23/06/13(火)04:26:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/13(火)04:26:26 No.1066986567
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/13(火)04:27:15 No.1066986606
これくらいのこだわりを持ちたい人生だった
2 23/06/13(火)04:27:45 No.1066986627
カタメンマ抜き
3 23/06/13(火)04:40:55 No.1066987151
俺もチャーシューを自作した時に余ったタレと鶏ガラスープと煮干しでとったスープでラーメン作ったことあるけど本当にラーメンの味になって感動したな あんな手間のかかる料理が1,000円もかからず食えるんだから店は安いね!
4 23/06/13(火)04:41:59 No.1066987195
いつ見ても音が小気味よくて好き
5 23/06/13(火)04:43:37 No.1066987248
見ててお腹減るから好きだけど嫌い
6 23/06/13(火)04:44:02 No.1066987256
日本人でもここまでこだわり持ってラーメン自作するやつ滅多にいない
7 23/06/13(火)04:45:12 No.1066987295
めちゃくちゃ美味しそうだ
8 23/06/13(火)04:47:01 No.1066987365
海苔のパッケージが国内で買えない輸入品感すごいね
9 23/06/13(火)04:47:11 No.1066987378
ほんと腹減るこれ
10 23/06/13(火)04:47:21 No.1066987388
無茶苦茶すげぇな この人もすごいけどラーメン屋ってすげぇわ
11 23/06/13(火)04:47:53 No.1066987405
あかん カップ麺に注ぐお湯準備してしまってる
12 23/06/13(火)04:48:41 No.1066987449
>あかん >カップ麺に注ぐお湯準備してしまってる 影響受けすぎ!
13 23/06/13(火)04:49:53 No.1066987505
これがお店で出てくる鶏ガラベースの醤油ラーメンというやつなんだろうか?
14 23/06/13(火)04:51:16 No.1066987562
ガチすぎないか
15 23/06/13(火)04:54:22 No.1066987682
ラーメンってもしかしてかなり高度な料理なのでは?
16 23/06/13(火)04:55:38 No.1066987738
手間めちゃくちゃかかるんだな…
17 23/06/13(火)04:56:25 No.1066987780
>ラーメンってもしかしてかなり高度な料理なのでは? 大量に作った場合は一個の一個の手間はかなり少ないってだけで少量作る場合は普通に懐石料理並の面倒くさい料理だ
18 23/06/13(火)04:59:57 No.1066987934
最後にズズズっとやってるのもなんかいいね
19 23/06/13(火)05:00:30 No.1066987959
スープがめちゃくちゃ大変なので油そばとか量がすくなくなるつけ麺は相対的に稼ぎやすく楽になる
20 23/06/13(火)05:00:32 No.1066987961
麺線揃えてるのがよりこだわりを感じる
21 23/06/13(火)05:00:45 No.1066987974
しいたけ戻した水を出汁にしてるのはたまにあるけど具には入れないよね
22 23/06/13(火)05:01:52 No.1066988022
本場の日本のラーメン食べに来るのがメイン目的の旅行者も今だと居るのかな
23 23/06/13(火)05:02:31 No.1066988048
箸で食うのもいい
24 23/06/13(火)05:02:59 No.1066988068
この動画10回くらい見たけど何者なのか知らない
25 23/06/13(火)05:04:09 No.1066988116
>本場の日本のラーメン食べに来るのがメイン目的の旅行者も今だと居るのかな キアヌとかそれで唐突に来てなかった?
26 23/06/13(火)05:04:25 No.1066988128
>本場の日本のラーメン食べに来るのがメイン目的の旅行者も今だと居るのかな キアヌ
27 23/06/13(火)05:04:53 No.1066988159
>この動画10回くらい見たけど何者なのか知らない 何者かは知らないが一つだけ言えるのはこいつのラーメンは美味そうだという事実しかない
28 23/06/13(火)05:08:14 No.1066988303
ヌードルとかなんちゃってラーメンならいくらでも食えるんだろうけど本格的な日本ラーメンはまぁくえんだろうな… 素材がマニアックすぎる
29 23/06/13(火)05:09:05 No.1066988328
>この動画10回くらい見たけど何者なのか知らない ってレスしたけど自分で調べて見ました! チャンネル登録者数 254万人のsamseatsさんです! いかがでしたか!! https://youtube.com/shorts/hBsM5grA8po
30 23/06/13(火)05:09:11 No.1066988335
想像の100倍本格的だった
31 23/06/13(火)05:11:00 No.1066988406
>>この動画10回くらい見たけど何者なのか知らない >ってレスしたけど自分で調べて見ました! >チャンネル登録者数 254万人のsamseatsさんです! >いかがでしたか!! >https://youtube.com/shorts/hBsM5grA8po できる「」だな…
32 23/06/13(火)05:11:43 No.1066988428
どの料理もめちゃくちゃ美味そうだな…
33 23/06/13(火)05:13:00 No.1066988482
料理音ASMRで人気なんだなこの人
34 23/06/13(火)05:13:06 No.1066988488
探せた!って貼ろうと思ったらもう貼ってる「」が居た クオリティ高い動画だから有名な人なんだろって予測はしてたけどやっぱりすごい登録者数多い人だった
35 23/06/13(火)05:15:24 No.1066988584
材料もそうだけど水からして日本と違うから海外でラーメン屋経営するの難しそう
36 23/06/13(火)05:19:38 No.1066988756
>材料もそうだけど水からして日本と違うから海外でラーメン屋経営するの難しそう 実はラーメン作るなら水が硬いほうが適してる まあ昆布使わないならだけど
37 23/06/13(火)05:23:58 No.1066988942
https://youtube.com/shorts/USF9sOyQxAQ 豚骨ラーメンも作ってた
38 23/06/13(火)05:27:25 No.1066989094
ラーメン1杯食べるのに大変すぎない?
39 23/06/13(火)05:31:04 No.1066989260
多少美味しくなくてもここまで頑張って作った という過程だけで美味しくいただけそうだ
40 23/06/13(火)05:38:12 No.1066989571
これ見ると海外で日本の食材集めるの難しいんだなぁ…ってなる
41 23/06/13(火)05:40:48 No.1066989683
ふつうにうまそうな料理いっぱい作ってる兄ちゃんだな・・・
42 23/06/13(火)05:41:59 No.1066989731
こうしてみると出汁の塊だな
43 23/06/13(火)05:48:54 No.1066990044
作り慣れすぎる…食べ慣れすぎる…
44 23/06/13(火)05:49:10 No.1066990056
イギリスでも料理酒売ってるんだ…どこかの会社が輸出用のヤツ作ってるのかな
45 23/06/13(火)05:49:51 No.1066990090
すごいけど これぬるいんだよなと思うと一気に美味しくなさそうになる…
46 23/06/13(火)05:54:14 No.1066990308
麺も作るのは予想外だった
47 23/06/13(火)05:56:05 No.1066990389
動画の最終投稿が1年前なのはちょっと寂しいな
48 23/06/13(火)05:56:30 No.1066990413
>動画の最終投稿が1年前なのはちょっと寂しいな ショート欄みてみ
49 23/06/13(火)06:01:56 No.1066990698
こういう手間かけたもの作ることで元からある技術がさらに上がるんだろうな…
50 23/06/13(火)06:04:50 No.1066990886
いっぱい動画あげてるけど醤油ラーメンはかなり再生数上の方だな
51 23/06/13(火)06:05:08 No.1066990909
>すごいけど >これぬるいんだよなと思うと一気に美味しくなさそうになる… バカなの?
52 23/06/13(火)06:05:46 No.1066990946
何気なく開いたら良い動画だった
53 23/06/13(火)06:06:46 No.1066991004
>>すごいけど >>これぬるいんだよなと思うと一気に美味しくなさそうになる… >バカなの? めんどくさいやつなんだよ
54 23/06/13(火)06:07:54 No.1066991073
>>動画の最終投稿が1年前なのはちょっと寂しいな >ショート欄みてみ ラーメンばっかり作ってるのかと思ったけどそれ以外の方が多いな… いろんな国の料理を作ってる感じの人なのか
55 23/06/13(火)06:09:22 No.1066991157
色々観てるけどこのイケメンの兄ちゃん料理上手すぎる
56 23/06/13(火)06:12:15 No.1066991331
削除依頼によって隔離されました すぐバカとかいうよね ぬるいのは事実なのに
57 23/06/13(火)06:17:52 No.1066991653
ハンバーガーとかと一緒で一人前だけ作るとかすると途端にクソめんどくさくなるやつ 労力が必要50人前仕込むのとあんま変わらん
58 23/06/13(火)06:18:03 No.1066991664
あっちだと椎茸トッピングがメジャーなのか…?
59 23/06/13(火)06:23:44 No.1066991954
本物には及ばないけどそれっぽいのが200円ちょっとで食べられるのめちゃくちゃ凄いよなってインスタントラーメン食べる度に思う
60 23/06/13(火)06:42:55 No.1066993289
ラーメン屋って全部一からやってるの…? てっきりある程度は既製品を他所から注文してると思ってた
61 23/06/13(火)06:45:26 No.1066993518
>ラーメン屋って全部一からやってるの…? >てっきりある程度は既製品を他所から注文してると思ってた 大概は麺は外注だよ
62 23/06/13(火)06:47:23 No.1066993683
>すぐバカとかいうよね >ぬるいのは事実なのに お前が食うときは熱くすりゃいいだけじゃん
63 23/06/13(火)06:57:35 No.1066994635
難癖を付けないと生きていけないのか
64 23/06/13(火)06:58:44 No.1066994727
ネギが太くて笑った 細いのも出てきた
65 23/06/13(火)06:59:25 No.1066994775
>難癖を付けないと生きていけないのか お前は俺に難癖付けないと生きていけないようだな
66 23/06/13(火)07:02:49 No.1066995115
椎茸入れる感性が日本人より日本人してる
67 23/06/13(火)07:18:22 No.1066996924
ぬるいって何から読み取ったの…?
68 23/06/13(火)07:33:39 No.1066998865
簡単でそこそこ美味しいインスタント麺のありがたみを再確認できた
69 23/06/13(火)07:33:53 No.1066998905
>>難癖を付けないと生きていけないのか >お前は俺に難癖付けないと生きていけないようだな 難癖つけてる自覚があるならまだ引き返せるぜ
70 23/06/13(火)07:34:00 No.1066998917
>大概は麺は外注だよ 自家製麺謳ってるのも増えてマジで一からパターンも結構あるのが恐ろしい
71 23/06/13(火)07:38:02 No.1066999492
>俺もチャーシューを自作した時に余ったタレと鶏ガラスープと煮干しでとったスープでラーメン作ったことあるけど本当にラーメンの味になって感動したな >あんな手間のかかる料理が1,000円もかからず食えるんだから店は安いね! 逆に自分で作るほうが簡単!高い!って商品世にどれくらいあるんだよ
72 23/06/13(火)07:39:05 No.1066999625
唐突な粉末グルタミン酸でダメだった そこまで丁寧にダシとってれば要らなそうだけど
73 23/06/13(火)07:41:10 No.1066999941
>唐突な粉末グルタミン酸でダメだった >そこまで丁寧にダシとってれば要らなそうだけど ほとんどのラーメンは化調たっぷりだからなぁ……
74 23/06/13(火)07:42:09 No.1067000083
麺以外は割と作れるし作ってても楽しい 麺はただの苦行
75 23/06/13(火)07:45:56 No.1067000557
たまに自作欲湧くときあるけど麺だけはマルタイ棒ラーメンで済ませたりする
76 23/06/13(火)07:48:22 No.1067000890
正直料理のショートってここまで動画伸びるんだなってなってる やっぱ拘りある人が作ると映えるんだね
77 23/06/13(火)07:48:57 No.1067000971
製麺は沼すぎるからな…
78 23/06/13(火)07:52:50 No.1067001503
この人が最初か分からんが似たテンポのショート多すぎる
79 23/06/13(火)08:00:00 No.1067002558
所詮俺は消費者でしかないんだな 恥ずかしい
80 23/06/13(火)08:02:19 No.1067002944
チャーシュー毎回美味そうだな
81 23/06/13(火)08:06:19 No.1067003529
俺よりラーメンを理解してる
82 23/06/13(火)08:17:38 No.1067005516
欧米圏の人って麺啜らないとか啜るの苦手って聞いたことあるけど最近はそうでも無いのかな
83 23/06/13(火)08:20:26 No.1067005959
出勤前にザタイム少しだけ聴けたんだけど私の安住がねラーメンは気圧が低い方が出汁が出て美味いって言ってた
84 23/06/13(火)08:38:15 No.1067009092
tonkotsu fu2270535.mp4
85 23/06/13(火)08:40:21 No.1067009461
どこの国の人か知らんけどよく材料揃えられたな
86 23/06/13(火)08:42:57 No.1067009927
>欧米圏の人って麺啜らないとか啜るの苦手って聞いたことあるけど最近はそうでも無いのかな 苦手だけど敬意を払ってくれてるだけだと思う
87 23/06/13(火)08:45:01 No.1067010326
ラーメン作るの大変すぎてお手軽に作れるインスタント麺ってすげーってなる
88 23/06/13(火)08:45:17 No.1067010382
この一杯に日本円で何千円使ったのか気になる…
89 23/06/13(火)08:45:37 No.1067010448
海外の店舗だけど啜ってるし割りとやってんじゃない? https://youtu.be/6NkgGiNzz2A?t=431
90 23/06/13(火)08:46:15 No.1067010574
こんだけ小気味よく編集して尚工程が多い…
91 23/06/13(火)08:46:50 No.1067010668
>ネギが太くて笑った 多分これ日本の白ネギじゃなくてリーキだろうね…
92 23/06/13(火)08:47:12 No.1067010723
箸の使い方慣れてないからか麺はまずそう いちからラーメン作ろうとすると高級料理に見えるね
93 23/06/13(火)08:47:17 No.1067010736
「」だってフレンチ食う時にカチャカチャ鳴らさないのと一緒でラーメンは啜るのがマナーだと思ってくれてるってだけの話でしょ
94 23/06/13(火)08:47:41 No.1067010805
というか単純に麺を啜る文化なかっただけで啜らないと食べられない麺は啜るだけじゃないの
95 23/06/13(火)08:49:39 No.1067011135
>というか単純に麺を啜る文化なかっただけで啜らないと食べられない麺は啜るだけじゃないの 手繰って食う人もいっぱいいるし日本に旅行しに来てラーメン屋入って啜る音がムカつくってけおる人もいる
96 23/06/13(火)08:50:41 No.1067011311
技術の日本って言うけど こうみると外人の方が技術力あるし繊細な仕事するよね
97 23/06/13(火)08:52:48 No.1067011755
チャーシューあぶるとうまいよな…
98 23/06/13(火)08:56:33 No.1067012510
>技術の日本って言うけど >こうみると外人の方が技術力あるし繊細な仕事するよね 動画ひとつで即影響されるの面白いな
99 23/06/13(火)08:56:56 No.1067012581
ぬるいのこれ? スレ画だけだとわからんけど
100 23/06/13(火)08:57:49 No.1067012720
俺こんな綺麗な巻チャーシュー作れない…
101 23/06/13(火)08:58:23 No.1067012814
めっちゃくちゃめんどくさいなこれすげえ
102 23/06/13(火)09:06:42 No.1067014349
無意味に主語がでかいのは馬鹿に見えるから気をつけよう
103 23/06/13(火)09:11:29 No.1067015206
>動画ひとつで即影響されるの面白いな そうやって茶化して事実から目を背けて何十年も停滞するのいいよね…
104 23/06/13(火)09:12:29 No.1067015368
>>動画ひとつで即影響されるの面白いな >そうやって茶化して事実から目を背けて何十年も停滞するのいいよね… 日本人の料理動画見たらやっぱり日本の技術は最高だぜ!って言いそう
105 23/06/13(火)09:16:11 No.1067015964
>そうやって茶化して事実から目を背けて何十年も停滞するのいいよね… imgでレスポンチバトルしても何も得られないって事実から目を背けてる場合じゃないぞ 停滞せずに前に進もう