23/06/13(火)09:47:46 今こん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/13(火)09:47:46 No.1067021029
今こんな感じ
1 23/06/13(火)09:48:16 No.1067021099
走り方はマジで忘れた
2 23/06/13(火)09:48:36 No.1067021156
スキップしてみろと言われて出来なくなってることを知った
3 23/06/13(火)09:49:33 No.1067021324
脳のライブラリが思ったより頼りねえな!
4 23/06/13(火)10:00:05 No.1067023059
ラジオ体操久しぶりにやったらぎこちなくてなんか変だと笑われた
5 23/06/13(火)10:03:09 No.1067023577
ジャンプするだけで内臓やら関節にダメージ受けてる感じあってショックすぎる
6 23/06/13(火)10:03:21 No.1067023605
スキー二十年ふりくらいにやたら少し滑ってるうちに感覚とりもどせたので覚えてるもんだなってなった
7 23/06/13(火)10:07:28 No.1067024284
しょうがねえなファットマンは…
8 23/06/13(火)10:08:53 No.1067024522
信号変わりそうなの見て小走りするのすら重労働
9 23/06/13(火)10:10:51 No.1067024860
久しぶりに走ったら100m15秒だった 50歳でこれは凄いだろ
10 23/06/13(火)10:12:13 No.1067025076
腕立て伏せやったら20回くらいでこの世の地獄を全部見てきたみたいに疲れた
11 23/06/13(火)10:13:28 No.1067025274
50歳でここにいるのもすごい
12 23/06/13(火)10:15:26 No.1067025575
>久しぶりに走ったら100m15秒だった >50歳でこれは凄いだろ 50になるとつける筋肉がつけるそばから落ちてく感覚がしてビビるわ…
13 23/06/13(火)10:16:38 No.1067025766
>しょうがねえなファットマンは… ファットマンだと筋肉より先に膝を心配し始めるから…
14 23/06/13(火)10:18:48 No.1067026107
そういえば年取ると膝も肩も駄目になる人居るな… 筋肉以前の問題
15 23/06/13(火)10:19:58 No.1067026304
身体の動かし方.exeが破損している
16 23/06/13(火)10:20:19 No.1067026365
最初ラジオ体操の肩回す奴や上体捻りで身体のあちこちがいちいち引っかかった 危機感を覚えてラジオ体操を日課にしたから今はマシだが
17 23/06/13(火)10:21:50 No.1067026620
俺こう見えて昔は野球部だったんだぜってバッティングセンターに行った 一番遅いコースでもビックリするくらいボールに当たらなくて呆然とした
18 23/06/13(火)10:26:26 No.1067027402
スクワットするたびに膝がパキッて言うの 痛みはないけど怖いの
19 23/06/13(火)10:31:18 No.1067028281
>俺こう見えて昔は野球部だったんだぜってバッティングセンターに行った >一番遅いコースでもビックリするくらいボールに当たらなくて呆然とした 思ってたのより実際の衰え幅が大きいとショックだよね…
20 23/06/13(火)10:31:44 No.1067028357
ラジオ体操しろ
21 23/06/13(火)10:32:34 No.1067028485
>しょうがねえなファットマンは… 半端に使い方覚えてて昔の感覚で身体使おうとして怪我することもあるから忘れてるだけマシなのもあるんだ
22 23/06/13(火)10:36:37 No.1067029276
2時間くらい歩いてたらふくらはぎがつって動けなくなったよ
23 23/06/13(火)10:42:41 No.1067030333
コロナで二週間寝込んでさらに二週間引きこもってる俺 もうだめです
24 23/06/13(火)10:44:29 No.1067030681
ラジオ体操は学生時代はこれいる?って思ってたけど教育の一環として必要な事を年々実感し続けている
25 23/06/13(火)10:47:17 No.1067031202
第二までフルセットのラジオ体操がこんなに疲れるとは思わなかった
26 23/06/13(火)10:49:00 No.1067031528
ラジオ体操いいよね 肩を回してると関節からミシッミシッって音がする
27 23/06/13(火)10:56:23 No.1067032825
膝が弱すぎるせいで限界まで追い込めない
28 23/06/13(火)10:57:31 No.1067033023
肩を動かすと毎回変な音が鳴るので油差して欲しい
29 23/06/13(火)10:57:48 No.1067033076
普段の生活で肩って案外動かさないからな… 衰える…
30 23/06/13(火)10:59:45 No.1067033410
忘れてるというか案外覚えてるけど身体がついていかないギャップで苦しむ
31 23/06/13(火)11:00:29 No.1067033531
今試しにラジオ体操やってみたら肩が痛い! あとそんな体動かしてないのにメッチャ汗が出てきた!
32 23/06/13(火)11:00:37 No.1067033556
俺はむしろ今の方が身体上手く使えてる自信がある 学生の時の方がガチガチで全然動けなかった
33 23/06/13(火)11:02:54 No.1067034003
逆に脳が忘れてるのに体は対応できてしまってビビるパターンもあるから…
34 23/06/13(火)11:04:51 No.1067034381
>逆に脳が忘れてるのに体は対応できてしまってビビるパターンもあるから… 身体に染みついた動きあるよね
35 23/06/13(火)11:10:55 No.1067035476
結構筋トレしてるけど走らないと本当にみっともない走り方になる
36 23/06/13(火)11:11:30 No.1067035574
正直今自転車漕げるか怪しい
37 23/06/13(火)11:12:43 No.1067035785
>スクワットするたびに膝がパキッて言うの >痛みはないけど怖いの 原因ナゾすぎて怖い てか俺もいま鳴った…
38 23/06/13(火)11:14:15 No.1067036064
忘れたのではなく元よりそんなに身体使ってない
39 23/06/13(火)11:15:07 No.1067036227
>スクワットするたびに膝がパキッて言うの >痛みはないけど怖いの それ自体は指がポキポキ鳴るのと同じ理屈だから気にせんでいいと思うけど日常的に鳴るようになったらヤバい ヤバかった
40 23/06/13(火)11:18:33 No.1067036874
>ラジオ体操いいよね >肩を回してると関節からミシッミシッって音がする 俺はメキバキって聞こえる
41 23/06/13(火)11:19:04 No.1067036973
ずっとリモートしてて久々の出社のとき会社の階段を上ってたら途中で息が切れてきて ハァハァ…おはよう…ございます…ゼェゼェみたくなったのは流石にヤバいと思った
42 23/06/13(火)11:19:13 No.1067037001
関節のパキって音は骨じゃなくて中の空気が破裂してる音だっけ
43 23/06/13(火)11:20:08 No.1067037165
>ずっとリモートしてて久々の出社のとき会社の階段を上ってたら途中で息が切れてきて >ハァハァ…おはよう…ございます…ゼェゼェみたくなったのは流石にヤバいと思った 階段上るの地味にキツいよね…
44 23/06/13(火)11:20:26 No.1067037224
最近首を動かすと前みたいにパキッてなるんじゃなくてら ゴリメシャ…みたいな音がしてちょっと怖くなってる
45 23/06/13(火)11:28:59 No.1067038797
動く前に腰様にお伺いを立てないと…
46 23/06/13(火)11:31:35 No.1067039325
そこでリングフィット
47 23/06/13(火)11:40:23 No.1067041129
ラジオ体操するだけで軽く息が上がるから俺はもうダメだ
48 23/06/13(火)11:47:21 No.1067042634
腕上がらなくなるのが怖いから肩回りだけは重点的にストレッチしている
49 23/06/13(火)11:47:42 No.1067042701
>ラジオ体操するだけで軽く息が上がるから俺はもうダメだ 軽く息上がるのは正解だよ!
50 23/06/13(火)12:00:16 No.1067045702
筋トレするための筋肉がない
51 23/06/13(火)12:03:17 No.1067046501
>結構筋トレしてるけど走らないと本当にみっともない走り方になる 筋肉だけつけても神経鍛えないとああなるんだよね…
52 23/06/13(火)12:04:25 No.1067046831
逆に衰えてるのに動かし方は昔の基準にしちゃうせいで足痛める
53 23/06/13(火)12:07:14 No.1067047645
ゆっくり移動しつづけて5年
54 23/06/13(火)12:09:46 No.1067048400
バドミントンしてたから身体の使い方は分かってるつもりだけど 先日子供とガチで遊んだけど体力がマジでついていけねえ…
55 23/06/13(火)12:11:54 No.1067049106
>最近首を動かすと前みたいにパキッてなるんじゃなくてら >ゴリメシャ…みたいな音がしてちょっと怖くなってる わかる 首動かすとシャリ…みたいな音する