求められる なろうもちゃんとストレスかけてくるやつはあるぜ!閲覧伸びるかって?…いや
367 23/06/13(火)18:01:28 No.1067134929
わがままな子供がわがままじゃなくなりましたくらいの成長回を 展開のいいところでどうでもいい出来事差し込む形でやらないでほしいとは感じる
368 23/06/13(火)18:01:53 No.1067135049
なんか深い話に発展してる?
369 23/06/13(火)18:01:57 No.1067135062
>私的に近い行動とってトラブルとか迷惑かけるのはままあるけど >サマウォの警官がクソみたいなのみるとえってなったりはする あいつに親でも殺されたんかってレベルで叩く奴が実況で毎回わいてウザい
370 23/06/13(火)18:02:12 No.1067135150
オタクはフィクションに完璧を求めすぎなのはあると思う いっそヒール役や悪役は幼稚園児とかにしてじゃあしょうがないな…にした方がいいのかもしれない
371 23/06/13(火)18:02:12 No.1067135151
>今は優秀な主人公が同じように優秀な仲間と何かを為すってのが流行ってる印象はある >劣ったところから成長するではなくて知識はなくても優秀 経験で何とかなる部分とならない部分が切り分けられるようになったのかね
372 23/06/13(火)18:02:12 No.1067135153
だからレイプされたんや…の一言で片付ける必要があったんですね
373 23/06/13(火)18:02:24 No.1067135212
>作者が狙って不快にさせようとしてるならむしろ気持ちよくそれに乗る もしかしたら能動的に不快や嫌悪を味わうってのは それはそれで受け手としてスキルを求められてるのかもしれんな…
374 23/06/13(火)18:02:30 No.1067135234
大昔の作品は年少キャラや使えないデブの粗忽さや未熟さですぐ話回すよね
375 23/06/13(火)18:02:49 No.1067135329
>一時期はヒロインというだけで叩いてた層が 腐女子じゃねーか!
376 23/06/13(火)18:02:50 No.1067135331
弥彦は子供キャラにしては強すぎる ダイナマイト持ってるテロリスト倒すとか普通にやばい
377 23/06/13(火)18:02:50 No.1067135333
苦悩するキャラとかはちゃんとその苦悩に決着つけてくれるって信頼が必要 良くも悪くも連載形式はそういうのを信頼するのに向いてないからどこかしらで割り切れるキャラの方が向いてる
378 23/06/13(火)18:03:04 No.1067135391
成長物語って成長するまではストレスの物語になるからインスタントに面白ぇ!って思われないといけない現代じゃキツいよね パッと思いついたところだとヒカルの碁とか今じゃキツそう
379 23/06/13(火)18:03:06 No.1067135405
>大昔の作品は年少キャラや使えないデブの粗忽さや未熟さですぐ話回すよね 水戸黄門でさえもそうだからまあ…お決まりみたいなものなんだろうね
380 23/06/13(火)18:03:36 No.1067135581
潔癖というか謎モラル 「人として~~」「聞いてる?」「~~だろ?」 この三つを駆使して喋る奴はヤバい
381 23/06/13(火)18:03:55 No.1067135688
>男キャラが掘られてても 作中で尻穴掘られてる男キャラは一般的に言って人気出ない
382 23/06/13(火)18:03:56 No.1067135691
>大昔の作品は年少キャラや使えないデブの粗忽さや未熟さですぐ話回すよね 未熟なのは作劇手法の方だったんだろうな
383 23/06/13(火)18:03:59 No.1067135706
作者のコントロール下になさそうな狙ってない不快感は本当に不快だけど 作者が完全に意図して不快に描いてるときは見事だなと思いながらそのノリに乗っかって叩くよ
384 23/06/13(火)18:04:09 No.1067135754
コナンの光彦さんくらいまで行くと優秀さがヤバすぎて笑えてくる
385 23/06/13(火)18:04:13 No.1067135770
からくりサーカスの勝とか当時ひどかったらしいな
386 23/06/13(火)18:04:17 No.1067135783
※注意※ この作品は主人公の苦戦描写があります。
387 23/06/13(火)18:04:23 No.1067135820
FF8のリノアが叩かれてるのをテニプリのヒロインが叩かれてるのと同じだと思ってる人が居るってことか
388 23/06/13(火)18:04:25 No.1067135833
>作中で尻穴掘られてる男キャラは一般的に言って人気出ない つまり掘ってるキャラが人気
389 23/06/13(火)18:04:35 No.1067135874
とあるRPGで「日本とかいう異次元の倫理知らねえよ」って言ってるキャラいたけどそれはそうだよねってなった
390 23/06/13(火)18:04:47 No.1067135943
違うだのおかしいだの言っても現実問題今は主要キャラに不快キャラ出すとすぐ作者の倫理に結び付けられる
391 23/06/13(火)18:04:50 No.1067135961
>大人以上に子供自身が足引っ張る子供キャラが嫌いと思う かっこいいお兄さんとお姉さんが戦うのを見たいのにわざわざアニオリでクソガキ追加して感情移入させようとしてた当時の製作陣はマジでクソ
392 23/06/13(火)18:05:10 No.1067136071
>美鶴さんラーメンとかハンバーガー知らないから… >「仲良くしよう!」ってなったら多分お茶会とかなるんじゃねえかな >それかコロマルの散歩 ラーメンとかハンバーガー教えて~って言えたら良いんだけどな個別コミュ見るに
393 23/06/13(火)18:05:14 No.1067136095
>※注意※ >この作品は主人公の苦戦描写があります。 ない作品の方を挙げてった方が早そう
394 23/06/13(火)18:05:34 No.1067136177
>コナンの光彦さんくらいまで行くと優秀さがヤバすぎて笑えてくる あいつ転生者じゃねぇかな
395 23/06/13(火)18:05:38 No.1067136210
>作者のコントロール下になさそうな狙ってない不快感は本当に不快だけど >作者が完全に意図して不快に描いてるときは見事だなと思いながらそのノリに乗っかって叩くよ それでもDQ8のチャゴスとか嫌われるためだけに出したキャラ!はきつかった 憎しみより憐れみが勝ってしまう…
396 23/06/13(火)18:05:39 No.1067136216
>ほんの些細な「空気の悪さ」「気まずさ」ってシーンすら忌避する人増えたよね 創作でまで見たくないっていう時世による受け手の変化というかそんなものじゃない?
397 23/06/13(火)18:05:40 No.1067136223
総論を話してるようで「」が本当は頭に思い描いてる特定の作品があってそれを愚痴ってる会話 アンジャッシュみたいに話題が食い違うからすき
398 23/06/13(火)18:05:46 No.1067136265
>作者のコントロール下になさそうな狙ってない不快感は本当に不快だけど >作者が完全に意図して不快に描いてるときは見事だなと思いながらそのノリに乗っかって叩くよ 気持ちは大いにわかるんだけど意図してなさそう!不快!って線引が相当に勝手なんだよなあ
399 23/06/13(火)18:05:48 No.1067136275
>三姉妹のその周りの人間の日常を見たいのにわざわざアニオリでクソガキ追加して感情移入させようとしてた当時の製作陣はマジでクソ
400 23/06/13(火)18:05:52 No.1067136299
>違うだのおかしいだの言っても現実問題今は主要キャラに不快キャラ出すとすぐ作者の倫理に結び付けられる 意見のバランスが取れてないだけだよそういうのは
401 23/06/13(火)18:05:55 No.1067136321
>からくりサーカスの勝とか当時ひどかったらしいな 彼単体ならいいだろうけどもうひとりの主人公がカッコ良すぎたから…
402 23/06/13(火)18:06:28 No.1067136481
>今は中年キャラに厳しい目を向けてる感じなの? 大人キャラが感情的になるシーンは昔よりも苦手になったな キャラ全般にこうなるのも理由があるんだろうな…くらいに考えるようにもなったから厳しくはならないけど
403 23/06/13(火)18:06:47 No.1067136556
>ほんの些細な「空気の悪さ」「気まずさ」ってシーンすら忌避する人増えたよね 「空気悪すぎ…」 「不快すぎて見てられない」 「消えてほしい」 みたいなコメントが動画の横でどんどん流れてくる!!
404 23/06/13(火)18:06:49 No.1067136569
でもなろうにはリアルないじめ描写があるから…
405 23/06/13(火)18:06:59 No.1067136618
>>ほんの些細な「空気の悪さ」「気まずさ」ってシーンすら忌避する人増えたよね >創作でまで見たくないっていう時世による受け手の変化というかそんなものじゃない? おじさんがストレス耐性なくなっただけだよ
406 23/06/13(火)18:07:02 No.1067136631
勝手についてきたトラブルメーカーのクソガキ「アニキのやつ…おいらを馬鹿にしやがって!アニキの装備さえあればおいらだってやれるんだ!!(装備を盗む)」
407 23/06/13(火)18:07:30 No.1067136781
>みたいなコメントが動画の横でどんどん流れてくる!! コメント欄はゴミクソだから閉じよう
408 23/06/13(火)18:07:31 No.1067136785
>オタクはフィクションに完璧を求めすぎなのはあると思う >いっそヒール役や悪役は幼稚園児とかにしてじゃあしょうがないな…にした方がいいのかもしれない 幼稚園児と同レベルまで合わせるクレヨンしんちゃん方法…!
409 23/06/13(火)18:07:35 No.1067136817
>それでもDQ8のチャゴスとか嫌われるためだけに出したキャラ!はきつかった >憎しみより憐れみが勝ってしまう… こいつ好きになってくれ!よりもこいつ嫌いになってくれ!でお出しされるキャラの方がそりゃキツイ
410 23/06/13(火)18:07:35 No.1067136818
>>ほんの些細な「空気の悪さ」「気まずさ」ってシーンすら忌避する人増えたよね >「空気悪すぎ…」 >「不快すぎて見てられない」 >「消えてほしい」 >みたいなコメントが動画の横でどんどん流れてくる!! 実況だのコメントだのは一体感が大事なので必ずしもそう思ってるわけでもないでしょ
411 23/06/13(火)18:07:42 No.1067136862
わかりました 自分の周りの環境を良くすればどんな作品でも楽しめるようになるということですね
412 23/06/13(火)18:08:06 No.1067136991
>気持ちは大いにわかるんだけど意図してなさそう!不快!って線引が相当に勝手なんだよなあ いまの呪術の展開とか重曹ちゃんとかは意図してなさそうだなってなる 手のひら返させてほしいね
413 23/06/13(火)18:08:14 No.1067137040
>実況だのコメントだのは一体感が大事なので必ずしもそう思ってるわけでもないでしょ 実況なんてしてる連中はそういう猿みたいな思考だから まともな感想なんてでてこないよ そもそも一体感でも不快とか言う奴はヘイトスピーチの才能あるから付き合わないほうがいいよ
414 23/06/13(火)18:08:18 No.1067137057
>勝手についてきたトラブルメーカーのクソガキ「アニキのやつ…おいらを馬鹿にしやがって!アニキの装備さえあればおいらだってやれるんだ!!(装備を盗む)」 装備が強いわけじゃなくそれを使えるアニキが強いんだって説得力描写に不可欠な仕込みだから許して…
415 23/06/13(火)18:08:25 No.1067137092
>勝手についてきたトラブルメーカーのクソガキ「アニキのやつ…おいらを馬鹿にしやがって!アニキの装備さえあればおいらだってやれるんだ!!(装備を盗む)」 それで苦戦する主人公が見られるから有難い…
416 23/06/13(火)18:08:26 No.1067137095
>実況だのコメントだのは一体感が大事なので必ずしもそう思ってるわけでもないでしょ 思ってもないこと述べて一体感感じられるの?
417 23/06/13(火)18:08:31 No.1067137112
>でもなろうにはリアルないじめ描写があるから… ちゃんとレイプからの堕胎までしてくるいじめ描写にはまいるね…
418 23/06/13(火)18:08:33 No.1067137117
弥彦が活躍しても弥彦カッケェじゃなくて弥彦にやられるのか…って感情が先に来ちゃうんだよな
419 23/06/13(火)18:08:54 No.1067137208
臭え~~~~!!!って嫌ってた高校生当時の青春ドラマを見返してるけどめっちゃ面白い… 未熟で未成熟なぶつかり合いが面白い…
420 23/06/13(火)18:09:06 No.1067137276
>思ってもないこと述べて一体感感じられるの? 思ってもないことを述べるな
421 23/06/13(火)18:09:14 No.1067137315
>わかりました >自分の周りの環境を良くすればどんな作品でも楽しめるようになるということですね 5000兆円あれば全てを許せる気がする
422 23/06/13(火)18:09:23 No.1067137372
勇者キャラが成長するためにサポートする…みたいな作品で 勇者は力と考えは足りないけど自分なりに努力してると描写されてるのに毎話「ざまあ期待です!」「身の程知らずでムカつく」みたいな感想ついてるのを見て凄くビビったことがある
423 23/06/13(火)18:09:28 No.1067137406
>>三姉妹のその周りの人間の日常を見たいのにわざわざアニオリでクソガキ追加して感情移入させようとしてた当時の製作陣はマジでクソ やっぱ追加するんならロリキャラだよなぁ…
424 23/06/13(火)18:09:43 No.1067137496
>それで苦戦する主人公が見られるから有難い… そっちかあ…
425 23/06/13(火)18:09:49 No.1067137527
>「空気悪すぎ…」 >「不快すぎて見てられない」 >「消えてほしい」 >みたいなコメントが動画の横でどんどん流れてくる!! そういうシーンでそのコメントは誰よりも作品楽しんでると思う
426 23/06/13(火)18:09:55 No.1067137571
>思ってもないことを述べるな 実況のコメントは一体感が大事だから本当に思ってることを言ってるわけではないって主張なんでしょ?
427 23/06/13(火)18:09:59 No.1067137589
作品と作者というか主張と人格を分けて考えられない人多すぎる…
428 23/06/13(火)18:10:06 No.1067137619
>そういうシーンでそのコメントは誰よりも作品楽しんでると思う 心までクソ市民になるな
429 23/06/13(火)18:10:14 No.1067137673
やはり主人公は虐げられないと…
430 23/06/13(火)18:10:17 No.1067137688
リノアのおハローにはあれこれ言うのにセルフィのまみむめも!には何も言わないのはわからない おハローはまだ意味わかるけどまみむめもはもう意図すらわからんレベルで意味不明じゃん
431 23/06/13(火)18:10:32 No.1067137753
>リノアのおハローにはあれこれ言うのにセルフィのまみむめも!には何も言わないのはわからない >おハローはまだ意味わかるけどまみむめもはもう意図すらわからんレベルで意味不明じゃん 「」がわはーって言うのと同じようなもんだろ
432 23/06/13(火)18:10:40 No.1067137774
逆にガキが覚悟完了し過ぎててもそれはそれでこいつ怖ぇ…ってなる 具体的に言うとジョジョのガキとかリリカルなのはとか
433 23/06/13(火)18:10:54 No.1067137838
>おハローはまだ意味わかるけどまみむめもはもう意図すらわからんレベルで意味不明じゃん そんなところに真剣につっかかるのが怖いよ カルシウム取ってる?
434 23/06/13(火)18:11:03 No.1067137902
言っちゃ何だが未熟キャラよりもそれに振り回されてる周囲の方が幻滅する
435 23/06/13(火)18:11:11 No.1067137953
>>みたいなコメントが動画の横でどんどん流れてくる!! >コメント欄はゴミクソだから閉じよう 作者怒らせて口滑らせたところをスクショするのが流行ってるからマジで閉じたほうがいい
436 23/06/13(火)18:11:20 No.1067137997
>弥彦が活躍しても弥彦カッケェじゃなくて弥彦にやられるのか…って感情が先に来ちゃうんだよな アクションゲームのこのタイミングで攻撃すれば 通って倒せる!みたいなノリで倒される蝙也に悲しい処理…
437 23/06/13(火)18:11:23 No.1067138016
>逆にガキが覚悟完了し過ぎててもそれはそれでこいつ怖ぇ…ってなる >具体的に言うとジョジョのガキとかリリカルなのはとか まぁ俺だって同じような年頃なら同じようにしてたし当たり前のことじゃないか?
438 23/06/13(火)18:11:27 No.1067138032
ごめんFF8の話掘り下げられても古過ぎてわからない
439 23/06/13(火)18:11:30 No.1067138050
>弥彦が活躍しても弥彦カッケェじゃなくて弥彦にやられるのか…って感情が先に来ちゃうんだよな コウモリはまあこうなるよなって感じだし玄武はどうでもいいキャラすぎるだろ
440 23/06/13(火)18:11:41 No.1067138115
>ごめんFF8の話掘り下げられても古過ぎてわからない ガキは寝ろよ
441 23/06/13(火)18:11:47 No.1067138141
>「空気悪すぎ…」 >「不快すぎて見てられない」 >「消えてほしい」 >みたいなコメントが動画の横でどんどん流れてくる!! 人に見せるってことを意識してコメントする人はもうネットではだいぶ少なくなったから…
442 23/06/13(火)18:11:53 No.1067138173
>>>みたいなコメントが動画の横でどんどん流れてくる!! >>コメント欄はゴミクソだから閉じよう >作者怒らせて口滑らせたところをスクショするのが流行ってるからマジで閉じたほうがいい 何その流行り!?
443 23/06/13(火)18:11:54 No.1067138179
後々めっちゃ成長するクソガキ系ワガママキャラは先の展開知ってると(そいつ後々神キャラになるからもうちょっと我慢してくれ…!)ってなる
444 23/06/13(火)18:12:06 No.1067138233
>ガキは寝ろよ この時間に!?
445 23/06/13(火)18:12:07 No.1067138240
ある程度大人になれば神の視点で正しいかじゃなくてその立場のキャラが何を思いそうかわかるから 最適じゃない非合理な行動もある程度は楽しめるけど 何考えてるのかついてけなかったり話の都合でコロコロ変わるキャラとかだとね…
446 23/06/13(火)18:12:31 No.1067138372
冷静に考えたら幼い子供が成熟した大人と同様の判断をするのは難しいのに「なんでそんな事も出来ないんだ」って文句言ってる奴はけっこう見掛ける
447 23/06/13(火)18:12:31 No.1067138378
>>ガキは寝ろよ >この時間に!? 寝る子は育つからな…
448 23/06/13(火)18:12:36 No.1067138402
>リノアのおハローにはあれこれ言うのにセルフィのまみむめも!には何も言わないのはわからない >おハローはまだ意味わかるけどまみむめもはもう意図すらわからんレベルで意味不明じゃん メインヒロインとサブに求められるものの差
449 23/06/13(火)18:12:47 No.1067138447
作品だけじゃなくリアルの世界や人間も加点方式で向き合ったほうがいいんですよ…!
450 23/06/13(火)18:12:49 No.1067138462
>>>ガキは寝ろよ >>この時間に!? >寝る子は育つからな… よしおやすみ
451 23/06/13(火)18:12:50 No.1067138468
>「」がわはーって言うのと同じようなもんだろ 「」レベルのキャラが出てたとでもいうのかよ!
452 23/06/13(火)18:12:52 No.1067138484
へんやはまぁいいや
453 23/06/13(火)18:12:53 No.1067138491
>コウモリはまあこうなるよなって感じだし玄武はどうでもいいキャラすぎるだろ マッチする相手がどうでもいいのと弥彦が強く思えないので しょっぱい試合で尺取ってんじゃねえみたいになるのはあったろうな
454 23/06/13(火)18:12:56 No.1067138503
>リノアのおハローにはあれこれ言うのにセルフィのまみむめも!には何も言わないのはわからない >おハローはまだ意味わかるけどまみむめもはもう意図すらわからんレベルで意味不明じゃん ネットのノリと初対面の差…じゃわからないですか
455 23/06/13(火)18:13:10 No.1067138564
>後々めっちゃ成長するクソガキ系ワガママキャラは先の展開知ってると(そいつ後々神キャラになるからもうちょっと我慢してくれ…!)ってなる 後が次回作とかだったりしない?
456 23/06/13(火)18:13:27 No.1067138661
>>ごめんFF8の話掘り下げられても古過ぎてわからない >ガキは寝ろよ これが子供キャラに厳しいオタク…
457 23/06/13(火)18:13:58 No.1067138825
今リヴァイアス見てるけど艦の雰囲気最悪だし全員ストレスのせいなのかどんどん余裕なくなっていくし これストレス耐性のまったくない人に初見で強制的に全話実況させてやりてぇって思ってる
458 23/06/13(火)18:13:59 No.1067138836
堂々と叩きコメントしちゃう人は未熟なクソガキは自分もなのでは?と思い直した方がいい
459 23/06/13(火)18:14:09 No.1067138885
ガキじゃねえ! オイラには「」って立派な名前があるんだ!
460 23/06/13(火)18:14:10 No.1067138893
クェスは戦争に巻き込んだくせにこのガキウザいな…って鬱陶しがって勝手に捨てるシャアがクソ
461 23/06/13(火)18:14:24 No.1067138970
見たいシーンがあるのにどうでもいいサブキャラの出番を挟まないでほしいというわがままな心を抑えることができない
462 23/06/13(火)18:14:28 No.1067139002
落ち込んでる主人公…そして雨が降る…って描写が理解出来ないというか 「天候操作の能力?」「説明無くね?」ってコメントが飛んでくるらしいな
463 23/06/13(火)18:14:30 No.1067139011
>堂々と叩きコメントしちゃう人は未熟なクソガキは自分もなのでは?と思い直した方がいい という叩き
464 23/06/13(火)18:14:32 No.1067139025
>へんやはまぁいいや まずあいつ前線で戦うキャラじゃないすぎる
465 23/06/13(火)18:14:46 No.1067139115
???「ポップ人気ないし殺しましょう」
466 23/06/13(火)18:14:50 No.1067139140
嫌がりながら読んでる時点で好きになる素質があるんだ
467 23/06/13(火)18:15:01 No.1067139182
>ガキじゃねえ! オイラには「」って立派な名前があるんだ! よく頑張ったな 「」
468 23/06/13(火)18:15:06 No.1067139202
>作品だけじゃなくリアルの世界や人間も加点方式で向き合ったほうがいいんですよ…! 手術ヘタクソだけど意欲は人一倍ある脳外科医いいよね
469 23/06/13(火)18:15:06 No.1067139206
>落ち込んでる主人公…そして雨が降る…って描写が理解出来ないというか >「天候操作の能力?」「説明無くね?」ってコメントが飛んでくるらしいな 雰囲気で振ってるだけで特に意味はないし…
470 23/06/13(火)18:15:22 No.1067139298
>落ち込んでる主人公…そして雨が降る…って描写が理解出来ないというか >「天候操作の能力?」「説明無くね?」ってコメントが飛んでくるらしいな 雨雨の実の力だよ
471 23/06/13(火)18:15:22 No.1067139300
>これストレス耐性のまったくない人に初見で強制的に全話実況させてやりてぇって思ってる 全話一気視聴より毎週1話ずつ強制視聴の方がいい
472 23/06/13(火)18:15:24 No.1067139307
>落ち込んでる主人公…そして雨が降る…って描写が理解出来ないというか >「天候操作の能力?」「説明無くね?」ってコメントが飛んでくるらしいな それは流石にないだろ…
473 23/06/13(火)18:15:28 No.1067139335
>落ち込んでる主人公…そして雨が降る…って描写が理解出来ないというか >「天候操作の能力?」「説明無くね?」ってコメントが飛んでくるらしいな 定型として言ってる〇〇に悲しき過去…みたいなテンプレの流れをネタじゃなくてマジに捉える人増えたよね 怖いんだけど
474 23/06/13(火)18:15:32 No.1067139367
>落ち込んでる主人公…そして雨が降る…って描写が理解出来ないというか >「天候操作の能力?」「説明無くね?」ってコメントが飛んでくるらしいな しょうがねぇだろ作中キャラにも突っ込まれるんだから……
475 23/06/13(火)18:15:40 No.1067139410
>という叩き という叩き 以降無限ループ
476 23/06/13(火)18:15:40 No.1067139413
>冷静に考えたら幼い子供が成熟した大人と同様の判断をするのは難しいのに「なんでそんな事も出来ないんだ」って文句言ってる奴はけっこう見掛ける 子育てしちゃ駄目な人のメンタルすぎる…
477 23/06/13(火)18:15:41 No.1067139424
嫌いとすら思われない可哀想なキャラクターがどれほどいるか考えたことある?
478 23/06/13(火)18:15:49 No.1067139464
>>落ち込んでる主人公…そして雨が降る…って描写が理解出来ないというか >>「天候操作の能力?」「説明無くね?」ってコメントが飛んでくるらしいな >雨雨の実の力だよ ナミの初登場の時は思った
479 23/06/13(火)18:15:55 No.1067139497
弱いオタクが増えすぎた 処女厨にしたって減るどころか美少女キャラは処女が標準装備みたいになってるし
480 23/06/13(火)18:15:57 No.1067139508
>落ち込んでる主人公…そして雨が降る…って描写が理解出来ないというか >「天候操作の能力?」「説明無くね?」ってコメントが飛んでくるらしいな 前者は「」もよくやる茶化しじゃん
481 23/06/13(火)18:16:24 No.1067139654
>全話一気視聴より毎週1話ずつ強制視聴の方がいい ちゃんと内容を自分の中で反芻させる期間を与えないとな…
482 23/06/13(火)18:16:26 No.1067139660
>嫌いとすら思われない可哀想なキャラクターがどれほどいるか考えたことある? 掘り下げエピソードくだち!
483 23/06/13(火)18:16:29 No.1067139677
>落ち込んでる主人公…そして雨が降る…って描写が理解出来ないというか >「天候操作の能力?」「説明無くね?」ってコメントが飛んでくるらしいな とにかく作品を円滑に進めるための為のご都合主義や重箱の隅に突っ込んどけば面白いは誰もが一度は通る道
484 23/06/13(火)18:16:30 No.1067139680
最近の子はマジで国語できない
485 23/06/13(火)18:16:46 No.1067139763
>前者は「」もよくやる茶化しじゃん おれじゃない
486 23/06/13(火)18:16:55 No.1067139832
竹田くん叩くのはやめよう!
487 23/06/13(火)18:16:56 No.1067139837
ボスとボロットって典型的な足引っ張る系キャラだと 長年思ってたけど全然そんな事ないんだよな それに習った後年作品のそのポジションのキャラは足引っ張るだけになるけど
488 23/06/13(火)18:17:16 No.1067139964
プレイヤーの神視点の情報をキャラクターも持ってる様な口振りで話してる奴たまに居るけどアレわざとやってんのかな 普通に考えたらキャラクターが持ってる情報はあくまでもそのキャラの視点で得てる物のみってわかるだろうに
489 23/06/13(火)18:17:18 No.1067139975
>弱いオタクが増えすぎた >処女厨にしたって減るどころか美少女キャラは処女が標準装備みたいになってるし でも「遊んでる風だけど実はウブな処女」はめちゃくちゃ少なくなって喜ばしい限りだよ
490 23/06/13(火)18:17:22 No.1067140003
>前者は「」もよくやる茶化しじゃん みんなと違う視点を持つ俺かっけーは誰しも通る道だから…
491 23/06/13(火)18:17:26 No.1067140020
>処女厨にしたって減るどころか美少女キャラは処女が標準装備みたいになってるし 非処女は美点が一つ減ってるだけだからな…
492 23/06/13(火)18:17:30 No.1067140042
リヴァイアスはたぶん今の実況しながら見るような人がみたら登場人物多い!用語の説明ない!で投げると思うよ 群像劇とかダメだろああいう人種
493 23/06/13(火)18:17:35 No.1067140068
実はにちかすき
494 23/06/13(火)18:17:50 No.1067140153
むしろ非処女にもだいぶ寛容だろ最近は
495 23/06/13(火)18:18:07 No.1067140239
キャラの心情と環境というか舞台がリンクするって普通の技法だろ… って思ったけどこれかなりハイコンテクストなミームなのかもしれん…
496 23/06/13(火)18:18:09 No.1067140253
>リヴァイアスはたぶん今の実況しながら見るような人がみたら登場人物多い!用語の説明ない!で投げると思うよ >群像劇とかダメだろああいう人種 みせてぇー
497 23/06/13(火)18:18:25 No.1067140338
処女と同じくらい童貞キャラも増えたよな…
498 23/06/13(火)18:18:30 No.1067140360
>プレイヤーの神視点の情報をキャラクターも持ってる様な口振りで話してる奴たまに居るけどアレわざとやってんのかな >普通に考えたらキャラクターが持ってる情報はあくまでもそのキャラの視点で得てる物のみってわかるだろうに 何でそのキャラクターの情報が制限されてるのか?まで考えたことある?
499 23/06/13(火)18:18:32 No.1067140370
荒れネタではあるけど彼氏持ち?まあ今どきそのくらいふつうよね…ってなる
500 23/06/13(火)18:18:42 No.1067140432
こんなスレで処女厨とか言い出すとイライラしてるのが誰だかバレちゃうよ
501 23/06/13(火)18:18:50 No.1067140485
>プレイヤーの神視点の情報をキャラクターも持ってる様な口振りで話してる奴たまに居るけどアレわざとやってんのかな >普通に考えたらキャラクターが持ってる情報はあくまでもそのキャラの視点で得てる物のみってわかるだろうに キャラの持ってる情報の差って上手く使うと面白い話になるけど下手だとこいつらアホかってなっちゃうから難しいんだよな
502 23/06/13(火)18:19:03 No.1067140562
今の若い世代は漫画すら読み方がわからなくなってるみたいな話します?
503 23/06/13(火)18:19:03 No.1067140563
>こんなスレで処女厨とか言い出すとイライラしてるのが誰だかバレちゃうよ 誰なの!?
504 23/06/13(火)18:19:04 No.1067140570
>リヴァイアスはたぶん今の実況しながら見るような人がみたら登場人物多い!用語の説明ない!で投げると思うよ >群像劇とかダメだろああいう人種 ながらだと理解できないタイプは今どきじゃないかなと思いつつ 参加できてるっぽい定形があれば最低限のバズりの要件は満たすんだなってなる