23/06/12(月)21:58:59 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/12(月)21:58:59 No.1066893904
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b009dfa75f7d7542cb021ef16d854bec296440 まだ同人小説界隈では人気だよ
1 23/06/12(月)22:01:08 No.1066894817
法務省が頑なにこれでめんどくさい
2 23/06/12(月)22:02:22 No.1066895324
ナムコミュージアム2
3 23/06/12(月)22:02:56 No.1066895568
ジャストシステムこそPC-98と抱合せの結果心中したんじゃないのか
4 23/06/12(月)22:06:08 No.1066897007
>法務省が頑なにこれでめんどくさい ああ…証明書類のあのクソフォーマットそのせいか…
5 23/06/12(月)22:07:04 No.1066897400
>法務省が頑なにこれでめんどくさい セキュリティの問題で国産ソフトしかダメだとかきいた
6 23/06/12(月)22:11:25 No.1066899385
うちは5文字の省だけどもう一太郎はやめようやってことになって話になってるよ Just PDFは使い続けるよ
7 23/06/12(月)22:13:47 No.1066900408
今は光のMSも昔はエグかったからね… >19日に開催された発表会では「Word vs. 一太郎」と題して、「一太郎7 for Windows95」(以下 一太郎7)との機能比較が行なわれた。 >内容としては、一太郎7のセールスポイントとされている使いやすさ、表現力、インターネット機能などをとりあげながら、「1年前に発売されたWord 95で、一太郎を上回る機能が既に実現されている」とした上で、「一太郎の革命は失敗した」と、強気の発表が行なわれた。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960919/word.htm
8 23/06/12(月)22:18:05 No.1066902387
一太郎はともかくATOKからはもう離れられない脳になってしまった
9 23/06/12(月)22:18:31 No.1066902591
読売新聞に載ってたやつ読んだ
10 23/06/12(月)22:19:37 No.1066903064
どのIMEでもキーバインドはATOK風に変更する
11 23/06/12(月)22:28:35 No.1066907023
定年前の小中学校の教師ならまだ使ってる人がいるかも知れない 算数数学の図形入りのテストプリント作るのには便利だし
12 23/06/12(月)22:32:27 No.1066908742
開発を社長の奥さんがやってたのは知らんかったわ
13 23/06/12(月)22:50:53 No.1066916802
ATOKは無敵だ