23/06/12(月)03:53:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/12(月)03:53:41 No.1066655041
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/12(月)03:59:32 No.1066655468
良いゲームだな!カービィだろ?
2 23/06/12(月)04:03:16 No.1066655725
星型だからカービィ
3 23/06/12(月)04:03:41 No.1066655742
なんで消えたのこいつ
4 23/06/12(月)04:07:21 No.1066655960
今話題の!
5 23/06/12(月)04:11:15 No.1066656178
>なんで消えたのこいつ 完走したからでは
6 23/06/12(月)04:16:39 No.1066656495
身長36cm
7 23/06/12(月)04:19:28 No.1066656672
コンテンツとして消滅することで真の伝説と相成った
8 23/06/12(月)04:20:01 No.1066656701
ベッキーの全盛期
9 23/06/12(月)04:22:43 No.1066656853
裏ボスがクソ強いゲーム
10 23/06/12(月)04:25:28 No.1066656994
カービィとうまく差別化して続編できればいいのにな
11 23/06/12(月)04:31:40 No.1066657322
9月か…
12 23/06/12(月)04:32:35 No.1066657377
イーブルの思い出
13 23/06/12(月)04:33:08 No.1066657400
>カービィとうまく差別化して続編できればいいのにな それはマリカーとF-ZEROを差別化するぐらいの難易度なので…
14 23/06/12(月)04:35:07 No.1066657491
>>カービィとうまく差別化して続編できればいいのにな >それはマリカーとF-ZEROを差別化するぐらいの難易度なので… 言ってることがまるでわからない ゲーム性何もかも違わないか?
15 23/06/12(月)04:35:50 No.1066657529
削除依頼によって隔離されました そうなの? 名前パクってるなら中身もパクってそうだが違ったんだ
16 23/06/12(月)04:38:17 No.1066657662
◯◯の◯◯に独自性あると思ってる人初めて見た
17 23/06/12(月)04:38:20 No.1066657663
これのゲーム性知ってる程度にこれプレイした人初めて見た
18 23/06/12(月)04:38:54 No.1066657695
>◯◯の◯◯に独自性あると思ってる人初めて見た カービィのアクションは独自性の塊ですが…
19 23/06/12(月)04:39:17 No.1066657718
>そうなの? >名前パクってるなら中身もパクってそうだが違ったんだ 検索すらしないエアプが決めつけで物を言ってて駄目だった
20 23/06/12(月)04:41:46 No.1066657840
なんか喧嘩してるけど言うほどドマイナーってタイトルでは無いだろ!
21 23/06/12(月)04:44:20 No.1066657974
>これのゲーム性知ってる程度にこれプレイした人初めて見た スタフィーでそれ言ってるやつをむしろ初めて見た
22 23/06/12(月)04:45:28 No.1066658036
カービィみたいなのかと思ってたら数倍くらい難しかったやつ 攻撃が気軽に連打できないの辛い
23 23/06/12(月)04:46:37 No.1066658092
りゅうせいアタックいいよね
24 23/06/12(月)04:47:19 No.1066658129
デッカいイカのボスが難しかった記憶がある
25 23/06/12(月)04:49:07 No.1066658229
シンプルにムズイ!!
26 23/06/12(月)04:50:02 No.1066658277
昔は伝説のすまで入れれば予測一番上だったのに今では伝説のすた丼屋に負けてしまった
27 23/06/12(月)04:52:15 No.1066658394
やったのだいぶ前だからうろ覚えだけど他のゲームだとダレがちな水中面が楽しいってのはいいポイントだと思う
28 23/06/12(月)04:53:10 No.1066658445
普通にメジャーマイナーとマイナーメジャーの中間ぐらいのあたりにはいるタイトルだとは思う
29 23/06/12(月)04:56:34 No.1066658612
>>◯◯の◯◯に独自性あると思ってる人初めて見た >カービィのアクションは独自性の塊ですが… 横からだけど○○の○○って命名にって意味じゃねえの…
30 23/06/12(月)04:59:07 No.1066658725
遠山の金さんは星のカービィのパクリだった…?
31 23/06/12(月)04:59:10 No.1066658729
ワリオ出演してたよね それもこっそりとかじゃなくてストーリーに結構絡む感じで
32 23/06/12(月)05:04:17 No.1066658966
2002年から2008年で5作出してシリーズ終わったから世代じゃない人にあんま知らないでテキトー言われがち
33 23/06/12(月)05:09:25 No.1066659218
マジレスするとGBA展開が終わったからシリーズ大団円だよ 同じくGBA終ったから終わらせたエグゼとかあったしあの頃は多かったよ
34 23/06/12(月)05:09:58 No.1066659252
5作も続いたからなんで続き出ないのとは言われるけど GBAからDSで生まれて今音沙汰ないタイトルなんていくらでもあるからな…
35 23/06/12(月)05:10:16 No.1066659264
>マジレスするとGBA展開が終わったからシリーズ大団円だよ >同じくGBA終ったから終わらせたエグゼとかあったしあの頃は多かったよ スタフィーはDSにも2作くらい出てたような 結構面白かったけど
36 23/06/12(月)05:12:35 No.1066659370
やるだけやった感あるしね もうあの世界は見れるだけ見た
37 23/06/12(月)05:12:46 No.1066659382
>マジレスするとGBA展開が終わったからシリーズ大団円だよ >同じくGBA終ったから終わらせたエグゼとかあったしあの頃は多かったよ スタフィー4と最後のやつはDSだったからGBAは特に関係ない 普通に終わった
38 23/06/12(月)05:13:19 No.1066659416
5まででりゃあ十二分だわな
39 23/06/12(月)05:14:34 No.1066659476
マーメイドのお姉さん良いよね… けどなんかスマブラSPのスピリット見たら等身縮んでてびっくりした
40 23/06/12(月)05:15:23 No.1066659509
主人公がポケモンみたいに喋らないタイプだから妹がガッツリキャラ付けされてるのに自分で操作できるのが楽しかった
41 23/06/12(月)05:16:21 No.1066659549
ガッツリ関西弁喋ってなかった?
42 23/06/12(月)05:17:34 No.1066659611
タイトルがどうというよりかは企業のスタンスや体力の問題だろう スタフィー以降は基本既存IP契約開発協力がほとんどだし
43 23/06/12(月)05:18:54 No.1066659683
>ガッツリ関西弁喋ってなかった? それは相棒の貝のキョロではと思ったけど あいつ関西弁じゃなくて江戸っ子風だったか
44 23/06/12(月)05:19:57 No.1066659721
吸い込むと化け物になって追ってくるやつ
45 23/06/12(月)05:21:53 No.1066659813
おーっちょこちょーいでじみなースタフィー
46 23/06/12(月)05:22:16 No.1066659831
ドージー!
47 23/06/12(月)05:22:42 No.1066659853
妹いる?
48 23/06/12(月)05:26:44 No.1066660036
これと封印の剣とトマトアドベンチャーはGBAのCMの中でも耳に残る
49 23/06/12(月)05:29:32 No.1066660168
音楽がいいのよね
50 23/06/12(月)05:32:32 No.1066660303
俺が唯一ゲーム機を壊した原因になったゲーム
51 23/06/12(月)05:34:36 No.1066660401
>俺が唯一ゲーム機を壊した原因になったゲーム オーグラ戦の回転レーザーで十字キー壊れそうになるの良いよね 急激に方向転換するのやめて
52 23/06/12(月)05:38:23 No.1066660559
はじめて負けイベ体験したゲームだった気がする えっこのバリアーどうやって突破すんの…
53 23/06/12(月)05:41:17 No.1066660668
セーブポイントの人魚で昔シコったな
54 23/06/12(月)05:42:22 No.1066660707
ナンバリング大体触れたはずなんだけどちびっ子向けじゃない難易度のせいでクリアしたの1作ぐらいしかないからストーリーが全く思い出せない 世界はキラキラしてんのに話がゴツい!ってなったのはうっすら覚えてる
55 23/06/12(月)05:43:07 No.1066660740
ラスボス以外は優しいんだけどね
56 23/06/12(月)05:43:42 No.1066660765
なんか今スタフィーが話題になってるね
57 23/06/12(月)05:44:18 No.1066660790
クリア後ボスが不快な強さというか粘り方してくる印象が強い
58 23/06/12(月)05:44:21 No.1066660793
1は城のスニーキングが怖くて泣いて辞めかけた なんだかんだボスまでいければ頑張って勝ったが道中で無理になるとガキにはキツいぜ
59 23/06/12(月)05:44:22 No.1066660797
シリーズ5作品出てない作品 全部スタフィー以下です
60 23/06/12(月)05:45:31 No.1066660845
ダイール海賊団しかやった事ないけど面白かったと思う 裏ステージがすげえ鬼畜だった
61 23/06/12(月)05:46:39 No.1066660896
乗り物がどれもキツかった記憶
62 23/06/12(月)05:49:08 No.1066661006
スピンアタック2の見た目が好きだったから不可逆なのは悲しかった
63 23/06/12(月)05:50:51 No.1066661091
じいやみたいなヤドカリがオーラを纏ってオーグラに立ち向かって行った時すげぇ熱いシーンなんだけどちょっと笑った
64 23/06/12(月)05:55:04 No.1066661288
最初GBC向けで作ってたんだよなスタフィー...
65 23/06/12(月)05:59:33 No.1066661559
アクションの水中面って苦手だしそれがずっと続くって言われると…
66 23/06/12(月)06:00:55 No.1066661636
これ復活させる前に横スクワリオ復活させるべき ピザタワーが流行ってるうちに
67 23/06/12(月)06:01:07 No.1066661650
>アクションの水中面って苦手だしそれがずっと続くって言われると… (陸ステージの方がむずい)
68 23/06/12(月)06:01:25 No.1066661670
俺が遊んできたゲームの中で唯一地上より水中の方が快適なゲーム
69 23/06/12(月)06:03:24 No.1066661779
携帯機でこんなガッツリクリア後要素や2週目みたいなのがあるのは中々だったと思う
70 23/06/12(月)06:05:14 No.1066661893
水中はスタフィーが自由に動けすぎたから地上ステージの方が楽に難しいギミック実装できたんだろうなって
71 23/06/12(月)06:05:18 No.1066661897
レア敵を探すのが面白かった
72 23/06/12(月)06:12:19 No.1066662246
のりものステージがね…
73 23/06/12(月)06:14:09 No.1066662342
ずっと日本のゲーム業界の下請けとして縁の下の力持ちだった株式会社トーセが珍しく自社オリジナルゲームとして作ったゲームなんだよなコレ
74 23/06/12(月)06:17:37 No.1066662530
>ずっと日本のゲーム業界の下請けとして縁の下の力持ちだった株式会社トーセが珍しく自社オリジナルゲームとして作ったゲームなんだよなコレ 表に出てるプレイ画面のスクショとかを見るにGBカラーで発売を予定してた方も完成してたっぽいのにアドバンスで作り直したりもしてるし任天堂からの打診だったんじゃない?
75 23/06/12(月)06:18:17 No.1066662559
トーセはもっと表に出て色んなゲーム作ってほしかった
76 23/06/12(月)06:28:12 No.1066663134
これの地上面とスーパープリンセスピーチが結構似てるなと思ったけど開発元同じなのね
77 23/06/12(月)06:37:43 No.1066663737
ダイールはなんかこれじゃないって思ってたらいつの間にか消えてたやつ
78 23/06/12(月)06:39:03 No.1066663821
キャラデザに対してゲームの難易度が骨太すぎる
79 23/06/12(月)06:39:32 No.1066663856
平和ボケして技忘れてるのかわいい
80 23/06/12(月)06:40:01 No.1066663903
コイツのプレイしてた当時はネットも使えないガキだったから画面端にたまに映る謎の超スピードで逃げる奴がなんなのか理解できなくて捕まえられなくてイライラしてた思い出
81 23/06/12(月)06:40:46 No.1066663954
初代だったかの最強スピンアタック取得イベントが時間制限付きで超難しかった覚えある
82 23/06/12(月)06:43:05 No.1066664099
一個しかやってないけど全編真格闘王くらいの難易度してたやべえゲームだった気がする
83 23/06/12(月)06:53:31 No.1066664854
「スタフィーとラスボスの話はこれでおしまいです」って3エンドでも語られてるから 4とダイールはまぁ要望により無理やり作らされたんだろう
84 23/06/12(月)06:56:53 No.1066665115
オーグラ改つっっよ… イーブル第一形態よっわ… 第二形態つっっっよ…
85 23/06/12(月)07:00:38 No.1066665456
1が一番簡単
86 23/06/12(月)07:01:01 No.1066665478
スピンアタックLV3いいよね…
87 23/06/12(月)07:02:59 No.1066665661
2はマップ広すぎて「これ2周目で回んのかぁ…」ってかなりキツかった
88 23/06/12(月)07:04:08 No.1066665775
バカが何故かカービィとくらべるシリーズ
89 23/06/12(月)07:05:10 No.1066665868
GBAカービィがなんか趣味に合わなかったからこっちばっか遊んでたな
90 23/06/12(月)07:06:28 No.1066665983
シリーズ止まってたら馬鹿にするの面白いって思ってる奴いるよね
91 23/06/12(月)07:07:27 No.1066666083
>バカが何故かカービィとくらべるシリーズ 任天堂… アクションゲーム… キャラが可愛い… ラスボスの難易度だけ狂ってる… カービィ!
92 23/06/12(月)07:07:51 No.1066666120
3で親友の家庭事情もオーグラとの因縁も決着ついたからストーリーはほんと綺麗に終わってるんだよな… 45は番外編だし
93 23/06/12(月)07:07:55 No.1066666128
当時はイーブル第二形態が倒せなかったな…
94 23/06/12(月)07:08:34 No.1066666170
>任天堂… 任天堂だったの!!???
95 23/06/12(月)07:09:28 No.1066666263
任天堂だよ!開発は別だけど!
96 23/06/12(月)07:10:08 No.1066666342
まあカービィだって開発はハル研だけど扱いとしては任天堂でしょ?
97 23/06/12(月)07:11:05 No.1066666430
ワリオともがっつり絡むのビックリした
98 23/06/12(月)07:11:37 No.1066666471
>バカが何故かカービィとくらべるシリーズ 星だからだろ!?
99 23/06/12(月)07:11:54 No.1066666499
>ワリオともがっつり絡むのビックリした りゅうせいアタックが真のラスボスにすら通用する威力
100 23/06/12(月)07:12:08 No.1066666522
カービィに比べて難易度が手堅すぎたから万人受けしないだろうな…ってのはある 真イーブルとか完全にプレイヤーのアクションスキル頼りだし
101 23/06/12(月)07:13:05 No.1066666590
水中アクションのが楽しいレアなゲーム
102 23/06/12(月)07:13:56 No.1066666665
スタフィーは今年出るから…
103 23/06/12(月)07:14:44 No.1066666761
>スタフィーは今年出るから… マジで!?リマスターか何かで?
104 23/06/12(月)07:14:55 No.1066666785
このゲームのおかげで回転ビーム系の攻撃避けるスキルがやたら磨かれた
105 23/06/12(月)07:15:08 No.1066666800
割とほぼ全編水中ステージってのも思えば難しい要素だったかもしれん
106 23/06/12(月)07:23:09 No.1066667557
これ結構好きだったよ 水中で動かすゲームで一番気持ちよかったと思う
107 23/06/12(月)07:23:31 No.1066667595
スナップキッズは無理でもスレ画は来るだろ…と確信してたのに 想像以上にSwitchバーチャルコンソールの追加が遅い
108 23/06/12(月)07:27:08 No.1066667947
>このゲームのおかげで回転ビーム系の攻撃避けるスキルがやたら磨かれた 回転ビーム+画面外からの爪はちょっと加減して欲しい
109 23/06/12(月)07:28:26 No.1066668086
>このゲームのおかげで回転ビーム系の攻撃避けるスキルがやたら磨かれた 途中で逆回転になるのとか普通に避けれるようになるよね…
110 23/06/12(月)07:33:28 No.1066668645
水中の方が強いってのは割と画期的かも
111 23/06/12(月)07:33:43 No.1066668678
乗りものがなんかきつかった気がする
112 23/06/12(月)07:45:49 No.1066670096
携帯ゲーム機が終わったので役目が終わった スタフィーはあの画面の狭さだから面白かった 水中なら画面いっぱいを使えてオトク
113 23/06/12(月)07:48:39 No.1066670460
ベッキーの歌も良かったのにね…
114 23/06/12(月)07:49:12 No.1066670528
トーセの名前が珍しく前面に出てくるゲーム
115 23/06/12(月)07:51:38 No.1066670851
昔の敵キャラ死んだわけじゃなくてその後も普通に出てくるよね
116 23/06/12(月)08:03:30 No.1066672391
>昔は伝説のすまで入れれば予測一番上だったのに今では伝説のすた丼屋に負けてしまった 今年一番笑った
117 23/06/12(月)08:07:36 No.1066673037
>>昔は伝説のすまで入れれば予測一番上だったのに今では伝説のすた丼屋に負けてしまった >今年一番笑った もっと笑え
118 23/06/12(月)08:08:30 No.1066673186
1の裏ボスめちゃくちゃ難しくなかったっけ
119 23/06/12(月)08:08:45 No.1066673234
スタフィートレンドに入っててダメだった
120 23/06/12(月)08:09:34 No.1066673354
トーセって今何してるんだろ
121 23/06/12(月)08:12:24 No.1066673781
>トーセって今何してるんだろ なにって今でもいろんなとこのゲーム開発だろ
122 23/06/12(月)08:12:46 No.1066673820
>スタフィートレンドに入っててダメだった マイクロソフトがスタフィーを!?
123 23/06/12(月)08:14:11 No.1066674032
イーブルよりイライラ棒の方がキツく感じる
124 23/06/12(月)08:15:33 No.1066674261
>トーセって今何してるんだろ うたわれのソシャゲ(ロスフラ) サンタアルルゥの攻撃にスタフィー混ざっててビックリした
125 23/06/12(月)08:17:46 No.1066674603
通常スピンやるとスタフィーがにっこりするの覚えてる
126 23/06/12(月)08:18:52 No.1066674780
>>スタフィートレンドに入っててダメだった >マイクロソフトがスタフィーを!? イースターエッグ仕込むくらいはやれそう
127 23/06/12(月)08:18:58 No.1066674800
トルネードみたいな技の操作が激ムズだった記憶
128 23/06/12(月)08:19:21 No.1066674864
妹でしか行けないエリア いる?
129 23/06/12(月)08:24:16 No.1066675557
>妹でしか行けないエリア >いる? ワクワクしたから要る
130 23/06/12(月)08:27:37 No.1066676041
そもそもスターフィールドの方を知らねぇ
131 23/06/12(月)08:35:23 No.1066677138
>携帯ゲーム機が終わったので役目が終わった >スタフィーはあの画面の狭さだから面白かった >水中なら画面いっぱいを使えてオトク それはカービィ初代にも通用する理論だろ まあスタフィーは所詮トーセって感じだから別にいいけど
132 23/06/12(月)08:45:42 No.1066678725
スタピーが陸用の技いっぱい覚えて「兄ちゃんはダメやなー」って調子乗りまくるのに 最終的に海でも陸でもラスボス戦でも妹はてんで役立たずになるの無情で良かった
133 23/06/12(月)08:48:48 No.1066679210
明確なやらかしもなく普通に良いゲーム作って結構派手に宣伝焚いてで普通に流行っていたので 今死んでるってだけで穴だらけのクソゲーみたいな言い方するのはなんか違う
134 23/06/12(月)08:53:52 No.1066680056
これといいゴエモンといいなんか勘違いした奴が叩こうとするのなんなんだろうね
135 23/06/12(月)08:55:01 No.1066680269
>これといいゴエモンといいなんか勘違いした奴が叩こうとするのなんなんだろうね 過去に乗っかって叩いてた奴がいるから