虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/12(月)01:47:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/12(月)01:47:25 No.1066637632

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/12(月)01:48:18 No.1066637802

彼のおにぎりはバリバリ式

2 23/06/12(月)01:49:06 No.1066637971

俺はパリパリしてる方が好きだな

3 23/06/12(月)01:49:18 No.1066638008

勝負に負けるとどうなる

4 23/06/12(月)01:49:19 No.1066638014

パリパリ具合が良かったのに

5 23/06/12(月)01:49:25 No.1066638031

海苔パリパリで具材にもこだわれよ

6 23/06/12(月)01:49:41 No.1066638104

パリパリ派は野蛮

7 23/06/12(月)01:52:43 No.1066638731

パリからシナに移ったのか

8 23/06/12(月)01:53:26 No.1066638886

パリパリはノリが落ちてな…

9 23/06/12(月)01:54:02 No.1066639014

パリパリは巻くワンテンポが面倒

10 23/06/12(月)01:54:11 No.1066639053

バリバリだからこそのコンビニおにぎり

11 23/06/12(月)01:54:17 No.1066639077

お米とか具材とかじゃなくて面倒だからパリパリしてないやつ買うことはある…

12 23/06/12(月)01:54:18 No.1066639081

しな系の高い鮭おにぎりとパリ系の梅をひとつずつ買う両方とも好き

13 23/06/12(月)01:54:29 No.1066639117

バリバリする為に買ってたのに… まぁ今のも嫌いじゃないが

14 23/06/12(月)01:54:36 No.1066639146

この包装特許なんだっけ

15 23/06/12(月)01:54:50 No.1066639194

売上の8割はパリパリの方なのに

16 23/06/12(月)01:55:07 No.1066639260

>パリパリは巻くワンテンポが面倒 おにぎりの手軽さのメリットが死ぬよな

17 23/06/12(月)01:55:08 No.1066639270

パリパリの海苔とこだわりのお米や具材が合わさったら最強なのでは?

18 23/06/12(月)01:56:08 No.1066639483

>パリパリの海苔とこだわりのお米や具材が合わさったら最強なのでは? 不思議と見ないのはなんでだろうな コンビニの高いおにぎり=しなしなのイメージが

19 23/06/12(月)01:56:41 No.1066639601

紅鮭のおにぎりはパリパリって相場が決まってるんだ

20 23/06/12(月)01:56:49 No.1066639626

海苔パリパリ塩おむすびもっと増えろ

21 23/06/12(月)01:57:08 No.1066639693

海苔不漁だから高くて海苔少なくて済む直巻きや海苔無しを多くしてんじゃないの?

22 23/06/12(月)01:57:26 No.1066639765

海苔自体を無くした商品も増えてきた

23 23/06/12(月)01:58:11 No.1066639896

海苔パリパリ系はツナマヨが強すぎるんだよね

24 23/06/12(月)01:58:13 No.1066639903

パリパリで普通のお手製おにぎりと差別化出来てると思ってた

25 23/06/12(月)01:58:37 No.1066639987

>海苔自体を無くした商品も増えてきた 一度買ったけどメチャ食べづらくて二度と買うまいと思った

26 23/06/12(月)01:58:44 No.1066640005

>「海苔をケチって利益を得る」時代に

27 23/06/12(月)01:58:47 No.1066640014

パリパリはたまにすげえボロボロになるやつあるのなんなの…

28 23/06/12(月)01:58:48 No.1066640023

海苔は海洋温度上昇で不作になってきてるからな…

29 23/06/12(月)01:58:55 No.1066640045

>不思議と見ないのはなんでだろうな >コンビニの高いおにぎり=しなしなのイメージが そういうイメージがあるからいかにも安価なコンビニ商品感で安っぽく見られてしまうんではなかろうか

30 23/06/12(月)01:58:56 No.1066640050

海苔バカ高いからな…

31 23/06/12(月)01:58:57 No.1066640052

100円セール返して…

32 23/06/12(月)01:59:41 No.1066640215

元々海苔安くないからな

33 23/06/12(月)01:59:43 No.1066640227

車の中で食うときは散らかるのでパリパリ避けてる もっと上手く食べたい…

34 23/06/12(月)02:00:09 No.1066640309

スーパーの60円おにぎりにはいつもお世話になってるがなにあの安価

35 23/06/12(月)02:00:14 No.1066640325

個人的にはコロナ以降直接食い物に触る機会を減らしたくてパリパリタイプよりしんなりタイプ選びやすくなったな…

36 23/06/12(月)02:00:47 No.1066640436

パリパリ系は温めないで食った方がパリパリ堪能できて美味いよね

37 23/06/12(月)02:00:55 No.1066640467

直接掴んだらベタベタして これ…味付け海苔だ…

38 23/06/12(月)02:01:18 No.1066640550

https://www.moneypost.jp/1031978 「全漁連によれば、2022年度の海苔の生産量は激減している。有明海で赤潮が大量発生した影響などもあって、生産量は約48億枚と、51年ぶりに50億枚を下回った。それに伴い、海苔の価格も約40年ぶりの高値となるなど高騰しています。そしてコンビニは、国産海苔の約3分の1を消費しているため、その影響を受けているのではないか。  200円を超えるセブン-イレブンの一連の商品は、海苔の品質を売りにしていただけに、 “良質な海苔の安定供給”がなければ成り立たない。海苔のうま味を引き出す焼き上げ方の特許を取得しているセブンが、家庭用海苔価格も上昇してきたこのタイミングで同商品を販売終了するのは、象徴的です」  セブン-イレブンを展開するセブン&アイ・ホールディングスに尋ねると、「海苔の不作は商品展開には関係はない」との回答だったが、最近は、どのコンビニも海苔を全く使用しないものや、海苔が小さいおにぎりのラインナップが増えている印象だ。現在、セブンが大きく展開する「八代目儀兵衛監修」シリーズは、お米へのこだわりを前面に打ち出しており、半数が海苔を使わない商品となっている。

39 23/06/12(月)02:01:23 No.1066640569

>海苔不漁だから高くて海苔少なくて済む直巻きや海苔無しを多くしてんじゃないの? 今パリパリ買うと国産は薄くなってるのかすぐノリが崩れてやばい 海外産のノリも大概だからパリパリ自体が地雷になってる

40 23/06/12(月)02:01:27 No.1066640580

SPAMむすびが目を惹くな…食べたくなってきた

41 23/06/12(月)02:01:46 No.1066640650

パリパリ最強NORI

42 23/06/12(月)02:02:10 No.1066640731

あじつけのりー

43 23/06/12(月)02:02:13 No.1066640746

>現在、セブンが大きく展開する「八代目儀兵衛監修」シリーズは、お米へのこだわりを前面に打ち出しており、半数が海苔を使わない商品となっている。 欺瞞…

44 23/06/12(月)02:02:15 No.1066640751

>直接掴んだらベタベタして >これ…味付け海苔だ… これきらい 味付きだと外で気軽に素手で食えない

45 23/06/12(月)02:02:40 No.1066640821

海苔なんて最初から巻いとけよめんどくせえ

46 23/06/12(月)02:03:07 No.1066640904

海苔業界がそんなことになってるとは

47 23/06/12(月)02:03:15 No.1066640924

>そしてコンビニは、国産海苔の約3分の1を消費しているため、その影響を受けているのではないか。 言われてみると確かにそれくらい使っててもおかしくないなと納得はするがそれでもすげえな

48 23/06/12(月)02:03:38 No.1066641006

みろよソーセージおにぎりの姿を ひん剥かれて丸見えだぜ

49 23/06/12(月)02:03:44 No.1066641027

>海苔なんて最初から巻いとけよめんどくせえ 最初から巻いてるとパリパリを維持できないし… 多少苦労してもみんなパリパリを食べたいはずだし…

50 23/06/12(月)02:03:46 No.1066641034

ファミマのおにぎり不味いから作るのやめたらいいと思う あとローソン100

51 23/06/12(月)02:03:53 No.1066641051

パリパリは素手で持つしかないから昨今敬遠されてるんじゃない? シナシナor海苔無しは袋のまま食べれるし

52 23/06/12(月)02:05:58 No.1066641479

ちょっといい海苔買うと旨さにビビるよね 高い

53 23/06/12(月)02:06:10 No.1066641508

ずっと安さの砦だったツナマヨすらもう120円台

54 23/06/12(月)02:06:15 No.1066641520

>全漁連によれば、2022年度の海苔の生産量は激減している。有明海で赤潮が大量発生した影響などもあって、生産量は約48億枚と、51年ぶりに50億枚を下回った。それに伴い、海苔の価格も約40年ぶりの高値となるなど高騰しています。そしてコンビニは、国産海苔の約3分の1を消費しているため、その影響を受けているのではないか。 1/3ってすげえ

55 23/06/12(月)02:06:15 No.1066641522

海苔無いやつは無いやつでちょっと食いにくい でも枝豆昆布のはあったら買っちゃう

56 23/06/12(月)02:06:31 No.1066641566

しな海苔のミチ…な感じも好きだよ

57 23/06/12(月)02:06:36 No.1066641581

>パリパリは素手で持つしかないから昨今敬遠されてるんじゃない? >シナシナor海苔無しは袋のまま食べれるし 最後のひとかけらとか結局素手でつまんで食べなきゃ駄目じゃない? 俺が不器用なだけだったらごめん

58 23/06/12(月)02:08:59 No.1066642021

それで最近ドラッグストアで買う安いおにぎりはでかいけどノリが無くてゴマまぶしてんのか

59 23/06/12(月)02:09:37 No.1066642145

パリパリのは割れてポロポロ欠片がこぼれるのがね…

60 23/06/12(月)02:09:37 No.1066642146

beforeコンビニおにぎり時代っておにぎりなんて自分の家で作るもので買うものじゃないって時代だよね? その頃だとパリパリ海苔派はそう多くなかったのかな

61 23/06/12(月)02:09:39 No.1066642156

シナシナはどうやってパッケージ開けるのが正解なのかいまいちわからない 引くって所を半周回してそのあとどうするのが正解なんだ?

62 23/06/12(月)02:10:19 No.1066642274

でもコンビニおにぎり添加物まみれなんだよね?

63 23/06/12(月)02:11:29 No.1066642494

なんやかんや世代交代して戻ってきてる卵と違って祈るしかない

64 23/06/12(月)02:11:34 No.1066642512

>シナシナはどうやってパッケージ開けるのが正解なのかいまいちわからない 真ん中開けて 片方をめくる

65 23/06/12(月)02:11:54 No.1066642568

>でもコンビニおにぎり添加物まみれなんだよね? それ言い出すとアルミホイル巻く病人になるよ

66 23/06/12(月)02:12:01 No.1066642585

添加物気にしてる様な奴がコンビニ行くな

67 23/06/12(月)02:12:21 No.1066642650

なんか言おうかと思ったけどここ数年コンビニおにぎり全然買わなかったので俺に何かを言う資格はない

68 23/06/12(月)02:13:07 No.1066642790

パリパリ海苔なコンビニおにぎりのフィルムは特許取れそうなんだけど調べてみるとそこそこ剥き方含めた特許取られてるから変えようがないんだろうな

69 23/06/12(月)02:13:15 No.1066642830

コロナ禍で包装の外側触った手でそのまま食べ物触るのがありえないんだよ 袋ならパンみたく食えるけどパリパリの剥く形式だと皿に出して箸使う必要が出てくる

70 23/06/12(月)02:13:31 No.1066642874

ファミマのおにぎりで具がおかかのやつがあるんだけど 海苔が味付け海苔で手がべたつく おかか好きなのに…

71 23/06/12(月)02:13:34 No.1066642883

>それ言い出すとアルミホイル巻く病人になるよ なんだよおにぎりにアルミホイル巻いちゃいけねぇってのか

72 23/06/12(月)02:14:26 No.1066643060

俺はクソ不味い海苔を一度だけ食ったことある 神みたいな食感で噛み切れないでぐわぐわとした食感が気持ち悪いの

73 23/06/12(月)02:14:36 No.1066643093

>コロナ禍で包装の外側触った手でそのまま食べ物触るのがありえないんだよ >袋ならパンみたく食えるけどパリパリの剥く形式だと皿に出して箸使う必要が出てくる ビニールだし除菌シートで手と一緒に拭けばいいんじゃないの

74 23/06/12(月)02:14:40 No.1066643109

関係ないけどコンビニのおにぎりを使うお茶漬けセットすきだった

75 23/06/12(月)02:14:47 No.1066643129

手で触りたくないなら片方むいたあと戻してもう片方むいてそのまま食えば良いだろ

76 23/06/12(月)02:14:55 No.1066643152

>俺はクソ不味い海苔を一度だけ食ったことある >神みたいな食感で噛み切れないでぐわぐわとした食感が気持ち悪いの 神か~

77 23/06/12(月)02:14:58 No.1066643157

>俺はクソ不味い海苔を一度だけ食ったことある >神みたいな食感で噛み切れないでぐわぐわとした食感が気持ち悪いの ゴッドイーター「」初めて見た

78 23/06/12(月)02:15:10 No.1066643200

コンビニおにぎりは落ち込んでるけど高級おにぎりランチは今大ブームだからなぁ…

79 23/06/12(月)02:15:27 No.1066643254

>なんか言おうかと思ったけどここ数年コンビニおにぎり全然買わなかったので俺に何かを言う資格はない そういやテレワークのお陰でコンビニ行かなくなってしまった コンビニの品ぞろえも数年前で知識が止まってる

80 23/06/12(月)02:16:42 No.1066643474

おむすび専門店のおにぎり美味い

81 23/06/12(月)02:16:43 No.1066643479

>なんだよおにぎりにアルミホイル巻いちゃいけねぇってのか お弁当とかで包むには雑菌の繁殖を防げるアルミホイル一択らしいな…

82 23/06/12(月)02:17:22 No.1066643586

海苔とウインナーって思ってたより高くてビックリするよね

83 23/06/12(月)02:17:39 No.1066643638

アルミホイルで巻いたおにぎりたまに持ってくけど勘違いとかじゃなくて美味しいと思うよ…

84 23/06/12(月)02:18:04 No.1066643702

塩と白飯だけの塩おにぎりですら添加物入れる時代だからな

85 23/06/12(月)02:18:11 No.1066643725

GAIJINにONIGIRIとSUSHIの違いって何って聞かれたらどうする?

86 23/06/12(月)02:18:30 No.1066643775

>GAIJINにONIGIRIとSUSHIの違いって何って聞かれたらどうする? 画像見せれば一発だろ

87 23/06/12(月)02:18:51 No.1066643829

>GAIJINにONIGIRIとSUSHIの違いって何って聞かれたらどうする? SASHIMIのってるのが寿司 SASHIMIのってないのがおにぎり

88 23/06/12(月)02:19:04 No.1066643868

アルミホイルおにぎりはなんかハイキングとか遠足的な行楽のお供ってイメージあって超ゴキゲンになれると思う

89 23/06/12(月)02:19:10 No.1066643881

こないだあった韓国のりの塩むすびは少し気になった

90 23/06/12(月)02:19:14 No.1066643890

>GAIJINにONIGIRIとSUSHIの違いって何って聞かれたらどうする? 酢飯のほうがSUSHI

91 23/06/12(月)02:19:21 No.1066643915

俺もしっとりしてるほうばっかり買うわ

92 23/06/12(月)02:19:28 No.1066643928

ラップじゃないの!?

93 23/06/12(月)02:20:04 No.1066644039

アルミホイルで包むと握ったあとの蒸れすぎを防いでくれる 笹の葉も同様の効果がある上にある程度抗菌効果も期待できる

94 23/06/12(月)02:21:03 No.1066644201

おにぎりはアルミホイルってよく聞くけどサランラップとアルミホイルで何が違うんだ?

95 23/06/12(月)02:21:13 No.1066644227

>GAIJINにONIGIRIとSUSHIの違いって何って聞かれたらどうする? この場合期待されてるのは精神論だからONIGIRIは魂の故郷でSUSHIは魂の黄金郷だよ

96 23/06/12(月)02:21:22 No.1066644254

遠足時保水バランスがいい感じかなアルミホイル

97 23/06/12(月)02:21:40 No.1066644289

>>GAIJINにONIGIRIとSUSHIの違いって何って聞かれたらどうする? >SASHIMIのってるのが寿司 >SASHIMIのってないのがおにぎり SUKEROCKはSASHIMIないからONIGIRI?

98 23/06/12(月)02:22:23 No.1066644423

>ONIGIRIは魂の故郷で いやべつに… >SUSHIは魂の黄金郷だよ これはちょっと分かる

99 23/06/12(月)02:23:11 No.1066644550

味付け海苔の商品ってかなり減ったよな 記載だいたい小さくて見逃して買いがちだったから減ってるのありがたいけど コンビニおにぎりなんて外で手軽に食べるユーザーが大半だろうになんで手がベタつく味付け海苔商品があるのか

100 23/06/12(月)02:24:03 No.1066644673

ONIGIRIは青銅聖闘士でSUSHIは黄金聖闘士だよ

101 23/06/12(月)02:24:40 No.1066644749

だが海老マヨは味付け海苔にさせてもらう

102 23/06/12(月)02:24:54 No.1066644783

>おにぎりはアルミホイルってよく聞くけどサランラップとアルミホイルで何が違うんだ? 昔は竹の皮使ってたのが考察材料になるのかな?

103 23/06/12(月)02:24:56 No.1066644791

海苔半分くらいのだったりそもそも海苔無しが増えた気がする

104 23/06/12(月)02:25:16 No.1066644862

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21997912/ 去年出てた盛りすぎ明太子おにぎりはおにぎりカテゴリから寿司カテゴリに半歩ぐらいはみ出してるなって思った

105 23/06/12(月)02:26:05 No.1066644980

>味付け海苔の商品ってかなり減ったよな >記載だいたい小さくて見逃して買いがちだったから減ってるのありがたいけど >コンビニおにぎりなんて外で手軽に食べるユーザーが大半だろうになんで手がベタつく味付け海苔商品があるのか 鹿児島にいるんだけどセブンとローソンはローカライズのつもりか知らんけど基本が味付け海苔だよ 死ね!!!!!!って思ってる ただ南九州ファミリーマートって地元が運営してるファミマは味付け海苔じゃないんだよねなんでだろう

106 23/06/12(月)02:28:10 No.1066645260

>鹿児島にいるんだけどセブンとローソンはローカライズのつもりか知らんけど基本が味付け海苔だよ しらそん 一応地域別に工場があるから地域別で味を変えることは理論上可能なんだよね ご愁傷様

107 23/06/12(月)02:29:19 No.1066645453

最近ローソンがまともな梅干しおにぎり出してくれて嬉しい 前までパリパリ海苔のやつはなんか微妙な梅おにぎりだった

108 23/06/12(月)02:29:20 No.1066645457

>ONIGIRIは青銅聖闘士でSUSHIは黄金聖闘士だよ 白銀聖闘士はなんだよ!?

109 23/06/12(月)02:29:56 No.1066645561

>>ONIGIRIは青銅聖闘士でSUSHIは黄金聖闘士だよ >白銀聖闘士はなんだよ!? NORIMAKI

110 23/06/12(月)02:32:33 No.1066645988

サランラップは結構空気というか臭い移りがするからかもしれないな

111 23/06/12(月)02:34:38 No.1066646288

アルミホイルのがワクワクする

112 23/06/12(月)02:38:19 No.1066646830

今おにぎり高くない?

113 23/06/12(月)02:39:27 No.1066646995

別に素手で掴まないだろ フィルム横に剥いた後元のポケットに戻して食ってるわ

114 23/06/12(月)02:39:40 No.1066647026

>今おにぎり高くない? からこそなんか高くても需要されやすいしっとり系が増えてるのかもな

115 23/06/12(月)02:43:26 No.1066647571

>からこそなんか高くても需要されやすいしっとり系が増えてるのかもな パリパリ系は高くて160円な認識っていつ頃形成されたんだろうな…

116 23/06/12(月)02:45:49 No.1066647886

まだ大量に作って大量廃棄とかやってんの?

117 23/06/12(月)02:46:28 No.1066647993

うちの近所の仁多米専門店が 英語でNITTAMAIじゃなしにONIGIRISHOPって名前になってたの外人さんにわかりやすくしてんだろうな

118 23/06/12(月)02:47:44 No.1066648161

パリパリの引っ張ったら剥がれるフィルムが大抵シールでダメになってるの かれこれ20年以上どうにもなってないのを上手く進化できないもんかな

119 23/06/12(月)02:48:19 No.1066648238

有明さん海苔を使ったおにぎりがかなり絶滅気味 代替品前提で別商品になってるな

120 23/06/12(月)02:48:41 No.1066648298

どっちも好きだからどっちも頑張れ

121 23/06/12(月)02:49:55 No.1066648476

パリパリ系の方が好きなんだけど海苔こぼれるのが厄介で 普段はしっとりしてるやつ買ってしまうな…

122 23/06/12(月)02:50:16 No.1066648524

国産海苔を使った韓国のり って感じの商品を近所の海苔屋が出してたけど 韓国のりにするのにもったいなさすぎるからやめてくれー!!ってなった でもこうしないと売れないんだろうなって気持ちも分かる

123 23/06/12(月)02:50:52 No.1066648610

買ってきて家で食べてるとキャッツが狙ってきて困る海苔の破片

124 23/06/12(月)02:50:59 No.1066648626

巻いてあってパリパリなままの海苔が出来たら強そう

125 23/06/12(月)02:51:03 No.1066648637

丸いやつ超食べにくい

126 23/06/12(月)02:51:14 No.1066648656

>まだ大量に作って大量廃棄とかやってんの? コンビニに限った話じゃないが廃棄を前提にしないと便利って生まれないんだ 24時間いつでも開いてて品物もあり頼んで即手に入る便利を維持するには廃棄が付きまとう問題だ

127 23/06/12(月)02:53:49 No.1066648976

海苔以外の食用フィルムとかで巻いたらどうかな

128 23/06/12(月)02:57:53 No.1066649465

パリパリしてない海苔は韓国産

129 23/06/12(月)03:04:49 No.1066650299

しめった海苔でもある程度張りがあるのがすごい

130 23/06/12(月)03:06:22 No.1066650490

海苔は基本的に分厚い方が安いらしい

131 23/06/12(月)03:13:15 No.1066651196

あと大量消費しないと値段も爆上がりするからな まあ米なんて消費しきれないほど獲れてて 使わなくても廃棄してるから気にすんなって!

132 23/06/12(月)03:23:55 No.1066652324

ローソンがんばえー

133 23/06/12(月)03:28:51 No.1066652828

コンビニどんより晴れたらパリ

134 23/06/12(月)03:30:02 No.1066652943

>パリパリの引っ張ったら剥がれるフィルムが大抵シールでダメになってるの >かれこれ20年以上どうにもなってないのを上手く進化できないもんかな けっこう昔からラベルシール自体に切り込みが入っててフィルムと一緒に切れ易くなってない?

135 23/06/12(月)03:34:35 No.1066653397

パリパリは手に海苔の粉つくし周りに落ちたりもするのでつい海苔のない食べやすい形状のばっか選んでしまう 赤飯いいよね

136 23/06/12(月)03:35:59 No.1066653530

ファミマの海老マヨ全然売ってなくて悲しい…

137 23/06/12(月)03:36:26 No.1066653568

俺はわかめおにぎり食いたいのに最近見ない

138 23/06/12(月)03:36:54 No.1066653621

好みとしてはハッキリいってパリパリの方が好き それはそれとして唇にひっついたり割れたノリがこぼれたりするのはイラつく

139 23/06/12(月)03:39:54 No.1066653926

不人気で減ったの? 海苔パリパリ系のほうが好きなんだけど

140 23/06/12(月)03:41:02 No.1066654021

海苔高いしコスト削減かな

141 23/06/12(月)03:46:26 No.1066654462

鮭ハラミとか具が豪華だからパリパリじゃない方選んでるけどパリパリに豪華な具いれてくれたらそっち買うと思う

142 23/06/12(月)03:46:54 No.1066654504

パリパリよりもしっとりしてる方が好きだから直巻き系を買う

143 23/06/12(月)03:47:04 No.1066654520

おれは海苔しなしなのほうがすき でもパリパリも嫌いではない おにぎりおいしい

144 23/06/12(月)03:48:51 No.1066654666

焼き海苔のパリパリ好き 韓国のりと味付けのノリのパリパリは手がベタベタになるから嫌い

145 23/06/12(月)03:49:59 No.1066654748

もち米が好きだからもっとおこわ増えないかなあ レギュラーだと赤飯と鳥おこわぐらいしかない

146 23/06/12(月)03:50:14 No.1066654767

フィルム越しに掴んで食うから手がベタベタになんかならんが…

147 23/06/12(月)03:52:11 No.1066654918

>フィルム越しに掴んで食うから手がベタベタになんかならんが… パリパリタイプでそんな食い方してる人いるの…

148 23/06/12(月)03:52:32 No.1066654948

素手で食ってんの?

149 23/06/12(月)03:53:31 No.1066655027

定番はパリパリでいいじゃん

150 23/06/12(月)03:57:59 No.1066655349

>パリパリタイプでそんな食い方してる人いるの… おいおい知らないのかよ・・・ ①をひっぱった後②をひっぱって1回戻す、ぴったりにだ。 するとちょうど③が残るから、そこからおもむろに引っ張ればこれで絶対素手に触らない。ばっちりでつ。

151 23/06/12(月)04:09:26 No.1066656087

しなしな派だから嬉しい

152 23/06/12(月)04:09:39 No.1066656093

チャーハンおにぎりはファミマで買ったけどまずかったな…

153 23/06/12(月)04:16:00 No.1066656457

最近おにぎりQ見ないな

154 23/06/12(月)04:27:56 No.1066657127

パリパリだと食いづらいんよ 汚れるし

155 23/06/12(月)04:34:35 No.1066657461

俺は開封下手くそマン

156 23/06/12(月)04:45:32 No.1066658041

せめて具なしは100円で売ってくれ

157 23/06/12(月)04:47:52 No.1066658164

後のシナ事変である

158 23/06/12(月)04:48:21 No.1066658185

コンビニお握りだけはおれを愛する

159 23/06/12(月)04:56:59 No.1066658639

ペッタリも好きだしパリパリも好き

160 23/06/12(月)05:00:36 No.1066658798

俺はどこから食っても具にたどり着く巻物大好きマン コンビニおにぎりなんて15年くらい食ってない

161 23/06/12(月)05:20:50 No.1066659762

>コンビニに限った話じゃないが廃棄を前提にしないと便利って生まれないんだ >24時間いつでも開いてて品物もあり頼んで即手に入る便利を維持するには廃棄が付きまとう問題だ 冷凍食品もあるし…

162 23/06/12(月)05:29:27 No.1066660163

今だとファミマのおかかが味付け海苔なんで 買ってから気づいて後悔する

163 23/06/12(月)05:30:23 No.1066660198

ツナマヨ160円超えって…

164 23/06/12(月)05:36:29 No.1066660483

>冷凍食品もあるし… 冷凍食品はまた別のラインだ 元々がチルドや米飯に並んでいる商品を冷凍保存して販売することは出来ない 冷凍って便利な選択肢を増やすことで新たに生まれるコストも存在する 悪いって話じゃなくて便利を増やせばコストも問題も増えるんだ

165 23/06/12(月)05:49:51 No.1066661040

包装にねちゃついて引っ付くんだよな

166 23/06/12(月)05:53:51 No.1066661226

ファミマのパリってない鮭がお安くて好きだったけどだいぶ値上がってしまった

167 23/06/12(月)05:59:15 No.1066661538

田んぼがネオニコ使いまくるから沿岸の動物性プランクトンが激減してそれで 赤潮が発生しやすい常態になってると聞く

168 23/06/12(月)06:14:21 No.1066662352

細かく砕けた海苔がこぼれるの地味に気になるんだよなパリパリ

169 23/06/12(月)06:19:13 No.1066662603

パリパリは床や膝下に落ちちゃうのがな

170 23/06/12(月)06:19:56 No.1066662640

味のりにしてくれ

171 23/06/12(月)06:22:16 No.1066662772

パリパリおにぎり以外は選択肢にすら入っていなかった

172 23/06/12(月)06:32:29 No.1066663395

パリパリの方がいいだろ!と思ったけどおむすびのタイプばっかり買ってたわ というか鶏五目が好きだから海苔巻いて無かった

173 23/06/12(月)06:33:51 No.1066663486

パリパリは別にいらないかな

174 23/06/12(月)06:34:53 No.1066663555

何かお高めなのに海苔ついてない奴は騙された気分になる 包装の写真でも黒を背景にしてて誤認させてるし

175 23/06/12(月)06:34:59 No.1066663563

パリパリ最強No.1

176 23/06/12(月)06:50:54 No.1066664632

どっちも気分で食べるので優劣はないな…

177 23/06/12(月)06:58:56 No.1066665303

コンビニのおにぎり食べた事あるわ

↑Top