虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 前世の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/13(火)07:35:12 No.1066999103

    前世の行いが良かったのでいい感じの場所に 自分が戦の混乱で落とした九州の大友くんがくれた無双の薙刀が埋まってた

    1 23/06/13(火)07:40:51 No.1066999881

    妖怪の類

    2 23/06/13(火)07:44:10 No.1067000349

    色々あった末に豊臣秀吉御佩刀から神君家康公御佩刀になる

    3 23/06/13(火)07:57:06 No.1067002124

    >色々あった末に豊臣秀吉御佩刀から神君家康公御佩刀になる マジかよ天下人の刀だな

    4 23/06/13(火)08:09:20 No.1067004013

    いや…こんな猟奇的な拵えしてたかなぁ!?

    5 23/06/13(火)08:13:24 No.1067004758

    あの…首折れたはずじゃ…

    6 23/06/13(火)08:14:16 No.1067004926

    絶対創作でしょ

    7 23/06/13(火)08:29:43 No.1067007593

    骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)は、鎌倉時代に作られたとされる日本刀(薙刀直しの脇差)。 足利尊氏が九州へ落ち延びた際、大友家当主の大友氏時が 重代の宝刀である吉光骨啄刀(=骨喰藤四郎)を尊氏へ加勢する誓いの証として贈ったという。 骨喰(ほねばみ)の由来には諸説ある。 ・戯れに斬る真似をして振り下ろしただけで相手の骨を砕いてしまった ・鋭利比類する物無しだが、使い手が骨を縫い綴ったような痛みを感じるから ・斬られると骨にしみるように感じるから ・軽く振っただけで、根もとから切られた大根のように骨を切るため  骨を丸嚥みにする刀という意味

    8 23/06/13(火)08:31:11 No.1067007835

    構築術式というやつか

    9 23/06/13(火)08:49:06 No.1067011040

    九州行った時に大友くんから貰ったのもこの戦の時に持って来てたのも記録にあるからな… ピンチの時になんかいい感じの所に落ちてたのは前世の行いが良かったんだろう

    10 23/06/13(火)08:50:46 No.1067011326

    適当な仕事してんじゃねーぞ原作

    11 23/06/13(火)08:53:36 No.1067011902

    呪物じゃねーか この設定多分拾われそう

    12 23/06/13(火)08:54:57 No.1067012137

    >適当な仕事してんじゃねーぞ原作 一番詳しい資料にそう書いてあるんだから仕方ないじゃん!

    13 23/06/13(火)08:58:08 No.1067012770

    物騒な名前なのはしょうがねえだろ殺しの道具なんだからよ好きだろこういう由来って骨喰くんも言ってたよ

    14 23/06/13(火)09:01:02 No.1067013260

    似たような由来で人間無骨なんて槍も後世にあるから武器なんてそんなもんでいいんだよ

    15 23/06/13(火)09:56:04 No.1067022438

    妖刀か何か?

    16 23/06/13(火)10:03:37 No.1067023650

    ポン刀は使うたびに能力が付与されていくから

    17 23/06/13(火)10:05:43 No.1067023983

    肩と足砕いてるのにいつの間にか回復してるの理不尽すぎる

    18 23/06/13(火)10:09:14 No.1067024580

    ちょっと展開が足利ご都合展開すぎるけどリアリティなくない?

    19 23/06/13(火)10:12:21 No.1067025091

    書き込みをした人によって削除されました

    20 23/06/13(火)10:12:49 No.1067025174

    こんな良い物をくれた大友くんなのに尊氏は九州探題というクソを投げつけて京に帰るという…

    21 23/06/13(火)10:12:53 No.1067025191

    神力で即回復はもう何やっても死なないじゃん…

    22 23/06/13(火)10:21:21 No.1067026544

    >>適当な仕事してんじゃねーぞ原作 >一番詳しい資料にそう書いてあるんだから仕方ないじゃん! でも楠木との一騎打ちはさすがになかったときいた