虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/12(月)23:11:15 No.1066924608

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/12(月)23:13:28 No.1066925443

>.mp4 待ちなさーい!

2 23/06/12(月)23:15:14 No.1066926027

本物初めて見た

3 23/06/12(月)23:19:29 No.1066927701

こいつらラスボスだったのこの前知った

4 23/06/12(月)23:27:28 No.1066930960

そんなの許さないワ↑

5 23/06/12(月)23:30:12 No.1066931910

いい声してるな…

6 23/06/12(月)23:30:20 No.1066931968

>>.mp4 >待ちなさーい! 追いかけっこのシーンを貼るつもりよ!

7 23/06/12(月)23:33:16 No.1066933077

>いい声してるな… 大塚芳忠と田中秀幸だからな

8 23/06/12(月)23:33:50 No.1066933254

6秒しかない動画よ!

9 23/06/12(月)23:33:54 No.1066933272

切り抜いたうぇぶみを違法アップロードする気よ!

10 23/06/12(月)23:34:43 No.1066933574

>>いい声してるな… >大塚芳忠と田中秀幸だからな ノリノリで演技した2人

11 23/06/12(月)23:35:54 No.1066933984

>切り抜いたうぇぶみを違法アップロードする気よ! こんな動画 ほしけりゃくれてやるー!!□ミ

12 23/06/12(月)23:36:09 No.1066934086

大塚芳忠はなんかこういう役の印象あるっちゃあるんだけど 田中秀幸ってオカマっぽい役他なんかやってたっけ…

13 23/06/12(月)23:36:36 No.1066934285

>>切り抜いたうぇぶみを違法アップロードする気よ! >こんな動画 >ほしけりゃくれてやるー!!□ミ . J P G

14 23/06/12(月)23:37:30 No.1066934629

>. >J >P >G キィーーーー!

15 23/06/12(月)23:37:36 No.1066934677

>>切り抜いたうぇぶみを違法アップロードする気よ! >こんな動画 >ほしけりゃくれてやるー!!□ミ [サイバスターOP]

16 23/06/12(月)23:40:08 No.1066935692

>こんな動画 >ほしけりゃくれてやるー!!□ミ fu2269739.mp4

17 23/06/12(月)23:44:06 No.1066937206

場面ごとに細切れにして貼るつもりよ!

18 23/06/12(月)23:44:07 No.1066937219

>>こんな動画 >>ほしけりゃくれてやるー!!□ミ >fu2269739.mp4 キー!!!!

19 23/06/12(月)23:44:13 No.1066937259

>.mp4 >キィーーーー!

20 23/06/12(月)23:44:15 No.1066937270

すげえ走り方してるな…

21 23/06/12(月)23:45:38 No.1066937744

二段も三段も飛ばして昇ってくるからな…

22 23/06/12(月)23:46:00 No.1066937852

https://youtu.be/OLEFpFfcr28 モノマネテーマデッキオチとよくできたやつ

23 23/06/12(月)23:46:14 No.1066937940

初登場からしてバレエのポジション全く崩さないので体幹がヤバい

24 23/06/12(月)23:47:03 No.1066938231

>fu2269739.mp4 実際こんなところ走れねえな… 足滑らすの怖すぎる…

25 23/06/12(月)23:48:31 No.1066938758

いつ見ても勢いが凄まじい

26 23/06/12(月)23:49:13 No.1066939019

田中秀幸って特にそういう役が多いわけじゃないのになんか絶妙にオカマっぽい喋りが脳内再生しやすい

27 23/06/12(月)23:49:36 No.1066939163

マカオとジョマに対抗できるひろしとみさえもすげーよ

28 23/06/12(月)23:51:11 No.1066939730

ひろしとみさえ覚悟決めてるよな

29 23/06/12(月)23:52:10 No.1066940112

大人と子供レベルの身体能力差を思い切りの良さと根性だけで食らいつく いやそれに加えてかなりタフだ

30 23/06/12(月)23:52:53 No.1066940389

この後も城が崩壊するイベントがあるからな…

31 23/06/12(月)23:53:57 No.1066940768

サスペンダーが随所で足引っ張ってるのすき

32 23/06/12(月)23:54:11 No.1066940832

>本物初めて見た ヘンダーランドぐらい全部見ておけ

33 23/06/12(月)23:54:11 No.1066940835

ひろしがダイビングキャッチするシーンもよく見たらかなり高い所から飛んでて笑う

34 23/06/12(月)23:54:11 No.1066940837

「」はこの最終決戦が好き過ぎる…

35 23/06/12(月)23:54:17 No.1066940869

いろいろ…冒険とか不気味な要素とかラスボスがオカマとか…訳わかんないことが本当にいろいろあってのこの追いかけっこ2分

36 23/06/12(月)23:54:27 No.1066940928

>fu2269739.mp4 このシーンは映画館でも爆笑だったのを覚えてる

37 23/06/12(月)23:54:40 No.1066940995

>マカオとジョマに対抗できるひろしとみさえもすげーよ 魔女だし魔力以外は案外人並みなのかもしれん

38 23/06/12(月)23:55:32 No.1066941343

>「」はこの最終決戦が好き過ぎる… 仕方ないだろ こんなん笑うわ

39 23/06/12(月)23:55:48 No.1066941430

ヘンダーランド好きなヤツでマカオとジョマ戦嫌いなやついるのか

40 23/06/12(月)23:55:53 No.1066941454

前作は毒ガスからくり人形が怖過ぎて泣いて映画館から出た俺だ

41 23/06/12(月)23:56:40 No.1066941715

マカオとジョマ相手だったから誤差の範囲でしかなかったけど無駄撃ちに見えたトランプで地上最強のサラリーマンと主婦と幼稚園児になってた説は結構好き

42 23/06/12(月)23:56:44 No.1066941733

>「」はこの最終決戦が好き過ぎる… ダンス対決から好きだよ

43 23/06/12(月)23:56:48 No.1066941757

>>マカオとジョマに対抗できるひろしとみさえもすげーよ >魔女だし魔力以外は案外人並みなのかもしれん タンスを人蹴りで吹き飛ばせるだぞ

44 23/06/12(月)23:56:48 No.1066941760

クレしん映画のバトルシーンはスレ画とヤキニクロードのひろしを振り回すシーンが印象深い

45 23/06/12(月)23:57:21 No.1066941966

>タンスを人蹴りで吹き飛ばせるだぞ タンスに潰されてもピンピンしてる野原一家

46 23/06/12(月)23:57:37 No.1066942068

ダンス対決→ババ抜き→おいかけっこ この流れが10分という衝撃

47 23/06/12(月)23:57:38 No.1066942070

この映画の終盤マジで全部おかしいから好き ダンスもババ抜きもスレ画も

48 23/06/12(月)23:57:43 No.1066942106

終始服が邪魔になってたなこの追いかけっこ

49 23/06/12(月)23:58:31 No.1066942362

>魔女だし魔力以外は案外人並みなのかもしれん 動き見てたらわかるけどちょっと時間稼ぎしても一瞬で詰められてるぞ 根性と機転だけで乗り切ってる

50 23/06/12(月)23:58:33 No.1066942368

>ババ抜き ドカァーーーン!!!!クックックックッ…(本当に意味の無いやりとり)

51 23/06/12(月)23:58:39 No.1066942398

>マカオとジョマ相手だったから誤差の範囲でしかなかったけど無駄撃ちに見えたトランプで地上最強のサラリーマンと主婦と幼稚園児になってた説は結構好き そういや一瞬で吹っ飛ばされたけどあったなそんなシーン…

52 23/06/12(月)23:58:55 No.1066942486

サスペンダーのせいで3回妨害されてるからな

53 23/06/12(月)23:59:05 No.1066942550

オカマで悪役のオファーなんて楽しいに決まってんだよな…

54 23/06/12(月)23:59:06 No.1066942557

>動き見てたらわかるけどちょっと時間稼ぎしても一瞬で詰められてるぞ 変な走り方なのにめっちゃ速いんだよな…

55 23/06/12(月)23:59:45 No.1066942763

ダンスもババ抜きも普通にいい勝負になってたのがウケる

56 23/06/12(月)23:59:54 No.1066942804

ここで楽しい決戦やって最後はヒロインが助かってためでたしめでたしな映画なのいいよね…

57 23/06/12(月)23:59:58 No.1066942830

そんな劇場版の役者が一堂に会するスペシャルがあったんですよ クレヨンウォーズっていうんですが

58 23/06/13(火)00:00:44 No.1066943087

どっちかというと悪役のオカマを楽しい雰囲気にした大元作品の一つでは…?

59 23/06/13(火)00:00:56 No.1066943171

サスペンダーをタンスに引っ掛けて壁に激突させるシーン何回見ても耐えられない

60 23/06/13(火)00:00:58 No.1066943180

この追いかけっこ10分ぐらいやってたと思ったけど2分しかないんだよな

61 23/06/13(火)00:01:40 No.1066943415

他の映画のこういうシーンはみさえが強くなりがちだけどヘンダーランドはひろしが頑張っててえらい

62 23/06/13(火)00:01:42 No.1066943429

しんちゃんがヒッチハイクでヘンダーランドに1人で行くのいいよね ドライバーからしっかりしてるねぇって言われるし

63 23/06/13(火)00:02:20 No.1066943648

>どっちかというと悪役のオカマを楽しい雰囲気にした大元作品の一つでは…? 最初のオカマが割とガチで怖い魔王だったからな…

64 23/06/13(火)00:02:21 No.1066943654

>ヘンダーランド好きなヤツでマカオとジョマ戦嫌いなやついるのか はい

65 23/06/13(火)00:02:25 No.1066943683

人殺しも眉一つ動かさずにする気概の集団のトップだし冷酷なシーンは実際めっちゃ怖いからこのオカマ2人は本当に良いキャラしてる

66 23/06/13(火)00:02:38 No.1066943747

>しんちゃんがヒッチハイクでヘンダーランドに1人で行くのいいよね >ドライバーからしっかりしてるねぇって言われるし 5歳児の最大限頑張ってる感が良いよね

67 23/06/13(火)00:02:45 No.1066943791

ヘンダーランドは通しで見るとカタルシス凄いから…

68 23/06/13(火)00:03:01 No.1066943875

>>ヘンダーランド好きなヤツでマカオとジョマ戦嫌いなやついるのか >はい 嘘だろ!?スゲーナ!?

69 23/06/13(火)00:03:06 No.1066943902

>そんな劇場版の役者が一堂に会するスペシャルがあったんですよ >クレヨンウォーズっていうんですが あれクレしんのファンサービスもスターウォーズパロとしてもやたら完成度高いからまた見たいけど何かに収録されてないんかな…

70 23/06/13(火)00:03:26 No.1066944030

>しんちゃんがヒッチハイクでヘンダーランドに1人で行くのいいよね >ドライバーからしっかりしてるねぇって言われるし ひろしとみさえがいるから安心して巫山戯てるんだよな…

71 23/06/13(火)00:03:26 No.1066944032

>他の映画のこういうシーンはみさえが強くなりがちだけどヘンダーランドはひろしが頑張っててえらい そうかな…結構どっちもすごく頑張ってくれてると思うけど みさえの方が強いとまで言えるのは新婚旅行ハリケーンぐらいじゃない?

72 23/06/13(火)00:03:37 No.1066944098

トッペマチョキリーヌ戦が趣味全開過ぎる…

73 23/06/13(火)00:03:55 No.1066944206

>所在地は群馬県桐生市。 アクセスは東北自動車道館林インターチェンジから30分。 または東武桐生線ヘンダーランド駅(架空)下車。

74 23/06/13(火)00:04:19 No.1066944342

アーシ・クセイナー

75 23/06/13(火)00:04:24 No.1066944366

>>>ヘンダーランド好きなヤツでマカオとジョマ戦嫌いなやついるのか >>はい >嘘だろ!?スゲーナ!? ちょっとやめなさいよ子どもの前で

76 23/06/13(火)00:04:33 No.1066944432

北関東一の規模を誇る遊園地だっけかヘンダーランド

77 23/06/13(火)00:05:08 No.1066944627

春日部か…懐かしいな…

78 23/06/13(火)00:05:13 No.1066944653

>そうかな…結構どっちもすごく頑張ってくれてると思うけど >みさえの方が強いとまで言えるのは新婚旅行ハリケーンぐらいじゃない? そうだね

79 23/06/13(火)00:05:21 No.1066944701

初めて来たけど

80 23/06/13(火)00:05:23 No.1066944717

そんなの許さないワ↑!とか ンンガッ!とか 並大抵の演者のできるもんじゃない

81 23/06/13(火)00:05:32 No.1066944783

>ちょっとやめなさいよ子どもの前で 変な所で常識あるの好き

82 23/06/13(火)00:05:50 No.1066944887

>所在地は群馬県桐生市。 アクセスは東北自動車道館林インターチェンジから30分。 または東武桐生線ヘンダーランド駅(架空)下車。 アクセス悪くない…?

83 23/06/13(火)00:06:30 No.1066945117

>北関東一の規模を誇る遊園地だっけかヘンダーランド 南まで含めると夢の国の規模超えないとダメだからな…

84 23/06/13(火)00:06:30 No.1066945119

作戦ターイム!!

85 23/06/13(火)00:07:06 No.1066945312

スレ画の一瞬前のシーンでひろしのおいおい!みたいなセリフがなんかガビガビになってた記憶がある

86 23/06/13(火)00:07:06 No.1066945314

俺実は暗黒タマタマも好きなんだ

87 23/06/13(火)00:07:37 No.1066945481

>アクセス悪くない…? アクセスが悪いと思うなら ちょいとおいで~

88 23/06/13(火)00:07:48 No.1066945548

f82694.mp4

89 23/06/13(火)00:08:10 No.1066945664

>作戦ターイム!! 認める!

90 23/06/13(火)00:08:16 No.1066945706

>作戦ターイム!! 認める

91 23/06/13(火)00:08:31 No.1066945804

これからの幼稚園教育は子供の個性を伸ばし育てていかなくてはいけません。その場合先生のリアクションが重要な意味を持ってくるわけです。 アメリカの幼児教育の権威であるかのDr.ジェローム・D・ウッドワード氏の最新のリポート「集団の収縮と個の知性」に大変興味深い報告が載っていましたがお読みになりましたか?今度翻訳してお渡ししましょう。 さて、興味深い報告とは何かというと、引用するにはいささか長いので私なりの解釈をお見せしましょう。

92 23/06/13(火)00:08:54 No.1066945921

>f82694.mp4 クレしん映画はちょいちょい絶対存在みたいなのが現れる…

93 23/06/13(火)00:09:18 No.1066946067

>アクセス悪くない…? 本編見て分かる通り田んぼのど真ん中だから

94 23/06/13(火)00:09:20 No.1066946089

作戦タイムを認めちゃうのはもしかしたらクールでクレバーな表面の奥底にまだ熱いものが燻ぶっていて血沸き肉躍る戦いを求めていた故の無自覚の判断だったのかもな… いやギャグだな

95 23/06/13(火)00:09:22 No.1066946101

オカマと普通に戦えるひろしとみさえが怖い

96 23/06/13(火)00:09:26 No.1066946123

ヘンダーランド見直すとしんのすけが映画の半分ぐらいヘンダーランドにいくの怖がり続けるんだよな ここまでビビりのしんのすけは映画だと他には金矛の勇者しかない

97 23/06/13(火)00:09:28 No.1066946135

ぶりぶりざえもんがアクション仮面達に割とマジな感じの暴力でボコられてるシーンがめっちゃ好き

98 23/06/13(火)00:09:37 No.1066946195

チョキリーヌと雛形あきこがシコれるから困る

99 23/06/13(火)00:09:53 No.1066946295

中身王子だからな…

100 23/06/13(火)00:10:17 No.1066946451

>中身王子だからな… 新人時代の保志総一朗

101 23/06/13(火)00:10:18 No.1066946459

>f82694.mp4 ババ抜きに負けてなかったらジョーカーは手元に無かったんだよなぁ どうせ野原家が勝ったところで新たなとんでもオカマルールをお出ししてきてたんだろうし

102 23/06/13(火)00:10:23 No.1066946489

>ぶりぶりざえもんがアクション仮面達に割とマジな感じの暴力でボコられてるシーンがめっちゃ好き 私にいい考えがあるを玄田哲章に提案する塩沢兼人

103 23/06/13(火)00:10:51 No.1066946649

>さて、興味深い報告とは何かというと、引用するにはいささか長いので私なりの解釈をお見せしましょう。 もっと舐めてぇ~ん♥

104 23/06/13(火)00:11:04 No.1066946721

ババ抜きは勝っても負けても本来なら勝ち確パターンだったのに

105 23/06/13(火)00:11:09 No.1066946748

ヘンダーランド内ではマカオとジョマは魔法使えないという謎の縛りがあるがなんかメリットあったんだろうか・・・

106 23/06/13(火)00:11:45 No.1066946965

>ババ抜きに負けてなかったらジョーカーは手元に無かったんだよなぁ >どうせ野原家が勝ったところで新たなとんでもオカマルールをお出ししてきてたんだろうし ジョーカー手に入れた時点で約束反故でいいからそれで終わりよ

107 23/06/13(火)00:11:46 No.1066946971

>f82694.mp4 死の間際にしんちゃんを苦し紛れに投げたりしないところとかも憎めないよなコイツら

108 23/06/13(火)00:12:11 No.1066947109

>オカマと普通に戦えるひろしとみさえが怖い 互角とは言わんがそこそこ凌げてるから ひろしみさえたまゆらブラザーズサタケよねを圧倒するヘクソンはマカジョマより圧倒的に強いことになる

109 23/06/13(火)00:12:44 No.1066947292

突っ伏してるぶりぶりざえもんの腹を蹴り上げるとかエグい暴力を行使してくるヒーローとヒーローロボ

110 23/06/13(火)00:12:47 No.1066947312

>ジョーカー手に入れた時点で約束反故でいいからそれで終わりよ なんて卑怯な…!これだからオカマは嫌いなんだ!

111 23/06/13(火)00:13:13 No.1066947465

>死の間際にしんちゃんを苦し紛れに投げたりしないところとかも憎めないよなコイツら まるでそんな真似した敵キャラが居るかのような

112 23/06/13(火)00:13:46 No.1066947673

>互角とは言わんがそこそこ凌げてるから >ひろしみさえたまゆらブラザーズサタケよねを圧倒するヘクソンはマカジョマより圧倒的に強いことになる 城の中ではマカオとジョマは魔法使えないことを忘れてはいけない

113 23/06/13(火)00:13:54 No.1066947714

王子の声保志なんだよな…

114 23/06/13(火)00:13:55 No.1066947720

初期クレしんは脅威度は高いんだが人格がどうしようもない奴はむしろ後期に増えてくしな…

115 23/06/13(火)00:14:23 No.1066947902

スゲトラちゃんが時間を止めてる時のオカマのケツ好き

116 23/06/13(火)00:14:25 No.1066947912

よく見たらサスペンダーじゃねえなこれブラジル水着的ななんかだ

117 23/06/13(火)00:14:56 No.1066948083

桐生めっちゃ地元なんだよな… 何も無い田舎代表みたいな街

118 23/06/13(火)00:15:05 No.1066948136

あの二人は誰かに何かするとかじゃなくて自分達が美しく散るが最優先だろうし

119 23/06/13(火)00:15:25 No.1066948262

芳忠がキーテナイワヨーンって迫ってくるのお腹痛い

120 23/06/13(火)00:15:39 No.1066948348

ピルエット(pirouette) アラベスク(arabesque) グラン・フェッテ・アン・トールナン(grand fouett? en tournant) グラン・ジュテ(grand jet?)

121 23/06/13(火)00:15:44 No.1066948385

サスペンダーみたいなのは男性用のバレエ衣装だ

122 23/06/13(火)00:16:29 No.1066948678

>桐生めっちゃ地元なんだよな… >何も無い田舎代表みたいな街 桐生足利遷都計画が実行されなかったから畜生!

123 23/06/13(火)00:16:30 No.1066948690

>ピルエット(pirouette) >アラベスク(arabesque) >グラン・フェッテ・アン・トールナン(grand fouett en tournant) >グラン・ジュテ(grand jet) あいやいやいやいやいやいやい!!!!!!!

124 23/06/13(火)00:16:36 No.1066948713

めっちゃ好きなんだけどこういうオカマはもう出せないんだろうな

125 23/06/13(火)00:16:50 No.1066948796

>ピルエット(pirouette) >アラベスク(arabesque) >グラン・フェッテ・アン・トールナン(grand fouett� en tournant) >グラン・ジュテ(grand jet�) えいしゃこらえいしゃこらえいしゃこらえいしゃこら!!!!! やいやいやいやい!!!!!

126 23/06/13(火)00:17:35 No.1066949055

>fu2269739.mp4 ちゃんと両手で名刺受け取るの細かくて好き

127 23/06/13(火)00:17:35 No.1066949056

アカオとジョマは冷酷だけど獰猛ではないくらいのバランスなのが怖さにもコミカルさにもつながってて好き

128 23/06/13(火)00:18:23 No.1066949341

ガチのダンスで負けている奴

129 23/06/13(火)00:18:25 No.1066949356

>あいやいやいやいやいやいやい!!!!!!! >えいしゃこらえいしゃこらえいしゃこらえいしゃこら!!!!! >やいやいやいやい!!!!! うるせえ!!!

130 23/06/13(火)00:18:59 No.1066949526

>ガチのダンスで負けている奴 あれはのど越しとかよくわからん項目あった審査員も悪いと思う

131 23/06/13(火)00:19:47 No.1066949772

汗とかのど越しとかキレとか意味わかんねえ加点されたからな野原一家…

132 23/06/13(火)00:20:06 No.1066949881

>>ガチのダンスで負けている奴 >あれはのど越しとかよくわからん項目あった審査員も悪いと思う 正直ババ抜きまで持って行くための仕込みじゃねえかなと言う気も

133 23/06/13(火)00:20:12 No.1066949924

確かに言葉にできない迫力はあるが…

134 23/06/13(火)00:20:18 No.1066949958

>汗とかのど越しとかキレとか意味わかんねえ加点されたからな野原一家… ビールかよ

135 23/06/13(火)00:21:12 No.1066950252

こいつ等ここがコミカルだから勘違いしがちになるけどクソ悪辣だよね…

136 23/06/13(火)00:21:30 No.1066950362

一瞬脳裏にマカジョマのベッドシーンが浮かんだ

137 23/06/13(火)00:22:39 No.1066950730

ゲームのここ難しかった

138 23/06/13(火)00:23:21 No.1066950959

abemaの一挙で十何年ぶりくらいに見返したら爆笑したシーンだ 大抵思い出補正とか子供の感性だからで笑えないことも多いけど このシーンは今見ても面白すぎる

139 23/06/13(火)00:24:54 No.1066951429

>すき

140 23/06/13(火)00:25:02 No.1066951469

オカマ魔女は未だにクレしん上位の強さじゃないか

141 23/06/13(火)00:25:17 No.1066951554

思い出補正もあるだろうけど 追いかけっこは何度でも夢中になって見てしまう

142 23/06/13(火)00:25:37 No.1066951672

サスペンダータンスに引っ掛けて時間差ドーンは呼吸困難になったなあ

143 23/06/13(火)00:25:42 No.1066951692

>めっちゃ好きなんだけどこういうオカマはもう出せないんだろうな むしろ今オカマ出しやすいぞ 今アニメ本編にスーザン出てるし

144 23/06/13(火)00:26:58 No.1066952079

ババ抜きで肉弾戦に持ち込めたけどそもそもカード無きゃしんのすけ以外全滅だったしなヘンダーランド…

145 23/06/13(火)00:27:47 No.1066952324

桐生市にそびえ立つオカマタワー…

146 23/06/13(火)00:30:41 No.1066953084

消え方が美しい

147 23/06/13(火)00:31:06 No.1066953201

>王子の声保志なんだよな… あの声でゴーマン王子って名前なのが耐えられない

148 23/06/13(火)00:31:10 No.1066953222

魔法が理不尽に強すぎる

149 23/06/13(火)00:31:24 No.1066953282

>ヘンダーランド内ではマカオとジョマは魔法使えないという謎の縛りがあるがなんかメリットあったんだろうか・・・ そもそもアレは元々あいつらの城じゃないんで

150 23/06/13(火)00:31:25 No.1066953288

これサスペンダーなきゃ負けてたんじゃ?

151 23/06/13(火)00:31:59 No.1066953460

トッペマの空中戦も今見たらスゲーなって

152 23/06/13(火)00:33:20 No.1066953810

追いかけっこの動きはコミカルかつ迫力があって隠れた名シーン

153 23/06/13(火)00:34:04 No.1066954009

どこが隠れてんだよ!

↑Top