23/06/12(月)01:00:28 FF8リマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/12(月)01:00:28 No.1066626151
FF8リマスターFF9リマスターFF10リマスターとやって思ったことを描きますね FF8リマスター:圧倒的説明不足を映像とシナリオでごり押ししてる感がすごい FF9リマスター:大好き FF10リマスター:シーモアなんだったの? 以上です
1 23/06/12(月)01:01:03 No.1066626325
シーモアはキモイ
2 23/06/12(月)01:01:16 No.1066626392
きも
3 23/06/12(月)01:01:58 No.1066626598
なんというか生まれから何からあの世界の負の要素特盛召喚師
4 23/06/12(月)01:02:40 No.1066626810
>なんというか生まれから何からあの世界の負の要素特盛召喚師 生まれは別にいいだろ!?
5 23/06/12(月)01:02:42 No.1066626825
シーモアはサブイベントこなしたりアルティマニア読んだりしないとわかんないよね…
6 23/06/12(月)01:04:38 No.1066627395
エボンの教えの実態は死人があやつる死の螺旋でその思想にうっかり飲み込まれた哀れな召喚士…… ではないの???
7 23/06/12(月)01:06:54 No.1066628040
幼少期に親父に母親ごと見限られて母親が私を素材に究極召喚してみんなに認められろって実質死ねと言ってきたからシンになって世界をぶっ壊すことにした なので下準備としてユウナと結婚して彼女の究極召喚になる
8 23/06/12(月)01:07:28 No.1066628193
>幼少期に親父に母親ごと見限られて母親が私を素材に究極召喚してみんなに認められろって実質死ねと言ってきたから 怖すぎるわ
9 23/06/12(月)01:07:47 No.1066628271
そういう無理心中はヨソでひとりでやっててください!!!!
10 23/06/12(月)01:08:15 No.1066628390
シーモアがどうしてああなったか知りたい? スレ「」タイミング最高だよ今ならFFXの歌舞伎が配信で見れるから見てくれよ 7時間で原作のゲームで触れられなかったシーモア周りがガッツリ補完されてるから見ろ
11 23/06/12(月)01:08:38 No.1066628501
>シーモアがどうしてああなったか知りたい? >スレ「」タイミング最高だよ今ならFFXの歌舞伎が配信で見れるから見てくれよ >7時間で原作のゲームで触れられなかったシーモア周りがガッツリ補完されてるから見ろ どこで見れるの
12 23/06/12(月)01:08:49 No.1066628551
シーモアは閉鎖的なクソ種族の犠牲者
13 23/06/12(月)01:09:48 No.1066628811
>>なんというか生まれから何からあの世界の負の要素特盛召喚師 >生まれは別にいいだろ!? 生まれと育ちのせいでああなったからなあ
14 23/06/12(月)01:10:06 No.1066628903
>どこで見れるの https://ff10-kabuki.com/special/ 個人的にはunextか楽天TVがオススメ
15 23/06/12(月)01:10:15 No.1066628941
シーモアの声ダンディと同じと気づいてなんか納得した
16 23/06/12(月)01:10:31 No.1066629018
間違いなく悲しい過去はあるけどそれはそれとして本編の立ち回りはキモい
17 23/06/12(月)01:10:49 No.1066629093
歌舞伎版はシーモアがユウナがハーフなの分かっててアルベドホーム襲撃に加担するのだけ納得いかない
18 23/06/12(月)01:11:15 No.1066629198
8は今でもよくわかってない
19 23/06/12(月)01:11:18 No.1066629215
>歌舞伎版はシーモアがユウナがハーフなの分かっててアルベドホーム襲撃に加担するのだけ納得いかない どうせシンになって破壊するならアルベドもエボンも変わらんし
20 23/06/12(月)01:12:23 No.1066629524
9は永遠の闇が分かりづらいけどクジャの目的はわかりやすい 8は時間圧縮がどう言うことかもそれで何したいかも全くわからん…
21 23/06/12(月)01:13:21 No.1066629775
説明不足をシナリオでごり押してる?
22 23/06/12(月)01:13:25 No.1066629792
8はマジで本編での説明のなさが凄い ラグナとの関係すら明言されねえもん
23 23/06/12(月)01:13:45 No.1066629871
コカコーラが協賛なのにラスボスがペプシマン
24 23/06/12(月)01:13:57 No.1066629924
>8は今でもよくわかってない なんか記憶障害だけど仲間みんな幼なじみでした
25 23/06/12(月)01:14:21 No.1066630021
>コカコーラが協賛なのにラスボスがペプシマン そして私は永遠の闇…
26 23/06/12(月)01:15:41 No.1066630387
8ってそんな説明必要なとこあったっけ 細かく考えると結局何だったんだよアレみたいな要素は割とあるけど
27 23/06/12(月)01:15:52 No.1066630429
12もやろうねえ
28 23/06/12(月)01:16:01 No.1066630478
>ラグナとの関係すら明言されねえもん これ明かされなくても困らんのは困らんなとは思う ラグナの足跡が行ったり来たりで追いづらいのはそう
29 23/06/12(月)01:17:00 No.1066630735
結局時間圧縮ってなんだよそれで何がしたかったんだよ
30 23/06/12(月)01:17:08 No.1066630761
8前後のFFはややこしくすればいいと思ってる節あった
31 23/06/12(月)01:17:58 No.1066630998
アルティマニアあるから多少説明不足でもええやろ的なとこある
32 23/06/12(月)01:18:06 No.1066631026
時間圧縮って単語にこだわらなくていいんだよラスボスがいつも通り大変なことしてるってだけだ なまじワールドマップ動けちゃうからなんなの感が強まってるだけだ
33 23/06/12(月)01:18:22 No.1066631106
9は召喚壁イベントが条件ややこしすぎる
34 23/06/12(月)01:18:42 No.1066631192
>12もやろうねえ もちろんです でもいまさっき永遠のなぎ節見て次はX-2やります そのあと12です
35 23/06/12(月)01:19:15 No.1066631336
>>12もやろうねえ >もちろんです >でもいまさっき永遠のなぎ節見て次はX-2やります >そのあと12です Ⅹ-2は大半の人が序盤で投げだけど是非最後までしっかりやってほしい
36 23/06/12(月)01:19:22 No.1066631362
>>12もやろうねえ >もちろんです >でもいまさっき永遠のなぎ節見て次はX-2やります >そのあと12です X-2.5は?
37 23/06/12(月)01:19:38 No.1066631444
>>>12もやろうねえ >>もちろんです >>でもいまさっき永遠のなぎ節見て次はX-2やります >>そのあと12です >X-2.5は? 敵だね
38 23/06/12(月)01:19:40 No.1066631456
10では水中でも幻光虫のおかげで呼吸できるそうだけど 体や衣服が水に濡れることに変わりはないってことでいいんだろうか
39 23/06/12(月)01:20:03 No.1066631547
>FF10リマスター:シーモアなんだったの? このぐらいのノリで10-2やったらなんなの?のまま突き進んで終わりそうだわ
40 23/06/12(月)01:20:05 No.1066631556
>X-2.5は? steamのリマスターセットにはいってなかったけどどれのこと?
41 23/06/12(月)01:20:07 No.1066631564
>10では水中でも幻光虫のおかげで呼吸できるそうだけど >体や衣服が水に濡れることに変わりはないってことでいいんだろうか 誰でも呼吸できるならあの水中迷路の牢獄なんだったの…
42 23/06/12(月)01:20:20 No.1066631628
10はやっぱムービーのクオリティがイカれてるなってなる どうかしてる
43 23/06/12(月)01:20:42 No.1066631721
>誰でも呼吸できるならあの水中迷路の牢獄なんだったの… 永遠のナギ節のムービーによると訓練が必要とのこと
44 23/06/12(月)01:21:22 No.1066631886
>>X-2.5は? >steamのリマスターセットにはいってなかったけどどれのこと? 2.5は特典の小説みたいなもんだけどマジで見ないでいいよ お勧めしないとかじゃなくマジで見なくていい
45 23/06/12(月)01:21:22 No.1066631889
シーモアは頭エボンがキマりすぎて死の螺旋大好き人間になったのかと思いきやそんな背景あったのか…
46 23/06/12(月)01:21:33 No.1066631937
>2.5は特典の小説みたいなもんだけどマジで見ないでいいよ >お勧めしないとかじゃなくマジで見なくていい なそ にん
47 23/06/12(月)01:22:07 No.1066632059
シーモアに同調してるグアド族全体がもうキモい
48 23/06/12(月)01:22:34 No.1066632168
スコールとラグナの関係はやってれば普通に察せる範囲だろ あえて感動の再開とかしたくなかったんじゃね
49 23/06/12(月)01:22:47 No.1066632223
>結局時間圧縮ってなんだよそれで何がしたかったんだよ 時間圧縮自体は謎のままな要素が多め 目的についてはライブラの文章に書かれてるけど全時間軸の魔女の力を自分に集積して世界を思うがままに作り変えようとしてた 最終形態は魔女の力に乗っ取られでもしたか全ての時間と空間を取り込むことに変わった
50 23/06/12(月)01:23:27 No.1066632393
時間が圧縮してどーたらこ~たらのところは分かんなすぎて雰囲気で流してたな...
51 23/06/12(月)01:23:31 No.1066632415
アルティミシア=リノア説を否定したと思ったら否定したことを撤回した…て話聞いてややこしいな!となった
52 23/06/12(月)01:23:32 No.1066632421
Ⅹ-2はマジで駄作って声デカいけど偏見なしで見たらそこまで悪くないんですよ…
53 23/06/12(月)01:23:50 No.1066632491
8でラストにスコールが過去のイデアの前に現れたのはつながりがわからんでもないけど アルティミシアまでそこに現れたのはどういう理屈だ
54 23/06/12(月)01:24:08 No.1066632566
>アルティミシア=リノア説を否定したと思ったら否定したことを撤回した…て話聞いてややこしいな!となった 単純に否定材料ないから保留!ってだけじゃね
55 23/06/12(月)01:24:17 No.1066632603
>アルティミシア=リノア説を否定したと思ったら否定したことを撤回した…て話聞いてややこしいな!となった 単にスタッフの1人が「自分はそんな設定入れてないけど複数人で話決めたから他の人が入れたかもね」ってぼかしかたにしただけよ
56 23/06/12(月)01:24:36 No.1066632692
>>2.5は特典の小説みたいなもんだけどマジで見ないでいいよ >>お勧めしないとかじゃなくマジで見なくていい >なそ >にん Ⅹ-2で賛否両論してたのが満場一致で見なくていいって決めるくらいには
57 23/06/12(月)01:24:46 No.1066632730
肯定にも否定にも決定打がないのとスクエニのブランド戦略的にどっちつかずにしておいても別に問題ねーからな…
58 23/06/12(月)01:24:47 No.1066632731
>Ⅹ-2はマジで駄作って声デカいけど偏見なしで見たらそこまで悪くないんですよ… アカギ隊の奴らとかはどうでもいいけどシンのいなくなったスピラとして前に進んでるの見られるしな 進めてない人もいたりするんだけどそれもまたいいし
59 23/06/12(月)01:25:02 No.1066632790
>Ⅹ-2で賛否両論してたのが満場一致で見なくていいって決めるくらいには なんでそんな小説が世に出たの!?
60 23/06/12(月)01:25:34 No.1066632905
どっちにも泥塗ったからなあ…
61 23/06/12(月)01:25:55 No.1066633011
>なんでそんな小説が世に出たの!? 10-3を出すための下準備 でも現状出てないから悪い意味でリセットされただけになってる
62 23/06/12(月)01:25:55 No.1066633012
>でもいまさっき永遠のなぎ節見て次はX-2やります おっとその前にメビウスコラボのストーリーだけでも見るんだ 幕間の話を補完してるぞ
63 23/06/12(月)01:26:01 No.1066633039
>>Ⅹ-2で賛否両論してたのが満場一致で見なくていいって決めるくらいには >なんでそんな小説が世に出たの!? Ⅹ-2の内容に野島老師がキレたから…ですかね
64 23/06/12(月)01:26:21 No.1066633118
10リマスターはキャラのグラフィックめちゃくちゃきれいで感心した…
65 23/06/12(月)01:26:25 No.1066633130
>>Ⅹ-2で賛否両論してたのが満場一致で見なくていいって決めるくらいには >なんでそんな小説が世に出たの!? 野島老師の賜物だぞ
66 23/06/12(月)01:26:33 No.1066633163
>8でラストにスコールが過去のイデアの前に現れたのはつながりがわからんでもないけど >アルティミシアまでそこに現れたのはどういう理屈だ 時間圧縮自体はまだ発動してるので死にぞこないというか半分ゾンビみたいな状態で(多分魔女の器になれる人物を察知して)ついてきた
67 23/06/12(月)01:26:44 No.1066633200
その3作だと9が一番だるかった
68 23/06/12(月)01:26:45 No.1066633203
>>Ⅹ-2で賛否両論してたのが満場一致で見なくていいって決めるくらいには >なんでそんな小説が世に出たの!? なんというか本当に込み入った事情がある 詳しく言うとX2のネタバレにもなるから簡潔に言うとX2の真EDをどうしても全否定したい男がいた
69 23/06/12(月)01:26:45 No.1066633206
>おっとその前にメビウスコラボのストーリーだけでも見るんだ >幕間の話を補完してるぞ なにそれ
70 23/06/12(月)01:27:07 No.1066633296
ラグナロクでのラグナトリオとの会話で親父に似なくてよかったなとか概ね言及されてたでしょう
71 23/06/12(月)01:27:08 No.1066633298
永遠の代償が生まれたのは禁じられたⅩ-2なんてもんを作ったからだろ!ワカッテンノカ!?
72 23/06/12(月)01:27:36 No.1066633401
あれも真EDじゃなくてマルチエンドの一つだと思ってたけど扱い的には真エンドなんだっけ
73 23/06/12(月)01:28:50 No.1066633655
9はクリスタル復活ってなんだったの?ってならんか と思ったがリアルタイムじゃなければそうでもないか
74 23/06/12(月)01:29:02 No.1066633695
>その3作だと9が一番だるかった 前半はおつかいゲーそのものだったからわからんでもない でもATEとかよかったしなによりあの穏やかな雰囲気が最高だったし劇で始まり劇に終わるあの構成や精神が成長済みの主人公が終盤折れるけど仲間の声で復活!っていうのがアイアンリーガーっぽくて大好きだしなにより「会わせてくれ!愛しのダガーに!」にこたえる形で王女の象徴たるペンダントではなくジタンにとってのダガーを選んだあのシーンが大好きで大好きで書いてるだけで涙出てきた
75 23/06/12(月)01:29:13 No.1066633738
FF9は言うほど原点回帰か?と思う
76 23/06/12(月)01:29:16 No.1066633753
9リマスターは輝く島あとのお宝がどうも座標ズレてる気がする
77 23/06/12(月)01:29:16 No.1066633755
その後の話としては悪くないしあのエンドもモヤッとするけどまあ…と思ってたらドン引きするような過激派が公式から出てきた
78 23/06/12(月)01:29:56 No.1066633917
8は寄り道して繰り返しモブと会話したりサブイベ消化したりとかしないと本編スコール視点の情報しか集まらんようになってるからな…あとメニューのヘルプ項目に色々書かれてたり
79 23/06/12(月)01:29:58 No.1066633930
>その後の話としては悪くないしあのエンドもモヤッとするけどまあ…と思ってたらドン引きするような過激派が公式から出てきた しかもⅩ書いた人間お手製だから逃げ場がない
80 23/06/12(月)01:30:13 No.1066633975
>>その3作だと9が一番だるかった >前半はおつかいゲーそのものだったからわからんでもない >でもATEとかよかったしなによりあの穏やかな雰囲気が最高だったし劇で始まり劇に終わるあの構成や精神が成長済みの主人公が終盤折れるけど仲間の声で復活!っていうのがアイアンリーガーっぽくて大好きだしなにより「会わせてくれ!愛しのダガーに!」にこたえる形で王女の象徴たるペンダントではなくジタンにとってのダガーを選んだあのシーンが大好きで大好きで書いてるだけで涙出てきた あいつ わかるよ
81 23/06/12(月)01:31:17 No.1066634232
>FF9は言うほど原点回帰か?と思う クリスタルがラスダンでしか出てこなかったような…
82 23/06/12(月)01:31:20 No.1066634250
>>その後の話としては悪くないしあのエンドもモヤッとするけどまあ…と思ってたらドン引きするような過激派が公式から出てきた >しかもⅩ書いた人間お手製だから逃げ場がない ならなんで真ED入れたんだろう…?それに時間経ってから今更続編小説もなんで?ってなる
83 23/06/12(月)01:31:37 No.1066634310
>FF9は言うほど原点回帰か?と思う 1の四天王をとりあえずぶっこんだ感よ
84 23/06/12(月)01:31:52 No.1066634361
10は10だけで完結してたほうがよかったね 一作での完成度はトップだろ
85 23/06/12(月)01:32:00 No.1066634396
最近12やったけど仲間の王女が頭おかしくてすごいきつかった ラストもここで終わるの!!?ってなったし
86 23/06/12(月)01:32:13 No.1066634448
>クリスタルがラスダンでしか出てこなかったような… 実をいうとな…9世界では星の核がクリスタルなんだ
87 23/06/12(月)01:32:16 No.1066634455
8はアルティマニアのキャラ視点小説が地味に良く出来てると思う
88 23/06/12(月)01:32:33 No.1066634502
>最近12やったけど仲間の王女が頭おかしくてすごいきつかった >ラストもここで終わるの!!?ってなったし この物語の主人公いいよね よくねえ何外伝でも暴れさせてんだ
89 23/06/12(月)01:32:34 No.1066634506
9に関してはクリスタルは取って付けたものすぎるのはそう
90 23/06/12(月)01:32:45 No.1066634546
>実をいうとな…9世界では星の核がクリスタルなんだ そうだったの!?
91 23/06/12(月)01:32:56 No.1066634588
2.5は10と10-2どっちにも砂かけててお前なんなんだよ!
92 23/06/12(月)01:33:06 No.1066634619
が、ガーランドも出したし…
93 23/06/12(月)01:33:24 No.1066634689
2.5はワッカだ
94 23/06/12(月)01:33:33 No.1066634719
9はクリスタルとか霧とかテラとガイアの関係とか一応全部説明してるんだよ でもそれが終盤一気にわ~っと説明されるということと それまで作中で延々展開されてきたほんわかRPGっぷりとベクトルが違いすぎるから脳の理解が追い付かないことが多いだけで かくいう自分も昨日ふと9のアルティマニア読み返してそういう設定だったんだな…って思い出した
95 23/06/12(月)01:33:42 No.1066634757
>最近12やったけど仲間の王女が頭おかしくてすごいきつかった >ラストもここで終わるの!!?ってなったし 復讐に囚われて頭おかしくなって危うく神の道具にされるところだったって話だから割とストーリーラインはベタではあるんだよ なんか尻切れトンボ感があるだけで
96 23/06/12(月)01:33:51 No.1066634789
>ラストもここで終わるの!!?ってなったし わかるよ…ここからだろ!?ってなるよね… でもガンビットシステムめちゃくちゃ楽しかった…
97 23/06/12(月)01:34:00 No.1066634825
過去作オマージュは多いけどね9
98 23/06/12(月)01:34:17 No.1066634887
スレ「」歌舞伎見たら感想教えてね
99 23/06/12(月)01:34:33 No.1066634943
永遠の闇に関してはサブイベやればなんとなく察せる サブイベ発生条件がディスク跨ぐ上にめんどくさい
100 23/06/12(月)01:34:52 No.1066635008
12はフィールド歩き回ってクランレポート読んでるだけでめっちゃ楽しいから神ゲーだと思ってる
101 23/06/12(月)01:34:58 No.1066635031
12に関しては松野が折れたのが全て 戦闘まとまってるのは河津の賜物だな
102 23/06/12(月)01:35:06 No.1066635070
シーモアは親父と母親周りで何があったか作中のサブイベで語られなかったっけ
103 23/06/12(月)01:35:12 No.1066635090
過去作オマージュは他のナンバリングでもあるけど9はFFTネタが割と多かった気がする
104 23/06/12(月)01:35:24 No.1066635140
12こそしっかり分作してほしかったよ DSでジャンル変えた外伝はちょっと…
105 23/06/12(月)01:35:24 No.1066635141
>この物語の主人公いいよね >よくねえ何外伝でも暴れさせてんだ アーシェが終盤まで帝国皆殺しにしてぇ!って復讐や力への固執捨てられないのに仇のバッシュ眼の前に序盤で和解しててめっちゃ大人だった
106 23/06/12(月)01:35:27 No.1066635156
8のラスダンのからくり屋敷から9のラスダンの一本道は ちょっと極端すぎねえ?って思ったもんだ
107 23/06/12(月)01:35:32 No.1066635183
>>最近12やったけど仲間の王女が頭おかしくてすごいきつかった >>ラストもここで終わるの!!?ってなったし >復讐に囚われて頭おかしくなって危うく神の道具にされるところだったって話だから割とストーリーラインはベタではあるんだよ >なんか尻切れトンボ感があるだけで ヴァン君が復讐から一抜けした先立ちとして道を示したりしてるんだけど地味なのはまあ…
108 23/06/12(月)01:35:56 No.1066635278
>そうだったの!? それが弱ってきたのがテラでテラはそういうとき若いクリスタルと融合することでずっと生きながらえてきた 本編ではガイアのクリスタルを標的にしたけどこれが失敗して融合が中途半端になってしまって ガイアの地表にテラ施設がいくつか残ることになったり亜人がガイアにあふれることになった あとこれは本編で説明あったかわすれたけどガイアとテラの物理的な位置関係ってアルティマニアによると ←これらしいよ 融合が失敗した関係でこーなってると
109 23/06/12(月)01:36:21 No.1066635379
>8のラスダンのからくり屋敷から9のラスダンの一本道は >ちょっと極端すぎねえ?って思ったもんだ 8のラスダンは難易度高過ぎだよ!!雰囲気はめっちゃ出てたけど!! あの謎解き攻略情報なしで解ける小学生とか凄いよ!
110 23/06/12(月)01:36:50 No.1066635490
12は続編の予定があったみたいだけどぽしゃったみたいで…
111 23/06/12(月)01:36:57 No.1066635511
まずめっちゃ封印される!って思いきりが良すぎだよ8のラスダン
112 23/06/12(月)01:37:06 No.1066635543
12の続編って何?12-2?
113 23/06/12(月)01:37:08 No.1066635553
>融合が失敗した関係でこーなってると 一応2回クリアしてるはずなんだけど1ミリも知らなかったわその設定…
114 23/06/12(月)01:37:16 No.1066635584
10の謎解き考えた奴は異界送りになってほしい
115 23/06/12(月)01:37:32 No.1066635638
9ラスダンはほとんど印象残ってないな…
116 23/06/12(月)01:37:32 No.1066635641
9はガイアとテラとクリスタルの関係を本編でちゃんと説明されてたのかあんまされてなかったのかうろ覚え
117 23/06/12(月)01:37:34 No.1066635646
いいですよねラストで突如として出現するFF悪魔城
118 23/06/12(月)01:37:35 No.1066635649
>8のラスダンのからくり屋敷から9のラスダンの一本道は >ちょっと極端すぎねえ?って思ったもんだ あれ5オマージュで直前ノステージはそこそこ歩いた気がする
119 23/06/12(月)01:37:44 No.1066635684
12とFFTA2世界が同一世界だっけ
120 23/06/12(月)01:37:46 No.1066635689
>なにそれ DREAM WITHIN A DREAMってストーリーが10-2での復活前を描いてる ムービーパートはフルボイス!見よう!
121 23/06/12(月)01:37:53 No.1066635710
>12の続編って何?12-2? レヴァナントウイング?だったかな
122 23/06/12(月)01:37:56 No.1066635725
12はジャッジの姿とBGMがスターウォーズすぎてよくこれ販売できたなって
123 23/06/12(月)01:38:04 No.1066635750
>10の七曜考えた奴は異界送りになってほしい
124 23/06/12(月)01:38:10 No.1066635776
>10のダーク召喚獣考えた奴は異界送りになってほしい
125 23/06/12(月)01:38:11 No.1066635778
時間圧縮は5の無の力で世界がヤバいくらいの問題とおもえばええ!
126 23/06/12(月)01:38:50 No.1066635914
ダーク召喚老師は交通妨害が酷すぎる
127 23/06/12(月)01:39:01 No.1066635954
今まさに9リマスターやってる俺にタイムリーなスレ
128 23/06/12(月)01:39:08 No.1066635975
9はボス戦で盗むが中々成功しないのが結構なストレスでな… 貧乏性なんで盗まないで倒すと嫌な感じになるし
129 23/06/12(月)01:39:08 No.1066635976
ストーリーはいいけどサブイベやらミニゲームはかなりクソだと思うⅩ
130 23/06/12(月)01:39:26 No.1066636033
>>10の七曜考えた奴は異界送りになってほしい スイッチ版のチョコボレース運ゲーになってるのバグだろあれ
131 23/06/12(月)01:39:31 No.1066636054
>ストーリーはいいけどサブイベやらミニゲームはかなりクソだと思うⅩ ブリッツボールはいいだろ!
132 23/06/12(月)01:39:36 No.1066636076
そこまで数やってないけどやっぱ9が一番好きだわ
133 23/06/12(月)01:39:38 No.1066636082
クソミニゲームは10-2にもしっかり受け継がれているので安心してほしい
134 23/06/12(月)01:39:40 No.1066636086
テラが乗っ取り繰り返してきたのは説明してたような
135 23/06/12(月)01:39:46 No.1066636107
雷平原200回はちょっと頭悪すぎる
136 23/06/12(月)01:40:06 No.1066636192
>>ストーリーはいいけどサブイベやらミニゲームはかなりクソだと思うⅩ >ブリッツボールはいいだろ! ワッカ鍛えるには長すぎる…
137 23/06/12(月)01:40:10 No.1066636203
>>>10の七曜考えた奴は異界送りになってほしい >スイッチ版のチョコボレース運ゲーになってるのバグだろあれ チョコボのバグ修正ならインターナショナルの時点でそうだぞ
138 23/06/12(月)01:40:17 No.1066636231
謎解きはまだ試練だから…
139 23/06/12(月)01:40:20 No.1066636239
>一応2回クリアしてるはずなんだけど1ミリも知らなかったわその設定… あの世界は死ぬと魂がクリスタルに回収されてクリスタルから新たな生命が生まれて…って流れなんだけど テラ「この循環なにかにつかえねえかなあ」 ってことでガイアとテラが融合中途半端になっちゃったところからこの循環のうちテラとガイアの生命の分離に成功 テラの生命はテラに保管しといてジェノムへin!!!してガイアの生命は霧にした なのでテラ的にはガイアで死人が出れば出るほどハッピーなんだけどこれがあるとき止まった なぜかというと霧を動力とする機械が発明されて戦争終わったから なので ガーランド「やれ(争わせろ)」 クジャ「はい(チッ うっせーな)」 ってなったのが本編
140 23/06/12(月)01:40:41 No.1066636314
ブリッツボールは割と好きだよ ミニゲームで言うとFF8のカードが一番好きだけど
141 23/06/12(月)01:40:49 No.1066636346
>>>10の七曜考えた奴は異界送りになってほしい >スイッチ版のチョコボレース運ゲーになってるのバグだろあれ むしろps2の時はバグのおかげで存在が許されてた真のクソミニゲーム 悪名高い雷避けより許されないと思う
142 23/06/12(月)01:41:09 No.1066636408
最後の最後にようやく出てきたクリスタルだけどあれが結局なんだったのかよく理解しないでクリアしてた
143 23/06/12(月)01:41:13 No.1066636418
11はまあ飛ばされるか…
144 23/06/12(月)01:41:21 No.1066636448
ブリッツ自体は面白くて好きだけど初めてやるタイミングもうすこしどうにかできなかった?とは思う
145 23/06/12(月)01:41:29 No.1066636474
反逆者yuna!
146 23/06/12(月)01:41:30 No.1066636478
簡単に最強武器強化できるアーロンが主力になりすぎる
147 23/06/12(月)01:41:38 No.1066636513
アンテナ低いだけかもしれないけど12ってあんまり語られてる印象がない
148 23/06/12(月)01:41:42 No.1066636533
>11はまあ飛ばされるか… やる方法ねえだろ!
149 23/06/12(月)01:41:59 No.1066636582
色々あるけど9はもうEDだけで最高だこれ!ってなるから好き
150 23/06/12(月)01:42:02 No.1066636594
>11はまあ飛ばされるか… 14もそうだが複数作分の話を内包してるからねぇ…
151 23/06/12(月)01:42:13 No.1066636629
>ってなったのが本編 この設定って本編で説明されてた!? いやプレイしたのが20年くらい前だからかもしれないが全然記憶にない…
152 23/06/12(月)01:42:25 No.1066636673
>ブリッツ自体は面白くて好きだけど初めてやるタイミングもうすこしどうにかできなかった?とは思う 長いチュートリアルにいきなりぶつ切り試合は心底ひどい しかも勝てるか最初のボール取り合いの運ゲー
153 23/06/12(月)01:42:30 No.1066636699
>やる方法ねえだろ! 先月もセールしてたが…
154 23/06/12(月)01:42:35 No.1066636715
>この設定って本編で説明されてた!? >いやプレイしたのが20年くらい前だからかもしれないが全然記憶にない… 上にもあるけど終盤がっつり説明してる ただマジで記憶に残りづらいのはそう
155 23/06/12(月)01:42:40 No.1066636730
>>ってなったのが本編 >この設定って本編で説明されてた!? >いやプレイしたのが20年くらい前だからかもしれないが全然記憶にない… 魂がクリスタルはともかく星の乗っ取りはわざわざガーランドが説明してただろ!
156 23/06/12(月)01:42:52 No.1066636764
DQ10オフライン出したんだからFF11オフラインも出して いや11シナリオマジで最高だから
157 23/06/12(月)01:43:02 No.1066636805
なので霧を止めるとビビたち黒魔導士の新個体は生まれてこないはずなんですね
158 23/06/12(月)01:43:08 No.1066636821
9のラスダンはガーランドの語りがとにかく印象に残る
159 23/06/12(月)01:43:16 No.1066636846
>魂がクリスタルはともかく星の乗っ取りはわざわざガーランドが説明してただろ! 星の乗っ取りは記憶にあるな確かに
160 23/06/12(月)01:43:22 No.1066636867
乗っ取り失敗含めてガーランドがだいたい元凶
161 23/06/12(月)01:43:25 No.1066636884
12はギルヴェガン辺りから雑魚硬い複数の状態異常連発してくる地面の罠がうざいの三重苦に
162 23/06/12(月)01:43:40 No.1066636917
>なので霧を止めるとビビたち黒魔導士の新個体は生まれてこないはずなんですね 少なくともちんちんはあるんだからそっからなんとかしたかジェノムの知識でなんとかしたか
163 23/06/12(月)01:43:52 No.1066636956
>DREAM WITHIN A DREAMってストーリーが10-2での復活前を描いてる >ムービーパートはフルボイス!見よう! 調べてみたら >『メビウス ファイナルファンタジー』(MOBIUS FINAL FANTASY、略称: MFF)は、スクウェア・エニックスより配信されていたスマートフォン向けゲーム[1]。サービス期間は2015年6月4日 - 2020年3月31日。基本プレイ無料(アイテム課金制)。 どないせいと
164 23/06/12(月)01:44:07 No.1066636993
乗っ取りだの霧だのはなんとなく覚えてるけど位置関係やら融合失敗は知らなかった…
165 23/06/12(月)01:44:08 No.1066636999
初見でゴワーズに勝てた人いるのかな…
166 23/06/12(月)01:44:11 No.1066637006
10-2はノリが別物すぎて前作みたいなのを期待すると評価下がるよね 10-2から10の順番でやった人は両方好きだと思う
167 23/06/12(月)01:44:42 No.1066637094
>ミニゲームで言うとFF8のカードが一番好きだけど 8のカードゲームは好きなんだけどシドとかイデアとか強すぎるから嫌い 結局特殊ルールなくしてカードパワーのごり押しで勝ったわ
168 23/06/12(月)01:44:43 No.1066637099
>乗っ取りだの霧だのはなんとなく覚えてるけど位置関係やら融合失敗は知らなかった… 融合失敗してるから亜人だらけなんだけど ジェノム(ジタンの人種)はガイアにはジタン以外一体もいない ってのはほんとよくできてる
169 23/06/12(月)01:44:43 No.1066637101
>10-2はノリが別物すぎて前作みたいなのを期待すると評価下がるよね うn >10-2から10の順番でやった人は両方好きだと思う レアすぎない!?
170 23/06/12(月)01:45:16 No.1066637212
>ジェノム(ジタンの人種)はガイアにはジタン以外一体もいない >ってのはほんとよくできてる この辺と妹はなんか記憶に残るよな
171 23/06/12(月)01:45:18 No.1066637217
8のカードは面白い ランダムハンドはわるいぶんか!!11!1
172 23/06/12(月)01:45:23 No.1066637226
X-2ってシンから解放された世界観としては悪くないと思うんだよね いきなりライブが始まってプレイヤーふるいにかけてくるけど あとATBが楽しいというか自分の中では完成形な気がする
173 23/06/12(月)01:45:26 No.1066637237
9はもう兎に角キャラクタと音楽が魅力的 それを載せたイベントシーンの数々からのEDがもうね…
174 23/06/12(月)01:45:33 No.1066637264
>どないせいと まあ非公式の動画ならtubeとかにあるんじゃね
175 23/06/12(月)01:45:55 No.1066637333
FF10歌舞伎って配信は有料か… そうか…
176 23/06/12(月)01:45:57 No.1066637342
ゲームとしてはマジでハマったよ10-2 300時間位やった
177 23/06/12(月)01:46:06 No.1066637373
>12は続編の予定があったみたいだけどぽしゃったみたいで… DSで続編やったけど
178 23/06/12(月)01:46:30 No.1066637447
8はアルティマニア読みながらやるとよくわかる …この時期のゲームそんなんばっかりだな! サガフロ2とかアルティマニアないと何もわからないぞ!
179 23/06/12(月)01:46:33 No.1066637459
10-2はあのノリとゲームバランスが大味なところ目を瞑れば ジョブチェンジとATBバトルが面白いシステムではあるんだよな
180 23/06/12(月)01:46:39 No.1066637480
>この辺と妹はなんか記憶に残るよな あとこれは指摘されて知ったことだけど 作中ガイアでよく流れる「いつか帰る場所」のアレンジBGM これがテラでは一切流れないのもよくできてて好き
181 23/06/12(月)01:46:42 No.1066637492
Ⅹ-2はとにかく最初のふるいの目が細かすぎた
182 23/06/12(月)01:47:00 No.1066637541
10-2でクリクリにハマったなぁ
183 23/06/12(月)01:47:09 No.1066637570
開幕のライブが文字通りシンから解き放たれた象徴といってもいいんだよな アクはつよい
184 23/06/12(月)01:47:17 No.1066637598
10-2はアーロンお前子供いたのかよって
185 23/06/12(月)01:47:20 No.1066637607
PVで歌い出した時は何かと思ったぞ
186 23/06/12(月)01:47:22 No.1066637619
>9はもう兎に角キャラクタと音楽が魅力的 >それを載せたイベントシーンの数々からのEDがもうね… コメディタッチと等身がマッチしてるのと それでいて扱う内容がそれぞれ身の丈に合った悩みなのがほんとすごい好き
187 23/06/12(月)01:47:24 No.1066637627
>>この辺と妹はなんか記憶に残るよな >あとこれは指摘されて知ったことだけど >作中ガイアでよく流れる「いつか帰る場所」のアレンジBGM >これがテラでは一切流れないのもよくできてて好き テラのフィールド曲がモロアレンジじゃない…?
188 23/06/12(月)01:47:46 No.1066637706
今のところパーティを全員同性にしたFFって成功作がないからそのうちリベンジしていただきたい
189 23/06/12(月)01:47:51 No.1066637718
ルールーずいぶん印象変わったな… …パイン!?誰!?誰なのぉ!?
190 23/06/12(月)01:47:54 No.1066637729
>サガフロ2とかアルティマニアないと何もわからないぞ! なんか小説に出てくるオリジナルキャラ
191 23/06/12(月)01:48:13 No.1066637783
シンがいなくなり手に職のない召喚士はライブでもして人気商売しないと食っていけないの世知辛いよねあの裏設定
192 23/06/12(月)01:48:14 No.1066637786
>>9はもう兎に角キャラクタと音楽が魅力的 >>それを載せたイベントシーンの数々からのEDがもうね… >コメディタッチと等身がマッチしてるのと >それでいて扱う内容がそれぞれ身の丈に合った悩みなのがほんとすごい好き (OPで一枚絵と一緒に語られるけど本編で全く出てこないクイナの悩み)
193 23/06/12(月)01:48:15 No.1066637794
>ルールーずいぶん印象変わったな… >…パイン!?誰!?誰なのぉ!? ちょっとまってもしかして10-2のこの表紙?にいるパンクロックな女性もしかしてルールーじゃないのか!?
194 23/06/12(月)01:48:30 No.1066637843
>>サガフロ2とかアルティマニアないと何もわからないぞ! >なんか小説に出てくるオリジナルキャラ そいつは別に知らなくても支障ないから
195 23/06/12(月)01:48:39 No.1066637878
>(OPで一枚絵と一緒に語られるけど本編で全く出てこないクイナの悩み) クイナは「私幸せアルよ…」だけでおつりがくるからいいんだ
196 23/06/12(月)01:48:40 No.1066637882
>ちょっとまってもしかして10-2のこの表紙?にいるパンクロックな女性もしかしてルールーじゃないのか!? やってみよう!
197 23/06/12(月)01:48:45 No.1066637904
8910にその他のゲームの話題が同時進行する珍妙なスレだ
198 23/06/12(月)01:48:49 No.1066637915
ルールーは戦闘とか無理なんで…
199 23/06/12(月)01:48:59 No.1066637949
>なんか小説に出てくるオリジナルキャラ べエンダーいいよね…何回も読んだわ
200 23/06/12(月)01:49:01 No.1066637956
>>ルールーずいぶん印象変わったな… >>…パイン!?誰!?誰なのぉ!? >ちょっとまってもしかして10-2のこの表紙?にいるパンクロックな女性もしかしてルールーじゃないのか!? もう何も言わずさっさとスレからさってプレイしろ マジで序盤のふるいが強烈だけど一度は最後までプレイして欲しい
201 23/06/12(月)01:49:16 No.1066638001
>>(OPで一枚絵と一緒に語られるけど本編で全く出てこないクイナの悩み) >クイナは「私幸せアルよ…」だけでおつりがくるからいいんだ 完全にノリで結婚して爆笑した奴
202 23/06/12(月)01:49:16 No.1066638004
サガフロ2は設定資料集とアルティマニアで設定分かれてるのはどうなってるんだ
203 23/06/12(月)01:49:40 No.1066638101
>>あとこれは指摘されて知ったことだけど >>作中ガイアでよく流れる「いつか帰る場所」のアレンジBGM >>これがテラでは一切流れないのもよくできてて好き >テラのフィールド曲がモロアレンジじゃない…? なんでテラで流れるかって言うとジタンの故郷だからだよね多分
204 23/06/12(月)01:49:42 No.1066638107
パインさん中々いいキャラしてて好きだよ
205 23/06/12(月)01:49:45 No.1066638114
クイナは一切悩まないのが個性になってるまである
206 23/06/12(月)01:49:46 No.1066638119
>サガフロ2とかアルティマニアないと何もわからないぞ! そっちは言う程裏設定載って無くて必要なのは設定資料集の方じゃない?
207 23/06/12(月)01:49:52 No.1066638140
9は笑いと涙が違和感なく同居するのですごい好き あとこれはマジで不意打ちというか自分でも理屈がわかってないんだけど 「お前が行くって言ったからさ…」 で感動して泣いちゃうんだけどここで感動の涙が流れるわけを知りたい
208 23/06/12(月)01:49:59 No.1066638168
>8910にその他のゲームの話題が同時進行する珍妙なスレだ よく似ているがFF総合スレという…
209 23/06/12(月)01:50:12 No.1066638204
ドレスフィアとか合体とか面白くなりそうな要素も多かった気がする 最終的にクイックトリガーばっか使ってたけど
210 23/06/12(月)01:50:26 No.1066638242
真面目な話シンがいなくなってしまった世界に付いてこれるか?という表現力は高いんだよ
211 23/06/12(月)01:50:30 No.1066638253
フラットレイってなんだったの
212 23/06/12(月)01:50:58 No.1066638356
>>12は続編の予定があったみたいだけどぽしゃったみたいで… >DSで続編やったけど RTSとして楽しかったなああれ
213 23/06/12(月)01:50:59 No.1066638363
アルティマニアが歴史の教科書みたいになってるサガフロ2 この設定ゲーム中に1ミリも出てきませんよね?みたいなのが多い
214 23/06/12(月)01:51:06 No.1066638383
8と9の説明不足というかちょっと足りなかったかしらという反省を踏まえたのか10はユーザーフレンドリー具合がすげえ練られてるな…って思った でも視点変更できないのはマジストレスだった
215 23/06/12(月)01:51:07 No.1066638385
>真面目な話シンがいなくなってしまった世界に付いてこれるか?という表現力は高いんだよ シンとエボンっていうあの世界の絶対的なルールがいきなり消えたわけだからな
216 23/06/12(月)01:51:19 No.1066638436
8はGF装備しないとそこらの一般兵と同じくらいの強さになるのシステム的によく出来てるなぁって
217 23/06/12(月)01:51:28 No.1066638460
>フラットレイってなんだったの メタ的には容量の犠牲
218 23/06/12(月)01:51:40 No.1066638500
>アルティマニアが歴史の教科書みたいになってるサガフロ2 >この設定ゲーム中に1ミリも出てきませんよね?みたいなのが多い 河津の良くないやり方が実によく現れている
219 23/06/12(月)01:52:00 No.1066638572
容量とか期間とかあればもっといろんなキャラ掘り下げれたんだろうなあって点が惜しいよね9
220 23/06/12(月)01:52:07 No.1066638593
>フラットレイってなんだったの ねず美の元カレだけど露骨に納期不足的な扱いを感じる
221 23/06/12(月)01:52:08 No.1066638602
悪かったと思った点を反省して次にいかすのはうれしいけど なんで良かった点を次にいかさねーんだよ ATEお前のことだ
222 23/06/12(月)01:52:09 No.1066638605
7から9までのディスク変更画面すごいワクワクしたんだけど リマスターだとその辺はないよね…
223 23/06/12(月)01:52:20 No.1066638645
>8はGF装備しないとそこらの一般兵と同じくらいの強さになるのシステム的によく出来てるなぁって 特殊技つえーでなんとでもなるな…
224 23/06/12(月)01:52:52 No.1066638759
8でイカれてるのは愛犬を武器として飛ばすのがあの世界においては一般的なところ
225 23/06/12(月)01:52:55 No.1066638768
12はガンビッドで色々作戦練れるんだけど操作キャラ死ぬと画面止まって即座に次のリーダー選べってしてくるのなんなの 死んでもフェニ尾蘇生するガンビッド組んでるんだよこっちは!
226 23/06/12(月)01:52:58 No.1066638781
ネズ美と再会→暗転→宿屋スタート 初プレイ時は何とも思わなかったけどこれ再開ックスじゃんね……
227 23/06/12(月)01:52:59 No.1066638789
>容量とか期間とかあればもっといろんなキャラ掘り下げれたんだろうなあって点が惜しいよね9 サラマンダーはよくわかんなかったな…
228 23/06/12(月)01:53:05 No.1066638809
X-2はミニゲームのスフィアブレイクに無駄にハマったなぁ
229 23/06/12(月)01:53:05 No.1066638810
いろんなサブキャラをベアトリクス位掘り下げて欲しいけど明らかに尺が足りねえ!!!
230 23/06/12(月)01:53:21 No.1066638868
フラットレイって記憶は戻ってないけどまた仲良くなりましたで合ってる?
231 23/06/12(月)01:53:25 No.1066638881
>フラットレイってなんだったの なくしてもう戻ってこないものとどう付き合うかって言う9のテーマの一つだよ
232 23/06/12(月)01:53:34 No.1066638925
シーモアは歌舞伎がめちゃ丁寧に補完して救済してくれてたからシーモア周りはこっちが本編で良かったんじゃないかと思う 死に際も綺麗だったししつこくないし
233 23/06/12(月)01:53:39 No.1066638942
>フラットレイって記憶は戻ってないけどまた仲良くなりましたで合ってる? あってる
234 23/06/12(月)01:53:43 No.1066638962
>フラットレイって記憶は戻ってないけどまた仲良くなりましたで合ってる? 記憶などまた作ればいい
235 23/06/12(月)01:54:00 No.1066639010
>河津の良くないやり方が実によく現れている 一般人は置いといてもラストメンバーの掘り下げ薄いなって位で別にゲームを遊ぶ上で関係無い所の設定がしっかりしてるって位の話だと思う
236 23/06/12(月)01:54:02 No.1066639018
9のサブキャラだとブランクが好き
237 23/06/12(月)01:54:06 No.1066639031
12めちゃ好きだけど中盤以降のシナリオはまぁうn…
238 23/06/12(月)01:54:13 No.1066639063
9はなんか容量の使い方がおかしいというか ネズ美たちのダンスが暗黒舞踊にしか見えないし 話の流れ上それが原因で結界割れてるように見えちゃうし
239 23/06/12(月)01:54:17 No.1066639079
>8でイカれてるのは愛犬を武器として飛ばすのがあの世界においては一般的なところ fu2267476.jpg
240 23/06/12(月)01:54:40 No.1066639161
>fu2267476.jpg 腕力がすごい!!
241 23/06/12(月)01:54:47 No.1066639185
>>8でイカれてるのは愛犬を武器として飛ばすのがあの世界においては一般的なところ >fu2267476.jpg そりゃ一番攻撃高いわ
242 23/06/12(月)01:54:53 No.1066639202
>9のサブキャラだとブランクが好き 序盤のお助け枠だったりムービーでイケメンだったり良い場面たくさん貰えてるよね
243 23/06/12(月)01:54:58 No.1066639229
>いろんなサブキャラをベアトリクス位掘り下げて欲しいけど明らかに尺が足りねえ!!! 度々言われるけどベアトリクスに最後までリベンジできなかったのは不満だなあ 序盤にボコボコにされた敵に主人公たちが成長して勝つってRPGの醍醐味でしょ
244 23/06/12(月)01:55:05 No.1066639255
ブルメシア観光したかったなぁ~
245 23/06/12(月)01:55:15 No.1066639294
タンタラス良いよね
246 23/06/12(月)01:55:18 No.1066639304
>12はガンビッドで色々作戦練れるんだけど操作キャラ死ぬと画面止まって即座に次のリーダー選べってしてくるのなんなの >死んでもフェニ尾蘇生するガンビッド組んでるんだよこっちは! ガンビットは発展性は認めるけど練り込み足りないって感じのシステムだったな いやあれ以上複雑にしても困るのは理解できるけど
247 23/06/12(月)01:55:23 No.1066639327
9って一番コアなというか思い入れが強いファンがいるイメージ
248 23/06/12(月)01:55:38 No.1066639381
ベアトリクスとスタイナーの恋文イベントでめっちゃきぶってしまった後のバクーでお前よお…って皆なったと思う
249 23/06/12(月)01:55:51 No.1066639421
>12めちゃ好きだけど中盤以降のシナリオはまぁうn… シナリオが嫌いなんじゃなくて起承転結の承と転の間くらいでエンディングになった感じ
250 23/06/12(月)01:55:53 No.1066639431
大きな声では言えないけどガンビット使いこなせなくてマニュアル操作で戦ってたよ俺…
251 23/06/12(月)01:55:59 No.1066639445
未だにエンディングだけなら最高な9
252 23/06/12(月)01:56:07 No.1066639478
9のATEは多用しちゃうと群像劇ぽさが強まって主人公の成長物語としてゲームを作ってる場合ちぐはぐさが出ちゃうからほかの作品では使ってないのかな? 9だとジタンの精神性が最初から完成してたからうまくはまっただけであってと
253 23/06/12(月)01:56:32 No.1066639577
>大きな声では言えないけどガンビット使いこなせなくてマニュアル操作で戦ってたよ俺… 逆にすごいな…
254 23/06/12(月)01:56:40 No.1066639596
おじゃる博士のおじゃる口調がなんでゾーンソーンでも使われてんだよ
255 23/06/12(月)01:56:57 No.1066639653
というか8も9も10もEDはどれもいいと思う
256 23/06/12(月)01:57:10 No.1066639698
13シリーズなかなか面白そうなんだけど3作ってなると気合いいるんだよな…
257 23/06/12(月)01:57:11 No.1066639704
>ガンビットは発展性は認めるけど練り込み足りないって感じのシステムだったな >いやあれ以上複雑にしても困るのは理解できるけど 盗むが金策上すごい重要なんだけど一度盗んだ相手には盗まない設定もほしかった HP100%に盗む設定するしか選択がないし
258 23/06/12(月)01:57:18 No.1066639733
>未だにエンディングだけなら最高な9 なんの捻りもない王道の大団円いいよね ビビはいなくなったけど
259 23/06/12(月)01:57:51 No.1066639834
>腕力がすごい!! メンバーの中でもパワー系キャラだし レベル100で他のキャラが力40台の範囲で上下してるのにウォード56リノア67だぞ
260 23/06/12(月)01:57:58 No.1066639860
12最初からやり直すと下水までガンビット設定できないのだるすぎる
261 23/06/12(月)01:58:04 No.1066639882
>なんの捻りもない王道の大団円いいよね >ビビはいなくなったけど 命は続くからそれでもいいんだ というのをわからせるBGM 参った…隙がない…
262 23/06/12(月)01:58:14 No.1066639910
EDはサラマンダーとかも拍手してるのがいいよね
263 23/06/12(月)01:58:20 No.1066639929
13はやりたかった事は分かるんだけど チュートリアルが本当に長すぎる 何章も何章もかけて各メンバー毎のロールと組み合わせによる戦闘を説明して取得経験値を制限して稼ぎもさせずに進めるくらいならいきなり放り出してくれよ!
264 23/06/12(月)01:58:33 No.1066639971
子供はあれマジで子供作れたの?
265 23/06/12(月)01:58:37 No.1066639985
>EDはサラマンダーとかも拍手してるのがいいよね こじらせてただけでサラマンダーはただの善人のロリコンだからな
266 23/06/12(月)01:58:39 No.1066639993
>というか8も9も10もEDはどれもいいと思う 8のビデオカメラシーン 9のガーネットがジタンに飛びつくシーン 10の思い出してくださいのシーン 全部好き でも思い出してくださいのシーンがCMに使われてたのはネタバレもいいところだと
267 23/06/12(月)01:58:43 No.1066640002
>13シリーズなかなか面白そうなんだけど3作ってなると気合いいるんだよな… でも話的には13-2やると続き気になってLRまで駆け抜けたくなるよ
268 23/06/12(月)01:58:49 No.1066640025
10でビターエンドもいいもんだなと思わせといて12よ
269 23/06/12(月)01:59:01 No.1066640068
>子供はあれマジで子供作れたの? 霧はなくなったのでもう霧由来の黒魔導士はうまれないはず だから別の方法でなんとかしたんだろう
270 23/06/12(月)01:59:15 No.1066640123
>13はやりたかった事は分かるんだけど >チュートリアルが本当に長すぎる >何章も何章もかけて各メンバー毎のロールと組み合わせによる戦闘を説明して取得経験値を制限して稼ぎもさせずに進めるくらいならいきなり放り出してくれよ! 13って地味に難易度めちゃくちゃ高めだよね
271 23/06/12(月)01:59:27 No.1066640161
何だったの言われるけどエーコとセットの時の次元好きだよ
272 23/06/12(月)01:59:28 No.1066640166
>8のビデオカメラシーン このビデオカメラ途中でゼルをめっちゃ映してるけどあれどういうこと?
273 23/06/12(月)01:59:29 No.1066640170
>子供はあれマジで子供作れたの? どういう意味での子供かによる
274 23/06/12(月)01:59:49 No.1066640248
>でも話的には13-2やると続き気になってLRまで駆け抜けたくなるよ 13-2で辛い気持ちになっても投げずにLRやってねって感じ…
275 23/06/12(月)01:59:52 No.1066640265
>霧はなくなったのでもう霧由来の黒魔導士はうまれないはず >だから別の方法でなんとかしたんだろう 孤児世話してビビ印の黒魔装備あげたとかかなーって思ってた
276 23/06/12(月)02:00:15 No.1066640330
>13って地味に難易度めちゃくちゃ高めだよね 後にイージーモード追加されたよね確か
277 23/06/12(月)02:00:20 No.1066640347
ビビが道中かけてやっと見出した答えを仲間の励ましで数分で手に掴むジタン 主人公なんてそれでいいんだよ…
278 23/06/12(月)02:00:23 No.1066640357
>13シリーズなかなか面白そうなんだけど3作ってなると気合いいるんだよな… ヴェルサス13とかアギト13とかは抜きで良い?
279 23/06/12(月)02:00:42 No.1066640420
「」すら買ってなさそうな箱版13
280 23/06/12(月)02:00:52 No.1066640454
>>8のビデオカメラシーン >このビデオカメラ途中でゼルをめっちゃ映してるけどあれどういうこと? 単に念願のパン食えたから映してるだけ そもそも学生がパーティの席で回すビデオにそこまで理屈なんてないのでは ましてや回してるのセルフィだぞ
281 23/06/12(月)02:01:08 No.1066640514
>13って地味に難易度めちゃくちゃ高めだよね ブレイクシステムが理解できてないと戦闘時間を浪費しすぎる…
282 23/06/12(月)02:01:22 No.1066640565
>>13シリーズなかなか面白そうなんだけど3作ってなると気合いいるんだよな… >ヴェルサス13とかアギト13とかは抜きで良い? 15と零式なら別作扱いだよ
283 23/06/12(月)02:01:44 No.1066640643
>13シリーズなかなか面白そうなんだけど3作ってなると気合いいるんだよな… 一応無印はそれだけでいったん話はめでたしで終わるからそれだけやってみてキャラとかあうか見てみるのはありだと思う まあ若干腑に落ちない感情は抱きかねない感じだけど
284 23/06/12(月)02:02:00 No.1066640701
>単に念願のパン食えたから映してるだけ そういうことか~~~!
285 23/06/12(月)02:02:37 No.1066640813
13はファブラ神話が下敷きなのがハードルを上げる…
286 23/06/12(月)02:02:37 No.1066640816
相手にぐいぐい絡むという意味ではセルフィもリノアも同じだけどセルフィにベクトルが向かなかったのはなんでなのかよくわからんぜよ
287 23/06/12(月)02:02:45 No.1066640835
13の楽しかった感情の半分以上はたぶん大平原が占めてる
288 23/06/12(月)02:03:03 No.1066640894
8のカードから9のカードにうーnってなった スコールがカードについて話すと早口になりそうなのにジタンはそこまでならなそう
289 23/06/12(月)02:03:10 No.1066640911
>相手にぐいぐい絡むという意味ではセルフィもリノアも同じだけどセルフィにベクトルが向かなかったのはなんでなのかよくわからんぜよ 親父と同じ趣味だからだよ
290 23/06/12(月)02:03:44 No.1066641024
>8のカードから9のカードにうーnってなった >スコールがカードについて話すと早口になりそうなのにジタンはそこまでならなそう 16進法とかカードの成長とか色々分かりにくいからねえ
291 23/06/12(月)02:03:54 No.1066641055
>8のカードから9のカードにうーnってなった >スコールがカードについて話すと早口になりそうなのにジタンはそこまでならなそう 9のカードは意味が分からん…マジで当時のキッズを尊敬する
292 23/06/12(月)02:03:54 No.1066641058
>8のカードから9のカードにうーnってなった >スコールがカードについて話すと早口になりそうなのにジタンはそこまでならなそう 9のカードはやり込んだはずなのに期間開くとまったく思い出せなくなるあの仕様
293 23/06/12(月)02:04:18 No.1066641135
>>13って地味に難易度めちゃくちゃ高めだよね >ブレイクシステムが理解できてないと戦闘時間を浪費しすぎる… なのでどんなパーティ構成でも戦闘を進める方法を教えてからロールや各種アビリティを解放するって設計は理解できるんだけど… ヴァニラサッズホープとか本当にめんどくさいんだよ! あと戦闘中の自由移動絶対後から削除しただろ!
294 23/06/12(月)02:04:26 No.1066641162
カードゲームのパラメータがわかりづらい上乱数というクソすぎる仕様
295 23/06/12(月)02:04:36 No.1066641214
>9のカードは意味が分からん…マジで当時のキッズを尊敬する なんかこのカード強い…気がするな…くらいでやってたよ
296 23/06/12(月)02:04:36 No.1066641215
>8のカードから9のカードにうーnってなった >スコールがカードについて話すと早口になりそうなのにジタンはそこまでならなそう 9のカードは8と差別化したかったのだろうというのはわかるからまぁいいよ でもなんでシナリオに組み込んだ
297 23/06/12(月)02:04:51 No.1066641251
仮にカードゲームが面白くても盛り上がるのはビビだと思う
298 23/06/12(月)02:04:51 No.1066641252
9のカードはシステム理解した上で最終的に運で決まるのが良くないと思う
299 23/06/12(月)02:04:56 No.1066641270
8のカードが完成度高すぎたんだ…
300 23/06/12(月)02:05:02 No.1066641288
>相手にぐいぐい絡むという意味ではセルフィもリノアも同じだけどセルフィにベクトルが向かなかったのはなんでなのかよくわからんぜよ 絡むのは同じだけど素直に好意を叩きつけてきたりもっと他人を頼ってもいいし頼ってほしいとスコールの内面に踏み込んできたのはリノアの方
301 23/06/12(月)02:05:11 No.1066641318
>なんかこのカード強い…気がするな…くらいでやってたよ 矢印の向きと…数字の大小で…こうか?……なんかパラメータ上がったぞ????
302 23/06/12(月)02:05:26 No.1066641379
ジタンはカードカジュアル勢の陽キャって印象にしかならない のめり込んでるのはビビの方
303 23/06/12(月)02:06:41 No.1066641595
ダイスをいくつふってそこにいくつをかけますみたいな事が書いてあるだけだから ダイスの目で強さが可変するんだ9のカードは
304 23/06/12(月)02:07:58 No.1066641849
効果音が気持ちよかった9は
305 23/06/12(月)02:08:08 No.1066641887
10というと夢のザナルカンドといわれるこのザナルカンド マジでスピラのどっかに召喚されてると「」に教わった「マジか…」ってなった でも召喚獣もスピラに召喚されてるんだから理屈で言ったら夢のザナルカンドがスピラのどっかに召喚されてておかしくねーし なによりそうでないとシンがこんばんわ~できないから理屈に合致しまくってんだよな…
306 23/06/12(月)02:08:47 No.1066641990
祈り子が夢のザナルカンド召喚し続けるの疲れたのってあれ本当に疲れたってだけでいいの?
307 23/06/12(月)02:09:24 No.1066642106
>祈り子が夢のザナルカンド召喚し続けるの疲れたのってあれ本当に疲れたってだけでいいの? 「」だって20年いもげだけしてたら飽きるだろ?
308 23/06/12(月)02:09:36 No.1066642142
ラグナ編の通常戦闘BGM好き
309 23/06/12(月)02:10:44 No.1066642358
>>祈り子が夢のザナルカンド召喚し続けるの疲れたのってあれ本当に疲れたってだけでいいの? >「」だって20年いもげだけしてたら飽きるだろ? ぜんっぜんたりねぇ!
310 23/06/12(月)02:10:48 No.1066642372
「」は8ならシュウ先輩9ならミコト10ならエルマに走るやつじゃなかったのかよ
311 23/06/12(月)02:11:29 No.1066642495
シンを倒す条件がマジで奇跡的に揃ってる…やるか!ってなったのかもしれない
312 23/06/12(月)02:11:50 No.1066642557
>「」は8ならシュウ先輩9ならミコト10ならエルマに走るやつじゃなかったのかよ ルビィに走りました…
313 23/06/12(月)02:12:06 No.1066642603
>ラグナ編の通常戦闘BGM好き このゴキゲンなBGMとラグナ達3人の特殊技がどれもこれもゴキゲンでさらになによりラグナ達の性格がめちゃくちゃゴキゲンで 何が言いたいかというとラグナ編もっと充実させてリメイクだしてください早くして役目でしょ
314 23/06/12(月)02:12:40 No.1066642702
ついてる?ってなるセルフィいいよね
315 23/06/12(月)02:12:45 No.1066642719
本当に悪い奴はもういなくなっててそいつが残した膿の尻拭いするみたいな話多いよね 嫌いじゃないけど
316 23/06/12(月)02:12:51 No.1066642739
>シンを倒す条件がマジで奇跡的に揃ってる…やるか!ってなったのかもしれない あれってほかの召喚獣や夢のザナルカンド放置してたら いずれエボン=ジュは召喚獣や夢のザナルカンドに乗り移るかもしれねぇって危惧もあったのかな
317 23/06/12(月)02:13:17 No.1066642833
10の関連作品やればエボン=ジュのこともっとよくわかる?
318 23/06/12(月)02:14:02 No.1066642966
>シンを倒す条件がマジで奇跡的に揃ってる…やるか!ってなったのかもしれない でも夢を終わらせる夢になるかもしれない程度でユウナレスカ倒すのにすら協力してくれるからまぁ疲れてはいたんだろうな
319 23/06/12(月)02:14:43 No.1066643118
8をやったとに9をやるとシステムの素直さに感心する でも バードキラー「浮いている…お前バードだな?」 は頭おかしいと思う
320 23/06/12(月)02:14:43 No.1066643121
夢のザナルカンドはOPでシンもやってこれたしアーロンも行けたしスピラのどっかに召喚されてるのに世界地図から行くことが出来ないから意味不明すぎるんだよ
321 23/06/12(月)02:15:20 No.1066643235
>夢のザナルカンドはOPでシンもやってこれたしアーロンも行けたしスピラのどっかに召喚されてるのに世界地図から行くことが出来ないから意味不明すぎるんだよ 宇宙か・・・あるいは海底か・・・
322 23/06/12(月)02:15:34 No.1066643275
アーロンさんは死人だからあてにならん
323 23/06/12(月)02:15:43 No.1066643304
設定ほんとよくできてんなFF……
324 23/06/12(月)02:15:52 No.1066643340
>アーロンも行けたし これホントどうやったんだろうな 死人なら行けるのかな
325 23/06/12(月)02:15:53 No.1066643343
>アーロンさんは死人だからあてにならん 説教か?
326 23/06/12(月)02:16:22 No.1066643417
>夢のザナルカンドはOPでシンもやってこれたしアーロンも行けたしスピラのどっかに召喚されてるのに世界地図から行くことが出来ないから意味不明すぎるんだよ もしかして海中だったりするんだろうか
327 23/06/12(月)02:16:26 No.1066643430
>これホントどうやったんだろうな >死人なら行けるのかな 普通の人なら死にかねないようなところにあるんだろう
328 23/06/12(月)02:16:46 No.1066643490
13についてはとりあず13無印を遊んでこの世界観の続きがやりたいと思ったなら-2-3やるといい 少なくとも10-2よりはずっと続編してるよ
329 23/06/12(月)02:16:52 No.1066643499
>これホントどうやったんだろうな >死人なら行けるのかな シンに乗っていったじゃなかったっけ
330 23/06/12(月)02:16:52 No.1066643500
でもあの世界アルベド族いるし海中なら1000年のうちにバレてておかしくねぇとおもうんだ
331 23/06/12(月)02:17:25 No.1066643594
10はジェクトがスピラ側に来ちゃうっていう偶然がなかったら永遠のナギ節来なかったっていうの好き
332 23/06/12(月)02:17:37 No.1066643630
シンの中に入ったら謎空間広がってたしああいう感じの物体がどっか海底にあるんじゃないかなって思っている シンは海移動だし
333 23/06/12(月)02:17:58 No.1066643688
>>これホントどうやったんだろうな >>死人なら行けるのかな >普通の人なら死にかねないようなところにあるんだろう 陸地からめちゃくちゃ離れたところにあるんだろう 普段ジェクトは人に見つからない沖で練習してたらシンと遭遇して連れてこられた的なこと聞いたし
334 23/06/12(月)02:18:06 No.1066643708
文明が一定水準だとシンに破壊されるから一定水準以上の文明じゃないと到達できない水中じゃねえかなぁ
335 23/06/12(月)02:18:26 No.1066643766
>シンの中に入ったら謎空間広がってたし ジェクト=シンってビジュアル的にも頭にど~見ても人工建築物あるんだけどあれなに……
336 23/06/12(月)02:18:55 No.1066643838
野村老師はこの設定についてなにかご存じではないのですか!?
337 23/06/12(月)02:19:04 No.1066643866
ジェクトの子ども任されたけどユウナレスカ許せねえ!斬りかかるわ!返り討ちにされて死んだらジェクトの息子会えたわ!はライブ感すぎる
338 23/06/12(月)02:19:13 No.1066643888
>ジェクト=シンってビジュアル的にも頭にど~見ても人工建築物あるんだけどあれなに…… あれがザナルカンドか?って思うやつもいるだろう 何でもないらしい 町をそこらで壊してるうちに乗っかったままになったフジツボみたいなもんだろ
339 23/06/12(月)02:19:29 No.1066643932
>ジェクトの子ども任されたけどユウナレスカ許せねえ!斬りかかるわ!返り討ちにされて死んだらジェクトの息子会えたわ!はライブ感すぎる アーロンさんの素の性格そっちなんだろうな
340 23/06/12(月)02:19:39 No.1066643968
野村老師に聞くより野島老師に聞いた方が早いのでは
341 23/06/12(月)02:19:46 No.1066643981
>あれがザナルカンドか?って思うやつもいるだろう >何でもないらしい >町をそこらで壊してるうちに乗っかったままになったフジツボみたいなもんだろ なんて説得力だ…
342 23/06/12(月)02:20:15 No.1066644075
X-2も13-2もだが-2ってつく作品は毎回戦闘システムが楽しいってか俺に刺さりまくる
343 23/06/12(月)02:20:23 No.1066644098
>バードキラー「浮いている…お前バードだな?」 >は頭おかしいと思う 説明文読むと何もおかしくないからバードキラーって名前が悪いにつきる
344 23/06/12(月)02:20:23 No.1066644100
もしかしてユウナが方々で異界送りするたびに近くにいたアーロンは気が気ではなかったのか?
345 23/06/12(月)02:20:32 No.1066644124
見た目と肩書の割に意外と中身は若い頃のまま気持ちの向くまま行動するおっさんだからな…
346 23/06/12(月)02:20:33 No.1066644127
アーロンさんて若い頃暑苦しいよね
347 23/06/12(月)02:20:40 No.1066644143
トリプルトリック コツン 99999
348 23/06/12(月)02:21:13 No.1066644224
アーロンさん脇毛も生えてないしな
349 23/06/12(月)02:21:15 No.1066644233
>シンの中に入ったら謎空間広がってたし あれなんなの?(※画像はイメージです)ではなくリアルぽかったけど
350 23/06/12(月)02:21:21 No.1066644251
チンポをスピラに読んだのはジェクトだけどジェクトって誰に呼ばれたんだ?
351 23/06/12(月)02:21:48 No.1066644317
>もしかしてユウナが方々で異界送りするたびに近くにいたアーロンは気が気ではなかったのか? 多分そう グアドのところでアーロンさんが異界覗きに行かないのはうっかり成仏しないためじゃなかったっけ?
352 23/06/12(月)02:21:51 No.1066644327
>チンポをスピラに読んだのはジェクトだけどジェクトって誰に呼ばれたんだ? 本編中の描写を信じるなら なんか…うっかり来れた
353 23/06/12(月)02:22:20 No.1066644414
>多分そう >グアドのところでアーロンさんが異界覗きに行かないのはうっかり成仏しないためじゃなかったっけ? 同じ理由でリュックも死人かと思ったけど違うんだよな じゃあなんでリュックはあそこでグアドの異界避けたの?
354 23/06/12(月)02:22:29 No.1066644443
>チンポをスピラに読んだのはジェクトだけどジェクトって誰に呼ばれたんだ? チンポ?!
355 23/06/12(月)02:22:37 No.1066644461
ジェクトは特訓中にうっかりじゃなかったっけ
356 23/06/12(月)02:22:52 No.1066644499
>チンポをスピラに読んだのはジェクトだけどジェクトって誰に呼ばれたんだ? たまたまシン見つけて近づいたら吸い込まれてスピラについてた 要は事故で誰かが呼んだわけではない
357 23/06/12(月)02:23:26 No.1066644589
>あれなんなの?(※画像はイメージです)ではなくリアルぽかったけど X世界の全ては人々の思いとか何かが幻光虫の群れにイメージする形を取らせたで理解するしかないんだ モンスターだってそれなんだ シンは幻光虫の大群なんだからあれくらい出来るだろう
358 23/06/12(月)02:23:27 No.1066644592
シンが海中散歩してたらなんかうっかり夢のザナルカンドに接触して たまたま沖で訓練してたジェクトがたまたまそれにぶつかって… 結果なんか…スピラに来た…って感じなんだろうか
359 23/06/12(月)02:23:29 No.1066644595
>>チンポをスピラに読んだのはジェクトだけどジェクトって誰に呼ばれたんだ? >本編中の描写を信じるなら >なんか…うっかり来れた ザナルカンド沖で行方不明だからそこだけ召喚された街に穴が空いていたとかはしっこがあったとかで説明はつくんだよな
360 23/06/12(月)02:24:03 No.1066644674
>同じ理由でリュックも死人かと思ったけど違うんだよな >じゃあなんでリュックはあそこでグアドの異界避けたの? 死んだとして姿は見えてもそれは本人じゃないから 心の中の思い出を大事にしたいんだっていうようなこと言ってたから本人の思想というか死生観の問題だと思う
361 23/06/12(月)02:24:10 No.1066644686
>じゃあなんでリュックはあそこでグアドの異界避けたの? 思いでは優しいから甘えちゃダメなの!
362 23/06/12(月)02:24:20 No.1066644704
ジェクトはシンに飲まれた感じではなかったんで遠泳したんだろうな
363 23/06/12(月)02:24:22 No.1066644711
夢のザナルカンドは実はスピラに召喚されてる って本編のどこでわかるの?それともアルティマニアで判明?
364 23/06/12(月)02:24:44 No.1066644758
>シンが海中散歩してたらなんかうっかり夢のザナルカンドに接触して シンは癒し求めてたまに夢のザナルガンドの海に来てる ジェクトは練習でこっそり海来てる 事故発生
365 23/06/12(月)02:24:50 No.1066644776
リュックは異端だからな モスク行く?って言われてもうちムスリムじゃないし…って断ったんだ
366 23/06/12(月)02:25:01 No.1066644811
ジェクトというとなんだよジェクト戦のあのくそうるせぇBGM
367 23/06/12(月)02:25:03 No.1066644817
>同じ理由でリュックも死人かと思ったけど違うんだよな >じゃあなんでリュックはあそこでグアドの異界避けたの? お化けが怖い
368 23/06/12(月)02:25:13 No.1066644850
>シンは癒し求めてたまに夢のザナルガンドの海に来てる なん…だと…
369 23/06/12(月)02:25:30 No.1066644895
>ジェクトというとなんだよジェクト戦のあのくそうるせぇBGM いいよね…デスメタル…
370 23/06/12(月)02:25:39 No.1066644916
>ジェクトは練習でこっそり海来てる 夢のザナルカンドって海はタブーとかなの?
371 23/06/12(月)02:26:07 No.1066644990
>ジェクトというとなんだよジェクト戦のあのくそだせぇ技名
372 23/06/12(月)02:26:16 No.1066645008
祈り子視点でいうとなんでそんなこと起こるの!???ってことの連続だな本編…
373 23/06/12(月)02:26:43 No.1066645055
>夢のザナルカンドは実はスピラに召喚されてる 祈り子が教えてくれなかったっけ
374 23/06/12(月)02:26:48 No.1066645067
>シンは癒し求めてたまに夢のザナルガンドの海に来てる あー エボン=ジュの故郷だもんなザナルカンド……
375 23/06/12(月)02:27:02 No.1066645102
>夢のザナルカンドって海はタブーとかなの? 単にジェクトは練習なんかしなくても超強い選手って感じで見栄張ってたからこっそり練習してただけ
376 23/06/12(月)02:27:07 No.1066645113
>祈り子視点でいうとなんでそんなこと起こるの!???ってことの連続だな本編… システム組んでたらバグに次ぐバグが発生して…みたいなもんだよな
377 23/06/12(月)02:27:11 No.1066645123
そら祈り子ももう疲れた…夢見るのやめたい…ってなるわ
378 23/06/12(月)02:27:12 No.1066645125
>シンは癒し求めてたまに夢のザナルガンドの海に来てる これってジェクト以外のシンもそうだっけ? 少なくともエボンジュはもうそこまで考えてる存在じゃないけど
379 23/06/12(月)02:27:40 No.1066645185
じゃあ夢のザナルカンド内で船でずーーーっと海突き進んでたらスピラに到着するのかな
380 23/06/12(月)02:28:04 No.1066645246
>ジェクトというとなんだよジェクト戦のあのくそうるせぇBGM ジェクトは入場曲とかにああいうの使いそう
381 23/06/12(月)02:28:14 No.1066645270
エボンジュ周りについては一度シンが墜落した後におじいちゃんが雪山で色々語ってくれるはず
382 23/06/12(月)02:28:52 No.1066645370
シンの体内の謎空間はいいとしてジェクト戦前のアイテム拾いはどういうつもりなんだ 使えるやつはともかくその後全く役に立たない石化武器とかもらっても… 何より全滅するたびにやらせるのが
383 23/06/12(月)02:29:03 No.1066645403
本編冒頭でジェクトシンが夢のザナルカンドに来たのは単純にティーダに会いに来たか迎えにきたでいいんだよね? じゃあ冒頭に現れた意味深な祈り子はなんなの 別に祈り子とシンって意思の連携ないよね?
384 23/06/12(月)02:29:13 No.1066645433
>エボンジュ周りについては一度シンが墜落した後におじいちゃんが雪山で色々語ってくれるはず 語ってもよろしいかな?おじいちゃんも死人だったのびっくりした ベルゲミーネさんも死人なのびっくりした 死人多いな?!
385 23/06/12(月)02:29:22 No.1066645463
>ジェクトというとなんだよジェクト戦のあのくそうるせぇBGM 最高なんだよな
386 23/06/12(月)02:29:38 No.1066645510
ジェクトは息子に頼まれても酒辞められないけど仕事で失敗したら辞めるのリアル感があってきつい
387 23/06/12(月)02:29:59 No.1066645571
何らかの強い意志がガンギマリな人の場合死ぬことのデメリットがあまりないように見える
388 23/06/12(月)02:30:09 No.1066645599
10のスピラは死人が回してる世界すぎる
389 23/06/12(月)02:30:09 No.1066645601
>エボンジュ周りについては一度シンが墜落した後におじいちゃんが雪山で色々語ってくれるはず これマジでタイミングが最悪で聞かないままクリアする人が多いところにあえて置いてある
390 23/06/12(月)02:30:34 No.1066645663
お爺ちゃんは自分が死人であることすら忘れてるのがひどい …もしかしてほかにもそういう人結構いるのか?
391 23/06/12(月)02:30:52 No.1066645719
なんか…ジェクトという想定外がいないと何も成立しない物語なんだな10って…
392 23/06/12(月)02:31:05 No.1066645755
>シンの体内の謎空間はいいとしてジェクト戦前のアイテム拾いはどういうつもりなんだ あそこの背景ってミヘンセッションで死んだ人達が彷徨ってるシーンの背景とおなじなんだよな なんか関係あんのかな
393 23/06/12(月)02:31:09 No.1066645767
>死人多いな?! 便利すぎて禁止されたほどです
394 23/06/12(月)02:31:29 No.1066645826
もしかしてエボンジュ戦でなぜかリレイズかかってたりなぜかエボンジュが自滅しちゃうのも何か理由が?
395 23/06/12(月)02:31:46 No.1066645874
スコール…辞書を読んで試験に合格するんですよ…
396 23/06/12(月)02:31:53 No.1066645887
>本編冒頭でジェクトシンが夢のザナルカンドに来たのは単純にティーダに会いに来たか迎えにきたでいいんだよね? >じゃあ冒頭に現れた意味深な祈り子はなんなの >別に祈り子とシンって意思の連携ないよね? 冒頭の子ってバハムートか
397 23/06/12(月)02:31:59 No.1066645907
確固たる目的ないと魔物と化すっぽいから死人は禁止!禁止です!
398 23/06/12(月)02:32:30 No.1066645977
死人はエリートしかなれないんだな~ 庶民の死人なんて居ないんだな~
399 23/06/12(月)02:32:33 No.1066645989
ジェクトはさぁティーダ本人に対してはあんな態度とっておいて ティーダ不在のところでは息子大好きパパなのずるすぎだろ……
400 23/06/12(月)02:32:58 No.1066646057
>冒頭の子ってバハムートか だね
401 23/06/12(月)02:33:18 No.1066646105
>もしかしてエボンジュ戦でなぜかリレイズかかってたりなぜかエボンジュが自滅しちゃうのも何か理由が? それは…シナリオ戦闘だから… ジェクト倒した時点でもうED入ってるから…
402 23/06/12(月)02:33:23 No.1066646118
>ティーダ不在のところでは息子大好きパパなのずるすぎだろ…… ジェクトの土産(ジェクトの土産)
403 23/06/12(月)02:33:45 No.1066646163
ジェクトとティーダみたいな父子のわだかまりとその解消ってテーマに弱いんだおれ… だからフィールド・オブ・ドリームスとか大好き…
404 23/06/12(月)02:33:48 No.1066646174
>ジェクトはさぁティーダ本人に対してはあんな態度とっておいて >ティーダ不在のところでは息子大好きパパなのずるすぎだろ…… かーちゃんは旦那いなくなったら息子置いてさっさと死ぬのひどすぎだろ!
405 23/06/12(月)02:33:54 No.1066646191
シンのデザインは結構好き
406 23/06/12(月)02:33:58 No.1066646198
>ジェクトの土産(ジェクトの土産) これちょっと笑っちゃった
407 23/06/12(月)02:34:08 No.1066646225
>かーちゃんは旦那いなくなったら息子置いてさっさと死ぬのひどすぎだろ! それはそう
408 23/06/12(月)02:34:36 No.1066646281
ティーダ母は単純に最悪すぎるだけだから…
409 23/06/12(月)02:34:46 No.1066646314
息子はジェクトを繋ぎ止めるための道具にしか考えてないのマジクソなんだよな
410 23/06/12(月)02:35:00 No.1066646349
夢のザナルカンドって1000年前の最初のころは1000年前当時の再現だったんだろうけど その後の1000年は祈り子たちは誰かを再現してるとかではなくて夢のザナルカンドの自己成長って感じでいいんだよね?
411 23/06/12(月)02:35:17 No.1066646390
>これちょっと笑っちゃった 死んだ親父の形見かと思ったら修学旅行の木刀だったやつ
412 23/06/12(月)02:35:32 No.1066646424
ティーダ家庭環境の割にまっすぐすぎる
413 23/06/12(月)02:35:53 No.1066646479
ティーダがもっとジェクトに似てたらママも死ななかったって説はひどすぎる
414 23/06/12(月)02:35:55 No.1066646485
ジェクト→ティーダ:ジェクトさんちのぼっちゃん ジェクト→ユウナ:ユウナちゃん なんでティーダ相手には嫌味めいた表現なの
415 23/06/12(月)02:35:57 No.1066646490
8はジャンクションで記憶喪失になってるだけで元々みんな知り合いだったのと 悪い魔女のアルテミシアをみんなでぶっ飛ばすぜってところだけわかってれば十分理解できるのでは?
416 23/06/12(月)02:36:23 No.1066646547
>夢のザナルカンドって1000年前の最初のころは1000年前当時の再現だったんだろうけど >その後の1000年は祈り子たちは誰かを再現してるとかではなくて夢のザナルカンドの自己成長って感じでいいんだよね? 本人達は夢の世界にいる気じゃないし 不自然なのは良くないしそれだとティーダも生まれないからな パターン情報とかはあるのかもしれない
417 23/06/12(月)02:36:28 No.1066646555
そう言えば昔から一点納得がいかないんだけど エボンジュが依代の召喚獣を失った後 召喚獣のかけらみたいな存在であるティーダに乗り移らなかったのはなんでか説明あった? ジェクトはシンにできたけどティーダは出来なかったって事実から考えると究極召喚として独立するまでは自分が召喚しているザナルカンドには乗り移れないからなんだと推測はできるけど
418 23/06/12(月)02:36:35 No.1066646569
>ティーダ家庭環境の割にまっすぐすぎる そこはアーロンさんががんばったんだと思いたい… 両親亡くなったあとのティーダどういう風に育ったかはわからんけど
419 23/06/12(月)02:36:41 No.1066646588
>ジェクト→ティーダ:ジェクトさんちのぼっちゃん >ジェクト→ユウナ:ユウナちゃん >なんでティーダ相手には嫌味めいた表現なの 本当は息子のこと愛してるけど素直になれないだけじゃないかな
420 23/06/12(月)02:36:42 No.1066646592
>なんでティーダ相手には嫌味めいた表現なの てれくさいから
421 23/06/12(月)02:37:04 No.1066646645
>てれくさいから クソオヤジ!
422 23/06/12(月)02:37:05 No.1066646647
じゃあ祈り子たちからしたら「ザナルカンドエイブスとかなにそれしらそん…」だったりしたのかな…
423 23/06/12(月)02:37:39 No.1066646733
アーロンは他所の息子より実の娘世話しろよ! やってることジェクトより駄目だぞ
424 23/06/12(月)02:37:48 No.1066646756
>召喚獣のかけらみたいな存在であるティーダに乗り移らなかったのはなんでか説明あった? お気に召さなかったんじゃね 同じ理由でアーロンにも乗り移ってない説
425 23/06/12(月)02:38:11 No.1066646815
>てれくさいから これって実の親になるとわかるのかな???
426 23/06/12(月)02:38:29 No.1066646859
>アーロンは他所の息子より実の娘世話しろよ! >やってることジェクトより駄目だぞ あれ実の娘だったの?!
427 23/06/12(月)02:39:09 No.1066646951
>本当は息子のこと愛してるけど素直になれないだけじゃないかな 問題は「素直になれてないからそういう表現しちゃう」のと「どーでもいい存在と思ってるからそういう表現しちゃう」 ってのに一見すると区別がつけられないところかな… なにより当の子供ティーダにそれ理解できる分けねぇよ
428 23/06/12(月)02:39:27 No.1066646996
クソ親父があんなだからジェクトシュート覚えるシーンギャグみたいになったんだぞ!
429 23/06/12(月)02:40:17 No.1066647098
ジェクトのスフィア見ないとプレイヤーもそのこときづけないしな… なんだよこのくそ親父…
430 23/06/12(月)02:40:51 No.1066647183
ティーダは召喚した街の一部であれど謎の主体性を持って動いてる変な奴だから 乗り移りづらい何かがあるのかもしれない
431 23/06/12(月)02:40:51 No.1066647184
話ぶった切って申し訳ないけど ユウナの背中のこれ好きです
432 23/06/12(月)02:41:22 No.1066647253
>ジェクトはシンにできたけどティーダは出来なかったって事実から考えると究極召喚として独立するまでは自分が召喚しているザナルカンドには乗り移れないからなんだと推測はできるけど まあコレなんじゃないかなあ シンって先代シンを倒した究極召喚獣を分解して再構成してるらしいんだけど エボンジュ的には自分が召喚してる夢のザナルカンド相手には無理なんじゃない
433 23/06/12(月)02:41:53 No.1066647343
親のツンデレは普通に冗談にならない事態になるからやめろ
434 23/06/12(月)02:42:14 No.1066647386
ブラスカやアーロンには息子のこと割りと意気揚々と語ってたっぽいのが >クソオヤジ!
435 23/06/12(月)02:43:11 No.1066647532
オペオムで何か追加設定あった?
436 23/06/12(月)02:45:22 No.1066647824
シーモアは背景知るまではキモいししつこいしもういいわとしか思ってなかった
437 23/06/12(月)02:45:43 No.1066647867
>まあコレなんじゃないかなあ >シンって先代シンを倒した究極召喚獣を分解して再構成してるらしいんだけど >エボンジュ的には自分が召喚してる夢のザナルカンド相手には無理なんじゃない なるほどな
438 23/06/12(月)02:45:54 No.1066647899
>シーモアは背景知るまではキモいししつこいしもういいわとしか思ってなかった 背景知った後は?
439 23/06/12(月)02:46:30 No.1066647994
シン内部でのシーモアに対してティーダのまたおまえかよしつけーな的なフランクな言い回し ふふっってなった
440 23/06/12(月)02:47:15 No.1066648089
>背景知った後は? かわいそうだし世界を恨むのも分かるけどやっぱキモいわ
441 23/06/12(月)02:47:58 No.1066648193
ベリショモブ女性がどーみても腰みのだけの水着以上に過激なファッションだったり ユウナレスカすら頭おかしいのかお前てくらい過激な衣装 素敵だね
442 23/06/12(月)02:48:09 No.1066648217
>かわいそうだし世界を恨むのも分かるけどやっぱキモいわ ですよね
443 23/06/12(月)02:48:43 No.1066648300
そういわれると9も10も厄介な敵は無理心中が動機か…
444 23/06/12(月)02:48:47 No.1066648311
>親のツンデレは普通に冗談にならない事態になるからやめろ ベジータでもトランクスやブラちゃんには激甘だからな… クソオヤジっぷりがわかる
445 23/06/12(月)02:49:08 No.1066648369
>ベリショモブ女性がどーみても腰みのだけの水着以上に過激なファッションだったり >ユウナレスカすら頭おかしいのかお前てくらい過激な衣装 >素敵だね シンのせいで平均寿命短いからとにかくセックスセックスだ シン以前のユウナレスカは単に痴女だと思う
446 23/06/12(月)02:49:33 No.1066648423
じゃあなんですか 夢のザナルカンドにいたころジェクトはティーダに対してツンデレをしないで心を律して子煩悩全開で接していればよかったんですか
447 23/06/12(月)02:50:10 No.1066648512
その割にはユウナはうしろはともかく前部分はぜんぜん痴女じゃないのどうなってるんだよ 教えはどうなってるんだ教えは!
448 23/06/12(月)02:50:13 No.1066648519
初見殺しのせいで何度も痴女と戦う羽目になる ついでにムービーも何度も見る羽目になる
449 23/06/12(月)02:50:32 No.1066648556
歌舞伎版のシーモア老師は好きだった ジスカルはさっさと殺されとけ
450 23/06/12(月)02:50:33 No.1066648558
>ベリショモブ女性がどーみても腰みのだけの水着以上に過激なファッションだったり >ユウナレスカすら頭おかしいのかお前てくらい過激な衣装 ユウナも黒ブラ見えてるからな
451 23/06/12(月)02:50:41 No.1066648579
>初見殺しのせいで何度も痴女と戦う羽目になる >ついでにムービーも何度も見る羽目になる 俺はそのムービー利用して部屋の掃除してたわ…
452 23/06/12(月)02:50:43 No.1066648585
>じゃあなんですか >夢のザナルカンドにいたころジェクトはティーダに対してツンデレをしないで心を律して子煩悩全開で接していればよかったんですか それはそう 変にカッコつけないでティーダちやんかわいいでちゅねーすればよかった
453 23/06/12(月)02:50:55 No.1066648616
あのクソうるさいジェクトのテーマはジェクトのザナルカンド時代のブリッツの入場BGMだったのかなとか妄想が捗る
454 23/06/12(月)02:50:58 No.1066648621
>ユウナも黒ブラ見えてるからな ブラにしては構造が不明すぎないあれ?
455 23/06/12(月)02:51:10 No.1066648648
>変にカッコつけないでティーダちやんかわいいでちゅねーすればよかった まだ恥じらいがあるな
456 23/06/12(月)02:51:12 No.1066648653
>>初見殺しのせいで何度も痴女と戦う羽目になる >>ついでにムービーも何度も見る羽目になる >俺はそのムービー利用して部屋の掃除してたわ… 普段から掃除しろ
457 23/06/12(月)02:51:24 No.1066648686
ユウナレスカはなんの説明もなくあの格好なのはどうなってんだよまじで しかも既婚者
458 23/06/12(月)02:51:26 No.1066648693
>そういわれると9も10も厄介な敵は無理心中が動機か… クジャはもう寿命もねえし無理心中で良いんだけど シーモアはなんというか死んでも殺して救ってやるみたいな側面あるからヤバイよ セフィロスみたいに壊れたとかクジャみたいに自棄になったとかじゃなく更にもう1段どっか行っちゃってる
459 23/06/12(月)02:52:01 No.1066648767
>シーモアはなんというか死んでも殺して救ってやるみたいな側面あるからヤバイよ まさか死は救済…を地で行くキャラとは思わなかったので笑っていいのかシリアスに受け止めていいのかすごい戸惑ったよ
460 23/06/12(月)02:53:19 No.1066648920
シーモアの恐ろしいとこは死こそが救済って本当に思ってるんだよな そんな思想に囚われるようになった経緯見ると納得しかないが
461 23/06/12(月)02:53:40 No.1066648955
オレは特別だからな おまえにゃできねえよ
462 23/06/12(月)02:54:04 No.1066649004
>シーモアの恐ろしいとこは死こそが救済って本当に思ってるんだよな >そんな思想に囚われるようになった経緯見ると納得しかないが エボンの実態自体が死人がまわす死の螺旋なのもわるい なんていうか悪条件重なりすぎだなシーモア
463 23/06/12(月)02:54:06 No.1066649007
スピラが死に近い世界ってのもあるから ていうか実際死人とか理想的だし
464 23/06/12(月)02:54:14 No.1066649023
ユウナ実は隠れ巨乳なんだよな
465 23/06/12(月)02:54:18 No.1066649033
>オレは特別だからな >おまえにゃできねえよ 言い方ァ!
466 23/06/12(月)02:54:28 No.1066649055
>ユウナ実は隠れ巨乳なんだよな ほぅ
467 23/06/12(月)02:54:42 No.1066649087
>オレは特別だからな >おまえにゃできねえよ 大っきらいだ!
468 23/06/12(月)02:54:48 No.1066649099
FF9遊んだならこれも見ておくかい https://www.youtube.com/watch?v=BaMiPb6KiWo
469 23/06/12(月)02:54:56 No.1066649117
>オレは特別だからな >おまえにゃできねえよ スポーツ選手に発破かけるつもりで言ってそうなのがやべえよあのクソ親父… いやまあ大人になってジェクトシュート習得した時は実際そんなだっただろうけど 自分のまだ小さいガキに言うことじゃねえ!
470 23/06/12(月)02:55:04 No.1066649134
>オレは特別だからな >おまえにゃできねえよ 「お前も頑張ればきっとできるさ!ほら手伝うからやってみないかティーダ!」
471 23/06/12(月)02:55:36 No.1066649198
スピラで一番おかしい格好はルールーだよ なんだよスカートの中は氷魔法で涼しくしてるって
472 23/06/12(月)02:55:43 No.1066649213
>>オレは特別だからな >>おまえにゃできねえよ >「お前も頑張ればきっとできるさ!ほら手伝うからやってみないかティーダ!」 なんか気持ち悪いと思っちゃった…
473 23/06/12(月)02:56:12 No.1066649261
>スピラで一番おかしい格好はルールーだよ >なんだよスカートの中は氷魔法で涼しくしてるって オシャレは我慢だからな
474 23/06/12(月)02:56:19 No.1066649277
9はなんか雰囲気で騙されてたけどガーランドが酷すぎる… もうすぐ死ぬからって過去の罪状を白状するだけ白状して託して死んだ…
475 23/06/12(月)02:56:22 No.1066649279
ユウナにはちゃんと子持ちのおじさんやれてたみたいだから 自分の息子相手がなんか照れくさかったんだろうな… わからんでもないけど対応は最悪だよ…
476 23/06/12(月)02:56:36 No.1066649303
>スピラで一番おかしい格好はルールーだよ >なんだよスカートの中は氷魔法で涼しくしてるって それどこ情報っすか
477 23/06/12(月)02:56:44 No.1066649323
>スポーツ選手に発破かけるつもりで言ってそうなのがやべえよあのクソ親父… むしろ親との比較で押し潰されるのを危惧してるように感じた ジェクトってプロ選手としては割とシビアな視点持ってそうだし
478 23/06/12(月)02:56:51 No.1066649334
8でそういう感想になるのは気に入りませんねえ
479 23/06/12(月)02:56:57 No.1066649349
>9はなんか雰囲気で騙されてたけどガーランドが酷すぎる… >もうすぐ死ぬからって過去の罪状を白状するだけ白状して託して死んだ… まああいつも人造生命だし…
480 23/06/12(月)02:57:02 No.1066649361
>なんか気持ち悪いと思っちゃった… 多分誰かにそれいわれたのかもなジェクト…
481 23/06/12(月)02:57:06 No.1066649365
おやおやジェクトさん家のぼっちゃんじゃないですかなんて言うからこうやるんだよって実践シュート見せてるシーンでティーダは横向いてそれ見てないってのがもう・・・
482 23/06/12(月)02:57:23 No.1066649400
>>9はなんか雰囲気で騙されてたけどガーランドが酷すぎる… >>もうすぐ死ぬからって過去の罪状を白状するだけ白状して託して死んだ… >まああいつも人造生命だし… そうだったの!?
483 23/06/12(月)02:57:33 No.1066649428
>FF9遊んだならこれも見ておくかい あの…このBGM…おもいきり著作権侵害…
484 23/06/12(月)02:57:34 No.1066649432
>むしろ親との比較で押し潰されるのを危惧してるように感じた >ジェクトってプロ選手としては割とシビアな視点持ってそうだし ああー… 出来なくても気に病むことはないんだ的な…
485 23/06/12(月)02:57:55 No.1066649470
>あの…このBGM…おもいきり著作権侵害… フェアユース!海外お得意のフェアユースです!
486 23/06/12(月)02:58:06 No.1066649487
不器用すぎませんかジェクトさん
487 23/06/12(月)02:58:07 No.1066649493
>そうだったの!? アルティマニアいわく彼もジェノム
488 23/06/12(月)02:58:09 No.1066649498
>>むしろ親との比較で押し潰されるのを危惧してるように感じた >>ジェクトってプロ選手としては割とシビアな視点持ってそうだし >ああー… >出来なくても気に病むことはないんだ的な… 言い方ァ!!!!!
489 23/06/12(月)02:58:19 No.1066649525
>フェアユース!海外お得意のフェアユースです! 教えはどうなってるんだ教えは!
490 23/06/12(月)02:58:51 No.1066649596
まあだから本当にクソ不器用な親の愛があるのはわかるんだよ 不器用すぎてちょっと虐待ラインに入ってるんだよ
491 23/06/12(月)02:59:40 No.1066649694
アルティマニア情報だけどジェノムの特徴に合わないんだよなガーランド…
492 23/06/12(月)02:59:40 No.1066649696
本当にね…言い方がね…
493 23/06/12(月)02:59:50 No.1066649710
せっかく息子がブリッツ選手目指してんのにオレみたいにはなれねえよって毎日聞かされちゃなぁ…
494 23/06/12(月)03:00:10 No.1066649751
そんなティーダを10年見守ったアーロンはどう接してたのかというとまぁジェクトみたいな接し方だったんだろうなぁ!!
495 23/06/12(月)03:00:58 No.1066649850
何だかんだアーロンには割と懐いてる辺り親戚の叔父さんくらいな距離感ではあったろう
496 23/06/12(月)03:00:59 No.1066649853
>そんなティーダを10年見守ったアーロンはどう接してたのかというとまぁジェクトみたいな接し方だったんだろうなぁ!! いやさすがにジェクトよりはマシだろ…マジだよね?
497 23/06/12(月)03:01:26 No.1066649900
親世代から子世代へ エボンの教えの世界から教えのない世界へ というバトンを渡す半分の部分がジェクトのくそっぷりのおかげで逆に引き立ってるというバグが発生してるから仮にジェクトが素直なパパやってたらこの感動のパンチは弱まってたとは思う それはそれとしてくそ親父だとは思う
498 23/06/12(月)03:03:02 No.1066650093
物語開始時ジェクトのことはマジで嫌ってるけど アーロンにはまあ話しかけるしついていくしでそんな悪い関係でもなかったっぽいね
499 23/06/12(月)03:03:49 No.1066650177
ジェクトとティーダが夢のザナルカンドで普通に暮らせてたら…いや…思春期で絶対グレるとか家出とかなんかイベントあるな… めちゃくちゃ衝突するな…
500 23/06/12(月)03:03:50 No.1066650182
>物語開始時ジェクトのことはマジで嫌ってるけど >アーロンにはまあ話しかけるしついていくしでそんな悪い関係でもなかったっぽいね 若い頃より口数減っただけで情に篤い熱血漢なとこ変わってないからなアーロン…
501 23/06/12(月)03:03:56 No.1066650194
>物語開始時ジェクトのことはマジで嫌ってるけど >アーロンにはまあ話しかけるしついていくしでそんな悪い関係でもなかったっぽいね そりゃジェクトは「父親なら子を大事にするもんだろ!」っていう期待が前提として発生するがゆえにくそ親父ムーブへの反感も強くなるわけだけど アーロンは言ってしまえば他人だから 他人がどんなくそ対応してもまぁ他人だから
502 23/06/12(月)03:05:07 No.1066650325
そんなティーダアーロンもお前のせいでみんなこうなったんだってぶつかってるからあそこのティーダはもう限界だったんだ
503 23/06/12(月)03:05:15 No.1066650348
まずジェクトがシンに巻き込まれてスピラ行ったのも 天才ジェクト様が訓練してるとこなんて見せられないので誰も来ないようなとこで練習してたら って感じだったようなので…
504 23/06/12(月)03:05:50 No.1066650414
試合見てくれるしなアーロン
505 23/06/12(月)03:06:31 No.1066650508
ジェクトから得られなかった愛情をアーロンから摂取しようとしてた ってこと?
506 23/06/12(月)03:06:37 No.1066650521
>物語開始時ジェクトのことはマジで嫌ってるけど >アーロンにはまあ話しかけるしついていくしでそんな悪い関係でもなかったっぽいね ティーダ目線でのアーロンって割と直情傾向だしそれっぽいこと言う割にライブ感で動く奴なのわかってるからな
507 23/06/12(月)03:07:25 No.1066650598
嫁も息子もいるザナルカンドには帰りたい でもさあアーロンお前若いじゃん って感じで究極召喚になること選んでたし普通に情があるのが困り物のクソ親父
508 23/06/12(月)03:09:53 No.1066650843
>嫁も息子もいるザナルカンドには帰りたい >でもさあアーロンお前若いじゃん >って感じで究極召喚になること選んでたし普通に情があるのが困り物のクソ親父 「なんとかしてみろよ、お前の言うその無限の可能性ってやつでよ!」 ほんとになんとかしてシンに乗ってティーダの後見人のおじさんになったアーロン
509 23/06/12(月)03:11:57 No.1066651061
>嫁も息子もいるザナルカンドには帰りたい >でもさあアーロンお前若いじゃん >って感じで究極召喚になること選んでたし普通に情があるのが困り物のクソ親父 多分ジェクトもブラスカと旅してブラスカの覚悟見て究極召喚になる決心したとおもうんだよね 俺は子どもいるけどアーロンお前まだ未婚だしなーって感じで ジェクトはブラスカが娘いるけど娘に平和な時間をあげたいって決意見て変わったんじゃないかなって思うよ
510 23/06/12(月)03:12:48 No.1066651148
FF9リメイクでるとかでないとかだけど実際どうなんだろう
511 23/06/12(月)03:15:19 No.1066651410
返り討ちにあったし無計画ってのは本当にその通りなんだけど やっぱアーロンからすると全部ただの一時しのぎの茶番って分かって友二人が死んだの許せんよな…
512 23/06/12(月)03:16:50 No.1066651576
詰められて大笑いで誤魔化すアーロン
513 23/06/12(月)03:37:26 No.1066653687
実際はジェクトみたいな親父の方が楽しいだろ
514 23/06/12(月)03:40:26 No.1066653970
>>どこで見れるの >https://ff10-kabuki.com/special/ >個人的にはunextか楽天TVがオススメ 思ったより安いな
515 23/06/12(月)03:41:32 No.1066654058
>実際はジェクトみたいな親父の方が楽しいだろ まあもうちょっとティーダが育つまで一緒に暮らしてたらほんっとしょーがねえオヤジ!みたいな関係にはなれたかも
516 23/06/12(月)03:47:53 No.1066654586
書き込みをした人によって削除されました
517 23/06/12(月)03:50:58 No.1066654833
>詰められて大笑いで誤魔化すアーロン これのせいでしばらくこいつ黒幕か…?ってなってた
518 23/06/12(月)04:02:56 No.1066655704
アーロンと再会したときの態度は本人も語ってるけどやっと色々ぶつけられる人が来たってのが大きかったし
519 23/06/12(月)04:07:40 No.1066655980
>>詰められて大笑いで誤魔化すアーロン >これのせいでしばらくこいつ黒幕か…?ってなってた (昔を思い出してめっちゃ楽しい!)