虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/12(月)09:21:16 あった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/12(月)09:21:16 No.1066684189

あったよ!…古代都市!!

1 23/06/12(月)09:23:07 No.1066684495

でかした! 死んだ!

2 23/06/12(月)09:25:32 No.1066684877

スカルクセンサーもいで帰ろうぜ!

3 23/06/12(月)09:27:23 No.1066685178

壁越しセンサー起動ほんとにやめてほしい 羊毛敷きながら歩けばいいんだっけ…それともカーペットだっけ…

4 23/06/12(月)09:27:43 No.1066685217

鍛冶型も回収せねばなるまい

5 23/06/12(月)09:27:54 No.1066685244

未だに見つけたことが無い

6 23/06/12(月)09:29:25 No.1066685497

周りのセンサー除去して羊毛で封印しても鳴き声あげるシュリーカーいるからどうなってるんだと思ったら地面に埋まってた… こんな生成もあるのか…

7 23/06/12(月)09:30:24 No.1066685653

初めて見つけた時は怖くて近寄れなかったし今でも近寄れない

8 23/06/12(月)09:30:26 No.1066685658

桜バイオーム雪山のそばにできるみたいだし見つけたらついでに地下掘ってみたら結構な確率で出てきそうな気がする

9 23/06/12(月)09:31:40 No.1066685862

前回のバージョンで初期リス村の直下に埋まってやがった

10 23/06/12(月)09:32:02 No.1066685923

まだクソちゅよい上に倒す意味ないのかいウォーデン

11 23/06/12(月)09:33:55 No.1066686217

今のワールド地上に露出してる繁茂洞窟の下にあるっぽくてこれぶち抜いたら景観良さそう

12 23/06/12(月)09:34:47 No.1066686347

一応トラップは色々開発されてるみたいではあるけど探索中にうっかり呼び出した奴はさっさと逃げて帰宅待ち以外の選択肢は実質ない

13 23/06/12(月)09:35:30 No.1066686457

どんなにつらくても高速スニークの魅力には逆らえないんだ

14 23/06/12(月)09:37:23 No.1066686772

>まだクソちゅよい上に倒す意味ないのかいウォーデン まだっていうか倒すより逃げろって設計だから 少なくともバニラで何か追加されることないんじゃないか

15 23/06/12(月)09:39:01 No.1066687024

ウォーデンってニワトリとかゴーレムデコイにできる?

16 23/06/12(月)09:39:42 No.1066687112

>ウォーデンってニワトリとかゴーレムデコイにできる? ゴーレム大量に作って生け贄にしてるのは見たことあるからできるんじゃないかな

17 23/06/12(月)09:41:41 No.1066687478

ウォーデンは一度タゲるとかなり距離離れるまでずっと固定されてる印象ある デコイ使うなら最初から呼んでおく必要あるかも

18 23/06/12(月)09:47:03 No.1066688427

>まだクソちゅよい上に倒す意味ないのかいウォーデン もとからそういうデザインだから変わるとしたら相当あとになりそう

19 23/06/12(月)09:51:58 No.1066689253

古代都市は危険度高いけどその分成果物もかなり期待できるから割とおいしい でも複数の都市攻略しようとは思わないくらいには付かれる

20 23/06/12(月)09:54:38 No.1066689708

あったよ!…前哨基地!!

21 23/06/12(月)09:55:21 No.1066689824

前哨基地って何かうま味あるの…?

22 23/06/12(月)09:56:00 No.1066689945

くそっウォーデンか……頼んだぞウィザー!

23 23/06/12(月)09:58:27 No.1066690356

コンセプト上経験値いっぱい貰えるとかにはしたくないだろうしな

24 23/06/12(月)09:58:43 No.1066690396

>前哨基地って何かうま味あるの…? 角笛と鍛冶型が固有トレジャー 統合版なら襲撃トラップも大きい

25 23/06/12(月)09:59:32 No.1066690528

地面に埋まったスカルクセンサーに悪意を感じる おめーふざけんなよってとこにあることがしばしば…

26 23/06/12(月)10:00:32 No.1066690702

エンドの帰還ポータル全然生成されなくなってない? 前は大抵シティの横に置いてる印象だったんだが

27 23/06/12(月)10:01:19 No.1066690840

一応カタリスト落とすから経験値貯蔵できると考えると使い道はゼロではないんだろう でも非効率だし経験値瓶交換して貯めとく方がよっぽどマシだよな…

28 23/06/12(月)10:01:59 No.1066690944

>前哨基地って何かうま味あるの…? 一応アレイが囚われてたり 実装以来アレイに良い評価を聞かないけどな…

29 23/06/12(月)10:02:24 No.1066691020

>実装以来アレイに良い評価を聞かないけどな… かわいい

30 23/06/12(月)10:02:25 No.1066691023

>一応カタリスト落とすから経験値貯蔵できると考えると使い道はゼロではないんだろう >でも非効率だし経験値瓶交換して貯めとく方がよっぽどマシだよな… トラップも作れんわけじゃないんだけど得るものがカタリストくらいで作るのもけっこう大変だからね…

31 23/06/12(月)10:03:12 No.1066691160

>アレイ トロッコ走らせなくてもよくなったじゃん

32 23/06/12(月)10:04:19 No.1066691321

アレイは思ったより有能だっただろ! ホッパートロッコ走らせなくて済む分自動装置の負荷だいぶ軽減できたぞ

33 23/06/12(月)10:04:28 No.1066691347

一部の人はウォーデンすらトラップ化してるのが恐ろしいよね

34 23/06/12(月)10:04:42 No.1066691392

アレイくん自動回収装置になって便利って聞くけどまだ見つけてないんだよな…

35 23/06/12(月)10:05:44 No.1066691589

アレイよりトロッコ自動荷下ろし装置のがシコれるし

36 23/06/12(月)10:05:57 No.1066691624

>統合版なら襲撃トラップも大きい おっと襲撃トラップはjavaでも組めるぜ あと統合版はベッド破壊でのお手軽無限襲撃が不可能になったからハードル上がってるぜ

37 23/06/12(月)10:06:13 No.1066691674

前哨基地見つけてもアレイなしの方が多いからな…

38 23/06/12(月)10:07:18 No.1066691878

アレイちゃんは農奴と一緒に作物収穫をやってもらっている

39 23/06/12(月)10:08:15 No.1066692036

昼間にピリジャー湧くのは今でもマイクラ史上最悪のアプデだったと思ってる

40 23/06/12(月)10:08:25 No.1066692072

前哨基地は襲撃トラップ抜きでも割と経験値効率がいい地上型トラップになるという利点もあるよ 流石にエンダーマントラップやゾン豚トラップの出力には勝てないけどオーバーワールドで湧き潰しある程度無視して作れるトラップとしては結構経験値入る

41 23/06/12(月)10:08:43 No.1066692125

うちのアレイは増やしすぎて脱走しまくってその辺ふわふわしてるよ

42 23/06/12(月)10:09:18 No.1066692249

>海中にドラウンド湧くのは今でもマイクラ史上最悪のアプデだったと思ってる

43 23/06/12(月)10:09:56 No.1066692360

>ネザーアップデートはマイクラ史上最悪のアプデだったと思っている

44 23/06/12(月)10:09:57 No.1066692361

小さい規模だと改修で優秀なのはアレイだけど結局大規模になると並列で行けるトロッコはしらせたほうが漏れがないのよね…

45 23/06/12(月)10:10:21 No.1066692431

俺は今でもカッパーゴーレムの実装を祈ってるよ

46 23/06/12(月)10:11:00 No.1066692565

タフ・ゴーレム

47 23/06/12(月)10:12:20 No.1066692789

なにっ

48 23/06/12(月)10:16:31 No.1066693467

うちのアレイはスニッファーが掘り出したものを回収してくれてるよ

49 23/06/12(月)10:17:14 No.1066693594

>俺は今でもカッパーゴーレムの実装を祈ってるよ 楽しそうではあるんだけど錆びて止まる部分さえなけりゃなぁ

50 23/06/12(月)10:17:57 No.1066693715

スニッファー未だに見つからない 暖かい海の遺跡でいいんだよね…?

51 23/06/12(月)10:18:17 No.1066693769

>スニッファー未だに見つからない >暖かい海の遺跡でいいんだよね…? 左様 ただ確定ではないんで…

52 23/06/12(月)10:19:24 No.1066693947

ジャングルの寺院にも何かくれ

53 23/06/12(月)10:19:51 No.1066694031

スニッファーの卵は6.7%の確立だから運が悪いとなかなか出ないよね

54 23/06/12(月)10:19:55 No.1066694043

本当に何もないバイオームってある?

55 23/06/12(月)10:22:12 No.1066694514

ほとんどの建造物に鍛冶型が追加されたのはなかなか良かったよ 案外コレクション魂くすぐられる

56 23/06/12(月)10:23:27 No.1066694759

地下が広がってダイヤの生成率減ったと思ったら今度はネザライト装備作るのにダイヤ7個要求されるようになった ブランチマイニングどんどんダルくなってない?別の入手手段用意するかと思ったらそうでもないし

57 23/06/12(月)10:25:31 No.1066695133

>スニッファーの卵は6.7%の確立だから運が悪いとなかなか出ないよね 木の鍬や小麦でてくるとイラッとする ハズレにしても採掘できる砂自体がレアなんだからもうちょっとさ…

58 23/06/12(月)10:26:33 No.1066695339

ひたすら発掘してたら海洋の心と一緒にダイヤは割と増えた

59 23/06/12(月)10:27:33 No.1066695539

えっあれ仕様じゃなかったんですか!?

60 23/06/12(月)10:28:17 No.1066695690

わんわんが出てきてくれないシラカバの原生林はゆるせねえ…

61 23/06/12(月)10:28:28 No.1066695723

砂漠がレアすぎて砂漠関係の壺の欠片が一番苦労することになりそう

62 23/06/12(月)10:29:19 No.1066695884

木の鍬見えたらそのまま破壊したくなるけど変な習慣付いたらうっかりミスに繋がりそうだから掘り出して目の前のチェストに捨てる

63 23/06/12(月)10:30:23 No.1066696072

気付いたら砂漠とメサのレアリティが近い所まできていた

64 23/06/12(月)10:32:10 No.1066696425

旅路の遺跡はなんかヒントほしいな イヌ連れてて近づいたら吠えるとか

65 23/06/12(月)10:33:50 No.1066696718

壺の欠片コンプRTAとかこれから挑む奴増えるのかな…

66 23/06/12(月)10:38:28 No.1066697600

怪しい砂や砂利から木のクワばっかり出るんですが耕せという事なのでしょうか

67 23/06/12(月)10:38:31 No.1066697611

トラップにしてる海底神殿以外消して再読み込みしてみるか…

68 23/06/12(月)10:41:26 No.1066698160

スニッファーの卵があまりに出無さ過ぎて頭おかしくなりそうだったけど冷たい海の海底遺跡で探してたことに昨日気付いた

69 23/06/12(月)10:41:52 No.1066698240

未攻略のまま放置していた近所の洋館に行ったらチェストに鍛冶型あったよ 開けてなければ新要素反映されるってことなのかな

70 23/06/12(月)10:43:50 No.1066698616

壺の欠片複製できない消耗品…?

71 23/06/12(月)10:45:10 No.1066698881

>開けてなければ新要素反映されるってことなのかな うn チェストは開ける瞬間に中身決まるらしい

72 23/06/12(月)10:47:48 No.1066699364

>開けてなければ新要素反映されるってことなのかな チェストの中身は開けたときに生成だから鍛冶型はそうなるらしい 怪しい砂はチャンク生成時だから未踏破区域じゃないとダメなようだ

73 23/06/12(月)10:48:07 No.1066699416

>壺の欠片複製できない消耗品…? サバイバル建築にこだわってる人にはお辛い仕様だよね

74 23/06/12(月)10:49:44 No.1066699703

壺はよっぽどこだわらない限りはレンガで済むし…

75 23/06/12(月)10:51:07 No.1066699991

レンガというか粘土も地味に集めるのめどいよね

76 23/06/12(月)10:52:20 No.1066700235

しかし無地の壺は味気ないしなぁ…

77 23/06/12(月)10:54:40 No.1066700659

>レンガというか粘土も地味に集めるのめどいよね 一応作れるようになったとはいえ結構面倒くさい…

78 23/06/12(月)10:57:32 No.1066701188

>一応作れるようになったとはいえ結構面倒くさい… どうして瓶の水じゃないと駄目なんですか…

79 23/06/12(月)11:01:24 No.1066701899

>壺の欠片複製できない消耗品…? 壺をツールで壊すと素材に戻るからまだ有情

80 23/06/12(月)11:04:08 No.1066702391

書き込みをした人によって削除されました

81 23/06/12(月)11:04:17 No.1066702408

粘土は泥ファームにプラスアルファすれば作れるとはいえ ある程度の量なら繁茂した洞窟で掘ったほうが楽かな

82 23/06/12(月)11:05:19 No.1066702571

スニッファーのたまごどこ…

83 23/06/12(月)11:06:10 No.1066702728

キノコ島の地下に繁茂した洞窟見つけたから快適に粘土堀りできてありがたい

84 23/06/12(月)11:08:12 No.1066703056

壺そのものはいいけど模様入りがあまりにも高コスト過ぎてね…

85 23/06/12(月)11:09:48 No.1066703325

古代都市怖すぎない? ウォーデンってモブスイッチでなんとかなる?

86 23/06/12(月)11:10:05 No.1066703379

4面模様入りで壺作ったけどインテリアとして普通に設置するだけなら1面か2面でいいなこれ

87 23/06/12(月)11:10:14 No.1066703416

統合版のラヴェジャーや襲撃者たちの挙動が変わってマジでこまる ラヴェジャーがトラップドア踏み越えてくる!!! 敵モブよけの溶岩ブロックたまに無視してつっこんでくる!!!! 上に誰か乗ってるやつはネザー送りできない!!!!!

88 23/06/12(月)11:11:53 No.1066703722

まあトラップというのは対策されるものだから…

89 23/06/12(月)11:13:56 No.1066704109

襲撃トラップは特に何も変わらないからこれは村を防衛してるのでは 素直に柵で囲って射撃されない位置に村人配置しよう

90 23/06/12(月)11:15:07 No.1066704327

>襲撃トラップは特に何も変わらないからこれは村を防衛してるのでは >素直に柵で囲って射撃されない位置に村人配置しよう ぐぬぬぬぬ…やはり柵に頼るしかないのか…

91 23/06/12(月)11:15:09 No.1066704329

Java版では湧きつぶされた村の中に略奪隊が歩いていたから変だなと思いつつゴーレムけしかけたけど なんか湧き条件変わったりしてるのかな

92 23/06/12(月)11:17:26 No.1066704762

img鯖ってもう終わっちゃったんだっけ?

93 23/06/12(月)11:18:26 No.1066704941

>ぐぬぬぬぬ…やはり柵に頼るしかないのか… そもそもちょっと前から村人もトラップドア超えるように仕様変わってるから壁として機能させたいなら2マス重ねるしかない

94 23/06/12(月)11:18:51 No.1066705025

ウォーデン怖いと言うか面倒くさい!

95 23/06/12(月)11:20:35 No.1066705394

まあ村にゴーレム一個中隊ほど詰めとけば 想定外に襲撃されても大丈夫…だろう

96 23/06/12(月)11:21:29 No.1066705568

ウォーデンはまず装備とか外して古代遺跡近くにベッドおいてリスポーン確保したら クワと松明だけ持ってセンサーを潰しまくればええ ウォーデン出ても死ぬまで駆けまわってセンサーぶっ壊す

97 23/06/12(月)11:23:39 No.1066706032

>ウォーデンはまず装備とか外して古代遺跡近くにベッドおいてリスポーン確保したら >クワと松明だけ持ってセンサーを潰しまくればええ >ウォーデン出ても死ぬまで駆けまわってセンサーぶっ壊す 実際これが一番手軽で安全な方法だよな

98 23/06/12(月)11:26:59 No.1066706780

古代都市は他のモンスター出ないから特攻し続けてシュリーカー破壊が一番楽なんだよね スニークずっとやるの疲れるし

99 23/06/12(月)11:28:59 No.1066707167

あと通路に少し大きめにネザーゲート作りまくるのも手だ ウォーデンが出てきたらゲートごしに逃げてネザーに送り込む あっちがどうなるかはしらん

100 23/06/12(月)11:29:18 No.1066707222

1.19のデータを20アプデしてネザー行ったら初期化されていた…どうして… 結構整備して各地に線路敷いてたのに…

101 23/06/12(月)11:30:50 No.1066707541

>あっちがどうなるかはしらん 送り込んだウォーデン使って何かトラップ作れないかな…

102 23/06/12(月)11:30:50 No.1066707542

あまり死なないようにプレイしているから ウォーデン出たら雪玉なげつつ距離をとってしばらくおとなしくしてるよ とはいえ慣れたからホイホイ呼び出してはいるけど

103 23/06/12(月)11:30:55 No.1066707561

>古代都市は他のモンスター出ないから特攻し続けてシュリーカー破壊が一番楽なんだよね >スニークずっとやるの疲れるし 俺のワールドの古代都市たまにゾンビやスケルトンがいて何事かと思ったら天井に廃坑がかぶっててそこからたまに落ちてきてたわ…

104 23/06/12(月)11:33:32 No.1066708137

ディープダーク内でもスポナーは生成されるから敵モブに出会っちゃうことあるね

105 23/06/12(月)11:37:01 No.1066708839

ディープダークは上層から水流でゾンビが流されてセンサー反応させてるのは結構よく見かける プレイヤー以外はシュリーカー反応しない仕様で本当に良かった…

106 23/06/12(月)11:37:31 No.1066708949

統合版で泥がホッパーにアイテム通してくれるようになってるじゃん これでスニッファーの種回収装置作れるな

107 23/06/12(月)11:38:48 No.1066709224

桜は単体だと映えるけど建築素材にはしにくいねピンクだから まぁだからこそ考え甲斐があるけど

108 23/06/12(月)11:39:29 No.1066709369

>桜は単体だと映えるけど建築素材にはしにくいねピンクだから >まぁだからこそ考え甲斐があるけど 白樺と組み合わせて明るい建物とかにしなさる

109 23/06/12(月)11:39:36 No.1066709394

>ディープダークは上層から水流でゾンビが流されてセンサー反応させてるのは結構よく見かける >プレイヤー以外はシュリーカー反応しない仕様で本当に良かった… 反応しないの!?  たまに古代都市入った時点で遠くにウォーデン生成されてた時あったんだがモブたち関係なかったのか…

110 23/06/12(月)11:39:40 No.1066709409

激流エリトラ速すぎる… 見えない壁に激突して即死した…

111 23/06/12(月)11:40:40 No.1066709628

>統合版で泥がホッパーにアイテム通してくれるようになってるじゃん >これでスニッファーの種回収装置作れるな 竹とサトウキビの自動装置もコンパクト化できるようになって嬉しい

112 23/06/12(月)11:41:02 No.1066709701

>統合版で泥がホッパーにアイテム通してくれるようになってるじゃん おおJava版だけじゃなくなったんだめでたい!

113 23/06/12(月)11:41:50 No.1066709863

桜は原木が結構いい感じで使えるけど木材の方はファンシーすぎて建築を選ぶね クオーツと組み合わせてモダン風にするのが主流になるのかね

114 23/06/12(月)11:44:44 No.1066710499

ネザーの赤い木と桜を組み合わせて木造ピンクハウスにするべきか

115 23/06/12(月)11:45:26 No.1066710635

桜の木材の色シリコン製のおもちゃの色っぽいよね…

116 23/06/12(月)11:45:57 No.1066710752

>たまに古代都市入った時点で遠くにウォーデン生成されてた時あったんだがモブたち関係なかったのか… マルチじゃなくてソロワールドなら十中八九自分が原因だと思う

117 23/06/12(月)11:46:34 No.1066710908

内装にはいいんだけどなピンク

118 23/06/12(月)11:47:18 No.1066711058

白樺と桜で市松模様みたいな床にすると結構いいよ

119 23/06/12(月)11:47:19 No.1066711065

センサーやシュリーカーは上手く羊毛で隠したつもりでも上下で信号が飛ぶとするっとすり抜けていくから頭おかしくなる

120 23/06/12(月)11:47:48 No.1066711162

外壁と内壁の二層にするか…

121 23/06/12(月)11:48:50 No.1066711353

シュリーカーなんて使いやすい位置のを1個羊毛で確保したら残りは全部破壊して良い

↑Top