虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/12(月)11:56:10 逆に完... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/12(月)11:56:10 No.1066712925

逆に完全版が求められてるアトラスゲー

1 23/06/12(月)12:00:06 No.1066713773

もうちょっと擦り続けるかと思ってたけど全然触れられなくなったな真5

2 23/06/12(月)12:00:27 No.1066713848

もう新作には期待してないから過去作リメイクしてってくれ

3 23/06/12(月)12:02:54 No.1066714460

世界観はいいから続編作ってもええよ

4 23/06/12(月)12:03:53 No.1066714730

やるか魔神転生リメイク

5 23/06/12(月)12:03:56 No.1066714742

>もうちょっと擦り続けるかと思ってたけど全然触れられなくなったな真5 ペルソナ出すための小遣い稼ぎぐらいの扱いだろ

6 23/06/12(月)12:04:16 No.1066714821

>>もうちょっと擦り続けるかと思ってたけど全然触れられなくなったな真5 >ペルソナ出すための小遣い稼ぎぐらいの扱いだろ 小遣い稼ぎに5年…?

7 23/06/12(月)12:05:17 No.1066715089

正直デジタルとデビルが融合する胡散臭くて若干フワッとしたくらいの設定の方がちょうどいい気がするというか 世界観凝りすぎて肝心のゲームは前半詰まって後半薄めのよくある感じになってきたアトラスゲーになるとガッカリ感凄いというか

8 23/06/12(月)12:06:17 No.1066715358

マジで劣化ペルソナでしかない

9 23/06/12(月)12:06:34 No.1066715427

あれだけ時間かけたのに後半力尽きてる…

10 23/06/12(月)12:08:27 No.1066715991

>やるかRONDOリメイク

11 23/06/12(月)12:10:19 No.1066716548

>正直デジタルとデビルが融合する胡散臭くて若干フワッとしたくらいの設定の方がちょうどいい気がするというか メインはロウカオスヒーローとヒロインぐらいで他印象的なモブ達で十分だよね SJはそれで面白かったし

12 23/06/12(月)12:10:26 No.1066716575

ぶっちゃけ4も大して人気ないだろ

13 23/06/12(月)12:12:01 No.1066717055

真面目に企業製のゲームとしては後半の息切れがモロに出過ぎててヤバいと思うんだが中盤は楽しかったんだよな… この出来で100万売れてるのはペルソナパワーなのかな?

14 23/06/12(月)12:16:08 No.1066718342

単純に時間かけまくったから期待されてたんだろう メガテンってそんなにホイホイ出さないし

15 23/06/12(月)12:16:38 No.1066718492

前作の4Fが結構良かったのもある

16 23/06/12(月)12:19:24 No.1066719426

これは前半は面白かったしまだギリ許せるけどハッカーズ2はDLCの売り方と言いライン超えた感ある

17 23/06/12(月)12:30:41 No.1066723333

ハッカーズ2は劣化ペルソナと呼ぶのもおこがましいレベルの出来だったからな パッチでシステム面はマシにはなったけど他のペラペラ具合はどうにも…

18 23/06/12(月)12:34:55 No.1066724868

3Dマップはハードウェア的にも制作チーム的にも絶対持て余してたって

19 23/06/12(月)12:36:29 No.1066725417

3以降は空気みたいになってるシリーズとは思う

20 23/06/12(月)12:37:56 No.1066725910

わりとPVが全てだったと思う

21 23/06/12(月)12:38:07 No.1066725981

ステージ一個納期で諦めただろってのが露骨すぎる

22 23/06/12(月)12:38:50 No.1066726247

ダザイが妹ちゃん攫われた回想を本人の口調エミュしながら全部話してくれるシーン ムービーでやるつもりだったんだろうなって…

23 23/06/12(月)12:38:51 No.1066726251

サントラブックレットのswitchの開発環境への恨み節がすごい

24 23/06/12(月)12:39:36 No.1066726510

もうどのメーカーもオープンワールドごっこするの懲りててほしい

25 23/06/12(月)12:39:54 No.1066726619

>サントラブックレットのswitchの開発環境への恨み節がすごい そういうとこ本当ダサすぎるからやめて欲しい

26 23/06/12(月)12:40:02 No.1066726672

小遣い稼ぎでゲーム作れると思ってるバカって

27 23/06/12(月)12:40:22 No.1066726811

RTAだとSwitchというか開発エンジンの仕様でイベントスキップしまくれるのがひどい

28 23/06/12(月)12:40:52 No.1066726983

SJは文句なかったし4もミカド国のサムライの間はすげえ楽しんだよ

29 23/06/12(月)12:41:11 No.1066727100

腕があるところがしっかり作り上げればヤバいものができるのをSwitchのローンチで出されちまったから…

30 23/06/12(月)12:43:43 No.1066727989

ダメージと経験値のレベル補正が強すぎるのもあんまり好きじゃない仕様だった 編成に気合い入れるより適正レベルまで上げる方が早くて確実だった

31 23/06/12(月)12:44:00 No.1066728102

4が雰囲気一番好き

32 23/06/12(月)12:44:15 No.1066728195

なんだあの眼鏡いらんでしょ

33 23/06/12(月)12:44:41 No.1066728339

太陽神ダアト絶対消えたよな

34 23/06/12(月)12:45:26 No.1066728606

>腕があるところがしっかり作り上げればヤバいものができるのをSwitchのローンチで出されちまったから… ロンチだっけ…?

35 23/06/12(月)12:45:55 No.1066728774

>>腕があるところがしっかり作り上げればヤバいものができるのをSwitchのローンチで出されちまったから… >ロンチだっけ…? 納期はそうだったはず

36 23/06/12(月)12:46:33 No.1066728991

ロウの奴ばっか焦点を当ててメガネとかヒロインとか全然掘り下げなかったな

37 23/06/12(月)12:46:38 No.1066729018

力尽きたにしてももう少し誤魔化してくれんか…

38 23/06/12(月)12:47:18 No.1066729252

ハヤタロウのステータスで察せれちゃうのアホすぎるそれくらい数値変えとけ

39 23/06/12(月)12:48:14 No.1066729543

ナホビノの設定がこんなゲームで消費されちゃったのマジで勿体無いと思う

40 23/06/12(月)12:48:21 No.1066729600

総理が俺実はツクヨミなんだけどってさらっとセリフで流してあれってなったけど なんかイベント予定してたんだろうな

41 23/06/12(月)12:49:51 No.1066730126

ナホビノがずっと主人公だけで他のナホビノは最後にちょろっと横入りしてくる奴殴るだけなのが酷すぎる

42 23/06/12(月)12:50:59 No.1066730516

>ナホビノの設定がこんなゲームで消費されちゃったのマジで勿体無いと思う 真3と合わせてとっこうたいと合体するカオスヒーローとはまた違った形の悪魔と人間の話を作れる設定なんどけどねえ

43 23/06/12(月)12:52:33 No.1066731047

メガネの妹がほぼメインに関わらないとは思わなかった

44 23/06/12(月)12:53:34 No.1066731392

ライドウ来ないかな…

45 23/06/12(月)12:54:05 No.1066731558

ラフムが最初の大ボスくらいな感覚だけどあそこでもうほぼ中盤なのはストーリー短すぎる

46 23/06/12(月)12:55:58 No.1066732121

万魔会談後からの駆け足感凄い

47 23/06/12(月)12:58:12 No.1066732824

盛り上がってきた!ここからどんな風に話が転がるのかな!って思ってたら何かすごい勢いで片付いていってあれもう終わり…?ってなっちゃうのがね…

48 23/06/12(月)12:58:13 No.1066732833

フィールド散策楽しかったしストーリーもそんな求めて無かったので個人的には良作 中古で買ったけど定価見て驚いた

49 23/06/12(月)12:58:16 No.1066732844

なんかヒロインと親友の女の子の扱いがよくわからない

50 23/06/12(月)12:58:33 No.1066732920

あんな微妙な操作性とアクション性でアスレチックなんてやりたくない

51 23/06/12(月)12:58:39 No.1066732947

目がめっちゃ痛くなるゲーム

52 23/06/12(月)12:58:53 No.1066733016

老舗シリーズがオープンワールドの真似っこしては虚無生み出すあの時期すごかったよね

53 23/06/12(月)12:59:09 No.1066733083

ナホビノスンゲエエエっていう設定のわりに圧倒的に見えない

54 23/06/12(月)12:59:38 No.1066733246

TSじゃなかった

55 23/06/12(月)13:00:27 No.1066733464

赤い視覚が糞過ぎる

56 23/06/12(月)13:00:52 No.1066733584

まあリファンタジーにパワー使いまくってたんだろうし…

57 23/06/12(月)13:00:53 No.1066733588

他のシリーズ物もそうだけどもうメガテンってのが 果たすべき役割をまっとうして終えてる感じがしないでもない

58 23/06/12(月)13:01:43 No.1066733799

カメラ距離が遠ざけられるようになって多少マシになったからクリアまでやれたけどパッチ来るまでマップ移動だけで酔ったりしたからそこで大分俺の中の評価が落ちてしまった

59 23/06/12(月)13:01:56 No.1066733855

>他のシリーズ物もそうだけどもうメガテンってのが >果たすべき役割をまっとうして終えてる感じがしないでもない これはある もうできることがない

60 23/06/12(月)13:03:52 No.1066734318

>他のシリーズ物もそうだけどもうメガテンってのが >果たすべき役割をまっとうして終えてる感じがしないでもない デジタルに関して現実がメガテンにだいぶ追いついたんだけど それを踏まえて新たな神話との関わりを出せるスタッフがもう居ない

61 23/06/12(月)13:04:11 No.1066734395

ハッカーズ2のリソースこっちに回せなかった?

62 23/06/12(月)13:05:05 No.1066734613

マップがややこしくて迷いまくったから2周目やらなかった

63 23/06/12(月)13:05:45 No.1066734756

シリーズ続けていくならどこかでガラッと変えていく必要があるけどそれができなかった感じ

64 23/06/12(月)13:06:26 No.1066734933

人修羅戦楽しかったけどDLCだから買ってない人は最難関がシヴァになるのかな…ってなった

65 23/06/12(月)13:07:04 No.1066735092

オカルティックなものは知れ渡りすぎて目新しさが無くなってるのはある

66 23/06/12(月)13:07:19 No.1066735145

マサカドのあれ結局何だったんだよ…

67 23/06/12(月)13:07:32 No.1066735198

>人修羅戦楽しかったけどDLCだから買ってない人は最難関がシヴァになるのかな…ってなった まあシヴァの時点でも大概だからな…

68 23/06/12(月)13:07:55 No.1066735310

完全版にするならストーリーを別物にしてもらわないと

69 23/06/12(月)13:08:16 No.1066735389

ミヤズのはなんかイベント逃したのかなってなった

70 23/06/12(月)13:08:28 No.1066735443

>シリーズ続けていくならどこかでガラッと変えていく必要があるけどそれができなかった感じ 3で割と変わって4でデザイン面に手入れ始めて5はこう…

71 23/06/12(月)13:09:27 No.1066735684

リファンタジアやP3リメイクと並行してたみたいだからなあ

72 23/06/12(月)13:09:44 No.1066735752

>シリーズ続けていくならどこかでガラッと変えていく必要があるけどそれができなかった感じ 3で変わっただろ!? 3のシリーズ化はやめたけども

73 23/06/12(月)13:10:08 No.1066735876

各カルマへのアプローチは新しいものを試みようとしてたと思うよ やろうとしたことに5年かけて開発が追いつかなかったのが致命的なんだよ

74 23/06/12(月)13:10:22 No.1066735943

正直Switchで動かないようなゲームか?って言われるとそんな感じでもないのでハードのせいにするのは言い訳でしかない

75 23/06/12(月)13:10:23 No.1066735951

アトラスの規模では複数開発並行とか無理なんだよ

76 23/06/12(月)13:12:18 No.1066736399

全書の悪魔グラがエフェクトのせいなのか滲みまくってんのもなぁ… エネミーリストからは普通に見えるのに…

77 23/06/12(月)13:12:26 No.1066736451

バカ売れするペルソナとずっとやりたかったファンタジーとメガテン5と どれに力入れると思う?

78 23/06/12(月)13:13:02 No.1066736594

抱えてるIPの人気とか期待に規模があってない感じは結構する

79 23/06/12(月)13:13:05 No.1066736604

あのキャラいらねえとかそんなんじゃなく まず足りてねえ

80 23/06/12(月)13:13:15 No.1066736655

魔王城の作り込みとか気合が入ってたじゃん!

81 23/06/12(月)13:13:37 No.1066736759

ファンタジーどんなのかと思ったらすごいペルソナっぽい

82 23/06/12(月)13:14:21 No.1066736942

まさかジョカちゃまが何の策謀もないママだったなんて

83 23/06/12(月)13:14:48 No.1066737061

switch嫌いなんだろうなアトラス

84 23/06/12(月)13:15:52 No.1066737341

>まさかジョカちゃまが何の策謀もないママだったなんて ママがずっと横にいて支えてて合体で創世の手伝いもってなると相方の男がすげえダサい奴に思える

85 23/06/12(月)13:16:27 No.1066737478

移植とはいえP5Rは特に問題なかったのに

86 23/06/12(月)13:16:52 No.1066737581

>魔王城の作り込みとか気合が入ってたじゃん! 魔王城になんで大量の扇風機があるんだよ やだ天使たちに効いてる…

87 23/06/12(月)13:17:34 No.1066737747

5は戦闘のテンポが悪すぎた 4系はDSだから出来たって部分もあったんだろうがさぁ

88 23/06/12(月)13:17:45 No.1066737801

ダンジョンギミックとしてはぶち殺すぞってなったけど飛んでくる天使達へのメタとしてちゃんと機能してたとこはちょっと面白かった

89 23/06/12(月)13:17:58 No.1066737856

>バカ売れするペルソナとずっとやりたかったファンタジーとメガテン5と >どれに力入れると思う? メガテン

90 23/06/12(月)13:18:16 No.1066737935

コンスとかアモンとか凄い好きな部分もあるだけに惜しい

91 23/06/12(月)13:18:30 No.1066737989

DLCが止まるの早すぎたのは 流石に完全版フラグだと思うけどね 単にリファンが忙しすぎるだけかもしれない

92 23/06/12(月)13:18:47 No.1066738063

>ダンジョンギミックとしてはぶち殺すぞってなったけど飛んでくる天使達へのメタとしてちゃんと機能してたとこはちょっと面白かった 地上這いずり回ってる俺にもよく効いてるんですけど

93 23/06/12(月)13:18:49 No.1066738075

こっちはまだいいところ探し出来るし女神転生冠するのギリギリ納得はできるからいいよ ハッカーズ2は本気でなかったことにしたい

94 23/06/12(月)13:19:32 No.1066738229

>>バカ売れするペルソナとずっとやりたかったファンタジーとメガテン5と >>どれに力入れると思う? >メガテン 本気かお前っ!?

95 23/06/12(月)13:19:38 No.1066738252

シナリオ7割くらい削ってますって言われたら納得する

96 23/06/12(月)13:19:50 No.1066738308

>DLCが止まるの早すぎたのは >流石に完全版フラグだと思うけどね >単にリファンが忙しすぎるだけかもしれない そもそも完全版の有無に限らずアトラスは長期的にDLC出すことなくない?

97 23/06/12(月)13:20:19 No.1066738425

>ハッカーズ2は本気でなかったことにしたい 話とキャラは割と好きだが悪魔使役させろいや一応してるけどそうじゃねぇんだ あとゲームとして根本的な完成度低すぎる

98 23/06/12(月)13:20:24 No.1066738442

>ラフムが最初の大ボスくらいな感覚だけどあそこでもうほぼ中盤なのはストーリー短すぎる 正直そこまではまだ良かったから、それ以降盛り上がり所もなさすぎてストーリー息切れしてる感ある

99 23/06/12(月)13:20:34 No.1066738476

>本気かお前っ!? なんか口調が臭い

100 23/06/12(月)13:21:10 No.1066738645

>>ハッカーズ2は本気でなかったことにしたい >話とキャラは割と好きだが悪魔使役させろいや一応してるけどそうじゃねぇんだ >あとゲームとして根本的な完成度低すぎる ギリギリガワだけ整えました感半端なかったね

101 23/06/12(月)13:21:19 No.1066738689

なんかいきなり阿弥陀如来とか言われても油で塗るついた坊主にしか見えない

102 23/06/12(月)13:22:24 No.1066738963

何度も言われてることだけど会議の後から一気に巻きに入ってるしな…

103 23/06/12(月)13:22:26 No.1066738974

オベリスクやカグツチ塔レベルまではいかなくていいけどラスダンの構成くらいがんばってよ…

104 23/06/12(月)13:22:47 No.1066739063

4のルシファーパレスの狭さについてアパートとか馬鹿にされた反動が 4Fや5に来ている気がしなくもない

105 23/06/12(月)13:23:11 No.1066739178

戦闘BGMとかトップクラスに好き

106 23/06/12(月)13:23:29 No.1066739273

P3は流石にswitchでも出るよな?

107 23/06/12(月)13:23:45 No.1066739336

途中から話急に飛び出したな…?は3や4でもあったけど ここまでは酷くはなかった

108 23/06/12(月)13:24:42 No.1066739576

貰っても困るハヤタロウとかいう犬

109 23/06/12(月)13:25:17 No.1066739703

オソタロウすき

110 23/06/12(月)13:25:44 No.1066739819

>P3は流石にswitchでも出るよな? リークだとない

111 23/06/12(月)13:26:20 No.1066739947

ハヤタロウはそもそも最初の仲間で騎乗できる予定のやつがオミットされたやつだからな…

112 23/06/12(月)13:26:30 No.1066739990

毎度のことだがストーリー終盤の終盤で仲魔になられても困る奴おすぎ

113 23/06/12(月)13:26:55 No.1066740083

初期シナリオライターが途中で退社とか色々あったみたいだけどユーザーはそんなの考慮する必要ないしね 素材はいいのに尺も密度もなにもかも足りてない

114 23/06/12(月)13:29:16 No.1066740632

オソタロウのネタで知ったがいざ来るとマジで今!?ってなって笑った

115 23/06/12(月)13:29:39 No.1066740709

>>ハッカーズ2は本気でなかったことにしたい >話とキャラは割と好きだが悪魔使役させろいや一応してるけどそうじゃねぇんだ >あとゲームとして根本的な完成度低すぎる 最近プレイしたけどなんか元々違うゲームのシステムにソウルハッカーズのシナリオ乗っけたみたいだったな… キャラとかは良かったんだけど…

116 23/06/12(月)13:31:18 No.1066741117

ハッカーズ2はなんか重要人物大体先に死んでるのなんなの… あとキミらそんな絡みあったの…?ってラストの展開

117 23/06/12(月)13:31:32 No.1066741166

ハヤタロウ何がダメって参入遅いのはいいとして そんな時期に来るのに耐性よくないし初期レベル低すぎるし専用技この時期にこれってなるし特殊合体の元もアレで継承とかさせるのめんどくさいし 本当にいいところが無い

118 23/06/12(月)13:33:25 No.1066741605

老犬オソタロウ…

119 23/06/12(月)13:35:09 No.1066742039

>ハヤタロウ何がダメって参入遅いのはいいとして >そんな時期に来るのに耐性よくないし初期レベル低すぎるし専用技この時期にこれってなるし特殊合体の元もアレで継承とかさせるのめんどくさいし >本当にいいところが無い 専用スキル自体は意外と強かったりする

↑Top