虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/12(月)00:55:35 最後ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/12(月)00:55:35 No.1066624880

最後までこの芸風だけでやりきったな…

1 23/06/12(月)00:58:02 No.1066625537

人がシリアスなときは茶化すのに自分のシリアスはそのままなの嫌い 他は好き

2 23/06/12(月)00:59:07 No.1066625824

長男の方が苦戦した気がする

3 23/06/12(月)01:00:06 No.1066626062

>長男の方が苦戦した気がする 一応親父戦は1死してるから…

4 23/06/12(月)01:03:30 No.1066627076

何でこんなにキャラの表情描くのを頑なに避けてるんだろう… 連載初期は単純に画力の問題だと思ってたけど

5 23/06/12(月)01:07:25 No.1066628174

>長男の方が苦戦した気がする 長男に比べるとあっさりやられてくれた分この親父には好感すら持てる

6 23/06/12(月)01:21:53 No.1066632017

>何でこんなにキャラの表情描くのを頑なに避けてるんだろう… >連載初期は単純に画力の問題だと思ってたけど 画力だったものを芸風というか作風にしたんじゃない

7 23/06/12(月)01:26:56 No.1066633254

イノセントゼロの親父に悲しき過去…

8 23/06/12(月)01:31:09 No.1066634198

>イノセントゼロの親父に悲しき過去… ガシ

9 23/06/12(月)01:38:22 No.1066635822

>何でこんなにキャラの表情描くのを頑なに避けてるんだろう… >連載初期は単純に画力の問題だと思ってたけど すげえ勝手に決めつけて勝手に解釈してる脳みそで漫画の語ろうとしてる

10 23/06/12(月)01:40:22 No.1066636248

芸風は好きだっけどネジ巻いて起き上がるまで時間稼ぎした後死んで復活するまで時間稼ぎはオイってなった

11 23/06/12(月)01:42:22 No.1066636656

服破かれた人が一番頑張ってるので生まれてはじめて笑った

12 23/06/12(月)01:44:13 No.1066637011

>>イノセントゼロの親父に悲しき過去… >ガシ 厳しすぎてダメだった

13 23/06/12(月)01:48:42 No.1066637890

アニメも大してハネなかったしわざわざ無理に引き伸ばした意味…

14 23/06/12(月)01:49:23 No.1066638028

>人がシリアスなときは茶化すのに自分のシリアスはそのままなの嫌い 茶化してくるやついなかったっけ?

15 23/06/12(月)02:04:50 No.1066641246

えっアニメもう始まってたの

16 23/06/12(月)02:08:58 No.1066642019

毎週読んではいるんだが、この漫画は一体なんなんだって感想になる もうちょっと絵をキャッチーにしてコロコロとかに載せた方がいい漫画

17 23/06/12(月)02:11:20 No.1066642466

でもセンターカラーは貰えるんだな

18 23/06/12(月)02:30:10 No.1066645603

学園長とラスボス戦辺りが最高潮で そっから折れ線でずっと底辺彷徨ってた感じ

19 23/06/12(月)02:31:20 No.1066645804

長期連載終盤みたいなつまんなさだったけど単行本の巻数はそんなになんだよね

20 23/06/12(月)02:31:36 No.1066645847

>服破かれた人が一番頑張ってるので生まれてはじめて笑った もっと人生で笑え

21 23/06/12(月)02:41:16 No.1066647233

最後って何?終わるの? アニメ始まったばっかじゃん

22 23/06/12(月)02:41:21 No.1066647252

学園長とラスボス戦付近は本当に面白かったよね… マカロン戦とレヴィ戦も好き

23 23/06/12(月)02:43:00 No.1066647503

なんか急にデコピンに拘りだしたのよく分かんなかった

↑Top