虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/12(月)16:20:34 あまり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/12(月)16:20:34 No.1066779461

あまりにもヒーロー過ぎる

1 23/06/12(月)16:22:19 No.1066779808

絶対に強い!

2 23/06/12(月)16:23:15 No.1066779997

マリーかわいくねぇな

3 23/06/12(月)16:26:43 No.1066780745

では さらばだ !

4 23/06/12(月)16:28:25 No.1066781088

黄金の精神すぎる…

5 23/06/12(月)16:29:19 No.1066781308

見た目に対して高潔すぎる…

6 23/06/12(月)16:37:28 No.1066783053

こんな高潔な精神でヒーローしてたのかこの人…

7 23/06/12(月)16:39:44 No.1066783543

どこから来たんだよ

8 23/06/12(月)16:44:13 No.1066784464

>どこから来たんだよ コウモリだけが知ってる

9 23/06/12(月)16:46:31 No.1066784923

ダレオは?

10 23/06/12(月)16:47:33 No.1066785135

変質者みてえな格好してるのに発言だけはまともだな

11 23/06/12(月)16:51:11 No.1066785978

呼べば来てくれるし間に合う 絶対に強い 見返りも求めない 見た目以外完璧なんだよな…

12 23/06/12(月)16:53:40 No.1066786526

ちゃんとお礼をいってからそういうことはもうしちゃだめだよと諭す

13 23/06/12(月)16:55:02 No.1066786827

>見た目に対して高潔すぎる… 一峰大二先生の描くヒーロー物は大体こんな感じの人が多い 癒やされる…

14 23/06/12(月)16:57:12 No.1066787328

どんなに正当な理由があれ絶対後味悪いもんな

15 23/06/12(月)16:57:26 No.1066787369

黄金バットかっこいいな…

16 23/06/12(月)17:00:35 No.1066788090

fu2268548.jpg 何かかわいいコウモリ

17 23/06/12(月)17:11:03 No.1066790642

>1930年(昭和5年)、鈴木一郎原作で白骨面に黒マントの怪盗が活躍する街頭紙芝居シリーズ『黒バット』[注釈 1]が好評だったことから、主人公を黄金色にした絵19枚を永松健夫が描いて誕生した。 『黒バット』の最終回で、無敵で不死身の悪役である黒バットを倒す正義の味方として突如、初登場した。 >この黄金バットが子供たちに大好評だったため、黄金バットを主人公とした新作紙芝居を蟻友会の後藤時蔵、高橋清三、田中次郎らが製作。当時の驚異的な当たり演目となる。 >しかし当時の零細な紙芝居業界に著作権意識は存在しなかったため、多種多様な黄金バットが勝手に作られた。 さらに当時はセリフは書かれておらず口伝だったため、同じ紙芝居でも演者によって内容に差異があるのが普通だった。 >なお、戦前の『黄金バット』の紙芝居のほとんどは戦時下の混乱にあって散逸、あるいは戦災により焼失したとされる。 当時の紙芝居は貸し出し式だったため倉庫にまとめて保管されており、倉庫が火事に遭うと全て燃えてしまっていた。 また、手書きで写し描きされていたので製作数が少なく、人気作は損耗も激しかった。

18 23/06/12(月)17:12:49 No.1066791068

危ないからとかではなく 戦いとは醜いものだから関わってはいけないってすごいよな…

19 23/06/12(月)17:13:23 No.1066791198

戦争を知ってる世代が作者だと言葉の重さが違う

20 23/06/12(月)17:20:25 No.1066792836

fu2268593.jpg 妄想しているナゾー様もかわいい

21 23/06/12(月)17:22:06 No.1066793245

正当性があろうとなかろうと戦いは醜いから若者にはさせん俺がやるはちょっとヒーローすぎる

22 23/06/12(月)17:23:31 No.1066793612

心意気派嬉しいとちゃんと受け入れつつお前たちは俺みたいな醜い存在になってはいけないと諭すのマジ立派な大人

23 23/06/12(月)17:29:29 No.1066795081

>正当性があろうとなかろうと戦いは醜いから若者にはさせん俺がやるはちょっとヒーローすぎる この主張は大戦がまだ記憶に残ってるからこそ出てくるものだよな 現代だとむしろ逆の主張になりそう

24 23/06/12(月)17:32:24 No.1066795759

>正当性があろうとなかろうと戦いは醜いから若者にはさせん俺がやるはちょっとヒーローすぎる ウィンスペクターのオープニングで 戦いの痛み苦しみは俺達だけが知ればいいみたいな歌詞あったよな…

25 23/06/12(月)17:32:41 No.1066795832

黄金バットの正体は変身した人間なのか それともこういう生命体なのか…

26 23/06/12(月)17:34:02 No.1066796161

>黄金バットの正体は変身した人間なのか >それともこういう生命体なのか… アトランティスの生き残りかなんかだった気がする

27 23/06/12(月)17:34:34 No.1066796273

なんでドクロなんだよ メキシコ流か?

28 23/06/12(月)17:35:44 No.1066796549

fu2268633.jpg 黄金バットに悲しき過去…

29 23/06/12(月)17:36:26 No.1066796726

ミイラなのか

30 23/06/12(月)17:37:06 No.1066796925

>fu2268633.jpg >黄金バットに悲しき過去… 悲しくはないかな… ポセイドンクソゴミやろうじゃないか

31 23/06/12(月)17:37:15 No.1066796960

設定がありすぎてそれが本当かもわからない わかるのはデタラメにつよいこと

32 23/06/12(月)17:37:26 No.1066797014

25000年も閉じ込められててようやく出てこられて罪滅ぼしで世界を守ろうと思えるのすごいな

33 23/06/12(月)17:37:52 No.1066797145

ミイラだったのか黄金バット…

34 23/06/12(月)17:38:04 No.1066797198

敵の台詞の途中でシルバーバトンはちょっとひどい

35 23/06/12(月)17:42:25 No.1066798436

黄金バットのアニメ見た記憶あるけど本放送ほど昔じゃない 再放送だったんだろうか カラーだった

36 23/06/12(月)17:43:55 No.1066798862

https://www.youtube.com/watch?v=jzeR2Te60hc 高笑い好き

37 23/06/12(月)17:45:46 No.1066799390

子供の頃に仙台で紙芝居を見たことがある 紙芝居をしてるじいさんは声が出なくて司会の人が再生したラジカセのナレーションで話を進めてた

38 23/06/12(月)17:47:50 No.1066800014

Netflixでリメイクされそう

39 23/06/12(月)17:48:30 No.1066800210

リメイクするなら舐めプと執拗な追撃は残して欲しい

40 23/06/12(月)17:49:52 No.1066800634

>黄金バットのアニメ見た記憶あるけど本放送ほど昔じゃない >再放送だったんだろうか >カラーだった ニコニコのフルアニMAXでやってたよ

41 23/06/12(月)17:49:57 No.1066800657

恐怖の象徴たる髑髏の顔をし絢爛豪華な黄金の身体と正義の心を持つ最強の魔人 どうです?

42 23/06/12(月)17:53:58 No.1066801821

骸骨騎士とかめっちゃ黄金バット意識してるよね

43 23/06/12(月)17:56:15 No.1066802495

英雄はただ一人でいいの精神

44 23/06/12(月)17:59:05 No.1066803312

ヒーローを必要悪的に捉えるのが日本のヒーローの正道だよね…

45 23/06/12(月)17:59:39 No.1066803502

こんないいデザインがよく戦前にでたもんだ

46 23/06/12(月)18:00:42 No.1066803867

どうしてお前は強いんだ?

47 23/06/12(月)18:17:34 No.1066809036

戦いは良くないけどそれはそれとして勇気は褒める

↑Top