虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

鬼滅と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/12(月)01:55:33 No.1066639361

鬼滅といえばやっぱり鬼側の悲しい過去がいいよね

1 23/06/12(月)01:59:02 No.1066640072

例のページが有名過ぎてどうしようもない

2 23/06/12(月)02:09:26 No.1066642114

似たような兄弟子はもう少し歯車の噛み合わせが変われば救えたかもしれない感じがあるんだけどこっちはどうしようもなさそう

3 23/06/12(月)03:34:04 No.1066653351

例の2ページが名シーンすぎる…

4 23/06/12(月)04:20:19 No.1066656725

でもこいつ「鬼になるような人間ってのはどういう精神性のやつらか」っていう本質を一番よく表わしてる存在だと思う

5 23/06/12(月)04:42:44 No.1066657896

>でもこいつ「鬼になるような人間ってのはどういう精神性のやつらか」っていう本質を一番よく表わしてる存在だと思う 猗窩座殿は異端だな

6 23/06/12(月)04:49:03 No.1066658227

禰豆子も酷い精神性だったってことでいいのか

7 23/06/12(月)04:51:20 No.1066658341

強い鬼は大々人間の頃から強いか人間性がゴミ あかざ殿は前者でスレ画は後者で兄上は両方

8 23/06/12(月)04:55:15 No.1066658554

猗窩座も「人間として生きる意味が完全になくなったから鬼として生きることに適合した人間」って感じで アレはアレでちゃんと鬼向けだったと思う

9 23/06/12(月)04:59:50 No.1066658760

鼓の鬼も蜘蛛の母もそんなに酷い人間だったとは思えないけど

10 23/06/12(月)05:02:30 No.1066658881

>禰豆子も酷い精神性だったってことでいいのか 炭治郎もだったから単にあの血筋適合性高めなんじゃない

11 23/06/12(月)05:06:13 No.1066659066

×鬼になるような人間 ○心まで鬼になるような人間

12 23/06/12(月)05:51:56 No.1066661131

>でもこいつ「鬼になるような人間ってのはどういう精神性のやつらか」っていう本質を一番よく表わしてる存在だと思う というか無惨様が経験則からクズほど強い鬼になりやすいので選んで鬼にしてる所もあるし… 猗窩座殿は人間の時の強さに惚れて鬼にしたので例外

13 23/06/12(月)05:52:33 No.1066661165

>鼓の鬼も蜘蛛の母もそんなに酷い人間だったとは思えないけど それとは別に適当に鬼にしてるのもあるとは思う だって無惨様だから

14 23/06/12(月)06:21:33 No.1066662726

猗窩座殿だけ勧誘すらされずいきなり血を入れられたからどうしようも無い

15 23/06/12(月)06:25:37 No.1066662964

つまり上弦の壱である兄上は…

16 23/06/12(月)06:27:37 No.1066663099

猗窩座も復讐心から師の教えに泥を塗るような凶行に走った上で鬼になってるんだから他と人間性の欠如は変わらんよ

17 23/06/12(月)06:29:37 No.1066663215

>猗窩座も復讐心から師の教えに泥を塗るような凶行に走った上で鬼になってるんだから他と人間性の欠如は変わらんよ 役立たずの狛犬のレス

18 23/06/12(月)06:33:50 No.1066663484

なるべくして鬼になった感があって宜しい

19 23/06/12(月)06:36:25 No.1066663656

>つまり上弦の壱である兄上は… 裏切ってお館様の首持ってく奴はまあはい

20 23/06/12(月)06:36:52 No.1066663682

善悪は置いといて異常な精神性ってだけなら炭治郎も大概ではある というか鬼殺隊は異常者の集まり

21 23/06/12(月)06:38:44 No.1066663802

冤罪よくない…

22 23/06/12(月)06:40:13 No.1066663917

むしろよくあそこまで裁かれなかったな儂

23 23/06/12(月)06:43:26 No.1066664117

>むしろよくあそこまで裁かれなかったな儂 あの御奉行様が名奉行すぎた むしろあの2ページだけでも御奉行様のファンになりたくなる

24 23/06/12(月)06:47:51 No.1066664408

>例の2ページが名シーンすぎる… なにげに刀鍛冶の里編でアニメ化のハードルいちばん高い所かもしれん

25 23/06/12(月)06:49:19 No.1066664515

今回の甘露寺のエピソードはうまい膨らませかたしてたけど基本アニメで丁寧に描写すると若干コレジャナイになるからな…

26 23/06/12(月)06:50:09 No.1066664583

こいつ上弦になるまでどうやってどんな能力で上り詰めたんだろう 最初からあんな分身体出しまくれると思わないし

27 23/06/12(月)06:51:51 No.1066664713

>猗窩座も「人間として生きる意味が完全になくなったから鬼として生きることに適合した人間」って感じで >アレはアレでちゃんと鬼向けだったと思う 頭割られて無理やり鬼やらされてるのにそんなこじつけはないだろ…

28 23/06/12(月)06:52:07 No.1066664739

>こいつ上弦になるまでどうやってどんな能力で上り詰めたんだろう >最初からあんな分身体出しまくれると思わないし 首を切られるたびに新しい儂に目覚める能力ならむしろ弱い時の方が分裂チャンス多そう

29 23/06/12(月)06:52:21 No.1066664756

>今回の甘露寺のエピソードはうまい膨らませかたしてたけど基本アニメで丁寧に描写すると若干コレジャナイになるからな… ナレーションで捌倍娘の説明できないから具体例出すしかなかったよね それはそれとして甘露寺さん愛されてるなっていい補完になってた

30 23/06/12(月)06:53:05 No.1066664814

>善悪は置いといて異常な精神性ってだけなら炭治郎も大概ではある >というか鬼殺隊は異常者の集まり 正常でいられなくしたのは鬼だってそこら辺はしのぶさんが言ってる

31 23/06/12(月)06:53:56 No.1066664894

狛治くんはたまたま無惨の血に適応してしまったのが不幸 …こいつずっと不幸だな

32 23/06/12(月)06:55:58 No.1066665047

>猗窩座も復讐心から師の教えに泥を塗るような凶行に走った上で鬼になってるんだから他と人間性の欠如は変わらんよ あの時代なら師と許嫁の敵討ちなんて普通に称賛されるし凶行とは言わない 狛治さんの価値観と結び付かないのと鬼になって当然と言うのは全然違う

33 23/06/12(月)06:57:52 No.1066665217

>こいつ上弦になるまでどうやってどんな能力で上り詰めたんだろう >最初からあんな分身体出しまくれると思わないし 一般人をボリボリ食べるだけなら特に困ることはない ピンチになったら常に新しい儂を覚醒させてきたって描いてあるしね

34 23/06/12(月)07:00:10 No.1066665418

> あの時代なら師と許嫁の敵討ちなんて普通に称賛されるし凶行とは言わない 師の想いに泥塗った自覚は猗窩座も自覚したし

35 23/06/12(月)07:01:03 No.1066665482

無理矢理無惨に鬼にされた悲しい琵琶弾きの女の思い出

36 23/06/12(月)07:01:54 No.1066665561

鬼いちゃんはともかく梅は鬼になって当然か?

37 23/06/12(月)07:02:49 No.1066665648

なにげに謎な童磨の鬼化の経緯 本人はしてもらったって言ってるけどこの認識が鬼になった後からなのか前からなのかがわからん 小さく見た感じ頭が血塗れにはなってたけど

38 23/06/12(月)07:04:11 No.1066665782

>> あの時代なら師と許嫁の敵討ちなんて普通に称賛されるし凶行とは言わない >師の想いに泥塗った自覚は猗窩座も自覚したし 猗窩座の殺人は完全に余計で無駄な殺戮とも言ってる

39 23/06/12(月)07:04:56 No.1066665844

>あの時代なら師と許嫁の敵討ちなんて普通に称賛されるし凶行とは言わない 称賛されるような事なら司法が介入して記録に残してないだろう そもそも明確にどの時代か描写されてなくないか

40 23/06/12(月)07:08:17 No.1066666151

>>あの時代なら師と許嫁の敵討ちなんて普通に称賛されるし凶行とは言わない >称賛されるような事なら司法が介入して記録に残してないだろう 井戸に毒流した外道どもが皆殺しになって殺した本人はその晩に行方不明だから司法だって記録に残すよ >そもそも明確にどの時代か描写されてなくないか 仇討ち禁止は明治に入ってからなのでそれ以前なら問題なし

41 23/06/12(月)07:11:58 No.1066666505

>鬼いちゃんはともかく梅は鬼になって当然か? 全身大火傷で虫の息でもう鬼化するしかないんでどの道選択肢は1つだけ

42 23/06/12(月)07:20:59 No.1066667331

> 仇討ち禁止は明治に入ってからなのでそれ以前なら問題なし 仇討ちも正式な作法があったしそもそも猗窩座は武士じゃないから仇討ちの資格なんてねえ

43 23/06/12(月)07:21:09 No.1066667346

>なにげに謎な童磨の鬼化の経緯 >本人はしてもらったって言ってるけどこの認識が鬼になった後からなのか前からなのかがわからん >小さく見た感じ頭が血塗れにはなってたけど 童磨が20歳の頃に教団に無惨様が理由は不明だけどやってきて 無惨様に感動した童磨が自分から志願して鬼にしてもらった

44 23/06/12(月)07:29:16 No.1066668181

書き込みをした人によって削除されました

45 23/06/12(月)07:30:09 No.1066668272

誤爆した 儂は悪くない この手が悪い

↑Top