虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

覚えて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/13(火)06:20:21 No.1066991780

覚えていますか

1 23/06/13(火)06:21:50 No.1066991853

1話は良かった

2 23/06/13(火)06:22:11 No.1066991869

デンジの出来損ない貼るな

3 23/06/13(火)06:22:56 No.1066991907

ネクスト呪術でネクストチェンソーマン

4 23/06/13(火)06:24:04 No.1066991973

ミステリアスな相棒ボジの右が普通に弱くてヘタレなのは逆張りにも程があると思った

5 23/06/13(火)06:25:43 No.1066992071

不快な物しか描くな

6 23/06/13(火)06:25:53 No.1066992079

本当だったらどんな完成系になっていたのかってのはなんとなく伝わるが不味いことには変わりない失敗料理みたいな漫画

7 23/06/13(火)06:26:45 No.1066992126

チェンソーとマッシュルとぬらりひょん足して300で割ったような作品だった

8 23/06/13(火)06:28:01 No.1066992209

モヤシモン

9 23/06/13(火)06:29:19 No.1066992294

この前アニメでやったロボコのアンミカ回がこれの連載開始時期だった

10 <a href="mailto:も白す">23/06/13(火)06:29:20</a> [も白す] No.1066992295

も白す

11 23/06/13(火)06:29:25 No.1066992302

主人公がただ弱いだけでなんも目覚めないのは

12 23/06/13(火)06:29:57 No.1066992336

暴走族がどっちかいうとアメリカにいるバイカー集団的な感じだったから打ち切りにならなかったらノワール的な方向に進んでたのかなという気はする そういうの読みたかったからちょっと残念

13 23/06/13(火)06:30:23 No.1066992370

攻撃が単調でバカな上に愛嬌もないし しかも弱いとかいう良いところがまるでない主人公だった

14 23/06/13(火)06:31:22 No.1066992432

一反木綿のデザインだけは褒められてた気がする というか作中の因縁的にアイツ主人公で良かったんじゃねえかな

15 23/06/13(火)06:32:44 No.1066992531

人外ヒロインが力を貸して覚醒するのはたくさんみたけどヒロインが雑魚すぎて何もできずに主人公が最後まで生身で負け続けるの始めてみた

16 23/06/13(火)06:33:47 No.1066992587

地獄楽アニメ放送開始と並んで宣伝まで見越してたよね

17 23/06/13(火)06:34:16 No.1066992619

無力な主人公と無力なヒロイン組ませたら何もできませんでしたという話

18 23/06/13(火)06:34:20 No.1066992624

この前やった地獄楽の後日談読み切りは普通に面白かったし致命的に向いてなかったんだろうなとは思った チェンソーみたいなの描いてって言われたんだろうな

19 23/06/13(火)06:38:10 No.1066992885

>無力な主人公と無力なヒロイン組ませたら何もできませんでしたという話 どうしてこんな事に

20 23/06/13(火)06:40:07 No.1066993030

突っ込んでうぼあああ!効かなくてやられてうぼあああ!!また突っ込んでうぼああ!!!しか言ってなかった

21 23/06/13(火)06:40:09 No.1066993034

>ミステリアスな相棒ボジの右が普通に弱くてヘタレなのは逆張りにも程があると思った 漫画の主人公のつもりになって殴る蹴るしかないアホはまだしも 普通そういう奴主役にするならもうちょっとカッコよくてキャッチーで分かりやすい相棒とか仲間でバランス取るよな… なんでそれが能力開放して逃げる姐さんと天吊るしなんだろおかしいだろ

22 23/06/13(火)06:41:15 No.1066993126

1話読み切りの漫画を連載に持って行っちゃったみたいな感じだった

23 23/06/13(火)06:41:15 No.1066993127

主人公がワンパンしか持ち技ないのにタイマンさせなきゃいけない設定だから戦闘がすげー単調

24 23/06/13(火)06:41:40 No.1066993175

見てて感情移入出来ないアホ主人公なんてチンピラでしかないからな…

25 23/06/13(火)06:42:33 No.1066993256

今やってるドリルモゲラだったかがこれの主役をさらに弱くしてアヤカシ要素を無くしたような漫画だった

26 23/06/13(火)06:43:07 No.1066993310

人外ロリ姐さんとかどうやっても美味しい題材をここまでダメに出来るとは思わなかった

27 23/06/13(火)06:43:40 No.1066993363

殺人区と金玉風俗が不快過ぎた

28 23/06/13(火)06:44:08 No.1066993407

散々言われてるけどマルオに関しては劣化デンジとしか

29 23/06/13(火)06:44:49 No.1066993462

そもそも地獄楽の時点で最初数話がピークで後ずっとつまんないのになんで持ち上げられてたのか謎

30 23/06/13(火)06:46:21 No.1066993588

fu2270402.webp

31 23/06/13(火)06:46:24 No.1066993595

>そもそも地獄楽の時点で最初数話がピークで後ずっとつまんないのになんで持ち上げられてたのか謎 あっちはまだなんやかんや言いつつ人情味ある剣豪とかそれなりにマシなキャラ居たのと画眉丸と嫁さんに関してはちゃんと最後まで描ききれたから良かったよ アヤシモンはそんなキャラですらこのザマだもん

32 23/06/13(火)06:48:51 No.1066993825

姐さんも話引っ張るには早々に底見えちゃったからな

33 23/06/13(火)06:50:59 No.1066994018

少年漫画うんたらの設定の時点でもうダメなやつ

34 23/06/13(火)06:51:13 No.1066994039

ヤクザモノとか妖怪モノとかジャンプで割と今まであったし成功したのもある題材でなんでここまでやらかせるんだろうか しかも新人じゃなくてまかりなりにも実績作あった作家が

35 23/06/13(火)06:52:09 No.1066994126

地獄楽も途中からダレてきたけどそれで最初のお釣りで最後まで追っかける気にはなれたしな…

36 23/06/13(火)06:52:14 No.1066994130

>fu2270402.webp 主人公も狙ってモブ顔にしたんだろうけど画面が薄くて地味になるだけだったな…

37 23/06/13(火)06:55:43 No.1066994472

別作品だとアニメ化バリアないのが知れた

38 23/06/13(火)06:59:57 No.1066994825

スーパークソダサい組のもんもん

39 23/06/13(火)07:01:25 No.1066994991

>少年漫画うんたらの設定の時点でもうダメなやつ リアルの読者が思うならともかく作中の人物だと痛さがな…

40 23/06/13(火)07:04:00 No.1066995237

これで一生地獄楽描いていくんだろうなって思った

41 23/06/13(火)07:05:30 No.1066995397

なんかよく分からなかった

42 23/06/13(火)07:05:51 No.1066995439

アニメの地獄楽は設定的に極彩色な世界がめちゃくちゃ画面映えしててとても良かったです

43 23/06/13(火)07:07:28 No.1066995590

もう一作くらいは挑戦してほしい まだ一勝一敗だし

44 23/06/13(火)07:07:51 No.1066995629

貴様の死を通じて人間的に成長してやる!

45 23/06/13(火)07:08:39 No.1066995721

どうせつまんねだしかわいい女の子をもっと描くべき

46 23/06/13(火)07:11:55 No.1066996133

真面目にウケていたら今地獄楽放送中に話題になっていたんだろうな…とは思う まぁ現実はそうではないが

47 23/06/13(火)07:15:06 No.1066996501

やっぱ2発当てるのって難しいんだなぁ

48 23/06/13(火)07:15:27 No.1066996529

主人公がどんどん弱くなるお手本みたいな打ち切り漫画展開だった

49 23/06/13(火)07:15:34 No.1066996546

削除依頼によって隔離されました 1話のときの「」の絶賛っぷりが面白すぎて当時のスレ残してたまに見てゲラゲラ笑ってる 基本的に「」って見る目ないよね

50 23/06/13(火)07:18:47 No.1066996978

>1話のときの「」の絶賛っぷりが面白すぎて当時のスレ残してたまに見てゲラゲラ笑ってる 気持ち悪

51 23/06/13(火)07:21:55 No.1066997348

>1話のときの「」の絶賛っぷりが面白すぎて当時のスレ残してたまに見てゲラゲラ笑ってる >基本的に「」って見る目ないよね 盆正月で実家帰省した元同級生にゲラゲラ笑われるような人生送ってるとこうなるのかな…

52 23/06/13(火)07:22:38 No.1066997421

一話は一応期待できる出来だったじゃん

53 23/06/13(火)07:23:31 No.1066997522

スレ画のダメさが霞むようなレスしないでほしい

54 23/06/13(火)07:24:23 No.1066997609

>基本的に「」って見る目ないよね ヒロアカや推しの子も絶賛してたからな

55 23/06/13(火)07:24:32 No.1066997623

どろろん恋するワンピースこれだっけ 新連載 どろろんが無駄に延命させられたな

56 23/06/13(火)07:24:39 No.1066997640

流石に1話でつまんないもの出しては来ないだろ

57 23/06/13(火)07:25:00 No.1066997690

うわきたよ

58 23/06/13(火)07:25:06 No.1066997699

なんで短いスパンで妖怪ネタの漫画何個も出したの

59 23/06/13(火)07:25:19 No.1066997732

この後に描いた地獄楽の読切は普通に面白かったのに…

60 23/06/13(火)07:26:26 No.1066997864

いけそうな1話から逆張り逆噴射つづけたのがすごいんだよ

61 23/06/13(火)07:26:32 No.1066997874

作者にやる気があるとはまるで思えなかった

62 23/06/13(火)07:27:23 No.1066997977

1話は面白かったしそこは別に笑う所じゃない気がする

63 23/06/13(火)07:30:31 No.1066998432

とっくに死んでるのに紙面埋めるために延命させられたどろろんがあまりに虚無

64 23/06/13(火)07:30:33 No.1066998436

主人公の悲しい過去…は絶対クソだったろうから打ち切りで巻いたのだけは良かった

65 23/06/13(火)07:30:47 No.1066998465

これのあとで地獄楽読んだらちゃんと面白くてびっくりした

66 23/06/13(火)07:31:25 No.1066998541

この画像見た瞬間1話でアニメ化確信したのはチェンソーマン以来だったことを思い出した

67 23/06/13(火)07:31:38 No.1066998581

1話はなんかやたら硬い暴力装置でそこから最強系になるか修行して妖パワー使うのかなと思ったら修行せずにウアラアア!!のみでバトル展開して突っ込んでやられて別に最強路線でもない属性攻撃に弱い雑魚で行くと思わないじゃん…

68 23/06/13(火)07:32:28 No.1066998699

>この画像見た瞬間1話でアニメ化確信したのはチェンソーマン以来だったことを思い出した 判断が早い

69 23/06/13(火)07:33:09 No.1066998797

>1話はなんかやたら硬い暴力装置でそこから最強系になるか修行して妖パワー使うのかなと思ったら修行せずにウアラアア!!のみでバトル展開して突っ込んでやられて別に最強路線でもない属性攻撃に弱い雑魚で行くと思わないじゃん… ヒロインが力を貸して覚醒とか変身するかと思ったらただの無能でアタフタしてるだけとは思わないじゃん

70 23/06/13(火)07:33:52 No.1066998903

>見てて感情移入出来ないアホ主人公なんてチンピラでしかないからな… 弱くてもいいからやっぱ好かれる主人公のがいい

71 23/06/13(火)07:33:58 No.1066998916

地獄楽もうーん?って感じの多かったし あの先生がこんなものを…?とはならない程度な感じ

72 23/06/13(火)07:34:28 No.1066998987

>覚えていますか 地獄楽もチェンソーマンもダンダダンの作者がアシやってるからアニメ化まで行けたんだよなって今思い出した

73 23/06/13(火)07:35:07 No.1066999089

主要人物がみんなアホで力もないならどうなる? 現状打破できずどうにもなりませんでした おわり

74 23/06/13(火)07:35:27 No.1066999134

>覚えていますか しゅごまる未満

75 23/06/13(火)07:36:34 No.1066999277

>あの先生がこんなものを…?とはならない程度な感じ 元編集者なんだから次作は良かった部分を伸ばして悪かった所は改善されてると思うじゃん…

76 23/06/13(火)07:36:49 No.1066999329

誰か一人くらいは教育テレビ見ておくべきだった

77 23/06/13(火)07:39:36 No.1066999695

ホームレスのおっさんに修行付けられて最終パワーアップしてなかったっけ…

78 23/06/13(火)07:40:06 No.1066999772

>1話は良かった 一話から微妙だったろ

79 23/06/13(火)07:40:26 No.1066999823

内容は覚えてないけど3話くらい見て なんかちんたらしてるな…ってなってダメだったのを覚えている

80 23/06/13(火)07:40:46 No.1066999866

誰も進み方がわからないし誰も導いてくれないからアホな主人公とアホなヒロインがふらふらさまよってボコボコにされるだけの漫画だった

81 23/06/13(火)07:42:08 No.1067000081

ジャンププラスではうまくいってたのに… 本誌の編集さんと噛み合わなかったのかしら

82 23/06/13(火)07:44:03 No.1067000334

プラスでウケた人本誌来てもパッとしない事多いな

83 23/06/13(火)07:45:06 No.1067000460

今のところ上手く行ったのチェンソーくらいじゃねえかなプラスからの本誌 結局アレも戻ったけど

84 23/06/13(火)07:46:28 No.1067000631

ここ最近の短期打ち切りは序盤の話が動かなさすぎる 変に色気出さないで5巻くらいで終われるようにどんどん動かさないと飽きられちゃうよ

85 23/06/13(火)07:46:51 No.1067000676

主人公バカにするのはいいけど全員馬鹿にしたら話が進まないだろ!

86 23/06/13(火)07:48:09 No.1067000861

俺は割と好き

87 23/06/13(火)07:48:22 No.1067000891

しかたねーだろ誰も現状解決する方法思いつかないしこじあける力もないから適当にグダグダやるしかないんだよ

88 23/06/13(火)07:48:52 No.1067000963

そういやこれの作者浦安鉄筋家族の担当とかしてた編集者だったな

89 23/06/13(火)07:49:03 No.1067000986

>プラスでウケた人本誌来てもパッとしない事多いな タコピー2とか揶揄されてたら毎週展開ひっくり返すだけの漫画になった一ノ瀬家に悲しき現在…

90 23/06/13(火)07:49:29 No.1067001059

1作目当てたから2作目もちゃんと当てれるかって言うとまた別の話だしプラスどうこうは関係ないんじゃねえかな…

91 23/06/13(火)07:51:36 No.1067001326

>タコピー2とか揶揄されてたら毎週展開ひっくり返すだけの漫画になった一ノ瀬家に悲しき現在… 一作目を越えるのってほんと難しいね… 尾田君がワンピースを終わらせるのを恐れてダラダラ続けてるのわかる気がする

92 23/06/13(火)07:52:32 No.1067001462

正直一話は凄かった論にはあんまり賛同できないんだけど あの地獄楽の作者が!地獄楽の!作者の!新作!地獄楽!っていう それもう地獄楽の話であやしもんのこと一ミリも語ってねえだろってのばっか見たし

93 23/06/13(火)07:52:48 No.1067001498

あの感じで姐さんが警察にもビビるとは思わんじゃん?

94 23/06/13(火)07:53:06 No.1067001550

見ろよこの前作で不評だったエロシーンなくして令和のコンプラに適応したテンマクキネマ

95 23/06/13(火)07:54:26 No.1067001746

誰も話を引っ張れないのは致命的だった

96 23/06/13(火)07:54:53 No.1067001811

>見ろよこの前作で不評だったエロシーンなくして令和のコンプラに適応したテンマクキネマ 話題になってるのは分かりやすくサービスある鵺の方なのがやるせねえなって

97 23/06/13(火)07:55:07 No.1067001849

キルアオは偉いな…

98 23/06/13(火)07:56:10 No.1067002005

本当に無能力者主人公でやっただけのやつ キャラは正直アウトローもので不快不快言ったってしょうがない

99 23/06/13(火)07:56:16 No.1067002011

>あの感じで姐さんが警察にもビビるとは思わんじゃん? ヘタレ人外ロリもそれはそれで需要あるかもしれないけど 主人公の相方にしたらそりゃ進まねえし盛り上がらねえわ 殴る蹴るだけのマルオといい普通サブだろコイツみたいなキャラ主人公にして詰んだだけの話

100 23/06/13(火)07:56:21 No.1067002024

>>見ろよこの前作で不評だったエロシーンなくして令和のコンプラに適応したテンマクキネマ >話題になってるのは分かりやすくサービスある鵺の方なのがやるせねえなって 話が亀の歩みで絵もきれいなだけでインパクトなければそらそうなるよ

101 23/06/13(火)07:57:09 No.1067002131

テンマクキネマは悪霊が悪霊すぎて…

102 23/06/13(火)07:57:11 No.1067002135

>本当に無能力者主人公でやっただけのやつ >キャラは正直アウトローもので不快不快言ったってしょうがない 問題は周りも無能で完全に状況がつんでしまったこと

103 23/06/13(火)07:57:26 No.1067002172

>ヘタレ人外ロリもそれはそれで需要あるかもしれないけど >主人公の相方にしたらそりゃ進まねえし盛り上がらねえわ 姐さんのお付きにイケイケな奴付けた方が良かったよなあ

104 23/06/13(火)07:58:36 No.1067002353

前作と同じで書ききれば面白いところもあるよねで終われた

105 23/06/13(火)07:58:43 No.1067002368

>姐さんのお付きにイケイケな奴付けた方が良かったよなあ それこそ上で言われてる一反木綿の暴走族もっとメインにして早めに出してりゃいくらか違ったと思う 本筋に寄与できそうなキャラアイツしかいなかった

106 23/06/13(火)07:59:11 No.1067002434

別に無力なゆえのグダグダ感もちゃんとやれば面白いけどね ウシジマくんとかアメリカンノワールの映画とか でもこれは意図してない事故だろ

107 23/06/13(火)07:59:51 No.1067002531

話の逆張りに徹したいのかキャラや肩書の造形を他所の漫画意識して媚びたいのか分からなかった

108 23/06/13(火)07:59:52 No.1067002534

あの食戟のソーマコンビ!って言われても元々お話の方は評価されてる印象ないしまともなお話つけなきゃそんなもんでは

109 23/06/13(火)08:00:37 No.1067002646

>正直一話は凄かった論にはあんまり賛同できないんだけど >あの地獄楽の作者が!地獄楽の!作者の!新作!地獄楽!っていう >それもう地獄楽の話であやしもんのこと一ミリも語ってねえだろってのばっか見たし 地獄楽の作者という情報食ってたやつが騒いでただけだったな

110 23/06/13(火)08:01:34 No.1067002822

真っ先に仲間になるのがマイナーが良いところな妖怪の舎弟な辺り マトモにウケ考えてたとは思えなかった

111 23/06/13(火)08:01:47 No.1067002858

地獄楽の作者って言うよりチェンソーマンとワンパンマンのパチモンか?みたいな感想が多かった気がする

112 23/06/13(火)08:03:27 No.1067003120

10週打ち切りとはいっても結局5週くらいである程度結果出さなきゃいけないんだよな おい…どうしてそれがわかってるはずのベテランがまたノロノロすすめてやがる…

113 23/06/13(火)08:03:43 No.1067003163

作中で主人公がドラゴンボールとか言い始めてちょっと引いてしまったんですよ… あれはやらないほうがよかったんですよ…!

114 23/06/13(火)08:04:01 No.1067003217

普通こうカッコいいタイプの姐さんがいつの間にか可哀想な感じのヒロインにされて なのに相変わらず劣化デンジに対して偉そうで俺の頭がおかしくなったのかと思った

115 23/06/13(火)08:06:16 No.1067003523

絵こんな魅力なかったっけ…?ってなった 地獄楽はもうちょっと上手くなかった?

116 23/06/13(火)08:06:22 No.1067003535

言われてるほど弱くはないし進みも遅くないと思うが…

117 23/06/13(火)08:06:38 No.1067003591

ダンダダンの作者が前作完結とともに独立してアシからいなくなっちゃったんだっけ

118 23/06/13(火)08:07:54 No.1067003782

fu2270501.jpg fu2270502.jpg こんなの絶対に強いし底知れないと思うじゃん 思うじゃん…

119 23/06/13(火)08:08:20 No.1067003848

>>正直一話は凄かった論にはあんまり賛同できないんだけど >>あの地獄楽の作者が!地獄楽の!作者の!新作!地獄楽!っていう >>それもう地獄楽の話であやしもんのこと一ミリも語ってねえだろってのばっか見たし >地獄楽の作者という情報食ってたやつが騒いでただけだったな うにといいことしたい

120 23/06/13(火)08:09:47 No.1067004092

>尾田君がワンピースを終わらせるのを恐れてダラダラ続けてるのわかる気がする 俺は多分もう一生ワンピの仕事以外させてもらえないだろうから思いついた全部をつぎ込む! だからワンピは恐れてダラダラとかじゃないんじゃないかな…

121 23/06/13(火)08:10:44 No.1067004293

>尾田君がワンピースを終わらせるのを恐れてダラダラ続けてるのわかる気がする どう見ても終わらせる気満々だが

122 23/06/13(火)08:11:42 No.1067004460

>こんなの絶対に強いし底知れないと思うじゃん 強いかはともかくコレが主人公導くんだと思ったらふたりとも迷子なのが…

123 23/06/13(火)08:15:30 No.1067005151

>>こんなの絶対に強いし底知れないと思うじゃん >強いかはともかくコレが主人公導くんだと思ったらふたりとも迷子なのが… いや導いてるが…

124 23/06/13(火)08:15:57 No.1067005232

地獄楽も女の方が凄い強そうな雰囲気だしながらメンタルクソザコだったから性癖か手癖みたいなもんじゃない

125 23/06/13(火)08:16:00 No.1067005244

>あの地獄楽の作者が!地獄楽の!作者の!新作!地獄楽!っていう それ見る度に地獄楽ってそんな毎週面白い!ってタイプじゃなかったよな…? って割りと言われてたよね 週刊向けじゃないっていうか…

126 23/06/13(火)08:17:28 No.1067005483

地獄楽も最初人がポンポン死んでる時はスリリングだったけど途中からテコでも死なねえんだもの

127 23/06/13(火)08:18:33 No.1067005663

1話のジャンプ表紙スレで1話でアニメ化を確信したのはチェンソー以来とか言ってたやつがいたのは覚えてる

128 23/06/13(火)08:20:34 No.1067005985

>>あの先生がこんなものを…?とはならない程度な感じ >元編集者なんだから次作は良かった部分を伸ばして悪かった所は改善されてると思うじゃん… 昨今やたら作家より編集が理性的かのようなコメント見るけど余程作家が僕がこのクソ要素をゴリ推ししましたとか言ってない限り編集も結構やらかす側なんで…

129 23/06/13(火)08:21:28 No.1067006143

鬼滅の1話の時は俺は好きだけどこれ続かないんじゃ…みたいな反応多かったし「」の反応なんて基本アテならんよ

130 23/06/13(火)08:22:09 No.1067006274

サブキャラ出していってたけどなんかみんなペコペコしててなあ

131 23/06/13(火)08:22:23 No.1067006323

サム8が1話で見限ったのを考えると1話でアニメ化決定を確信するのも早すぎるとは言えないのでは

132 23/06/13(火)08:23:11 No.1067006461

個人的には地獄楽も正直そんなに…って感じだった 佐切ちゃんは好き

133 23/06/13(火)08:23:26 No.1067006503

>1話のジャンプ表紙スレで1話でアニメ化を確信したのはチェンソー以来とか言ってたやつがいたのは覚えてる 褒めるにしても褒め方がおかしすぎるだろ

134 23/06/13(火)08:24:11 No.1067006618

>鬼滅の1話の時は俺は好きだけどこれ続かないんじゃ…みたいな反応多かったし「」の反応なんて基本アテならんよ 開始してから序盤に修行していく展開は死んでった漫画もたくさんあったし アテにならんって言われてもな…

135 23/06/13(火)08:27:31 No.1067007185

鬼滅は序盤の修行パートなんて数話で終わったのにやたら修行したから修行したからって言われてたなとは思う 修行したから駄目なんじゃなくてつまらない修行をダラダラやるのが駄目なのに

136 23/06/13(火)08:29:35 No.1067007577

>鬼滅は序盤の修行パートなんて数話で終わったのにやたら修行したから修行したからって言われてたなとは思う >修行したから駄目なんじゃなくてつまらない修行をダラダラやるのが駄目なのに 3話やったら1ヶ月だしその辺体感ズレはあるんじゃね せっかちなのはそう

137 23/06/13(火)08:31:02 No.1067007808

>サブキャラ出していってたけどなんかみんなペコペコしててなあ 本来脇を固める方向性なんだろうけど 初登場が人間の主人公相手だからなんだこの雑魚どいてろ的なキャラが多すぎる…

138 23/06/13(火)08:31:38 No.1067007914

>修行したから駄目なんじゃなくてつまらない修行をダラダラやるのが駄目なのに 修行パートは柱稽古みたいな面白展開で読者を飽きさせない工夫が大切よね

139 23/06/13(火)08:32:03 No.1067007998

1999年だか設定はまあいらんかった 活かせてるわけでもなくリアリティあるわけでもなく

140 23/06/13(火)08:32:42 No.1067008096

アニメ化前にストレート打ち切りくらうってネガキャンにしかなってない? 俺もアヤシモンの人か…って地獄楽アニメ見なかったし

141 23/06/13(火)08:32:51 No.1067008121

何が受けるか面白いかはその時になって見ないと結局判らんが 後知恵でマウント取るのは流石にダサいと思う

142 23/06/13(火)08:33:29 No.1067008229

>アニメ化前にストレート打ち切りくらうってネガキャンにしかなってない? 大体の人は忘れてるんじゃねえかな…

143 23/06/13(火)08:34:07 No.1067008352

打ち切り漫画のスレで鬼滅威を借りてイキってる奴もちょっと…

144 23/06/13(火)08:35:11 No.1067008540

一話より一反木綿戦のほうが良かったと思う

145 23/06/13(火)08:35:22 No.1067008576

チェンソーマンからダンダダンの作者が抜けて2部に 地獄楽からダンダダンの作者が抜けてアヤシモンに

146 23/06/13(火)08:35:27 No.1067008592

「1話読んでアニメ化確信したの初めてだわ」って「」のレスが印象に残ってる

147 23/06/13(火)08:35:28 No.1067008596

>初登場が人間の主人公相手だからなんだこの雑魚どいてろ的なキャラが多すぎる… その後負けて舎弟というか低姿勢みたいになるもんだから変わり映えねえなあって

148 23/06/13(火)08:36:47 No.1067008833

ちょっと待て俺も言っておいてなんだけど1話確信坊印象に残りすぎだろ

149 23/06/13(火)08:36:48 No.1067008838

別に修行パート云々はともかく 主人公は分かりやすく戦える付け焼き刃な鍛練位させても 良かったじゃねえとなる

150 23/06/13(火)08:37:27 No.1067008962

おっなんだ喧嘩かぁ!?って群衆が輪になって即席リングになるのは結構好きだからわかるよ…とはなった それ以外はわからなかった

151 23/06/13(火)08:37:36 No.1067008986

ヒロインのキャラデザ最高だった

152 23/06/13(火)08:38:07 No.1067009068

次何描くんだろう

153 23/06/13(火)08:38:07 No.1067009070

敵が化けてラスボスの最終形態になる展開はある意味すごかったな

154 23/06/13(火)08:38:18 No.1067009104

>ちょっと待て俺も言っておいてなんだけど1話確信坊印象に残りすぎだろ むしろ妖怪1話確信坊しか印象に残らないだろ

155 23/06/13(火)08:41:04 No.1067009604

アニメ始まるまで連載待れば変わってたのにね… 俺は正直好きだったよ 展開似たようなの続いてるってのには同意だけど

156 23/06/13(火)08:41:37 No.1067009682

内容見て確信したわけじゃなくてアニメ化作家様だし間違いねえでやんす! 先見の明があったという箔つけたいでやんすwキシシシwて感じでしょ

157 23/06/13(火)08:42:35 No.1067009867

>アニメ始まるまで連載待れば変わってたのにね… >俺は正直好きだったよ >展開似たようなの続いてるってのには同意だけど いや無理だよ アニメ補正で生き残るは

158 23/06/13(火)08:42:46 No.1067009898

みんな後知恵でドヤるの好きだなぁ

159 23/06/13(火)08:43:00 No.1067009936

強いしか取り柄のない主人公がポコポコ負けるのいいよね

160 23/06/13(火)08:44:47 No.1067010274

1話確信君はサラッとチェンソーマン持ち上げてるのキモすぎる

161 23/06/13(火)08:45:09 No.1067010352

>みんな後知恵でドヤるの好きだなぁ とっくに終わった打ち切り漫画語る時に後知恵以外で語れるようなことある…?

162 23/06/13(火)08:45:24 No.1067010408

能力バトル世界観で主人公が力でワンパンする奴多すぎて食傷気味だ

163 23/06/13(火)08:46:44 No.1067010655

>とっくに終わった打ち切り漫画語る時に後知恵以外で語れるようなことある…? 自分は最初から支持してなかった支持してた奴ザマァみたいな余計な事言う奴にはどうしょうもない

164 23/06/13(火)08:47:11 No.1067010719

>1話確信君はサラッとチェンソーマン持ち上げてるのキモすぎる アニメ化確信が最高の褒め言葉になるあたり漫画はアニメの素材としての価値しか認めてなさそうなのもキモかったけど

165 23/06/13(火)08:47:55 No.1067010841

今だから言うけどタコピー1もあんまり… でもそれ言うと「流行り物を叩きたい逆張り」だと言われて何も言えなかった当時

166 23/06/13(火)08:47:56 No.1067010842

>能力バトル世界観で主人公が力でワンパンする奴多すぎて食傷気味だ ジョジョ第二部みたいなトリック&頭脳戦だと変化があって面白いんだけどね… 毎週考えるのは厳しいのでどうしてもワンパターン展開に流れてしまうんだ

167 23/06/13(火)08:49:06 No.1067011038

>強いしか取り柄のない主人公がポコポコ負けるのいいよね 良い…それで落ち込んで色々話展開出来たら良かったと思う

168 23/06/13(火)08:50:14 No.1067011228

>ちょっと待て俺も言っておいてなんだけど1話確信坊印象に残りすぎだろ 俺も覚えてるくらいだからこの漫画の内容より記憶に残られてる気がする

169 23/06/13(火)08:51:30 No.1067011476

この漫画の内容が頭に残らなすぎなのでは…?

170 23/06/13(火)08:53:09 No.1067011814

ヒロアカの初期案だった主人公が無能力をそのままやっちゃった感 火の中から松ぼっくり取り出してたし連載が続けば何か能力を得たのかもしれないけど

171 23/06/13(火)09:02:20 No.1067013470

地獄楽でわかってたけどつまんねえ漫画しか描けないんだな

172 23/06/13(火)09:03:11 No.1067013646

地獄楽は面白いつまらないよりジャンプラ持ち上げてジャンプ本誌下げるやつの神輿って感じだった

173 23/06/13(火)09:11:43 No.1067015240

1話のタイトル出すところで示したヤクザモンはみんな妖怪って世界観自体は良かったから あそこからこの主人公出してくるのが外しちゃったなと思う

174 23/06/13(火)09:17:34 No.1067016187

姐さんのデザインが好みだったからもったいない

175 23/06/13(火)09:27:18 No.1067017790

やっぱある程度のお約束展開は必要だなって思った

176 23/06/13(火)09:27:19 No.1067017799

素直にチェンソーマンとワンパンマン混ぜてればもう少しウケただろうに何か独自性出した結果主人公がクソ雑魚に

177 23/06/13(火)09:28:11 No.1067017917

ダンダダンも週刊であの作画は凄いけど話は正直あんまり…

178 23/06/13(火)09:32:11 No.1067018564

>>タコピー2とか揶揄されてたら毎週展開ひっくり返すだけの漫画になった一ノ瀬家に悲しき現在… >一作目を越えるのってほんと難しいね… >尾田君がワンピースを終わらせるのを恐れてダラダラ続けてるのわかる気がする 一発が強すぎるな

179 23/06/13(火)09:34:29 No.1067018882

地獄楽は今アニメでやってるサバイバルバトロワ要素の強かった頃は好きだったけどチャクラバトル編に入ってからはかなり微妙だったと思う

180 23/06/13(火)09:35:29 No.1067019036

タコピーはタコピーみたいなのもう一回書いてって絶対言われてるだろうしね…

181 23/06/13(火)09:37:10 No.1067019276

>今だから言うけどタコピー1もあんまり… >でもそれ言うと「流行り物を叩きたい逆張り」だと言われて何も言えなかった当時 その後出し被害者風ムーヴやめなー

182 23/06/13(火)09:37:23 No.1067019315

>地獄楽は今アニメでやってるサバイバルバトロワ要素の強かった頃は好きだったけどチャクラバトル編に入ってからはかなり微妙だったと思う スレ画は読んでて地獄楽は見てないんだけどあっちでもチャクラが云々とかやってたのか 作者の持ちネタなのかな

183 23/06/13(火)09:39:06 No.1067019601

一ノ瀬家そんなに面白くないのか…

184 23/06/13(火)09:39:25 No.1067019650

一話でめちゃくちゃ強そうな主人公が一瞬でクソ雑魚になってるの見るとスモーキーBBを思い出す 後の展開の為に色々キャラ出したいのは分かるけど打ち切り漫画ってなんで主人公下げる方向に走っちゃうんだろう

185 23/06/13(火)09:39:31 No.1067019658

>尾田君がワンピースを終わらせるのを恐れてダラダラ続けてるのわかる気がする この呼び方してる奴アレなのしかいねえな

186 23/06/13(火)09:41:09 No.1067019896

>一ノ瀬家そんなに面白くないのか… タコピーより面白いけど

187 23/06/13(火)09:41:36 No.1067019973

>結局アレも戻ったけど 林編集についていくだけだからな

188 23/06/13(火)09:42:33 No.1067020130

>一ノ瀬家そんなに面白くないのか… 毎週ビックリさせりゃ良いと思ってねえかな…って感じ

189 23/06/13(火)09:42:47 No.1067020174

>>今だから言うけどタコピー1もあんまり… >>でもそれ言うと「流行り物を叩きたい逆張り」だと言われて何も言えなかった当時 >その後出し被害者風ムーヴやめなー なんで?

190 23/06/13(火)09:45:28 No.1067020602

>作者の持ちネタなのかな こっちでもチャクラやってたっけか…

191 23/06/13(火)09:46:25 No.1067020773

チェンソー二部つまんねえよ ずーっとなんかよく分からない引っ張り方して終わり方がうんこの味に変えましたはねえわ

192 23/06/13(火)09:46:44 No.1067020832

チェンソーマンファンが持ち上げてたのは覚えてる

193 23/06/13(火)09:46:55 No.1067020865

>こっちでもチャクラやってたっけか… なんか火の中に手を突っ込んで火傷するなみたいな超地味な修行してたっけ

194 23/06/13(火)09:48:28 No.1067021131

>一ノ瀬家そんなに面白くないのか… まーたダラダラいじめ問題みたいな話やんのかなーと思ってたら急にループものになってむしろタコピーより好きだよ

195 23/06/13(火)09:50:05 No.1067021409

>>その後出し被害者風ムーヴやめなー >なんで? バズった作品を神輿にするのは楽しいから水を差すのやめろっつてんだろ

↑Top