ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/12(月)07:22:01 No.1066667442
ガンダム史上トップ3くらいには入るなんのために存在していたかわからない存在感のあるキャラ
1 23/06/12(月)07:25:17 No.1066667781
成長枠に見せかけたお邪魔キャラ 処理するタイミングも今更だし昭弘がこいつの情報手に入れるタイミングあったっけ?ともなる
2 23/06/12(月)07:26:36 No.1066667894
ガンダム史上語るやつほど ガンダムそんな見てない
3 23/06/12(月)07:27:36 No.1066667996
そのトップ3更新されてランク落ちするかもな
4 23/06/12(月)07:28:18 No.1066668069
ヘイトタンク
5 23/06/12(月)07:29:06 No.1066668162
そういうのはまずレコアさんとか昔のガンダムキャラが真っ先に入るから
6 23/06/12(月)07:29:58 No.1066668244
削除依頼によって隔離されました 昔のガンダムまで把握してるようなオタクって気持ち悪いじゃん
7 23/06/12(月)07:30:14 No.1066668279
>そういうのはまずキャラ・スーンとか昔のガンダムキャラが真っ先に入るから
8 23/06/12(月)07:30:55 No.1066668354
>そのトップ3更新されてランク落ちするかもな 水星の魔女のオチ次第でチラホラ
9 23/06/12(月)07:31:26 No.1066668411
作品全体のヘイトをこいつに集めてうやむやにするってわけよ
10 23/06/12(月)07:31:33 No.1066668423
>昔のガンダムまで把握してるようなオタクって気持ち悪いじゃん ガンダム史よく知らないのにガンダム史上なんて言ってしまったの?
11 23/06/12(月)07:32:22 No.1066668521
何のためにいたのかは分かるだろ 処分の仕方が不味かっただけだ
12 23/06/12(月)07:32:38 No.1066668546
ペシャン公
13 23/06/12(月)07:32:40 No.1066668551
ゴルネリとか
14 23/06/12(月)07:32:42 No.1066668556
>作品全体のヘイトをこいつに集めてうやむやにするってわけよ うやむやに出来てたかなぁ
15 23/06/12(月)07:33:01 No.1066668596
~史上って口の聞き方するオタはまず例外なくカス
16 23/06/12(月)07:33:17 No.1066668624
ガンダム史上(最近のやつ2、3作ぐらい)
17 23/06/12(月)07:34:04 No.1066668713
結果的にはただのヘイトタンクだけど成長ストーリー入れる必要あった?
18 23/06/12(月)07:34:28 No.1066668765
イリアパゾムも正直存在意義はよくわからんかった ナイスデザインだしなんか強いから好きだけどさ…
19 23/06/12(月)07:34:34 No.1066668774
なんのために存在してたかなんて昔の漫画によくいた話を動かすだけの嫌味なバカボンボンでしょ それこそスネ夫みたいなポジションをガンダムに落とし込んだ奴
20 23/06/12(月)07:34:56 No.1066668806
>ガンダム史上語るやつほど >ガンダムそんな見てない これ自分のことだからそう思うの?
21 23/06/12(月)07:35:02 No.1066668818
>イリアパゾムも正直存在意義はよくわからんかった エロいから好き
22 23/06/12(月)07:35:21 No.1066668853
2期はこいつがいなきゃ話が動かないから進行役だよ
23 23/06/12(月)07:35:40 No.1066668892
>これ自分のことだからそう思うの? 俺はガンダムそんな見てないから ガンダム史上なんて語れないよ 怖くてそんなこと言えないよ
24 23/06/12(月)07:35:42 No.1066668898
アンナマリーとか
25 23/06/12(月)07:36:25 No.1066668971
>>これ自分のことだからそう思うの? >俺はガンダムそんな見てないから >ガンダム史上なんて語れないよ >怖くてそんなこと言えないよ やっぱ遠回しの自己紹介か
26 23/06/12(月)07:36:42 No.1066669007
アンナマリーとかもスピーディーに裏切って処理されて直後にセシリーが裏切ってくるので凄いぞ
27 23/06/12(月)07:37:29 No.1066669101
俺はガンダムの事5%ぐらいしか分からん…
28 23/06/12(月)07:37:35 No.1066669115
存在感があるのに作劇上いた意味がなかったキャラっていうならイオクは後者で外れるんじゃないか
29 23/06/12(月)07:37:40 No.1066669126
>アンナマリーとかもスピーディーに裏切って処理されて直後にセシリーが裏切ってくるので凄いぞ アンナマリーあそこで死ななかったらホワイトアークめっちゃギスギスしたんだろうな…
30 23/06/12(月)07:38:07 No.1066669170
>俺はガンダムの事5%ぐらいしか分からん… 十分じゃね?
31 23/06/12(月)07:38:23 No.1066669201
露骨すぎるヘイトキャラは萎えるという好例
32 23/06/12(月)07:39:52 No.1066669369
鉄血ファンはこいつの死に歓喜してたから多分居るんじゃない? 今で言うシャディクだし
33 23/06/12(月)07:39:59 No.1066669381
>露骨すぎるヘイトキャラは萎えるという好例 イオクはむしろヘイトキャラにしては逆に扱い煮え切らない感じで半端だったと思う
34 23/06/12(月)07:40:00 No.1066669384
イオク様は話を動かす役割はしっかり果たしてるんでいる意味はあると思う 鉄血だとカルタや殺ドカの方が当てはまってると思う
35 23/06/12(月)07:40:03 No.1066669392
>存在感があるのに作劇上いた意味がなかったキャラっていうならイオクは後者で外れるんじゃないか こいつで話動かしてた所かなりあるからな…
36 23/06/12(月)07:40:16 No.1066669422
>鉄血ファンはこいつの死に歓喜してたから多分居るんじゃない? >今で言うシャディクだし どっちも見たことなさそう
37 23/06/12(月)07:40:49 No.1066669481
ガンダム史上一番何のために存在してたかわからないキャラって 誰?
38 23/06/12(月)07:41:32 No.1066669561
死に殉じようとしたのは思ったより潔いな…ってMAの時は思ったけど 結局は自分に酔ってるだけで最後は無様に死んでいったな あの状況で死にたくねぇって事だったんだろうが
39 23/06/12(月)07:41:36 No.1066669569
>鉄血ファンはこいつの死に歓喜してたから多分居るんじゃない? 歓喜してたかな…
40 23/06/12(月)07:41:39 No.1066669574
こいつがいなかったら2期は鉄華団のんびり火星日常ものアニメだったぞ
41 23/06/12(月)07:42:07 No.1066669629
なにこのそ爆
42 23/06/12(月)07:42:27 No.1066669671
>誰? 殺ドカ
43 23/06/12(月)07:43:01 No.1066669741
>こいつがいなかったら2期は鉄華団のんびり火星日常ものアニメだったぞ 肉おじの工作の件は関係ないだろ 鉄血見たことある?
44 23/06/12(月)07:43:14 No.1066669770
1期はクーデリアを地球に送り届けてって明確な目的があった分まだ見やすかったけど 2期は何がしたいのか結局あやふやでイマイチだったんだよなぁ 意図的なんだろうが
45 23/06/12(月)07:43:25 No.1066669785
>>誰? >殺ドカ ガンダム史上っていうか鉄血史上じゃないかもうそれ
46 23/06/12(月)07:44:18 No.1066669890
>ガンダム史上一番何のために存在してたかわからないキャラって >誰? 塩
47 23/06/12(月)07:44:40 No.1066669935
過去作にもよく分からないヘイト役はいたんじゃないの?
48 23/06/12(月)07:45:19 No.1066670023
>過去作にもよく分からないヘイト役はいたんじゃないの? 知らね
49 23/06/12(月)07:45:33 No.1066670057
>処理するタイミングも今更だし昭弘がこいつの情報手に入れるタイミングあったっけ?ともなる 今更なのもあるがあそこで突然昭弘がブチ切れるから昭弘も評価下がるんだよなぁ ジャスレイにも同じくらいブチ切れて活躍してればそうでもなかったんだが
50 23/06/12(月)07:47:01 No.1066670232
アキヒロがブチ切れるべきなのはトドだろ
51 23/06/12(月)07:47:11 No.1066670261
セブンスターズというかギャラルホルンがマシな方向に変わったということを演出するために必要なキャラ
52 23/06/12(月)07:47:20 No.1066670280
>歓喜してたかな… よっしゃあああざまあああああ 言ってた人沢山見たな
53 23/06/12(月)07:47:34 No.1066670309
>あの状況で死にたくねぇって事だったんだろうが ふっ見事…殺せぃ!!とか言いながらぺしゃんこにされても困るしな…
54 23/06/12(月)07:48:15 No.1066670399
>過去作にもよく分からないヘイト役はいたんじゃないの? 00のアンドレイとかかな
55 23/06/12(月)07:49:06 No.1066670516
殺ドカは味方モブ程度の扱いだし発言がインパクトあるだけで他作品にもこれくらいのキャラいっぱいいるし…
56 23/06/12(月)07:50:15 No.1066670662
>よっしゃあああざまあああああ >言ってた人沢山見たな デスマンでも見てたん? いやあっちの反応もよく知らんけど
57 23/06/12(月)07:50:53 No.1066670750
MA編とかほぼこいつが話回してたし
58 23/06/12(月)07:52:18 No.1066670939
むしろ何の為に存在したからかなり分かりやすいキャラだろ
59 23/06/12(月)07:52:43 No.1066670990
>今更なのもあるがあそこで突然昭弘がブチ切れるから昭弘も評価下がるんだよなぁ >ジャスレイにも同じくらいブチ切れて活躍してればそうでもなかったんだが あの辺に関しては昭弘多分ラフタが明宏のこと好きだったって知らないと思うからそこまで昭弘がブチ切れる筋合いもない気もするんだよね… まあ一応操縦の師匠だし世話になった相手でもあるからそれなりに扱い重いだろうけどデブリ組が死んだ地球編ほどのキレ方でもないと思う ていうかラフタに関しては完全にジャスレイの独断でスレ画の人知らなかったんじゃないかな…
60 23/06/12(月)07:53:05 No.1066671040
>>よっしゃあああざまあああああ >>言ってた人沢山見たな >デスマンでも見てたん? >いやあっちの反応もよく知らんけど ここの実況でも大歓喜だったよ
61 23/06/12(月)07:54:11 No.1066671168
>>>よっしゃあああざまあああああ >>>言ってた人沢山見たな >>デスマンでも見てたん? >>いやあっちの反応もよく知らんけど >ここの実況でも大歓喜だったよ 知らないimgだ…
62 23/06/12(月)07:54:29 No.1066671204
公式があからさまにこいつヘイトキャラですよと煽ってファンもそれに乗って罵倒祭りしてただひたすら声優さんが可哀想だった
63 23/06/12(月)07:55:11 No.1066671297
昭弘は名瀬に懸想してるホモだったのなら全ての説明がつく
64 23/06/12(月)07:55:20 No.1066671313
>むしろ何の為に存在したからかなり分かりやすいキャラだろ 作劇上の存在理由しかないからな ヘイト集めるためにまともな頭があったらありえないトラブル起こし続けるスタッフの人形
65 23/06/12(月)07:55:36 No.1066671346
まぁぶっちゃけ実況だったらその場のノリでザマァぐらいは言うよ あとあと冷静になるとそんなでもないな…ってなるだけで
66 23/06/12(月)07:55:46 No.1066671368
島崎信長が世間知らずで頭でっかちなボンボンの演技が上手すぎるのも悪い
67 23/06/12(月)07:55:59 No.1066671389
ここはジャスレイ編でこれ以上ないぐらい荒れまくって ねぇぞ…の時にはもう全員疲れ切ってたよ
68 23/06/12(月)07:56:14 No.1066671417
あからさまなヘイトキャラっていう割にはちょくちょく成長物語挟むから小物みたいな死に方して困惑しかなかったが
69 23/06/12(月)07:58:14 No.1066671653
その成長物語とやらをまともに受け取ってるから感覚が他の「」とズレるんじゃないか イオク周りはずっとアホの空回りとして描写されてたと思うぞ
70 23/06/12(月)07:58:51 No.1066671745
作劇上の存在理由はわかるけど言動が理解し難すぎてこいつなんのためにいるのってなるキャラ
71 23/06/12(月)07:59:38 No.1066671842
>成長枠に見せかけたお邪魔キャラ >処理するタイミングも今更だし これはまあそうなんだけど >昭弘がこいつの情報手に入れるタイミングあったっけ?ともなる 昭弘はタービンズの救援に向かってるし革命軍がラスタル陣営を糾弾する時にイオク様が建前もなく民間船に禁止兵器をぶち込んだって話してるから知らない方がおかしいと思う
72 23/06/12(月)07:59:41 No.1066671850
>その成長物語とやらをまともに受け取ってるから感覚が他の「」とズレるんじゃないか >イオク周りはずっとアホの空回りとして描写されてたと思うぞ 当時のスレでそう言われてたからお前の感覚が違うだけでは?
73 23/06/12(月)08:00:07 No.1066671909
話を引っ掻き回して成長するキャラだったから2期はこいつがどうなるか楽しみに見てた しょうもない死に方した
74 23/06/12(月)08:00:13 No.1066671924
この人ジュリエッタの事好きだったのかな
75 23/06/12(月)08:01:09 No.1066672040
無駄に反省文書いたり無駄だけどラスタル咄嗟に庇う動作したり 冷静に見たらただのアホだけど今後変わりそうな印象してたぞ 騙されたけど
76 23/06/12(月)08:01:30 No.1066672091
>この人ジュリエッタの事好きだったのかな 絡みなくない…?
77 23/06/12(月)08:01:43 No.1066672125
シャディクが露骨なヘイトキャラになったのって イオクの成功事例があったからだよね
78 23/06/12(月)08:01:49 No.1066672141
いたはいたけどマジで存在理由わからん何こいつ枠なら鉄血内でも鉄華団にいたけど状況見守るだけの大人たちの方が上じゃね
79 23/06/12(月)08:02:17 No.1066672192
>イオクの成功事例があったからだよね 成功かなぁ…
80 23/06/12(月)08:02:22 No.1066672208
>>この人ジュリエッタの事好きだったのかな >絡みなくない…? 絡みはあったろ どっちも恋愛的な矢印は向いてなかったと思うけど
81 23/06/12(月)08:02:52 No.1066672297
2期は鉄華団が受身に回ってるだけだったしこいつや経理部のおっちゃんみたいに話を動かせるバカがいないと戦闘にならないんだ
82 23/06/12(月)08:02:55 No.1066672305
ラスタルに色々諭してもらってはいたけど結局それを上っ面だけ理解した気になって自分のものにできてないってキャラ自体は一貫してたよ キャラ造形の是非はともかく
83 23/06/12(月)08:03:03 No.1066672320
カガリの婚約者も似たようなもんか
84 23/06/12(月)08:03:19 No.1066672362
そりゃ知ってても変じゃ無かろうがそういう背景を知る描写が無いのに凄いブチ切れるからナンデ?ってなる
85 23/06/12(月)08:03:30 No.1066672388
>いたはいたけどマジで存在理由わからん何こいつ枠なら鉄血内でも鉄華団にいたけど状況見守るだけの大人たちの方が上じゃね 別に存在感はないし
86 23/06/12(月)08:03:45 No.1066672428
何のためにいたのか良くわからない度で言えば 俺はハッシュの方が良くわからない
87 23/06/12(月)08:03:47 No.1066672434
無駄死に成長枠って言うならハッシュくんの方がお前ここで死ぬのかよ…!?ってなった
88 23/06/12(月)08:03:51 No.1066672441
シャディクは別にヘイトキャラでも何でもないだろ そう思って飛びついて叩き回ってたのがそうじゃないし普通に生き残りそうな展開にキレまくってたけど
89 23/06/12(月)08:04:26 No.1066672516
ヘイトキャラなんだけどジャスレイの方が口汚くて殺すまでの流れもスッキリするからな… イオクはマッキーに先に手を出させたりとか成長?して生き残るのかなと思ってたから今更殺すの!?ってなる
90 23/06/12(月)08:04:40 No.1066672558
>当時のスレでそう言われてたからお前の感覚が違うだけでは? 勢いだけの実況スレにいたころの認識を作品完結後も持ち越してるのがおかしいと気付いた方がいい
91 23/06/12(月)08:04:45 No.1066672574
>何のためにいたのか良くわからない度で言えば >俺は2期からのキャラは大体良くわからない
92 23/06/12(月)08:04:55 No.1066672599
ギャラル式部は結構好きだった
93 23/06/12(月)08:05:06 No.1066672619
シャディクとバカ殿を比べているのは違う世界のガンダムを見ているように思える
94 23/06/12(月)08:05:08 No.1066672624
ラスタルを咄嗟に庇う行動は別に初登場からやれる男だと思う (実際は何の意味もないけど)MAに一矢報いたらそのまま死ぬ気だったり良くも悪くも保身に走るタイプでもない だから余計に混乱の元なんだけど
95 23/06/12(月)08:05:09 No.1066672630
ジュリエッタがバルバトスに殺されかけたシーンで何か思う所はあったみたい
96 23/06/12(月)08:05:28 No.1066672682
キングゲイナーのヤッサバ隊長みたいに存在感ありすぎるのも問題だからな…
97 23/06/12(月)08:05:35 No.1066672705
>>イオクの成功事例があったからだよね >成功かなぁ… ヒとかで軽くバズってたから成功でしょ 成長要素とかのポジティブな部分が不評だったからより純度の高いクズのお邪魔キャラに仕上げたのがシャディク
98 23/06/12(月)08:05:36 No.1066672709
でも鉄血を見返すのは…
99 23/06/12(月)08:05:41 No.1066672723
シャディクもイオクもどっちも黒人だからもしかして見分けがつかないんじゃないか?
100 23/06/12(月)08:05:47 No.1066672737
>>当時のスレでそう言われてたからお前の感覚が違うだけでは? >勢いだけの実況スレにいたころの認識を作品完結後も持ち越してるのがおかしいと気付いた方がいい 実況スレじゃないけど… お前が実況スレ好きなのはわかったけど
101 23/06/12(月)08:05:52 No.1066672752
>ヒとかで軽くバズってたから成功でしょ いや…
102 23/06/12(月)08:06:06 No.1066672788
ぶっちゃけジャスレイ殺した時点で終わってたんだけど最後の最後でアキヒロにスイッチ入れちゃった
103 23/06/12(月)08:06:28 No.1066672850
鉄血も水星もやたらネームドモブいるけど大半は本筋に関わらない不要なキャラめっちゃいるじゃん
104 23/06/12(月)08:06:49 No.1066672909
>シャディクとバカ殿を比べているのは違う世界のガンダムを見ているように思える 問題起こして主人公達を困らせる意味では立ち位置同じでしょ
105 23/06/12(月)08:06:54 No.1066672917
イオク様は部下を愛してるからジュリエッタのことも大切な部下だとは思ってたんじゃない ジュリエッタはイオク様のこと嫌いだと思うけど
106 23/06/12(月)08:07:22 No.1066672999
>鉄血も水星もやたらネームドモブいるけど大半は本筋に関わらない不要なキャラめっちゃいるじゃん ガールズとか名前いらないくらいだよな
107 23/06/12(月)08:07:25 No.1066673006
スレ画はめっちゃ本筋に関わるじゃん
108 23/06/12(月)08:07:27 No.1066673010
シンタとクム
109 23/06/12(月)08:07:29 No.1066673018
昔のガンダムは不要なネームド少なかったからな
110 23/06/12(月)08:07:35 No.1066673034
シャディクをクズのお邪魔キャラだと思ってる理解力で絡んで来られると場が混乱するだけだからやめて欲しい
111 23/06/12(月)08:07:35 No.1066673035
水星ならミカのスパイ設定が特に意味がなくなってる奴 チュチュも戦争に加担しないなら一期の決闘戦争ごっこで出番を終えるべき
112 23/06/12(月)08:08:14 No.1066673142
このアニメ今更カッカするほどの価値ある!?
113 23/06/12(月)08:08:22 No.1066673163
>水星ならミカのスパイ設定が特に意味がなくなってる奴 何やってんだミカァ!
114 23/06/12(月)08:08:24 No.1066673171
元々公式で問題起こすヘイトキャラとして出したとか言ってたからな
115 23/06/12(月)08:08:31 No.1066673190
>>シャディクとバカ殿を比べているのは違う世界のガンダムを見ているように思える >問題起こして主人公達を困らせる意味では立ち位置同じでしょ 大丈夫?その括り方だとガンダムの敵キャラがほぼ全て入ると思うけど
116 23/06/12(月)08:08:47 No.1066673237
ジャスレイ含めて革命家のおっさんや監査の人とか似たり寄ったりな無様な最後は気になった メインキャラの死亡パターンも似たり寄ったりだったしそういう意味で 同じこと何度もやってくどいってなったんだよね鉄血
117 23/06/12(月)08:09:06 No.1066673293
わざわざダインスレイヴ使ったのに結局イオク様死んだよって聞いた時のラスタルの感想はちょっと興味ある
118 23/06/12(月)08:09:35 No.1066673358
>わざわざダインスレイヴ使ったのに結局イオク様死んだよって聞いた時のラスタルの感想はちょっと興味ある 普通に哀しんでそう
119 23/06/12(月)08:09:48 No.1066673388
>>>シャディクとバカ殿を比べているのは違う世界のガンダムを見ているように思える >>問題起こして主人公達を困らせる意味では立ち位置同じでしょ >大丈夫?その括り方だとガンダムの敵キャラがほぼ全て入ると思うけど シャアなんて酷いもんだよな…
120 23/06/12(月)08:10:20 No.1066673455
現行作品のアンチって大抵頭悪いのなんでだろうね
121 23/06/12(月)08:10:57 No.1066673542
>シャディクをクズのお邪魔キャラだと思ってる理解力で絡んで来られると場が混乱するだけだからやめて欲しい エアプかどうかの良いリトマス試験紙になるな
122 23/06/12(月)08:11:28 No.1066673631
>現行作品のアンチって大抵頭悪いのなんでだろうね 同じ層が新しい作品出るごとに移動してるからじゃね
123 23/06/12(月)08:11:29 No.1066673633
肉おじは普通にペシャン公に期待してたからな ただ思った以上にアホだっただけで
124 23/06/12(月)08:11:33 No.1066673648
>シャアなんて酷いもんだよな… 連邦ジオン問わず問題起こして引っ掻き回したからな… 最後はアムロにサイコフレーム渡してアクシズ落とせなかったし最悪だよ
125 23/06/12(月)08:11:40 No.1066673667
>そのトップ3更新されてランク落ちするかもな ニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリの4人からなる共同CEO。 合議制による経営で、歴代ガンダムなんのために存在していたかわからない存在感のあるキャラランキングのトップ3を独占する。
126 23/06/12(月)08:12:33 No.1066673796
>現行作品のアンチって大抵頭悪いのなんでだろうね 鉄血アンチは頭良いからな
127 23/06/12(月)08:12:38 No.1066673808
>ニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリの4人からなる共同CEO。 >合議制による経営で、歴代ガンダムなんのために存在していたかわからない存在感のあるキャラランキングのトップ3を独占する。 トップ3なのに4人いる!
128 23/06/12(月)08:12:53 No.1066673839
>>そのトップ3更新されてランク落ちするかもな >ニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリの4人からなる共同CEO。 >合議制による経営で、歴代ガンダムなんのために存在していたかわからない存在感のあるキャラランキングのトップ3を独占する。 誰がランク落ちするんだろうな…
129 23/06/12(月)08:12:57 No.1066673852
逆襲のシャアは仲間だったエゥーゴ捨ててアクシズ堕とすて最低な事してるなら脳が理解を拒む
130 23/06/12(月)08:13:10 No.1066673887
スレ画は山口組壊滅しか見えてなくて市民生活の安全っていう本業を蔑ろにしてる県警本部長って感じのやつだから怒られてるだけで山口組の弱体化には成功させるから
131 23/06/12(月)08:13:10 No.1066673889
>>そのトップ3更新されてランク落ちするかもな >ニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリの4人からなる共同CEO。 >合議制による経営で、歴代ガンダムなんのために存在していたかわからない存在感のあるキャラランキングのトップ3を独占する。 4位誰だよ
132 23/06/12(月)08:13:35 No.1066673953
>シャディクをクズのお邪魔キャラだと思ってる理解力で絡んで来られると場が混乱するだけだからやめて欲しい クズなのもお邪魔キャラなのも別に否定される要素ではないと思うけど… 実際スレッタミオリネグエルの主役勢の邪魔ばっかしてるでしょ
133 23/06/12(月)08:13:39 No.1066673965
ヘイト買うだけ買って視聴者にカタルシスも与えず最終回に雑に死んだ奴って本当に物語動かす為の嫌な役引き受ける為だけに出て来た奴だよね
134 23/06/12(月)08:13:40 No.1066673967
>鉄血アンチは頭良いからな 知性もクソもない反射的なレスだ
135 23/06/12(月)08:13:49 No.1066673985
水星は物語上の役割ははっきりしてるし存在感もあったけど本当に全く意味のある動きしなかった枠で本物エランが殿堂入りすると思う
136 23/06/12(月)08:14:01 No.1066674011
弟分ハッシュが死ぬのは任侠物見てれば分かるかも
137 23/06/12(月)08:14:10 No.1066674030
多分名前のインパクトだけでゴルネリがトップになるだろう事は予想できる
138 23/06/12(月)08:14:32 No.1066674095
>4位誰だよ ニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリの4人からなる共同CEO。
139 23/06/12(月)08:14:35 No.1066674104
そういや四人いる意味あったのかペイル社CEO
140 23/06/12(月)08:15:41 No.1066674283
>水星は物語上の役割ははっきりしてるし存在感もあったけど本当に全く意味のある動きしなかった枠で本物エランが殿堂入りすると思う まだ3話残ってるけど本当に何もしないんだろうなという信頼感がある
141 23/06/12(月)08:15:41 No.1066674284
アンチの方が信者より詳しいは種の時からの伝統だな
142 23/06/12(月)08:15:53 No.1066674323
>そういや四人いる意味あったのかペイル社CEO 絵面がおもしろいでしょう?
143 23/06/12(月)08:15:54 No.1066674327
というか完結してない作品で存在意義を語るのは頭が悪すぎるだろ
144 23/06/12(月)08:16:47 No.1066674448
>そういや四人いる意味あったのかペイル社CEO AIがトップにあるなら四人の合議制って意味あるんだろうかとは思わなくもない
145 23/06/12(月)08:16:59 No.1066674481
>水星は物語上の役割ははっきりしてるし存在感もあったけど本当に全く意味のある動きしなかった枠で本物エランが殿堂入りすると思う 何もせず終わって生き残ったあのキャラは…みたいな最終話カットで5号と別に出てきそう
146 23/06/12(月)08:17:02 No.1066674495
ベイル社はパッと見裏切ってるようで普通に不正告発しただけなのが笑える
147 23/06/12(月)08:17:11 No.1066674523
頭悪いって多用しすぎだろ
148 23/06/12(月)08:17:36 No.1066674577
>>そういや四人いる意味あったのかペイル社CEO >AIがトップにあるなら四人の合議制って意味あるんだろうかとは思わなくもない 次期?CEOは1人にやらせるつもりらしいしな
149 23/06/12(月)08:18:16 No.1066674672
>>そういや四人いる意味あったのかペイル社CEO >AIがトップにあるなら四人の合議制って意味あるんだろうかとは思わなくもない 仲良し四人組なんだろ
150 23/06/12(月)08:18:34 No.1066674718
イオク様自体は行動原理は正義のためで死んでいく部下たちに涙したりジュリエッタも対等に扱うしラスタルに恩義感じてるし根はかなり善良で熱い人間なんだよね おそらくアインや鉄華団みたいな本当の弱者を知って成長できなかったガエリオとして対比させる意図があったんじゃないかな
151 23/06/12(月)08:19:14 No.1066674838
>次期?CEOは1人にやらせるつもりらしいしな グレートペイル代表ニューカル・ネボネリ
152 23/06/12(月)08:19:23 No.1066674872
不思議な愛嬌があって嫌いになれないんだよなCEO &エラン様 間違いなく性格悪いクソ野郎集団なんだけど
153 23/06/12(月)08:19:31 No.1066674890
親父組健在の頃はともかくミオリネグエルシャディクがグループ回してる状況だと会議室の絵面がフレッシュすぎるのでババァを四人配置してバランスを取る
154 23/06/12(月)08:20:08 No.1066674974
>頭悪いって多用しすぎだろ (頭が悪いんだな…)
155 23/06/12(月)08:20:56 No.1066675074
ガエリオは成長したとか言うとガエリオアンチが切れ散らかすぞ
156 23/06/12(月)08:21:44 No.1066675177
ペイル社は自社の利益を追求しているだけだから別に不思議なところなくね?
157 23/06/12(月)08:22:13 No.1066675251
>昭弘はタービンズの救援に向かってるし革命軍がラスタル陣営を糾弾する時にイオク様が建前もなく民間船に禁止兵器をぶち込んだって話してるから知らない方がおかしいと思う なんの建前もなくタービンズを禁止兵器で攻撃した!って糾弾した直後にやっぱり禁止兵器作ってましたって言われるとちょっと混乱するんだよね… マッキーはダインスレイヴ持ってること知ってたのかな…
158 23/06/12(月)08:23:19 No.1066675410
>ガエリオは成長したとか言うとガエリオアンチが切れ散らかすぞ そういう手合いは今シャディクに夢中で忘れてるでしょ
159 23/06/12(月)08:23:39 [真] No.1066675458
>不思議な愛嬌があって嫌いになれないんだよなCEO &エラン様 >間違いなく性格悪いクソ野郎集団なんだけど (俺も…?)
160 23/06/12(月)08:24:03 No.1066675523
>>鉄血アンチは頭良いからな >知性もクソもない反射的なレスだ 現行作のアンチは頭悪いの時点で知性もクソもないだろ
161 23/06/12(月)08:25:09 No.1066675665
>>>鉄血アンチは頭良いからな >>知性もクソもない反射的なレスだ >現行作のアンチは頭悪いの時点で知性もクソもないだろ そもそも現行作とか鉄血とか関係なくアンチって時点で頭悪いんですよね…
162 23/06/12(月)08:25:46 No.1066675769
>そもそも現行作とか鉄血とか関係なくアンチって時点で頭悪いんですよね… いやお前のレスも大概知性ゼロって話してるだけだよ
163 23/06/12(月)08:25:50 No.1066675777
>現行作のアンチは頭悪いの時点で知性もクソもないだろ ただの事実を言ってるだけのような…アンチ側としては知的なレスをしてるつもりなら笑うけど
164 23/06/12(月)08:26:07 No.1066675827
>(俺も…?) CEOのお墨付きじゃないですかあなた
165 23/06/12(月)08:27:13 No.1066675982
最後にちょっと成長した感見せた後に結局殺されるのなんだったんだろう…
166 23/06/12(月)08:29:04 No.1066676240
>ただの事実を言ってるだけのような…アンチ側としては知的なレスをしてるつもりなら笑うけど 鉄血のアンチは頭良く見えてるの?
167 23/06/12(月)08:30:01 No.1066676376
鉄血の熱狂的なファンは頭がいいらしい
168 23/06/12(月)08:30:17 No.1066676408
>アンナマリーとか ドレルロナもザビーネもいらない ザビーネはクロボンで存在にフォロー入ったけど
169 23/06/12(月)08:30:35 No.1066676452
団員が死ぬならこいつも死なないとおかしいよなぁ?くらいな気もする
170 23/06/12(月)08:31:37 No.1066676596
>なんの建前もなくタービンズを禁止兵器で攻撃した!って糾弾した直後にやっぱり禁止兵器作ってましたって言われるとちょっと混乱するんだよね… 時系列的に作ったのはタービンズが襲撃された後だし そもそも製造したのタービンズじゃなくてテイワズの重工業部門だし そこは別に混乱するところじゃない
171 23/06/12(月)08:32:37 No.1066676723
まあ可哀想だけど生きてても余計なことしかしなそうだからあそこで死んでくれた方が世の為だったよ
172 23/06/12(月)08:35:07 No.1066677088
ここまで来たら最後まで生き残らせて性格マトモに成長させるのか…と思ったら急に在庫処分された奴
173 23/06/12(月)08:35:54 No.1066677226
平和になった世界にいたらなにかやらかすから処分は00のグラハムに近いな
174 23/06/12(月)08:37:30 No.1066677464
でっち上げでタービンズ処したのとテイワズでダインスレイヴ作ってたのは微妙に別ラインの話だ
175 23/06/12(月)08:38:42 No.1066677658
>平和になった世界にいたらなにかやらかすから処分は00のグラハムに近いな まああの場面で生きてたら気持ち悪いよな!
176 23/06/12(月)08:39:13 No.1066677738
敵キャラだったからヘイトが高いだけでスレ画を叩いてるアンチが~とか言うのは話がズレてると思う
177 23/06/12(月)08:40:07 No.1066677871
ガンダムシリーズってキャラの扱い方がそこまで上手く無いよね
178 23/06/12(月)08:40:29 No.1066677929
寧ろ終盤はスレ画よりオルガとマクギリスがクソバカ過ぎた方がよっぽどヘイト高めてただろ
179 23/06/12(月)08:41:35 No.1066678099
終盤は賢いキャラいなかったから
180 23/06/12(月)08:41:38 No.1066678105
イオクが生きて最後に成長したところを見せたほうがギャラルホルンの変革の象徴としてわかりやすかったと思うが MA編でのヘイト稼ぎが酷かったしなんともいえない
181 23/06/12(月)08:41:45 No.1066678125
クソシナリオの象徴のようなキャラ
182 23/06/12(月)08:43:01 No.1066678320
レット隊なんのためにいたのか分かんないけどすき
183 23/06/12(月)08:43:09 No.1066678343
肉おじとマクマードは立ち回り上手かったけど
184 23/06/12(月)08:43:45 No.1066678421
ヘイト集めるために作った政策陣が一番ヘイトを集めたという皮肉が効きすぎた話
185 23/06/12(月)08:44:19 No.1066678527
>肉おじとマクマードは立ち回り上手かったけど サウナおじさん改め便所おじさんは…
186 23/06/12(月)08:45:10 No.1066678645
ヤクザもののテンプレでやるにしても最後は雑すぎたよね
187 23/06/12(月)08:45:12 No.1066678649
というかむしろ公式がイオク様説教部屋みたいな企画やってコイツみんなで叩こうって誘導してたんだよなぁ 逆にそれ見てドン引きして叩く気なんて失せたけど
188 23/06/12(月)08:47:46 No.1066679046
GジェネだとNPC扱いでスカウトできなさそうなラインの本物エラン
189 23/06/12(月)08:49:17 No.1066679277
>ガンダム史上一番何のために存在してたかわからないキャラって >誰? シンタとクム
190 23/06/12(月)08:50:46 No.1066679530
フィーチャーされた割には活躍も退場も雑なキャラってなんかいたかな
191 23/06/12(月)08:51:47 No.1066679704
雑さと何の為に居たかはまた別の話
192 23/06/12(月)08:52:54 No.1066679897
個人的にはZのカイさんいらなかったんじゃねえかなって思う ファンサなら1回くらいMS乗ってくれよ…
193 23/06/12(月)08:53:46 No.1066680041
椅子で尻を磨くだけの男で終わるものかよ!
194 23/06/12(月)08:55:37 No.1066680373
>個人的にはZのカイさんいらなかったんじゃねえかなって思う >ファンサなら1回くらいMS乗ってくれよ… 戦場に残ったキャラもいれば足を洗ったキャラもいるって描写な感じでと言いたいけど戦場にはバリバリいるなカイさん
195 23/06/12(月)08:55:48 No.1066680402
直筆の感謝状なんて絶対重要アイテムだと思うじゃん?思うじゃん…?
196 23/06/12(月)08:56:17 No.1066680467
>雑さと何の為に居たかはまた別の話 それを理解しないで何のためにいたのかと語りたがるアンチがいっぱいいすぎなんだよ
197 23/06/12(月)08:56:39 No.1066680529
>個人的にはZZのハヤトさんいらなかったんじゃねえかなって思う >ファンサでもなんでもいいけど死ぬなよ…
198 23/06/12(月)08:57:28 No.1066680667
オルガなんてなんで死んだのか理解はできるけど死に方が面白かったからネタにされてるんだし…
199 23/06/12(月)08:57:59 No.1066680762
>>個人的にはZZのハヤトさんいらなかったんじゃねえかなって思う >>ファンサでもなんでもいいけど死ぬなよ… カツはいいってのかよ
200 23/06/12(月)08:58:20 No.1066680819
スレ画状況動かしてたろ
201 23/06/12(月)08:58:49 No.1066680890
なんかイオク様は何のために存在していたというか役割を過剰に詰め込まれたキャラな気がする 2~3人に役割分けたら多分すっきりする
202 23/06/12(月)08:59:43 No.1066681048
>カツはいいってのかよ カツはまぁ…カツだし…
203 23/06/12(月)08:59:51 No.1066681062
何のためにいたかはわかりやすいじゃん雑なヘイトタンク 脚本の都合で本人が何のためにやってるのかわからないムーブさせられてるだけで
204 23/06/12(月)08:59:51 No.1066681063
さあ嫌な奴ですよ叩いて!!って言われたこっちより肉おじの方が余程不快なんだけど
205 23/06/12(月)08:59:59 No.1066681078
なんのために存在してたかはわかるだろ
206 23/06/12(月)09:00:10 No.1066681108
>オルガなんてなんで死んだのか理解はできるけど死に方が面白かったからネタにされてるんだし… シュラク隊やらニコルやら別にヘイト集めるようなキャラじゃなくてもネタにはされねるからね
207 23/06/12(月)09:02:42 No.1066681467
>シュラク隊やらニコルやら別にヘイト集めるようなキャラじゃなくてもネタにはされねるからね ニコルはあのシーンそのものが問題じゃなくて回想だの総集編だので何回も流したりリマスターで自殺かよ!みたいな改変されたのがマズかったんじゃ…
208 23/06/12(月)09:03:03 No.1066681510
>>オルガなんてなんで死んだのか理解はできるけど死に方が面白かったからネタにされてるんだし… >シュラク隊やらニコルやら別にヘイト集めるようなキャラじゃなくてもネタにはされねるからね ニコルは死に方が面白いんじゃなくて回想で数十回死んでるのがおかしいだけじゃないかな…?リマスターは自分から死ににいってるけど… シュラク隊はあんまネタにされてるイメージ無い
209 23/06/12(月)09:03:15 No.1066681544
ヴィムの死に方は割とネタキャラだと思う
210 23/06/12(月)09:03:37 No.1066681600
ニコルは死亡シーンがやたら繰り返されたのが悪い
211 23/06/12(月)09:03:39 No.1066681604
>さあ嫌な奴ですよ叩いて!!って言われたこっちより肉おじの方が余程不快なんだけど 地球編最終回のサブタイ回収はお前かよ!?ってなった
212 23/06/12(月)09:03:43 No.1066681614
サイン入り感謝状が暴露されて騒ぎになるのかなって思ったらなんもなかった
213 23/06/12(月)09:03:53 No.1066681632
ヘイト集めてたキャラじゃないけど00のリジェネ・レジェッタはティエリアと同じ見た目で一期ラストから意味ありげに登場した割に本編だと特に目立った活躍することなく急にリボンズ裏切って殺されるから「なんだったのコイツ…」とはなったな… なんか外伝漫画とかだとスポット当たってるらしいが
214 23/06/12(月)09:04:26 No.1066681709
>ヴィムの死に方は割とネタキャラだと思う 状況がアレな割に無駄にいいシーンだから…
215 23/06/12(月)09:04:51 No.1066681767
00だと小熊とか劇場版無かったら相当嫌いなキャラだった
216 23/06/12(月)09:06:40 No.1066682004
結局肉おじは勝ち逃げしたから嫌いな人が多い印象がある
217 23/06/12(月)09:07:13 No.1066682081
>00だと小熊とか劇場版無かったら相当嫌いなキャラだった 言ってくれなきゃわからないじゃないかはまあそうだねとは思ったけどそれでやっとフラットになった感じ
218 23/06/12(月)09:07:52 No.1066682176
>>ヴィムの死に方は割とネタキャラだと思う >状況がアレな割に無駄にいいシーンだから… 散々権力欲に取り憑かれて暴走した挙句息子に殺されるとかいう酷いオチなのになんか美化された感じになってるのがじわじわくる
219 23/06/12(月)09:08:15 No.1066682228
小熊は荒熊の息子とは思えないクズだったからな
220 23/06/12(月)09:08:42 No.1066682291
>ニコルは死亡シーンがやたら繰り返されたのが悪い 種死で改善されたけど種はバンク回想と総集編が多すぎる
221 23/06/12(月)09:08:52 No.1066682315
まぁグエグエからしたら大事な父親だからな 悪いことしてるのも知らなかっただろうからあんまり実感もなさそう
222 23/06/12(月)09:09:31 No.1066682395
>>ニコルは死亡シーンがやたら繰り返されたのが悪い >種死で改善されたけど種はバンク回想と総集編が多すぎる 逆では? 総集編はなんとも言えんけど
223 23/06/12(月)09:10:18 No.1066682511
>>>ニコルは死亡シーンがやたら繰り返されたのが悪い >>種死で改善されたけど種はバンク回想と総集編が多すぎる >逆では? >総集編はなんとも言えんけど 最近一気見したけど逆じゃない 無印種はマジで使い回し多い
224 23/06/12(月)09:12:41 No.1066682851
>小熊は荒熊の息子とは思えないクズだったからな いや…小熊の母親死んだのに自分放っておいたって言い分と その後なんか女の子拾って家族ごっこしてる荒熊見たらそらキレてもしかたない
225 23/06/12(月)09:13:33 No.1066682976
イズナリオが男のケツ掘ってるのは許されないみたいな雰囲気なのにタービンズが女を囲って戦わせてるのは何かいい感じの雰囲気出してるからイオクに取り締まられても反応に困る
226 23/06/12(月)09:13:36 No.1066682985
水星の魔女の大半がなんのためにいるんだろってキャラになった
227 23/06/12(月)09:14:03 No.1066683046
お気に入りのガエリオ汚したくないよ~こいつにやらせよ みたいな立ち回りが多い
228 23/06/12(月)09:15:42 No.1066683279
>>小熊は荒熊の息子とは思えないクズだったからな >いや…小熊の母親死んだのに自分放っておいたって言い分と >その後なんか女の子拾って家族ごっこしてる荒熊見たらそらキレてもしかたない まあ熊が親としては結構アレな人だったんだな…とはなる 気まずいのはわかるがちゃんと息子と会話しろ
229 23/06/12(月)09:17:07 No.1066683539
>気まずいのはわかるがちゃんと息子と会話しろ やはり対話…対話が必要だ…
230 23/06/12(月)09:17:45 No.1066683642
>イズナリオが男のケツ掘ってるのは許されないみたいな雰囲気なのにタービンズが女を囲って戦わせてるのは何かいい感じの雰囲気出してるからイオクに取り締まられても反応に困る アナルホルンについては咎めてなくない? 組織内で不正や腐敗してたことが失脚の原因だし
231 23/06/12(月)09:18:46 No.1066683799
>ガンダム史上一番何のために存在してたかわからないキャラって >誰? 沙慈クロスロード
232 23/06/12(月)09:19:19 No.1066683882
むしろピーリスに過剰にヘイト向けないだけちゃんとしてるぞアンドレイ
233 23/06/12(月)09:19:28 No.1066683901
>>ガンダム史上一番何のために存在してたかわからないキャラって >>誰? >沙慈クロスロード 映画にも出てないしな…
234 23/06/12(月)09:19:38 No.1066683922
>まあ熊が親としては結構アレな人だったんだな…とはなる >気まずいのはわかるがちゃんと息子と会話しろ だからこそ言ってくれなきゃわからないじゃないかぁぁになるわけですね
235 23/06/12(月)09:19:48 No.1066683949
小熊は最期はちゃんと両親の想い受け継いだ上で連邦軍の軍人として使命を全うしたから… それはそれとして死ぬな
236 23/06/12(月)09:20:00 No.1066683989
>沙慈クロスロード 関係するために存在してた
237 23/06/12(月)09:20:23 No.1066684060
小熊はルイス寝取ろうとしてるシーンがなんかキモい
238 23/06/12(月)09:20:55 No.1066684133
>結局肉おじは勝ち逃げしたから嫌いな人が多い印象がある 結果的にはギャラルホルンの基盤と多くの権力を失ってるから痛み分けとかよく言われるけど知るかバーーーーーーーーーーカ!!!!!!!ってなるよね
239 23/06/12(月)09:21:51 No.1066684281
二期のアリーアルサーシェス あと三馬鹿の妹
240 23/06/12(月)09:22:26 No.1066684384
>小熊はルイス寝取ろうとしてるシーンがなんかキモい 寝取ろうとっていうか些事の存在なんて知らないし…
241 23/06/12(月)09:22:33 No.1066684407
>まあ熊が親としては結構アレな人だったんだな…とはなる >気まずいのはわかるがちゃんと息子と会話しろ 新しい娘に夢中だったし
242 23/06/12(月)09:22:55 No.1066684466
>お気に入りのガエリオ汚したくないよ~こいつにやらせよ >みたいな立ち回りが多い ハシュマルでただ立ち見していたのはそういうものを感じる 火星ネズミがいくら死のうがどうでもいいっていうところなのかもしれないが
243 23/06/12(月)09:23:37 No.1066684579
勝ち逃げも何も普通に勝ちだろ肉おじ
244 23/06/12(月)09:26:45 No.1066685084
>水星の魔女の大半がなんのためにいるんだろってキャラになった むしろ序盤のスレミオとその他大勢の状態から意味のあるキャラ増えた
245 23/06/12(月)09:26:49 No.1066685094
名瀬は多分ロリも孕ませてるからイズナリオがクソなら名瀬もクソだと思う
246 23/06/12(月)09:26:58 No.1066685112
>二期のアリーアルサーシェス >あと三馬鹿の妹 あとりゅーみん
247 23/06/12(月)09:27:03 No.1066685120
水星だとラウダくんこうならないでね…って思いがある まあペトラがガンド義肢使いそうとか伏線張ってあるから酷いことにならないと思いたいが
248 23/06/12(月)09:27:09 No.1066685142
>勝ち逃げも何も普通に勝ちだろ肉おじ ウルズハントで逆転サヨナラできてねぇかなぁ!?
249 23/06/12(月)09:27:31 No.1066685194
言われてるほど大勝利ではないよってだけで勝った方なのは間違いないよ肉おじ
250 23/06/12(月)09:27:46 No.1066685229
>沙慈クロスロード CBのレス 礼賛する沙慈クロスロード
251 23/06/12(月)09:28:00 No.1066685261
ウルズハントは触ってないんだけど肉おじが報い受けそうなの?
252 23/06/12(月)09:28:39 No.1066685356
>>イズナリオが男のケツ掘ってるのは許されないみたいな雰囲気なのにタービンズが女を囲って戦わせてるのは何かいい感じの雰囲気出してるからイオクに取り締まられても反応に困る >アナルホルンについては咎めてなくない? >組織内で不正や腐敗してたことが失脚の原因だし 幼少期の経験のせいでマクギリスが力こそ正義みたいな感じになったって描かれ方してるからアナルホルンは悲劇みたいな描写じゃないかな
253 23/06/12(月)09:28:55 No.1066685406
>ウルズハントは触ってないんだけど肉おじが報い受けそうなの? 時系列が1期と2期の間だから最期に時間飛ぶぐらいないとないよ
254 23/06/12(月)09:29:50 No.1066685557
別に意味のある死を全員やれって訳じゃないけどそこそこ重要そうな立ち位置に見える奴が雑に死ぬからなんで?ってなるだけじゃないかな
255 23/06/12(月)09:30:10 No.1066685605
>勝ち逃げも何も普通に勝ちだろ肉おじ というか鉄華団の尻拭いしてるようなもんだしいなくなられても鉄華団も困るだろ
256 23/06/12(月)09:30:34 No.1066685676
肉おじはあのあと自分の思い描いた改革は出来そうにないし…
257 23/06/12(月)09:31:06 No.1066685761
肉おじのおかげで殺ドカとかは許されてるからな…
258 23/06/12(月)09:31:27 No.1066685824
正義と悪だと肉おじが正義側で鉄華団は悪側だからな
259 23/06/12(月)09:31:54 No.1066685903
まず本人たちが納得のうえのタービンズと 性的虐待でしかないアナルホルンを同列に考えてる時点で色々とズレてるよ
260 23/06/12(月)09:31:54 No.1066685904
こいつなんだったの?って言われる相手がそもそも本筋にあんまり絡まないどうでもいいキャラなら別にいいんだよね
261 23/06/12(月)09:31:57 No.1066685911
まぁでもこいつが潰されるシーンは屈指のざまぁシーンだと思う
262 23/06/12(月)09:32:24 No.1066685972
>正義と悪だと肉おじが正義側で鉄華団は悪側だからな 別に正義も悪もないでしょ 強いていうなら勝てば官軍ってだけ
263 23/06/12(月)09:32:33 No.1066686000
マッキーや鉄華団が好き勝手世界荒らした後始末に終始した肉おじが勝ち逃げって言われてもなぁ…
264 23/06/12(月)09:33:20 No.1066686118
>まず本人たちが納得のうえのタービンズと >性的虐待でしかないアナルホルンを同列に考えてる時点で色々とズレてるよ 元が男娼で体売ってる少年を集めて能力確認して優秀な奴を養子にして…って形だから アナルホルン的には合意の上のつもりだったんじゃねえの?
265 23/06/12(月)09:33:23 No.1066686129
平和維持って目線だと肉おじの方に分はある
266 23/06/12(月)09:33:50 No.1066686194
鉄華団学のないガキが集まった暴力組織だから正直あいつらが勝ったら困る 二期冒頭より荒れた世界になるよ
267 23/06/12(月)09:34:42 No.1066686329
別に鉄華団が勝っても政権を握るわけじゃないからそこは関係ないだろ マッキーの政治手腕が心配って話ならまだわかるけど
268 23/06/12(月)09:34:48 No.1066686352
ギャラルホルンが正義はない
269 23/06/12(月)09:35:18 No.1066686428
>平和維持って目線だと肉おじの方に分はある マッキー鉄華団に勝たれたら大変だからな
270 23/06/12(月)09:35:44 No.1066686493
鉄華団自体は安定した仕事したいだけだから完全に巻き込まれではあるという ジャンク屋みたいなもんなのに鉄華団
271 23/06/12(月)09:36:32 No.1066686634
>元が男娼で体売ってる少年を集めて能力確認して優秀な奴を養子にして…って形だから >アナルホルン的には合意の上のつもりだったんじゃねえの? 今聞くとジャニーさんみたいだ
272 23/06/12(月)09:37:21 No.1066686761
>平和維持って目線だと肉おじの方に分はある あんな戦争屋飼っててそれはないだろ
273 23/06/12(月)09:37:35 No.1066686806
2期の始めで鉄華団の活躍のせいでヒューマンデブリを色んな勢力で使いまくったみたいな描写があるからな
274 23/06/12(月)09:37:48 No.1066686846
分割4クールの後半から出てきた奴が勝利者になると印象良くないってのがよく分かる
275 23/06/12(月)09:38:11 No.1066686903
>まぁでもこいつが潰されるシーンは屈指のざまぁシーンだと思う いやいいからそういうの…本当に今更…そういうのいいから…って感じだったな…
276 23/06/12(月)09:38:40 No.1066686972
鉄華団はビスケットというブレーキ役が居なくなったのが1番の損失だろうな
277 23/06/12(月)09:39:51 No.1066687141
平和維持(ギャラルホルンの権力維持のための紛争マッチポンプ)
278 23/06/12(月)09:39:53 No.1066687148
>>平和維持って目線だと肉おじの方に分はある >あんな戦争屋飼っててそれはないだろ 正義って話では無いでしょただ現状的にやれる範囲のベターな策で平和維持をしていたってだけで
279 23/06/12(月)09:40:22 No.1066687243
>>平和維持って目線だと肉おじの方に分はある >あんな戦争屋飼っててそれはないだろ やってることは薄汚い戦争屋なのになんか思うところあってあえて汚れ役やってるみたいな感じだったからサーシェスとなんか特殊セリフとかあるかなと思って期待してたんだけどGジェネに出てこなかった… クロスレイズで出てこないともう期待できないよね…
280 23/06/12(月)09:40:25 No.1066687250
スラムの治安を放置し続けた結果鉄華団という存在が出てきたわけだけどさりとて鉄華団に勝たせるとより地獄な世の中になるだけだから始めからどうしようもない
281 23/06/12(月)09:40:52 No.1066687320
>>平和維持って目線だと肉おじの方に分はある >あんな戦争屋飼っててそれはないだろ 勘違いされがちだが作中描写の範囲で肉おじが戦争屋飼ってたことなんて一度もないんだ 髭おじも別に戦争起こしたりした描写はゼロだしな
282 23/06/12(月)09:41:01 No.1066687343
まあこれで失脚するやろ… ↓ まだ自由に動けんの!? の連続は正直今のガンダムも同じ感じがしてる
283 23/06/12(月)09:41:11 No.1066687385
イオク様は親がすごい人で親の七光り扱いじゃなくみんな期待して部下がついてきてくれるのが なんかしんどくなる
284 23/06/12(月)09:41:15 No.1066687401
>平和維持(ギャラルホルンの権力維持のための紛争マッチポンプ) 紛争マッチポンプなんてしてる描写ないんだけど…?
285 23/06/12(月)09:41:57 No.1066687517
そもそもなんでマッキーと手を組んだのか忘れた
286 23/06/12(月)09:42:02 No.1066687533
>イオク様は親がすごい人で親の七光り扱いじゃなくみんな期待して部下がついてきてくれるのが >なんかしんどくなる 人徳は謎にあったからな 真っ当に成長出来れば
287 23/06/12(月)09:42:13 No.1066687568
昭弘視点なら恩人の名瀬とタービンズの連中の直接の仇のイオク>>>>>>>>友人のラフタの仇のジャスレイ、ってなるのはそんな不自然でもないだろう
288 23/06/12(月)09:42:20 No.1066687589
ベターな方法って事で裏から紛争維持されるの当事者からしたら碌なもんなじゃねえな! まあ現実世界がそうなんだけどね…
289 23/06/12(月)09:42:28 No.1066687621
>平和維持(ギャラルホルンの権力維持のための紛争マッチポンプ) まあやってることはダブクソの戦争シェアリングと似たようなものだよね… 大規模な全面戦争よりはマシかな…とは思うけど現地の人にはたまったものじゃない…
290 23/06/12(月)09:42:33 No.1066687637
勘違いしている人が多いが火種を撒いたのはマッキーで 発火したのは偶然で ラスタルは火を利用しようとしている人だからあれはマッチポンプではないぞ ギャラホの内乱じゃねぇかと言われるとそれはそう
291 23/06/12(月)09:42:36 No.1066687648
>そもそもなんでマッキーと手を組んだのか忘れた 簡単に言えば地位と名誉と金という私利私欲の為だ
292 23/06/12(月)09:43:13 No.1066687752
出た当初はなんかいい感じのネタキャラ枠になるかと思って期待してたわイオク様 でもだんだんやらかしがネタじゃすまなくなってきて察した
293 23/06/12(月)09:43:17 No.1066687763
ラスタルがマッチポンプしてるって言ってる人本編ちゃんと見てないんだな…ってなるよねマジでね オルガがヒットマンに殺されたとか鉄華団が全滅したとかと同じくなんでそんなデマが広がってるのか本気で謎
294 23/06/12(月)09:43:27 [蒔苗] No.1066687790
>>>平和維持って目線だと肉おじの方に分はある >>あんな戦争屋飼っててそれはないだろ >勘違いされがちだが作中描写の範囲で肉おじが戦争屋飼ってたことなんて一度もないんだ >髭おじも別に戦争起こしたりした描写はゼロだしな あの…
295 23/06/12(月)09:43:40 No.1066687829
基本ギャラホの権力で裏で好き勝手してたのはイズナリオだ
296 23/06/12(月)09:43:56 No.1066687876
ギャラホが武力を一任して一応平和な世界なのにマッキー武器ばら蒔いてるんだもん
297 23/06/12(月)09:44:37 No.1066688003
ガランが戦争屋っていう認識自体が大間違いなのは割とギャグに片足突っ込んでると思う 正直意図的なミスリードの類ですらあるんじゃないかなあれ…鉄血そういうの多いし
298 23/06/12(月)09:44:55 No.1066688058
>人徳は謎にあったからな >真っ当に成長出来れば それが積み重ねた歴史の重みってヤツだよみたいなこと言ってなかったっけ?
299 23/06/12(月)09:45:13 No.1066688121
ジャスレイは鉄華団全員でやっててもう死亡確定だけど イオクはあの時殺せるの自分しかいないからなアキヒロ
300 23/06/12(月)09:45:37 No.1066688184
>あの… 開戦の原因は髭おじ無関係な国境線上のトラブルなんですよ なんか事故で飛行機が墜落したから戦争吹っ掛けるわ応戦するわしてる経済圏の創設されたばかりの軍隊が素人過ぎる
301 23/06/12(月)09:45:46 No.1066688206
火種はまいてないですとは言っても その火に油追加して延焼させてる時点で正義を気取るのは無理だろ 国家元首爆殺未遂までしてるし 別にだから報いを受けるべきとかそういう話ではなく
302 23/06/12(月)09:46:18 No.1066688287
>ガランが戦争屋っていう認識自体が大間違いなのは割とギャグに片足突っ込んでると思う >正直意図的なミスリードの類ですらあるんじゃないかなあれ…鉄血そういうの多いし 一期でみんな鉄華団側に頭がなってたからね 冷静に見ると鉄華団やべえことばっかりやってるんだけど
303 23/06/12(月)09:46:19 No.1066688291
ヘイトは稼ぐがタンクにはならない
304 23/06/12(月)09:46:35 No.1066688346
>勘違いしている人が多いが火種を撒いたのはマッキーで >発火したのは偶然で >ラスタルは火を利用しようとしている人だからあれはマッチポンプではないぞ >ギャラホの内乱じゃねぇかと言われるとそれはそう クーデリアとか使って反乱煽って武器売って稼いでたのはノブリスだからギャラルホルン以外にも火種ばらまく混乱の元はいる
305 23/06/12(月)09:46:42 No.1066688370
>基本ギャラホの権力で裏で好き勝手してたのはイズナリオだ 他に外部組織と癒着して利益を融通してた描写のある作中登場したセブンスターズはマクギリスぐらいだし親子ですね…
306 23/06/12(月)09:47:23 No.1066688476
こいつもそうだが初登場で蝶々食う猿とかライブ感で取り返しのつかないエキセントリックな描写挟むのやめようぜってなる
307 23/06/12(月)09:47:34 No.1066688516
>>あの… >開戦の原因は髭おじ無関係な国境線上のトラブルなんですよ >なんか事故で飛行機が墜落したから戦争吹っ掛けるわ応戦するわしてる経済圏の創設されたばかりの軍隊が素人過ぎる なんで国境線上にMS集めたり偵察機飛ばしたりしてたかって言えば髭おじがテロったからだろ?
308 23/06/12(月)09:47:45 No.1066688544
蒔苗氏は戦乱を煽り少年兵を利用するクズ(作中客観視点)だから誰もが正しく平等に評価される世界を目指していたガラン・モッサのおじさまが敵視したこと自体は妥当なのがなんとも言えない
309 23/06/12(月)09:49:00 No.1066688769
>ヘイトは稼ぐがタンクにはならない 一瞬だけヘイト稼いだけどすぐにタゲ分散されてるのタンクというよりやりすぎたアタッカーとかだな…
310 23/06/12(月)09:51:43 No.1066689213
冷静に考えたら鉄火団毎回こいつにいいようにかきみだされてるな
311 23/06/12(月)09:52:13 No.1066689296
作中に出た情報まとめると2期鉄華団は全然弱者じゃないのに弱者が敗北したみたいな感想が多かったのも含めて視点マジックは強いんだよな…
312 23/06/12(月)09:52:24 No.1066689329
各地の経済圏やらマフィアやらが暗躍して面倒事いっぱいなのにギャラホ内部も腐りだしてて 早急にやると絶対大変なことになるから次世代の人材育成と組織の健全化と火種を秘密裏に消してたら 鉄華団が出てきて面倒事が増えるし 改革派かと思ったらなんかマクギリスは怪しいってガエリオに言われるし 割と肉おじも大変なんです
313 23/06/12(月)09:53:35 No.1066689520
ドルトコロニーの反乱はまさにマッチポンプ
314 23/06/12(月)09:53:46 No.1066689556
>作中に出た情報まとめると2期鉄華団は全然弱者じゃないのに弱者が敗北したみたいな感想が多かったのも含めて視点マジックは強いんだよな… 弱者の中では比較的上なだけで弱者ではある
315 23/06/12(月)09:54:18 No.1066689657
そもそも戦乱煽って紛争引き起こしてるのはマッキーなのにラスタルがマッチポンプで紛争引き起こしたとか描写されてもないことを事実であるかのように語られてもな…というのはある
316 23/06/12(月)09:54:45 No.1066689723
肉おじはあんだけオルガ脅しといて象徴のガンダム倒したら鉄華団のルーパチ見逃したのが律儀というか お嬢への札としてとっといてるのもありそうだけど
317 23/06/12(月)09:55:08 No.1066689786
>ドルトコロニーの反乱はまさにマッチポンプ まあ起こしてるのは味方側のはずのノブリス&マクマードなんだが…
318 23/06/12(月)09:55:24 No.1066689835
>ドルトコロニーの反乱はまさにマッチポンプ ノブリスがクーデリア名義で武器を密輸してその密輸された武器で住人が警備員殺して警備部隊の武器奪って武装デモ繰り広げて 鎮圧の為に部隊派遣してって流れでどこにマッチポンプが…?
319 23/06/12(月)09:55:39 No.1066689888
鉄華団はダインスレイブあれば鉄火丼になるし…
320 23/06/12(月)09:55:43 No.1066689905
サーシェスと同類って訳でもないんだろうけどガランは戦争屋じゃないって言われると頭ジュリエッタかよ…ってなる
321 23/06/12(月)09:55:58 No.1066689939
ドルトに関しては関与してはいるけどギャラルホルンが発端ではないからなあ
322 23/06/12(月)09:55:59 No.1066689940
ハシュマルの起動までは仕方ないにしても危うくクリュセ焼きかけるとこまで行ったのはもうダメかなって…
323 23/06/12(月)09:56:25 No.1066690025
ドルトのマッチポンプは主犯ノブリスで協力者がテイワズと鉄華団とクーデリアで あのマッチポンプの争いでノブリスが得た利益の一部はクーデリアに流れてるからな… マッチポンプやってる悪役は主人公陣営ってことになるんだ
324 23/06/12(月)09:57:31 No.1066690218
>ハシュマルの起動までは仕方ないにしても危うくクリュセ焼きかけるとこまで行ったのはもうダメかなって… でもハシュマルでのイオクの行動で問題のある部分って実は全然なくね? MS持ち出してハシュマルに接近しちゃったから起動したってのも作中視点だと根拠ないし 作戦中に横槍入れたのも連絡入れてこういう作戦やってるって情報入ってないんだからイオクが悪いっていうのは八つ当たりじゃね?
325 23/06/12(月)09:57:34 No.1066690224
>>ドルトコロニーの反乱はまさにマッチポンプ >まあ起こしてるのは味方側のはずのノブリス&マクマードなんだが… アリアンロッドもグルっていうかアイツらドルトの件に関してはアリアンロッドの下請けみたいな立場じゃねえの?
326 23/06/12(月)09:57:36 No.1066690230
鉄華団も肉おじも巻き込まれた側だからな クーデリアとマクギリスに
327 23/06/12(月)09:57:59 No.1066690290
やっぱり肉もついでに死んどけよと思う
328 23/06/12(月)09:58:37 No.1066690379
BS11で久々に見たけど無能な働き者すぎる… ストレス源にしかならんのでさっさと殺せよこんなの
329 23/06/12(月)09:59:09 No.1066690463
>>>ドルトコロニーの反乱はまさにマッチポンプ >>まあ起こしてるのは味方側のはずのノブリス&マクマードなんだが… >アリアンロッドもグルっていうかアイツらドルトの件に関してはアリアンロッドの下請けみたいな立場じゃねえの? ギャラホは通報受けてやってきただけだ だからクーデリア確保ももたつくし最後でもババ引かされる
330 23/06/12(月)10:00:01 No.1066690623
ぶっちゃけ主役側がこいつにいいようにやられ過ぎなところもある
331 23/06/12(月)10:00:09 No.1066690636
>ギャラホは通報受けてやってきただけだ >だからクーデリア確保ももたつくし最後でもババ引かされる 経済圏の指示で通報受けて鎮圧に来たら作戦開始直後に経済圏の指示で撤退しろって言われたから撤退しただけだからな ドルドコロニーでのギャラルホルン悪役どころか事件への関わり薄すぎて笑っちゃうんだよね
332 23/06/12(月)10:01:18 No.1066690839
事情や前後の流れ整理すると明らかに鉄華団の側から喧嘩売って戦いを吹っ掛けてるのに何故か鉄華団が被害者面しててそれに騙される視聴者が多くて…って構図は 鉄華団の視野が狭くて判断を誤り続けていることの説得力の強さに繋がってはいるんだよね
333 23/06/12(月)10:01:34 No.1066690880
多分クーデリアを理想語る夢見るお嬢さんってイメージになってるけど ガチガチの活動家だよね
334 23/06/12(月)10:01:47 No.1066690911
>でもハシュマルでのイオクの行動で問題のある部分って実は全然なくね? >MS持ち出してハシュマルに接近しちゃったから起動したってのも作中視点だと根拠ないし >作戦中に横槍入れたのも連絡入れてこういう作戦やってるって情報入ってないんだからイオクが悪いっていうのは八つ当たりじゃね? それで街焼かれても言い訳にならんし… イオクというかギャラルホルンがそもそもMA対策が念頭にある組織が動いてるMAに手も足も出ませんでしたってのが一番やばいと思う
335 23/06/12(月)10:02:16 No.1066690996
ノブリスがクーデリアを革命の乙女に仕立て上げてドルトで劇的に死を演出することで戦乱を煽ろうとした 途中から噛んできたマクマードがクーデリアと鉄華団の働きぶり見てコイツらここで潰すの勿体ないから俺に預けてみろよって言い出しておじゃんになった 通報されて駆けつけたギャラホはわけわからんうちに手打ちになって歯噛みした
336 23/06/12(月)10:02:31 No.1066691047
やりたいことは当時のインタビューでも説明してくれたが 申し訳ないけど面白さに繋がってなかった
337 23/06/12(月)10:02:47 No.1066691087
>多分クーデリアを理想語る夢見るお嬢さんってイメージになってるけど >ガチガチの活動家だよね 背後関係真っ黒すぎる
338 23/06/12(月)10:03:57 No.1066691266
>通報されて駆けつけたギャラホはわけわからんうちに手打ちになって歯噛みした 仕舞いにはお前らのやり方に正当性無いから道開けろや!される
339 23/06/12(月)10:04:22 No.1066691331
>やりたいことは当時のインタビューでも説明してくれたが >申し訳ないけど面白さに繋がってなかった あと当初はこの予定だったけど変えましたが大体余計な事しでかしてくれたな…となってる
340 23/06/12(月)10:04:42 No.1066691391
似たような立ち位置と思われるリリーナやマリナ・イスマイールとなんでこう違う感じに捉えられるんだろうかクーデリアは
341 23/06/12(月)10:04:43 No.1066691398
演説の時はギャラルホルンが悪いギャラルホルンが歪みと宣言しつつ 実際は別にギャラルホルンが原因じゃないことわかってて経済圏のお偉いさんに働きかけるっていうクーデリアのやり方普通に凄腕活動家で笑う しかもそれで反乱煽って武器商人からお金受け取っててそのお金で商会立ち上げて孤児院経営して活動家としての運動は途中で切り上げてるのも含めて悪い大人過ぎる
342 23/06/12(月)10:05:34 No.1066691560
>似たような立ち位置と思われるリリーナやマリナ・イスマイールとなんでこう違う感じに捉えられるんだろうかクーデリアは 本人の性質はともかくバックの違いですかね…
343 23/06/12(月)10:05:35 No.1066691564
>似たような立ち位置と思われるリリーナやマリナ・イスマイールとなんでこう違う感じに捉えられるんだろうかクーデリアは だってその辺の面子と違って世界規模や国家規模での理想を目指したりしてないもん クーデリアの目的って地元の生活環境向上と孤児救済とかだぞ地道過ぎる
344 23/06/12(月)10:06:10 No.1066691662
>似たような立ち位置と思われるリリーナやマリナ・イスマイールとなんでこう違う感じに捉えられるんだろうかクーデリアは 鉄華団の暴力を容認してるかどうかじゃないか?
345 23/06/12(月)10:06:22 No.1066691704
夢見るお嬢さんはフミタンと一緒に死んだからな
346 23/06/12(月)10:06:25 No.1066691713
武器商人から資金を受け取る代わりに戦乱煽ってるクーデリアがリリーナやマリナと似た立ち位置って言われると違和感あるし…
347 23/06/12(月)10:07:03 No.1066691828
そもそも悪くないと生きていけないんよ圏外圏だと
348 23/06/12(月)10:07:06 No.1066691843
リリーナもマリナもちゃんと理想と現実に苦しむパートはあれ言動に一貫性はあるからなあ クーデリアの場合資金源考えるとどの口が言ってんのになってしまう
349 23/06/12(月)10:08:06 No.1066692009
>>通報されて駆けつけたギャラホはわけわからんうちに手打ちになって歯噛みした >仕舞いにはお前らのやり方に正当性無いから道開けろや!される 実際はあの事件でギャラホは全然悪くないんだけどギャラホが悪いってテレビで演説した方が人気取れることを理解した上でああいうこと言うし しかもノブリスを通して経済圏が撤退命令出すのが決まってるのを事前に知ってる上でやってるから 「悪いギャラルホルンを演説で撤退させた」んじゃなくて「ギャラルホルンが撤退命令を受けることを知っていて直前にメディアに顔を出してギャラルホルンを否定する演説をした」なんだよね
350 23/06/12(月)10:08:25 No.1066692070
クーデリア目標完遂してるから強すぎる
351 23/06/12(月)10:08:32 No.1066692090
>それで街焼かれても言い訳にならんし… >イオクというかギャラルホルンがそもそもMA対策が念頭にある組織が動いてるMAに手も足も出ませんでしたってのが一番やばいと思う ギャラルホルンでも対MAだと情報ないしそれ用の部隊じゃない状況じゃ無理でしょ
352 23/06/12(月)10:08:47 No.1066692140
ガンダムに限らず漫画やアニメや映画やドラマにも「こいつ必要だった!?」キャラは必ず居るから気にしなさんな
353 23/06/12(月)10:10:04 No.1066692382
Xは意外とこいつ何の為にキャラが少なかったな 敵のキチガイ3人組くらいか
354 23/06/12(月)10:10:58 No.1066692554
実のところ武器山盛り見つかった時点で平和な抗議活動では無くなってたんだけどそれはそれとして非武装の集団に砲弾ぶち込んだギャラホの醜聞は利用させてもらう
355 23/06/12(月)10:11:19 No.1066692626
状況証拠的にはイオクがMSで近付いたから起動したとしか言えないし同じくセブンスターズであるマッキーはMA向けに可能な対応してはいたからイオクが悪くないとは言えなくない?
356 23/06/12(月)10:12:16 No.1066692777
何かドルトコロニーはギャラルホルンは通報を受けただけで関係ないよねみたいな話になってるけど わざと暴動を起こさせてそれを鎮圧する統制局のガス抜き作戦で そのために労働者側の武装に事前細工までしてたって作中のギャラルホルンの口から明言されてるよ 昔の話だから忘れてる「」も多いのかもしれないけど
357 23/06/12(月)10:12:26 No.1066692808
>状況証拠的にはイオクがMSで近付いたから起動したとしか言えないし同じくセブンスターズであるマッキーはMA向けに可能な対応してはいたからイオクが悪くないとは言えなくない? ラスタル(報連相せず直接火星に向かったの怪しすぎるだろ…) 石動(准将閣下の行動怪しすぎるだろなんでだ…?) オルガ(こいつが直接火星に来てるの怪しすぎるだろ…) って状況だからマッキーが可能な対応してたかっていうと…
358 23/06/12(月)10:12:32 No.1066692823
300年前にセブンススターズが厄祭戦で成り上がって出来た治安維持組織がギャラルホルンってだけだから別に対MAを念頭に置いてる組織じゃないでしょ
359 23/06/12(月)10:13:24 No.1066692981
>何かドルトコロニーはギャラルホルンは通報を受けただけで関係ないよねみたいな話になってるけど >わざと暴動を起こさせてそれを鎮圧する統制局のガス抜き作戦で >そのために労働者側の武装に事前細工までしてたって作中のギャラルホルンの口から明言されてるよ >昔の話だから忘れてる「」も多いのかもしれないけど 労働者側の武器に事前に細工してたというのはデマですね… 警備部隊から奪って武器にロックかかってて使えなかっただけだぞ 暴動を起こさせて鎮圧するって言っても別に労働者の待遇とかにはギャラホ関係ないし暴動が発生するのを事前に察知してたぐらいの話だし
360 23/06/12(月)10:14:00 No.1066693067
マクギリスは案外何も考えてないぞ!
361 23/06/12(月)10:15:09 No.1066693264
>そもそも悪くないと生きていけないんよ圏外圏だと アリアドネ航路牛耳って使用料取るのに海賊は跋扈してるもんな… 警察というには圏外圏でのやる気なさすぎる…
362 23/06/12(月)10:15:22 No.1066693286
1期は面白かったとか言われたりもするしナチュラルにドルト編のこと記憶から消してる人多そう
363 23/06/12(月)10:17:01 No.1066693564
1期と2期だとマッキーは2期の方がだいぶ頭いい行動してるのも忘れられがちだと思う 1期マッキー行き当たりばったりでなんで成功してるのかわかんねえ過ぎる… イズナリオやガエリオやカルタがマッキーへの好感度高かったからって理由はあるけど
364 23/06/12(月)10:18:09 No.1066693745
まるでマッキーが顔とアナルしか取り柄が無いようなことを言う
365 23/06/12(月)10:18:23 No.1066693786
>>そもそも悪くないと生きていけないんよ圏外圏だと >アリアドネ航路牛耳って使用料取るのに海賊は跋扈してるもんな… >警察というには圏外圏でのやる気なさすぎる… アリアドネ航路には海賊は跋扈してないよ! 公式の航路以外を移動してる時に海賊に襲われましたってのが本編中のあれこれだぞ
366 23/06/12(月)10:18:50 No.1066693862
>まるでマッキーが顔とアナルしか取り柄が無いようなことを言う 単独での能力は非常に高い 部下の扱いは1期時点のガリガリ君に苦言呈される程度には駄目
367 23/06/12(月)10:19:34 No.1066693981
>警察というには圏外圏でのやる気なさすぎる… 人員少なすぎる…
368 23/06/12(月)10:20:16 No.1066694115
個人の能力の高さは肉おじも評価してるぞマッキー
369 23/06/12(月)10:21:14 No.1066694320
>1期は面白かったとか言われたりもするしナチュラルにドルト編のこと記憶から消してる人多そう というか最終話もけっこうズッコケる奴だったのに
370 23/06/12(月)10:21:19 No.1066694339
地球の紛争もマッキーが起こしたとか上で言われてるけど 開戦の理由はヒゲおじが蒔苗を爆殺未遂して緊張感が一気に高まったからだし 別にラスタルが悪いんだ!とも言うつもりないけど都合よく脳内で美化しすぎじゃない?
371 23/06/12(月)10:24:16 No.1066694893
いかにも安物のMWがMSの近くでも問題なく動けるのに仮にも軍用機っていうかそれなりに高価だろうし電磁波対策しっかりしてそうな偵察機がエイハブウェーブの影響で墜落しましたって言うのもなんか陰謀を感じなくもない
372 23/06/12(月)10:25:58 No.1066695228
>いかにも安物のMWがMSの近くでも問題なく動けるのに仮にも軍用機っていうかそれなりに高価だろうし電磁波対策しっかりしてそうな偵察機がエイハブウェーブの影響で墜落しましたって言うのもなんか陰謀を感じなくもない 経済圏は2期まで軍隊も持ってなくてちゃんとした軍事知識もなかったからそういうミス自体はあってもおかしくないのがな… 鉄華団がインストラクターやれるレベルって真面目にどうかと思うよ経済圏の軍人さん
373 23/06/12(月)10:26:09 No.1066695263
>警備部隊から奪って武器にロックかかってて使えなかっただけだぞ あの辺のスピナロディって作業用のやつ使ったんじゃなかったっけ?警備部隊のやつ?
374 23/06/12(月)10:27:02 No.1066695428
スピナ自体はともかく火器は取引で入手したやつでは
375 23/06/12(月)10:27:30 No.1066695526
>鉄華団がインストラクターやれるレベルって真面目にどうかと思うよ経済圏の軍人さん まあちょっと前まで軍人なんていなかっただろうし…
376 23/06/12(月)10:28:27 No.1066695719
個人としては傑物なんだけど物言いと行動が胡散臭い理想主義者がマクギリスだ なので周りが勝手に勘違いして動いちゃう
377 23/06/12(月)10:28:43 No.1066695783
軍用機じゃないのを偵察機に転用した可能性もまああるんじゃないかな
378 23/06/12(月)10:30:25 No.1066696081
スピナロディは普段自分たちがコロニーの壁面作業に使ってるやつに乗ったら 事前に細工されてたからろくに動かないまま潰された
379 23/06/12(月)10:31:26 No.1066696283
肉おじ(こんな素人集団に武器持たせるとか危なすぎるから裏工作で否定的な世論作らないとな…) 髭おじ(蒔苗とかいうクズ相手なら心も痛まないしな…)
380 23/06/12(月)10:32:01 No.1066696391
話を動かすための人形にしか見えなかったからキャラクターとしては死んでたと思ってるよ
381 23/06/12(月)10:34:56 No.1066696925
>肉おじ(こんな素人集団に武器持たせるとか危なすぎるから裏工作で否定的な世論作らないとな…) この時点で肉おじはマッチポンプしてないって言われても…
382 23/06/12(月)10:35:12 No.1066696976
月鋼見るとアリアドネ航路は担当者の気分で使用料ふわっと上下出来るみたいで警察というよりデカい方のヤクザってだけなのでは?
383 23/06/12(月)10:35:53 No.1066697108
>警察ってデカい方のヤクザってだけなのでは?
384 23/06/12(月)10:35:59 No.1066697123
>話を動かすための人形にしか見えなかったからキャラクターとしては死んでたと思ってるよ それにいいようにやられる鉄華団も逆ご都合主義を感じてもうダメ やっぱ2期つまんねえよ