虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 馬鹿な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/12(月)23:11:11 No.1066924583

    馬鹿なナチュラルの彼氏が死んだあたりの種面白いよね

    1 23/06/12(月)23:13:01 No.1066925259

    まさか本当に馬鹿なナチュラルの彼氏が死んでたなんて…

    2 23/06/12(月)23:13:04 No.1066925277

    すごいピンポイントな地雷踏み

    3 23/06/12(月)23:13:53 No.1066925584

    グゥレイト!運だけは悪いぜ!

    4 23/06/12(月)23:14:11 No.1066925667

    トールの顔が思い出せない…

    5 23/06/12(月)23:14:17 No.1066925705

    よくカップルになったな…からのもう別れたのか…で2度ビビった

    6 23/06/12(月)23:14:57 No.1066925943

    水星の鉛筆刺しシーンはこの子思い出した

    7 23/06/12(月)23:15:35 No.1066926211

    うわ…ナチュラルの地雷踏んだら殺されそうになった 好き…

    8 23/06/12(月)23:15:41 No.1066926249

    その場の空気に流されてフレイがようやく自分で手を汚そうとする

    9 23/06/12(月)23:16:24 No.1066926544

    >よくカップルになったな…からのもう別れたのか…で2度ビビった 一応ケンカップル扱いらしいから…

    10 23/06/12(月)23:17:15 No.1066926911

    くっついては別れてくっついては別れての繰り返しでしょあの二人

    11 23/06/12(月)23:17:55 No.1066927172

    >その場の空気に流されてフレイがようやく自分で手を汚そうとする 自分も最初は殺そうと思ったミリアリアが涙ながらにそれを止めるのがもうどろっどろで… いいよね…

    12 23/06/12(月)23:17:57 No.1066927183

    休日夕方のロボットアニメでこんな昼ドラみたいなのされて子供心に俺何見せられてんだって思った

    13 23/06/12(月)23:18:10 No.1066927245

    >くっついては別れてくっついては別れての繰り返しでしょあの二人 相性いいな…

    14 23/06/12(月)23:18:58 No.1066927510

    >休日夕方のロボットアニメでこんな昼ドラみたいなのされてストライクの活躍まだ~って思ってた

    15 23/06/12(月)23:19:54 No.1066927831

    >>休日夕方のロボットアニメでこんな昼ドラみたいなのされてストライクの活躍まだ~って思ってた この頃ストライク大破してんだろちゃんと見てたんかガキィ!

    16 23/06/12(月)23:21:23 No.1066928454

    >>>休日夕方のロボットアニメでこんな昼ドラみたいなのされてストライクの活躍まだ~って思ってた >この頃ストライク大破してんだろちゃんと見てたんかガキィ! ガキだもの ちょっと大人になってから見返すと人間ドラマおもしれ~~ってなるけどあの頃はストライク壊れちゃった…赤服キラかっこいい!!!くらいしか覚えてない…

    17 23/06/12(月)23:21:47 No.1066928595

    >休日夕方のロボットアニメでこんな昼ドラみたいなのされて子供心に俺何見せられてんだって思った それはフレイの色仕掛け時点で思えよ!

    18 23/06/12(月)23:23:03 No.1066929138

    この頃の土5アニメってゾイドから種やったりなんか視聴者の成長に合わせて対象年齢を順当に上げてる感がすごかった

    19 23/06/12(月)23:26:46 No.1066930630

    これと似た流れでノレアと5号くっつく?って思ってたら儚く散った

    20 23/06/12(月)23:27:26 No.1066930952

    彼と寝たのよ!

    21 23/06/12(月)23:28:08 No.1066931188

    この時の絶叫好き 誰だってそう思う俺だってそう思う

    22 23/06/12(月)23:28:15 No.1066931229

    >彼と寝たのよ! そこまでは言ってないよ!

    23 23/06/12(月)23:29:26 No.1066931665

    「キラの部屋にいたんだから!」 ぼく(…?)

    24 23/06/12(月)23:33:23 No.1066933105

    寝込みを襲ったのよね

    25 23/06/12(月)23:34:24 No.1066933459

    初期GAT乗りは死んだニコル以外割とちゃんと成長イベあっていいキャラしてたと思う

    26 23/06/12(月)23:35:30 No.1066933841

    つーかマジで昼ドラしてるガンダムって種しかないんじゃねぇか

    27 23/06/12(月)23:36:02 No.1066934039

    >初期GAT乗りは死んだニコル以外割とちゃんと成長イベあっていいキャラしてたと思う イザークは途中退場するキャラだったけど生き残ったんだよな… 映画でも活躍期待してる

    28 23/06/12(月)23:36:59 No.1066934434

    顔面に向かって容赦なくナイフを振り下ろすのいいよね かわさず死んでたらどうなってたんだろう 捕虜にしたばかりだから誤魔化せば大丈夫?

    29 23/06/12(月)23:37:33 No.1066934651

    まああの後絶対くっついたよな

    30 23/06/12(月)23:37:34 No.1066934666

    ディアッカもニコルの件で蟠りありそうなのに割と即キラと打ち解けてるよな

    31 23/06/12(月)23:37:36 No.1066934679

    サイが死んだんだっけ?

    32 23/06/12(月)23:37:41 No.1066934716

    ただあの場面はディアッカ煽り過ぎである 仮に図星じゃなくても捕虜になった瞬間あんだけ悪態ついてたら殴られるよ

    33 23/06/12(月)23:37:53 No.1066934794

    >サイが死んだんだっけ? 死んでねえ!

    34 23/06/12(月)23:38:32 No.1066935048

    >サイが死んだんだっけ? オーブかなんかで降りてただろ!

    35 23/06/12(月)23:39:00 No.1066935244

    見返すと上から振り下ろすナイフを上体起して交わせなくね…?って思った

    36 23/06/12(月)23:39:06 No.1066935286

    >ディアッカもニコルの件で蟠りありそうなのに割と即キラと打ち解けてるよな ありとあらゆる場面でスレ画の経験が生きてるというかこれの前と後でディアッカはもはや別人と言って良いだろう

    37 23/06/12(月)23:39:09 No.1066935300

    土曜の夕方から主人公の事後描写するの頭がおかしいぜ

    38 23/06/12(月)23:39:11 No.1066935317

    サイ死んでフレイも死んでたらキラ割と立ち直れないんじゃない

    39 23/06/12(月)23:39:59 No.1066935635

    >>サイが死んだんだっけ? >オーブかなんかで降りてただろ! 降りたのはカズイでサイは終戦まではAAに乗ってたわ!

    40 23/06/12(月)23:40:07 No.1066935678

    >>サイが死んだんだっけ? トール >オーブかなんかで降りてただろ! ナードモブ

    41 23/06/12(月)23:40:13 No.1066935726

    ホトちゃんみたいなのが降りたのしか覚えてないな…

    42 23/06/12(月)23:41:01 No.1066936033

    >「キラの部屋にいたんだから!」 >ぼく(…?) これマジで意味わかってなくて駄目だった もっと直接的に言ってくれないと子供に伝わらないよ!

    43 23/06/12(月)23:41:22 No.1066936184

    割と敵側で一番どうでもいいポジションのやつがここまでいいキャラになるとは

    44 23/06/12(月)23:41:29 No.1066936223

    トールは割とどうでも良かったからここの話でバスター味方になりそうじゃん!って喜んでたよ俺は 後の方で期待以上の物になった

    45 23/06/12(月)23:41:43 No.1066936311

    >これマジで意味わかってなくて駄目だった >もっと直接的に言ってくれないと子供に伝わらないよ! わかる人間にはわかる言い方だからあの時間に流せたんだろ!

    46 23/06/12(月)23:41:45 No.1066936325

    子供のMIAでハト派アマルフィとタカ派エルスマンがタカ派アマルフィハト派エルスマンに入れ替わるのもまたいいんだ

    47 23/06/12(月)23:41:49 No.1066936356

    改めてSEED見るとサイってすげーいいキャラだよね キラに対する嫉妬の感情もリアルだしその後のキラとの付き合い方も歳の割には大人すぎるって言うか…

    48 23/06/12(月)23:42:21 No.1066936547

    >>「キラの部屋にいたんだから!」 >>ぼく(…?) >これマジで意味わかってなくて駄目だった >もっと直接的に言ってくれないと子供に伝わらないよ! さすがにそれをやらないくらいの倫理観は夫妻にもあった…

    49 23/06/12(月)23:43:07 No.1066936822

    >改めてSEED見るとサイってすげーいいキャラだよね >キラに対する嫉妬の感情もリアルだしその後のキラとの付き合い方も歳の割には大人すぎるって言うか… やめてよね…の後にストライク動かそうとするけど全然できなくて号泣→規則違反で独房入り は容赦なさすぎて見ていて結構辛かった

    50 23/06/12(月)23:43:17 No.1066936896

    >子供のMIAでハト派アマルフィとタカ派エルスマンがタカ派アマルフィハト派エルスマンに入れ替わるのもまたいいんだ ニコルの親が過激派に移ったのは知ってたけどディアッカの親はどういう気持ちで穏健派にいったんだ…

    51 23/06/12(月)23:43:42 No.1066937062

    >土曜の夕方から主人公の事後描写するの頭がおかしいぜ 数年前に声だけとは言え濡れ場やった作品がですね

    52 23/06/12(月)23:43:58 No.1066937166

    フレイ死んだの知ってるのキラだけだからサイに報告したのもやっぱキラなんだよな

    53 23/06/12(月)23:44:06 No.1066937202

    あの辺りの日5枠全体に言えるけど微妙にOVAみたいなエログロ多かったよね 種もそうだけど03年版ハガレンのロゼとか

    54 23/06/12(月)23:44:09 No.1066937233

    >改めてSEED見るとサイってすげーいいキャラだよね あんなことあった後に出撃するキラに「頼むな」って言えるのは地味に凄い あれでキラ側のわだかまりもちょっと解けた感じのがまた

    55 23/06/12(月)23:45:00 No.1066937516

    >>子供のMIAでハト派アマルフィとタカ派エルスマンがタカ派アマルフィハト派エルスマンに入れ替わるのもまたいいんだ >ニコルの親が過激派に移ったのは知ってたけどディアッカの親はどういう気持ちで穏健派にいったんだ… 元々倅を戦場に向かわせるの自体は反対だったんだよあのロン毛父ちゃん

    56 23/06/12(月)23:45:08 No.1066937567

    確かに准将にこの頃のミリィフレイを宥めるのは無理だもんな…サイしかしねえ

    57 23/06/12(月)23:45:26 No.1066937669

    カズイがあそこで降りるのも本当にあれで出番終わりなのは何もかも正しいんだけどやっぱちょっと釈然としない

    58 23/06/12(月)23:45:29 No.1066937686

    >あの辺りの日5枠全体に言えるけど微妙にOVAみたいなエログロ多かったよね >種もそうだけど03年版ハガレンのロゼとか プロデューサーの意向だったって福田がコメンタリーで言ってたよ

    59 23/06/12(月)23:45:38 No.1066937747

    >ニコルの親が過激派に移ったのは知ってたけどディアッカの親はどういう気持ちで穏健派にいったんだ… 息子死んで辛いこの思いヤツらにも分からせてやる・息子が死んで辛いこんな思い誰にもさせたくないって結構わかりやすくない?

    60 23/06/12(月)23:45:41 No.1066937766

    16歳と15歳のセックスシーン夕方に流すってBPOから苦情来てもおかしくないよな

    61 23/06/12(月)23:45:48 No.1066937800

    (MIA…?ガンダムの玩具シリーズの事か…?)

    62 23/06/12(月)23:46:06 No.1066937875

    ストライクを動かせるのはキラだけだっていう現実と挫折がサイを大人にしたんだろうなって あそこで直情的に行動できるのも何気にすごいと思うわ 俺なら内側に仕舞い込んでいつまでも煮込んでそう

    63 23/06/12(月)23:46:10 No.1066937916

    あの時代にあんな戦争やっといてトールは聖人か何かか?

    64 23/06/12(月)23:46:34 No.1066938054

    >あの時代にあんな戦争やっといてトールは聖人か何かか? だから退場した…

    65 23/06/12(月)23:46:47 No.1066938142

    そもそもフレイって何でサイと付き合ってたんだっけ? 全然思い出せん

    66 23/06/12(月)23:47:22 No.1066938352

    >そもそもフレイって何でサイと付き合ってたんだっけ? >全然思い出せん どっちも良家の子だから親の勧めで

    67 23/06/12(月)23:47:28 No.1066938393

    キラが良いやつだってのもあるだろう

    68 23/06/12(月)23:47:32 No.1066938410

    >そもそもフレイって何でサイと付き合ってたんだっけ? >全然思い出せん 婚約者

    69 23/06/12(月)23:47:54 No.1066938543

    この辺は狡猾じゃなくなってたな

    70 23/06/12(月)23:48:15 No.1066938672

    親友同士で殺し合いするガンダムって意外と少ないんだよな

    71 23/06/12(月)23:48:59 No.1066938927

    >改めてSEED見るとサイってすげーいいキャラだよね >キラに対する嫉妬の感情もリアルだしその後のキラとの付き合い方も歳の割には大人すぎるって言うか… フレイ以外のアークエンジェルの奴ら良い奴すぎる カズイだって十分すぎるほどのレベル

    72 23/06/12(月)23:49:26 No.1066939102

    こうやって見ると水星の地球寮はみんな良いやつばっかで癒やされるな カズイみたいなやつすら居ない

    73 23/06/12(月)23:50:26 No.1066939439

    >フレイ以外のアークエンジェルの奴ら良い奴すぎる うん >カズイだって十分すぎるほどのレベル うーn…

    74 23/06/12(月)23:50:36 No.1066939512

    >親友同士で殺し合いするガンダムって意外と少ないんだよな 多分始まりが悲しみのカトルかなぁ

    75 23/06/12(月)23:51:31 No.1066939872

    周り嫌な奴だらけだったらラクスをアスランに返す際にキラついて行っただろうからな

    76 23/06/12(月)23:52:42 No.1066940315

    カズイはちゃんと戦争から降りられるから偉いよ

    77 23/06/12(月)23:52:45 No.1066940340

    いいやつだがナチュラルにヘイトスピーチかましてあっでもキラは別なってのが被差別側にとってはこれ以上ないクリティカル

    78 23/06/12(月)23:52:47 No.1066940351

    初期のふわふわお嬢様だった頃のラクス好きだったなぁ

    79 23/06/12(月)23:53:03 No.1066940448

    >こうやって見ると水星の地球寮はみんな良いやつばっかで癒やされるな >カズイみたいなやつすら居ない キラとスレッタは大分立場が違うから…

    80 23/06/12(月)23:53:55 No.1066940744

    頼れる兄貴みたいな雰囲気してるムウだけど雰囲気だけなんだよな 戦闘面は本当に頼れるけど

    81 23/06/12(月)23:54:37 No.1066940983

    きみぃ…コーディネーターだろぉ…?

    82 23/06/12(月)23:54:55 No.1066941099

    あいつらのあんな顔見ちまったらもうザフトだ連合だとか言ってられねぇよ…するディアッカいいよね

    83 23/06/12(月)23:54:56 No.1066941109

    何ならカズィレベルでもかなり良い奴だと思う

    84 23/06/12(月)23:55:05 No.1066941162

    >いいやつだがナチュラルにヘイトスピーチかましてあっでもキラは別なってのが被差別側にとってはこれ以上ないクリティカル あれはアークエンジェルの奴らが良い奴らじゃないとショック与えられないシーンだよな 性格悪い奴が言ってもそうかで終わる

    85 23/06/12(月)23:55:07 No.1066941171

    >カズイはちゃんと戦争から降りられるから偉いよ みんな戦わないことを逃げたとか否定しないしね

    86 23/06/12(月)23:56:15 No.1066941568

    >頼れる兄貴みたいな雰囲気してるムウだけど雰囲気だけなんだよな >戦闘面は本当に頼れるけど 自分もいっぱいいっぱいな状況で出来るだけの手は差し伸べてるんだ 割り切ってしまってるところがどうしても馴染めなかっただけで

    87 23/06/12(月)23:56:20 No.1066941602

    見返すとナチュラルに地雷踏みまくった発言してる子安

    88 23/06/12(月)23:56:40 No.1066941713

    >頼れる兄貴みたいな雰囲気してるムウだけど雰囲気だけなんだよな これは種死の悪印象だけで言われがち 種子の頃は最初のKY発言はあるがそれなりに先輩役も兄貴分もやってた

    89 23/06/12(月)23:57:13 No.1066941925

    いいよねジンに狙われた瞬間カズィだけ持ち場離れて逃げ出してるの

    90 23/06/12(月)23:57:14 No.1066941931

    差別してる側が無自覚に差別的な発言しちゃうのがそういう常識が生まれて染みついた社会ってのを伝わってくる

    91 23/06/12(月)23:57:17 No.1066941947

    もっとやべーのが横にいて正気に戻るのがリアルすぎる

    92 23/06/12(月)23:57:24 No.1066941990

    加持さんみたいだよなぁとか思ってたらパチンコでもそんな感じな扱いになりそうなムウさんで笑う

    93 23/06/12(月)23:57:51 No.1066942142

    >差別してる側が無自覚に差別的な発言しちゃうのがそういう常識が生まれて染みついた社会ってのを伝わってくる その辺の描写種は上手いよね

    94 23/06/12(月)23:58:01 No.1066942197

    気を配ってアドバイスはしてるけど軍人基準なんだよな種のフラガ

    95 23/06/12(月)23:58:05 No.1066942206

    歌うまいねー ねー やっぱり遺伝子いじってるからかなー

    96 23/06/12(月)23:58:11 No.1066942248

    >これは種死の悪印象だけで言われがち >種子の頃は最初のKY発言はあるがそれなりに先輩役も兄貴分もやってた ムウとネオは混同してる人結構いるね まぁ俺もマジでネオは機械で操られてたとかってことにならねえかなって思うよ…

    97 23/06/12(月)23:58:50 No.1066942452

    なんちゃって兄貴分としては満点だった

    98 23/06/12(月)23:58:55 No.1066942484

    ディスティニーはムウファンにはつらかったろうな

    99 23/06/12(月)23:59:19 No.1066942620

    ニコル殺してマードックさん達にやったな坊主ぅ!!されてやめてくださいよ!!ってキラがなった時に 今は辞めとけよとそっとキラを連れ出しつつ喜ぶみんなの気持ちも分かってやれってと諭す辺りは凄いお兄さんしてたよムゥさん

    100 23/06/12(月)23:59:26 No.1066942660

    >差別してる側が無自覚に差別的な発言しちゃうのがそういう常識が生まれて染みついた社会ってのを伝わってくる 目の色が違うじゃない!!は種だっけ種死だっけ

    101 23/06/12(月)23:59:43 No.1066942752

    ベッドシーンとかよりもえげつない人種差別描写でかなりどんよりしたリアタイで見てたぼく

    102 23/06/12(月)23:59:52 No.1066942797

    ムウさん地球降りた後はそのことを不甲斐なく思ってたりしてるし求められるポジションができる人なんてそういねえんだ

    103 23/06/13(火)00:00:04 No.1066942862

    >まぁ俺もマジでネオは機械で操られてたとかってことにならねえかなって思うよ… 言うて記憶喪失状態で精神操作受けてた訳だからほぼほぼ機械で操られてたようなもんだろネオ

    104 23/06/13(火)00:00:22 No.1066942967

    これで昼メロ展開の味を知った俺は翌年牡丹と薔薇にハマっていた

    105 23/06/13(火)00:00:32 No.1066943023

    >頼れる兄貴みたいな雰囲気してるムウだけど雰囲気だけなんだよな カガリが行方不明になった時とか オーブで両親に会おうとせずOS作ってた時とか ブリッツ堕としてヘコんだ時とかちゃんとフォローしようとしてるよ なんでちゃんと観てないんだ

    106 23/06/13(火)00:00:35 No.1066943042

    >>よくカップルになったな…からのもう別れたのか…で2度ビビった >一応ケンカップル扱いらしいから… 戦場カメラマンなんて危ないからやめてくれ!→うるさいばーか! …イチャつきだこれ! いや本編でこの情報入れといてくれ!

    107 23/06/13(火)00:00:36 No.1066943049

    どこまで行っても恵まれてた側だからねムウは 若干のコミュ不足はあるけどそもそも友人も何人も乗ってるわけで流石にキラがあそこまで病んでたとは思ってなかったと思う

    108 23/06/13(火)00:00:49 No.1066943120

    >>差別してる側が無自覚に差別的な発言しちゃうのがそういう常識が生まれて染みついた社会ってのを伝わってくる >目の色が違うじゃない!!は種だっけ種死だっけ メンデルコロニーの回想だったと思う

    109 23/06/13(火)00:01:10 No.1066943250

    大層な二つ名があるけどその二つ名は戦意高揚のために完全に都合よく作られた功績で むしろ辛い思いしかない戦闘だからギリギリなんだよなムウさんも

    110 23/06/13(火)00:01:20 No.1066943301

    ムウさんも同僚皆殺しとかそういう目にあってるんですよ!

    111 23/06/13(火)00:01:30 No.1066943356

    >>あの辺りの日5枠全体に言えるけど微妙にOVAみたいなエログロ多かったよね >>種もそうだけど03年版ハガレンのロゼとか >プロデューサーの意向だったって福田がコメンタリーで言ってたよ 何と言うか露悪的描写が何かしら入ってたなあの頃は特に

    112 23/06/13(火)00:01:40 No.1066943418

    >…イチャつきだこれ! >いや本編でこの情報入れといてくれ! アスランとカガリ別れたとかじゃないよと言い 監督は基本視聴者の理解力を高めに見てる

    113 23/06/13(火)00:01:43 No.1066943443

    >ディスティニーはムウファンにはつらかったろうな 好きだからこそ死んでてくれって声が多いのも当然だと思うよ実際 特にアークエンジェルに拾われてからの言動はかつてのムウとしてもネオとしても最悪レベルだし

    114 23/06/13(火)00:01:56 No.1066943511

    >気を配ってアドバイスはしてるけど軍人基準なんだよな種のフラガ あの人も月の何たらで同僚死にまくって傷ついてるとはいえ助言の出し方がなんかこうマッチョなんだよな…

    115 23/06/13(火)00:02:03 No.1066943534

    見直すと前半のドロドロも良いし舞い降りる剣からの物語が加速してく感じもすごく良い

    116 23/06/13(火)00:02:03 No.1066943540

    フレイだって戦争被害者もいいとこだからな

    117 23/06/13(火)00:02:19 No.1066943645

    ムウは先輩キャラだからこそ後でストライク乗るの今更感があったな

    118 23/06/13(火)00:02:39 No.1066943754

    実際の戦闘機乗りって何百時間も訓練して漸く実践なのに いくらなんでもシュミレーター数時間で実戦は 無茶だろとトールは参戦は思ったよ

    119 23/06/13(火)00:02:41 No.1066943767

    >まぁ俺もマジでネオは機械で操られてたとかってことにならねえかなって思うよ… 記憶失って完全別人になってたってとこもあるだろ それにステラにデストロイ乗せたのもジブリールの命令を聞かなければステラ処分されるってとこもあったし

    120 23/06/13(火)00:02:53 No.1066943831

    むしろ酷い目にあってきたけど立ち直ったからこそ無神経なところあるんじゃないかムウって思えてきた

    121 23/06/13(火)00:03:19 No.1066943987

    >実際の戦闘機乗りって何百時間も訓練して漸く実践なのに >いくらなんでもシュミレーター数時間で実戦は >無茶だろとトールは参戦は思ったよ だから死んだ…

    122 23/06/13(火)00:03:21 No.1066944007

    ガンバレルストライクはゲームオリジナルにするにはもったいないロマン機体だったな

    123 23/06/13(火)00:03:32 No.1066944072

    ここから(やっちまった…)で反省して 成長するディアッカが本当にいいんすよ…

    124 23/06/13(火)00:03:47 No.1066944160

    >記憶失って完全別人になってたってとこもあるだろ >それにステラにデストロイ乗せたのもジブリールの命令を聞かなければステラ処分されるってとこもあったし シンも視聴者もアスランの忠告忘れてるのひどいんだよね 返したって同じ事になるだけだぞって

    125 23/06/13(火)00:04:14 No.1066944317

    身体でキラを利用するつもりがキラの優しさに惹かれちゃうフレイと フレイがサイのこと好きなままで自分は利用されただけと思って「僕が傷つけてしまった人」認識してるキラと もう君はキラのこと好きになってるじゃないか!するサイの三角関係

    126 23/06/13(火)00:04:48 No.1066944517

    ネオの立場で何ができるんだよって話ではある

    127 23/06/13(火)00:04:50 No.1066944529

    >まぁ俺もマジでネオは機械で操られてたとかってことにならねえかなって思うよ… ネオはネオで割と甘ちゃんなんだ ステラノコノコと変換しに来たシンちゃんを捕らえるでもなく条件通り1人で迎えにいったし

    128 23/06/13(火)00:05:06 No.1066944610

    >何と言うか露悪的描写が何かしら入ってたなあの頃は特に 80年代90年代にエログロが受けてその名残がまだ残ってた時代だと思うよ2000年代

    129 23/06/13(火)00:05:18 No.1066944687

    >メンデルコロニーの回想だったと思う メンデルコロニーの回はあの世界の怨恨と差別とエゴが凝縮されててとても濃い

    130 23/06/13(火)00:05:30 No.1066944767

    >ネオの立場で何ができるんだよって話ではある 悪びれるのもなんか逃げな気もするしなぁ…

    131 23/06/13(火)00:05:31 No.1066944773

    フレイもし生きてたらキラはラクスじゃなくてフレイとくっ付いてたよって話本当なのかな

    132 23/06/13(火)00:05:57 No.1066944937

    流産しただと!?何をやってたんだ! せっかく高い金をかけて遺伝子操作したものを! 目の色が違うわ! 高い金を出して買った夢だ 誰だって叶えたい 誰だって壊したくはなかろう

    133 23/06/13(火)00:06:15 No.1066945029

    >むしろ酷い目にあってきたけど立ち直ったからこそ無神経なところあるんじゃないかムウって思えてきた あのクソ親父に受けた教育から脱却するといやでも無神経にならざるを得ないみたいなところあると思う 真正面から受けたクルーゼはこの世のほぼすべてを憎むようになったし

    134 23/06/13(火)00:06:28 No.1066945110

    >身体でキラを利用するつもりがキラの優しさに惹かれちゃうフレイと >フレイがサイのこと好きなままで自分は利用されただけと思って「僕が傷つけてしまった人」認識してるキラと >もう君はキラのこと好きになってるじゃないか!するサイの三角関係 それでもフリーダムでAAに降り立った後にキラとサイが和解っていうかまた会話できるのがあの世界の救いだよ本当に

    135 23/06/13(火)00:06:58 No.1066945283

    >目の色が違うわ! 生まれたばかりの赤子を愛おしげに抱く母親を映しつつこれだからな

    136 23/06/13(火)00:07:18 No.1066945383

    >フレイもし生きてたらキラはラクスじゃなくてフレイとくっ付いてたよって話本当なのかな フレイはダメ女だからこそ見捨てられないってのはありそう

    137 23/06/13(火)00:08:02 No.1066945619

    >あのクソ親父に受けた教育から脱却するといやでも無神経にならざるを得ないみたいなところあると思う >真正面から受けたクルーゼはこの世のほぼすべてを憎むようになったし 君は出来ることをやれよってアドバイスは割とあの親父に詰られまくった結果なんだろうなって気はする

    138 23/06/13(火)00:08:26 No.1066945772

    >フレイもし生きてたらキラはラクスじゃなくてフレイとくっ付いてたよって話本当なのかな fu2269865.jpg 種の時点ではラクスに対して恋愛感情一切無かったからなキラ

    139 23/06/13(火)00:08:45 No.1066945876

    >>身体でキラを利用するつもりがキラの優しさに惹かれちゃうフレイと >>フレイがサイのこと好きなままで自分は利用されただけと思って「僕が傷つけてしまった人」認識してるキラと >>もう君はキラのこと好きになってるじゃないか!するサイの三角関係 >それでもフリーダムでAAに降り立った後にキラとサイが和解っていうかまた会話できるのがあの世界の救いだよ本当に それでも守りたい世界…

    140 23/06/13(火)00:08:52 No.1066945914

    ブリッジ要員にならず生活班としてコツコツ消耗品の補充しているフレイの姿は面白かった

    141 23/06/13(火)00:09:01 No.1066945960

    >もう君はキラのこと好きになってるじゃないか!するサイの三角関係 ここはどっちかというとフレイの事よりもトールにキラと友達がいなくなったことがつらいって感じだったと思う

    142 23/06/13(火)00:09:27 No.1066946134

    キラとフレイの最後のマトモな会話が「もうやめよう…僕たちきっと間違ったんだ…」で 最後は戦闘直前のこの後ゆっくり話そうで終わって その後ずっと互いに「謝らなきゃいけなかったのに」って思い続けてあの終わりなの本当に人の心のない脚本だと思う

    143 23/06/13(火)00:09:31 No.1066946158

    フレイとキラがくっ付くのはたぶんキラの罪悪感からだとは思う ラクスに覗き込まれてフレイがフラッシュバックして顔背けるシーンあるしもう単純な好意ではいられてない

    144 23/06/13(火)00:09:31 No.1066946159

    >シンも視聴者もアスランの忠告忘れてるのひどいんだよね >返したって同じ事になるだけだぞって シンは別に忘れてた訳じゃないと言うかザフトに置いてても死んで検体として弄られるのが確定してるから連合に戻して何とかしてもらうという僅かな希望に縋るしかなかっただけじゃねえかな

    145 23/06/13(火)00:09:55 No.1066946308

    だってラクスって人間味がないというか気味悪いもんな…

    146 23/06/13(火)00:10:07 No.1066946381

    あれに乗ってるのはステラだぞ!は客観的に見ると単なる非道な発言ではあるんだけど ステラを一人の人間として見てた同志としてあの境遇で出来る優しさでもあったと思う ステラが死ぬのはもう逃れられないけどシンと殺し合いになるのだけは避けてあげたいっていう

    147 23/06/13(火)00:10:14 No.1066946430

    フレイが悪女だったらお互い楽だったのにね

    148 23/06/13(火)00:10:49 No.1066946631

    見返すと中盤カガリともくっ付きそうな雰囲気あってちょっとインモラルな空気を感じる

    149 23/06/13(火)00:11:09 No.1066946749

    >見返すと中盤カガリともくっ付きそうな雰囲気あってちょっとインモラルな空気を感じる ハラハラしてる親

    150 23/06/13(火)00:11:13 No.1066946775

    メンデス後のラクスには大分絆されてたと思うよキラ そうでなかったらキスはしないだろうから でもフレイはフレイでキラの心のデッカイ爪痕だから

    151 23/06/13(火)00:11:23 No.1066946842

    >フレイが悪女だったらお互い楽だったのにね フレイも親殺されてゆがんだりサイがどこまでも良い奴らだったりするのがこの作品のいいところであると思う その辺もっと楽に作劇する方法あったのに

    152 23/06/13(火)00:11:37 No.1066946933

    >見返すと中盤カガリともくっ付きそうな雰囲気あってちょっとインモラルな空気を感じる (やべっみたいな顔する真相を知ってる方々の表情)

    153 23/06/13(火)00:11:52 No.1066947010

    元婚約者はちょっとなんか頼りないし親世代はあれだし 世間にはシーゲルの娘ってのですげぇ期待された挙げ句 なんか議長がデカパイの偽物にえげつない服着せてる状況下で 好きな人がトラウマで色恋沙汰どころじゃないのラクス様可哀想すぎない?

    154 23/06/13(火)00:12:10 No.1066947100

    フレイを守れなかった手で飲むスープは美味いか?

    155 23/06/13(火)00:12:24 No.1066947188

    >シンは別に忘れてた訳じゃないと言うかザフトに置いてても死んで検体として弄られるのが確定してるから連合に戻して何とかしてもらうという僅かな希望に縋るしかなかっただけじゃねえかな それはあるけど議長に許されて増長するからシンちゃん…

    156 23/06/13(火)00:12:24 No.1066947189

    まあ身体を対価に殺し合いをさせようってんだから悪女か否かだと悪女なんだけどさあ…

    157 23/06/13(火)00:12:26 No.1066947197

    >あれに乗ってるのはステラだぞ!は客観的に見ると単なる非道な発言ではあるんだけど >ステラを一人の人間として見てた同志としてあの境遇で出来る優しさでもあったと思う >ステラが死ぬのはもう逃れられないけどシンと殺し合いになるのだけは避けてあげたいっていう 知らずに船ごとやっちゃったトダカと対になってるっぽいよね

    158 23/06/13(火)00:13:01 No.1066947388

    中盤くらいのキラとカガリはかなり距離感近かったよね 結構ぐいぐい来るカガリがあの時のキラのメンタルにはいい感じで

    159 23/06/13(火)00:13:02 No.1066947395

    >>見返すと中盤カガリともくっ付きそうな雰囲気あってちょっとインモラルな空気を感じる >ハラハラしてる親 2人が抱き合ってガラス越しにああっ!してるの面白すぎる

    160 23/06/13(火)00:13:10 No.1066947438

    >フレイを守れなかった手で飲むスープは美味いか? (かき混ぜるだけで飲まないスープ)

    161 23/06/13(火)00:13:32 No.1066947587

    >>あの辺りの日5枠全体に言えるけど微妙にOVAみたいなエログロ多かったよね >>種もそうだけど03年版ハガレンのロゼとか >プロデューサーの意向だったって福田がコメンタリーで言ってたよ クロスアンジュ見るに手癖じゃねぇかなぁ...

    162 23/06/13(火)00:13:34 No.1066947596

    1年通しでやってたのに少年のメンタル給水ポイントがあまりにも少ない…

    163 23/06/13(火)00:13:43 No.1066947652

    >その後ずっと互いに「謝らなきゃいけなかったのに」って思い続けてあの終わりなの本当に人の心のない脚本だと思う 福田曰く「キラとフレイは本当は心から繋がれる相手同士だったのに間違った繋がりをしてしまった二人 だから話合って一度この関係を断ち切ってもう一度繋がり直す必要がある だから二度と合わせない必要があったんですね」 >本当に人の心のない脚本だと思う

    164 23/06/13(火)00:13:56 No.1066947734

    >まあ身体を対価に殺し合いをさせようってんだから悪女か否かだと悪女なんだけどさあ… そうなった経緯を考えると強く批判もできない

    165 23/06/13(火)00:14:11 No.1066947823

    >中盤くらいのキラとカガリはかなり距離感近かったよね >結構ぐいぐい来るカガリがあの時のキラのメンタルにはいい感じで カガリと再開してなかったら壊れてたろうなキラ ただカガリとの再開まで持たせてくれたのはフレイの肉体でもあった

    166 23/06/13(火)00:15:36 No.1066948328

    フレイの荒療治で強引にでも戦闘復帰して その後カガリでメンタルケアだからあれが唯一のルートだった

    167 23/06/13(火)00:16:03 No.1066948519

    スレ画のシーンがディアッカの回避力が凄い

    168 23/06/13(火)00:16:35 No.1066948710

    >まあ身体を対価に殺し合いをさせようってんだから悪女か否かだと悪女なんだけどさあ… でも途中で罪悪感が勝って「かわいそうなのはアンタの方でしょ!?」しちゃうフレイ好きだよ…

    169 23/06/13(火)00:16:41 No.1066948740

    キラがいなくなった後に いろいろあったとはいえフレイのコーディネイターなんてみんな死んじゃえばいいのよ で興奮状態だったミリアリアがはっとなるのいい

    170 23/06/13(火)00:16:42 No.1066948749

    キラとフレイはサイの婚約者スタートとか戦争とかそういう条件全部取り払って相性オンリーで見た場合結構良かったんだろうな

    171 23/06/13(火)00:16:43 No.1066948753

    やめてよね...本気で喧嘩したらサイが僕に勝てる訳ないだろ フレイは優しかったんだ...ずっとついててくれて...抱きしめてくれて....僕を守るって... 僕がどんな思いで戦ってきたか誰も気にもしないくせに!!

    172 23/06/13(火)00:17:28 No.1066949009

    >スレ画のシーンがディアッカの回避力が凄い 伊達にコーディネーターじゃないぜ!

    173 23/06/13(火)00:18:08 No.1066949246

    >これと似た流れでノレアと5号くっつく?って思ってたら儚く散った 光がーって種のOPであったよね 種死の2クール目だったか3クール目だったか思い出せない

    174 23/06/13(火)00:20:00 No.1066949859

    >だってラクスって人間味がないというか気味悪いもんな… そんなラクスも身も心もボロボロのキラをほっとけないとなって隠居して人間らしさに気づいていくんだよね

    175 23/06/13(火)00:20:18 No.1066949953

    >>何と言うか露悪的描写が何かしら入ってたなあの頃は特に >80年代90年代にエログロが受けてその名残がまだ残ってた時代だと思うよ2000年代 エヴァから劇場版ナデシコやらリヴァイアスやらやって種鋼で夕方にまでグロってファフナーやって舞-HiMEとか深夜の美少女アニメまでそんな感じで この流れがハルヒあたりで断ち切られるまで10年以上やってたからなあ

    176 23/06/13(火)00:20:49 No.1066950105

    >それでもフリーダムでAAに降り立った後にキラとサイが和解っていうかまた会話できるのがあの世界の救いだよ本当に 俺はおまえが生きていてくれて嬉しい!けどおまえを見てると自分が惨めに思える!ってサイは言うけど羨まれてることが全然誇れることじゃないんだよね

    177 23/06/13(火)00:21:14 No.1066950269

    >スレ画のシーンがディアッカの回避力が凄い 三次のパイズリからの挟射避ける女優二次のディアッカで並び立つレベルでグゥレイト

    178 23/06/13(火)00:22:05 No.1066950559

    種の時は分かったキャラの行動原理が種死では綺麗さっぱり消えた

    179 23/06/13(火)00:22:19 No.1066950629

    >やめてよね...本気で喧嘩したらサイが僕に勝てる訳ないだろ >フレイは優しかったんだ...ずっとついててくれて...抱きしめてくれて....僕を守るって... >僕がどんな思いで戦ってきたか誰も気にもしないくせに!! キラの感情や疲労を周りが考慮してなかったのはその通りなんだけど 一方で一番キラに寄り添ってたサイに対してこれが爆発してしまうってのがマジで美しい サイがその後MS土下座状態にさせることできないのも含めて

    180 23/06/13(火)00:22:35 No.1066950715

    >キラとフレイはサイの婚約者スタートとか戦争とかそういう条件全部取り払って相性オンリーで見た場合結構良かったんだろうな 2人が直接話せたわけじゃない妄想やりとりなのにフレイの今際の言葉とキラの独白が噛み合ってるぐらいだもんな

    181 23/06/13(火)00:22:58 No.1066950836

    ディアッカは苦労してるよね リーダーのアスランは寝返り イザークは癇癪 ニコルは死んだ

    182 23/06/13(火)00:24:14 No.1066951231

    >種の時は分かったキャラの行動原理が種死では綺麗さっぱり消えた 一応読み取ろうと思えばシン曇らせてえキラもまだ曇らせてえに則った動きなんだけど あまりにも視聴者が自分と同じ視点目論見キャラへの入れ込みの方向性で見てること前提の説明省略なんだよ

    183 23/06/13(火)00:24:22 No.1066951265

    >>…イチャつきだこれ! >>いや本編でこの情報入れといてくれ! >アスランとカガリ別れたとかじゃないよと言い >監督は基本視聴者の理解力を高めに見てる ただアスランとカガリは相性良くないから別れた方がいいという感じになるのも酷い

    184 23/06/13(火)00:25:09 No.1066951510

    >種の時は分かったキャラの行動原理が種死では綺麗さっぱり消えた 寧ろ原理に縛られ過ぎて唐突感を抱かせるのが問題な気はする よく言われるアスランのあっちへっちへも理屈はあるし

    185 23/06/13(火)00:25:43 No.1066951697

    >一方で一番キラに寄り添ってたサイに対してこれが爆発してしまうってのがマジで美しい でもまあサイも無自覚とはいえキラの前でアレも遺伝子弄ってそうなってるのかなって言うしね 見ろよ最終回の回想にも出てくるぞ

    186 23/06/13(火)00:26:32 No.1066951955

    >>>あの辺りの日5枠全体に言えるけど微妙にOVAみたいなエログロ多かったよね >>>種もそうだけど03年版ハガレンのロゼとか >>プロデューサーの意向だったって福田がコメンタリーで言ってたよ >クロスアンジュ見るに手癖じゃねぇかなぁ... 福田の手癖でもあるけどマンギョンボン竹田の手癖でもあると思う 種鋼ギアス監督やバックのスポンサーが違おうが全部こんなだし

    187 23/06/13(火)00:27:23 No.1066952217

    狡猾で残忍な性格

    188 23/06/13(火)00:27:58 No.1066952372

    サイに限らないんだけど結構無神経だからな残りのヘリオポリス学生達 見ろよ避難船で降りる気満々だったのにやっぱ俺らあの人たち見捨てられねえわ!ってトール達が残ったからストライクで出ざるを得ない准将

    189 23/06/13(火)00:30:05 No.1066952905

    アスランの指輪は呪いとか初見じゃ気づけなかった…

    190 23/06/13(火)00:30:23 No.1066953004

    >だってラクスって人間味がないというか気味悪いもんな… むしろキラの前だとだいぶ普通の女の子してないかあの人

    191 23/06/13(火)00:31:11 No.1066953224

    >クロスアンジュ見るに手癖じゃねぇかなぁ... おめー電童見てもそういう事言え…うnベガさんはエロかったね

    192 23/06/13(火)00:31:29 No.1066953310

    当初アスランは仲間にならなかった予定だったらしいから そこら辺でサイとの関係修復部分が話の中で割り食っちゃった感じはあると思う

    193 23/06/13(火)00:31:44 No.1066953384

    >>だってラクスって人間味がないというか気味悪いもんな… >むしろキラの前だとだいぶ普通の女の子してないかあの人 そうなんだけどやっぱり声だな 新かないだからミーアみたいなキャハッった声も出しまくれるのにラクスはあくまで落ち着いた声だから どうも歳相応の女子感がない

    194 23/06/13(火)00:32:45 No.1066953664

    わりと少年寄りな声のカガリですらケバブとかお父様ァあたり女の子声してるけど ラクス完全に落ちついた女性声だもんなあ

    195 23/06/13(火)00:33:00 No.1066953716

    ラクスのミーアライブ見てる時のセリフ好き

    196 23/06/13(火)00:33:23 No.1066953824

    >当初アスランは仲間にならなかった予定だったらしいから >そこら辺でサイとの関係修復部分が話の中で割り食っちゃった感じはあると思う 嫁はライブ感で書きすぎだろ! 1年シリーズだぞ!

    197 23/06/13(火)00:34:15 No.1066954062

    ミーア死ぬ回の月でお買い物してるラクス様と「いいんじゃない?」しか言わない准将好き あそこかなり人間味感じる