虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/13(火)11:10:30 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/13(火)11:10:30 No.1067035400

「」の大学ある?

1 23/06/13(火)11:12:23 No.1067035716

Fに

2 23/06/13(火)11:13:08 No.1067035862

文理で分けて

3 23/06/13(火)11:15:02 No.1067036214

無かった

4 23/06/13(火)11:16:22 No.1067036459

岡山大ってそんなに強いの? 大都会だから?

5 23/06/13(火)11:17:14 No.1067036634

学歴序列というふんわりしたワード

6 23/06/13(火)11:18:32 No.1067036872

上のほうだとしても悲しくなるだけだよ

7 23/06/13(火)11:25:00 No.1067038044

Gランクにあったー!

8 23/06/13(火)11:26:30 No.1067038321

C

9 23/06/13(火)11:27:01 No.1067038402

GとかHあたり適当じゃない?

10 23/06/13(火)11:27:53 No.1067038562

学部によってもまちまちだしな

11 23/06/13(火)11:27:57 No.1067038578

大阪より東北の方が上じゃね

12 23/06/13(火)11:29:06 No.1067038814

20年くらい前は大学のランク煽りが荒らしの鉄板ネタみたいな時代だったよね もうすっかり見かけなくなって

13 23/06/13(火)11:29:09 No.1067038823

>大阪より東北の方が上じゃね そりゃないだろ 東北なんてCくらいじゃないか

14 23/06/13(火)11:29:53 No.1067038983

もしかして予備校のデータとかじゃなく画像作ったやつの主観なのか

15 23/06/13(火)11:30:44 No.1067039162

>20年くらい前は大学のランク煽りが荒らしの鉄板ネタみたいな時代だったよね >もうすっかり見かけなくなって 当時のネットの中心だった氷河期世代は受験戦争世代でもあったからな

16 23/06/13(火)11:32:35 No.1067039534

良い大学入れば良い未来歩めると信じていた最後の世代

17 23/06/13(火)11:34:34 No.1067039918

大学ランクと円盤売り上げは時代と共に消え去った荒らしネタ

18 23/06/13(火)11:34:39 No.1067039936

Gランだったけど自分みたいな底辺もいればうまく大企業行ったやつもいるからどうなんだろう

19 23/06/13(火)11:35:33 No.1067040122

今は学歴じゃなくて年収バトルだもんな

20 23/06/13(火)11:36:04 No.1067040221

何の根拠でこのランキング作ったか知らねぇけど明治学院はもうちょっと上じゃねえ?

21 23/06/13(火)11:36:21 No.1067040289

>良い大学入れば良い未来歩めると信じていた最後の世代 生きてりゃアラフィフかあ もう受験後の人生のほうが長いね

22 23/06/13(火)11:37:10 No.1067040449

>今は学歴じゃなくて年収バトルだもんな 割とそれもフワフワしすぎててバカにされてないか?

23 23/06/13(火)11:37:41 No.1067040558

上の方にある

24 23/06/13(火)11:37:45 No.1067040572

>>今は学歴じゃなくて年収バトルだもんな >割とそれもフワフワしすぎててバカにされてないか? 学歴バトルがふわふわしてたんだからそりゃふわふわするさ!

25 23/06/13(火)11:38:15 No.1067040678

良い大学出てもここでダラダラしてちゃ全然意味ねえよな

26 23/06/13(火)11:38:27 No.1067040722

恐らく次は幸福度バトルが流行る

27 23/06/13(火)11:39:16 No.1067040886

>上のほうだとしても悲しくなるだけだよ どれだけ華々しい経歴があっても今は「」だもんな…

28 23/06/13(火)11:39:32 No.1067040939

外語大と大阪市立大ってそんな上なんだ

29 23/06/13(火)11:39:35 No.1067040946

>学歴バトルがふわふわしてたんだからそりゃふわふわするさ! だから今は年収バトルなんて言っても学歴バトルと同じようにバカにされてない?って話さ

30 23/06/13(火)11:39:36 No.1067040956

科目補正あるにしても私立の評価が低めだな あと一橋東工大はSでもいい気がするが

31 23/06/13(火)11:40:33 No.1067041157

>>学歴バトルがふわふわしてたんだからそりゃふわふわするさ! >だから今は年収バトルなんて言っても学歴バトルと同じようにバカにされてない?って話さ 落ち着けよ同じこと逝ってるぞ

32 23/06/13(火)11:41:58 No.1067041459

一橋ってあんまり高学歴イメージないな…

33 23/06/13(火)11:42:45 No.1067041620

>あと一橋東工大はSでもいい気がするが とはいえ京大と東工大を同レベルにするのもなんか違和感あるな 東工大は上澄みが東大に行っちゃう関係上京大のほうがまだ飛び抜けた人材が多い印象がある 現時点では京大のほうにしか医学部ないし

34 23/06/13(火)11:42:46 No.1067041625

昔から見るけど学部学科で全然話違うよね 大学の事知らない人が作ってると思う

35 23/06/13(火)11:43:41 No.1067041843

なかった

36 23/06/13(火)11:45:03 No.1067042149

Fだな まあFラン大だと思うわ

37 23/06/13(火)11:45:46 No.1067042303

まず見なくても載ってないことがわかる

38 23/06/13(火)11:48:38 No.1067042895

載ってないって相当じゃないか? ちなみにどこ?

39 23/06/13(火)11:49:14 No.1067043024

相当な大学

40 23/06/13(火)11:51:15 No.1067043499

国立が高めに評価されている気がするが文句はない

41 23/06/13(火)11:51:50 No.1067043660

多分Jくらいにある

42 23/06/13(火)11:52:49 No.1067043883

>昔から見るけど学部学科で全然話違うよね >大学の事知らない人が作ってると思う 俺はもうちょっと性格ひねくれてるから底辺学部の人がこういうの作ってると思う

43 23/06/13(火)11:54:04 No.1067044172

地元の私大とかは流石に載ってないな Hに入ってる大学もちゃんと勉強せんと入れないしここにあるだけでも凄いわ

44 23/06/13(火)11:54:27 No.1067044267

Cラン大学だった ネタにも自慢にもならないなんとも言えない位置だ

45 23/06/13(火)11:55:31 No.1067044490

上のほうだけ細分化しすぎじゃない?

46 23/06/13(火)11:55:55 No.1067044599

なんにでも勝ち負けつけないと気が済まない人っているよね 出身大学とか居住地とか時計とか日常会話ですらも勝負材料になってしまう

47 23/06/13(火)11:56:00 No.1067044615

楽天大学あるんだ…と思ったら違った

48 23/06/13(火)11:56:41 No.1067044786

>ロケット団大学あるんだ…と思ったら違った

49 23/06/13(火)11:56:57 No.1067044859

あるけど無くなる

50 23/06/13(火)11:57:09 No.1067044913

すげぇ古いネットの煽り文化って感じ

51 23/06/13(火)11:57:11 No.1067044917

フェリスあった!

52 23/06/13(火)11:58:13 No.1067045176

「」も出身大学の世界ランキングを探してみよう! https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2023

53 23/06/13(火)11:58:30 No.1067045257

Dだった

54 23/06/13(火)11:59:07 No.1067045385

そもそもどういう基準でこういうの出してるんだ

55 23/06/13(火)11:59:55 No.1067045607

こういう表を真に受けてMARCHくらい行けるっしょって思って落ちてた受験生多かったな 今でもそういう文化あるんだろうか

56 23/06/13(火)11:59:59 No.1067045626

残念だけどこういうの真に受けて現実にマウントしてくる人って結構いるんだろうな

57 23/06/13(火)12:00:19 No.1067045708

>そもそもどういう基準でこういうの出してるんだ 元々は予備校が出す大学ランキングだよ こういう俺ランキングを出す人が続出して陳腐化してるけど

58 23/06/13(火)12:01:01 No.1067045892

Cだった

59 23/06/13(火)12:01:26 No.1067046001

全体的に国公立が高く私立が低いあたり本当にこう学歴コンプを感じられて辛い

60 23/06/13(火)12:02:02 No.1067046150

スレ画のFだろうが国立医学部出身ならSSRだしなあ

61 23/06/13(火)12:02:45 No.1067046332

SとS+分ける意味ある???

62 23/06/13(火)12:02:55 No.1067046392

>元々は予備校が出す大学ランキングだよ 予備校が出すランキングだとちゃんと文理分けた上に偏差値も併記されてるからなあ

63 23/06/13(火)12:02:55 No.1067046394

普通は予備校の偏差値表なんかは私立国公立で分けたり学部ごとに算出したりするよね こういう風に1つに纏めてるのは本当に意味ない

64 23/06/13(火)12:03:36 No.1067046586

泣き顔みたいな大学あるんだな…

65 23/06/13(火)12:03:58 No.1067046692

高卒なんで…

66 23/06/13(火)12:04:13 No.1067046765

フフフ…私の夫の大学はご近所さんの中でも最弱…

67 23/06/13(火)12:05:02 No.1067047004

一番下のランクでも同年代上位20%位の存在だからな

68 23/06/13(火)12:05:28 No.1067047122

意外とDだった 並び的にEにありそうだったのに

69 23/06/13(火)12:05:31 No.1067047138

>泣き顔みたいな大学あるんだな… T△T

70 23/06/13(火)12:06:00 No.1067047258

東京女子大低すぎない?

71 23/06/13(火)12:06:24 No.1067047373

ギリあったけどこんな校章だったんだ

72 23/06/13(火)12:06:42 No.1067047468

ピンク蛍光色にしたらナイス淫紋になりそうなのがちらほら

73 23/06/13(火)12:06:44 No.1067047477

大学中退はあるって言っていい?

74 23/06/13(火)12:07:16 No.1067047656

中卒でチープカシオつけて西成住みで貧困ビジネス搾取されてるとかがマウントバトル最底辺?

75 23/06/13(火)12:07:25 No.1067047698

>大学中退はあるって言っていい? ダメ

76 23/06/13(火)12:07:26 No.1067047709

これのFはFラン大学じゃないからな!

77 23/06/13(火)12:08:10 No.1067047906

千葉大と横国はネームバリューあるのに埼大はさぁ…

78 23/06/13(火)12:08:18 No.1067047946

>中卒でチープカシオつけて西成住みで貧困ビジネス搾取されてるとかがマウントバトル最底辺? 底辺が腕時計なんておしゃれアイテム身につけてるわけねえだろ

79 23/06/13(火)12:08:23 No.1067047978

Fだった

80 23/06/13(火)12:08:24 No.1067047985

大学院ロンダはあるって言っていい?

81 23/06/13(火)12:08:34 No.1067048034

下の方にある国公立見ると大学は偏差値じゃなくて研究成果で評価しろよって思う

82 23/06/13(火)12:09:28 No.1067048304

>下の方にある国公立見ると大学は偏差値じゃなくて研究成果で評価しろよって思う こんな表作るやつが研究成果を元にしたランキングできるとは思えん…

83 23/06/13(火)12:09:34 No.1067048334

>>中卒でチープカシオつけて西成住みで貧困ビジネス搾取されてるとかがマウントバトル最底辺? >底辺が腕時計なんておしゃれアイテム身につけてるわけねえだろ じゃあなんかビニールの輪っかとかで…

84 23/06/13(火)12:10:00 No.1067048482

>じゃあなんかビニールの輪っかとかで… そこはミサンガとかで…

85 23/06/13(火)12:10:23 No.1067048612

一時期はここでも学歴どうので割とスレ立ってた気がする

86 23/06/13(火)12:10:59 No.1067048812

Aだぜイェーイ でも今は…

87 23/06/13(火)12:11:21 No.1067048916

学部分かれてないし校章デザインランキング?

88 23/06/13(火)12:11:23 No.1067048932

カタポケモン なんでそう見えたんだろ

89 23/06/13(火)12:11:52 No.1067049100

掲示板序列ランキング令和最新版

90 23/06/13(火)12:12:22 No.1067049260

学歴煽りしてた人たち今は障碍者煽りして喜んでるよ

91 23/06/13(火)12:12:22 No.1067049267

A

92 23/06/13(火)12:12:24 No.1067049275

海外無いのはなんで

93 23/06/13(火)12:12:55 No.1067049456

仮に匿名掲示板序列作ったら二字裏imgはS+~Hのうちどれだろう

94 23/06/13(火)12:13:39 No.1067049705

>一番下のランクでも同年代上位20%位の存在だからな 偏差値50って数字に騙されてる感あるよね

95 23/06/13(火)12:13:52 No.1067049775

学閥ってあるとこにはあんのかね 弊社は全くないけど

96 23/06/13(火)12:15:05 No.1067050202

大学行ってれば高学歴なんじゃないの?

97 23/06/13(火)12:15:17 No.1067050288

Eかー

98 23/06/13(火)12:15:33 No.1067050400

学部ごとに格差ありすぎる医学部と文学部だとかなり差が

99 23/06/13(火)12:15:48 No.1067050514

A+だったけど明らかに東工の方が上だろ

100 23/06/13(火)12:16:07 No.1067050613

Bランクか

101 23/06/13(火)12:16:15 No.1067050661

>仮に匿名掲示板序列作ったら二字裏imgはS+~Hのうちどれだろう 条件が同じだからどっこいというか差が生まれにくい

102 23/06/13(火)12:16:19 No.1067050691

学歴の言葉の意味変わってるよね本来は学士修士博士とかの差別だった

103 23/06/13(火)12:16:20 No.1067050699

>大学行ってれば高学歴なんじゃないの? 流石にそれはない 数十年前ならともかく

104 23/06/13(火)12:17:42 No.1067051216

俺の行った大学がこんな上のわけない

105 23/06/13(火)12:18:16 No.1067051440

学部卒はただの親の経済力指標

106 23/06/13(火)12:18:25 No.1067051497

工学系は大体の私立より公立の方がバカ高い機材導入してて休む暇なく実習させられがち

107 23/06/13(火)12:19:12 No.1067051762

>>大学行ってれば高学歴なんじゃないの? >流石にそれはない >数十年前ならともかく いろんな会社が大卒以上って言って専門弾いてるからそういう面の格差は残ってるよ

108 23/06/13(火)12:19:14 No.1067051774

Eだった思ったより高い そういや俺の丁度1年下辺りからやたら成績が良いのが沢山入ってきてて偏差値上がってた記憶がある なんで…?いや助かる

109 23/06/13(火)12:19:21 No.1067051812

>A+だったけど明らかに東工の方が上だろ 東工も同じこと思ってるよ

110 23/06/13(火)12:19:31 No.1067051875

fu2270835.jpeg カタログで金銀辺りのポケモンのドット絵に見えた

111 23/06/13(火)12:20:16 No.1067052130

>学閥ってあるとこにはあんのかね >弊社は全くないけど 官公庁にも企業にもある 俺のいた大学なんか企業が大学宛に推薦枠用意してくれてるから意識的に学閥を形成してるぞ

112 23/06/13(火)12:20:29 No.1067052211

>>>大学行ってれば高学歴なんじゃないの? >>流石にそれはない >>数十年前ならともかく >いろんな会社が大卒以上って言って専門弾いてるからそういう面の格差は残ってるよ 高学歴が中学歴位になったと言っているのであってもっと下の話はしてないの…

113 23/06/13(火)12:21:11 No.1067052476

>いろんな会社が大卒以上って言って専門弾いてるからそういう面の格差は残ってるよ これ形骸化して久しいのに何で残ってるんだろうね すでに入社してる大卒の人が困るから?

114 23/06/13(火)12:22:38 No.1067052991

大卒の中に格差ができたのであって高卒専門卒の質は変わってないし

115 23/06/13(火)12:22:42 No.1067053006

今は大卒以上なのは前提でさらに内部的に旧帝とか有名私大以外はサイレントで足切りしてるみたいな状況でしょ たまにそれがバレて炎上してる

116 23/06/13(火)12:22:59 No.1067053105

>>>>大学行ってれば高学歴なんじゃないの? >>>流石にそれはない >>>数十年前ならともかく >>いろんな会社が大卒以上って言って専門弾いてるからそういう面の格差は残ってるよ >高学歴が中学歴位になったと言っているのであってもっと下の話はしてないの… 中学歴!?間違い認められないからって変な言葉発明し出したな!どこの大学で何学んでんだ

117 23/06/13(火)12:23:46 No.1067053410

Fだったけど学部別じゃない時点でこんなランキング意味ないだろ

118 23/06/13(火)12:23:49 No.1067053425

低学歴きた?

119 23/06/13(火)12:23:51 No.1067053436

>>いろんな会社が大卒以上って言って専門弾いてるからそういう面の格差は残ってるよ >これ形骸化して久しいのに何で残ってるんだろうね >すでに入社してる大卒の人が困るから? 専門卒の優秀なプログラマーだけど出世できないから退社とか古い制度の弊害まだまだあるよ

120 23/06/13(火)12:25:23 No.1067054027

>専門卒の優秀なプログラマーだけど出世できないから退社とか古い制度の弊害まだまだあるよ あるある 昇給ステップが2年差つくのはわからんでもないけど途中からステップが消失するのは酷いわ

121 23/06/13(火)12:26:09 No.1067054322

いろんな企業が大卒以上を求めてるせいで高専卒の人が割食ってるのは可哀想だなと思う 高専なんか入るのも修了するのも難しいのに

122 23/06/13(火)12:26:27 No.1067054429

>中学歴!?間違い認められないからって変な言葉発明し出したな!どこの大学で何学んでんだ そのレス俺のじゃないから 勝手に間違いを認められないとか謎のレッテル貼らないで

123 23/06/13(火)12:26:29 No.1067054453

Dなんてそんな高いところにいていいのか我が母校よ

124 23/06/13(火)12:27:04 No.1067054673

どっちにしろプログラマーだけじゃ頭打ちだろう上流からTLPLPMを目指さないと

125 23/06/13(火)12:27:29 No.1067054831

>高専卒 ピンキリすぎて何とも言えねえ…

126 23/06/13(火)12:27:36 No.1067054872

Fランだけどまあ技科大は割と特殊だからなあ…

127 23/06/13(火)12:29:10 No.1067055474

グラフのタイトル通り大学ランキングでざっくりしたイメージと言っていいレベルだから学部とか言っても仕方ない 学歴で言ったら学部以前に修士と博士があるし

128 23/06/13(火)12:29:59 No.1067055816

専門卒は専門学校ランキングスレで争ってみてくれ

129 23/06/13(火)12:31:32 No.1067056454

長岡技科大より上ならいいや

130 23/06/13(火)12:31:40 No.1067056507

Hだ ランキング載ってるだけでもいい方

131 23/06/13(火)12:31:45 No.1067056541

細かいところ突っ込み出すとキリがないしこんな見方もあるんだねと眺めておくのがいい類のもの

132 23/06/13(火)12:31:58 No.1067056618

山形大学工学部です Dランクかな

133 23/06/13(火)12:32:16 No.1067056735

専門学校の名前全然分からん HALしか分からん

134 23/06/13(火)12:32:19 No.1067056764

Fにあるけど絶対もっと下だぞ

135 23/06/13(火)12:32:29 No.1067056826

Cにされてるけど知名度的にも何かもっと下な気がする

136 23/06/13(火)12:32:45 No.1067056960

これFラン以下は名前書くだけで入れるの? 山梨県立大って割と難しい方だった気がするけど

137 23/06/13(火)12:33:10 No.1067057146

豊橋技科大がFとかおかしいだろ G以下だろここ ここ卒業の「」も多いだろうし

138 23/06/13(火)12:33:18 No.1067057198

>これFラン以下は名前書くだけで入れるの? >山梨県立大って割と難しい方だった気がするけど F未満来たな…

139 23/06/13(火)12:33:44 No.1067057362

>これFラン以下は名前書くだけで入れるの? >山梨県立大って割と難しい方だった気がするけど このランクはいわゆるボーダーフリーをFに置いてないと思う そういうのはそもそも載ってない

140 23/06/13(火)12:33:44 No.1067057370

こういうのじゃなくてもっと分野絞ったランキングなら見てみたい

141 23/06/13(火)12:33:58 No.1067057461

Fの院卒です 給料安いけど超絶ホワイトでimg見ながら仕事してます

142 23/06/13(火)12:33:59 No.1067057465

九州大学!ニート!

143 23/06/13(火)12:34:56 No.1067057831

Eでした 理系の修士だったけど研究楽しかったな…

144 23/06/13(火)12:35:05 No.1067057893

地方国立大はその県限定でランクが2上がる

145 23/06/13(火)12:35:09 No.1067057925

>>これFラン以下は名前書くだけで入れるの? >>山梨県立大って割と難しい方だった気がするけど >F未満来たな… は?青森大舐めてんのか >このランクはいわゆるボーダーフリーをFに置いてないと思う >そういうのはそもそも載ってない なるへそ

146 23/06/13(火)12:35:43 No.1067058151

青森大ってどこランクだよ

147 23/06/13(火)12:35:43 No.1067058157

都立大のロゴなんかHTMLみたい

148 23/06/13(火)12:36:14 No.1067058369

千葉工大がないんですけお!

149 23/06/13(火)12:36:23 No.1067058421

首都大学東京が無くない?

150 23/06/13(火)12:36:24 No.1067058428

>豊橋技科大がFとかおかしいだろ >G以下だろここ そこまで低くはないだろ >ここ卒業の「」も多いだろうし それは大きなデバフかもしれない…

151 23/06/13(火)12:36:53 No.1067058638

>地方国立大はその県限定でランクが2上がる 豊橋技科大ですって言って失礼ですが私立ですか?って聞いてきた面接担当者はマジで許さねえかんな

152 23/06/13(火)12:37:08 No.1067058725

>豊橋技科大がFとかおかしいだろ >G以下だろここ >ここ卒業の「」も多いだろうし ちょっと待てよ何でわかるんだよ 俺の他にもいるのか技科大生

153 23/06/13(火)12:37:14 No.1067058758

電機大電通大理科大「」は多そう 偏見だけど

154 23/06/13(火)12:37:58 No.1067059041

>首都大学東京が無くない? だって存在しないし…

155 23/06/13(火)12:38:00 No.1067059048

>こういうのじゃなくてもっと分野絞ったランキングなら見てみたい 受験生のモチベーションと言うか最終的に一番モノを言うのは分野別の研究室単位だろうけど分野内の人じゃないとそもそも見てもわからないランキングになりそう

156 23/06/13(火)12:38:14 No.1067059127

>>豊橋技科大がFとかおかしいだろ >>G以下だろここ >>ここ卒業の「」も多いだろうし >ちょっと待てよ何でわかるんだよ >俺の他にもいるのか技科大生 まず普通高校や工業高校からここに行く時点で「」の素質があるし 環境的に周りに何もないから「」になる可能性は跳ね上がるんだ 俺がそうだったからわかる

157 23/06/13(火)12:38:21 No.1067059172

>豊橋技科大ですって言って失礼ですが私立ですか?って聞いてきた面接担当者はマジで許さねえかんな ホンダ受けたらそりゃそう言われるよ

158 23/06/13(火)12:38:41 No.1067059292

豊橋と長岡の技術大学は高専から編入が多かったな…自分は高専専攻科から地元大学の院に編入したな…教授同士の繋がりありがたい…

159 23/06/13(火)12:38:43 No.1067059306

この画像だとFだけど研究楽しかったし腐っても国立だから学費安いので有り難かった 全額免除できた年もあって親に苦労かけずに済んでよかったよ

160 23/06/13(火)12:38:45 No.1067059317

多分ICUのやつが作った画像

161 23/06/13(火)12:38:57 No.1067059408

自治医科大は…載ってないか…

162 23/06/13(火)12:39:09 No.1067059469

>>豊橋技科大ですって言って失礼ですが私立ですか?って聞いてきた面接担当者はマジで許さねえかんな >ホンダ受けたらそりゃそう言われるよ 本田関係ない名古屋の企業だったよ

163 23/06/13(火)12:39:26 No.1067059568

技科大は9割高専編入だから学生の質はまじでピンキリ

164 23/06/13(火)12:39:32 No.1067059604

これHでも世間では十分上澄みだと思うよ…

165 23/06/13(火)12:39:53 No.1067059750

>首都大学東京が無くない? 名前は都立大に戻りました

166 23/06/13(火)12:40:09 No.1067059874

>本田関係ない名古屋の企業だったよ じゃあ逆に「豊橋技科大レベルでうちを受けるとか正気ですか?」って意味だったのでは…

167 23/06/13(火)12:40:23 No.1067059968

>技科大は9割高専編入だから学生の質はまじでピンキリ 学部一年とか全学科合わせても30人くらいしかいないからな 3年になって高専生が編入されると一気にマイノリティになる

168 23/06/13(火)12:40:59 No.1067060208

高専生って無条件で技術者扱いされるよね 4年間TCGしかやってなかったのに

169 23/06/13(火)12:41:15 No.1067060294

>豊橋と長岡の技術大学は高専から編入が多かったな…自分は高専専攻科から地元大学の院に編入したな…教授同士の繋がりありがたい… 一番楽な学歴ロンダコースきたな… 普通の受験して今の学歴が手に入ると1ミリも思えねぇ!

170 23/06/13(火)12:41:21 No.1067060334

Aにあったけど無職だよ

171 23/06/13(火)12:41:24 No.1067060355

一般的に高専は普通の公立中学生からしたら学年で1人から2人しか行けないくらいレベルが高いよ…

172 23/06/13(火)12:41:27 No.1067060373

>高専生って無条件で技術者扱いされるよね >4年間TCGしかやってなかったのに もうちょい勉強しとけや!

173 23/06/13(火)12:41:56 No.1067060552

>>>大学行ってれば高学歴なんじゃないの? >>流石にそれはない >>数十年前ならともかく >いろんな会社が大卒以上って言って専門弾いてるからそういう面の格差は残ってるよ これがあるからなあ 一浪大学全落ちで専門しか選択肢なくなったときは完璧に就職諦めたわ

174 23/06/13(火)12:42:14 No.1067060661

帝京平成大学は?

175 23/06/13(火)12:42:27 No.1067060732

>高専生って無条件で技術者扱いされるよね >4年間TCGしかやってなかったのに >4年間 ドロップアウトしてる!

176 23/06/13(火)12:42:30 No.1067060750

C中退ですが運だけでうまく生きていってます

177 23/06/13(火)12:42:31 No.1067060760

>帝京平成大学は? ここがすごい!

178 23/06/13(火)12:42:40 No.1067060816

情報工学科出たけど全く関係ない業界行ったな 勉強した結果この業界で一生過ごすのは無理だとわかったのが唯一の収穫 趣味でのゲーム作成くらいにしか活かせてない

179 23/06/13(火)12:42:43 No.1067060835

高専は赤点60点だし単位落として留年とかめっちゃいるしストレートで卒業出来るだけで自力あるよ…

180 23/06/13(火)12:42:48 No.1067060873

>>帝京平成大学は? >ここがすごい! 最短2週間で卒業!

181 23/06/13(火)12:42:48 No.1067060874

高専→大学院の奴はみんな真面目だったな

182 23/06/13(火)12:43:13 No.1067060998

この表のHでもいわゆるネットスラングで言うFラン大学とはほど遠いからな

183 23/06/13(火)12:43:29 No.1067061105

> 趣味でのゲーム作成くらいにしか活かせてない 羨ましい…

184 23/06/13(火)12:43:57 No.1067061265

>この表のHでもいわゆるネットスラングで言うFラン大学とはほど遠いからな でも日東駒専って一部学科はFランじゃないっけ

185 23/06/13(火)12:43:59 No.1067061287

>技科大は9割高専編入だから学生の質はまじでピンキリ 主席入学のやつとか賢かったけど初日からクラスの全員誘ってパチンコで儲かったからお前ら焼肉行くだらって言うやべー奴だった チクった仲間が居て阻止されたけどマジで変わった奴だったな…途中からトロント大に編入していなくなった

186 23/06/13(火)12:44:25 No.1067061439

理系は院からなので大卒はすべからくFランクになる

187 23/06/13(火)12:44:51 No.1067061582

トントロ大とか頭悪そうやな

188 23/06/13(火)12:45:06 No.1067061655

>焼肉行くだら ナチュラルに三河弁使うじゃんね

189 23/06/13(火)12:45:29 No.1067061804

放送したアニメのランキングとかある?

190 23/06/13(火)12:45:31 No.1067061813

>トントロ大とか頭悪そうやな IQ3くらいだな

191 23/06/13(火)12:45:34 No.1067061828

高専だったけどパチスロとかみんなで研究しまくって夏休みで40万稼いで自動車の免許取得のお金にした同級生とかいて凄かったな…

192 23/06/13(火)12:45:36 No.1067061840

このランクだと多分Lランくらいになる

193 23/06/13(火)12:45:58 No.1067061971

>高専→大学院の奴はみんな真面目だったな 知ってるの数人だけどそのルート行く人は超真面目か紙一重の人で並の人は居ないイメージがある というか超真面目に見える紙一重の全部そっちパターンな気がするが

194 23/06/13(火)12:46:31 No.1067062172

>文理医で分けて

195 23/06/13(火)12:46:41 No.1067062229

まず高専を留年せずに進級できてる時点で真面目だし勉強もできるので…

196 23/06/13(火)12:46:48 No.1067062273

>理系は院からなので大卒はすべからくFランクになる Fラン理系の言葉遣いは参考になるなあ

197 23/06/13(火)12:46:49 No.1067062279

高専からの大学院大学の人本当に尊敬する

198 23/06/13(火)12:46:54 No.1067062309

東工大ってことは最新環境じゃないな

199 23/06/13(火)12:47:18 No.1067062446

>高専だったけどパチスロとかみんなで研究しまくって夏休みで40万稼いで自動車の免許取得のお金にした同級生とかいて凄かったな… パチスロ研究して稼ぐ高専生ってどこにでもいるのか…? 俺の友人は怖いお兄さんに囲まれてから辞めてたけど

200 23/06/13(火)12:47:36 No.1067062573

>科目補正あるにしても私立の評価が低めだな >あと一橋東工大はSでもいい気がするが 私立は金さえ積めばバカでも入れるだろ

201 23/06/13(火)12:47:47 No.1067062630

2021年7月って書いてあるじゃん!

202 23/06/13(火)12:47:47 No.1067062631

>東工大ってことは最新環境じゃないな 女子は希望すれば入れるようになったらしいけど女子増えた?

203 23/06/13(火)12:48:01 No.1067062717

自分とこがDランなのすごく嬉しい もうちょっと下だと思ってた

204 23/06/13(火)12:48:06 No.1067062742

>東工大ってことは最新環境じゃないな まだ東工大だよぅ!

205 23/06/13(火)12:48:14 No.1067062786

>情報工学科出たけど全く関係ない業界行ったな >勉強した結果この業界で一生過ごすのは無理だとわかったのが唯一の収穫 高校の時点で向いてないのはわかってたのにこれしか選択肢がなくなった俺…

206 23/06/13(火)12:48:58 No.1067063022

Sの非医理系の多留マン 学歴のプラスと俺のゴミ性能のマイナスのどちらが打ち勝つか人生を賭けた実験中

207 23/06/13(火)12:49:10 No.1067063109

カタ信大コピペ

208 23/06/13(火)12:49:54 No.1067063330

Hでも学科とキャンパスによって偏差値バラバラだから参考にならんな 俺はFラン学科だったけど

209 23/06/13(火)12:49:58 No.1067063362

>学歴のプラスと俺のゴミ性能のマイナスのどちらが打ち勝つか人生を賭けた実験中 就職するまではそのプラス効くけど就職したら残るのは牛の方だけだぞ

210 23/06/13(火)12:50:09 No.1067063420

>まず高専を留年せずに進級できてる時点で真面目だし勉強もできるので… そうかなあ… 俺アホ「」だけどストレート卒して編入から院まで行ったけど自分が頭いいとは到底思えない

211 23/06/13(火)12:50:34 No.1067063553

名前も知らないFランも医療系だけ別物とかよくあるから学部別で見ないとだめなのはそう

212 23/06/13(火)12:50:42 No.1067063598

留の時点で結構なマイナスじゃねえかな

213 23/06/13(火)12:51:21 No.1067063847

名古屋Aなんだ A+ぐらいの評価されてたイメージ トヨタの就職に強かったからかな

214 23/06/13(火)12:51:23 No.1067063864

あほあほ高専生でも奇跡的なバランスで専門分野の中では生きていけるみたいなとこはある

215 23/06/13(火)12:51:27 No.1067063892

>>まず高専を留年せずに進級できてる時点で真面目だし勉強もできるので… >そうかなあ… >俺アホ「」だけどストレート卒して編入から院まで行ったけど自分が頭いいとは到底思えない 世間一般から見たら高専に入れる時点で割と上澄みだかんな! 「」だけど

216 23/06/13(火)12:51:59 No.1067064080

>留の時点で結構なマイナスじゃねえかな Sの大学なら留はまぁなんかイメージ通りというかあんまり気にならない気がする

217 23/06/13(火)12:52:08 No.1067064131

母校あったけどこんな低いかなぁ…とは思う

218 23/06/13(火)12:52:22 No.1067064216

>母校あったけどこんな高いかなぁ…とは思う

219 23/06/13(火)12:52:41 No.1067064325

早稲田って上澄なのになんであんなにみんなセックス中毒なの?

220 23/06/13(火)12:54:01 No.1067064751

>名前も知らないFランも医療系だけ別物とかよくあるから学部別で見ないとだめなのはそう 母校が工学部しかねえ

221 23/06/13(火)12:54:17 No.1067064842

上の方では大学名より研究室の方が大きいな プラズマでは名大が一番強かった記憶ある

222 23/06/13(火)12:54:37 No.1067064956

採用を増やしたい大学1位になって俺も鼻が高いよ

223 23/06/13(火)12:54:51 No.1067065049

俺はAラン中退

224 23/06/13(火)12:54:58 No.1067065096

分野や研究室ごとにランク付けは生々しすぎるので…

225 23/06/13(火)12:55:40 No.1067065292

>分野や研究室ごとにランク付けは生々しすぎるので… ジャンル違いの研究室のランクってなんだよって話になってくる

↑Top