虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/12(月)17:24:24 ID:YTgQgvCg 「本を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/12(月)17:24:24 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066793828

「本を読もう」「旅行に行こう」「オシャレをしよう」って生活の豊かさを善いこととする人いるけどそれって幸せなことなの?

1 23/06/12(月)17:25:00 No.1066793957

人による

2 23/06/12(月)17:25:05 No.1066793976

俺は好きなときにシコって眠れる方が幸せだよ

3 23/06/12(月)17:26:41 No.1066794378

読書が嫌いなやつが本呼んだって幸福になるわけねえじゃん

4 23/06/12(月)17:27:20 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066794540

こういう事を言う人ってそれが良いことだと思ってるのが怖い

5 23/06/12(月)17:28:36 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066794844

豊か厨の考えることはわからん

6 23/06/12(月)17:30:24 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066795310

本を読んで知識を得たり旅行して体験した時点で利益が発生してて「純粋に好き」じゃなくなってるよね 本当に好きなものなら利益とかなくても好きだと思う

7 23/06/12(月)17:34:04 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066796165

>俺は好きなときにシコって眠れる方が幸せだよ 性とか睡眠とかギャンブルとか酒とかの方が本当の娯楽だよね アドレナリンとか科学的に作用してるわけだし

8 23/06/12(月)17:35:14 No.1066796439

>人による 1レス目でこのスレ終わってるな

9 23/06/12(月)17:36:11 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066796663

>>人による >1レス目でこのスレ終わってるな 価値観は人によるのに何でこういう奴らは押し付けてくるのかって話

10 23/06/12(月)17:37:20 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066796987

万年床はやめましょうとか言うけど別に死ぬわけじゃないんだからいいだろ

11 23/06/12(月)17:38:07 No.1066797208

俺の方が豊か

12 23/06/12(月)17:38:20 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066797282

>読書が嫌いなやつが本呼んだって幸福になるわけねえじゃん でも読書家くんは読書することに価値を感じてるんだよな…

13 23/06/12(月)17:38:39 No.1066797368

>万年床はやめましょうとか言うけど別に死ぬわけじゃないんだからいいだろ いや…カビはへたすりゃ死ぬんじゃねえかな…

14 23/06/12(月)17:39:20 No.1066797567

>価値観は人によるのに何でこういう奴らは押し付けてくるのかって話 押し付けてくるかどうかも人による

15 23/06/12(月)17:39:34 No.1066797627

>価値観は人によるのに何でこういう奴らは押し付けてくるのかって話 さあ…知らね その人に聞くしかないんじゃないかな

16 23/06/12(月)17:40:30 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066797898

心身ともに不健康になってやさぐれて死ぬって自由もあるだろうに 健康になりましょう幸せになりましょうってどうかしているよ

17 23/06/12(月)17:40:55 No.1066798014

>それって幸せなことなの? できる人間がやらないからといって幸せになれないことはないが やる余裕も無いのは不幸だよ

18 23/06/12(月)17:41:00 No.1066798035

具体的に誰が押し付けてくるんだろう

19 23/06/12(月)17:42:37 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066798492

>やる余裕も無いのは不幸だよ お金がないのも時間がないのも自由だろ ブラック企業反対とか思ってるタイプ?

20 23/06/12(月)17:43:08 No.1066798628

国にとっては不健康な人間とか医療費かかって税金喰いだから健康的な人間になってほしいだろうな

21 23/06/12(月)17:44:15 No.1066798942

旅行を楽しいと思ったことが一度もないな… 家が一番

22 23/06/12(月)17:45:28 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066799304

>具体的に誰が押し付けてくるんだろう 街中歩くだけで「かっこいい服を車を家具を買って幸せになろう!」「本を読んで映画を見て音楽を聞いて楽しくなろう!」って価値観があちこちにあるよ

23 23/06/12(月)17:46:32 No.1066799629

万人に通じる幸福感とか突き詰めだすとシャブとかハッパの方面に行かない?大丈夫?

24 23/06/12(月)17:46:55 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066799731

「本を読むと嘘の知識が身につく可能性がある」 「旅行をすると事故にあって死ぬ可能性がある」 「オシャレをすると風邪をひいて死ぬ可能性がある」

25 23/06/12(月)17:47:00 No.1066799753

>ブラック企業反対とか思ってるタイプ? 反対しないやつが少ないからブラックなんて呼ばれるんだよ

26 23/06/12(月)17:47:20 No.1066799851

>街中歩くだけで「かっこいい服を車を家具を買って幸せになろう!」「本を読んで映画を見て音楽を聞いて楽しくなろう!」って価値観があちこちにあるよ 広告の類ならそりゃそうでは

27 23/06/12(月)17:47:30 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066799910

人それぞれ 自由こそすべて それが民主主義

28 23/06/12(月)17:48:19 No.1066800154

>街中歩くだけで「かっこいい服を車を家具を買って幸せになろう!」「本を読んで映画を見て音楽を聞いて楽しくなろう!」って価値観があちこちにあるよ これで押し付けだと感じるのはだいぶ不幸じゃねぇかな…

29 23/06/12(月)17:48:34 No.1066800238

>街中歩くだけで「かっこいい服を車を家具を買って幸せになろう!」「本を読んで映画を見て音楽を聞いて楽しくなろう!」って価値観があちこちにあるよ つまり消費を推奨する幸せの形は影の権力者たちが自分の利益のために行うものであって 私たちは搾取から解放され真の幸せを追求するべきと言っていると…?

30 23/06/12(月)17:48:46 No.1066800297

>価値観は人によるのに何でこういう奴らは押し付けてくるのかって話 商売としか…

31 23/06/12(月)17:49:13 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066800431

この世のすべては全部無駄なんだよ 死んだら何も残らないしな

32 23/06/12(月)17:49:54 No.1066800642

実際電車内の広告とかに異論を示す風潮は出てきてる アメリカみたいに極端過ぎるのはどうかと思うけど

33 23/06/12(月)17:50:18 No.1066800768

何もかもが落ち着けられてるように感じるならまあその人は不幸だろうな

34 23/06/12(月)17:50:26 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066800798

>>街中歩くだけで「かっこいい服を車を家具を買って幸せになろう!」「本を読んで映画を見て音楽を聞いて楽しくなろう!」って価値観があちこちにあるよ >これで押し付けだと感じるのはだいぶ不幸じゃねぇかな… でもイコール「ダサい服を着ている人は不幸」「本を読まないやつは不幸」ってことじゃない?

35 23/06/12(月)17:50:38 No.1066800865

なので死後の真の利益のため現世の財産を私たちいもげ会に託しましょう

36 23/06/12(月)17:52:13 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066801324

「この前こんな映画見たんだ!」って言ってきた人に「で?なんの意味があるんですか?」って返したらムッとするでしょ つまりそういうことなんだよ

37 23/06/12(月)17:52:15 No.1066801343

俺はそのどれでも幸福を感じられるから善いことであるとありがたい

38 23/06/12(月)17:52:38 No.1066801442

趣味とか何個かあった方が逃げ道になるし悪いことではない

39 23/06/12(月)17:53:27 No.1066801661

欲が今生への未練とするなら世捨て人の方が天国には近いのかもしれん まぁ貧乏人には貧乏人なりの欲が染み付いてるんだけどね…

40 23/06/12(月)17:53:53 No.1066801802

>>これで押し付けだと感じるのはだいぶ不幸じゃねぇかな… >でもイコール「ダサい服を着ている人は不幸」「本を読まないやつは不幸」ってことじゃない? なんというかこう…そんなのどうでもよくない?

41 23/06/12(月)17:55:15 No.1066802175

なんか極端に捉えすぎてない?!

42 23/06/12(月)17:56:16 No.1066802499

全か無かどちらかの回答は他の事を考えなくて気持ちが楽なんだ 迷惑だけど

43 23/06/12(月)17:56:20 No.1066802519

本を読む人は本を読むことに価値を感じてて映画を見ている人は映画を見ていることに価値を感じてるわけだろ 価値観は人それぞれなんだから「本なんか読んでも意味がない」って考えるべきだしだったら本なんか読まなくなるはず

44 23/06/12(月)17:57:12 No.1066802797

>でもイコール「ダサい服を着ている人は不幸」「本を読まないやつは不幸」ってことじゃない? 不幸について言及してないのにそこまで言うのはむしろそちらが不幸を押し付けてるのでは

45 23/06/12(月)17:57:20 No.1066802839

他人の尺度に疑問を持つより自分なりの幸福を定義しましょう

46 23/06/12(月)17:58:31 No.1066803159

広告を他ならぬ自分へ向けてのメッセージだとそんな素直に受け取れるなんてすごいと思う あんまり褒めてはないが

47 23/06/12(月)17:58:32 No.1066803160

本当に好きなら見せびらかさなくて良くない? 本の感想なんて言わなくていいしオシャレな服を買っても鏡の前だけで着ればいいじゃん

48 23/06/12(月)17:59:12 No.1066803357

自分で自分を幸福かどうかを決められないんだね

49 23/06/12(月)17:59:12 No.1066803359

〇〇すると幸福と〇〇しないなら不幸は別のことだが

50 23/06/12(月)17:59:35 No.1066803469

幸福でないなら不幸なのか?

51 23/06/12(月)18:00:02 No.1066803643

出家しよう!

52 23/06/12(月)18:00:07 No.1066803673

>自分で自分を幸福かどうかを決められないんだね 受け身人生だからな

53 23/06/12(月)18:00:14 No.1066803707

img見てて幸せじゃないの!?

54 23/06/12(月)18:00:16 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066803725

電車の中で本を読んでいる人は全員ドヤ顔してる

55 23/06/12(月)18:00:55 No.1066803945

他人が自分と異なる価値観で幸福を得てるのが気に食わんとでも言いたげだが…

56 23/06/12(月)18:01:04 No.1066804003

特定の状況を薦めていたら反対となる状況を否定してるって考えるのはちょっと生きづらくない…?

57 23/06/12(月)18:01:08 No.1066804018

>電車の中で本を読んでいる人は全員ドヤ顔してる 思わず噴き出してしまった

58 23/06/12(月)18:01:11 No.1066804037

>本当に好きなら見せびらかさなくて良くない? >本の感想なんて言わなくていいしオシャレな服を買っても鏡の前だけで着ればいいじゃん なんでそんな押し付けがましいの?

59 23/06/12(月)18:01:14 No.1066804061

貧すれば鈍するをこのスレで体現しないでくれ

60 23/06/12(月)18:01:39 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066804197

本読んでる人もかっこいい車に乗ってる人も映画を見ている人も全員ドヤ顔してるか内心マウント取ってる 他人よりすごい自分に酔ってるからな

61 23/06/12(月)18:01:51 No.1066804270

>電車の中で本を読んでいる人は全員ドヤ顔してる 本を読めないことにコンプレックスを持ってるんだろうなという印象

62 23/06/12(月)18:02:12 No.1066804370

中庸  中道

63 23/06/12(月)18:02:22 No.1066804409

やっぱ飲む打つ買うだよなあ?

64 23/06/12(月)18:02:26 No.1066804436

いけば豊かなんじゃなくて 好きな時にそう思ったらできる環境が豊かなんだよ おかねも時間も人すらそう

65 23/06/12(月)18:03:03 No.1066804621

>特定の状況を薦めていたら反対となる状況を否定してるって考えるのはちょっと生きづらくない…? クソリプ飛ばす人のメンタルってそういう感じだよね…

66 23/06/12(月)18:03:16 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066804712

例えば全員が同じ車に乗ってたら俺の車かっこいいだろってドヤ顔しないだろ だからマウントなんだよ

67 23/06/12(月)18:04:05 No.1066804948

>本読んでる人もかっこいい車に乗ってる人も映画を見ている人も全員ドヤ顔してるか内心マウント取ってる >他人よりすごい自分に酔ってるからな 劣等感の塊 自分のコンプレックスが刺激されたときそれを攻撃と感じるからつい反撃してしまう哀れな生き物

68 23/06/12(月)18:04:29 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066805054

ドヤ顔読書している人って電車の中でも読書をしている自分が1ミリも好きだと思ってないの? そんなわけないと思うんだけど

69 23/06/12(月)18:04:41 No.1066805109

スマホ持ってる俺豊か~~! なんてxperiaの初代買った13年くらい前に思った まぁその後に震災来たんだが…

70 23/06/12(月)18:04:51 No.1066805148

この世の全ての贅沢を味わったシャカだけが解脱出来たんだから貧乏人は未来永劫苦しむだけだろ

71 23/06/12(月)18:05:22 No.1066805322

>ドヤ顔読書している人って電車の中でも読書をしている自分が1ミリも好きだと思ってないの? >そんなわけないと思うんだけど むしろ1ミリも自分のこと好きじゃない方がヤバい

72 23/06/12(月)18:05:38 No.1066805403

読書も旅行もオシャレもやってる時は確かに満たされてる感じするな でもやるの面倒くさくてどんどん堕落しちゃう!

73 23/06/12(月)18:05:49 No.1066805449

>ドヤ顔読書している人って電車の中でも読書をしている自分が1ミリも好きだと思ってないの? >そんなわけないと思うんだけど ドヤ顔読書してる人はそうだと思う 何人いるのか知らないけど

74 23/06/12(月)18:06:09 No.1066805565

>電車の中で本を読んでいる人は全員ドヤ顔してる ラノベでもいい?

75 23/06/12(月)18:06:11 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066805578

>>本読んでる人もかっこいい車に乗ってる人も映画を見ている人も全員ドヤ顔してるか内心マウント取ってる >>他人よりすごい自分に酔ってるからな >劣等感の塊 >自分のコンプレックスが刺激されたときそれを攻撃と感じるからつい反撃してしまう哀れな生き物 じゃあ「○○している自分が好き」って一切思ってないってこと? そんなわけないと思うんだけど

76 23/06/12(月)18:06:35 No.1066805713

意識高い系ビジネス書まがいのムック本みたいなの読んでる人はドヤってると思う

77 23/06/12(月)18:06:52 No.1066805805

まず自分が好きなのと他人にマウント取ってるってまったく別次元のことじゃないか?

78 23/06/12(月)18:06:55 No.1066805823

ハードカバーより文庫 新品より図書館やブックオフ…とかやってると心が荒む

79 23/06/12(月)18:07:19 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066805950

高級車乗ってる人って「高級車乗ってる俺かっけー!」って絶対思ってるだろ

80 23/06/12(月)18:07:45 No.1066806084

>じゃあ「○○している自分が好き」って一切思ってないってこと? >そんなわけないと思うんだけど 自己肯定はまあしてる時もしてない時もあるけどそれ自体は自分の中で完結してるからマウントがどうこうは意味がわからないですね…

81 23/06/12(月)18:08:14 No.1066806209

読書マンが実際にどう思ってるかとそれを目撃したときにどんな感情が湧き起こるかは全く関係が無いのでは? 前者が如何にせよ悪感情が湧く時点で強烈なコンプレックスを抱いている可能性が高い

82 23/06/12(月)18:08:14 No.1066806212

>高級車乗ってる人って「高級車乗ってる俺かっけー!」って絶対思ってるだろ 仮にそうだとしてそれの何がだめなの?

83 23/06/12(月)18:08:26 No.1066806265

ここで話すよりカウンセラーに行くべきだと思うんだけど どこも予約でいっぱいだし高いんだよな…

84 23/06/12(月)18:08:28 No.1066806278

自慢・マウント・ドヤ顔はダメって十数年インターネットやってて学んだんだけど

85 23/06/12(月)18:09:26 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066806513

>>高級車乗ってる人って「高級車乗ってる俺かっけー!」って絶対思ってるだろ >仮にそうだとしてそれの何がだめなの? マウントじゃん

86 23/06/12(月)18:09:54 No.1066806652

それをやって当人が満たされてるかどうかの話じゃなくて 俺にマウントとってるだろ!馬鹿にしやがって!ってキレる方向にシフトしてる「」は怖いよ…

87 23/06/12(月)18:09:56 No.1066806662

img見てる俺終わってるー!とかそういうの感じた方がいい?

88 23/06/12(月)18:10:38 No.1066806860

>自慢・マウント・ドヤ顔はダメって十数年インターネットやってて学んだんだけど コンプレックス拗らせるのも良くないというのは学べた?

89 23/06/12(月)18:10:42 No.1066806885

自分をかっこいいと思ってることとマウント取ってるのはイコールじゃないよ…

90 23/06/12(月)18:10:57 No.1066806966

何か身につけて俺カッケーするのってファッションって全部そうじゃん

91 23/06/12(月)18:10:58 No.1066806973

>>>高級車乗ってる人って「高級車乗ってる俺かっけー!」って絶対思ってるだろ >>仮にそうだとしてそれの何がだめなの? >マウントじゃん 俺かっけーで完結してるうちはマウントでもなんでもなくない? 君の視界に入るのがだめってことなら今すぐ目を潰しなよ

92 23/06/12(月)18:11:14 No.1066807039

>マウントじゃん 俺かっけーで終わってるじゃん お前なんか眼中にねえよ

93 23/06/12(月)18:11:15 No.1066807041

>自分をかっこいいと思ってることとマウント取ってるのはイコールじゃないよ… 確かに…

94 23/06/12(月)18:11:19 No.1066807072

読み終わった本を残しておきたくないから図書館だな

95 23/06/12(月)18:12:00 No.1066807272

本読むことが豊かって感覚が意味わからん

96 23/06/12(月)18:12:05 No.1066807294

他人が自己肯定してるのがとにかく許せないんだな… 普通にメンタル案件だよ…

97 23/06/12(月)18:12:16 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066807363

電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? 本当に読書が好きなら何とも感じないはずなのに

98 23/06/12(月)18:12:25 No.1066807409

ここにもよくいるけど他人が楽しそうにしてるのを見て勝手に拗らせてる人は多い

99 23/06/12(月)18:12:35 No.1066807461

自己肯定感とマウントを混ぜたまま理解していないか

100 23/06/12(月)18:12:39 No.1066807483

楽しめるものが多い方がお得だよ

101 23/06/12(月)18:13:10 No.1066807644

マウンティングに過敏になりすぎて見えないものを見ようとしてない? なんでそこまで自分を苦しめようとするの…?

102 23/06/12(月)18:13:17 No.1066807674

>電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? >本当に読書が好きなら何とも感じないはずなのに いきなりキチガイに話しかけられて不快にならない人間はそんな多くないぞ…

103 23/06/12(月)18:13:22 No.1066807701

>楽しめるものが多い方がお得だよ つまりimgであらゆる多順スレを片っ端から開く行為こそ真の幸福…

104 23/06/12(月)18:13:28 No.1066807725

>電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? >本当に読書が好きなら何とも感じないはずなのに 変なのに絡まれたらその時点で不快になると思いますよ

105 23/06/12(月)18:13:39 No.1066807790

>電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? >本当に読書が好きなら何とも感じないはずなのに 本読んでるのに知らないキモい奴に邪魔されたらイラっとするだろそりゃ

106 23/06/12(月)18:13:45 No.1066807818

>高級車乗ってる人って「高級車乗ってる俺かっけー!」って絶対思ってるだろ 高級車かっけーって思ったから買うんだろうし そりゃあそうなるだろ

107 23/06/12(月)18:13:47 No.1066807828

みんなは自分のやりたい事やって楽しいと思ってる スレ「」は何もできなくて鬱屈してる まあ根っこは似たようなもんだろ

108 23/06/12(月)18:13:59 No.1066807888

それらを物質の豊かさのことだと感じるのまずくない 見識を広げろって事だと思うけど

109 23/06/12(月)18:14:17 No.1066807970

>電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? >本当に読書が好きなら何とも感じないはずなのに 好きな物を無価値って言われたら普通なんでもイラッとくると思うよ

110 23/06/12(月)18:14:33 No.1066808065

真っ当な趣味だよ旅行して本読んで麻雀して夜はキャンプでフォークダンス

111 23/06/12(月)18:14:37 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066808086

「それって何の意味があるの?」って聞いて何かイライラしたりした時点で負けなのよ

112 23/06/12(月)18:14:40 No.1066808101

旅行は疲れて平日迎えるのが想像出来てあんまり好きじゃない…

113 23/06/12(月)18:14:43 No.1066808118

強烈なコンプレックスを抱えてるのはわかった

114 23/06/12(月)18:14:59 No.1066808202

劣等感が強すぎるとなんでもマウントに見えて大変だね

115 23/06/12(月)18:15:05 No.1066808220

美味い飯の本を読み!美味い店に旅行に行き!ドレスコード的に仕方なくオシャレし美味い飯を食う!

116 23/06/12(月)18:15:17 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066808280

>>電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? >>本当に読書が好きなら何とも感じないはずなのに >好きな物を無価値って言われたら普通なんでもイラッとくると思うよ じゃあ価値のあるものしか好きじゃないんですね

117 23/06/12(月)18:15:25 No.1066808309

イライラしながらそれ意味なくない?って質問出る時点で心が貧しすぎるだろ

118 23/06/12(月)18:15:26 No.1066808317

金持ちなり頭良い人がさして意識もせず「ごく当たり前」だと思ってやってることが 貧乏人や馬鹿には「俺カッケー」と映ってしまう悲しい構図

119 23/06/12(月)18:15:53 No.1066808473

ここの荒らしのエミュなんてしてると精神を病むぞ

120 23/06/12(月)18:15:53 No.1066808476

人間こうなったらオシマイっすね…

121 23/06/12(月)18:15:54 No.1066808483

日本で生きててここまで余裕ない思考になるってかなり珍しい気がする

122 23/06/12(月)18:15:59 No.1066808503

>電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? >本当に読書が好きなら何とも感じないはずなのに 突然のキチガイ行為が不快なのはこの際おいといて 価値観押し付けられて否定されたら誰だって嫌だろそりゃ

123 23/06/12(月)18:16:11 No.1066808575

もう助けられないっぽいな…

124 23/06/12(月)18:16:12 No.1066808579

10代は読書大好きだったんだがメンタルやってからしんどくなった

125 23/06/12(月)18:16:14 No.1066808595

>じゃあ価値のあるものしか好きじゃないんですね そりゃお前は誰からも好かれないだろ

126 23/06/12(月)18:16:25 No.1066808642

ひがみ根性って救われないね

127 23/06/12(月)18:16:43 No.1066808742

>金持ちなり頭良い人がさして意識もせず「ごく当たり前」だと思ってやってることが >貧乏人や馬鹿には「俺カッケー」と映ってしまう悲しい構図 貧しい人なんだろうなって本当に思える 図らずもすごい説得力だ

128 23/06/12(月)18:16:55 No.1066808807

>ここの荒らしのエミュなんてしてると精神を病むぞ エミュる時点でもう病んでるのでは

129 23/06/12(月)18:17:04 No.1066808845

>>好きな物を無価値って言われたら普通なんでもイラッとくると思うよ >じゃあ価値のあるものしか好きじゃないんですね いや好きな物の時点でそれには価値があるんだよ なにかを好きになったことないのかな

130 23/06/12(月)18:17:11 No.1066808895

>10代は読書大好きだったんだがメンタルやってからしんどくなった 積ん読ならぬしん読ってわけか…

131 23/06/12(月)18:17:16 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066808927

本当に好きなら無価値なものでも愛せよ

132 23/06/12(月)18:17:25 No.1066808986

趣味がいもげになってから長い永い

133 23/06/12(月)18:17:56 No.1066809140

好きだから価値があるんだよ 順序が逆だ

134 23/06/12(月)18:18:30 No.1066809312

>金持ちなり頭良い人がさして意識もせず「ごく当たり前」だと思ってやってることが >貧乏人や馬鹿には「俺カッケー」と映ってしまう悲しい構図 なんだったか愚者は学問を馬鹿にして賢者は学問を利用するとかそんな格言思い出すな

135 23/06/12(月)18:19:05 No.1066809500

>本当に好きなら無価値なものでも愛せよ 愛したものには価値が生まれるから無価値なものも愛することはあるよ おまえのことは絶対に愛さないけど

136 23/06/12(月)18:19:08 No.1066809511

電車とかで急に「俺をバカにしてんのか!」ってキレてる人の思考ってこんな感じなんだな

137 23/06/12(月)18:19:27 No.1066809604

>電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? >本当に読書が好きなら何とも感じないはずなのに 好きなら無価値と言われてもなんとも思わないって前提が結構謎なんだけど… どういうこと…?

138 23/06/12(月)18:19:45 No.1066809704

なんていつか その人にとって何が「当たり前」かの違いに格差ってモロに現れるよな

139 23/06/12(月)18:20:08 No.1066809821

というか電車内なんて本読むかスマホいじるかくらいしかやる事なくない?

140 23/06/12(月)18:20:12 No.1066809846

結局スレ「」は何を言いたいの? 無価値な僕ちゃんのことも愛してよ~ってこと?

141 23/06/12(月)18:20:14 No.1066809853

>本当に好きなら無価値なものでも愛せよ マウント取るなっていうならこの発言は価値がある物しか愛さない相手に対するマウントじゃないんですか? マウントやめてください

142 23/06/12(月)18:20:19 No.1066809889

>電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? 知らない人からいきなり上から目線で話しかけられる時点でイラっとくるわ

143 23/06/12(月)18:20:36 No.1066809962

読書からあらゆる価値を除いたらどうなるんだろう 無意味な記号の集合を眺める行為になるのかな…

144 23/06/12(月)18:20:56 No.1066810085

>電車とかで急に「俺をバカにしてんのか!」ってキレてる人の思考ってこんな感じなんだな 狂気の片鱗に触れてしまって怖い

145 23/06/12(月)18:20:57 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066810091

>>電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? >>本当に読書が好きなら何とも感じないはずなのに >好きなら無価値と言われてもなんとも思わないって前提が結構謎なんだけど… >どういうこと…? 純粋に好きなら他人にどう思われようとも好きなはずだろ

146 23/06/12(月)18:21:19 No.1066810213

その場合十中八九趣味の無価値どうこうとかじゃなくてキチガイに絡まれてることに苛ついてるんだけどまずそこから理解出来ないんだろうな…

147 23/06/12(月)18:21:26 No.1066810247

>というか電車内なんて本読むかスマホいじるかくらいしかやる事なくない? 外に忍者走らせたり…

148 23/06/12(月)18:21:34 No.1066810287

知能に差がありすぎると 丁寧な説明とか誠意ある対応してもらっても全部 「難しい言葉使ってバカにしやがって」になっちゃうらしいから…

149 23/06/12(月)18:21:38 No.1066810309

>外に忍者走らせたり… たのしい!

150 23/06/12(月)18:21:39 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066810321

>読書からあらゆる価値を除いたらどうなるんだろう >無意味な記号の集合を眺める行為になるのかな… これが好きなら真の読書家だと思う

151 23/06/12(月)18:21:39 No.1066810322

俺以外の他人全てが憎いみんな心の中で見下してる

152 23/06/12(月)18:21:46 No.1066810365

>純粋に好きなら他人にどう思われようとも好きなはずだろ そのものが好きであることと君という不快な人間が話しかけてくることは別の事柄だけど

153 23/06/12(月)18:21:46 No.1066810366

万人に通ずる真の幸せとは何かって言ったら結局のところ資本主義者に搾取されることのない労働なんだよな

154 23/06/12(月)18:21:57 No.1066810430

>読書からあらゆる価値を除いたらどうなるんだろう >無意味な記号の集合を眺める行為になるのかな… 何に使うつもりもなく円周率の数字眺めてても結構楽しいから意外と価値が生まれそうな気もする

155 23/06/12(月)18:22:12 No.1066810503

>これが好きなら真の読書家だと思う それはただの狂人だろ

156 23/06/12(月)18:22:21 No.1066810551

>純粋に好きなら他人にどう思われようとも好きなはずだろ 嫌いなのは話しかけてきた君であって読書は好きだと思うよ

157 23/06/12(月)18:22:24 No.1066810565

>純粋に好きなら他人にどう思われようとも好きなはずだろ 本は好きだけどテメエはカスだから話しかけんなよ

158 23/06/12(月)18:22:25 No.1066810577

>>>電車の中で本を読んでる人に「で?本なんか読んで何の価値があるんですか?」って聞いたらイラッとするでしょ? >>>本当に読書が好きなら何とも感じないはずなのに >>好きなら無価値と言われてもなんとも思わないって前提が結構謎なんだけど… >>どういうこと…? >純粋に好きなら他人にどう思われようとも好きなはずだろ 馬鹿に絡まれてイラッとはするけど別にそれで読書は嫌いにならないよ…?

159 23/06/12(月)18:22:44 No.1066810676

他人の笑い声が俺をバカにして笑ってる!って思い込んじゃう病気か

160 23/06/12(月)18:22:50 No.1066810700

>>電車とかで急に「俺をバカにしてんのか!」ってキレてる人の思考ってこんな感じなんだな >狂気の片鱗に触れてしまって怖い 電気屋とかスマホ屋の窓口に死ぬほどいるよ 狂気という程でもなく 単にありふれた馬鹿って程度だ

161 23/06/12(月)18:22:51 No.1066810705

本読んでる奴ってインテリっぽいよな

162 23/06/12(月)18:23:17 No.1066810819

突然話しかける自分がどう思われるかがすっぽ抜けてて怖いな

163 23/06/12(月)18:23:25 No.1066810859

>本読んでる奴ってインテリっぽいよな ポルポト帰れや!

164 23/06/12(月)18:23:27 No.1066810872

>本読んでる奴ってインテリっぽいよな メガネかけてるようなやつも腹立つよな…

165 23/06/12(月)18:23:28 No.1066810877

>本読んでる奴ってインテリっぽいよな 眼鏡かけてる奴もな

166 23/06/12(月)18:23:28 No.1066810878

>>外に忍者走らせたり… >たのしい! 突然すごい高いビル出たらどうするかが腕の見せどころ

167 23/06/12(月)18:23:38 No.1066810939

>本読んでる奴ってインテリっぽいよな メガネかけてるやつもインテリっぽいよな

168 23/06/12(月)18:23:39 No.1066810950

>本読んでる奴ってインテリっぽいよな ゲームと変わらないぞ

169 23/06/12(月)18:23:54 No.1066811019

「」ルポトおすぎ!

170 23/06/12(月)18:24:07 No.1066811080

これは自分が好きなものだから自分にとって価値がある そんなごく自然な感覚がなぜ理解できないのは基準となる自分自身に価値を感じてないからだ

171 23/06/12(月)18:24:11 No.1066811103

反知性主義者おすぎ!

172 23/06/12(月)18:24:19 No.1066811137

良いか、他人を気にせず自分の好きなことをやって楽しめ! 迷惑かけない程度にな

173 23/06/12(月)18:24:47 No.1066811292

自己肯定感って大事なんだな…

174 23/06/12(月)18:25:03 No.1066811368

バカのインテリ嫌悪と貧乏人の金持ち嫌悪は 二千年前から変わらないんだな

175 23/06/12(月)18:25:04 No.1066811376

>「」ルポトおすぎ! >反知性主義者おすぎ! なによ!

176 23/06/12(月)18:25:11 No.1066811416

>>本読んでる奴ってインテリっぽいよな >ポルポト帰れや! >メガネかけてるようなやつも腹立つよな… >眼鏡かけてる奴もな ネタが分かるやつもインテリっぽいから殺すか…

177 23/06/12(月)18:25:21 No.1066811461

>純粋に好きなら他人にどう思われようとも好きなはずだろ そうかぁ…? 好きなものだからこそ貶されたらイラッとこない? むしろイラっとこないというか何も感じないレベルだとその好きなもの(本)に対して思い入れがない方なんじゃ?

178 23/06/12(月)18:25:31 No.1066811523

他人も広告もあんま気にするなよ 自分は自分で良いんだ ダメだと思うんなら変わろうぜ

179 23/06/12(月)18:26:06 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066811689

アニメに詳しい人にもゲームが強い人にもレアカード持ってる人にも「それ何の意味があるの?」 これを言って何も感じない人はそうそういない

180 23/06/12(月)18:26:52 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066811932

>>純粋に好きなら他人にどう思われようとも好きなはずだろ >そうかぁ…? >好きなものだからこそ貶されたらイラッとこない? >むしろイラっとこないというか何も感じないレベルだとその好きなもの(本)に対して思い入れがない方なんじゃ? 典型的な「○○好きな自分が好き」じゃん

181 23/06/12(月)18:26:55 No.1066811957

意味があるからやるんやない 好きだし楽しいからやるんや

182 23/06/12(月)18:26:57 No.1066811963

最近久々に小説読んだけどやっぱ楽しかったな 昔よりだいぶペース落ちてたけど

183 23/06/12(月)18:27:32 No.1066812136

>アニメに詳しい人にもゲームが強い人にもレアカード持ってる人にも「それ何の意味があるの?」 >これを言って何も感じない人はそうそういない 何も感じないどうこうというかなんでこいつ喧嘩売ってきてんだとなる 散々上で言われてるけどいきなり喧嘩売ってくる他人が好きなやつなんていねえよ…

184 23/06/12(月)18:27:34 No.1066812149

IT機器とかワクチンとか本とか教科書レベルの知識とか そういう「賢いもの」を異様に嫌う層いるよね

185 23/06/12(月)18:27:37 No.1066812161

何かをする自分が好きでも良いんじゃない?別に

186 23/06/12(月)18:28:17 No.1066812381

最低限それくらいの自己愛はないと人間やってけないと思うが…

187 23/06/12(月)18:29:04 No.1066812646

>アニメに詳しい人にもゲームが強い人にもレアカード持ってる人にも「それ何の意味があるの?」 >これを言って何も感じない人はそうそういない 言った奴に不快感を感じる以外に何があるのよ

188 23/06/12(月)18:29:18 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066812708

子どもの頃レアなカードダス持ってたらヒーローだったじゃん?大人からすると何の価値があるかわからないじゃん? つまりそういうことだよ

189 23/06/12(月)18:29:34 No.1066812790

>典型的な「○○好きな自分が好き」じゃん これはつまり「本を読む」という行為と「自分」が不可分な存在だとスレ「」は理解していて 「本を読む」を貶した時「自分」が貶されたと理解されるだろうとスレ「」は理解しているんだな なんか障害として名前ついてそう

190 23/06/12(月)18:30:33 No.1066813107

何かを好きになることで自分も好きになれるなんて幸せじゃないか

191 23/06/12(月)18:30:34 No.1066813113

読書なんてドヤりにもならない生活の一部だろ

192 23/06/12(月)18:30:59 No.1066813245

>最低限それくらいの自己愛はないと人間やってけないと思うが… やっていけてないから他人の行動を勝手にマウント取られた!とか妄想に囚われるんだろうな…

193 23/06/12(月)18:31:10 No.1066813308

やたら小難しい理屈並べてるけど性格悪くて他人の気持ちが想像できないバカは嫌われるってそれだけだよ

194 23/06/12(月)18:31:16 No.1066813343

発達心理学とか詳しい「」がいれば面白い話が聞けそう

195 23/06/12(月)18:31:19 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066813364

松屋の牛丼が好きな自分が好きなのか 椎名林檎が好きな自分が好きなのか ニューバランスのスニーカーが好きな自分が好きなのか そういうことを考え出すと頭がおかしくなりそうなんだ

196 23/06/12(月)18:31:22 No.1066813384

単純に思考力が足りてないだけだと思う

197 23/06/12(月)18:31:40 No.1066813485

>典型的な「○○好きな自分が好き」じゃん どういうこと!? ちょっと考えたけどマジで意味が分からない…

198 23/06/12(月)18:32:36 No.1066813756

>典型的な「○○好きな自分が好き」じゃん 自己肯定することを間違っていると定義して他人にそれを指摘するのはマウントじゃないの?

199 23/06/12(月)18:32:43 No.1066813791

ものすごく単純な話すると 生まれ持った知能には個人差があるよ悲しいね ってことじゃないかな

200 23/06/12(月)18:33:12 No.1066813965

なかなか面白い 電車でわめく狂人とか何考えてるのかわからなかったけどこういう事考えてたのか…

201 23/06/12(月)18:33:31 No.1066814081

>典型的な「○○好きな自分が好き」じゃん それでいいんじゃないの なんかネットに蔓延るそういうタイプの極端な悪い例に毒されすぎてて 何もかもが悪いことのように思い込んじゃってない?

202 23/06/12(月)18:33:55 No.1066814201

自慢するなひけらかすなというのを自己肯定するなと思っちゃってるんだな

203 23/06/12(月)18:34:15 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066814310

例えば小説好きって小説とラノベ・ルポルタージュ・漫画・詩…を区分してるはずじゃん その中で小説が好きって思ってることは他のラノベ等を見下しているのでは?

204 23/06/12(月)18:35:17 No.1066814636

じゃあつまりマウント取る人間を嫌ってる自分が好きってこと!?

205 23/06/12(月)18:35:24 No.1066814666

>例えば小説好きって小説とラノベ・ルポルタージュ・漫画・詩…を区分してるはずじゃん >その中で小説が好きって思ってることは他のラノベ等を見下しているのでは? カレーが好きな人はラーメンとか寿司を見下してるってこと?

206 23/06/12(月)18:36:39 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066815041

例えば服を買うときその服を選んだってことは「この服は100点!欲しい!」「こっちは90点かな」「これはダサい50点」みたいに決めてるはずじゃん だからやっぱり50点の服を着ている人のことを下に見ていると思うんだけど

207 23/06/12(月)18:37:21 No.1066815231

>例えば小説好きって小説とラノベ・ルポルタージュ・漫画・詩…を区分してるはずじゃん >その中で小説が好きって思ってることは他のラノベ等を見下しているのでは? 例え話からの謎の断定で話されても それはお前の世界観でしかないが

208 23/06/12(月)18:37:28 No.1066815273

>例えば小説好きって小説とラノベ・ルポルタージュ・漫画・詩…を区分してるはずじゃん >その中で小説が好きって思ってることは他のラノベ等を見下しているのでは? その理屈で言うと君は何か見下さずに全てを平等に扱えてるの?

209 23/06/12(月)18:37:42 No.1066815354

すごいな延々同じ話してるわこいつ

210 23/06/12(月)18:37:59 No.1066815434

マウント取られるのが嫌なのに お前の好きなものは無価値だよってわざわざマウント取りにいくのか?

211 23/06/12(月)18:38:00 No.1066815441

例えが例えになってねぇよ!

212 23/06/12(月)18:38:20 No.1066815538

>例えば服を買うときその服を選んだってことは「この服は100点!欲しい!」「こっちは90点かな」「これはダサい50点」みたいに決めてるはずじゃん >だからやっぱり50点の服を着ている人のことを下に見ていると思うんだけど 好みは人それぞれだし自分の好みでないものを好きな人がいても見下したりはしないけど…

213 23/06/12(月)18:38:38 No.1066815622

この世には好きなものと嫌いなものしかないのかお前は

214 23/06/12(月)18:38:41 No.1066815647

バカの話はわかりにくいうえに堂々巡り

215 23/06/12(月)18:38:59 No.1066815734

このスレを一言で言えば「物は言いよう」だな 何事も悪意を持った言葉で言えば悪い言い方になるけど実質的にはなんてことない話題にすぎない つまりこのスレ自体が荒らしの砂場ってだけなんだけど

216 23/06/12(月)18:39:10 No.1066815794

同じ話しかしないから進まないな…

217 23/06/12(月)18:39:44 No.1066815954

>このスレを一言で言えば「物は言いよう」だな >何事も悪意を持った言葉で言えば悪い言い方になるけど実質的にはなんてことない話題にすぎない >つまりこのスレ自体が荒らしの砂場ってだけなんだけど そういう強い言葉言ってると事件起こしそうだからやめなさいよ

218 23/06/12(月)18:39:52 No.1066815996

>だからやっぱり50点の服を着ている人のことを下に見ていると思うんだけど 思わないですけど… そもそもこの点数自己採点だし俺が付けた100点が他人の50点とかだったらどうすんだよ マウンティング気にして服着れなくなるわけ?

219 23/06/12(月)18:40:02 No.1066816049

>例えば服を買うときその服を選んだってことは「この服は100点!欲しい!」「こっちは90点かな」「これはダサい50点」みたいに決めてるはずじゃん この話と >だからやっぱり50点の服を着ている人のことを下に見ていると思うんだけど この話が全く繋がってないんだけど書いた本人は連続した話題だと思ってるのかね

220 23/06/12(月)18:40:49 No.1066816282

なんと言うか生きにくそう

221 23/06/12(月)18:40:55 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066816306

>>例えば小説好きって小説とラノベ・ルポルタージュ・漫画・詩…を区分してるはずじゃん >>その中で小説が好きって思ってることは他のラノベ等を見下しているのでは? >その理屈で言うと君は何か見下さずに全てを平等に扱えてるの? それは無理だけど価値観は人それぞれって言うじゃん… だから平等に扱うのが理想なはずじゃん…

222 23/06/12(月)18:41:07 No.1066816367

50点の服なんていちいち思わないけど 0点の「」だなとは思うよ

223 23/06/12(月)18:41:18 No.1066816415

マウント取られるのが死ぬほど嫌なのにはほぼ思考がマウント取る事に支配されてるじゃん

224 23/06/12(月)18:41:29 No.1066816475

本当に同一人物だったのかよ すげえな

225 23/06/12(月)18:41:37 No.1066816525

>ID:YTgQgvCg

226 23/06/12(月)18:41:41 No.1066816539

すげえ何言ってるかわかんねえ

227 23/06/12(月)18:42:10 No.1066816662

50点の服は50点の服でありそれ以外でもそれ以上でもないけど…?

228 23/06/12(月)18:42:13 No.1066816675

IDレス抽出して読んでると頭がクラクラしてくる

229 23/06/12(月)18:42:20 No.1066816716

>それは無理だけど価値観は人それぞれって言うじゃん… 無理なことを他人に押し付けるな >だから平等に扱うのが理想なはずじゃん… いや価値観がそれぞれなんだからその多様性の方を認めろよ 土台無理って認めてるのに意味がわからん

230 23/06/12(月)18:42:36 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066816812

50点の服を着ている人を下に見ているは言い過ぎたかもしれないね でも「50点の服じゃなくて100点の服を着ている自分」は好きでしょ?

231 23/06/12(月)18:42:48 No.1066816879

なんというか事件起こすのだけはやめてね

232 23/06/12(月)18:42:59 No.1066816939

要は無価値な自分を愛して欲しいんだろう まず自分で自分を認めてあげような

233 23/06/12(月)18:43:04 No.1066816965

>だから平等に扱うのが理想なはずじゃん… まず色んなものの中から一つ選んだとして選ばれなかったものはそれ以下でクソって思ってるはずなんだって思考やめた方がいいよ

234 23/06/12(月)18:43:11 No.1066817000

さすがに荒らしのかまってちゃんだと思いたい こんなの実在すると思うと悲しすぎる

235 23/06/12(月)18:43:27 No.1066817078

好き嫌いの軸と見下す見下さないの軸は全く別だろう

236 23/06/12(月)18:43:30 No.1066817092

シンプルに頭悪…

237 23/06/12(月)18:43:54 No.1066817229

俺は馬鹿が暴れてる姿を見るのが幸せだからこれからもわめき続けてほしい

238 23/06/12(月)18:43:57 No.1066817242

>さすがに荒らしのかまってちゃんだと思いたい >こんなの実在すると思うと悲しすぎる メンタルなら普通にいるよこんなの…なんとなく意思疎通っぽいことが出来てる風なだけマシまである

239 23/06/12(月)18:43:59 No.1066817256

>さすがに荒らしのかまってちゃんだと思いたい >こんなの実在すると思うと悲しすぎる こんなもんエミュだろうと実行できる時点で本物だよ

240 23/06/12(月)18:44:00 No.1066817260

さっきから見下してるだのマウントとってるだの難癖つけてるヤツは 多分「お前らは高尚なものを崇めてるくせに本当は常に何かを見下してるゲスなんだ」って言いたくて 転じて「俺は高尚気取ったことはやらず心が純粋でお前らより上にいる」ということにしたいんだと思います

241 23/06/12(月)18:44:21 No.1066817393

>シンプルに頭悪… 頭が悪いと不幸を認識できないから幸せであるという…

242 23/06/12(月)18:44:22 No.1066817398

豊かな人間が貧乏になるのは一瞬でできるけど 逆は至難だからな…

243 23/06/12(月)18:44:37 No.1066817478

好き嫌いと価値の有無と優劣とマウントを全部同じものだと思ってるよね 好きなものは嫌いなものより価値があるから嫌いなものを見下してる!みたいな

244 23/06/12(月)18:44:48 No.1066817532

>頭が悪いと不幸を認識できないから幸せであるという… この人不幸じゃないことにわざわざ不幸見出してない?

245 23/06/12(月)18:44:51 No.1066817549

>50点の服を着ている人を下に見ているは言い過ぎたかもしれないね >でも「50点の服じゃなくて100点の服を着ている自分」は好きでしょ? だからそれの何がだめなんだよ 同じような話散々上でもしてるだろ

246 23/06/12(月)18:45:18 No.1066817702

途上国の農村出身みたいで本当に可哀想になってくる

247 23/06/12(月)18:45:19 No.1066817704

こういうスレで実際に「」にバカにされ見下されることによって 「俺は見下されている」という信念をより強固にしてしまうから あまりこういうスレ立てないほうがいいよ

248 23/06/12(月)18:45:55 No.1066817906

服が好きだし服を着てる自分も好き それだけの話では?

249 23/06/12(月)18:46:09 No.1066817984

コイツの言う平等って何だろう 物事の価値に優劣をつけるのってどういう行為だと思ってるんだろう

250 23/06/12(月)18:46:21 No.1066818050

ほとんど劣等感の増幅装置だよなぁ…

251 23/06/12(月)18:46:22 No.1066818056

俺は腹一杯食べられればそれで幸せだったんだけど23歳で糖尿病と痛風になっちゃった 仕方ないから今でも食事制限しないで食っちゃ寝してる

252 23/06/12(月)18:47:05 No.1066818276

>コイツの言う平等って何だろう >物事の価値に優劣をつけるのってどういう行為だと思ってるんだろう まんまポルポトでしょ みんな無能で何も持たない共産主義が理想

253 23/06/12(月)18:47:06 No.1066818280

メタルの才能を持たなかった根岸

254 23/06/12(月)18:47:14 No.1066818325

「他人の価値観」って言うものが理解できないんだろうな

255 23/06/12(月)18:47:18 No.1066818345

自分の思い込みを他者もそう見てると考えてるあたり自他の境界が若干曖昧なんじゃないかな

256 23/06/12(月)18:47:38 No.1066818457

>コイツの言う平等って何だろう みんなが俺のレベルになれ

257 23/06/12(月)18:47:39 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066818462

僕だっていろんなものが好きだったけどインターネットで「○○好きはドヤ顔してそう」とか見かけると折れてしまうんだ 僕は自分の意思を通せない人間だから彼らの真似事をしてしまうんだ ごめんよ

258 23/06/12(月)18:48:10 No.1066818613

>コイツの言う平等って何だろう >物事の価値に優劣をつけるのってどういう行為だと思ってるんだろう 平等なんて1ミリも考えてないだろう 頭良さそうだったり金持ってそうなやつは実は愚かで それらをやってない自分が本当は上位者って思い込みたいだけじゃないの?

259 23/06/12(月)18:48:38 No.1066818741

>みんなが俺のレベルになれ 日本じゅうがきみのレベルに落ちたらこの世の終わりだぞ!!

260 23/06/12(月)18:48:43 No.1066818766

>コイツの言う平等って何だろう 無価値な自分も平等に扱ってもしくは愛して

261 23/06/12(月)18:49:02 No.1066818872

精神病院行って話してこい

262 23/06/12(月)18:49:04 No.1066818893

煽りとかじゃなく病院いけ

263 23/06/12(月)18:49:05 No.1066818898

折れるってことはそれこそ実のところそんなに好きじゃなかったんじゃねえの…? もしくはよっぽど自己肯定感が低い存在か

264 23/06/12(月)18:49:07 No.1066818909

>僕だっていろんなものが好きだったけどインターネットで「○○好きはドヤ顔してそう」とか見かけると折れてしまうんだ そんな戯言気にするなよ 自分が好きなものをやって楽しいそれでいいじゃねえか

265 23/06/12(月)18:49:11 No.1066818932

>ID:YTgQgvCg 正直言うと一人の仕業でホッとしてる

266 23/06/12(月)18:49:16 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066818965

毎日何時間も自己否定の思考がぐるぐるする

267 23/06/12(月)18:49:29 No.1066819037

>僕だっていろんなものが好きだったけどインターネットで「○○好きはドヤ顔してそう」とか見かけると折れてしまうんだ >僕は自分の意思を通せない人間だから彼らの真似事をしてしまうんだ >ごめんよ 被害者ぶって逃げるクセやめなよ 君ずっとそうやって生きてきたでしょ?

268 23/06/12(月)18:49:31 No.1066819055

>物事の価値に優劣をつけるのってどういう行為だと思ってるんだろう 好き嫌いを優劣だと思ってるからどれかを好きだと思わず全部平等に愛さないと…ってなってるみたい さらにそれを他の人もそうあるべきなのでは?と思ってる

269 23/06/12(月)18:49:50 No.1066819161

金持ちが悪人なのは確かだけど だからって罰受けるとは限らないのが世の中

270 23/06/12(月)18:50:23 No.1066819300

てっきり俺はスレ「」以外の頭おかしいやつが乗っ取ってるのかと…

271 23/06/12(月)18:50:51 No.1066819432

>金持ちが悪人なのは確かだけど ここにも認知の歪んだ「」が一人

272 23/06/12(月)18:50:53 No.1066819447

>金持ちが悪人なのは確かだけど んん~?

273 23/06/12(月)18:50:58 No.1066819475

>頭良さそうだったり金持ってそうなやつは実は愚かで >それらをやってない自分が本当は上位者って思い込みたいだけじゃないの? 頭いい人が作ったインターネットに相乗りさせてもらってるくせに生意気だな…

274 23/06/12(月)18:50:59 No.1066819480

前にも同じ主張のスレ見たな…

275 23/06/12(月)18:51:05 No.1066819500

>金持ちが悪人なのは確かだけど 別の変な子がやってきた

276 23/06/12(月)18:51:07 No.1066819515

IDみてると読書に対してどんだけコンプレックスあるんだよ

277 23/06/12(月)18:51:11 No.1066819541

早く病院行って さもなくば事件起こす前に死んで

278 23/06/12(月)18:51:20 No.1066819586

ネット断てば解決しそうですね…

279 23/06/12(月)18:52:15 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066819871

>IDみてると読書に対してどんだけコンプレックスあるんだよ 自分が読書が好きで「本読んでるやつって○○」って意見を見たからね

280 23/06/12(月)18:52:30 No.1066819950

インターネットやめろ 病院行って話してお薬貰え 早寝早起き三食食って晴れた日は散歩しろ

281 23/06/12(月)18:52:40 No.1066819995

>毎日何時間も自己否定の思考がぐるぐるする 煽りとかじゃなくて真面目に病院とか通院する金もないなら役所とか行って相談しなよ 今の状態じゃ生きづらすぎるだろ

282 23/06/12(月)18:52:48 No.1066820043

>ごめんよ 今まで散々攻撃的になってたのにうんこ出た途端被害者みたいになるなよ

283 23/06/12(月)18:53:07 No.1066820146

そういう自己の存在への悩みがある人ほど読書すりゃいいのにな

284 23/06/12(月)18:53:18 No.1066820197

>自分が読書が好きで「本読んでるやつって○○」って意見を見たからね だったら読んで面白かった本の話すりゃいいんだよ

285 23/06/12(月)18:53:19 No.1066820202

mayでやれ ポコチンファイトさん遅いな…

286 23/06/12(月)18:53:29 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066820257

本当は素敵な家具を買って丁寧な生活がしたいけど インターネット的には「意識高そうwww」だからね叩かなくちゃね

287 23/06/12(月)18:53:32 No.1066820268

>そういう自己の存在への悩みがある人ほど読書すりゃいいのにな 本読んだことない

288 23/06/12(月)18:53:35 No.1066820288

スレ「」は自分だけそう思ってるように感じてるだろうけど1億人いれば1億人そう思ってるんだよ 特別な人なんて一人もいなんだよ

289 23/06/12(月)18:53:58 No.1066820410

>自分が読書が好きで「本読んでるやつって○○」って意見を見たからね 見たからねじゃねえよそれを支持したのはお前だろ いちいち被害者ぶるの本当に最悪だなこいつ

290 23/06/12(月)18:54:07 No.1066820458

>自分が読書が好きで「本読んでるやつって○○」って意見を見たからね こんなことで折れる奴が常に「」ってクズだよねってレスつくここよく見てられるな

291 23/06/12(月)18:54:24 No.1066820568

ここでカウンセリングしてもなんもかわらんからね… ちゃんとしたお医者さんにかかってね

292 23/06/12(月)18:54:25 No.1066820571

9歳の壁を感じる

293 23/06/12(月)18:54:32 No.1066820615

>自分が読書が好きで「本読んでるやつって○○」って意見を見たからね それに乗っかってここでずっと言ったのは自分だろ?

294 23/06/12(月)18:54:44 No.1066820673

価値基準が他人に寄りすぎだろ 自分が無さそう

295 23/06/12(月)18:55:03 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066820776

>いちいち被害者ぶるの本当に最悪だなこいつ 最悪は他の人にマウント取れないからもっとも善な行為だね

296 23/06/12(月)18:55:11 No.1066820813

頭がマズい人ほど問題を認識せず被害者ぶりたがる…

297 23/06/12(月)18:55:13 No.1066820827

>本当は素敵な家具を買って丁寧な生活がしたいけど >インターネット的には「意識高そうwww」だからね叩かなくちゃね 今その価値観ボロクソに叩かれてるのにその結論になるならお前自身がクソなんだよ 苦しんで死ね

298 23/06/12(月)18:55:21 No.1066820866

狂った前提を複数抱えてて周りが一つ一つ潰そうとする度別の狂った前提を元に反論する すると本人の世界は周囲に侵食されずに済む このスレ見る限りこういう具合だろうか?怒ったりせずに対話に応じてくれる狂人は珍しいからとても参考になってありがたい

299 23/06/12(月)18:56:04 No.1066821102

自己愛がなさすぎるとこうなるんやな…

300 23/06/12(月)18:56:24 No.1066821219

>本当は素敵な家具を買って丁寧な生活がしたいけど >インターネット的には「意識高そうwww」だからね叩かなくちゃね 自分が終わってる思考になってるのすら全部インターネットのせいにしてるけどそれ全部自分のせいだよ

301 23/06/12(月)18:56:28 No.1066821233

そんでお前はそれを参考にして何をするんだ

302 23/06/12(月)18:56:30 No.1066821246

ネットに蔓延る悪意を鵜呑みにした人間の末路

303 23/06/12(月)18:56:33 No.1066821262

他者との関わり方を知らなさすぎてガチの引きこもり感ある ネットのしょうもない偏見すら気にするって相当だぞ

304 23/06/12(月)18:56:48 No.1066821363

貧乏人なら性格悪いと社会から孤立して生きられないが金持ちは 性格悪かろうが生きられるから 人に気を使わなくなる研究結果も出てる

305 23/06/12(月)18:57:02 No.1066821435

どういう育ち方するとこんなモンスターになってしまうのかは興味がある

306 23/06/12(月)18:57:08 No.1066821468

論理が破綻し過ぎていて言葉を交わす価値を感じられない 哀れ

307 23/06/12(月)18:57:28 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066821580

でも価値観は人それぞれなんだから そういう偏見を持ってる人も肯定しなくちゃいけないでしょ? 他人を肯定するには自分を否定するしかなくない?

308 23/06/12(月)18:57:38 No.1066821639

境界知能の方かな

309 23/06/12(月)18:57:40 No.1066821655

ネットの書き込みで傷付いたからネットの文脈ならどんな酷いこと言っても許されるんだろ?って無関係の他人に押し付ける被害者ぶったクズか

310 23/06/12(月)18:57:47 No.1066821699

ずっと他人のせいにして逃げ続けてきたメンタルを感じる

311 23/06/12(月)18:57:49 No.1066821711

何事も他人のせいにして生きるのはさぞ楽だっただろうな

312 23/06/12(月)18:57:51 No.1066821719

知性感じる文化には流されない!って行ってるくせに 俺がこんな思考になったのはインターネットのせいって流されてるのがダブスタ過ぎて笑う

313 23/06/12(月)18:58:39 No.1066821985

まずその「でも」から始めるのをやめろ

314 23/06/12(月)18:58:42 No.1066821999

>そういう偏見を持ってる人も肯定しなくちゃいけないでしょ? >他人を肯定するには自分を否定するしかなくない? 上と下の文章が繋がってないっつの

315 23/06/12(月)18:58:44 No.1066822005

傷ついたってのも嘘だろ まともに本読める知能もなさそうだし他人のせいにしてるだけ

316 23/06/12(月)18:58:47 No.1066822022

>他人を肯定するには自分を否定するしかなくない? 心のメモリ容量が少なすぎる

317 23/06/12(月)18:59:25 No.1066822217

散々他人の価値観否定しておいて俺はインターネットの価値観に流されたんだとか被害者ヅラするの矛盾してない?

318 23/06/12(月)18:59:32 No.1066822267

結局は自分は悪くない 認めない社会のあり方が悪い ってまとめるとなんかよくあるやつになるな…

319 23/06/12(月)18:59:51 No.1066822362

こいつのお父さんとお母さんは可哀相だな…

320 23/06/12(月)19:00:01 ID:YTgQgvCg YTgQgvCg No.1066822418

彼は間違っているって思うことは悪いことじゃないか

321 23/06/12(月)19:00:30 No.1066822573

分かったわ 何か一つ間違いなく正しいものがないと安心できないんだコイツ 器が小さすぎる

322 23/06/12(月)19:00:42 No.1066822652

>でも価値観は人それぞれなんだから >そういう偏見を持ってる人も肯定しなくちゃいけないでしょ? >他人を肯定するには自分を否定するしかなくない? 価値観はそれぞれであることと偏見垂れ流しにすることは別の事柄なんで区別して考えてね 偏見は一般的に良くないとされてるよ どのようにいけないのかはお父さんお母さんに聞いてね

323 23/06/12(月)19:00:44 No.1066822667

章ボスとなんの関係もないタイプのぽっと出中ボスみたいなメンタリティ

324 23/06/12(月)19:01:01 No.1066822754

>上と下の文章が繋がってないっつの スレ「」のレス見返すと前半と後半の文章が繋がってないのばっかだったな…

325 23/06/12(月)19:01:05 No.1066822774

リアルで絶対に関わりたくないタイプの堂々巡りっぷり 認知症かよ

326 23/06/12(月)19:01:15 No.1066822829

他人とろくに関わってないのに勝手に1人傷ついてる哀れな存在

327 23/06/12(月)19:01:54 No.1066823045

他人には理解してくれって言う反面は自分は他人を理解しようとも思わない コイツは今までもこれからもこんな生き方をしていくんだろうな

328 23/06/12(月)19:02:01 No.1066823078

他責思考はもう染みついたら抜けないしどうにもならん

329 23/06/12(月)19:02:04 No.1066823092

メンタル行こう

330 23/06/12(月)19:02:16 No.1066823169

絶対スレ落ちたら自分はまた傷つけられたって思って終わるぞこいつ

331 23/06/12(月)19:02:31 No.1066823264

左翼とかフェミとか韓国人みたい

332 23/06/12(月)19:02:32 No.1066823278

>メンタル行こう 施設じゃねえかな…

333 23/06/12(月)19:02:43 No.1066823339

同じような病気の人と話してみるのがいいんじゃないでしょうか

334 23/06/12(月)19:02:43 No.1066823343

嫌われ続けて一生を終えるしかない 理解者は現れない けど事件は起こすなよ

335 23/06/12(月)19:02:56 No.1066823421

言いたくないけどよく生きていられるな

336 23/06/12(月)19:03:13 No.1066823510

>同じような病気の人と話してみるのがいいんじゃないでしょうか 蠱毒やめろや!

337 23/06/12(月)19:03:19 No.1066823548

id出たら個として認識されることをちょっと喜んでそう

338 23/06/12(月)19:03:22 No.1066823562

>何か一つ間違いなく正しいものがないと安心できないんだコイツ スレ「」がゴミってことは確定したから安心してほしいね

339 23/06/12(月)19:03:30 No.1066823607

俺がスレ「」なら死んだほうがマシだな

↑Top