虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 京都か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/13(火)13:17:00 No.1067070823

    京都からなんで人居なくなるの?

    1 23/06/13(火)13:17:34 No.1067070949

    任天堂のいない京都なんて…

    2 23/06/13(火)13:17:48 No.1067071011

    なんだよこのグラフ

    3 23/06/13(火)13:18:47 No.1067071233

    学生の街だからな

    4 23/06/13(火)13:20:39 No.1067071657

    夏暑くて冬寒いから

    5 23/06/13(火)13:21:07 No.1067071765

    むしろ東京以外で人口増え続けてるとこの方が珍しいのでは?

    6 23/06/13(火)13:21:19 No.1067071817

    >なんだよこのグラフ >東洋経済作成

    7 23/06/13(火)13:21:29 No.1067071859

    人口増えてる所の方が少ないよ

    8 23/06/13(火)13:21:43 No.1067071925

    書き込みをした人によって削除されました

    9 23/06/13(火)13:23:40 No.1067072371

    >むしろ東京以外で人口増え続けてるとこの方が珍しいのでは? これはそうで近畿で言うと大阪と滋賀が必死に抵抗してる構図になる

    10 23/06/13(火)13:24:28 No.1067072559

    そのグラフを持ってきたニュースサイトに書いてあったでしょ なんでわざわざ「」に聞くの

    11 23/06/13(火)13:26:19 No.1067072952

    さぬき市人口が消滅するくらいの人口減だぞ!

    12 23/06/13(火)13:27:14 No.1067073148

    >そのグラフを持ってきたニュースサイトに書いてあったでしょ >なんでわざわざ「」に聞くの まとめサイト見て立てた転載スレだから以外あるの?

    13 23/06/13(火)13:29:39 No.1067073708

    京都市民イライラ

    14 23/06/13(火)13:30:27 No.1067073861

    スレが伸びたらスレ「」の勝ち 伸びなかったスレ「」の負け

    15 23/06/13(火)13:32:01 No.1067074185

    fu2271017.jpg ここ40~50年程はほぼ横ばいとも言える

    16 23/06/13(火)13:32:17 No.1067074228

    チンポの話だろうか

    17 23/06/13(火)13:37:38 No.1067075315

    142から138か 観光客とか海外資本の投資の影響で住環境悪化してると聞いたがそのせいなのかな

    18 23/06/13(火)13:40:34 No.1067075942

    住みやすさ的な意味合いだと滋賀・草津近辺が年々増加してるな

    19 23/06/13(火)13:42:43 No.1067076361

    随分減ってるなと思ったらなんだこの縦軸… ほとんど誤差じゃねぇか

    20 23/06/13(火)13:45:09 No.1067076845

    >住みやすさ的な意味合いだと滋賀・草津近辺が年々増加してるな 新快速の止まる草津南草津の周辺の発展は言わずもがな 大津守山は前から開けてたがそろそろ再開発したいね

    21 23/06/13(火)13:49:07 No.1067077676

    >むしろ東京以外で人口増え続けてるとこの方が珍しいのでは? 東京は田舎なのになんで人増えてるの?

    22 23/06/13(火)13:50:33 No.1067077967

    滋賀は若者が喜ぶような都会的キラキラ要素はないんだが土地が安めで工場が多いから仕事はあるし暮らせるんだよな

    23 23/06/13(火)13:54:01 No.1067078648

    主語が小さい 日本の人口へ減り続けているに変えろ

    24 23/06/13(火)13:59:36 No.1067079768

    もうちょっと目盛を細かく入れてほしい

    25 23/06/13(火)14:03:55 No.1067080620

    >もうちょっと目盛を細かく入れてほしい 目盛りの細かさよりよ なんでグラフのY軸の原点が135万なんだ 二重波線入れてすらねえ

    26 23/06/13(火)14:04:28 No.1067080719

    >>むしろ東京以外で人口増え続けてるとこの方が珍しいのでは? >東京は田舎なのになんで人増えてるの? みんな電車通勤が大好きなんだよ

    27 23/06/13(火)15:07:27 No.1067093822

    10年で1割は誤差ではないと思う

    28 23/06/13(火)15:08:49 No.1067094136

    土地が高くて住んでられへんのやろねえ

    29 23/06/13(火)15:13:55 No.1067095397

    >土地が高くて住んでられへんのやろねえ 東京は…?

    30 23/06/13(火)15:16:25 No.1067095965

    東洋経済自体クソだがオンラインは輪をかけてクソ

    31 23/06/13(火)15:18:38 No.1067096467

    そもそも空いてる大きい土地大概ホテルにしちまったから住宅が全然足りてない

    32 23/06/13(火)15:34:36 No.1067100197

    東京が人を吸い上げすぎてるってのもあるが 同じ会社でも東京とそれ以外での給与差とか割とシャレにならんからな