虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/13(火)12:31:19 都合良... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/13(火)12:31:19 No.1067056375

都合良すぎる存在だけどこういうのがいないと部員集めから始まった相撲部(毎回黒星1確定)が全国優勝できないというのはよくわかる

1 23/06/13(火)12:36:42 No.1067058567

スター選手が国宝の刀ならこいつは聖剣とかそういう類

2 23/06/13(火)12:37:24 No.1067058821

助っ人ユニットはこのくらいでいい

3 23/06/13(火)12:40:05 No.1067059848

将来相撲の道進まないから国宝じゃないやつ

4 23/06/13(火)12:42:17 No.1067060678

特に詳しい説明もなく総合だったかのベルト持ってるのに全く違和感がない奴

5 23/06/13(火)12:42:24 No.1067060710

勝ち星として勘定に入っている相撲素人

6 23/06/13(火)12:42:26 No.1067060723

野生の天才

7 23/06/13(火)12:43:08 No.1067060972

ジャンルの違うエリートって勝利も敗北も理由付けしやすくて便利だよね

8 23/06/13(火)12:44:24 No.1067061428

火ノ丸とコイツが居たから何とかなったところはある 部長やユーマさん吹っ切れるの時間かかるし 残り二人はピーキーすぎる

9 23/06/13(火)12:44:25 No.1067061440

空手習ってたのに半端で辞めた奴は黒星計算に入れられてないからな

10 23/06/13(火)12:44:28 No.1067061460

レスリングの国体優勝ってどんぐらい凄いの

11 23/06/13(火)12:45:09 No.1067061682

正直頼れる感じは火ノ丸よりあった

12 23/06/13(火)12:45:24 No.1067061774

コクホーイズデリシャス

13 23/06/13(火)12:46:07 No.1067062022

新連載サラッと出てきたりしないかな

14 23/06/13(火)12:46:08 No.1067062033

スポーツ強豪校過ぎる…

15 23/06/13(火)12:46:53 No.1067062303

黒髪清楚ロング

16 23/06/13(火)12:47:14 No.1067062425

正直火ノ丸も部長もユーマさんも深刻になりすぎるところあったし ダチ高の清涼剤としても大事なキャラだったと思う

17 23/06/13(火)12:47:25 No.1067062489

相撲大好きなのに国宝扱いされてないこいつの兄ちゃん可哀相

18 23/06/13(火)12:47:45 No.1067062619

>正直火ノ丸も部長もユーマさんも深刻になりすぎるところあったし >ダチ高の清涼剤としても大事なキャラだったと思う いいいみでエンジョイしてるもんな

19 23/06/13(火)12:48:02 No.1067062724

>残り二人はピーキーすぎる 空手の不良とあと誰だっけ…

20 23/06/13(火)12:48:05 No.1067062738

>レスリングの国体優勝ってどんぐらい凄いの 少年部で優勝するようなのはそのまま成年部で優勝して 優勝者からはメダリスト何人か出てるね

21 23/06/13(火)12:48:43 No.1067062937

学園スポーツ漫画って主人公だけで成立する競技はやっぱ向いてないのかな

22 23/06/13(火)12:49:06 No.1067063070

>>残り二人はピーキーすぎる >空手の不良とあと誰だっけ… 八艘飛びとリミット付き

23 23/06/13(火)12:49:45 No.1067063286

>>残り二人はピーキーすぎる >空手の不良とあと誰だっけ… 監督と土俵で相手にケツ向けれる奴

24 23/06/13(火)12:50:12 No.1067063441

>学園スポーツ漫画って主人公だけで成立する競技はやっぱ向いてないのかな モノによる 火ノ丸相撲の場合は団体と個人両方で話作れるからこそ学生編終盤の盛り上がりができたと思う

25 23/06/13(火)12:50:36 No.1067063561

辻も勝ち星扱いできるが1回しか切れない切札なのがね…

26 23/06/13(火)12:50:44 No.1067063610

>学園スポーツ漫画って主人公だけで成立する競技はやっぱ向いてないのかな 個人でクソ強いけど周り雑魚だから団体戦は初戦敗退みたいなの見たいか?

27 23/06/13(火)12:51:19 No.1067063838

>相撲大好きなのに国宝扱いされてないこいつの兄ちゃん可哀相 兵藤が国宝と呼ばれぬ理由 それは―――バカだからだ…!!

28 23/06/13(火)12:51:30 No.1067063907

>>>残り二人はピーキーすぎる >>空手の不良とあと誰だっけ… >八艘飛びとリミット付き ユーマがおチビかと思ってたわ

29 23/06/13(火)12:52:43 No.1067064337

>>学園スポーツ漫画って主人公だけで成立する競技はやっぱ向いてないのかな >個人でクソ強いけど周り雑魚だから団体戦は初戦敗退みたいなの見たいか? スラダンの初期のゴリ状態とか辛くて見てらんなそうだな…

30 23/06/13(火)12:53:42 No.1067064641

言っちゃ悪いけど三ツ橋を勝ち星勘定に入れるのは無理だし一人くらいまあこいつは勝ってくれるだろ…みたいな枠はいる

31 23/06/13(火)12:53:45 No.1067064663

国宝のかませにされると思ってた 国宝を…喰ってやがる…

32 23/06/13(火)12:53:50 No.1067064692

>>>学園スポーツ漫画って主人公だけで成立する競技はやっぱ向いてないのかな >>個人でクソ強いけど周り雑魚だから団体戦は初戦敗退みたいなの見たいか? >スラダンの初期のゴリ状態とか息苦しくて見てらんなそうだな…

33 23/06/13(火)12:54:23 No.1067064873

まぁスラダンのゴリやってたのがスレ画なんだが…

34 23/06/13(火)12:54:29 No.1067064909

ダチ高最強にツッコミを入れられるユーマさん

35 23/06/13(火)12:54:34 No.1067064944

コイツはなんというか別のスポーツ漫画の主人公が相撲編として話に絡んできた感じがした

36 23/06/13(火)12:55:23 No.1067065214

>コイツはなんというか別のスポーツ漫画の主人公が相撲編として話に絡んできた感じがした 全国優勝済だからED後だぜ

37 23/06/13(火)12:55:26 No.1067065229

ホタルくらいがちょうどいい刺激

38 23/06/13(火)12:55:41 No.1067065302

性格もいいやつだしやる理由も納得いくしで嫌みのない強キャラだった

39 23/06/13(火)12:55:47 No.1067065328

根本的に目的が違うけど中核キャラって珍しい気がする

40 23/06/13(火)12:55:56 No.1067065374

格闘王國崎って漫画の相撲編やってる主人公だからなコイツ

41 23/06/13(火)12:55:59 No.1067065391

ただ大般若関のいまいちっぷりを見るに柔道空手レスリングあたりの近似スポーツの技術が通用するの高校相撲くらいまでなんだよな

42 23/06/13(火)12:56:30 No.1067065559

>性格もいいやつだし そこには若干疑問が残る

43 23/06/13(火)12:56:49 No.1067065682

>根本的に目的が違うけど中核キャラって珍しい気がする ある意味相撲の懐の深さの象徴と言えるかもしれない いわゆるプロ編である大相撲行ったのも主人公の他が部長と監督だったり

44 23/06/13(火)12:56:52 No.1067065704

勝つためにやる事やれ ついてこれないやつが悪い レスリング部が一人になったけど個人競技で良かったね

45 23/06/13(火)12:57:04 No.1067065770

>根本的に目的が違うけど中核キャラって珍しい気がする 婚活のためにターちゃんに弟子入りした梁師範とか

46 23/06/13(火)12:57:22 No.1067065858

最ッ強!

47 23/06/13(火)12:57:41 No.1067065970

書き込みをした人によって削除されました

48 23/06/13(火)12:58:07 No.1067066098

ゲームで途中加入するゲストキャラみたいな感じ

49 23/06/13(火)12:58:25 No.1067066168

基本的に安心して見れるし 万が一負けた場合は勝ち星バランスで緊迫感が生まれる 作劇的に無茶苦茶いい塩梅のキャラだった気がする

50 23/06/13(火)12:58:35 No.1067066211

修羅の門のボクシング編的なアレ

51 23/06/13(火)12:58:38 No.1067066223

そういや高校編にいっぱいいた異能力士大相撲編では一切出てこなかったな…

52 23/06/13(火)12:58:42 No.1067066243

普通の少年漫画だと蛍が覚醒して大物食いしたりするんだけどそういう所もシビアだったのは好き

53 23/06/13(火)12:58:47 No.1067066270

>格闘王國崎って漫画の相撲編やってる主人公だからなコイツ バスケ王三日月相撲編やめろ

54 23/06/13(火)12:59:04 No.1067066334

>コイツはなんというか別のスポーツ漫画の主人公が相撲編として話に絡んできた感じがした チヒロまかりとおる~相撲編~

55 23/06/13(火)12:59:47 No.1067066538

>普通の少年漫画だと蛍が覚醒して大物食いしたりするんだけどそういう所もシビアだったのは好き 当たってるのが相手チームの中でも下位のやつばっかりなのに結局全敗なのシビアだったな…

56 23/06/13(火)12:59:50 No.1067066555

>学園スポーツ漫画って主人公だけで成立する競技はやっぱ向いてないのかな 完全に個人オンリーだと勝ち負けのバリエーション増やせなくてマンネリ化早くなるだろうし

57 23/06/13(火)13:01:36 No.1067066996

つい最近読み返したばかりなので来週からの新連載が楽しみだ

↑Top