虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/12(月)20:45:47 水曜日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/12(月)20:45:47 No.1066862054

水曜日にはギガンツがエアリオが湧くから気を付けるのだ…

1 23/06/12(月)20:49:04 No.1066863305

おえいじす…

2 23/06/12(月)20:49:57 No.1066863648

エイジスインテグラがトレジャーにも出るようになったんだねえ

3 23/06/12(月)20:50:07 No.1066863711

クリエイティブでキャラに攻撃すると服が脱げるギミックを見て俺は勝てないと思ったのだ… センスが違いすぎるのだ…

4 23/06/12(月)20:50:48 No.1066863949

>クリエイティブでキャラに攻撃すると服が脱げるギミックを見て俺は勝てないと思ったのだ… >センスが違いすぎるのだ… わーおまいっちーんぐなのだ?

5 23/06/12(月)20:53:28 No.1066865084

仕事が急にごっそり入ってクリスペちょっとしか触れないのだ そもそもろくに手を付けれてないのだワハハ

6 23/06/12(月)20:54:19 No.1066865453

fu2269183.jpg fu2269186.jpg fu2269187.jpg デフォハウスの隣に1Rシャワー付き安アパート作ったのだ 物干しや室外機は結構力技だけどそれっぽくなったのだ 早速設計図化して増やそうと思ったら設計図に含むことができないビルドパーツがあるって言われたのだ…どうしてなのだ…

7 23/06/12(月)20:55:02 No.1066865741

>早速設計図化して増やそうと思ったら設計図に含むことができないビルドパーツがあるって言われたのだ…どうしてなのだ… GPツリーと端末は含めてはいけないのだ…

8 23/06/12(月)20:57:16 No.1066866677

>クリエイティブでキャラに攻撃すると服が脱げるギミックを見て俺は勝てないと思ったのだ… >センスが違いすぎるのだ… デコイを透明化して入れ替える感じなのだ?

9 23/06/12(月)20:57:19 No.1066866707

fu2269215.jpg 乗れる木馬ができたのだ これでウマ娘になれるのだ

10 23/06/12(月)20:57:21 No.1066866726

>fu2269183.jpg >fu2269186.jpg >fu2269187.jpg オ ナイスワンルーム

11 23/06/12(月)20:58:09 No.1066867087

ワンルーム建物横の階段がすごい雰囲気あって好きなのだ…

12 23/06/12(月)20:58:32 No.1066867243

>fu2269215.jpg >乗れる木馬ができたのだ >これでウマ娘になれるのだ エッチー!

13 23/06/12(月)20:58:49 No.1066867376

力作が多すぎるのだ…

14 23/06/12(月)20:59:44 No.1066867779

>GPツリーと端末は含めてはいけないのだ… その辺は範囲外にのけたはずなのだ…でももう一度確認してみるのだ… どのパーツがNGなのか出してくれればいいのに $(0) としか出なくて意味不明なのだ…

15 23/06/12(月)21:00:07 No.1066867945

汎用柱がマジ便利枠なのだ

16 23/06/12(月)21:00:12 No.1066867987

>デコイを透明化して入れ替える感じなのだ? 透明なコンテナ仕込んで破壊するとデコイ2体の表示を切り替えるとかそんな感じだと思うのだ 仕組み自体は大したことないけどアイデアが…考えつかなかったのだ

17 23/06/12(月)21:00:29 No.1066868108

>$(0) 多分バグじゃないかなのだ?報告するのだ

18 23/06/12(月)21:00:59 No.1066868342

>>デコイを透明化して入れ替える感じなのだ? >透明なコンテナ仕込んで破壊するとデコイ2体の表示を切り替えるとかそんな感じだと思うのだ >仕組み自体は大したことないけどアイデアが…考えつかなかったのだ そっちより行動でswitch入るエリアだと思うのだ…

19 23/06/12(月)21:01:11 No.1066868421

>どのパーツがNGなのか出してくれればいいのに $(0) としか出なくて意味不明なのだ… その表記だとなんか…不具合臭いですね… 代入すべき名前が入ってないってことですし

20 23/06/12(月)21:01:29 No.1066868559

設計図の範囲指定前後だけじゃなくて上下も変更したいのだな…

21 23/06/12(月)21:02:00 No.1066868773

>透明なコンテナ仕込んで破壊するとデコイ2体の表示を切り替えるとかそんな感じだと思うのだ 攻撃された判定をコンテナ破壊でやるのはナイスなアイデアなのだ! 参考にさせて貰うのだ

22 23/06/12(月)21:03:13 No.1066869284

コンテナ破壊で代用すると破壊時に効果音がついてくるのでお得 逆に静かな方がいい場合は判定で

23 23/06/12(月)21:04:27 No.1066869847

1000年前を思い出す素手殴りなのだ

24 23/06/12(月)21:04:30 No.1066869862

fu2269225.png 地上絵作ったけど謎のちらつき現象が発生して右側とか特に地獄みたいになってるのだ! 別箇所のブロックの色が何故か重なってるみたいなのだ?

25 23/06/12(月)21:05:14 No.1066870206

>どのパーツがNGなのか出してくれればいいのに $(0) としか出なくて意味不明なのだ… 変数の中身が0なのでnullエラーっぽく見えるのだバグな気がするのだ

26 23/06/12(月)21:07:01 No.1066870944

>fu2269225.png >地上絵作ったけど謎のちらつき現象が発生して右側とか特に地獄みたいになってるのだ! >別箇所のブロックの色が何故か重なってるみたいなのだ? zファイティングってヤツなのだ 同じ位置にブロック二重に置いてたりしない?

27 23/06/12(月)21:07:46 No.1066871276

>別箇所のブロックの色が何故か重なってるみたいなのだ? オブジェクト同士が重なるとテクスチャが荒ぶるのだ 現状直すなら配置し直して被らないようにするくらいしかないのだ…

28 23/06/12(月)21:10:30 No.1066872539

>同じ位置にブロック二重に置いてたりしない? してないから余計に謎なのだ… いろいろ試してみても同じ方法で消せたり消せなかったり消せても別箇所でまた発生したりしてもう諦めたのだ

29 23/06/12(月)21:11:16 No.1066872886

>>別箇所のブロックの色が何故か重なってるみたいなのだ? >オブジェクト同士が重なるとテクスチャが荒ぶるのだ >現状直すなら配置し直して被らないようにするくらいしかないのだ… ぴったり隣に置いたつもりがとか整地して高さ合わせたつもりがとかしょっちゅうやってしまうのだ… うまいことオブジェクト基準でスナップする方法が欲しいのだ

30 23/06/12(月)21:12:31 No.1066873450

>>同じ位置にブロック二重に置いてたりしない? >してないから余計に謎なのだ… >いろいろ試してみても同じ方法で消せたり消せなかったり消せても別箇所でまた発生したりしてもう諦めたのだ あとは単純に距離があくとおこりやすいのだ しょうがないのだ

31 23/06/12(月)21:15:00 No.1066874646

>>別箇所のブロックの色が何故か重なってるみたいなのだ? >オブジェクト同士が重なるとテクスチャが荒ぶるのだ >現状直すなら配置し直して被らないようにするくらいしかないのだ… でもきっちり配置すると隙間から光がすり抜けてきやがるぜ…

32 23/06/12(月)21:16:47 No.1066875473

内壁だと隙間空いてくるね… なので間に柱置いてる

33 23/06/12(月)21:16:59 No.1066875563

回転で1度のズレが辛いのだ… 何度も繰り返して何とかぴったりを引き当てたけどコレで緻密な建物とか作ってる人凄いのだ…

34 23/06/12(月)21:17:40 No.1066875857

>でもきっちり配置すると隙間から光がすり抜けてきやがるぜ… 室内なら明るいに越したことはないと諦める洞窟とかだと…うん

35 23/06/12(月)21:18:47 No.1066876355

>回転で1度のズレが辛いのだ… 回転とか倍率は数字を手入力させて欲しくなるね…

36 23/06/12(月)21:20:11 No.1066877000

久々にcosとか使ったのだ…

37 23/06/12(月)21:20:44 No.1066877220

エアリオタウンの畑のパーツやらがほしくなってくるなーこれは

38 23/06/12(月)21:20:56 No.1066877306

パーツを動かすと微妙にサイズと角度があらぶるのだ…

39 23/06/12(月)21:21:23 No.1066877486

>あとは単純に距離があくとおこりやすいのだ >しょうがないのだ それはもう諦めたけど作品自体は上手く出来たから満足なのだ!

40 23/06/12(月)21:22:18 No.1066877881

斜め置きが手間だから垂直と45°だけで建築してるのだ…

41 23/06/12(月)21:22:26 No.1066877943

>fu2269225.png >地上絵作ったけど謎のちらつき現象が発生して右側とか特に地獄みたいになってるのだ! >別箇所のブロックの色が何故か重なってるみたいなのだ? 何も重ねなくても過去の色が何故か残っててチラつくのはあった

42 23/06/12(月)21:25:11 No.1066879165

用意されてる屋根材二種類がつちのこハウスと合わないのだ…何を使うか悩むのだ… そういえば公式クリスペって屋根どうしてるんだろって気になったので確認しにいったのだ この野郎屋根材どっちも使ってねえ!

43 23/06/12(月)21:25:15 No.1066879189

もしかしてリサージェントアークスのみんなを軟禁から解放して調整作業して貰えばクリスペが快適になって新規パーツも増えるのだ?

44 23/06/12(月)21:27:13 No.1066880001

fu2269300.jpg 豆腐ハウス作ったのだ

45 23/06/12(月)21:27:38 No.1066880185

うんまそ

46 23/06/12(月)21:28:36 No.1066880618

そろそろ冷たい豆腐が美味しい季節になるか

47 23/06/12(月)21:28:44 No.1066880676

冷奴が食べたくなる季節なのだ…

48 23/06/12(月)21:30:24 No.1066881384

>fu2269300.jpg >豆腐ハウス作ったのだ ちゃんと入口があってダメだったのだ…

49 23/06/12(月)21:30:49 No.1066881570

冷ややっこにはネギじゃなくて鰹節ふりたいのだ…

50 23/06/12(月)21:31:40 No.1066881963

ぬるぽ

51 23/06/12(月)21:32:10 No.1066882176

ガッ

52 23/06/12(月)21:32:20 No.1066882252

ガッ

53 23/06/12(月)21:33:14 No.1066882663

>ぬるぽ ガッ

54 23/06/12(月)21:33:22 No.1066882714

冷奴何もかけずにもりもり食べるのだ

55 23/06/12(月)21:34:01 No.1066882995

でも僕はオリーブオイル

56 23/06/12(月)21:35:02 No.1066883396

>コンテナ破壊で代用すると破壊時に効果音がついてくるのでお得 >逆に静かな方がいい場合は判定で アイテムコンテナ金だとカィン!と言いながら服を脱がせることができるのだ…?

57 23/06/12(月)21:35:37 No.1066883646

オリーブオイル派初めて見たのだ

58 23/06/12(月)21:37:41 No.1066884544

>オリーブオイル派初めて見たのだ 多分もこみちなのだ

59 23/06/12(月)21:38:53 No.1066885058

オリーブオイルとピンクソルトは割とメジャー

60 23/06/12(月)21:39:02 No.1066885127

星9でリファイナー2要求されそうだからふらっとノイゼン行ったらBGM良すぎて驚いたのだ...こんなにカッコよかったのだ...!?

61 23/06/12(月)21:39:45 No.1066885464

>星9でリファイナー2要求されそうだからふらっとノイゼン行ったらBGM良すぎて驚いたのだ...こんなにカッコよかったのだ...!? 実はかなりかっこいいのだ

62 23/06/12(月)21:40:13 No.1066885660

ドライゼンプラントのこの窓ガラスほしいのだー!

63 23/06/12(月)21:41:16 No.1066886131

ノイゼンのBGMかっこいい感はコンカンキンの音ゲーに上書きされてしまう…

64 23/06/12(月)21:43:55 No.1066887274

明るさ調整できるまで建築はお休みなのだ… 目が痛くなるのだ…

65 23/06/12(月)21:44:34 No.1066887555

デコイをロビアクで飾りたいのだ

66 23/06/12(月)21:45:10 No.1066887828

うちの子をデコイにしてでっかくして下から眺めたいのだ…

67 23/06/12(月)21:46:15 No.1066888327

fu2269367.jpg fu2269369.jpg fu2269371.jpg 暗い部屋造ろうとすると隙間風ならぬ隙間日光が酷くて夜にしなきゃ…となるけど勝手に日が明けやがる! あと一部のライト以外光源としてかなり弱い

68 23/06/12(月)21:46:57 No.1066888629

暗いのだ!

69 23/06/12(月)21:47:14 No.1066888767

>fu2269371.jpg なんも見えねえ!

70 23/06/12(月)21:47:19 No.1066888805

>fu2269367.jpg >fu2269369.jpg >fu2269371.jpg >暗い部屋造ろうとすると隙間風ならぬ隙間日光が酷くて夜にしなきゃ…となるけど勝手に日が明けやがる! >あと一部のライト以外光源としてかなり弱い 男は黒に染まるのだ

71 23/06/12(月)21:47:35 No.1066888905

>暗い部屋造ろうとすると隙間風ならぬ隙間日光が酷くて夜にしなきゃ…となるけど勝手に日が明けやがる! >あと一部のライト以外光源としてかなり弱い これホントと辛いのだ…

72 23/06/12(月)21:47:49 No.1066888986

実際ミステリーな奴とか作るなら暗くするのもありなのだ?

73 23/06/12(月)21:48:31 No.1066889289

>>暗い部屋造ろうとすると隙間風ならぬ隙間日光が酷くて夜にしなきゃ…となるけど勝手に日が明けやがる! >>あと一部のライト以外光源としてかなり弱い >これホントと辛いのだ… 多分いつか修正は来るのだ…

74 23/06/12(月)21:49:01 No.1066889515

光量もお頼り出した方が良いな >実際ミステリーな奴とか作るなら暗くするのもありなのだ? 全面埋めても光入ってくるから夜に固定出来ないと暗い部屋は出来ないのだ…

75 23/06/12(月)21:49:16 No.1066889619

>fu2269367.jpg >fu2269369.jpg >fu2269371.jpg >暗い部屋造ろうとすると隙間風ならぬ隙間日光が酷くて夜にしなきゃ…となるけど勝手に日が明けやがる! >あと一部のライト以外光源としてかなり弱い こうしてみると旧仕様のライトは光源としてはほとんど役に立たないのか

76 23/06/12(月)21:49:42 No.1066889828

>光量もお頼り出した方が良いな >>実際ミステリーな奴とか作るなら暗くするのもありなのだ? >全面埋めても光入ってくるから夜に固定出来ないと暗い部屋は出来ないのだ… キャラにライトいれてないかなのだ?

77 23/06/12(月)21:50:56 No.1066890422

投光器が欲しいのだ…屋外のオブジェをライトアップしたいのだ…

78 23/06/12(月)21:52:06 No.1066890947

>fu2269371.jpg たちの悪いボスとの戦闘始まりそうで好き

79 23/06/12(月)21:52:22 No.1066891085

タペストリーが夜に光るらしいのだ ネオンみたいなBPがあればかっこいいサイバーシティを作りたいのだ

80 23/06/12(月)21:52:33 No.1066891172

>>光量もお頼り出した方が良いな >>>実際ミステリーな奴とか作るなら暗くするのもありなのだ? >>全面埋めても光入ってくるから夜に固定出来ないと暗い部屋は出来ないのだ… >キャラにライトいれてないかなのだ? 昨日試したけど影響なし

81 23/06/12(月)21:52:52 No.1066891331

>あと一部のライト以外光源としてかなり弱い シーリングライト以外よわよわしすぎるのはDLCで色々光源が追加されたのに 結局初期からある裸電球が一番明るかったFallout4の建築を思い出すのだ…

82 23/06/12(月)21:53:48 No.1066891720

旧のマイルームはずっと明るかったからな

83 23/06/12(月)21:53:52 No.1066891764

光源関係は頑張りすぎるとクソ重くなりそうでもあるので痛し痒しなのだ

↑Top