虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺今ま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/12(月)23:27:25 No.1066930948

    俺今まで1号線は元々東海道って話の東海道を五畿七道の東海道だと思ってたけどこの道って飽くまで行政区分の話なんだね… そっか道そのもの指すのは五街道の方なのか…

    1 23/06/12(月)23:31:08 No.1066932294

    知らなかったそんなの…

    2 23/06/12(月)23:32:47 No.1066932913

    七道を京都から伸びてる7本の道とか思ってたってこと?

    3 23/06/12(月)23:38:17 No.1066934952

    五畿七道は古代律令制の行政区分および官道で 現代の1号線は江戸幕府が整備した東海道なので 時代的に別

    4 23/06/12(月)23:40:01 No.1066935645

    >七道を京都から伸びてる7本の道とか思ってたってこと? 道州制としての意味なのは分かってたけどただそれぞれの街道としての意味もあるのかなみたいなボンヤリした理解だった 考えてみたら江戸城と京都を結んでるけど五畿七道の時期に江戸城無いんだからそんなはず無いかってなったの

    5 23/06/12(月)23:41:32 No.1066936251

    ゴキ…

    6 23/06/12(月)23:46:01 No.1066937858

    古代の東海道も近世の東海道もだいたい同じ場所通ってるんじゃないの

    7 23/06/12(月)23:46:04 No.1066937865

    五畿七道の道にもちゃんと道としての意味もあるよ 五街道の方の東海道から更に茨城へ延びてく感じの

    8 23/06/12(月)23:53:30 No.1066940606

    駅路は古すぎて説によって若干ズレる

    9 23/06/12(月)23:57:17 No.1066941945

    >駅路は古すぎて説によって若干ズレる というか多分に観念的なものだから奥州や南九州を除いたとしてもまず全通はしてないしね…

    10 23/06/12(月)23:58:00 No.1066942190

    東海道と言いつつしれっと中山道通る東海道新幹線…

    11 23/06/13(火)00:08:10 No.1066945666

    中央リニアも高崎経由でいいじゃん

    12 23/06/13(火)00:25:03 No.1066951473

    >東海道と言いつつしれっと中山道通る東海道新幹線… 在来線の方も中山道経由から整備する気で神戸から米原まで作ってから「東海道ルートで稼いでから他作ったほうが良くね?」って方針転換された経緯があるんだ

    13 23/06/13(火)00:26:38 No.1066951989

    日本は川が多すぎるので平野部に道が作られたのは時代が下って橋や渡しなどのインフラが整えられてからの話 古代になるほど道といえば尾根伝いの縦走路だった

    14 23/06/13(火)00:33:22 No.1066953821

    奥州街道だけ難易度高すぎません?

    15 23/06/13(火)00:41:07 No.1066955918

    そも鹿島の方まで東海道だからぜんぜん違うわな

    16 23/06/13(火)00:56:54 No.1066960149

    >東海道と言いつつしれっと中山道通る東海道新幹線… 道としても地図にあるように熱田から海路だからな東海道