23/06/13(火)11:16:05 くそっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/13(火)11:16:05 No.1067036403
くそっ!ゴールデンカムイで感動してしまった!
1 23/06/13(火)11:17:53 No.1067036751
ここに至るまでにも感動するとこあっただろ 特に谷垣絡みは
2 23/06/13(火)11:28:57 No.1067038790
imgにいると忘れがちだが谷垣はかなり真っ当にいい男
3 23/06/13(火)11:29:45 No.1067038954
お互いいつ死ぬかハラハラしてた
4 23/06/13(火)11:31:46 No.1067039356
最終戦で合流してきて特に何もせずに退場するところ大好き
5 23/06/13(火)11:32:52 No.1067039592
>ここに至るまでにも感動するとこあっただろ >特に谷垣絡みは 序盤のおばあちゃんと別れるシーンも好き
6 23/06/13(火)11:33:46 No.1067039758
谷垣の旅の最終回
7 23/06/13(火)11:34:35 No.1067039923
なんかこいつ自分の事一通り済んだのに五稜郭に乗り込んで来たな…
8 23/06/13(火)11:34:49 No.1067039966
よく考えるとデキ婚なんだよな…
9 23/06/13(火)11:34:59 No.1067040003
>なんかこいつ自分の事一通り済んだのに五稜郭に乗り込んで来たな… 帰れ!!
10 23/06/13(火)11:36:16 No.1067040265
まじで帰れ!ってなった あー!!!やっぱダメじゃねーか!ってなった 生きてた…
11 23/06/13(火)11:37:27 No.1067040498
ラッコ!!
12 23/06/13(火)11:38:10 No.1067040659
俺は不死身だ!は言っちゃダメなやつだろ…
13 23/06/13(火)11:39:54 No.1067041013
>俺は不死身だ!は言っちゃダメなやつだろ… すごく言い当てる人に速攻で否定されてるからこそ大丈夫だったんだろう 実際死んではないが秒でボコられるからな…
14 23/06/13(火)11:41:16 No.1067041294
最後の方は谷垣出てくるなになってた
15 23/06/13(火)11:42:32 No.1067041569
ガタイとしての階級は作中でも上の方なはずなのに山を逃げる以外パッとしないからな…
16 23/06/13(火)11:43:19 No.1067041744
周りがフィジカルモンスターばかりだから相対的に弱くなる
17 23/06/13(火)11:43:24 No.1067041762
二瓶銃をそっと隠すところが作品のクライマックス
18 23/06/13(火)11:43:48 No.1067041874
不死身ではないけど実質不死身で良いと思う
19 23/06/13(火)11:44:47 No.1067042082
殺すことは得意じゃないけど助けることは得意だぞ
20 23/06/13(火)11:45:07 No.1067042163
弱いはずはないんだが周りが化け物過ぎてお色気要員以外できねえ
21 23/06/13(火)11:45:26 No.1067042227
どんどん太くなる
22 23/06/13(火)11:45:35 No.1067042259
>最終戦で合流してきて特に何もせずに退場するところ大好き 重要な役目果たしただろ それも3回も
23 23/06/13(火)11:49:18 No.1067043037
言いたかないけど谷垣についての風評真に受けて読んでないまま適当言ってんじゃないのって奴が目につく
24 23/06/13(火)11:51:13 No.1067043485
>殺すことは得意じゃないけど助けることは得意だぞ やだ…素敵
25 23/06/13(火)11:52:57 No.1067043919
自分のおじいちゃんがこんなんなら良いな
26 23/06/13(火)11:55:07 No.1067044413
作中でセックスシンボルやってた時期も結構長かったから…
27 23/06/13(火)11:55:10 No.1067044422
谷垣って終始人気者だったな…
28 23/06/13(火)11:55:31 No.1067044487
>imgにいると忘れがちだが谷垣はかなり真っ当にいい男 谷垣の扱いにimg関係あると思ってるのがむしろ毒され過ぎではないのか
29 23/06/13(火)11:56:33 No.1067044751
谷垣ニシパは弱いことくらいしか欠点ないからな…
30 23/06/13(火)11:56:36 No.1067044762
>>imgにいると忘れがちだが谷垣はかなり真っ当にいい男 >谷垣の扱いにimg関係あると思ってるのがむしろ毒され過ぎではないのか 関係あると思うよ 明らかに活躍の部分を知らないままいじくってるのが目につく
31 23/06/13(火)11:59:58 No.1067045620
天から役目なしに降ろされるものは一つもないけど本来の役目終わってからも役立ち続けた奴
32 23/06/13(火)12:01:10 No.1067045928
鯉登も株上げたよねこの辺で
33 23/06/13(火)12:05:14 No.1067047070
谷垣いじってるのは作者だろ
34 23/06/13(火)12:05:27 No.1067047115
>谷垣ニシパは弱いことくらいしか欠点ないからな… 雌牛のごとく太ってる欠点もある
35 23/06/13(火)12:08:51 No.1067048126
アチャや少女団との別れも好きだぞ
36 23/06/13(火)12:09:32 No.1067048323
もういいでしょう 谷垣のボディのことは
37 23/06/13(火)12:10:18 No.1067048589
白石と谷垣がいなかったら途中で読むのやめてたかもしれん 殺伐しすぎて
38 23/06/13(火)12:11:47 No.1067049071
吹雪で遭難したときのマタギの知識フル活用するシーンも好き
39 23/06/13(火)12:12:15 No.1067049220
>白石と谷垣がいなかったら途中で読むのやめてたかもしれん >殺伐しすぎて この二人はいい緩衝材だったと思う ここにたまに鯉登少尉が入る
40 23/06/13(火)12:13:14 No.1067049576
>谷垣いじってるのは作者だろ どんどん太くなる谷垣
41 23/06/13(火)12:14:50 No.1067050112
谷垣が戦闘力まで上位だったら杉本と主人公ポジ食い合っちゃうし…
42 23/06/13(火)12:15:07 No.1067050225
最終決戦の五稜郭に来た時バカ!来るんじゃねぇ!って読者に言われて実際死ぬんじゃないかと滅茶苦茶ドキドキしたよ
43 23/06/13(火)12:15:21 No.1067050318
アシリパをフチの元へ返す役割をしっかり果たしたの好き
44 23/06/13(火)12:16:27 No.1067050741
斥候にスキルポイント振ってるから戦闘強い必要そこまでないしな…
45 23/06/13(火)12:16:31 No.1067050760
>ガタイとしての階級は作中でも上の方なはずなのに山を逃げる以外パッとしないからな… 地味なところだけどサバイバル能力も高いし… 樺太で遭難したとき谷垣がいなければ絶対死んでるし…
46 23/06/13(火)12:16:51 No.1067050860
チカパシとの別れ好きよ
47 23/06/13(火)12:17:16 No.1067051027
ジュゥ…
48 23/06/13(火)12:17:48 No.1067051266
ゴールデンカムイ 谷垣ニシパこそが巨大金玉男だったんですね…
49 23/06/13(火)12:17:52 No.1067051289
>もういいでしょう >谷垣のボディのことは 半分作者のせいじゃない…?
50 23/06/13(火)12:17:54 No.1067051304
最後の決着のとこに立ち会ってるのが白石谷垣だったのはそうだねという感じ
51 23/06/13(火)12:18:04 No.1067051359
やれる事やりきって物語降りたキャラが妻子を残して最終決戦に駆け付ける!
52 23/06/13(火)12:19:04 No.1067051717
>半分作者のせいじゃない…? 半分で済むわけがない ほぼ全量作者のせい
53 23/06/13(火)12:19:33 No.1067051885
バカヤロ。
54 23/06/13(火)12:19:36 No.1067051908
心が戦争から帰ってきた唯一のキャラ
55 23/06/13(火)12:20:07 No.1067052086
作中ほぼ最強スナイパーの尾形に山フィールド限定で勝ったっていう戦績がいぶし銀でいい
56 23/06/13(火)12:20:47 No.1067052329
>心が戦争から帰ってきた唯一のキャラ 最後には杉元も月島も帰ってきてただろ
57 23/06/13(火)12:21:01 No.1067052409
書き込みをした人によって削除されました
58 23/06/13(火)12:21:27 No.1067052570
最終戦で登場した時に愛ゆえに「来るな!!」とファンに言われまくった男
59 23/06/13(火)12:22:10 No.1067052814
抱きまくらにボールペンにグラビアに…
60 23/06/13(火)12:22:11 No.1067052821
チカパシとの別れのシーンが一番好き
61 23/06/13(火)12:22:14 No.1067052838
五稜郭あたりはガムシンとかマンスールとかがカッコ良すぎて他が霞む
62 23/06/13(火)12:22:55 No.1067053085
五稜郭は都丹庵士もよかった
63 23/06/13(火)12:23:37 No.1067053361
列車でドアを閉めるシーン好き 死んだかと思ったけど
64 23/06/13(火)12:24:24 No.1067053657
なんかホモのおもちゃみたいな扱いされるけど本人は普通にいい女とロマンスを繰り広げるし娘生まれて泣くしで真っ当なノンケムーブしかしてない
65 23/06/13(火)12:24:58 No.1067053885
>雌牛のごとく太ってる欠点もある そんなんだからお荷物ブヒィするんだ
66 23/06/13(火)12:25:25 No.1067054043
初期谷垣はシュッとしてたのに…
67 23/06/13(火)12:25:29 No.1067054078
>吹雪で遭難したときのマタギの知識フル活用するシーンも好き け
68 23/06/13(火)12:25:54 No.1067054232
ほんとに生き残ってよかったなこいつら…
69 23/06/13(火)12:25:56 No.1067054244
>>心が戦争から帰ってきた唯一のキャラ >最後には杉元も月島も帰ってきてただろ 月島は第二次世界大戦後まで鯉登の右腕続けるからまた戦争に長期間突っ込んでいくのは確定してるんだ
70 23/06/13(火)12:26:00 No.1067054265
アシリパさんに日本語で鎌かけてた頃の谷垣は何処に
71 23/06/13(火)12:26:48 No.1067054568
>なんか作者のおもちゃみたいな扱いされるけど
72 23/06/13(火)12:27:13 No.1067054734
>なんかホモのおもちゃみたいな扱いされるけど本人は普通にいい女とロマンスを繰り広げるし娘生まれて泣くしで真っ当なノンケムーブしかしてない 作中でもまんまとホモのおかずにはされてるから…
73 23/06/13(火)12:28:16 No.1067055128
おもちゃ扱いに関しては作者が一番してるからな…
74 23/06/13(火)12:28:19 No.1067055148
>作中でもまんまと作者のおもちゃにはされてるから…
75 23/06/13(火)12:28:31 No.1067055227
>>雌牛のごとく太ってる欠点もある >そんなんだからお荷物ブヒィするんだ 何故かスチェンカでどういう肉体してたかは知らないよね
76 23/06/13(火)12:28:39 No.1067055283
>ほんとに生き残ってよかったなこいつら… 終盤に出張ってきた時来るんじゃねえ馬鹿!って読者みんなに言われてたからな…
77 23/06/13(火)12:29:50 No.1067055743
終盤はあんなにバカ強かった奴らですら華麗にポンポン散って行ってたからな… スケベマタギが来ても解説役くらいしか活躍出来ないだろうに死ぬリスクが高すぎたのが悪い
78 23/06/13(火)12:29:51 No.1067055752
もう軍人の谷垣のことを思い出せない
79 23/06/13(火)12:30:24 No.1067055991
>ジュゥ… チカパシの銃を支えるのすげーいいシーンだと思うけど全裸な上に金玉の熱で雪をジュゥ…するのがノイズ
80 23/06/13(火)12:30:27 No.1067056010
>>ほんとに生き残ってよかったなこいつら… >終盤に出張ってきた時来るんじゃねえ馬鹿!って読者みんなに言われてたからな… もう一斉に秋田に帰れコールだったね… 早くインカラマッと秋田で子供作れって言われてはいた あそこまで作るか
81 23/06/13(火)12:30:37 No.1067056083
アシリパ挟んで撃ち合おうとしてたシーンもあれはあれで印象に残ってる
82 23/06/13(火)12:31:35 No.1067056470
この漫画無駄なシーン全然なくてスゴいよな
83 23/06/13(火)12:31:42 No.1067056518
>チカパシの銃を支えるのすげーいいシーンだと思うけど全裸な上に金玉の熱で雪をジュゥ…するのがノイズ 作者の照れを感じるよね
84 23/06/13(火)12:32:01 No.1067056642
>この漫画無駄なシーン全然なくてスゴいよな 二人はカケトモとかはいらなくないか
85 23/06/13(火)12:32:32 No.1067056854
>>>雌牛のごとく太ってる欠点もある >>そんなんだからお荷物ブヒィするんだ >何故かスチェンカでどういう肉体してたかは知らないよね 多分当時の軍人としては肥えてる扱いじゃない…? 初期あんなにガリガリからガチムチになったんだぞ
86 23/06/13(火)12:32:48 No.1067056971
>この漫画無駄なシーン全然なくてスゴいよな いや…結構無駄なシーンあったな…
87 23/06/13(火)12:32:50 No.1067056995
というか谷垣に関してはそれこそ二次創作TS化とかの被害も受けてないし 作中の扱いを超えた扱いは一切されてない人物といっていい ネットで変な扱いや評価受けてるって言い張ってる方がおかしい
88 23/06/13(火)12:32:55 No.1067057026
無駄なシーンないよね 一見無駄に見えるけどオチとして成立してるし合間に挟まないと話がいちいち深刻だし重くて仕方がない 緩急の付け方がうまい
89 23/06/13(火)12:33:12 No.1067057163
あやとり
90 23/06/13(火)12:34:12 No.1067057544
割とマジでどっちも死ななくてよかった…という以外この二人に言うことはない
91 23/06/13(火)12:34:59 No.1067057862
>あやとり ???「もっと一緒にご飯食べさせたり服交換したり殺し合いさせたかった…」
92 23/06/13(火)12:35:43 No.1067058156
最後山のフドウみたいになってたよな
93 23/06/13(火)12:36:20 No.1067058398
情が深いこの男でさえ 戦争では敵にまるで同情せずキリングマシーンになってたと思うと 戦争はいかんなと思う
94 23/06/13(火)12:36:26 No.1067058451
>というか谷垣に関してはそれこそ二次創作TS化とかの被害も受けてないし >作中の扱いを超えた扱いは一切されてない人物といっていい >ネットで変な扱いや評価受けてるって言い張ってる方がおかしい 漫画読むなりアニメ見るなりして話を追った人間とは違って断片的に貼られた場面しか知らない奴が適当なこと言ってるってだけの話だよ
95 23/06/13(火)12:37:42 No.1067058929
谷垣ってなんで味方になったんだっけ 世話になったアシリパさんのおばあちゃん安心させるためだっけ? なんかアシリパさんとはなかなか合流できないまま杉元と同行するようになったせいでおばあちゃんとの再会も出産時しか覚えてない
96 23/06/13(火)12:38:18 No.1067059161
ちゃんと実家に帰って両親と和解したのかな
97 23/06/13(火)12:40:32 No.1067060029
この体格でステゴロそんなに強くないのかよ!
98 23/06/13(火)12:40:39 No.1067060077
>情が深いこの男でさえ >戦争では敵にまるで同情せずキリングマシーンになってたと思うと >戦争はいかんなと思う それでも戦争に意味を見出だせなくてロシア兵の死も受け入れてやりたいって言ってるんだよね 割と最初から心が戦場から離れてた
99 23/06/13(火)12:41:27 No.1067060377
>この体格でステゴロそんなに強くないのかよ! ステゴロが弱いと言うか殴り合った奴が大体滅茶苦茶強すぎるんだよ!
100 23/06/13(火)12:43:42 No.1067061175
谷垣は普通に強いから…比較対象がおかしいだけで…
101 23/06/13(火)12:43:56 No.1067061254
尾形が割と長い間谷垣を鶴見の信奉者だと勘違いしてたの面白かった
102 23/06/13(火)12:44:09 No.1067061335
>ちゃんと実家に帰って両親と和解したのかな 手紙か帰宅後いずれにしても賢吉の名誉は回復させたんだろうね
103 23/06/13(火)12:44:30 No.1067061466
15人の子供は半分谷垣が産んだ説
104 23/06/13(火)12:45:05 No.1067061648
>終盤に出張ってきた時来るんじゃねえ馬鹿!って読者みんなに言われてたからな… そこまで強く無い妻子持ちが最終話辺りの防衛イベ戦真っ最中に来んな! 後月島にあったらどうする気だお前マジで!!!!
105 23/06/13(火)12:45:08 No.1067061671
>尾形が割と長い間谷垣を鶴見の信奉者だと勘違いしてたの面白かった 間違ってはいないよ 後半に入っても鶴見中尉は凄い話の分かる人だと谷垣は思ってる
106 23/06/13(火)12:45:59 No.1067061979
インカラマッ絶対死ぬわ…谷垣絶対死ぬわ…
107 23/06/13(火)12:47:19 No.1067062453
戦時中はコレが痩せてハンサムになってしまうぐらいだからな…戦争はいけない
108 23/06/13(火)12:47:30 No.1067062537
インカラマッは自身の予知による絶対避けられないはずだった死の運命を谷垣に救われてるしその時点で生存ルートだったのかな …いやその後もキロちゃんにぶっ刺されたりしてたな
109 23/06/13(火)12:47:38 No.1067062580
ガムシンにすら来るな谷垣!されるの本当にダメだった
110 23/06/13(火)12:47:53 No.1067062667
俺は杉元を殺せるような冷血漢じゃない!って判断して速攻裏切る算段立てたり分析力と判断力は妙に良いよね谷垣ニシパ
111 23/06/13(火)12:48:10 No.1067062768
最終的にめっちゃ子供作ってたよね?やっぱ年子なのかな…どっちが我慢できなくなっちゃってたんだろうとか考えるとエロくない?
112 23/06/13(火)12:48:21 No.1067062816
fu2270921.jpeg 細い…
113 23/06/13(火)12:48:22 No.1067062822
話が進むにつれ初期は窶れてたんだな…ってなる
114 23/06/13(火)12:48:26 No.1067062841
>後半に入っても鶴見中尉は凄い話の分かる人だと谷垣は思ってる むっちゃ親切に身の上話聞いてたなそういや… 普通の人相手の好感度稼ぎも無茶苦茶うまいな…
115 23/06/13(火)12:48:38 No.1067062908
ケツの穴増やして退場で済んで良かったよ本当に
116 23/06/13(火)12:49:01 No.1067063043
敵味方双方から最終決戦に来るんじゃねぇ!って言われるキャラ初めてみた
117 23/06/13(火)12:49:01 No.1067063045
チカパシとの別れは世代を越えて勃起が受け継がれた熱いシーンなのにタパパ…するのがノイズ
118 23/06/13(火)12:49:07 No.1067063088
ハニトラ要員かと思ったら普通にガチ惚れするインカラマッちゃん
119 23/06/13(火)12:49:27 No.1067063201
ケツの穴が増えた時も心臓が止まるかと思ったよ俺は
120 23/06/13(火)12:49:29 No.1067063209
>ガムシンにすら来るな谷垣!されるの本当にダメだった まあ可能なら巻き込みたくないタイプの人間ランキングで女子供入れても上から3人には入るだろうし……
121 23/06/13(火)12:50:15 No.1067063456
最終決戦でちゃんと生き延びつつ働いてるから偉いよゲンジロちゃん
122 23/06/13(火)12:50:16 No.1067063459
>ハニトラ要員かと思ったら普通にガチ惚れするインカラマッちゃん そういう面が全くないわけでもなかったとは思う 相手が谷垣だった
123 23/06/13(火)12:50:33 No.1067063549
こいつ最終決戦に出てくる義理とか全部果たしてるのに出てくるから 敵と味方から 帰れ!貴様のくるところじゃない!って罵声される人徳者なのが好き
124 23/06/13(火)12:50:44 No.1067063609
エッチ要員が白石からゲンジロちゃんにシフトしたからな
125 23/06/13(火)12:50:56 No.1067063671
>>この体格でステゴロそんなに強くないのかよ! >ステゴロが弱いと言うか殴り合った奴が大体滅茶苦茶強すぎるんだよ! 月島が強すぎる
126 23/06/13(火)12:51:17 No.1067063825
>まあ可能なら巻き込みたくないタイプの人間ランキングで女子供入れても上から3人には入るだろうし…… 妻子が出来た身内とか戦わせたくねぇよ…
127 23/06/13(火)12:51:18 No.1067063830
まぁ生き残ったしその結果アシㇼパさんフチの所に戻せたから結果オーライではあるんだけども
128 23/06/13(火)12:51:53 No.1067064042
>エッチ要員が白石からゲンジロちゃんにシフトしたからな 一番狙ってた親分が死んじゃったからな…
129 23/06/13(火)12:52:28 No.1067064249
ちゃんと故郷に心が帰って来た人だからまだ戦時中メンタルの連中とはやりあえない…
130 23/06/13(火)12:52:35 No.1067064295
>ここにたまに鯉登少尉が入る 鯉登別に嫌いじゃないけど樺太編初期とかキモいしウザかったぞ!
131 23/06/13(火)12:53:27 No.1067064550
>>谷垣いじってるのは作者だろ >どんどん太くなる谷垣 勃起!
132 23/06/13(火)12:53:35 No.1067064593
>月島が強すぎる 軍曹だぞ軍曹 本当ならラスボスだよ
133 23/06/13(火)12:53:37 No.1067064608
終盤出て来たとき読者がみんな「出てくるんじゃねえ!!」ってブチ切れてた
134 23/06/13(火)12:53:40 No.1067064630
>話が進むにつれ初期は窶れてたんだな…ってなる 最終的にインカラマッの倍ぐらいの身長になってないか
135 23/06/13(火)12:54:13 No.1067064815
エピローグでもでかくなってた気がする
136 23/06/13(火)12:54:57 No.1067065088
ガムシン的にはもうあの戦いは誰が死ぬかの殺し合いだから一抜けした奴が戻ってくるのも辛いだろうしね
137 23/06/13(火)12:55:03 No.1067065117
インカラマッは占いが本物過ぎて自分の死期も悟った上で自棄になってた部分もある
138 23/06/13(火)12:55:05 No.1067065130
いまだよ…いまが一番感動した
139 23/06/13(火)12:55:20 No.1067065193
でもこいつがここで出てこないと谷垣ではないというのもファン心理としてあるからな めどい話だ
140 23/06/13(火)12:55:31 No.1067065249
最初の勃起以外終始戦力として微妙だったけど魅力的だった
141 23/06/13(火)12:55:34 No.1067065267
体格差も山フィールドもマタギバフも薬物もものともしない軍曹はなんなの…
142 23/06/13(火)12:55:53 No.1067065358
杉元は逆に最後生きてても誰も疑問に思わないのに…
143 23/06/13(火)12:56:09 No.1067065442
>体格差も山フィールドもマタギバフも薬物もものともしない軍曹はなんなの… 悲しきモンスター
144 23/06/13(火)12:56:12 No.1067065455
>いまだよ…いまが一番感動した ここら辺はスラムダンク思い出した人は多かろう
145 23/06/13(火)12:56:35 No.1067065591
尾形は捻くれてるから素直に鶴見中尉尊敬してる谷垣の感性わかんないんだろうか
146 23/06/13(火)12:56:42 No.1067065638
最終回前に杉元死んじゃった…
147 23/06/13(火)12:57:25 No.1067065872
>鯉登別に嫌いじゃないけど樺太編初期とかキモいしウザかったぞ! 樺太編を通してどんどん愛されキャラになっていったよね…
148 23/06/13(火)12:57:35 No.1067065934
>いまだよ…いまが一番感動した 一番欲しい言葉を手向けにする白石の看取り人能力が高すぎる
149 23/06/13(火)12:58:05 No.1067066078
悲しきモンスターモードの月島はキレた杉元並に理不尽すぎる…
150 23/06/13(火)12:58:37 No.1067066219
尾形があんまりソワソワしないでってキレてる子だって思わなかったもん
151 23/06/13(火)12:58:38 No.1067066224
妻子置いて戦いに来ましたとか鶴見中尉の地雷だし撃たれて突き落とされた時絶対殺されたと思った 生きててよかった