虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/13(火)01:03:58 ある日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/13(火)01:03:58 No.1066961846

ある日突然ネットインフラ止まったどうしよう…

1 23/06/13(火)01:04:44 No.1066962029

狼煙を上げる

2 23/06/13(火)01:05:06 No.1066962116

矢文を飛ばす

3 23/06/13(火)01:05:45 No.1066962297

早馬で

4 23/06/13(火)01:05:45 No.1066962300

別に困らないかもしれない

5 23/06/13(火)01:06:10 No.1066962403

とりあえずimgを確認する

6 23/06/13(火)01:06:33 No.1066962495

>狼煙を上げる >矢文を飛ばす >早馬で これが戦国時代のいもげか

7 23/06/13(火)01:06:41 No.1066962520

真人間になってしまう

8 23/06/13(火)01:06:45 No.1066962530

たぶん健康になる

9 23/06/13(火)01:08:55 No.1066963023

多分imgでハマチのスレとか立てて遊んでると思う

10 23/06/13(火)01:08:55 No.1066963024

人との関わりが絶たれるので気が狂って死ぬと思う

11 23/06/13(火)01:09:43 No.1066963208

伝令でござるー!! 某がついぷりスレを立て申したで候ー!! 一刻も早くレスをしてくだされーー!!

12 23/06/13(火)01:09:57 No.1066963259

皆止まるなら別にいいよ

13 23/06/13(火)01:10:09 No.1066963306

文通img

14 23/06/13(火)01:10:52 No.1066963462

>ある日突然ネットインフラ止まったどうしよう… たまに擬似的にやるけどあんまり困らない なるようになるだけだなって

15 23/06/13(火)01:11:04 No.1066963509

ふたばの言葉のアーカイブが見れなくなるので謎の言語でやり取りするコミュニティが作成されてしまうな…

16 23/06/13(火)01:11:04 No.1066963511

いもげはともかく趣味関係でWebサービスに頼ることが多いんで結構困る

17 23/06/13(火)01:12:07 No.1066963773

SNSをなんとなく見てしまう癖は治るからそこは良い

18 23/06/13(火)01:12:38 No.1066963919

最近10日ほど止まったけど脳が情報を求め本を読みまくっていた 後一々検索できない不快感が凄かった

19 23/06/13(火)01:12:50 No.1066963961

この籠にて卑猥絵画を送り返して頂きたく候

20 23/06/13(火)01:13:18 No.1066964071

止まってんのにスレ立てる奴

21 23/06/13(火)01:13:50 No.1066964212

有志がいもげ瓦版的なのを出す気がしている

22 23/06/13(火)01:14:37 No.1066964402

漫画とかネットを必要としない娯楽を買い集めないと

23 23/06/13(火)01:20:18 No.1066965771

連絡よりゲームとか動画が見れないのが困る

24 23/06/13(火)01:21:05 No.1066965957

にじうらAIだけになってしまう…

25 23/06/13(火)01:22:49 No.1066966405

とりあえず仕事になんねえ

26 23/06/13(火)01:24:06 No.1066966738

20年前はどうやって暇をつぶしていたか思い出せねえ

27 23/06/13(火)01:24:12 No.1066966763

この将軍様の絵はいとおかし 皆にも広めてみせようぞ!

28 23/06/13(火)01:24:18 No.1066966789

復旧方法をネットで検索する

29 23/06/13(火)01:26:23 No.1066967244

自分のインフラだけ止まってもたいしたことはないが全体で止まって復旧しないままならちょっと困るだろうな

30 23/06/13(火)01:26:36 No.1066967285

昔は暇つぶしはテレビかゲームでしょ 災害対策にラジオ必須だったし今もあんまり変わらない 有効利用出来なきゃ廃人になるだけ

31 23/06/13(火)01:27:09 No.1066967411

歌舞伎マンになるしかない…

32 23/06/13(火)01:28:21 No.1066967707

俺の家は田舎だからきっと数ヶ月前のスレがようやく届くようになるな

33 23/06/13(火)01:28:37 No.1066967761

専用回線と電話はネットインフラかどうか

34 23/06/13(火)01:29:32 No.1066967985

今月のimg回覧板止めてる奴誰だよって喧嘩がおこる

35 23/06/13(火)01:30:34 No.1066968207

無駄なネットのノイズを知らなくていいのはいいかもしれん やること見つけないと時間余りまくりそうだけど

36 23/06/13(火)01:32:22 No.1066968556

imgとネトゲやらなくて良い状態になるわけだから据え置きのゲームをやることになるな…

37 23/06/13(火)01:33:49 No.1066968855

>20年前はどうやって暇をつぶしていたか思い出せねえ ネット

38 23/06/13(火)01:34:05 No.1066968896

ゲームやって時間潰そうにも俺が持ってるのはネットに接続して認証通らないと起動すら出来ないゲームばっかりだわ…

39 23/06/13(火)01:34:21 No.1066968958

お金払えなくて半年ほどネット絶たれてたことあるけど意外と大丈夫だったよ

40 23/06/13(火)01:35:20 No.1066969129

>20年前はどうやって暇をつぶしていたか思い出せねえ 漫画小説ゲーム あとはテレビ垂れ流し

41 23/06/13(火)01:35:23 No.1066969140

ローカルでやるゲームと実本を読みだす生活に戻るだろうな

42 23/06/13(火)01:35:26 No.1066969150

情報が雑誌になってテレビをよく見ると思う

43 23/06/13(火)01:36:06 No.1066969290

昔の方がよく出かけてた印象ある

44 23/06/13(火)01:36:45 No.1066969419

意外と散歩とかするかもしれない

45 23/06/13(火)01:38:15 No.1066969682

携帯電話時代ならまだ耐えられる 出先で電話できないとか昔の人の待ち合わせってすげー不便だったんだろうな…

46 23/06/13(火)01:41:43 No.1066970374

20年前だと暇潰しはネットだよな

47 23/06/13(火)01:42:07 No.1066970438

音声通話だけが連絡手段ってのはきついな

48 23/06/13(火)01:42:22 No.1066970475

>出先で電話できないとか昔の人の待ち合わせってすげー不便だったんだろうな… 時間にルーズな奴は嫌われた

49 23/06/13(火)01:43:34 No.1066970691

ネットない空間に2年ほどいたけど体動かすから健康にはなったよ

50 23/06/13(火)01:44:19 No.1066970836

20年前だと普通にインターネットあったんだな…

51 23/06/13(火)01:44:33 No.1066970879

>携帯電話時代ならまだ耐えられる >出先で電話できないとか昔の人の待ち合わせってすげー不便だったんだろうな… トレンディなすれ違いだらけさ

52 23/06/13(火)01:45:06 No.1066970992

>ネットない空間に2年ほどいたけど体動かすから健康にはなったよ 犯罪者か?

53 23/06/13(火)01:45:17 No.1066971030

>携帯電話時代ならまだ耐えられる >出先で電話できないとか昔の人の待ち合わせってすげー不便だったんだろうな… 掲示板があるだろ 駅に

54 23/06/13(火)01:45:27 No.1066971064

テレビとコロコロとファミ通とホビーショップだけが情報源だった

55 23/06/13(火)01:45:56 No.1066971156

XYZ

56 23/06/13(火)01:47:50 No.1066971496

>20年前だと普通にインターネットあったんだな… WindowsXPが2001年リリースという衝撃

57 23/06/13(火)01:49:26 No.1066971780

スマホない時代はひたすらラノベ読んでた

58 23/06/13(火)01:50:07 No.1066971908

おはよう世界

59 23/06/13(火)01:50:50 No.1066972054

そういう時に備えてモールス通信できるようになりたい

60 23/06/13(火)01:51:45 No.1066972224

(「」…「」…聞こえていますか…)

61 23/06/13(火)01:52:39 No.1066972369

繋がらないのにここを確認する作業しちゃいそうだ…

62 23/06/13(火)01:55:11 No.1066972808

ネット無い時代も過ごしてるから別に困らないかな 仕事もネットほぼ使わない仕事だし

63 23/06/13(火)01:56:39 No.1066973059

最近は念レスあんま見ないしできない「」も増えてるかもな

64 23/06/13(火)01:57:45 No.1066973233

良い機会だから家の中のネットワークを整理したいな 長期的に止まるなら多分しぬ

65 23/06/13(火)01:58:45 No.1066973404

>>ネットない空間に2年ほどいたけど体動かすから健康にはなったよ >犯罪者か? 自衛隊かもしれない

66 23/06/13(火)01:59:19 No.1066973488

PC立ち上げてからネット環境なくなったことを思い出してスマホを手にしてあっこっちも駄目だと気づくとこまで想像出来た

67 23/06/13(火)02:00:25 No.1066973638

俺仕事出来なくなるなあ 筋トレして火を起こせるようにしておくか

68 23/06/13(火)02:00:58 No.1066973730

仕事休める

69 23/06/13(火)02:03:12 No.1066974050

キャッシュレス決済が全部死なない? ソッチのほうが困りそう

70 23/06/13(火)02:04:09 No.1066974192

生きてる器材をかき集めてローカルネットワークを構築するわ

71 23/06/13(火)02:04:24 No.1066974225

通販は雑誌掲載のやつかカタログ取り寄せか通販番組に戻るのか

72 23/06/13(火)02:11:36 No.1066975321

とりあえず脱ぐ

73 23/06/13(火)02:12:13 No.1066975411

携帯無い時代生きてるから大丈夫…と思ったら親世代がYOUTUBE汚染受けてた

74 23/06/13(火)02:13:15 No.1066975552

スレ立てできねーのかよ! くっそヒマだな… そうだ「スレ立てできねー!」ってスレ立てよ

75 23/06/13(火)02:14:27 No.1066975729

漫画とか全部電子に移行して処分したからインフラ死ぬと暇潰せるもの何もない

76 23/06/13(火)02:14:39 No.1066975763

積んでる本崩さなきゃ…

77 23/06/13(火)02:15:07 No.1066975822

たまにちょっぴり止まった方が世の中のためなんじゃないかって思うよ

78 23/06/13(火)02:15:29 No.1066975866

>漫画とか全部電子に移行して処分したからインフラ死ぬと暇潰せるもの何もない 全部DLしてたがストレージが足りなくなった…

79 23/06/13(火)02:24:33 No.1066977024

引越し後100日間ネット開通しなかったせいで めちゃくちゃ健康的な生活したことある

80 23/06/13(火)02:26:14 No.1066977248

ネットなかった頃は小さい本屋やゲーム屋とかが 街のいろんなところにあったから歩き回るのが楽しくはあった

81 23/06/13(火)02:30:05 No.1066977756

もはやネットインフラ止まったらライフラインも止まる つまり死ぬ

82 23/06/13(火)02:33:34 No.1066978199

案外死ななかったよ

83 23/06/13(火)02:36:27 No.1066978511

現金は使えるだろうけどPOS死ぬからレジ遅くなりそうだな

84 23/06/13(火)02:43:48 No.1066979397

江戸時代中期に発展した旗振り通信は 米相場の情報を時速720kmで伝達し 大阪~京都間では3分 大阪~江戸間では飛脚を併用して1時間40分で到達したという

85 23/06/13(火)02:46:41 No.1066979728

むう…旗ポンチバトル

86 23/06/13(火)02:58:51 No.1066981067

仕事は暇になるけど暇つぶしも大変そうだ

87 23/06/13(火)03:02:26 No.1066981425

テレワーク出来なくなるから仕事になんなくても出社しないといけないの嫌過ぎる

88 23/06/13(火)03:03:11 No.1066981494

Googleマップ使えないと死ぬ

89 23/06/13(火)03:05:52 No.1066981743

20年前はずっとPSO

90 23/06/13(火)03:06:32 No.1066981799

>Googleマップ使えないと死ぬ ゼンリンのクソ高いでかいMAP買い揃えなきゃ・・・

91 23/06/13(火)03:08:16 No.1066981953

ネットつなげる前の娯楽に回帰するしかないからTVゲームと古本屋巡って本の立ち読みか… やべえ90年代と違ってもう古本屋はブコフしかねえ

92 23/06/13(火)03:21:50 No.1066983044

ネット無い頃の方が真面目にゲームしてた ネットでimg見ている方がおもしれーになってゲーム買わなくなったネット遮断されたら >たぶん健康になる

93 23/06/13(火)03:51:04 No.1066984989

端末にダウンロードしてない電子書籍とかも読めなくなるの辛いな

94 23/06/13(火)03:52:36 No.1066985067

ゲームとかWikiとかネットの情報見ないから逆にもっと楽しめそうだ

95 23/06/13(火)03:53:18 No.1066985099

ゲームもDL版ばかりだから困るな…

96 23/06/13(火)03:53:20 No.1066985101

311のときいうほど困らなかった

97 23/06/13(火)03:57:43 No.1066985315

>ゲームとかWikiとかネットの情報見ないから逆にもっと楽しめそうだ 逆に情報手に入らないせいでほとんどの大作系が満足の行くまで遊べなくね? …と思ったけど自分が満足したらそれで終わりでもいいかトロフィーとかも無理になるから目に見える形でまだやりきってないぞみたいなのも無くなる訳だし

98 23/06/13(火)03:59:32 No.1066985392

>ゲームとかWikiとかネットの情報見ないから逆にもっと楽しめそうだ ウィキがないと困るのはソシャゲ系だけどネットないから動かないしなくてもいいか

99 23/06/13(火)04:05:37 No.1066985685

大規模停電に巻き込まれたときは世界の終わりが来たみたいに静かだったな

100 23/06/13(火)04:11:45 No.1066985948

近所にあったレンタルショップは軒並み潰れたりレンタル辞めたりしてるから 手近な娯楽が今手元にある奴とTVくらいになってしまう…

101 23/06/13(火)04:14:49 No.1066986082

とりあえずナビや料金表みたいなの確認できないと移動すら大変すぎるな…

102 23/06/13(火)04:19:06 No.1066986267

Googleマップが死んだら店の場所どころか電車の時刻も乗換も分からなくて詰む…

103 23/06/13(火)04:32:40 No.1066986810

またゲーム漫画CDを求めて中古ショップ巡りする時代に戻れというのか! いやまあそれはそれで楽しかったよ…

104 23/06/13(火)04:48:41 No.1066987448

>Googleマップが死んだら店の場所どころか電車の時刻も乗換も分からなくて詰む… 駅によっては時刻表撤去しているから電車の時刻がわからなくて困る…

105 23/06/13(火)04:57:30 No.1066987838

今思うと昔の俺はスマホとGPSなしによく旅行できてたな!って思う

106 23/06/13(火)04:57:34 No.1066987843

>大規模停電に巻き込まれたときは世界の終わりが来たみたいに静かだったな 懐かしいなあ9月の上旬だったけど午後五時過ぎるともうかなり暗くなるから さっさと飯食って七時には真っ暗闇なので蝋燭の明かりを頼りに本を読むか寝るかだった

107 23/06/13(火)05:12:27 No.1066988462

ヨルムンガンド発動でもしたのか

↑Top