虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地底探... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/12(月)09:53:28 No.1066689498

    地底探索「」は楽しんだ? 地上に比べてすごく要素少ないけど 採掘回るだけでもなんか楽しくて時間が溶ける

    1 23/06/12(月)09:56:33 No.1066690056

    高低差激しすぎる!

    2 23/06/12(月)09:56:48 No.1066690096

    初日に行くところまで行ってやるぜ~!ってアカリバナガンガン投げまくってたのがまだ残ってて怖い

    3 23/06/12(月)09:57:52 No.1066690269

    このゲームで二次元的な地図の限界を見た

    4 23/06/12(月)09:58:03 No.1066690299

    エアロバイク作ったらヌルゲーになっちゃったけど エアロバイクなしで飽きずに全部の根コンプできたかは怪しい

    5 23/06/12(月)09:58:55 No.1066690427

    どでかい鉱床叩いてゾナニウム一つ二つしかドロップしないのマジでどうにかして… 高所でバクダン1個つかってそれだと精神的に割に合わない

    6 23/06/12(月)09:59:12 No.1066690476

    殺戮が趣味なので地下は飽きずに謳歌出来た でもエアロバイク無かったら流石にしんどかったかも

    7 23/06/12(月)09:59:12 No.1066690478

    さっき見えてたはずなのに見えなくなった!!

    8 23/06/12(月)09:59:32 No.1066690530

    エアロバイクは一回使ってこれゲームじゃなくて作業になるなと思って封印した

    9 23/06/12(月)09:59:36 No.1066690550

    地上とリンクしてるとは聞いていたけどそれでも地上を結びつける要素発見するの楽しいねこれ

    10 23/06/12(月)09:59:41 No.1066690570

    火山地帯みたいなうお~ってなるロケーションもっと欲しかったな

    11 23/06/12(月)10:00:20 No.1066690668

    穴入った時のデエェーーーンでびっくりして注意力散漫になって地面に激突する

    12 23/06/12(月)10:00:37 No.1066690713

    >火山地帯みたいなうお~ってなるロケーションもっと欲しかったな 風景の変化に乏しいのは何かもったいないよね

    13 23/06/12(月)10:00:45 No.1066690743

    エアロバイク速くて楽だったよ 別につまんなくもなかった色んなとこあって

    14 23/06/12(月)10:01:18 No.1066690838

    >エアロバイクは一回使ってこれゲームじゃなくて作業になるなと思って封印した でも思いっきり使えって感じでパーツが落ちてる

    15 23/06/12(月)10:01:43 No.1066690901

    地下突入は楽しい ローメイ遺跡の上空から飛び込め!ってミッションで飛び込んだら死んだのは許さない 普通に着地するならするって言ってよ全力ダイブしたじゃん

    16 23/06/12(月)10:02:21 No.1066691009

    探索というよりは根まで移動するだけなのが多くて単調ではあるんだけど 暗闇&瘴気&その他諸々のおかげで最後まで飽きなかったな

    17 23/06/12(月)10:02:50 No.1066691097

    古い地図の宝って全部過去作装備なのかな 見た目ほとんど一緒のが大量に並んでるんだけど!

    18 23/06/12(月)10:03:14 No.1066691163

    浮島は狭いのにサブクエギッチリ詰まってるのに対して 地底は地上並の広さがある割にサブクエが少ないのは少し歪さを感じた

    19 23/06/12(月)10:03:49 No.1066691245

    正直高低差逆さまは歩く面白さ考えてない一発ネタすぎた 謎解きとしては面白いかもしれないが

    20 23/06/12(月)10:03:56 No.1066691265

    ギア補給ポイントが点在してる上にガチャで在庫持てたりブループリントもあるんだから好きなマシン作って探索してねって事だと思うぜ

    21 23/06/12(月)10:04:09 No.1066691296

    亡霊だ亡霊はすべてを解決してくれる

    22 23/06/12(月)10:04:12 No.1066691304

    エアロバイクは結局バッテリーが増えないと快適に移動できないからバッテリーが充実するまでの間に地底は楽しめると思う バグ使ってウキウキで増やしたやつはしらん

    23 23/06/12(月)10:04:49 No.1066691423

    設定的には地底の遺跡群って全部ゾナウが採掘のついでに作ったって認識でいいのかな

    24 23/06/12(月)10:04:55 No.1066691440

    そこそこやったけど飽きちゃった

    25 23/06/12(月)10:05:09 No.1066691484

    空飛んでても壁にぶつかる

    26 23/06/12(月)10:05:16 No.1066691498

    >謎解きとしては面白いかもしれないが 地上の地図見ながらどの穴から入るのがいいかとか考えるの楽しかった 地上の道が切り立った壁になるのが面白い

    27 23/06/12(月)10:05:23 No.1066691520

    地下に関してはやり込み要素だと思ってる

    28 23/06/12(月)10:05:55 No.1066691616

    割と壁で仕切られてるのがだるい

    29 23/06/12(月)10:06:14 No.1066691680

    最初は楽しんでたと思うけど途中からダレてアカリバナ付けたいもげバイクで回った

    30 23/06/12(月)10:06:17 No.1066691690

    本筋への絡まなさ加減から デスマウンテンとハイラル城地下以外の地底はどこまでもおまけ要素って感じ

    31 23/06/12(月)10:06:39 No.1066691757

    根をコンプすれば地上の祠の場所もわかるからクリアしてとりあえず根から始めてるけど採掘してるボコブリンをいじめるのが楽しくて進まない!

    32 23/06/12(月)10:06:42 No.1066691768

    コーガ様を探し回った地下

    33 23/06/12(月)10:06:46 No.1066691780

    どうやっても通れないとこがいっぱいある以外はかなり楽しいよ地底巡り

    34 23/06/12(月)10:06:48 No.1066691784

    >初日に行くところまで行ってやるぜ~!ってアカリバナガンガン投げまくってたのがまだ残ってて怖い 100個まで残るとか

    35 23/06/12(月)10:07:20 No.1066691891

    ちまちまマップ潰してくの性癖だからすんげえ楽しかったよ

    36 23/06/12(月)10:07:24 No.1066691906

    正直つまんなかったな

    37 23/06/12(月)10:07:25 No.1066691911

    ブループリント手に入るまでの道中は徒歩で行ってデグガーマにビビり散らした ブループリント手に入れてからは噂のホバーバイク作ってうおー便利!ってなって しばらくしたらいやホバーバイク便利すぎるな…もう少し不自由な方がいいな……ってなって翼使った飛行機で飛ぶようになった 資材置場に必ず翼があるから(ピン打ったあそこの根に行く前にマップに写ってるここの資材置き場に寄って翼を取り替えて…)みたいな経路考えながら解放した

    38 23/06/12(月)10:08:07 No.1066692012

    バクダン花って結局ポウで増やすものって認識でいいのかな どっかにめっちゃ生えてるところとかない?

    39 23/06/12(月)10:08:21 No.1066692060

    根はほぼ制覇したけどエアロバイク?っての設計図はまだ拾ってないな…

    40 23/06/12(月)10:08:44 No.1066692130

    資材置き場に操縦桿がないの嫌がらせだろ…

    41 23/06/12(月)10:09:02 No.1066692191

    壁があるのと暗いのでモチベーションが下がる

    42 23/06/12(月)10:09:06 No.1066692204

    地下の根から祠探したいのに祠見つからない!洞窟!わかるか!!

    43 23/06/12(月)10:09:10 No.1066692219

    >根はほぼ制覇したけどエアロバイク?っての設計図はまだ拾ってないな… すれちがい通信しないと手に入らないからな…

    44 23/06/12(月)10:09:30 No.1066692282

    壁になってて通れないところはクソ 資源は最高

    45 23/06/12(月)10:09:37 No.1066692303

    >資材置き場に操縦桿がないの嫌がらせだろ… あるところもあるけどヘブラ地方あたりはマジでゴミみたいな資材しか無い

    46 23/06/12(月)10:09:45 No.1066692326

    >正直高低差逆さまは歩く面白さ考えてない一発ネタすぎた >謎解きとしては面白いかもしれないが 道は同じ高さで繋がってるから実はそんなに苦労はしない 真っ暗闇の中根っこまでたどり着くには複雑に過ぎるというのはそう

    47 23/06/12(月)10:09:54 No.1066692353

    >どっかにめっちゃ生えてるところとかない? そこら中に生えてるからセンサーで探せばすぐ溜まるよ

    48 23/06/12(月)10:10:04 No.1066692381

    地上の祠コンプするために地下の根を土日かけて探し回ったな… イーガ団設計図のどこでもシリーズには笑った

    49 23/06/12(月)10:10:17 No.1066692418

    いもげバイクは斜めにした角度揃えた扇風機二つの間に操縦桿付けるだけだよ

    50 23/06/12(月)10:10:55 No.1066692544

    とりあえずロケットあればそれで飛ぶ 垂れるマグマやめろぉ!

    51 23/06/12(月)10:11:06 No.1066692582

    前作でタワーがそびえ立ってたゲルド地方の深穴の底にある資材置場は台車と扇風機と操縦桿と翼が揃ってて全部このくらい揃えてくれればいいのに…ってなった

    52 23/06/12(月)10:11:14 No.1066692611

    マップの端の方は流石に密度減るからバイク推奨だろうね あっライネル!(ポイッ) あっイワロック(ポイッ)

    53 23/06/12(月)10:11:24 No.1066692643

    爆弾花をいちいち地下に取りに行かないといけないのは明確なクソポイントだと思う

    54 23/06/12(月)10:11:35 No.1066692675

    エアロバイクは根から根への移動に革命を起こしてしまった

    55 23/06/12(月)10:11:49 No.1066692703

    エアバイクは扇風機か操縦桿があればお安く済むから経済的でいいよね

    56 23/06/12(月)10:12:06 No.1066692733

    天井まで繋がってる所と繋がって無い所があってわかりにくいのどうにかして欲しい 「どこにでも行ける」が良いゲームだったのに行けない所がでてくるとスン……ってなる

    57 23/06/12(月)10:12:07 No.1066692739

    要素としては有りなんだけどこの分のリソースで地上をもっと充実させてほしかったなと思う マップ広げるとかでもいいから

    58 23/06/12(月)10:12:15 No.1066692774

    洞窟とかにも一応生えてるぞ 街売りもある

    59 23/06/12(月)10:12:23 No.1066692796

    >ケムリダケをいちいち地下に取りに行かないといけないのは明確なクソポイントだと思う

    60 23/06/12(月)10:12:49 No.1066692879

    ゾナニウム掘ってバッテリー拡張出来るのは楽しかった もっと効率いい方法あった…

    61 23/06/12(月)10:12:50 No.1066692881

    >天井まで繋がってる所と繋がって無い所があってわかりにくいのどうにかして欲しい >「どこにでも行ける」が良いゲームだったのに行けない所がでてくるとスン……ってなる どこかのイーガ団のメモ読みなさる

    62 23/06/12(月)10:12:52 No.1066692890

    エアロバイクは最初に一個ちゃんとしたものを作るのが大変 作れたら後は楽になる

    63 23/06/12(月)10:12:56 No.1066692900

    完全に通れない壁は大抵地上だと池や川

    64 23/06/12(月)10:12:59 No.1066692903

    >いもげバイクは斜めにした角度揃えた扇風機二つの間に操縦桿付けるだけだよ あぁそういう物が用意されてるわけではないのか 飛行機とかはたまに使ったけど殆ど骨馬とか乗って地道に埋めたわ

    65 23/06/12(月)10:13:04 No.1066692923

    地上と地下の祠の位置が一致してるって気付いてからは一気に楽しくなった

    66 23/06/12(月)10:13:41 No.1066693008

    むしろいつでも地上と地底行き来できる神トラ方式にした方が面白いんじゃねとすら思う

    67 23/06/12(月)10:13:41 No.1066693012

    なんかいかにもトーレルーフしろと言いたげな怪しげな建造物がある!トーレルーフ! って使ったら地上のハイリア湖の橋の門の上に出てなんで!?ってなった

    68 23/06/12(月)10:14:09 No.1066693094

    バイクで根を回って即地図埋めちゃったけど仮にバイク無しだったら探索だけで数百時間かかりそう

    69 23/06/12(月)10:14:23 No.1066693123

    地上の地図があれば地下の地図は持ってるも同然だけど 逆に地上の地図開放してない状態で探索するの超きつい

    70 23/06/12(月)10:14:41 No.1066693170

    >地上と地下の祠の位置が一致してるって気付いてからは一気に楽しくなった 気付くも何も最初に言われてたような…

    71 23/06/12(月)10:14:51 No.1066693204

    基本徒歩移動の弊蛮族に悲しい風潮…

    72 23/06/12(月)10:14:52 No.1066693207

    >天井まで繋がってる所と繋がって無い所があってわかりにくいのどうにかして欲しい >「どこにでも行ける」が良いゲームだったのに行けない所がでてくるとスン……ってなる 基本的に川があると分断される

    73 23/06/12(月)10:14:56 No.1066693220

    コログ以外地下からのトーレルーフは意味不明だよね DLCで使うのかな

    74 23/06/12(月)10:14:59 No.1066693230

    すごく広い閉鎖空間って感じがなんかblame!感あって好きだった 静かに待機してるゴーレムとかもそれっぽい

    75 23/06/12(月)10:15:03 No.1066693243

    カタゼットン

    76 23/06/12(月)10:15:29 No.1066693302

    赤い月が来たら地下に下りて比較的倒しやすい中ボスゴーレムやガーマを回って 武器の在庫が少なくなったら影の人達から良いやつもらいたいのに旅人シリーズしか出なくて と初期はバッテリー8個くらいになるまではマジで地下に籠ってた

    77 23/06/12(月)10:15:32 No.1066693306

    次回作もブレワイ踏襲なら 前作のハイラル城みたいな3Dマップをどこでも展開できる機能が欲しいな…

    78 23/06/12(月)10:15:34 No.1066693312

    >むしろいつでも地上と地底行き来できる神トラ方式にした方が面白いんじゃねとすら思う 祠ワープあるんだからいつでも行き来はできるだろ

    79 23/06/12(月)10:15:49 No.1066693363

    >なんかいかにもトーレルーフしろと言いたげな怪しげな建造物がある!トーレルーフ! >って使ったら地上のハイリア湖の橋の門の上に出てなんで!?ってなった あのトーレタワーって何のためにあるのかよくわからん…

    80 23/06/12(月)10:16:18 No.1066693435

    イーガ団の皆さんが地底イベントなんだろう もうちょい役に立つ設計図を残せとは思うが

    81 23/06/12(月)10:16:28 No.1066693460

    たくさん固まっているところから離れてぽつんとポゥがいるとこいつは俺の魂だなとおもって遠くても回収してしまう…

    82 23/06/12(月)10:16:44 No.1066693500

    >むしろいつでも地上と地底行き来できる神トラ方式にした方が面白いんじゃねとすら思う まさか根にワープを使わずにプレイしたとでも言うのか…!?

    83 23/06/12(月)10:16:45 No.1066693504

    >>地上と地下の祠の位置が一致してるって気付いてからは一気に楽しくなった >気付くも何も最初に言われてたような… ロベリ―を無視して他の穴から探索した人は後で気付くんだろうな 俺も監視塔はハイラル城の周りうろうろしてから入ったし

    84 23/06/12(月)10:17:40 No.1066693661

    >あのトーレタワーって何のためにあるのかよくわからん… イーガ団の目の前にコンニチワするための謎建造物……

    85 23/06/12(月)10:17:43 No.1066693672

    イーガ団とかの設計図はまず使わないけど面白くて好きだよ どこでも砲台とか漁船とか

    86 23/06/12(月)10:17:58 No.1066693717

    >俺も監視塔はハイラル城の地下うろうろしてから入ったし

    87 23/06/12(月)10:18:15 No.1066693763

    3Dマップはもうイヤだ あれは人類には過ぎたものだ

    88 23/06/12(月)10:18:17 No.1066693770

    俺も初めて入った地底がハイラル城地下でそのままボスラッシュに突入したな…

    89 23/06/12(月)10:18:22 No.1066693785

    >>むしろいつでも地上と地底行き来できる神トラ方式にした方が面白いんじゃねとすら思う >祠ワープあるんだからいつでも行き来はできるだろ なんかワープだとテンポ悪いんだよな トーレルーフだとそんな掛からず地底から行き来できたから思った

    90 23/06/12(月)10:18:24 No.1066693789

    いもげバイクを使うなんて甘えだぜー!って思ってた心はすぐヘブラで折れた

    91 23/06/12(月)10:18:29 No.1066693799

    俺バカだから炎の神殿つらかった

    92 23/06/12(月)10:18:31 No.1066693804

    古代だと重要拠点が地上にあったんだろうなトーレルーフタワー…

    93 23/06/12(月)10:18:43 No.1066693842

    どこでも砲台は割とよく使ってた 岩盤採掘はあれが一番早い

    94 23/06/12(月)10:18:53 No.1066693873

    怖いの大嫌いマンなのでめっちゃ放置してたんだけどいもげバイクでなんとかした

    95 23/06/12(月)10:19:19 No.1066693936

    下方向へのトーレルーフは流石に許されない

    96 23/06/12(月)10:19:36 No.1066693987

    >古代だと重要拠点が地上にあったんだろうなトーレルーフタワー… 雪原にほっぽり出されるヤツとか何だこの塔は…?ってなったな

    97 23/06/12(月)10:20:08 No.1066694089

    トーレタワーは地上絵の近くとか単純に徒歩だと行くのがめどいマップの端とかにあるイメージ

    98 23/06/12(月)10:20:14 No.1066694109

    地下のくせに壁で区切られて遠回りするしかないのが鬱陶しかった

    99 23/06/12(月)10:20:31 No.1066694172

    どこでも調理台は便利だなと一瞬思ったけど よく考えたらゾナウ鍋なんだから単体で雨降っててもつかえるじゃねーか

    100 23/06/12(月)10:20:53 No.1066694240

    オリレルーフは結構欲しい 地上にある宝箱一個だけ入ってる四角とか見かけるとモヤッとする わざわざ道探すの面倒

    101 23/06/12(月)10:20:55 No.1066694247

    トーレルーフも正直演出飛ばすか高速化できるようにしてほしかった 大妖精の出現も

    102 23/06/12(月)10:21:03 No.1066694280

    地底は根っこ探して暗闇の中走り回るのが楽しい 闘技場降りたらライネル祭りに巻き込まれて死んだりするのも楽しい

    103 23/06/12(月)10:21:09 No.1066694308

    イーガ団は乗り物乗らない方がいいんじゃないちょっと小突くだけで死ぬ脆い命になってる

    104 23/06/12(月)10:21:26 No.1066694358

    妖精は知らんけどアレはロード隠しだろう

    105 23/06/12(月)10:21:42 No.1066694409

    ゲルドの地下墓地だかに敵も沢山いて何かあるのかと見に行ったら結晶だけでなんかガッカリした

    106 23/06/12(月)10:21:46 No.1066694424

    全部の根っこ回ったらなんかあるかと思ったけど結局地底が何なのか明かされないままだったな…

    107 23/06/12(月)10:22:00 No.1066694481

    おっ♡おおおっ♡

    108 23/06/12(月)10:22:12 No.1066694512

    >トーレルーフも正直演出飛ばすか高速化できるようにしてほしかった >大妖精の出現も トーレルーフは演出中に出先のオブジェクト生成やカメラ座標見てるだろうから無理

    109 23/06/12(月)10:22:13 No.1066694517

    >イーガ団は乗り物乗らない方がいいんじゃないちょっと小突くだけで死ぬ脆い命になってる 乗り物に乗ってる時はほんの僅かな怪我が命取りだからな…

    110 23/06/12(月)10:22:17 No.1066694529

    >トーレルーフも正直演出飛ばすか高速化できるようにしてほしかった あの演出は経路探索するための読み込み時間では 連続で使うと露骨に短くなるし

    111 23/06/12(月)10:22:18 No.1066694533

    砂漠の下は平地で癒しだった

    112 23/06/12(月)10:22:20 No.1066694545

    >トーレルーフも正直演出飛ばすか高速化できるようにしてほしかった >大妖精の出現も あれってロードの意味もあるんじゃない?

    113 23/06/12(月)10:22:53 No.1066694643

    なんでブレワイ時代に見つからなかったんだろう

    114 23/06/12(月)10:22:54 No.1066694644

    骨馬がもっとそこら中にいてくれればそっち乗るんだけど…

    115 23/06/12(月)10:23:04 No.1066694682

    >全部の根っこ回ったらなんかあるかと思ったけど結局地底が何なのか明かされないままだったな… ゾナウ族の採掘場

    116 23/06/12(月)10:23:14 No.1066694714

    頭だけゾナニウム装備の岸田メルみたいな姿でひたすらエアバイクでマッピングしてた

    117 23/06/12(月)10:23:29 No.1066694763

    イーガ団が世界の端を理解してそうなのがなんか怖かった

    118 23/06/12(月)10:23:32 No.1066694769

    いきなりダークソウルが始まって俺は…ワクワクした…

    119 23/06/12(月)10:23:43 No.1066694801

    >なんでブレワイ時代に見つからなかったんだろう ハイラル人は天変地異とか言ってたけどゼルダの過去に戻った影響もデカそう

    120 23/06/12(月)10:23:44 No.1066694806

    地上は楽しかったけど暗いの苦手だから地上はメインとコーガ様追うだけのためにささっと終わらせたわ まだ地図通り真っ直ぐ進めるならいいけど登りきれない壁多すぎて正直つまらなかった

    121 23/06/12(月)10:23:56 No.1066694834

    >トーレルーフも正直演出飛ばすか高速化できるようにしてほしかった あれは飛ばせない演出じゃなくてロード時間をごまかすためのやつでしょ それともNow Loading…で画面が暗転するのがお好みか

    122 23/06/12(月)10:23:59 No.1066694848

    >オリレルーフは結構欲しい >地上にある宝箱一個だけ入ってる四角とか見かけるとモヤッとする >わざわざ道探すの面倒 多分昇るか降りるどっちかしか許されないぞ 片方だけでも結構なギミック破壊してるのに

    123 23/06/12(月)10:24:01 No.1066694853

    高低差ひどすぎて徒歩じゃ流石に無理

    124 23/06/12(月)10:24:38 No.1066694959

    一通り根を解放して視界通したからいもげバイクで散歩しながら魔物狩りしてるんだけど この地底にデグガーマあと30体もいるの流石におかしくない? 30分くらい散歩して1匹見つかるかどうかって感じだぞ…?

    125 23/06/12(月)10:24:47 No.1066694995

    頭採掘 胴体クライム 足瘴気 の変な格好が地下のメイン服

    126 23/06/12(月)10:24:50 No.1066695006

    貴様はリンク!どこから侵入した!

    127 23/06/12(月)10:25:09 No.1066695057

    >武器の在庫が少なくなったら影の人達から良いやつもらいたいのに旅人シリーズしか出なくて 旅人シリーズを受け取らないと次の抽選に入らなくてェ

    128 23/06/12(月)10:25:10 No.1066695066

    >あれは飛ばせない演出じゃなくてロード時間をごまかすためのやつでしょ >それともNow Loading…で画面が暗転するのがお好みか トーレルーフはロードじゃなくてカメラの都合っぽい

    129 23/06/12(月)10:25:16 No.1066695079

    探索してそれに見合う物は手に入るけどあんまり楽しくはない

    130 23/06/12(月)10:25:28 No.1066695119

    地上を探索しないで最初からずっと地下にいたけど地図も地形もわからなくて手探りで面白かった

    131 23/06/12(月)10:25:36 No.1066695159

    地下7割くらい埋まってるけどガーマとか2回しか見たことない 多分ニアミスしてる

    132 23/06/12(月)10:25:46 No.1066695191

    エアロバイクを使って魔物の集落を襲撃してゾナニウムを根こそぎ奪い去るのが楽しくて楽しくてェ…

    133 23/06/12(月)10:26:15 No.1066695282

    >>武器の在庫が少なくなったら影の人達から良いやつもらいたいのに旅人シリーズしか出なくて >旅人シリーズを受け取らないと次の抽選に入らなくてェ しらそん… 受け取ってそこで投げ捨てるか…

    134 23/06/12(月)10:26:25 No.1066695305

    ブループリント取った以外地底殆ど進めてないけど二輪ターボとか用意した方がいい?

    135 23/06/12(月)10:26:26 No.1066695309

    空で宝箱の場所を知ってそこへ向けて地下を探索ってところはわりと好き

    136 23/06/12(月)10:26:30 No.1066695324

    地底はマップ全開放できたりすんのかな

    137 23/06/12(月)10:26:40 No.1066695360

    ハイラル城の右上辺りにまだ見つけてない根が2つくらいあるっぽいんだけどやっぱりこれハイラル城から行かなきゃだめなのかな

    138 23/06/12(月)10:26:46 No.1066695384

    何あの地下展望台?トーレルーフ棟より謎の存在すぎない?

    139 23/06/12(月)10:26:55 No.1066695412

    地上は鳥望台とか落下岩モドレコとかで上昇手段が複数あるけど 地下はひたすら走るか這い上がるしかないのがやや面倒 そりゃバイク使うわ

    140 23/06/12(月)10:27:06 No.1066695443

    >30分くらい散歩して1匹見つかるかどうかって感じだぞ…? 地図見てそれっぽい広場にいたりする

    141 23/06/12(月)10:27:07 No.1066695448

    イーガ団設計図は一輪車だけ使ってるな…

    142 23/06/12(月)10:27:13 No.1066695478

    >ブループリント取った以外地底殆ど進めてないけど二輪ターボとか用意した方がいい? いもげバイクは効率いいけどそうでなくとも空を移動できる手段は用意した方がいい

    143 23/06/12(月)10:27:15 No.1066695481

    >地底はマップ全開放できたりすんのかな なぜできないと思った

    144 23/06/12(月)10:27:52 No.1066695596

    >何あの地下展望台?トーレルーフ棟より謎の存在すぎない? なにそれ…イーガ団の家のことでは無いよね?

    145 23/06/12(月)10:27:55 No.1066695604

    >高低差ひどすぎて徒歩じゃ流石に無理 なんとなく徒歩で探索してたけど最近ついに限界感じた

    146 23/06/12(月)10:28:08 No.1066695653

    >>全部の根っこ回ったらなんかあるかと思ったけど結局地底が何なのか明かされないままだったな… >ゾナウ族の採掘場 できたばかりのイチカラまで対応してなんかあるのとかいみわからんし…

    147 23/06/12(月)10:28:14 No.1066695679

    >ハイラル城の右上辺りにまだ見つけてない根が2つくらいあるっぽいんだけどやっぱりこれハイラル城から行かなきゃだめなのかな 穴を探すのが楽しい…いやあんまり楽しくはなかった

    148 23/06/12(月)10:28:15 No.1066695684

    壁に張り付くタイヤとかあった良かったんだが意外にも全く無いのよな

    149 23/06/12(月)10:28:33 No.1066695748

    オリレルーフは2年後くらいにバグで見つかって欲しい

    150 23/06/12(月)10:28:35 No.1066695758

    ロケット盾とチューリさんといもげバイクが地下移動三種の神器

    151 23/06/12(月)10:28:48 No.1066695798

    マップ半分埋めるぐらいまではかなり楽しんでた 途中からは見つかるものが何もなさすぎたり高い壁にぶち当たったときとかにはぁ…って気持ちになったから地下でもエアロバイク解禁した

    152 23/06/12(月)10:28:50 No.1066695803

    元々地上の探索すら徒歩は雰囲気作りでしかないし

    153 23/06/12(月)10:29:09 No.1066695858

    地下はDLC用っぽい謎の場所多いよね

    154 23/06/12(月)10:29:09 No.1066695860

    イチカラに対応してるんじゃなくてイチカラがその上にあるんだ

    155 23/06/12(月)10:29:10 No.1066695865

    >>何あの地下展望台?トーレルーフ棟より謎の存在すぎない? >なにそれ…イーガ団の家のことでは無いよね? ラブポンドの地下

    156 23/06/12(月)10:29:21 No.1066695891

    地上と違ってデグボグでビックリすることが殆どないからいい …いややっぱ出たらビビるわ

    157 23/06/12(月)10:29:44 No.1066695948

    >壁に張り付くタイヤとかあった良かったんだが意外にも全く無いのよな 杭でもつける? 用途がよくわからんけど

    158 23/06/12(月)10:30:12 No.1066696034

    地上みたいな上昇気流ポイントが複数あれば地底探索も捗るんだろうがな とにかく高低差がキツい

    159 23/06/12(月)10:30:39 No.1066696133

    >地上と違ってデグボグでビックリすることが殆どないからいい >…いややっぱ出たらビビるわ 地底森の宝箱前に確定でいるのやめろってなる

    160 23/06/12(月)10:30:40 No.1066696137

    >地上と違ってデグボグでビックリすることが殆どないからいい >…いややっぱ出たらビビるわ デクの木のあたりで遠く見てたらデクボクに吹っ飛ばされた! なんか宝箱ある…服!?ってなった

    161 23/06/12(月)10:30:48 No.1066696163

    地図に載ってない大穴見つけた時のワクワクさがすごい

    162 23/06/12(月)10:31:05 No.1066696219

    これで高低差乗り越えてね!って材料置き場が各所にあるのはいいんだけど…せめて操縦桿はデフォにして…

    163 23/06/12(月)10:31:06 No.1066696223

    >オリレルーフは2年後くらいにバグで見つかって欲しい かなりどうでも良いけど通れると天井のルーフがかかってトーレルーフだから降りれるならトーレフロアなのかとか思うけど駄洒落が崩壊するんだよな

    164 23/06/12(月)10:31:44 No.1066696340

    防具強化で知らないデグガーマの素材を要求されてビビった あいつ色んな種類がいたんだな…

    165 23/06/12(月)10:31:55 No.1066696371

    エアバイクで制覇するのは味気無いって気持ちもわかるけどそれにしたって地図にも頼らず足だけで全てを解決しようとする蛮族が多すぎない!?

    166 23/06/12(月)10:32:12 No.1066696427

    操縦桿はひとつの乗り物にひとつしか使わないから結構余らない?

    167 23/06/12(月)10:32:17 No.1066696448

    地底探索は自動戦闘ロボの試運転場と化した

    168 23/06/12(月)10:32:25 No.1066696478

    暗いからアカリバナバイクが手放せない

    169 23/06/12(月)10:32:37 No.1066696518

    変な所にある深穴結構好き… 井戸の中とかもあるんだっけ

    170 23/06/12(月)10:32:38 No.1066696519

    最初はトーフレールかと勘違いして天井が豆腐のように柔らかくなるのかな…?って思ってました

    171 23/06/12(月)10:32:46 No.1066696546

    最初すっごいワクワクしたんだけど凝った地形してるのに流石にちょっとなんにもなさすぎるんだよな… そして凝った地形してるからこそ探索が死ぬほどめんどくさい

    172 23/06/12(月)10:33:07 No.1066696612

    地図見て怪しいところ当たり付けて探しに行くのは宝探しって感じがしていい ある程度高速移動するのはギア置き場あるから想定内でしょう

    173 23/06/12(月)10:33:08 No.1066696619

    とりあえず闘技場に行ったらライネル弓の補充はできるからありがたい

    174 23/06/12(月)10:33:08 No.1066696620

    チラッと見えた根っこにピン刺ししてそこまで行き着くのに試行錯誤するのがなんだかんだ1番楽しかったかもしれない

    175 23/06/12(月)10:33:59 No.1066696750

    飛ばないと根が見つけにくいし飛ぶのはしょうがない…翼が使いづらいのが悪いな!

    176 23/06/12(月)10:34:01 No.1066696759

    空から移動で採掘してるの襲ってるとケムリ足りなくなるから意識してたまに降りて拾わないといけなかった

    177 23/06/12(月)10:34:14 No.1066696797

    どうしてゾナウ族はもうちょっとスピード出せて段差を踏破できるタイヤを作ってくれなかったんですか?

    178 23/06/12(月)10:34:17 No.1066696807

    一応ガシャポン操縦桿は50はあるけど貧乏性で使えない まあ歩くのもそれはそれで楽しいから良いけどね

    179 23/06/12(月)10:34:21 No.1066696813

    ほどよい作業感が良くて祠より先に地下終わったよ

    180 23/06/12(月)10:34:27 No.1066696831

    >チラッと見えた根っこにピン刺ししてそこまで行き着くのに試行錯誤するのがなんだかんだ1番楽しかったかもしれない 歩いていくうちにどんどん見えなくなっていく根を見て高い壁があるのを感じ取る…

    181 23/06/12(月)10:34:36 No.1066696857

    資材置場に翼と扇風機とかおいてるあたり公式的にも飛んで捜索してねってことなんだろうけど

    182 23/06/12(月)10:34:36 No.1066696858

    何かグリオークの巣とか言うのに迷い込んでころころされたんですけお

    183 23/06/12(月)10:34:40 No.1066696871

    どこまで高いのかわからん崖をスタミナ気にしながら真っ暗の中登り続けるのはドキドキして楽しかった

    184 23/06/12(月)10:34:52 No.1066696912

    >チラッと見えた根っこにピン刺ししてそこまで行き着くのに試行錯誤するのがなんだかんだ1番楽しかったかもしれない メチャクチャ高低差がある…

    185 23/06/12(月)10:35:01 No.1066696939

    >どこまで高いのかわからん崖をスタミナ気にしながら真っ暗の中登り続けるのはドキドキして楽しかった ねずみ返し

    186 23/06/12(月)10:35:09 No.1066696965

    徒歩と気球と翼で踏破した

    187 23/06/12(月)10:35:41 No.1066697072

    地上の祠の直下に根っこがあるんだな!ってピン打って軽い気持ちで探索に行ったらすごい高い所にある!

    188 23/06/12(月)10:35:51 No.1066697101

    >ほどよい作業感が良くて祠より先に地下終わったよ 木の根と地上の祠が同じ座標なの気づいてうわー!ってなって一気に地下を先に埋めてしまった

    189 23/06/12(月)10:35:57 No.1066697114

    地上と対応してるの結構ワクワクする それでいてマップデザインも一から作るよりは絶対楽だろうしうまいこと考えられてるな

    190 23/06/12(月)10:35:57 No.1066697116

    >地下7割くらい埋まってるけどガーマとか2回しか見たことない >多分ニアミスしてる デグガーマは地上の地名が平原ってなってるところによくいる こういう地上がこうなってると地底はこうなってるんじゃないか…?ってリンクを推測するのも楽しい

    191 23/06/12(月)10:36:05 No.1066697139

    >>チラッと見えた根っこにピン刺ししてそこまで行き着くのに試行錯誤するのがなんだかんだ1番楽しかったかもしれない >メチャクチャ高低差がある… え?ここ落ちるの!?ってなって怖かったな でも楽しかった

    192 23/06/12(月)10:36:07 No.1066697146

    ゾナウ族はレール敷いてトロッコ使ってたみたいだし

    193 23/06/12(月)10:36:12 No.1066697159

    地下埋めてから祠探した方が洞窟の中の祠楽だもんな…

    194 23/06/12(月)10:36:27 No.1066697207

    飛ぶときも明かりをちゃんとつけとかないとでけえ植物とか壁が急に現れる

    195 23/06/12(月)10:36:29 No.1066697218

    普通に飛んで攻略しろって感じだと思った コーガ様も飛べと仰っている

    196 23/06/12(月)10:36:37 No.1066697237

    >どうしてゾナウ族はもうちょっとスピード出せて段差を踏破できるタイヤを作ってくれなかったんですか? 一度自作バイクで地底探索したけど爆弾花で吹っ飛んだから止めたわ 結局いもげバイクが最強

    197 23/06/12(月)10:37:04 No.1066697320

    >地下埋めてから祠探した方が洞窟の中の祠楽だもんな… (入り口どこだ…?)

    198 23/06/12(月)10:37:07 No.1066697333

    つるっと滑った先にマグマ置くのやめろォ

    199 23/06/12(月)10:37:19 No.1066697362

    ここでトーレルーフしてねと言わんばかりの台座があるけど地上に出ても何もない山頂だったりするのはなぜなんだぜ

    200 23/06/12(月)10:37:28 No.1066697397

    歩くとアカリ花の消耗が激しすぎない?

    201 23/06/12(月)10:37:32 No.1066697414

    エアバイク使うと作業になる作業になるってみんなが脅すから地下はデカタイヤ使った4WDのみ使用可のルールで進めてる 地下探索隊総勢1名!発進!!

    202 23/06/12(月)10:37:32 No.1066697416

    地上と違って目的地までどう移動するかを主にしてるから徒歩でコツコツ探索して回るのは推奨してないと思う 宝の地図とかあるのもそういうことだろうし

    203 23/06/12(月)10:37:38 No.1066697439

    >コーガ様も飛べと仰っている ミサイル束にしたやつでうまく飛べない…

    204 23/06/12(月)10:37:52 No.1066697485

    そもそもこのスレ見るまで高低差が地上と逆になってる事に気付けなかった俺は蛮族以下

    205 23/06/12(月)10:38:01 No.1066697515

    でもアカリバナの種終盤には数百個持ってるし デカいのも3桁超える

    206 23/06/12(月)10:38:06 No.1066697522

    >資材置場に翼と扇風機とかおいてるあたり公式的にも飛んで捜索してねってことなんだろうけど 高低差強すぎて逆に強要されてるような気持ちになってしまう ただでさえクルマ置いてかなきゃならないのによー

    207 23/06/12(月)10:38:20 No.1066697564

    >歩くとアカリ花の消耗が激しすぎない? むしろ死ぬほど余るから投げとくか…となる

    208 23/06/12(月)10:38:52 No.1066697663

    ポゥは魂だからここで誰か死んだのかな…?地上の砦跡とかの下はたくさんいるのかな…?とかちょっと頭をよぎったが関係なさそうだった でも採掘場にデグポゥがいた時はヨシ!って言ってる

    209 23/06/12(月)10:39:03 No.1066697693

    川が壁になってるせいで各エリアが断絶してて妙に狭く感じる

    210 23/06/12(月)10:39:23 No.1066697761

    地上にある祠を大体鳥望台や空島から見て回収→同じ位置の地下の根っこを起動→地図の欠け部分から推測して他の根っこ起動→洞窟内の祠回収 は面白い流れだなあと思った

    211 23/06/12(月)10:39:28 No.1066697782

    >ここでトーレルーフしてねと言わんばかりの台座があるけど地上に出ても何もない山頂だったりするのはなぜなんだぜ 山頂に対応してトーレルーフタワーが置いてあるんでは?

    212 23/06/12(月)10:40:08 No.1066697914

    たまに普通に人間がいてビビる お前らそんな真っ暗な中で何やってんだよ…

    213 23/06/12(月)10:40:20 No.1066697949

    バトルに重きを置きすぎてなのか前作でできてた移動パートのきめ細やかさみたいなのが薄れちゃってんのよな

    214 23/06/12(月)10:40:20 No.1066697950

    コログとかもやたらあるけど最後までやる気が起きない

    215 23/06/12(月)10:40:27 No.1066697979

    魔物がゾナニウムの採掘をしてる理由とか不明だしDLCで語られるのかな

    216 23/06/12(月)10:40:37 No.1066698009

    地底はコログいないし重要アイテムは古地図と魔人の場所はポゥヒントで教えてもらえるから 徒歩しなくていいぞ乗り物でざっくり移動して集めたいもの集めろって感じで好き

    217 23/06/12(月)10:40:38 No.1066698014

    完全な山頂は採掘場だった気がする

    218 23/06/12(月)10:40:48 No.1066698046

    空で地図取って地下に行く二度手間がなんかなあって

    219 23/06/12(月)10:40:55 No.1066698077

    もしかしてイーガ団スーツ一式着てれば拠点で襲われない? いや滅茶苦茶弱いからそこまでしなくてもいいのは分かってるけど

    220 23/06/12(月)10:41:00 No.1066698088

    >お前らそんな真っ暗な中で何やってんだよ… 調査だよ!

    221 23/06/12(月)10:41:03 No.1066698100

    センサーに反応しない祠も見つけやすくなったしこの仕組みは良いね攻略見ずにコンプ出来たわ

    222 23/06/12(月)10:41:09 No.1066698115

    >たまに普通に人間がいてビビる >お前らそんな真っ暗な中で何やってんだよ… 勇者「」ンク!その命もらった!!

    223 23/06/12(月)10:41:21 No.1066698149

    >たまに普通に人間がいてビビる >お前らそんな真っ暗な中で何やってんだよ… たしかにそうだな だがそんな疑問もここまでだ お命頂戴!!

    224 23/06/12(月)10:41:22 No.1066698152

    >たまに普通に人間がいてビビる >お前らそんな真っ暗な中で何やってんだよ… 覚悟!!!!

    225 23/06/12(月)10:41:26 No.1066698159

    >資材置場に翼と扇風機とかおいてるあたり公式的にも飛んで捜索してねってことなんだろうけど イーガ様も使ってる翼と扇風機くっつけたので移動してもらうの想定してたけどもっと機動力のあるバイクが広まってしまった感じはする

    226 23/06/12(月)10:41:28 No.1066698167

    >たまに普通に人間がいてビビる >お前らそんな真っ暗な中で何やってんだよ… イーガ団だよ!

    227 23/06/12(月)10:41:41 No.1066698209

    >たまに普通に人間がいてビビる >お前らそんな真っ暗な中で何やってんだよ… コーガ様の仇!

    228 23/06/12(月)10:42:26 No.1066698344

    イーガ団なんだかんだ割と真面目に探索やら調査してるんだよな…

    229 23/06/12(月)10:42:26 No.1066698347

    地下にカバンダ居てほしかった

    230 23/06/12(月)10:42:27 No.1066698349

    書き込みをした人によって削除されました

    231 23/06/12(月)10:42:42 No.1066698397

    地下のイーガ団は有益な情報をくれるのが良い ウザくなってきたらシカトして怒らせることもできるし

    232 23/06/12(月)10:42:43 No.1066698401

    地下の野良イーガ団に服着て話すと色んな愚痴が聞けて楽しいよね

    233 23/06/12(月)10:42:48 No.1066698410

    なんだいこの辺はバナナでも群生してたのかいやたらバナナが落ちてるが…

    234 23/06/12(月)10:42:53 No.1066698426

    >ラブポンドの地下 地下から眺めてたんじゃない夫婦がカップル成立とか破局を

    235 23/06/12(月)10:42:59 No.1066698444

    2扇風機によるエアロバイクは真上にも行けるのが便利過ぎる

    236 23/06/12(月)10:42:59 No.1066698446

    >空で地図取って地下に行く二度手間がなんかなあって この地図すでに取ってるよ!…じゃねえよ!

    237 23/06/12(月)10:43:00 No.1066698449

    飛んだら作業だけどじゃあ車で移動したら面白いかというと

    238 23/06/12(月)10:43:10 No.1066698482

    >コログとかもやたらあるけど最後までやる気が起きない あんなの最後までやる方がおかしい

    239 23/06/12(月)10:43:10 No.1066698483

    もっと調査隊にゾナニウム集めてもらうみたいな機能があっても良かった

    240 23/06/12(月)10:43:17 No.1066698505

    イーガ団大量でだめだった

    241 23/06/12(月)10:43:25 No.1066698533

    地下といもげコーガ団おすぎだろう

    242 23/06/12(月)10:43:28 No.1066698549

    翼は存在限界がなぁ…

    243 23/06/12(月)10:43:32 No.1066698564

    さらに次回作があったら100年後とかでとんでもなく地底が発達してて欲しい

    244 23/06/12(月)10:43:56 No.1066698638

    地下はコログが居ないっぽいから頭装備を自由に変えられて良い …コログ居ないよね?

    245 23/06/12(月)10:44:22 No.1066698708

    地底を車輪移動すると爆弾轢いたりするからな…

    246 23/06/12(月)10:44:36 No.1066698763

    >地下はコログが居ないっぽいから頭装備を自由に変えられて良い >…コログ居ないよね? いたら発狂するわ

    247 23/06/12(月)10:44:46 No.1066698787

    >地下はコログが居ないっぽいから頭装備を自由に変えられて良い >…コログ居ないよね? いるといえばいる 森の直下だが

    248 23/06/12(月)10:44:47 No.1066698794

    根がぼんやりと光ってて見つけやすいのがありがたい

    249 23/06/12(月)10:44:49 No.1066698806

    地下はイーガ団ばっかでむしろ普通の調査員もいてほしかった ロベリー追いかけて降りた時ぐらいじゃないの一般調査員いたの

    250 23/06/12(月)10:44:59 No.1066698839

    夢島と木の実のマップ埋め好きだったから地下も楽しめた

    251 23/06/12(月)10:45:15 No.1066698888

    高低差と邪魔な変な木でピンが役に立たねえ…

    252 23/06/12(月)10:45:26 No.1066698920

    イーガ団はどこにでも存在する そう!お前の目の前にな!!

    253 23/06/12(月)10:45:42 No.1066698970

    だいぶ攻略進んできてゾナニーを思い切り使えるようになって楽しくなってきた 改めてエアロバイクの燃費とコスパやべえな!

    254 23/06/12(月)10:45:53 No.1066699000

    >地下はイーガ団ばっかでむしろ普通の調査員もいてほしかった >ロベリー追いかけて降りた時ぐらいじゃないの一般調査員いたの 発見してからちょっとたってるし各地に穴あるんだから流石にもうちょっと普通の調査員いて欲しいよな…

    255 23/06/12(月)10:46:08 No.1066699041

    あんま役に立たなかった発光装備

    256 23/06/12(月)10:46:13 No.1066699058

    二輪エアバイクは垂直上昇も行けるのが何よりえらいマジで

    257 23/06/12(月)10:46:13 No.1066699060

    根があと一個見つかんない

    258 23/06/12(月)10:46:33 No.1066699120

    マキューズ半島の地下ってあれぐるぐる回らなきゃいけないのか

    259 23/06/12(月)10:46:39 No.1066699138

    >根があと一個見つかんない たぶんセパパのやつ

    260 23/06/12(月)10:46:47 No.1066699173

    >あんま役に立たなかった発光装備 なんもかんも巨大アカリバナが悪い

    261 23/06/12(月)10:47:01 No.1066699222

    地下はガノン汁のせいでストレスしかなかったわ

    262 23/06/12(月)10:47:10 No.1066699244

    いもげバイクコスパいいんだけど地形によっては妙に乗りにくいのが安物感ある

    263 23/06/12(月)10:47:13 No.1066699253

    空から地上祠埋めてそっから根を探索するとだいぶ楽だったな… 見える範囲の根を開通させれば地上で見つけてないのも探せるしどっちが優れてるとかじゃなくてお互いの攻略を楽にさせる導線が良い仕様だなと

    264 23/06/12(月)10:47:15 No.1066699257

    一応各中ボスが何体いるか把握してるくらいには探索してるはずだから…

    265 23/06/12(月)10:47:23 No.1066699278

    泉の魔神像はどれか一つでもわかったらクソデカ魔神像含め残り全部察せるからすごく優しい

    266 23/06/12(月)10:47:42 No.1066699338

    >あんま役に立たなかった発光装備 あんまりガンバリ無い時にパラセール開くタイミング間違えてダメージは防げるし....

    267 23/06/12(月)10:48:02 No.1066699405

    地底のマップ埋めはちょうどいいエンドコンテンツというか 根のある辺りは流石に何かしらのロケーションが用意されてるからモチベにもなる

    268 23/06/12(月)10:48:11 No.1066699425

    旧型スイッチだと携帯モードだと画面が暗いから地上の洞窟探索に採掘者装備使ってる 足跡で迷わないから便利

    269 23/06/12(月)10:48:27 No.1066699474

    ゾナウの使い道よくわからんかったのでウキウキで徒歩と時々骨馬で踏破したわ 高いところの登攀ルート探すの結構楽しかったぜ!

    270 23/06/12(月)10:48:30 No.1066699482

    あらゆるものにくっつくからライトの存在意義を奪ったアカリバナを許すな

    271 23/06/12(月)10:48:43 No.1066699523

    いや空から地下まであちこち行き来してるリンクがおかしいだけで普通に考えてこんな瘴気まみれのとこ行ったら戻れる保証ないんだしいるのはイーガ団くらいじゃない?

    272 23/06/12(月)10:49:11 No.1066699617

    イーガ団ってあんな状況でも良く団結してられるなら コーガとあんなんなのに

    273 23/06/12(月)10:49:21 No.1066699640

    探索に幅持たせるために空陸両用機が欲しいなァ… いちいち乗り換えるのも面倒だしゾナニウムの消費ももったいなくてェ…

    274 23/06/12(月)10:49:38 No.1066699689

    瘴気防ぐ服のセットボーナスは少しがっかりした 完全無効とかじゃないんだな…まぁ乗り物使えば瘴気無視できるし別に良いか

    275 23/06/12(月)10:49:43 No.1066699700

    >あんま役に立たなかった発光装備 なんか強化しやすい!

    276 23/06/12(月)10:49:45 No.1066699705

    >なぜできないと思った 右端の方とか周りに祠のない孤島のマップとかあったから…俺が見逃してるだけだなこれ

    277 23/06/12(月)10:49:53 No.1066699730

    >空で地図取って地下に行く二度手間がなんかなあって でも根全部見つけたけど取ってない宝かなりあったから誘導としては助かる

    278 23/06/12(月)10:49:55 No.1066699742

    いもげバイクに明かり植えて発光防具と星つけた装備で照らしてるわ

    279 23/06/12(月)10:50:07 No.1066699786

    いうて瘴気も触れさえしなけりゃ大丈夫だし涼しくて居心地良さそうだと思う

    280 23/06/12(月)10:50:08 No.1066699787

    >いや空から地下まであちこち行き来してるリンクがおかしいだけで普通に考えてこんな瘴気まみれのとこ行ったら戻れる保証ないんだしいるのはイーガ団くらいじゃない? ハイラル平原のマトモな地下探索隊はあれどうやって帰るの

    281 23/06/12(月)10:50:14 No.1066699817

    地底はコログがいないから気を使う必要なくて快適だった

    282 23/06/12(月)10:50:21 No.1066699837

    等高線の見方がわからないと地図ベースの探索はキツいだろうな 小さい子は大変だろう

    283 23/06/12(月)10:50:25 No.1066699844

    >探索に幅持たせるために空陸両用機が欲しいなァ… >いちいち乗り換えるのも面倒だしゾナニウムの消費ももったいなくてェ… コーガ様が使ってたみたいな台車+翼は?

    284 23/06/12(月)10:50:32 No.1066699865

    最初の頃の根の灯りを頼りにパラセールしてたら 壁に引っかかった時の絶望感

    285 23/06/12(月)10:50:32 No.1066699867

    >ハイラル平原のマトモな地下探索隊はあれどうやって帰るの 気球

    286 23/06/12(月)10:50:41 No.1066699903

    いもげバイクというかゾナウギアなかったらまだ埋められてない気がするぜ

    287 23/06/12(月)10:50:56 No.1066699948

    >このゲームで二次元的な地図の限界を見た 等高線って凄くね?

    288 23/06/12(月)10:51:00 No.1066699964

    宝の地図はワクワクして結構好き 既に入手済みだった時はすごいガッカリだけど

    289 23/06/12(月)10:51:10 No.1066700004

    何もないから深く探索する意味もほぼないんだよね…

    290 23/06/12(月)10:51:12 No.1066700012

    >>あんま役に立たなかった発光装備 >なんか強化しやすい! こんなもんが一番数値高くて雑に着るのはちょっと…ってハイリア鍛えたわ…

    291 23/06/12(月)10:51:25 No.1066700060

    ラウルとソニアのイチャイチャ日記(他筆)探してたら空から地下まで落ちた上にカエルがいた

    292 23/06/12(月)10:51:27 No.1066700068

    等高線…?

    293 23/06/12(月)10:51:30 No.1066700081

    殺人ルンバ作ったら敵拠点の掃除が捗るから楽しかった

    294 23/06/12(月)10:51:37 No.1066700105

    楽しいし今のところ地道に探索してる 飽きてきたらマシン解禁しようかな

    295 23/06/12(月)10:51:39 No.1066700109

    無双やったらまあコーガ様!ってなるのも分からなくもない

    296 23/06/12(月)10:51:45 No.1066700125

    イーガ団って地底に落ちたやつは落ちっぱなしなのかなと思ってたけど地上のアジトでの話聞くに普通に地上と地底出入りしてんだね 逞しいな

    297 23/06/12(月)10:51:50 No.1066700141

    >等高線…? 小学校社会科で習うよぉ…

    298 23/06/12(月)10:51:52 No.1066700144

    魔人像コンプも分かりやすい報酬欲しかった 全部見つけてもしばらく地図とにらめっこしてた

    299 23/06/12(月)10:51:59 No.1066700168

    常人はヘドロ踏んだら即ダウンだからマトモに地下を探索できるのはリンクやロベリーみたいな頭のおかしいやつか乗り物のあるイーガ団だけだ

    300 23/06/12(月)10:52:08 No.1066700191

    >等高線の見方がわからないと地図ベースの探索はキツいだろうな >小さい子は大変だろう 高低差でヒートマップ化されてるからなんとなくでもわかるだろうよ

    301 23/06/12(月)10:52:12 No.1066700213

    地面の瘴気は意外と隙間飛びながらゴリ押しできるなと思った 触れた瞬間にハート減少じゃなくて猶予あるし

    302 23/06/12(月)10:52:18 No.1066700232

    アカリバナ最大の被害者はゾナウライトだろ なんだあのゴミは

    303 23/06/12(月)10:52:28 No.1066700264

    闘技場はメカを使うとサクサクで楽しい あっやめて咆哮で壊さないで

    304 23/06/12(月)10:52:35 No.1066700294

    穴から降りた時に流れるBGM怖すぎる

    305 23/06/12(月)10:52:38 No.1066700303

    >>このゲームで二次元的な地図の限界を見た >等高線って凄くね? 色合いも変えてあるぞ!

    306 23/06/12(月)10:52:45 No.1066700324

    >>等高線…? >小学校社会科で習うよぉ… 蛮族に是非を問うな

    307 23/06/12(月)10:52:57 No.1066700367

    >イーガ団って地底に落ちたやつは落ちっぱなしなのかなと思ってたけど地上のアジトでの話聞くに普通に地上と地底出入りしてんだね あいつらワープ持ちだからな…

    308 23/06/12(月)10:53:09 No.1066700398

    >穴から降りた時に流れるBGM怖すぎる デーーーーーーーーーン

    309 23/06/12(月)10:53:30 No.1066700453

    地下武器は地上で砕かないといけないとか一回見かけたら取るまでリセットされないとかしらそんな情報があって驚いたな

    310 23/06/12(月)10:53:39 No.1066700483

    カガヤキバナとかはいいとこ見つかったけどライトと鏡は停滞したままだな

    311 23/06/12(月)10:53:40 No.1066700486

    川が壁になってて祠と根が連動してるって理解すると恐ろしい速度で探索が進む

    312 23/06/12(月)10:53:43 No.1066700494

    >地面の瘴気は意外と隙間飛びながらゴリ押しできるなと思った >触れた瞬間にハート減少じゃなくて猶予あるし 瘴気装備をそろえた蛮族は最短距離を突っ走るようになる

    313 23/06/12(月)10:54:05 No.1066700554

    >魔人像コンプも分かりやすい報酬欲しかった >全部見つけてもしばらく地図とにらめっこしてた 思い出の服はかなり良い報酬だと思ったけどそうでもないかな…ないな

    314 23/06/12(月)10:54:09 No.1066700565

    エアロバイクに大砲くっつけて空爆しながら飛ぶの楽しかったよ

    315 23/06/12(月)10:54:10 No.1066700572

    >色合いも変えてあるぞ! ありがたすぎる これ地図読み練習ゲームとして超優秀では…?

    316 23/06/12(月)10:54:26 No.1066700616

    >アカリバナ最大の被害者はゾナウライトだろ >なんだあのゴミは 雑魚が一瞬怯まなかった?

    317 23/06/12(月)10:54:49 No.1066700686

    地下を走ってるといもげバイクの操作が格段に上達するね

    318 23/06/12(月)10:54:50 No.1066700695

    コーガのやつリンク羨ましがってるけどボンと一瞬で乗り物出せるのも大概ずるいよな

    319 23/06/12(月)10:54:58 No.1066700724

    監視砦の像に仲間の居場所吐けって言うともう全部見つけてるぞ君って教えてくれるぞ

    320 23/06/12(月)10:55:04 No.1066700738

    戦闘にしても探索にしても手段は豊富だから何でも使ってねって意図は何となく見える

    321 23/06/12(月)10:55:04 No.1066700741

    地底は雑に進めてもいいから地上とは違った気楽さがあっていいね もうちょっと凝ってても良かったかもしれんけど

    322 23/06/12(月)10:55:08 No.1066700754

    真面目に地形図の読図練習にいいと思う

    323 23/06/12(月)10:55:20 No.1066700788

    地下に降りる龍追いかけて乗せてもらったりした

    324 23/06/12(月)10:55:27 No.1066700812

    >>アカリバナ最大の被害者はゾナウライトだろ >>なんだあのゴミは >雑魚が一瞬怯まなかった? マジで? だとしてもカプセル選んで起動してそっち向ける必要があるのゴミでは…?

    325 23/06/12(月)10:55:42 No.1066700862

    地上に比べるとイベントが少なすぎる

    326 23/06/12(月)10:55:47 No.1066700878

    怯むのは鏡

    327 23/06/12(月)10:55:50 No.1066700885

    鏡は完全にギミック用と割り切れるけどライトは存在意義がマジで無い 百億歩譲ってバッテリー消費するのはいいけど光量足りなすぎる

    328 23/06/12(月)10:56:42 No.1066701039

    >地上に比べるとイベントが少なすぎる 暗闇と瘴気だらけだからあんまりイベント増やされても困る

    329 23/06/12(月)10:56:47 No.1066701048

    >マジで? >だとしてもカプセル選んで起動してそっち向ける必要があるのゴミでは…? 盾に付けてると良いんじゃないか? カガヤキの実が10倍くらい便利そうだけど

    330 23/06/12(月)10:56:47 No.1066701049

    >地上に比べるとイベントが少なすぎる ボクが支えますから…

    331 23/06/12(月)10:56:57 No.1066701077

    あかりバナナ投げるのもうちょっと連続でできるようにすてほしかったなあ

    332 23/06/12(月)10:57:08 No.1066701108

    >穴から降りた時に流れるBGM怖すぎる ブァアーーーーーーーン!

    333 23/06/12(月)10:57:13 No.1066701123

    爆弾花の配置に悪意を感じるのがいくつかある

    334 23/06/12(月)10:57:16 No.1066701130

    いもげバイク使っても敵拠点虱潰ししたりコンランケムリバクダンの群生地見つけたら降りたりしてたから徒歩と大して変わらないんじゃないかとは思った

    335 23/06/12(月)10:57:17 No.1066701133

    fu2267900.jpg ちなみにこういうところに亡霊がいるぜ

    336 23/06/12(月)10:57:19 No.1066701139

    >地上に比べるとイベントが少なすぎる 地下も同じくらいイベントがあったら俺は一生クリアできんからこれでいいわ

    337 23/06/12(月)10:57:22 No.1066701152

    ライトは盾に着けるとすごい勢いで壊れてビックリできる

    338 23/06/12(月)10:57:26 No.1066701168

    最終的にマップ上からそこに何があるか分かるようになるよね …このイーガ団アジト攻略したっけ…?

    339 23/06/12(月)10:57:29 No.1066701179

    >>地上に比べるとイベントが少なすぎる >ボクが支えますから… 君もしかしてたまに地下潜ってる?

    340 23/06/12(月)10:57:30 No.1066701184

    >真面目に地形図の読図練習にいいと思う 移動の快適さに直結するからモチベーション出そう 地上の地図と見比べることもできるし

    341 23/06/12(月)10:57:49 No.1066701251

    イチカラ地下みたいに周囲と断絶されて何かありそうなのに何もないって場所もあって困惑する

    342 23/06/12(月)10:58:00 No.1066701285

    地下で暮らす住民とかいればよかった イーガ団?うん…そうね

    343 23/06/12(月)10:58:02 No.1066701287

    無限爆弾返して

    344 23/06/12(月)10:58:13 No.1066701322

    ゴーマってモドレコとトーレルーフ使ったらとんでもなく楽だな…

    345 23/06/12(月)10:58:18 No.1066701339

    >あかりバナナ投げるのもうちょっと連続でできるようにすてほしかったなあ イーガ団は脳までバナナに侵食されてるな…

    346 23/06/12(月)10:58:19 No.1066701344

    割とどうでもいいけど製錬所の煙突のとこでゾナウエネルギーが結晶化して落ちてるの好き

    347 23/06/12(月)10:58:23 No.1066701359

    >君もしかしてたまに地下潜ってる? 今はいないけどDLCで空と地下に追加して欲しいよね いらない

    348 23/06/12(月)10:58:24 No.1066701362

    魔人像さんはなんなのどういう存在なの… 過去作にそんな感じのいなかったよね?

    349 23/06/12(月)10:58:26 No.1066701367

    >泉の魔神像はどれか一つでもわかったらクソデカ魔神像含め残り全部察せるからすごく優しい 平原の魔神像とかなんでこんな何も無い所に?って最初思ったけどよく見たら時の神殿の真下にあるんだよな

    350 23/06/12(月)10:58:33 No.1066701385

    イーガ団設計図のどこでも照明があんまりにもあんまりすぎてめちゃくちゃ笑った

    351 23/06/12(月)10:58:55 No.1066701453

    地下と地上の地図対応してたの!?!??!?

    352 23/06/12(月)10:58:59 No.1066701463

    アカリバナをケチらずどんどん使えば楽しいよ このゲーム基本なんでも使い倒す方がいいね

    353 23/06/12(月)10:59:05 No.1066701483

    コログと天気がないのは快適で好き どこ行っても変わらない景色と特にイベントないのと根を解放しても暗いのは嫌い

    354 23/06/12(月)10:59:29 No.1066701547

    アカリバナは使い倒すの前提で地上であんだけ取れるんだろう

    355 23/06/12(月)10:59:33 No.1066701561

    >無限爆弾返して 森人槍にバクダン花付けてロングスローで投げようぜ

    356 23/06/12(月)10:59:36 No.1066701571

    バッテリー消費せず重量ほぼゼロでゾナウギアの持続時間伸ばしてくれる巨大アカリバナが有能すぎる

    357 23/06/12(月)10:59:37 No.1066701577

    >鏡は完全にギミック用と割り切れるけどライトは存在意義がマジで無い >百億歩譲ってバッテリー消費するのはいいけど光量足りなすぎる 狭い範囲を遠く明るく照らせるとかならまだ使う気も起きたんだけど大アカリバナの完全下位だからひどい…

    358 23/06/12(月)10:59:38 No.1066701580

    >魔人像さんはなんなのどういう存在なの… >過去作にそんな感じのいなかったよね? 魔神自体はいた

    359 23/06/12(月)10:59:40 No.1066701589

    見飽きた地上への補完みたいな意味合いもありそうだし

    360 23/06/12(月)10:59:41 No.1066701594

    アカリバナを投げる作業自体は全く楽しくねぇ!

    361 23/06/12(月)10:59:52 No.1066701620

    イーガ団は前作もだけど魔物に襲われてるの助けたのにお命頂戴するのほんと嫌い

    362 23/06/12(月)10:59:56 No.1066701632

    壊れかけの近衛大剣だけはライネル用に保存してる

    363 23/06/12(月)10:59:58 No.1066701639

    >無限爆弾返して 俺はもうこの爆弾花の火力無しでは生きられない

    364 23/06/12(月)10:59:58 No.1066701640

    根は試練ないからしょうがないけどコンプ報酬なんかいいのくれ!

    365 23/06/12(月)10:59:59 No.1066701642

    >アカリバナをケチらずどんどん使えば楽しいよ >このゲーム基本なんでも使い倒す方がいいね 戦闘でも探索でももったいないとか言って無駄に節約してたら面倒になっていくだけだな

    366 23/06/12(月)11:00:13 No.1066701678

    バイク燃費悪いから鍋サスペンションカーかスタル馬で回ってた

    367 23/06/12(月)11:00:17 No.1066701690

    >地下と地上の地図対応してたの!?!??!? 「地上になにかある場所は地下にもなにかある」は教えてくれてるはずだよ!

    368 23/06/12(月)11:00:18 No.1066701692

    むしろ暗いのがアンダーグラウンド感あって好き

    369 23/06/12(月)11:00:20 No.1066701702

    >見飽きた地上への補完みたいな意味合いもありそうだし 山谷が地下だと逆転してるから歩きにくいよ

    370 23/06/12(月)11:00:25 No.1066701720

    >アカリバナを投げる作業自体は全く楽しくねぇ! 投げるにしても射るにしてもワンアクション挟むの嫌い

    371 23/06/12(月)11:00:26 No.1066701724

    >アカリバナを投げる作業自体は全く楽しくねぇ! アイテムスローの方法もうちょっとどうにかならなかったの?とはなるな

    372 23/06/12(月)11:00:41 No.1066701771

    ライトは専用の祠で使うから… 他ではカスだね…

    373 23/06/12(月)11:00:55 No.1066701804

    イーガ団装備で話せるようになっただけマシ

    374 23/06/12(月)11:00:59 No.1066701827

    >地下を走ってるといもげバイクの操作が格段に上達するね ぐるぐる渦巻の中心までノーミスで到達できたら合格だ

    375 23/06/12(月)11:01:05 No.1066701841

    暗い中でライネルに遭遇しなかったのは運が良かったのかな

    376 23/06/12(月)11:01:10 No.1066701855

    温泉の下に溶岩あるの良い…

    377 23/06/12(月)11:01:10 No.1066701856

    >アカリバナをケチらずどんどん使えば楽しいよ >このゲーム基本なんでも使い倒す方がいいね もったいない病はほんと良くないと思うのに温存する悪癖が出る…

    378 23/06/12(月)11:01:10 No.1066701857

    専用の祠でもアカリバナ投げた方が見えやすいぞ

    379 23/06/12(月)11:01:12 No.1066701866

    山の下には鉱山があるのは気づいたし馬宿の下にライネルは聞いてなるほどー!ってなったけどイーガ団の拠点?は何か目印あるのかな

    380 23/06/12(月)11:01:15 No.1066701873

    あらかた明るくすると喪失感に襲われる

    381 23/06/12(月)11:01:31 No.1066701918

    暗いのが苦手なのと巨大植物とかがすごく怖いのでいもげバイクなしでは無理だった 楽しいか楽しくないかと言われたら楽しかった

    382 23/06/12(月)11:01:39 No.1066701941

    >>アカリバナを投げる作業自体は全く楽しくねぇ! >アイテムスローの方法もうちょっとどうにかならなかったの?とはなるな せめて投げるコマンドと投げるものを選ぶ順番は逆でも対応してほしかった

    383 23/06/12(月)11:01:47 No.1066701963

    >地下と地上の地図対応してたの!?!??!? 人里=廃坑 谷=山 川・海=壁 と覚えるだけでも大分探索楽になるしモチベになるぞ

    384 23/06/12(月)11:01:58 No.1066702003

    >バイク燃費悪いから鍋サスペンションカーかスタル馬で回ってた おっと足元にバクダン花が

    385 23/06/12(月)11:01:59 No.1066702008

    アカリバナをエアバイクにつけて探索!落ちてもエアバイクの場所だけ光るから回収しやすい!これね! イーガ団の乗り物といい乗り物作って探索してくださいだから想定した探索だと思う

    386 23/06/12(月)11:02:05 No.1066702021

    地下のライトアップ範囲で地上ので祠の位置とかのアタリ付けるの楽しかった 根コンプもそこそこ楽しんではいるけど飛行ギアは必須だと思う

    387 23/06/12(月)11:02:21 No.1066702060

    >>地下と地上の地図対応してたの!?!??!? >「地上になにかある場所は地下にもなにかある」は教えてくれてるはずだよ! 地上に施設がある地点の下はあったりなかったりするの知ってたけど地上の高低差を逆転したマップなのは今知った 言われてみればそんな気がしてきた

    388 23/06/12(月)11:02:28 No.1066702083

    デグガーマとモルドラジークのためだけにもう一度いつでも取り出せる爆弾が欲しくなった

    389 23/06/12(月)11:02:30 No.1066702094

    ずーっと暗いところ探索してるからちょっと陰鬱な気持ちになるんだよね

    390 23/06/12(月)11:02:38 No.1066702127

    >>アカリバナをケチらずどんどん使えば楽しいよ >>このゲーム基本なんでも使い倒す方がいいね >もったいない病はほんと良くないと思うのに温存する悪癖が出る… よくわかんないから薬にしちまえって消費してから 装備強化に必要と知って泣きを見て以来怖くて使えなくなった

    391 23/06/12(月)11:02:42 No.1066702138

    魔神は力と知恵と勇気のとこにいたり時の神殿のとこにいたりなんなんだろう というか監視砦の君は一体

    392 23/06/12(月)11:02:47 No.1066702149

    闘技場がどこにあるか分からん…… 地上で目印かなんかある?

    393 23/06/12(月)11:02:54 No.1066702172

    >山の下には鉱山があるのは気づいたし馬宿の下にライネルは聞いてなるほどー!ってなったけどイーガ団の拠点?は何か目印あるのかな 馬宿の下にライネルいたのか…知らんかった…

    394 23/06/12(月)11:02:57 No.1066702186

    馬宿の下はライネルの住処なのは知ってる

    395 23/06/12(月)11:03:10 No.1066702221

    >デグガーマとモルドラジークのためだけにもう一度いつでも取り出せる爆弾が欲しくなった 大砲剛槍じゃダメ?

    396 23/06/12(月)11:03:13 No.1066702237

    暗闇の中でいもげバイクとかに乗ると暗くても見える微かな粒子みたいなのが後ろに流れいって好き

    397 23/06/12(月)11:03:18 No.1066702252

    祠と根は連動 馬宿の下がライネル 温泉の下が溶岩 高低が逆転 ここら辺覚えてばだいたいわかる

    398 23/06/12(月)11:03:24 No.1066702269

    あのアカリバナ食い獣の生理的嫌悪感がすごい

    399 23/06/12(月)11:03:28 No.1066702279

    馬宿の裏はライネルのたまごでいっぱいだーッ

    400 23/06/12(月)11:03:36 No.1066702301

    >よくわかんないから薬にしちまえって消費してから >装備強化に必要と知って泣きを見て以来怖くて使えなくなった 何ならまあアカリバナも強化に使うしな

    401 23/06/12(月)11:03:36 No.1066702303

    地上と地下の対応も高低差の反転もイーガ団メモに書いてあるからな あいつら調査隊のはるか先を行ってるよ コーガ様に栄光あれ

    402 23/06/12(月)11:03:39 No.1066702307

    >デグガーマとモルドラジークのためだけにもう一度いつでも取り出せる爆弾が欲しくなった それに関してはポーチ開いてノーモーションでその場置きできるゾナウボムが便利過ぎる

    403 23/06/12(月)11:03:39 No.1066702308

    地形ランダム生成してそれを探索するを延々繰り返したいくらいには楽しかったよ…

    404 23/06/12(月)11:03:41 No.1066702314

    骨馬と一緒にずっと冒険できるじゃん!!ってなった イーガ団の野郎…俺の相棒を轢き殺しやがって血も涙もねぇ!

    405 23/06/12(月)11:03:43 No.1066702316

    地上の水の部分はどう頑張って登れない壁っていうのも覚えておくとサクサクになる

    406 23/06/12(月)11:03:51 No.1066702338

    地上だとここなんかありそうだからバイクから降りて見に行くか…っていちいちなる所も地底だと どうせ別になんもないしあったとしても後で地図に印付けてもらえるからこのまま目的地に行くかってなるの好き

    407 23/06/12(月)11:03:54 No.1066702346

    穴のすぐそばくらいにちょっとした集落欲しかった イーガ団のではなく

    408 23/06/12(月)11:03:59 No.1066702364

    空から穴にダイブしたらちょうど登ってきてるネルドラに遭遇してトラウマになってしまった

    409 23/06/12(月)11:04:00 No.1066702369

    祠と根の連動しかわかってなかった…

    410 23/06/12(月)11:04:07 No.1066702387

    もの投げは爆弾投げるつもりでライネル武器をデグガーマに食われたから嫌い

    411 23/06/12(月)11:04:11 No.1066702400

    >地上と地下の対応も高低差の反転もイーガ団メモに書いてあるからな >あいつら調査隊のはるか先を行ってるよ 腐ってもシーカー族だしな…

    412 23/06/12(月)11:04:22 No.1066702424

    >>魔人像さんはなんなのどういう存在なの… >>過去作にそんな感じのいなかったよね? >魔神自体はいた マジで…?思い浮かばねぇ

    413 23/06/12(月)11:04:27 No.1066702434

    地下は陰鬱な雰囲気で正直ちょっと怖いのと作業感強いからコーガ様戦とかのイベント以外はラジオとか垂れ流しながらやってた

    414 23/06/12(月)11:04:29 No.1066702439

    爆弾はよく使うソートですぐ取り出せるようになるからそんな困らないかな 属性キース目玉とか割と手間

    415 23/06/12(月)11:04:47 No.1066702485

    お気に入りはマジで欲しかった

    416 23/06/12(月)11:04:48 No.1066702492

    >あのアカリバナ食い獣の生理的嫌悪感がすごい 100%嫌がらせのために存在してる!

    417 23/06/12(月)11:04:49 No.1066702494

    下るのは苦手だけど登るのはそこそこ得意な馬の特性が地下で光る

    418 23/06/12(月)11:04:57 No.1066702519

    魔人像は女神像の下にいるの分かってたから忘れ去られた神殿のマザー女神像の下にはさぞ凄いのがいるだろうと期待して行ったらマジデカくて笑った

    419 23/06/12(月)11:04:57 No.1066702520

    調査隊は瘴気対策もろくにできてないからな

    420 23/06/12(月)11:05:06 No.1066702539

    >穴のすぐそばくらいにちょっとした集落欲しかった >イーガ団のではなく ハイラル平原の深穴すぐそばみたいにちょっとしたキャンプ欲しかったよね イーガ団のではなく

    421 23/06/12(月)11:05:09 No.1066702544

    根を頼りに祠探しに行って見つからないとムカつく! 根は目立つし隠れてないからすき

    422 23/06/12(月)11:05:24 No.1066702598

    地下は光がないせいか独特の植生してるけど アレって根本に生えてる植物も違うんだよな 巨大なキノコの根本にはケムリダケだし紫っぽいシダ植物にはコンラン草 苔の垂れ下がったようなやつにはバクダン花…といった具合だ もし集めるなら目安になるかもしれないな …ってアンタは最速で幹部になったって噂の… 幹部ならこれくらい知ってましたよねスミマセンでした

    423 23/06/12(月)11:05:34 No.1066702628

    大化石の宝箱はホラブリンに気付かずに取って急に変な声してめちゃくちゃビビった

    424 23/06/12(月)11:05:45 No.1066702653

    コガーマスタルの同時襲来が地下の恒常イベントだからな…

    425 23/06/12(月)11:05:59 No.1066702704

    >もの投げは爆弾投げるつもりでライネル武器をデグガーマに食われたから嫌い タイマー爆弾をXで捨てるだけでいいぞ 面倒なら高い場所から集中矢で背中の鉱石全部壊す

    426 23/06/12(月)11:06:13 No.1066702738

    >根を頼りに祠探しに行って見つからないとムカつく! ピロピロ 下方向に感知

    427 23/06/12(月)11:06:16 No.1066702747

    イーガ団もimg見る時代か…

    428 23/06/12(月)11:06:40 No.1066702804

    アイテムケチると余計に消耗するよねってバランス

    429 23/06/12(月)11:06:40 No.1066702809

    地下はマドハンドいないのか~って思ってたら宝箱開けた瞬間湧いてきてすげービビった

    430 23/06/12(月)11:06:41 No.1066702813

    >闘技場がどこにあるか分からん…… >地上で目印かなんかある? 水上闘技場以外は分からなかったな… 地底の地図見れば分からないことはなかったけど地上からは無理だった

    431 23/06/12(月)11:06:48 No.1066702829

    ポウなんかは自動取得してくれねえかな… というか武器以外自動取得のオプション欲しい

    432 23/06/12(月)11:06:49 No.1066702831

    一般の人はちょっと瘴気に触れるだけで寝込むからな そこでこのサンサン山菜ミルクがゆ

    433 23/06/12(月)11:06:52 No.1066702841

    ローメイでダイビングしようとして物投げちゃうのもあったな…

    434 23/06/12(月)11:07:12 No.1066702891

    地上と同じくらいサブイベント欲しかった

    435 23/06/12(月)11:07:20 No.1066702912

    ブレワイからティアキンまでで5年前後の時間経過しえるからイーガ団はその間も探索してたと考えたら地下を探索し終えてても間違いないだろうし

    436 23/06/12(月)11:07:23 No.1066702922

    暗闇で突然飛び出す瘴気デグボグで死んぬほどビビった

    437 23/06/12(月)11:07:24 No.1066702925

    アイテム欄をもう少し細分化して欲しかった ソートもあれじゃ普段そこまで使わないやつは出すの面倒だし

    438 23/06/12(月)11:07:27 No.1066702933

    >コガーマスタルの同時襲来が地下の恒常イベントだからな… スタル野郎どもを駆逐するためだけにカガヤキが無限に欲しい

    439 23/06/12(月)11:07:32 No.1066702950

    >地上と地下の対応も高低差の反転もイーガ団メモに書いてあるからな >あいつら調査隊のはるか先を行ってるよ >コーガ様に栄光あれ おいこいつ

    440 23/06/12(月)11:07:41 No.1066702968

    ロングスロー活用したことはないけど斜めに投げたらマジでめちゃくちゃ飛んでちょっと面白い

    441 23/06/12(月)11:07:48 No.1066702989

    >100%嫌がらせのために存在してる! 一応設置したアカリバナが上限超えると消えていく理由付けなんだろう赤い月のメモリリセットみたいに 鳴き声が無理

    442 23/06/12(月)11:07:58 No.1066703022

    >そこでこのサンサン山菜ミルクがゆ 隠し効果でオシャン亭の装備が安くなるらしいな

    443 23/06/12(月)11:08:08 No.1066703049

    勇気見せろで飛び込んだら床に激突したんですけお!

    444 23/06/12(月)11:08:19 No.1066703073

    瘴気ご飯はあっ侵食部分全快するわけでもなきゃ 回復量も別扱いなのか…って面倒くささがある…

    445 23/06/12(月)11:08:20 No.1066703078

    >>魔神自体はいた >マジで…?思い浮かばねぇ グフーって奴 似ても似つかない存在ではある

    446 23/06/12(月)11:08:39 No.1066703129

    >アイテム欄をもう少し細分化して欲しかった >ソートもあれじゃ普段そこまで使わないやつは出すの面倒だし あと50音順あればどうとでもなるかなって感じだ でも言語別になるからやりたくないだろうなこれ

    447 23/06/12(月)11:08:50 No.1066703165

    デスマウンテンの看板見て思ったけどゴロン族の通常瘴気効いてなくない?バケモンか?