23/06/12(月)13:21:08 大往生! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/12(月)13:21:08 No.1066738639
大往生!
1 23/06/12(月)13:22:52 No.1066739092
>大往生! ?
2 23/06/12(月)13:23:43 No.1066739327
>? 五十年
3 23/06/12(月)13:25:38 No.1066739789
ツッコミ待ちのネタってシラケると悲惨だよね
4 23/06/12(月)13:26:23 No.1066739965
このおっさんこそ勝手にマネジメントしようとしてるように思える そういう話なのかもしれんが
5 23/06/12(月)13:27:15 No.1066740168
鹿の子かと思った
6 23/06/12(月)13:30:22 No.1066740886
この人にどれだけの医療資源を注ぎ込むかの判断は必要
7 23/06/12(月)13:31:03 No.1066741051
これ普通に説明されたな
8 23/06/12(月)13:35:42 No.1066742187
なんて漫画?連載長い?
9 23/06/12(月)13:37:13 No.1066742523
縦に伸ばした嘘喰いかな
10 23/06/12(月)13:38:32 No.1066742841
死なせたら金にならんだろうが
11 23/06/12(月)13:40:07 No.1066743218
この人本当にジュネーブ宣言に宣誓したの? この国においてはって言うけど日本医師会も宣誓しないと入会できないはずだけど
12 23/06/12(月)13:42:13 No.1066743746
医者の仕事は人生の幸福をマネジメントするコンシェルジュじゃねえんだから蘇生しろよ
13 23/06/12(月)13:48:35 No.1066745339
見舞いに行って少しでも反応あれば救ってくれてよかったってなるかもだけど 実際は昏睡状態とかたまに起きててもボーッとしててこちらに気付いているのかいないのか分からないような状態がこれから永遠に続くんだもんな 元気な姿を知っているとかなしくなるね
14 23/06/12(月)13:49:59 No.1066745629
高齢の患者だと蘇生処置する?って聞かれることもあるらしいな
15 23/06/12(月)13:50:41 No.1066745818
普段介護をしてない家族からは蘇生しろと言われる 普段介護してる家族からは安らかに逝かせてあげたいと言われる
16 23/06/12(月)13:50:44 No.1066745832
俺は病床空けたいだけの医者より蘇生してくれる医者のほうがよかったよ
17 23/06/12(月)13:51:36 No.1066746036
スイス?だかは安楽死が合法になったし日本でも嫌なら話が進んでそういう未来になったりもするさ 今は機械的に蘇生でおk
18 23/06/12(月)13:52:01 No.1066746148
ほぼ死んでいる状態でも医療を続ける限り費用が発生するのがつらあじ
19 23/06/12(月)13:52:33 No.1066746284
うちの親はこういうとき延命しなくていいからな!するなよ!って言ってるけど 実際そうなったときじゃあ死なせてやってくれと言えるかはわからん
20 23/06/12(月)13:52:58 No.1066746383
>俺は病床空けたいだけの医者より蘇生してくれる医者のほうがよかったよ 成仏して
21 23/06/12(月)14:06:51 No.1066749728
医者の義務
22 23/06/12(月)14:07:01 No.1066749779
鹿の子かと思ったら違った
23 23/06/12(月)14:07:50 No.1066749957
>うちの親はこういうとき延命しなくていいからな!するなよ!って言ってるけど >実際そうなったときじゃあ死なせてやってくれと言えるかはわからん そういう事言う人今際の際になったら助けて欲しがるよ ほぼ絶対
24 23/06/12(月)14:09:36 No.1066750418
患者側からそれとなく見捨ててくれませんかって言ってくれないとわかんないじゃないか!
25 23/06/12(月)14:11:49 No.1066750945
延命に関してはカードなりで提示するシステムを作らないと この先医療機器や薬が進化するとどんどん厄介な判断を迫られる事になるのでは
26 23/06/12(月)14:16:00 No.1066751927
入院+人工呼吸器の装着が延命治療の下限だよね
27 23/06/12(月)14:18:53 No.1066752574
助かる見込みないのに延命されたら困るから見捨てて欲しいかな
28 23/06/12(月)14:19:23 No.1066752714
延命に関しては動転してる遺族に判断させるの?って問題がね…
29 23/06/12(月)14:20:46 No.1066753050
>そういう事言う人今際の際になったら助けて欲しがるよ >ほぼ絶対 確認する時の場合にも因るけど発作繰り返してて 「次発作起きたら非常に危険だけどその時延命治療しますか?」「いいえ延命治療は無しでお願いします」 って流れで医者が本人に確認した場合は本人の意志通りになるから土壇場で覆すの無理だよ
30 23/06/12(月)14:22:13 No.1066753419
>そういう事言う人今際の際になったら助けて欲しがるよ >ほぼ絶対 患者本人の意思が確認できない状態で前に延命しないって言ってたからやりませんって出来るかどうか分からないって話でしょ
31 23/06/12(月)14:22:44 No.1066753555
>「次発作起きたら非常に危険だけどその時延命治療しますか?」「いいえ延命治療は無しでお願いします」 >って流れで医者が本人に確認した場合は本人の意志通りになるから土壇場で覆すの無理だよ そもそも今際の際って本人に延命しますか~って確認取りようがないから事前確認されるよね 本人が家族とすり合わせしてないとこじれるけど
32 23/06/12(月)14:22:54 No.1066753592
延命治療断られると病院は放り出すしかないんだよな…
33 23/06/12(月)14:26:04 No.1066754359
家族側からも絶対言えないからなあ… 決断迫られるけど親族感でたらいまわし こういう時だけなんか決めなきゃいけない長男
34 23/06/12(月)14:27:25 No.1066754643
そういう立場じゃないから好き勝手言えるけど じゃあ延命にこれだけ掛かりますって具体的な金額提示されると引くかもしれん
35 <a href="mailto:コンシェルジュ">23/06/12(月)14:30:15</a> [コンシェルジュ] No.1066755300
ナンデェ…?
36 23/06/12(月)14:30:55 No.1066755434
今まさしくウチの祖父がこれだけど今死なれたら困るし家族側の諸々トラブル残っちゃってるから本人にはご苦労だけど生き延びてもらう
37 23/06/12(月)14:33:21 No.1066755987
医者の勝手な判断で患者殺すのは竹田君よりひどいよ
38 23/06/12(月)14:33:47 No.1066756092
肺に水がたまってご本人は苦しいんですよモルヒネ投与したら楽になるけど意識は混濁してもう会話できなくなってあとは亡くなるだけなんですけどどうしますか?って聞かれてもさあ!
39 23/06/12(月)14:34:32 No.1066756254
遺書保持してて蘇生いらないって書いてても通用しないのは判例がある 臓器提供意思表示カードが不可でも使われた事例でも問題無しの判例もある 医者は可能であれば生きる方に努めなきゃならない
40 23/06/12(月)14:35:34 No.1066756505
一番の問題は金だよなぁ… 無料に出来たとしても質が維持できなくなるし
41 23/06/12(月)14:35:53 No.1066756584
>延命治療断られると病院は放り出すしかないんだよな… 放り出しはしねえよ!? ICUで死ぬまで経過観察に成るだけで… 人工呼吸機は付けなくても酸素マスクは付けるし栄養痛み止めの点滴ぐらいは入れる
42 23/06/12(月)14:37:14 No.1066756905
状況次第過ぎてなんとも言えねえ… たとえ身の上が分かった上でも死なせてやれるかは凡人の俺には分からん…
43 23/06/12(月)14:40:50 No.1066757708
終末医療はまあ割り切れるけどスレ画はたぶん救急医療だしなあ
44 23/06/12(月)14:40:56 No.1066757730
まぁ金のある家庭は延命すればいいんじゃないか ない家庭?どうしようか
45 23/06/12(月)14:41:15 No.1066757798
祖父のときは救急搬送直後に父親とおじで延命治療なしでスムーズに決まったけど 決定前に祖父の兄弟が集まってたらまた話は変わってたかも
46 23/06/12(月)14:42:06 No.1066757987
>まぁ金のある家庭は延命すればいいんじゃないか >ない家庭?どうしようか 殺してくれとは言えないからな
47 23/06/12(月)14:43:16 No.1066758238
こっから1日生きるコースと 1週間生きるコースと 1ヶ月生きるコース有りますけどどうしますか? どれも意識は戻りませんけど
48 23/06/12(月)14:43:17 No.1066758239
痴呆症かかってる高齢者だと延命しない方がわりとね…
49 23/06/12(月)14:43:17 No.1066758240
こういうのってどうやって医療費抑えんの?世帯分離して生活保護?
50 23/06/12(月)14:43:45 No.1066758340
>放り出しはしねえよ!? >ICUで死ぬまで経過観察に成るだけで… >人工呼吸機は付けなくても酸素マスクは付けるし栄養痛み止めの点滴ぐらいは入れる うちの親が爺さん死にそうな時延命治療断ったらそういう最低限のことも出来んて言われて改めて延命治療について確認して最低限のことだけやってもらってたぞ
51 23/06/12(月)14:45:24 No.1066758711
この漫画家先生が将来かかるお医者さんがこういう人ならいいね
52 23/06/12(月)14:46:47 No.1066759040
竹田くんはどう思う?
53 23/06/12(月)14:47:05 No.1066759110
露悪的に言ってるから反発したくなるけどよ 実際問題これ死なせとく方がみんなハッピーなんじゃねえか…?
54 23/06/12(月)14:48:35 No.1066759475
心臓が動いてるだけの死人になってまで生きたい!!
55 23/06/12(月)14:48:44 No.1066759504
>竹田くんはどう思う? 手術すればすぐ良くなりますよ
56 23/06/12(月)14:49:22 No.1066759637
実際うちの爺さんがこんな感じだったんだけど 寝たきり胃婁で人工呼吸器で1年くらい生きて1千万くらいかかった
57 23/06/12(月)14:49:25 No.1066759645
年齢的に他人事じゃないからか元気なレスが多いな
58 23/06/12(月)14:50:15 No.1066759831
>>竹田くんはどう思う? >手術すればすぐ良くなりますよ リハビリ施設に移れば良くなりますよ
59 23/06/12(月)14:51:16 No.1066760072
何も回復しないまま何も出来ない状態で死ぬまでの時間が一年延びるだけのために1000万 かけるべきなのか? 俺にはわからん…どっちが正しいのか…
60 23/06/12(月)14:51:17 No.1066760077
大きな声じゃ言えないけど「このまま死なせてあげたほうがいいと思いますよ」ってぼそっと言ってくれる先生はいた 助けてくださいってお願いしたらそれから20数年間介護で…思い出したくもない
61 23/06/12(月)14:51:37 No.1066760165
>竹田くんはどう思う? 英訳されてると聞いてダメだった
62 23/06/12(月)14:51:56 No.1066760230
>実際問題これ死なせとく方がみんなハッピーなんじゃねえか…? 一縷の回復に望みをかけてなんとしても死にたくない人はいるだろうしそういう人まで死なせちゃダメだよ! それはそれとしてギリギリ死んでないだけの老人を維持するのに医者も患者も家族も疲労して金と時間だけが浪費されて誰も喜ばない状況があるというのはまた事実なんだが…
63 23/06/12(月)14:53:12 No.1066760552
家族のこと死なせてやってくれなんてそうそう言えねえよなとは思う うちのだけんが死んだ時ですら辛かったのに肉親となりゃそれ以上でそんな決断できねえって
64 23/06/12(月)14:53:13 No.1066760562
>実際問題これ死なせとく方がみんなハッピーなんじゃねえか…? 問題はその判断をどうも医者一人がしてる事
65 23/06/12(月)14:53:35 No.1066760642
命の選択なんてそりゃあするべきじゃないんだろうけどさ 理想論だよな…
66 23/06/12(月)14:54:02 No.1066760735
何百何千例と見てるから医者もだいたいどうなるか分かってるんだろうな 家族側がどうなるかも
67 23/06/12(月)14:54:25 No.1066760815
>問題はその判断をどうも医者一人がしてる事 でも家族を殺すべきかどうかの決断なんて 家族にこそさせていいのか…?
68 23/06/12(月)14:54:56 No.1066760919
介護は身内の情すらガリガリ削るから辛いって森の動物が言ってた
69 23/06/12(月)14:55:53 No.1066761120
死んでほしくなかったと思ってるうちに 人は死ぬべきなんじゃないか…?
70 23/06/12(月)14:56:06 No.1066761160
>何百何千例と見てるから医者もだいたいどうなるか分かってるんだろうな >家族側がどうなるかも それはそうと家族がどう思うかなんて医者が勝手に判断しちゃいけない 医者は神様じゃねえんだ
71 23/06/12(月)14:56:09 No.1066761175
>>問題はその判断をどうも医者一人がしてる事 >でも家族を殺すべきかどうかの決断なんて >家族にこそさせていいのか…? そもそも誰もそんなことしちゃいけないので 医者は職務の本分に従って救助だけしてそのあと家族が幸せになるかどうかは医者の責任の範疇じゃないと思う
72 23/06/12(月)14:56:42 No.1066761293
>>問題はその判断をどうも医者一人がしてる事 >でも家族を殺すべきかどうかの決断なんて >家族にこそさせていいのか…? 家族がそんな辛い決断やりたくない気持ちはわかるけど 医者個人が人の生き死に勝手に決めるのは最低限の職業倫理すらぶっちぎってるので…
73 23/06/12(月)14:56:44 No.1066761299
スレ画は家族は大して喜んでないのが悲しい
74 23/06/12(月)14:57:08 No.1066761384
ピンピンコロリ!ピンピンコロリでお願いします!!何卒!何卒~~
75 23/06/12(月)14:58:26 No.1066761661
こうならないように元気なうちから家族と大病大怪我したときの対処から遺産の管理やら墓の管理やらちゃんとお話ししておきましょうねという でも大病や大怪我は若い人でも普通になるからなあ…
76 23/06/12(月)14:58:31 No.1066761673
ちょっとでも死なせてあげる事を許容するとどんどん規制緩くなるから…
77 23/06/12(月)14:58:54 No.1066761766
勝手に殺すのこそコンシェルジュだろとは思うけども コンシェルジュしてほしい
78 23/06/12(月)14:59:09 No.1066761825
倫理的に正しいことを選んで みんな地獄へと突き進んでいくの 最高に勃起する
79 23/06/12(月)14:59:45 No.1066761954
あれこれ言ってるけど寧ろそこまで医者が背負わなくていいよ?って感じ 取り敢えず救ってアとは患者任せでいい
80 23/06/12(月)15:00:01 No.1066762006
>ピンピンコロリ!ピンピンコロリでお願いします!!何卒!何卒~~ ピンピンコロリできるような生活をしろ 運動と食事と生活習慣に気をつけろ まあ気をつけるにも限度があるんやがなブヘヘ
81 23/06/12(月)15:00:10 No.1066762038
>介護は身内の情すらガリガリ削るから辛いって森の動物が言ってた 介護してないのに部屋の中が尿の匂いがこびりついた祖父の家に行ったり まともに意識がなさそうな顔を見ただけでもげんなりしたからまともに介護してる人だとその比じゃないんだろうね
82 23/06/12(月)15:01:00 No.1066762232
>勝手に殺すのこそコンシェルジュだろとは思うけども >コンシェルジュしてほしい コンシェルジュってそんなハゲみたいな仕事だったっけ…?
83 23/06/12(月)15:01:10 No.1066762285
兄弟が多い世代は負担分散できるけど世代が進むにつれて酷くなりそう
84 23/06/12(月)15:02:02 No.1066762476
感度5億倍にされた正義のヒロインとかだと介錯してやれよって思うんだけどね
85 23/06/12(月)15:02:23 No.1066762554
>倫理的に正しいことを選んで この倫理的正しさがないとこいつ犯罪者だから死なすか~とかがまかり通るので
86 23/06/12(月)15:02:31 No.1066762587
>あれこれ言ってるけど寧ろそこまで医者が背負わなくていいよ?って感じ >取り敢えず救ってアとは患者任せでいい それやり続けるとボタン切らない限りはそうそう死なないけどずっと寝たきりで特に回復するわけでもない患者が続出するよってのがスレ画の話じゃないのか 死なせない (人生を楽しく過ごせるわけではない) ことはできてしまうが故の難題というか
87 23/06/12(月)15:02:37 No.1066762604
言うことは回りくどいが 要するにドクターキリコと主張が大して変わらん
88 23/06/12(月)15:02:44 No.1066762635
ボケて理不尽にキレられまくったり夜中勝手に外に出て一晩中探し回って警察呼んで警察に頭下げてなのに徘徊した本人にキレられたりすると 頼むから死んでくれ…になるよ
89 23/06/12(月)15:03:27 No.1066762774
もう助からない患者ずっと寝かして機械繋いどいて治療費としてはそこそこのものを貰うのって病院側のコスパとしてはどんなもんなんだろう? 先長いなら療養用の病棟とか病院に移動するだろうからそんなに邪魔にはならなそうだけど
90 23/06/12(月)15:03:36 No.1066762809
>>倫理的に正しいことを選んで >この倫理的正しさがないとこいつ犯罪者だから死なすか~とかがまかり通るので じゃあこの倫理的正しさは何のためにあるんだ? 誰が幸せになるためにあるんだ? 誰も幸せにならないためにあるのか?
91 23/06/12(月)15:04:05 No.1066762918
病院としては沢山稼ぐのが正義なんだから生かした方が儲かるんじゃねーの? 誰視点なんだよ
92 23/06/12(月)15:04:35 No.1066763035
実際問題として そんな老人が百億万人できたらもう維持なんてできねぇよ?