虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/12(月)00:36:41 転生者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/12(月)00:36:41 No.1066618835

転生者の前世がどういうやつだったとか正直言って要らない派ではあるんだがこういう前世だったから説得力あるんだよって感じの作品あるなら読んでみたい 二次かオリジナルかは気にしないで読むよ

1 23/06/12(月)00:38:28 No.1066619395

チンコ痛いねん

2 23/06/12(月)00:39:49 No.1066619827

転生者の前世ってとりあえずブラック企業勤めとか独身中年オタクとか前世に未練ない背景以上の意味あんまないしな

3 23/06/12(月)00:40:49 No.1066620155

転生者かと思ったら転生者じゃなかった!

4 23/06/12(月)00:42:05 No.1066620555

複数転生者もので全員の死因が一つの事件のせいってのはあったが別にそれはそんな意味ある設定ではなかったな

5 23/06/12(月)00:42:41 No.1066620739

>チンコ痛いねん モンゴルのやばさの根拠が弱すぎるからな…

6 23/06/12(月)00:43:05 No.1066620870

>転生者かと思ったら転生者じゃなかった! 自分の中にいる現代を生きたやつの記憶と価値観をを読み取って現地人がどうこうってのは読んだことあるけど素直に転生でよくね…?としかならんかったな

7 23/06/12(月)00:45:02 No.1066621540

>転生者かと思ったら転生者じゃなかった! 物語上意味のある設定ならいいけどそうじゃないなら作者だけが楽しいちゃぶ台返しだよ…

8 23/06/12(月)00:45:23 No.1066621656

綱手の兄貴は転生者はいい二次だよ

9 23/06/12(月)00:46:26 No.1066621967

>転生者かと思ったら転生者じゃなかった! これ系はよほど上手いことやらないとユアストーリーみたいでやんしたになるぞ…

10 23/06/12(月)00:47:12 No.1066622231

前世ヒキコモリだったから外に連れ出されて感激してパンツ盗んだとかそういうやつ?

11 23/06/12(月)00:48:06 No.1066622527

転生した理由はあってほしい それこそ適当に神がどうこうでもいいからと言いたいが後半に引っ張ってなぜ主人公が転生したかの謎がストーリーに出たりしないかな

12 23/06/12(月)00:48:41 No.1066622735

>転生した理由はあってほしい >それこそ適当に神がどうこうでもいいからと言いたいが後半に引っ張ってなぜ主人公が転生したかの謎がストーリーに出たりしないかな 太ももムチムチ錬金術師みたいな奴か…

13 23/06/12(月)00:49:05 No.1066622852

>綱手の兄貴は転生者はいい二次だよ ナルトの世界にそういや転生って概念あったなって意表をつかれたわ

14 23/06/12(月)00:49:29 No.1066622964

現代人の知識と倫理観であるって以上の情報は実は必要ないんじゃないかと思ってる 前世の因縁とか持ち出されても皆乗れないでしょ?

15 23/06/12(月)00:49:45 No.1066623057

>太ももムチムチ錬金術師みたいな奴か… 人格排泄を性的に見れる人間なんて現代人しかいないからな…

16 23/06/12(月)00:49:52 No.1066623093

スレッドを立てた人によって削除されました 否定的な人にわざわざ好きな作品紹介するつもりはないけど前世に引っ張られないなら転生者である必要もなくない?

17 23/06/12(月)00:49:54 No.1066623102

>>転生者かと思ったら転生者じゃなかった! >自分の中にいる現代を生きたやつの記憶と価値観をを読み取って現地人がどうこうってのは読んだことあるけど素直に転生でよくね…?としかならんかったな その世界における魂の有無がまた変わってくるから俺は良いと思う

18 23/06/12(月)00:51:00 No.1066623472

ゲーム世界に転生するなら主人公が前世でどういうスタンスでそのゲームやってたかとか描写あると嬉しいし実生活はともかくそっち方面の説明は欲しい

19 23/06/12(月)00:51:10 No.1066623524

前世がストーリーに関係するかどうかはどっちでも面白ければいいよ

20 23/06/12(月)00:51:44 No.1066623702

>現代人の知識と倫理観であるって以上の情報は実は必要ないんじゃないかと思ってる >前世の因縁とか持ち出されても皆乗れないでしょ? 前世で出来なかったからこそ端から見たら無駄だし損なのに頑なにそれをやろうとするみたいなのは好きだよ

21 23/06/12(月)00:51:52 No.1066623742

作者にとっての衝撃のどんでん返しがどくしゃにとってはだかだろうしたんだよ案件になるんだよね その手の主人公の正体は実は系統って

22 23/06/12(月)00:52:26 No.1066623936

前世を思い最初に作ったのは掲示板魔法でした

23 23/06/12(月)00:52:27 No.1066623942

>ゲーム世界に転生するなら主人公が前世でどういうスタンスでそのゲームやってたかとか描写あると嬉しいし実生活はともかくそっち方面の説明は欲しい 「やりこんだゲーマー」と「昔にクリアした思い出がある」と「友達がやってた名前だけ知ってるゲーム」じゃ印象違うしな

24 23/06/12(月)00:52:46 No.1066624050

主人公がゲーム世界に転移してあれこれやった後帰還したら ゲームそのものが改変されとる!

25 23/06/12(月)00:52:59 No.1066624129

RTAものは理由不要派閥が説明を省く意味で書きやすかったのかなと思ってる 主人公だけ知識も倫理も現代な理由がゲームのプレイヤーだからですで終わって余計な尺が必要ない

26 23/06/12(月)00:53:20 No.1066624242

現代日本の平均的な倫理観あるからこそ原作の常識ついていけないってやつは割と好きなの多いな 音割れとかそんなんだし

27 23/06/12(月)00:55:18 No.1066624785

緩めの感じのストーリーなら転生は読者の感情移入の導入ってだけですは悪くないとは思うがガチガチシリアスもののファンタジーで転生した理由は語られませんはなんかこうフラグミスってイベント見逃したとか裏設定を読んでない感がある

28 23/06/12(月)00:56:22 No.1066625093

>「やりこんだゲーマー」と「昔にクリアした思い出がある」と「友達がやってた名前だけ知ってるゲーム」じゃ印象違うしな 能力だけクロス基本苦手なんだが思い入れある漫画の必殺技だからこそ発として威力あるって設定は好きだったなの思い出したわ

29 23/06/12(月)00:56:26 No.1066625110

タイトルも忘れちゃったけど転生者複数もので悪の権化最強の敵!みたいな感じで他転生者出て来たけど能力のチョイスがあまりにもオタクすぎてこいつ前世ただのオタクじゃん!ってなった思い出

30 23/06/12(月)00:57:50 No.1066625484

転生前の設定が盛り盛り過ぎるのはちょっと読んでて恥ずかしくなる…

31 23/06/12(月)00:58:02 No.1066625532

転移ものだけど前の世界ではどういう生活しててどういう人間だったかをヒロインに知られちゃうイベントがあった作品は主人公の感じてるヒロインへの負い目とか劣等感の説得力に繋がってた

32 23/06/12(月)00:59:01 No.1066625797

強すぎて神様転生でもしなきゃおかしいぐらいの能力を持ってるけど小説としてのテンポの関係で普通に(?)転生する最近のオリ主 俺は好きよ

33 23/06/12(月)00:59:11 No.1066625837

途中まで面白かったのに盛りすぎてただの主人公最強ものになっちゃうのは悲しいね…

34 23/06/12(月)00:59:53 No.1066626019

>途中まで面白かったのに盛りすぎてただの主人公最強ものになっちゃうのは悲しいね… 最終的に神様みたいな存在になっちゃうのはな…

35 23/06/12(月)01:00:07 No.1066626068

>転生前の設定が盛り盛り過ぎるのはちょっと読んでて恥ずかしくなる… アウトドアが趣味程度の人間が当然のようにサバイバル出来る方が違和感ある 何も成せずに野垂れ死にした推定転生者の足跡みたいなのがある作品が生き残るだけの何かがあって主人公なんだなって思って好きだった

36 23/06/12(月)01:00:47 No.1066626254

前世モノならネギまのセカンドライフみたいなタイトルのやつ好き

37 23/06/12(月)01:00:57 No.1066626289

俺は設定厨だから転生前にも人生があって…とかそういうのを作品に全部出す必要はないけど作者の頭の中でちゃんと決めててほしい

38 23/06/12(月)01:01:47 No.1066626549

>前世モノならネギまのセカンドライフみたいなタイトルのやつ好き セカンドスタートいいよね…

39 23/06/12(月)01:02:21 No.1066626712

前世の知識でこれ成功した!って話より前世の知識のせいで失敗したって小話割と好き あくまで深刻じゃない笑い話くらいが良い 歴史のテストを前世基準で回答しちゃったとかも

40 23/06/12(月)01:02:30 No.1066626762

エヴァので元自衛隊なのを活かして国連軍現場隊にコネ作りまくって戦略自衛隊襲撃の時にしっちゃかめっちゃかにしてやったのあったな

41 23/06/12(月)01:02:53 No.1066626881

作中で特に有効活用されない設定なのに一話に持ってくるのが要らない理由だから ちゃんと活きるなら特に否やはないな

42 23/06/12(月)01:03:00 No.1066626924

>前世モノならネギまのセカンドライフみたいなタイトルのやつ好き わかる…普通に恋愛した普通の人らしくずっと奥さんのこと引きずってるのいいよね…

43 23/06/12(月)01:03:10 No.1066626986

逆に主人公最強ものだったのになんやかんやで最強感が薄れてしまうのも悲しいものだと思う

44 23/06/12(月)01:03:27 No.1066627062

作品に出す必要はないけど匂わせてきてるのに作中で明言しないのやめて欲しい 感想返しで重要な設定をさらっと言うけど作中で一切解説がないのもやめてほしい

45 23/06/12(月)01:03:34 No.1066627100

転生でも現地人でもどっちでもいいけど人生2週目くらいの感覚があるならそれなりに落ち着いててほしい 推定30~40年以上行きてて叫びまくりはしゃぎまくりのハイテンションオタのノリの主人公キモすぎて…

46 23/06/12(月)01:04:06 No.1066627240

転生前の人生は記憶が曖昧だけどモノローグのサブカル語録だけは流暢! 転生者なんてそんなのでいいんだよ…

47 23/06/12(月)01:04:49 No.1066627458

>感想返しで重要な設定をさらっと言うけど作中で一切解説がないのもやめてほしい これは本当にやめろ

48 23/06/12(月)01:04:54 No.1066627491

俺は20歳までの人生を二回繰り返しても精神年齢は40歳にならない派だから…

49 23/06/12(月)01:04:56 No.1066627502

>推定30~40年以上行きてて叫びまくりはしゃぎまくりのハイテンションオタのノリの主人公キモすぎて… 30~40歳は落ち着いてる訳じゃなくて体が元気ないだけだから若返ればそりゃハイテンションなる人はなるだろうよ

50 23/06/12(月)01:05:08 No.1066627566

>逆に主人公最強ものだったのになんやかんやで最強感が薄れてしまうのも悲しいものだと思う 変に凝った描写や頭脳バトルやりたがる作者だとそうなりがちだよね 強キャラ主人公なのにくどい描写しようとした結果 そこらのチンピラ相手に無駄にてこずることになってたりとか

51 23/06/12(月)01:06:37 No.1066627963

>転生でも現地人でもどっちでもいいけど人生2週目くらいの感覚があるならそれなりに落ち着いててほしい >推定30~40年以上行きてて叫びまくりはしゃぎまくりのハイテンションオタのノリの主人公キモすぎて… 20代までを二回やったところで40代の落ち着き手に入る方が無理ないか?

52 23/06/12(月)01:06:42 No.1066627983

シャーマンキングのブルースリーみたいなキョンシーの師匠が若い体に入った途端に酷い性格になってたのショックだったなぁ

53 23/06/12(月)01:07:14 No.1066628125

>>感想返しで重要な設定をさらっと言うけど作中で一切解説がないのもやめてほしい >これは本当にやめろ 感想欄に湧く考察気取りの展開予想を甘やかして解説する作者サイドにも問題はある

54 23/06/12(月)01:07:54 No.1066628300

うるせ~俺は寿命で死んだジジイでも転生したらガキメンタルになるの大好き~!!

55 23/06/12(月)01:07:57 No.1066628309

精神は体に引きずられると言うし体が若かったらそりゃはしゃぐだろう

56 23/06/12(月)01:08:36 No.1066628490

しっかり転生や転移前の設定が決まってても作品の本筋の邪魔になりそうなら作中では少し触れるだけってのも大事なことだよな

57 23/06/12(月)01:08:39 No.1066628505

設定を開示すんの難しいんだよね tipsみたいな感じで補足説明していいなら楽なんだけど

58 23/06/12(月)01:08:46 No.1066628537

合計精神年齢とか欺瞞もいいところだと思う 2回程ガキやって精神的に成熟するわけねえじゃん!

59 23/06/12(月)01:08:57 No.1066628581

>うるせ~俺は寿命で死んだジジイでも転生したらガキメンタルになるの大好き~!! むしろ爺さんがはっちゃけてるの楽しいよね…

60 23/06/12(月)01:09:02 No.1066628609

スレッドを立てた人によって削除されました >うるせ~俺は寿命で死んだジジイでも転生したらガキメンタルになるの大好き~!! いやキショすぎでしょ

61 23/06/12(月)01:09:25 No.1066628712

夏休みを何度繰り返しても宿題をやるような人間には成長しない 子どもってのはそういうもんさ!

62 23/06/12(月)01:09:29 No.1066628733

ぶっちゃけおっさんだろうが老人だろうが取り繕い方覚えただけで中身はそこらの学生と変わらんぞ というか街中で奇声あげてる人間見ればわかるように若い体なくてもはしゃぐ奴ははしゃぐ

63 23/06/12(月)01:09:36 No.1066628762

異世界の魂ぶちこんで世界を引っ掻き回させたいなら達観した奴より活きの良い奴選んだ方がよくない?

64 23/06/12(月)01:09:48 No.1066628809

スレッドを立てた人によって削除されました >合計精神年齢とか欺瞞もいいところだと思う >2回程ガキやって精神的に成熟するわけねえじゃん! 30代からリセットされる方が余程不自然だが….

65 23/06/12(月)01:09:55 No.1066628852

老衰で死んだ爺さんがメスガキになるのを許容出来るか否か

66 23/06/12(月)01:10:05 No.1066628896

肉体から解放されたimgの惨状を見ろ! これ大体30年40年生きたおっさんがやってるんだぞ!

67 23/06/12(月)01:10:21 No.1066628964

>ぶっちゃけおっさんだろうが老人だろうが取り繕い方覚えただけで中身はそこらの学生と変わらんぞ >というか街中で奇声あげてる人間見ればわかるように若い体なくてもはしゃぐ奴ははしゃぐ その取り繕い方忘れてるのが変って話では?

68 23/06/12(月)01:10:25 No.1066628983

>合計精神年齢とか欺瞞もいいところだと思う >2回程ガキやって精神的に成熟するわけねえじゃん! 結婚とか家族との離別とかあれこれライフイベントを経験してないとただ長く生きただけのガキだよなとはよく思う

69 23/06/12(月)01:10:26 No.1066628991

ボケた爺さん婆さんなんて素でガキみたいな感じだし…

70 23/06/12(月)01:10:43 No.1066629069

おっと心は硝子だぞ

71 23/06/12(月)01:10:47 No.1066629087

むしろ変に大人ぶって何周りも年下好きになるわけないとか言ってる主人公いるとさっさと身体年齢相応に意識してしまえ!!!ってなる

72 23/06/12(月)01:10:53 No.1066629106

スレッドを立てた人によって削除されました >30代からリセットされる方が余程不自然だが…. リセットとかどこから読み取ったの怖…

73 23/06/12(月)01:10:56 No.1066629121

>転生前の人生は記憶が曖昧だけどモノローグのサブカル語録だけは流暢! >転生者なんてそんなのでいいんだよ… こいつやけに淫夢語録に詳しすぎる…妙だな…

74 23/06/12(月)01:11:00 No.1066629137

>20代までを二回やったところで40代の落ち着き手に入る方が無理ないか? 20歳から生まれ変わって10歳になっても精神年齢30歳になるわけじゃないが 生まれ変わり後に20歳分の精神抜けて10歳のメンタルで生きてるのはキモいと思う

75 23/06/12(月)01:11:02 No.1066629146

たまに前世どうやって生きてきたんだこいつってレベルのアホ主人公がいる…

76 23/06/12(月)01:11:09 No.1066629171

>老衰で死んだ爺さんがメスガキになるのを許容出来るか否か ハンターハンターの二次でそんなのなかったか? 武術の達人として老衰したらメスガキ化してたやつ

77 23/06/12(月)01:11:17 No.1066629205

>ボケた爺さん婆さんなんて素でガキみたいな感じだし… 脳みそってハードウェアの影響もあるし… それはそれとしてデリカシーがなくなるのは確かにある

78 23/06/12(月)01:11:17 No.1066629211

>その取り繕い方忘れてるのが変って話では? 取り繕ってる赤ちゃん不気味じゃない?ってよく捨てられてるのは見る

79 23/06/12(月)01:11:20 No.1066629229

まるで我々が普段からいい歳こいてむっ!とかいいよね…とかやってるからそういうイタい描写でもノーダメージだとでもいいたげだね? 前世は名探偵かなにかですか?

80 23/06/12(月)01:11:23 No.1066629237

この手のレスポンチは大体想定されてるシチュエーションがすれ違ってる奴だぞ

81 23/06/12(月)01:11:50 No.1066629373

>むしろ変に大人ぶって何周りも年下好きになるわけないとか言ってる主人公いるとさっさと身体年齢相応に意識してしまえ!!!ってなる 小学生の転生オリ主がクラスメイトとバカやって小学校生活楽しんでるの好き

82 23/06/12(月)01:11:58 No.1066629410

>たまに前世どうやって生きてきたんだこいつってレベルのアホ主人公がいる… かけ算の7の段にエンディング後に挑む勇者でも面白い物語には出来る!

83 23/06/12(月)01:12:04 No.1066629432

前世含めてこれだけの年齢なのに言動や振る舞いが~ってなる一番のやつは前世でちゃんとした社会人経験あり設定のやつとかだわ

84 23/06/12(月)01:12:30 No.1066629553

>その取り繕い方忘れてるのが変って話では? 老人というキャラなら理性的な大人な態度であるべきだって読者側の思い込みなだけで 老人が老人のままだろうと大人な態度とるわけじゃないぞ

85 23/06/12(月)01:12:44 No.1066629620

>ハンターハンターの二次でそんなのなかったか? >武術の達人として老衰したらメスガキ化してたやつ NARUTOのやつのマダラ柱間とファーストコンタクトのやつ好き

86 23/06/12(月)01:12:46 No.1066629628

出会う人間全部にタメ口!

87 23/06/12(月)01:13:00 No.1066629694

俺は転生したことも若返ったこともないから分かんないし…

88 23/06/12(月)01:13:05 No.1066629710

>出会う人間全部にタメ口! これやめろ

89 23/06/12(月)01:13:07 No.1066629720

とりあえずハーメルン関係なさそうなレスポンチ仕掛けてるのは消しました これ以降レスポンチしたらどっちが正しいとか関係なく消します

90 23/06/12(月)01:13:24 No.1066629787

スレッドを立てた人によって削除されました >30代からリセットされる方が余程不自然だが…. 30代のおっさんが転生するのってあんまイメージないな 高校生くらいの奴が死んでるイメージある あと書いてるやつの年齢と状況にもよるだろ 無職が働く描写を書こうにも説得力無いし年取ってるやつが今どきの学生書こうとってのも無理がある

91 23/06/12(月)01:13:27 No.1066629800

書き込みをした人によって削除されました

92 23/06/12(月)01:13:54 No.1066629911

>出会う人間全部にタメ口! 読み返したら俺の主人公これだったけど今さら書き直すのもモチベ削れるしいいや

93 23/06/12(月)01:14:34 No.1066630081

>むしろ変に大人ぶって何周りも年下好きになるわけないとか言ってる主人公いるとさっさと身体年齢相応に意識してしまえ!!!ってなる でもロリコンショタコンなのは本人的に無理だろ

94 23/06/12(月)01:14:49 No.1066630146

別にタメ口で違和感ない立場ならいいよ 敬語使ったら舐められる無法者達の話とか

95 23/06/12(月)01:14:58 No.1066630186

大人っぽすぎて気持ち悪がられる転生者vs順応しすぎてて見てて不安になるぐらいガキの転生者

96 23/06/12(月)01:15:07 No.1066630234

>前世含めてこれだけの年齢なのに言動や振る舞いが~ってなる一番のやつは前世でちゃんとした社会人経験あり設定のやつとかだわ そうだね×1

97 23/06/12(月)01:15:10 No.1066630246

単純に作者が中学生高校生で大人を書く経験値が足りてないだけなことも多いと思う テンションとかより語彙でそれを感じることが多い

98 23/06/12(月)01:15:16 No.1066630271

>かけ算の7の段にエンディング後に挑む勇者でも面白い物語には出来る! い世界いいよね…

99 23/06/12(月)01:15:21 No.1066630301

まあ肉体に引っ張られる問題はTS転生でもホットなキーワードですからね… 完全にメス堕ちしてるなら精神的BLタグ要らないと思う?

100 23/06/12(月)01:15:21 No.1066630302

ハーメルンの管理って本当に大変そうだなってハメスレ荒れてるとき毎回思う

101 23/06/12(月)01:15:35 No.1066630352

自分の好みがこうであって欲しいって話を 作品すべてに対してこうであるべきだって常識にすり替えちゃうと変なことになる

102 23/06/12(月)01:15:38 No.1066630373

>単純に作者が中学生高校生で大人を書く経験値が足りてないだけなことも多いと思う >テンションとかより語彙でそれを感じることが多い おっさんでも社会経験が無いパターンも考えられる

103 23/06/12(月)01:15:56 No.1066630455

子供として周りに溶け込めないのもそれはそれで辛いよな 大人びてて素敵…ってヒロインがいるか貴族のお坊っちゃん以外で大人びてる利点ある場合ある?

104 23/06/12(月)01:16:15 No.1066630531

>ハーメルンの管理って本当に大変そうだなってハメスレ荒れてるとき毎回思う まあ晒し首にすれば少しは抑止力に…ならねえ奴がいるのが困る

105 23/06/12(月)01:16:28 No.1066630595

>ハーメルンの管理って本当に大変そうだなってハメスレ荒れてるとき毎回思う 個人サイトであそこまでやってくれるんだから頭が上がらないね

106 23/06/12(月)01:16:30 No.1066630603

>まあ肉体に引っ張られる問題はTS転生でもホットなキーワードですからね… >完全にメス堕ちしてるなら精神的BLタグ要らないと思う? 最初から完堕ちしてるとかじゃなくて葛藤期間とかあるなら要る

107 23/06/12(月)01:16:31 No.1066630605

>>出会う人間全部にタメ口! >読み返したら俺の主人公これだったけど今さら書き直すのもモチベ削れるしいいや いや気づいたら書き直せや!!

108 23/06/12(月)01:16:34 No.1066630619

>子供として周りに溶け込めないのもそれはそれで辛いよな バーロー 子供も案外大人さ

109 23/06/12(月)01:16:35 No.1066630627

音割れは4年まで上がってまだ周りを内心であの子呼ばわりしてるのはちょっと気になる 14歳はガキ?そうだね

110 23/06/12(月)01:16:37 No.1066630637

>まあ肉体に引っ張られる問題はTS転生でもホットなキーワードですからね… >完全にメス堕ちしてるなら精神的BLタグ要らないと思う? 俺はいると思う 好きな人はそれで探すし嫌いな人はそれで避けれるから付けない理由はない BSSはNTRじゃないんですけお!ってNTRタグ入れないやついたらちょっと引くでしょう

111 23/06/12(月)01:16:42 No.1066630658

ぶっちゃけおっさんだけど他業種なんて違和感無く書ける気がしねえぜ

112 23/06/12(月)01:16:44 No.1066630670

スレッドを立てた人によって削除されました >ハーメルンの管理って本当に大変そうだなってハメスレ荒れてるとき毎回思う 最初からレスポンチ怒るようなスレ文で立ててるところあるだろ今回

113 23/06/12(月)01:16:45 No.1066630676

最大のメリットは親の手間がかからないぞ やり過ぎるとウチの子おかしくない?になるが

114 23/06/12(月)01:17:30 No.1066630863

エロだ 荒れた時はエロの話題に入ろう ということで最近これ良いなって読んでて思ったエロ作品を教えて

115 23/06/12(月)01:17:41 No.1066630917

だからこうして転生者の親子関係は最低限の描写でフェードアウトさせる必要があるんですね ぶっちゃけそこ踏み込んで描くとそっち主題にしたほうが良いくらい話のトーン重くなるしね…

116 23/06/12(月)01:17:42 No.1066630924

音割れは周りをずっと年下扱いしたら全てを見下している!とか我輩に言われててダメだった

117 23/06/12(月)01:17:45 No.1066630945

>いや気づいたら書き直せや!! 孤児の傭兵だから別にいいかってなった

118 23/06/12(月)01:17:53 No.1066630972

>完全にメス堕ちしてるなら精神的BLタグ要らないと思う? 転生前と今世を切り分けてるならいらないと思う 会話は女性口調モノローグは男性口調なら精神的ホモ

119 23/06/12(月)01:18:00 No.1066631006

>完全にメス堕ちしてるなら精神的BLタグ要らないと思う? 心まで女になってるんだから精神的BLはおかしいだろ…ってずっと思ってるけどTS百合と分かりやすく分ける為のタグとしては便利だからいる

120 23/06/12(月)01:18:36 No.1066631165

>音割れは周りをずっと年下扱いしたら全てを見下している!とか我輩に言われててダメだった まあ実際マルフォイは魔法界ちょっと悪く見すぎてるからな

121 23/06/12(月)01:18:42 No.1066631189

>ぶっちゃけおっさんだけど他業種なんて違和感無く書ける気がしねえぜ デスクワーク嫌いで現場で体動かすの大好き人間だから 魔法をプログラミングで戦うファンタジー物とか考えたけど上手く書ける気がしない

122 23/06/12(月)01:18:47 No.1066631216

>ということで最近これ良いなって読んでて思ったエロ作品を教えて BLEACHだけどこれ https://syosetu.org/novel/298791/

123 23/06/12(月)01:18:52 No.1066631236

>孤児の傭兵だから別にいいかってなった それならむしろ教育してくれる人いなければ敬語使える方が不自然だな…

124 23/06/12(月)01:19:05 No.1066631289

>ぶっちゃけおっさんだけど他業種なんて違和感無く書ける気がしねえぜ 野蛮人が多いギルドの受付に美人のお姉さんを使う必要があるのか…?と何度疑問に思っても俺たちは美人受付嬢を捨てることはできないからな 俺たちはリアルじゃなくてロマンを描きてえんだ

125 23/06/12(月)01:19:12 No.1066631319

>まあ肉体に引っ張られる問題はTS転生でもホットなキーワードですからね… >完全にメス堕ちしてるなら精神的BLタグ要らないと思う? スネイプ転生した女性が男として生きて結局結ばれてた奴は精神的GLとは微塵も思わなかったし難しいな 個人的にはメス堕ちは男にしか出来ないから男って自認はしっかりあった上で精神的BLになってほしい

126 23/06/12(月)01:19:13 No.1066631322

性癖に関しては面倒だからとりあえずタグつけて予防しとくのが吉だよ

127 23/06/12(月)01:19:27 No.1066631384

社会人なら違和感なく他業種含めた社会人全ての描写できるなんてのは幻想でしかないからなぁ

128 23/06/12(月)01:19:34 No.1066631421

>ぶっちゃけおっさんだけど他業種なんて違和感無く書ける気がしねえぜ ちゃんと資料に当たってその業種ワークフローを理解してロジカルに書ければまぁ及第点は出せるし…

129 23/06/12(月)01:19:57 No.1066631522

>だからこうして転生者の親子関係は最低限の描写でフェードアウトさせる必要があるんですね >ぶっちゃけそこ踏み込んで描くとそっち主題にしたほうが良いくらい話のトーン重くなるしね… 転生でも転移でも親や親戚友人との別れだからな… 悲しいだろうし心配だろう 逆に一切悲しまない未練もないってなるとそれはそれとして悲しい境遇だ

130 23/06/12(月)01:20:00 No.1066631538

交渉上手い人間書くの常に苦手

131 23/06/12(月)01:20:04 No.1066631552

>デスクワーク嫌いで現場で体動かすの大好き人間だから >魔法をプログラミングで戦うファンタジー物とか考えたけど上手く書ける気がしない これマジルミエじゃないっすか?

132 23/06/12(月)01:20:26 No.1066631652

ドラマとか見てたらプロが作った凄いお金かかってる作品でもめちゃくちゃガバガバなことあるよね仕事の内容

133 23/06/12(月)01:20:49 No.1066631756

>エロだ >荒れた時はエロの話題に入ろう >ということで最近これ良いなって読んでて思ったエロ作品を教えて ハーメルンでエロ作品あげるのは正直微妙だぞ 有名どころはみんな知ってるし エロ探すならノクターンの方が今のとこらまだいいと思う

134 23/06/12(月)01:20:56 No.1066631793

仕事をリアルに書けば面白くなるわけではないからな

135 23/06/12(月)01:21:35 No.1066631948

半澤直樹をリアルだと思ったことはないけど半沢直樹はめちゃくちゃ面白いからな…

136 23/06/12(月)01:21:43 No.1066631971

>ドラマとか見てたらプロが作った凄いお金かかってる作品でもめちゃくちゃガバガバなことあるよね仕事の内容 医療ドラマなんかは原作の時点で古い知識をドラマでやるから無茶苦茶化石みたいな知識が最先端技術扱いされがちだからな…

137 23/06/12(月)01:21:48 No.1066631991

刑事ドラマが現実の刑事を忠実に描写してるかと言うとそんなことないしね

138 23/06/12(月)01:21:57 No.1066632029

>デスクワーク嫌いで現場で体動かすの大好き人間だから >魔法をプログラミングで戦うファンタジー物とか考えたけど上手く書ける気がしない よくわかる現代魔法というラノベがあってのう…

139 23/06/12(月)01:22:06 No.1066632054

>ハーメルンの管理って本当に大変そうだなってハメスレ荒れてるとき毎回思う 特定ジャンルへの粘着低評価どうにからんのかな どうにもならんのだろうな…

140 23/06/12(月)01:22:10 No.1066632069

エロ小説は渋が一番数は多いからぶっちゃけあっちのほうがシコり貢献度は高い なんかあそこはやたらめったら竿役をキモくしたがる風潮があるから発掘作業めんどいけど

141 23/06/12(月)01:22:18 No.1066632105

>>ぶっちゃけおっさんだけど他業種なんて違和感無く書ける気がしねえぜ >ちゃんと資料に当たってその業種ワークフローを理解してロジカルに書ければまぁ及第点は出せるし… カタカナ使えば偉いと思ってんのかオメー

142 23/06/12(月)01:22:24 No.1066632130

>刑事ドラマが現実の刑事を忠実に描写してるかと言うとそんなことないしね 踊る大捜査線がリアルな刑事ドラマ扱いされたくらいにアレだったからな…

143 23/06/12(月)01:22:24 No.1066632131

>転生でも転移でも親や親戚友人との別れだからな… >悲しいだろうし心配だろう >逆に一切悲しまない未練もないってなるとそれはそれとして悲しい境遇だ 昔の転移は最終的に帰還するの多かったけど今は現世に未練ない主人公多くない?

144 23/06/12(月)01:22:27 No.1066632144

>医療ドラマなんかは原作の時点で古い知識をドラマでやるから無茶苦茶化石みたいな知識が最先端技術扱いされがちだからな… ICUは消灯などせぬ!!!!

145 23/06/12(月)01:22:30 No.1066632155

逆転裁判とかあまりにもかけ離れてるけど面白いからな…

146 23/06/12(月)01:22:35 No.1066632174

>ドラマとか見てたらプロが作った凄いお金かかってる作品でもめちゃくちゃガバガバなことあるよね仕事の内容 ドラマの脚本なんて免許や試験みたいに腕前を保証するものが何もないし プロといっても競争のほとんど無いコネの世界だから

147 23/06/12(月)01:22:44 No.1066632209

スマホが当たり前にある学生の描写とか無理ですね…異世界に逃げます

148 23/06/12(月)01:22:55 No.1066632261

>転生でも転移でも親や親戚友人との別れだからな… >悲しいだろうし心配だろう >逆に一切悲しまない未練もないってなるとそれはそれとして悲しい境遇だ そこは正直異世界転生モノを読みに来た読者の楽しさに繋がりにくいから皆省け省けって言ってるところもあるんで… 書きたいなら止めることはできんが読者としてはまぁ俺は要らんとしか言えん

149 23/06/12(月)01:23:03 No.1066632294

我は登場人物の身体的特徴をすぐ忘れて定期的に見返そうとしてはこのキャラクターの初登場回を忘れてしまって四苦八苦するおじさん

150 23/06/12(月)01:23:05 No.1066632304

ラノベだとむしろシステマチックな魔法の方が多数派まで有るからな… つまりもはやジャンルなのでネタ被りとか気にする必要も無いけど

151 23/06/12(月)01:23:17 No.1066632359

>昔の転移は最終的に帰還するの多かったけど今は現世に未練ない主人公多くない? 普通帰還して手に入れた力でいじめっ子に仕返しするよね

152 23/06/12(月)01:23:23 No.1066632373

>エロだ >荒れた時はエロの話題に入ろう >ということで最近これ良いなって読んでて思ったエロ作品を教えて 「NEKTAR 妖精と両性」 全世界で男性がセックスに都合のいい少女にTSし女性はふたなりになった世界の話 TS前の意識やそれを崩されたり崩すのがえっちで好き

153 23/06/12(月)01:23:25 No.1066632385

多くの仕事に言えることだが…本当に真面目に仕事を描くとドラマチックな展開が潰れる…!!

154 23/06/12(月)01:23:30 No.1066632411

>音割れは4年まで上がってまだ周りを内心であの子呼ばわりしてるのはちょっと気になる >14歳はガキ?そうだね 周りの人間全員見下してるって作中でも言及されてるから割と意図的なものだと思う

155 23/06/12(月)01:23:56 No.1066632518

>我は登場人物の身体的特徴をすぐ忘れて定期的に見返そうとしてはこのキャラクターの初登場回を忘れてしまって四苦八苦するおじさん 商業ラノベも描写と見た目違うキャラいっぱいだから参る

156 23/06/12(月)01:24:05 No.1066632548

ハメでエロ探したことねえな…シコりたいときは渋のお世話になってる

157 23/06/12(月)01:24:16 No.1066632598

>>昔の転移は最終的に帰還するの多かったけど今は現世に未練ない主人公多くない? >普通帰還して手に入れた力でいじめっ子に仕返しするよね 持ち帰れるのは勇気と思い出だけ!

158 <a href="mailto:ミヒャエル・エンデ">23/06/12(月)01:24:29</a> [ミヒャエル・エンデ] No.1066632659

>普通帰還して手に入れた力でいじめっ子に仕返しするよね 儲けたからゆるすが…

159 23/06/12(月)01:24:42 No.1066632712

>我は登場人物の身体的特徴をすぐ忘れて定期的に見返そうとしてはこのキャラクターの初登場回を忘れてしまって四苦八苦するおじさん 書籍化されて挿絵とか入らない限り身体的特徴なんか覚えなくていいよ たまにキャラクター設定でCV設定したりする人もいるけどね

160 23/06/12(月)01:24:43 No.1066632716

渋はBL避けの呪文生成するのが面倒くさくってェ…

161 23/06/12(月)01:24:58 No.1066632776

そもそも転移じゃなく転生の時点で未練あっても帰るの無理じゃね

162 23/06/12(月)01:24:59 No.1066632779

リアルな仕事の描写よりキャラクターの魅力が大事なのはその通りで 年齢や設定上のポジションに対してキャラクターの描写に違和感を感じさせないのが大事

163 23/06/12(月)01:25:10 No.1066632827

コロナ関係でのあれそれ見ればわからう通り フィクションでのリアルさを感じる描写と現実で実際に発生する事例はずれるよね 創作の中では理屈と理由がなければ現実的ではないが現実は理屈吹き飛ばして衝動で動く人間が多い

164 23/06/12(月)01:25:14 No.1066632831

>特定ジャンルへの粘着低評価どうにからんのかな >どうにもならんのだろうな… 最近処されたから通報したらなんとかなるかもだけど正直同一端末でアホみたいな事やってるパターンだからな… 居て欲しくないけど複数端末持ちでやってる狂人が居たらどうしようもなさそうな気がする

165 23/06/12(月)01:25:47 No.1066632965

>>>昔の転移は最終的に帰還するの多かったけど今は現世に未練ない主人公多くない? >>普通帰還して手に入れた力でいじめっ子に仕返しするよね >持ち帰れるのは勇気と思い出だけ! ヒでエンデ先生の発言botを偶に見かけたけど先生真面目だなーってなった まぁあっちは児童書だからというスタンスなのもあるだろうけど

166 23/06/12(月)01:25:54 No.1066633008

ハーメルンのR18はどっちかつうと中身重視なエロがおまけのエロゲみたいな長編探すときに重宝してる

167 23/06/12(月)01:25:58 No.1066633033

>そもそも転移じゃなく転生の時点で未練あっても帰るの無理じゃね 私帰るなり転移なり夢から覚めるなりを目的に転生先を疎かにする主人公嫌い!

168 23/06/12(月)01:26:09 No.1066633071

手法はリアルに結果はファンタジーに が理想なのは分かるんだが我々には…無理だ…!

169 23/06/12(月)01:26:09 No.1066633072

エロで好きなの貼る https://syosetu.org/novel/300286/ https://syosetu.org/novel/289790/ https://syosetu.org/novel/234595/ https://syosetu.org/novel/313986/ https://syosetu.org/novel/291534/

170 23/06/12(月)01:26:13 No.1066633090

個人的にはハーメルンエロは自分の好みの探しやすさ 渋は数でそれぞれ長所短所がある

171 23/06/12(月)01:26:25 No.1066633131

まず必須タグを理由にした低評価NGが活きてないじゃないですか

172 23/06/12(月)01:26:41 No.1066633192

>たまにキャラクター設定でCV設定したりする人もいるけどね やめなされやめなされ…『外見は〇〇(ゲームとかアニメにキャラクター)のイメージ』とかキャラ設定に書くのはやめなされ…

173 23/06/12(月)01:26:47 No.1066633213

>私帰るなり転移なり夢から覚めるなりを目的に転生先を疎かにする主人公嫌い! ゼロ魔の故郷への執着を強制的に薄れさせる召喚魔法でいくか…

174 23/06/12(月)01:26:48 No.1066633218

サンキューNTR大好きエロ仙人!

175 23/06/12(月)01:27:04 No.1066633283

拙者ハメの仮面ライダーは地雷という風潮をなくすために骨太な仮面ライダー小説を構想中の侍 本編が全然骨太じゃない糞そのものだったBLACKSUNを元に考えているがこれどう考えてもビターエンドが関の山でほぼバッドエンド確実…!

176 23/06/12(月)01:27:19 No.1066633338

転生は顔や身長とかの肉体的な物も違うし 親・国・常識とかの周りの環境も全然違うとか 正直やってける気がしねえや

177 23/06/12(月)01:27:32 No.1066633388

>創作の中では理屈と理由がなければ現実的ではないが現実は理屈吹き飛ばして衝動で動く人間が多い 後は本人の中だと理屈や因果関係はハッキリしてるが外部からは観測できないとかね

178 23/06/12(月)01:27:48 No.1066633441

>渋はBL避けの呪文生成するのが面倒くさくってェ… BL避け検索してもすり抜けてくる…

179 23/06/12(月)01:28:00 No.1066633483

ちょっと待てよBLACKSUNは骨太の一本木の通ったうんこだろ

180 23/06/12(月)01:28:11 No.1066633521

ハメの仮面ライダーが地雷なのは出張するからであって 仮面ライダーを原作に真面目にやったら他と変わらない基準で評価されると思うよ

181 23/06/12(月)01:28:29 No.1066633579

>拙者ハメの仮面ライダーは地雷という風潮をなくすために骨太な仮面ライダー小説を構想中の侍 >本編が全然骨太じゃない糞そのものだったBLACKSUNを元に考えているがこれどう考えてもビターエンドが関の山でほぼバッドエンド確実…! 仮面ライダー関係なく原作のせいで地雷扱いされそうな…

182 23/06/12(月)01:28:32 No.1066633592

>本編が全然骨太じゃない糞そのものだったBLACKSUNを元に考えているがこれどう考えてもビターエンドが関の山でほぼバッドエンド確実…! BLACKSUNはねえ!映像の勢いで見なきゃヤバい要素の塊で全然参考にならないんですよ!

183 23/06/12(月)01:28:52 No.1066633668

>>たまにキャラクター設定でCV設定したりする人もいるけどね >やめなされやめなされ…『外見は〇〇(ゲームとかアニメにキャラクター)のイメージ』とかキャラ設定に書くのはやめなされ… でもよぉ… 自分の好みのヒロインが納得いかない末路だったとき救済したくて始めた二次創作がヒロイン以外全部オリジナルだとよぉ… もはやガワだけ同じの別キャラのオリジナルストーリーになっちまってなし崩し的に「外見は○○」書かざるを得ないっていうか…

184 23/06/12(月)01:28:52 No.1066633669

仮面ライダーというか特撮全般だからルシエド並みの作品量産してくれよな 待ってるね

185 23/06/12(月)01:29:01 No.1066633694

>>渋はBL避けの呪文生成するのが面倒くさくってェ… >BL避け検索してもすり抜けてくる… 開き直って好みの作者の外見がイメージ出来ない知らない作品のBLエロ読んでるよ俺は

186 23/06/12(月)01:29:36 No.1066633827

なんで地雷ばっかの仮面ライダーを…救う!って話でBLACKSUNが原作なんだよあーっ

187 23/06/12(月)01:29:38 No.1066633841

>>>たまにキャラクター設定でCV設定したりする人もいるけどね >>やめなされやめなされ…『外見は〇〇(ゲームとかアニメにキャラクター)のイメージ』とかキャラ設定に書くのはやめなされ… >でもよぉ… >自分の好みのヒロインが納得いかない末路だったとき救済したくて始めた二次創作がヒロイン以外全部オリジナルだとよぉ… >もはやガワだけ同じの別キャラのオリジナルストーリーになっちまってなし崩し的に「外見は○○」書かざるを得ないっていうか… 外見は○○を心の内に秘めておけという話だと思うよ…

188 23/06/12(月)01:29:47 No.1066633882

>ハメの仮面ライダーが地雷なのは出張するからであって >仮面ライダーを原作に真面目にやったら他と変わらない基準で評価されると思うよ 仮面ライダー(に変身する能力を持ったオリ主)で他所の作品で大暴れとかそんなんばっかだもんな

189 23/06/12(月)01:29:50 No.1066633894

あそこらへんはライダー原作再現のなりきりごっこ遊びに終始するのも印象が悪い 台詞も行動も全部他人の借り物のなりきり遊びしだすもの

190 23/06/12(月)01:29:52 No.1066633905

>ちょっと待てよBLACKSUNは骨太の一本木の通ったうんこだろ 骨が紛れててもうんこはうんこで候

191 23/06/12(月)01:30:07 No.1066633951

ハメで読んでるエロは大抵二次創作 というかハメのUIとかに目が慣れてるから渋に行く気が起きないだけかもしれない! https://syosetu.org/novel/269180/ https://syosetu.org/novel/305823/ https://syosetu.org/novel/208589/ とりあえずおすすめ三つだけでも

192 23/06/12(月)01:30:07 No.1066633955

正直BL小説って受けの反応が普通に女だし書いてるのも女だからおっさんが書く美少女よりよっぽど抜ける

193 23/06/12(月)01:30:16 No.1066633982

>自分の好みのヒロインが納得いかない末路だったとき救済したくて始めた二次創作がヒロイン以外全部オリジナルだとよぉ… >もはやガワだけ同じの別キャラのオリジナルストーリーになっちまってなし崩し的に「外見は○○」書かざるを得ないっていうか… それはヒロインを救済してないだろ!ヒロインだけ異世界に転移でもさせろ!

194 23/06/12(月)01:30:38 No.1066634076

>転生は顔や身長とかの肉体的な物も違うし >親・国・常識とかの周りの環境も全然違うとか >正直やってける気がしねえや 個人的に印象に残ってるのはなろうのやつ 前世のチャーハンみたいな料理あったからワクワクして食べたらあんまり美味しく感じられなく食べ慣れたものでないからだ…て落ち込んでたな

195 23/06/12(月)01:30:42 No.1066634093

ヒロアカ✕ライダーの何か読んだことあるけども最初は「あのライダー! このライダー!」ってキャッキャしてたけどやってることは俺ツエーのSEKKYOUばっかりで失速してたな

196 23/06/12(月)01:30:52 No.1066634126

かつての話ならともかく今ルシエドの名前出されてもなぁ

197 23/06/12(月)01:30:56 No.1066634140

ハメんライダー

198 23/06/12(月)01:30:56 No.1066634144

>>そもそも転移じゃなく転生の時点で未練あっても帰るの無理じゃね >私帰るなり転移なり夢から覚めるなりを目的に転生先を疎かにする主人公嫌い! 今は分からんがちょっと前の転移転生の主流はその世界のギミックの独自性がアピールポイントだったから それをないがしろにして即帰りたがるムーブはそりゃあんまりウケないのはそうなんだよね 1話2話でそんなグダグダやってたらブラバ

199 23/06/12(月)01:30:57 No.1066634147

エピローグで作者が主人公であったことを打ち明けろ…ダレン・シャンのように

200 23/06/12(月)01:30:59 No.1066634156

>でもよぉ… >自分の好みのヒロインが納得いかない末路だったとき救済したくて始めた二次創作がヒロイン以外全部オリジナルだとよぉ… >もはやガワだけ同じの別キャラのオリジナルストーリーになっちまってなし崩し的に「外見は○○」書かざるを得ないっていうか… 別に二次創作でオリキャラが多くてもヒロイン救済って作品のテーマがぶれなければそれでいいのでは…?

201 23/06/12(月)01:31:12 No.1066634217

>仮面ライダー関係なく原作のせいで地雷扱いされそうな… 拙者ライダーの外見以外原作BLACKを元に全部リイマジする構想中の侍 原作通りの差別ネタとか反吐が出るで候 シンプルにダークでハードなヒーローアクションにするでござる

202 23/06/12(月)01:31:33 No.1066634294

>正直BL小説って受けの反応が普通に女だし書いてるのも女だからおっさんが書く美少女よりよっぽど抜ける うーん? 男が書いた男の娘とかショタに悪戯レベルとかの方がシコれるような気がするんだが人それぞれか

203 23/06/12(月)01:32:12 No.1066634444

>エピローグで作者が主人公であったことを打ち明けろ…ダレン・シャンのように 合間合間に挟まる「これは体験談だが」で始まる敵のボコりかた解説

204 23/06/12(月)01:32:17 No.1066634456

ルシエドの作品は好きなの多いけどルシエド本人のこと知らんから何とも言えん でもあれぐらいのクオリティの作品描いてくれるからとても嬉しいので頑張ってほしい

205 23/06/12(月)01:32:18 No.1066634462

多分最近オリジナルものが強いのは書いてる最中にこれ原作いらねぇな…?ってなる人が多いからだと勝手に思っている

206 23/06/12(月)01:32:37 No.1066634519

何?まず雄英という名前が良くなかったりするの?

207 23/06/12(月)01:32:43 No.1066634539

>拙者ライダーの外見以外原作BLACKを元に全部リイマジする構想中の侍 >原作通りの差別ネタとか反吐が出るで候 >シンプルにダークでハードなヒーローアクションにするでござる それもうBLACK原作でよくない?

208 23/06/12(月)01:32:49 No.1066634562

今日はNTRでシコるか…って検索したら「NTRなし」とか検索に引っかかってんああああってなるよね

209 23/06/12(月)01:33:36 No.1066634730

仮面ライダーに限らないけどヒーローものって能力がカッコいいんじゃなくてそれを使う人物込みでカッコいいと思うんだけどなかなか見ないんだよな…

210 23/06/12(月)01:33:42 No.1066634755

>何?まず雄英という名前が良くなかったりするの? まずオールフォーワンという名前がよくない

211 23/06/12(月)01:33:42 No.1066634760

>なんで地雷ばっかの仮面ライダーを…救う!って話でBLACKSUNが原作なんだよあーっ 拙者デザインと俳優以外全てが糞だったしガワ使っても誰も文句言わないだろ…言うなよ…と思った侍 というかあの糞がちゃんと仮面ライダーやらなかったからあのデザインでちゃんと仮面ライダーやりたいで候

212 23/06/12(月)01:33:44 No.1066634767

別に借り物の力を振り回してぼくはせいぎのみかたですごっこをするのは特撮系オリ主に限った話じゃないから全然ジャンクフードのノリで食えるんだけど 肝心の行動理念に借り物の言葉を使われると何というかこう…薄っぺらいんだよな…

213 23/06/12(月)01:34:01 No.1066634826

>かつての話ならともかく今ルシエドの名前出されてもなぁ 名探偵マーロウ 生まれたことが消えない罪というなら、俺が背負ってやる の2作品でお釣りが来るから…

214 23/06/12(月)01:34:07 No.1066634845

転生前の人間関係のために帰還第一にしないなんておかしいみたいな話しだす人って 転生後にも形成される人間関係が存在することが頭からすっぽ抜けてるよね

215 23/06/12(月)01:34:10 No.1066634861

>何?まず雄英という名前が良くなかったりするの? 人助けは無償でやれみたいなのが多い印象

216 23/06/12(月)01:34:16 No.1066634880

ハメのR18でストーリーも面白いなと思ったのはこの辺かな ロリコン復活してくんないかなぁ https://syosetu.org/novel/35071/ https://syosetu.org/novel/282349/ https://syosetu.org/novel/220879/ https://syosetu.org/novel/194322/ https://syosetu.org/novel/141306/

217 23/06/12(月)01:34:33 No.1066634944

>今日はNTRでシコるか…って検索したら「NTRなし」とか検索に引っかかってんああああってなるよね その程度なら完全一致使えば大丈夫では…?

218 23/06/12(月)01:34:41 No.1066634973

>多分最近オリジナルものが強いのは書いてる最中にこれ原作いらねぇな…?ってなる人が多いからだと勝手に思っている 原作ものにオリ主入れるなら派手に改編しろって言われるけど改編した結果どうなるか考えたら仮想の原作作って元はこうだったって主人公に言わせながら弄った先も自分で考えられるのが本当に楽 救済したつもりがあの事件なくて両親死なないと後半こいつが逆に不幸になってたとか後で気付くと最悪すぎる

219 23/06/12(月)01:34:52 No.1066635011

BLACK SUNが相当腹に据えかねたみたいだけど 侍は光太郎の物語をやりたいの?

220 23/06/12(月)01:35:01 No.1066635047

特撮関係は定型の決め台詞多用するから余計ごっこ遊び感強くなるのよ

221 23/06/12(月)01:35:16 No.1066635104

>合間合間に挟まる「これは体験談だが」で始まる敵のボコりかた解説 ホーリーランド懐かしいな

222 23/06/12(月)01:35:21 No.1066635127

>ルシエドの作品は好きなの多いけどルシエド本人のこと知らんから何とも言えん >でもあれぐらいのクオリティの作品描いてくれるからとても嬉しいので頑張ってほしい 読んだのはノットアクターズくらいだけど 資料をメチャクチャ用意してプロットをしっかり組んでテーマやタイトル回収をメチャクチャ意識した上で主人公の造形をそれに合わせてカッチリ構築すれば面白くなることが分かった!

223 23/06/12(月)01:35:47 No.1066635244

人が集まってくると二次創作で使われてるギミックそのもので大喜利が始まるのは大体どこも同じなんだよな

224 23/06/12(月)01:36:09 No.1066635325

>別に借り物の力を振り回してぼくはせいぎのみかたですごっこをするのは特撮系オリ主に限った話じゃないから全然ジャンクフードのノリで食えるんだけど >肝心の行動理念に借り物の言葉を使われると何というかこう…薄っぺらいんだよな… このセリフは決して…俺が最後まで偽物であっても決して 間違いなんかじゃないんだから!

225 23/06/12(月)01:36:16 No.1066635359

大人→子供の転生者が転生後同年代をガキだと見下すのたまにあるよね 過去の経験でそういう年頃だと分かるだろうに一切鑑みないのヤバいと思う

226 23/06/12(月)01:36:41 No.1066635455

幻想入りって実質転移だよなあと何となくタグ開いたらハーメルンに1079件もあるんだってびっくりしちゃった

227 23/06/12(月)01:36:56 No.1066635507

バナージくん聞こえているなら今すぐ仮面ライダーをラブライブ!やバンドリ!などの美少女コンテンツに混ぜるのをやめろ

228 23/06/12(月)01:36:57 No.1066635513

>BLACK SUNが相当腹に据えかねたみたいだけど >侍は光太郎の物語をやりたいの? 拙者実はそこはオリ主でやりたい侍 実の兄弟で世紀王にされた2人のうちシャドームーンだった兄を倒して何年も経過したブラックサン弟がゴルゴム残党を再興させた新たな敵と戦う感じで候

229 23/06/12(月)01:37:26 No.1066635617

オッパイの大きいお姉さんヒロインを余り見ない

230 23/06/12(月)01:37:40 No.1066635673

>>今日はNTRでシコるか…って検索したら「NTRなし」とか検索に引っかかってんああああってなるよね >その程度なら完全一致使えば大丈夫では…? ないものをないと言う虚無のタグにただシコりたいだけの俺が何故そんな一手間を!

231 23/06/12(月)01:37:42 No.1066635676

>幻想入りって実質転移だよなあと何となくタグ開いたらハーメルンに1079件もあるんだってびっくりしちゃった あのジャンルって流行したのニコニコが先か二次サイトが先か分かんない

232 23/06/12(月)01:37:48 No.1066635695

>別に借り物の力を振り回してぼくはせいぎのみかたですごっこをするのは特撮系オリ主に限った話じゃないから全然ジャンクフードのノリで食えるんだけど >肝心の行動理念に借り物の言葉を使われると何というかこう…薄っぺらいんだよな… ヒーローじゃないと知っていて弱い自分を奮い立たせるために決まり文句を自分に言い聞かせるみたいなのは結構好き そこから成長して脱却するのも含めて

233 23/06/12(月)01:38:20 No.1066635811

>大人→子供の転生者が転生後同年代をガキだと見下すのたまにあるよね >過去の経験でそういう年頃だと分かるだろうに一切鑑みないのヤバいと思う 別に転生しないでもガキって言葉が指すものは変わらんし 転生者がそんなにいない現代でもガキって言葉は使われてるじゃん

234 23/06/12(月)01:38:20 No.1066635814

ルシエドの作品って何作か読んでみたけど無駄にごちゃごちゃして説明もくどいから合わなかったな

235 23/06/12(月)01:38:30 No.1066635842

>資料をメチャクチャ用意してプロットをしっかり組んでテーマやタイトル回収をメチャクチャ意識した上で主人公の造形をそれに合わせてカッチリ構築すれば面白くなることが分かった! 成程簡単に言ってくれるじゃん

236 23/06/12(月)01:38:42 No.1066635879

>バナージくん聞こえているなら今すぐ仮面ライダーをラブライブ!やバンドリ!などの美少女コンテンツに混ぜるのをやめろ 知らねえ 仮面ライダーはあらゆるクロスに適合するんだ

237 23/06/12(月)01:38:45 No.1066635896

何年経ってもぼざろや推しの子にファンタジーの強強存在を投入するような作品は作られ続けるんだ これはこれは多分需要が有るんだ

238 23/06/12(月)01:39:25 No.1066636029

じゃあドルフロと仮面ライダーゼロワンクロスさせても良いんですか!?

239 23/06/12(月)01:39:30 No.1066636050

>拙者実はそこはオリ主でやりたい侍 >実の兄弟で世紀王にされた2人のうちシャドームーンだった兄を倒して何年も経過したブラックサン弟がゴルゴム残党を再興させた新たな敵と戦う感じで候 次の敵がクライシス帝国ですらないのが拗らせたオタクすぎる…

240 23/06/12(月)01:39:35 No.1066636070

>バナージくん聞こえているなら今すぐ仮面ライダーをラブライブ!やバンドリ!などの美少女コンテンツに混ぜるのをやめろ じゃい仮面ライダー内だけで平成一期クロスさせたらいいっていうんですか

241 23/06/12(月)01:39:39 No.1066636083

>特撮関係は定型の決め台詞多用するから余計ごっこ遊び感強くなるのよ 定型の決め台詞って原作の映像の中ですら脈絡なくて会話として浮いてるのばっかりに 文章の上で定型連発しても面白みないのよね

242 23/06/12(月)01:39:48 No.1066636119

タフと仮面ライダーのクロスは結構良かったな

243 23/06/12(月)01:39:48 No.1066636120

個人的にはハーメルンには二次を読みに来ててオリジナルならなろうでよくね?と思わなくもないんだけど ハメのUIがバチクソに使いやすいからしゃーねえか!となってる

244 23/06/12(月)01:39:54 No.1066636148

>バナージくん聞こえているなら今すぐHACHIMANをラブライブ!やバンドリ!などの美少女コンテンツに混ぜるのをやめろ

245 23/06/12(月)01:40:04 No.1066636184

>ルシエドの作品って何作か読んでみたけど無駄にごちゃごちゃして説明もくどいから合わなかったな 長編は確実に中弛みするから10話ちょっと位で完結するのオススメよ

246 23/06/12(月)01:40:05 No.1066636187

昔は出来なかったけど今は憧れのあの人みたいに正義を成せるって王道じゃない? 一歩間違えたらかませの悪役側でもあるけど

247 23/06/12(月)01:40:15 No.1066636219

ライダーを自分の好きな作品にぶっ込みたいという欲求は必ず存在する

248 23/06/12(月)01:40:28 No.1066636268

>バナージくん聞こえているなら今すぐHACHIMANをあらゆるコンテンツに混ぜるのをやめろ

249 23/06/12(月)01:40:45 No.1066636333

個人的に借り物のセリフで一番嫌なの他のキャラたちがそれをオリ主の台詞として認識して感銘受ける勘違い構造なんだよな だから相手がそのセリフの元ネタ知っててお前は◯◯じゃないだろ?とかバカにされるとか誰も聞いてなくて自分を鼓舞するセリフとして使ってるのはかなり好き

250 23/06/12(月)01:40:57 No.1066636374

別にライダーに限った話でもないけどね… フロム主人公とか

251 23/06/12(月)01:41:10 No.1066636410

>ライダーを自分の好きな作品にぶっ込みたいという欲求は必ず存在する 俺はゴジラだな… エヴァンゲリオンの世界にVSゴジラぶち込んで鬱展開ぶっ壊したかった 公式がやった(最悪)

252 23/06/12(月)01:41:20 No.1066636443

>じゃあドルフロと仮面ライダーゼロワンクロスさせても良いんですか!? いいんだ 俺も考えたんだけどドルフロ側がヤバすぎてどうしようこれ…と行き詰まってるから頑張ってくれ

253 23/06/12(月)01:41:23 No.1066636456

>タフと仮面ライダーのクロスは結構良かったな どんなのか知らないけど格闘シーンのハードルだいぶ高そう

254 23/06/12(月)01:41:32 No.1066636482

あとがきでわかりづらかったかな?みたいなノリで登場人物の行動に対するフォロー書き出すのはわりといるよね 本文でやってくれあとがき見ねえと理解できないんじゃ駄目だって…

255 23/06/12(月)01:41:55 No.1066636579

>別にライダーに限った話でもないけどね… >フロム主人公とか フロム主人公は死が軽いから何となく痛い目にあう事多いのが許されがちな理由な気はする

256 23/06/12(月)01:41:59 No.1066636583

>何年経ってもぼざろや推しの子にファンタジーの強強存在を投入するような作品は作られ続けるんだ >これはこれは多分需要が有るんだ 需要は当然あると思ってる ただそれはまぁ書き手の需要というか…主観的に見ると楽しいことが第三者から見るとうーnとなるケース

257 23/06/12(月)01:42:19 No.1066636649

というかなんでライダーがクロス物によく選ばれるの? そういう物だって毎回スルーしてるけどやっぱりそこら辺が気になる

258 23/06/12(月)01:42:30 No.1066636693

本当はダメだけど出来れば可能なら自己投影したキャラにディケイドの能力持たせて 好きな作品にぶっ込んで士みたいな行動取らせたい欲を吐き出したい

259 23/06/12(月)01:42:55 No.1066636772

>ボトムズを自分の好きな作品にぶっ込みたいという欲求は必ず存在する

260 23/06/12(月)01:43:13 No.1066636831

>というかなんでライダーがクロス物によく選ばれるの? >そういう物だって毎回スルーしてるけどやっぱりそこら辺が気になる 好きだから

261 23/06/12(月)01:43:16 No.1066636842

頭空っぽでも読めるひたすら気持ちいい展開するだけの作品は確実に需要があるんだ だってジャンクフード美味しいんだもん

262 23/06/12(月)01:43:18 No.1066636852

>>じゃあドルフロと仮面ライダーゼロワンクロスさせても良いんですか!? >いいんだ >俺も考えたんだけどドルフロ側がヤバすぎてどうしようこれ…と行き詰まってるから頑張ってくれ ドルフロもそうだけどストーリーとか設定が硬くなったり重くなったりすると…

263 23/06/12(月)01:43:19 No.1066636858

>個人的にはハーメルンには二次を読みに来ててオリジナルならなろうでよくね?と思わなくもないんだけど ハメとなろうでオリジナルの方向性というか系統違う今が気軽にどっちにも手を付けやすいというのはある

264 23/06/12(月)01:43:24 No.1066636871

>>ボトムズを自分の好きな作品にぶっ込みたいという欲求は必ず存在する まあ公式でアズレンともコラボしたし大丈夫じゃない?

265 23/06/12(月)01:43:24 No.1066636875

>あとがきでわかりづらかったかな?みたいなノリで登場人物の行動に対するフォロー書き出すのはわりといるよね >本文でやってくれあとがき見ねえと理解できないんじゃ駄目だって… いやまぁそれは読者も色々だからさ…マジで そんな説明義務ある!?みたいなツッコミもいろんな人が読んでりゃ出てくることもある

266 23/06/12(月)01:43:47 No.1066636938

ライダーを日常物に突っ込む!は逆にオリジナルでやったら良いのではと思ったけど ただのオリジナルヒーロー物だこれ

267 23/06/12(月)01:44:01 No.1066636981

>というかなんでライダーがクロス物によく選ばれるの? >そういう物だって毎回スルーしてるけどやっぱりそこら辺が気になる 最近の仮面ライダーは ・アイテムがあればお手軽に誰でも変身できるものが多い ・王道主人公嫌いがちな厨二にウケるキャラ性が多い ・カリカチュア化されたわかりやすい口癖等で雑にエミュしやすい ・ディケイドや電王やジオウ等世界観を雑にクロスさせられるものが多い といった理由がある

268 23/06/12(月)01:44:08 No.1066636998

>というかなんでライダーがクロス物によく選ばれるの? >そういう物だって毎回スルーしてるけどやっぱりそこら辺が気になる 単純に仮面ライダーが検索に引っ掛かるだけで総称で呼ばれてるだけだよ 昔は能力だけ地雷といやテイルズとかFFだったし

269 23/06/12(月)01:44:11 No.1066637005

ハードボイルド主人公書きてえなって思って適当に書くとほぼ確実にコブラになる

270 23/06/12(月)01:44:29 No.1066637063

>>というかなんでライダーがクロス物によく選ばれるの? >>そういう物だって毎回スルーしてるけどやっぱりそこら辺が気になる >好きだから 俺は好きじゃねえんだよ!

271 23/06/12(月)01:44:42 No.1066637095

あの原作この原作が多い理由ってのは大抵単純にその作品に触れた書き手の母数が多いからだ

272 23/06/12(月)01:44:47 No.1066637113

>需要は当然あると思ってる >ただそれはまぁ書き手の需要というか…主観的に見ると楽しいことが第三者から見るとうーnとなるケース これはどっちが上とかいう話ではないんだけど自分に合わなかったり自分が卒業したような話を今普通に好きな人がいることは否定すべきではないと思う

273 23/06/12(月)01:45:07 No.1066637185

ライダーは基本ベルトがあれば特別な技術がない人間でも戦えるし不思議パワーだしパワーアップアイテムもつけるだけだったりでお手軽 まぁライダー本編でそんなやつは少ないんだけどなブヘヘ

274 23/06/12(月)01:45:19 No.1066637218

>ハードボイルド主人公書きてえなって思って適当に書くとほぼ確実にコブラになる 俺は大体ゴルゴになる 主人公が喋らねえからセックスする女に面白い喘ぎ声あげさせるしかネタがねえ!!

275 23/06/12(月)01:45:23 No.1066637224

>>好きだから >俺は好きじゃねえんだよ! 読まなければいいだけよ

276 23/06/12(月)01:45:24 No.1066637230

>ハードボイルド主人公書きてえなって思って適当に書くとほぼ確実にコブラになる 小粋なジョークといざってときにカッコよく決められる主人公の書き方を教えてくれ

277 23/06/12(月)01:45:33 No.1066637263

>>>というかなんでライダーがクロス物によく選ばれるの? >>>そういう物だって毎回スルーしてるけどやっぱりそこら辺が気になる >>好きだから >俺は好きじゃねえんだよ! 作品は作者が好きに書いて良いんであって読者が好き嫌いは知らねえよ!

278 23/06/12(月)01:45:33 No.1066637265

嫌いな物はなんでもブロックワードに放り込んだらええ!

279 23/06/12(月)01:45:36 No.1066637275

>ハードボイルド主人公書きてえなって思って適当に書くとほぼ確実にコブラになる 原作のセンスを出せるなら凄いことだよそれ

280 23/06/12(月)01:45:39 No.1066637282

昔はキャラそのものがクロスしてたけど今はガワだけ借りた中身転生者が主流なのは興味深い

281 23/06/12(月)01:45:39 No.1066637286

>俺は好きじゃねえんだよ! ブロックしよう!みてくれよついに作品が一つも無くなった俺のランキング!

282 23/06/12(月)01:45:44 No.1066637299

>俺は好きじゃねえんだよ! まあまあハメなら嫌なら読むなで終わる話だから良いじゃないか

283 23/06/12(月)01:45:46 No.1066637308

二次創作は書きにくいという通説があるワンピはむしろ作品数は多い方だったりするし

284 23/06/12(月)01:45:49 No.1066637316

とあるとライダーとあと何だろうなこの手のクロスオーバーで多いの

285 23/06/12(月)01:46:04 No.1066637364

>とあるとライダーとあと何だろうなこの手のクロスオーバーで多いの ハチマン

286 23/06/12(月)01:46:20 No.1066637413

>個人的に借り物のセリフで一番嫌なの他のキャラたちがそれをオリ主の台詞として認識して感銘受ける勘違い構造なんだよな >だから相手がそのセリフの元ネタ知っててお前は◯◯じゃないだろ?とかバカにされるとか誰も聞いてなくて自分を鼓舞するセリフとして使ってるのはかなり好き そういうノリをイタいとか駄目な展開とか書き手が客観視できてるとまず1ポインツあげちゃうよね ただ実際はイタいとか駄目な展開として感じない人もまぁそれなり以上に存在するだけで俺が別ジャンルを読んでるのがそもそも悪いって話になりそうだなってのは結構思う…

287 23/06/12(月)01:46:21 No.1066637417

>>俺は好きじゃねえんだよ! >ブロックしよう!みてくれよついに作品が一つも無くなった俺のランキング! それはそれで設定どうなってんだよ…

288 23/06/12(月)01:46:22 No.1066637426

>とあるとライダーとあと何だろうなこの手のクロスオーバーで多いの ダークソウルブラッドボーンアーマードコア

289 23/06/12(月)01:46:38 No.1066637478

何?お手軽に変身できるベルトが欲しい?ならこのカイザギアをあげよう

290 23/06/12(月)01:47:00 No.1066637543

FGOの何らかの鯖の能力や容姿持ったオリ主として他作品にクロスは結構ある

291 23/06/12(月)01:47:03 No.1066637559

>ブロックしよう!みてくれよついに作品が一つも無くなった俺のランキング! 逆にどんなのが読みたいのか教えてくれ

292 23/06/12(月)01:47:12 No.1066637584

>何?お手軽に変身できるベルトが欲しい?ならこのカイザギアをあげよう 変身一発つけてくだち!!

293 23/06/12(月)01:47:13 No.1066637586

>フロム主人公は死が軽いから何となく痛い目にあう事多いのが許されがちな理由な気はする その死が軽いってのがライダーベルトみたいなもんだと思うよ正直 結局作者の扱い次第だけどさ

294 23/06/12(月)01:47:28 No.1066637643

BLタグもBLは保険とか書いてるやつも嫌いだからどんな良作でも俺の検索には一切出てこないぜ

295 23/06/12(月)01:47:52 No.1066637720

ベルトパワーだけでめちゃくちゃ強いのマスターロゴスくらいしか思い付かないや…

296 23/06/12(月)01:47:56 No.1066637737

>逆にどんなのが読みたいのか教えてくれ 一時期そういう時期があったけどもう戻ったよ あの時の俺は何をしたかったんだ…

297 23/06/12(月)01:48:06 No.1066637766

>とあるとライダーとあと何だろうなこの手のクロスオーバーで多いの 基本ゲーム系主人公だな FGOの英霊ガワだけとかKONAMI君とかみたいな喋らないプレイヤーなんかは盛るクロスになりがち

298 23/06/12(月)01:48:18 No.1066637803

ライダーは平成中期以降はパワーソースが割とデバイスの方に依存するからすっげえ雑に変身する力をもたせられてしまうのが良いというか良くないというか… 逆に昭和~平成初期は普通に人外に成り果てるのでそのへんのノリと設定をガッツリ遵守するやつはそれなりの割合で安牌

299 23/06/12(月)01:48:35 No.1066637862

>BLタグもBLは保険とか書いてるやつも嫌いだからどんな良作でも俺の検索には一切出てこないぜ 個人的に嫌いな要素をブロックに放り込んでると○○はありませんみたいなこと書いてるやつまで引っかかって本来読めたものまで居なくなるのどうにかしてえな……

300 23/06/12(月)01:48:37 No.1066637868

「〇〇(オリ主名)の狩りを知るがいい……」とかどうでもいい雑魚戦で気軽に言わせダメだよ!

301 23/06/12(月)01:49:00 No.1066637953

>ベルトパワーだけでめちゃくちゃ強いのマスターロゴスくらいしか思い付かないや… 仮面ライダー世界で考えるからだ 現実で仮面ライダーの力を以て無双出来るって考えてみろ

302 23/06/12(月)01:49:04 No.1066637965

>ベルトパワーだけでめちゃくちゃ強いのマスターロゴスくらいしか思い付かないや… なんならベルト使わなくてもフィジカルやべーだろあいつ激土片手で振り回せるんだぞ

303 23/06/12(月)01:49:12 No.1066637990

>BLタグもBLは保険とか書いてるやつも嫌いだからどんな良作でも俺の検索には一切出てこないぜ この後絶対BLやりますくらい展開が固まってるんなら(面白きゃ)読むけど やるかも?やらないかも?で迷って保険タグ付けてんのはさっさと決めろや!!!ってなってしまう

304 23/06/12(月)01:49:14 No.1066637995

>ライダーは平成中期以降はパワーソースが割とデバイスの方に依存するからすっげえ雑に変身する力をもたせられてしまうのが良いというか良くないというか… >逆に昭和~平成初期は普通に人外に成り果てるのでそのへんのノリと設定をガッツリ遵守するやつはそれなりの割合で安牌 仮面ライダーアマゾンネオ(能力だけ)で溶現性細胞のデメリット0のやつはまじめにぶん殴りたくなった てめえ千翼がどれだけの思いで生き抜いたと…!

305 23/06/12(月)01:49:20 No.1066638016

ハメだとウルトラマン物もウルトラマン名乗るのに相応しくないような精神性のオリトラマンが多い印象

306 23/06/12(月)01:49:33 No.1066638071

>個人的に嫌いな要素をブロックに放り込んでると○○はありませんみたいなこと書いてるやつまで引っかかって本来読めたものまで居なくなるのどうにかしてえな…… それを書いたら除外されることも分かってないような作者の作品なら大したもんではあるまい

307 23/06/12(月)01:49:38 No.1066638093

fateはなんなら原作設定でも関係ない人が英霊の能力だけ渡される事起こり得るからな

308 23/06/12(月)01:49:52 No.1066638141

>個人的に嫌いな要素をブロックに放り込んでると○○はありませんみたいなこと書いてるやつまで引っかかって本来読めたものまで居なくなるのどうにかしてえな…… 正直そういうくどい予防線やるようなやつはどうせ面白くないから検索からいなくなって問題はないぞ

309 23/06/12(月)01:50:00 No.1066638170

>アンチ・ヘイトは保険 >作者は豆腐メンタル

310 23/06/12(月)01:50:24 No.1066638233

ソウルシリーズ系主人公はいくつか見たけどちゃんと死が軽い奴見たことない ソウル世界でアホほど死んで歴戦の戦士になったからクロス先では無双する最強オリ主ばっかりだ

311 23/06/12(月)01:50:27 No.1066638245

>「〇〇(オリ主名)の狩りを知るがいい……」とかどうでもいい雑魚戦で気軽に言わせダメだよ! でもゲールマン的には調子に乗って歯向かってきた雑魚わからせ気分じゃない?

312 23/06/12(月)01:50:47 No.1066638321

>ハメだとウルトラマン物もウルトラマン名乗るのに相応しくないような精神性のオリトラマンが多い印象 最近のウルトラマンは神秘性足りてないから大丈夫大丈夫

313 23/06/12(月)01:50:49 No.1066638330

二次創作意識してんのか?って感じの設定が特にFGO以降いっぱい増えてる気がする型月 いや昔からかもしれんな…?

314 23/06/12(月)01:50:50 No.1066638336

>ハメだとウルトラマン物もウルトラマン名乗るのに相応しくないような精神性のオリトラマンが多い印象 チェレーザにはなるなよ

315 23/06/12(月)01:51:02 No.1066638371

>ハメだとウルトラマン物もウルトラマン名乗るのに相応しくないような精神性のオリトラマンが多い印象 ウルトラマンはまず巨大バトルを文章で表現するのに難儀するのか中々手が出されない印象 エタったけど良作だったティガのアフター小説描いてた人は格闘シークエンスを考えるにあたって自室で1人格闘シャドーボクシングやってたところ親に見つかって家族会議になったそうな

316 23/06/12(月)01:51:09 No.1066638395

能力だけは昔の方が凄かったよね 今はオリ能力なのも多くて落ち着いてると思う

317 23/06/12(月)01:51:33 No.1066638475

>ベルトパワーだけでめちゃくちゃ強いのマスターロゴスくらいしか思い付かないや… あいつはそもそも生身でめちゃくちゃ強え上にベルトあんのよ 生身で黄雷と激土の二刀流してセイバーとカリバー撃退するんだぞ

318 23/06/12(月)01:51:33 No.1066638476

>~は何を思い何を成すのか―

319 23/06/12(月)01:51:52 No.1066638545

>ハメだとウルトラマン物もウルトラマン名乗るのに相応しくないような精神性のオリトラマンが多い印象 ウルトラマンにだってバルタンの王。してたりセブンと決闘してぇぇ!した死んだする奴いるからなんとも…

320 23/06/12(月)01:51:59 No.1066638567

なんであんなにテイルズの技人気だったんだろう

321 23/06/12(月)01:51:59 No.1066638568

>ソウルシリーズ系主人公はいくつか見たけどちゃんと死が軽い奴見たことない かなり早い段階でエタったけどほぼ毎回死ぬfateとのクロスのやつは面白かったな

322 23/06/12(月)01:52:07 No.1066638598

>~は何を思い何を成すのか― 大抵の場合ろくなこと思ってないし何かを成す前にエタる奴だな…

323 23/06/12(月)01:52:21 No.1066638648

>なんであんなにテイルズの技人気だったんだろう そりゃ読み方とかカッコいいから…

324 23/06/12(月)01:52:21 No.1066638649

オリ主がオーマジオウの力使えるぐらいの感じでクロスしてくれ 読むぜ!

325 23/06/12(月)01:52:23 No.1066638654

>>作者は豆腐メンタル 自分の創作物をネットで全世界に公表してるだいぶ強メンタルだろうがえーっ!

326 23/06/12(月)01:52:29 No.1066638671

>ソウルシリーズ系主人公はいくつか見たけどちゃんと死が軽い奴見たことない fateで凛ちゃんに召喚されたけど凛ちゃんに殴れ殺されたの一回だけ見たことある

327 23/06/12(月)01:52:38 No.1066638709

>ソウルシリーズ系主人公はいくつか見たけどちゃんと死が軽い奴見たことない >ソウル世界でアホほど死んで歴戦の戦士になったからクロス先では無双する最強オリ主ばっかりだ 案外死にまくりにストレス感じるプレイヤー多いのかもしれん…

328 23/06/12(月)01:52:39 No.1066638713

>二次創作意識してんのか?って感じの設定が特にFGO以降いっぱい増えてる気がする型月 >いや昔からかもしれんな…? 昔からだぞ 月姫はセーラームーンだしFateはTRPGだし

329 23/06/12(月)01:52:51 No.1066638755

>なんであんなにテイルズの技人気だったんだろう テイルズってそんなに技の格好良さで人気なイメージ無いけど多かったね

330 23/06/12(月)01:52:51 No.1066638757

だからこうして豆腐ではなく肉まんになる必要があったんですね

331 23/06/12(月)01:52:55 No.1066638771

コガるんるん!

332 23/06/12(月)01:53:28 No.1066638900

>>~は何を思い何を成すのか― >大抵の場合ろくなこと思ってないし何かを成す前にエタる奴だな… そもそも作者がキャラが何を思って何を成すのか決めてないパターンだよなこのあらすじ…

333 23/06/12(月)01:53:33 No.1066638918

台本形式が必須タグにならねえかなー!

334 23/06/12(月)01:54:21 No.1066639089

>その瞳は何を見る

335 23/06/12(月)01:54:34 No.1066639140

転生特典貰うためのデメリットが一生パイパンな二次創作好き

336 23/06/12(月)01:54:53 No.1066639201

>エタったけど良作だったティガのアフター小説描いてた人は格闘シークエンスを考えるにあたって自室で1人格闘シャドーボクシングやってたところ親に見つかって家族会議になったそうな かわうそ……

337 23/06/12(月)01:54:53 No.1066639203

日記形式多すぎ問題

338 23/06/12(月)01:55:10 No.1066639273

かっこいいだろ魔神剣虎牙破斬飛燕連脚! 「」は秋沙雨好きそう

339 23/06/12(月)01:55:20 No.1066639314

>>その瞳は何を見る 世界の破壊者、ディケイド。 九つの世界を巡り、その瞳は何を見る。 世界の破壊者、ディケイド。 幾つもの世界を巡り、その瞳は何を見る。 どう話が転んでも便利すぎるなこれ

340 23/06/12(月)01:55:29 No.1066639346

ヒロイン未定タグは明言するのにええ…ってなるし 未定なくらいならヒロイン要らねえだろってなる

341 23/06/12(月)01:55:35 No.1066639370

仮面ライダークロス多いって言っても作品よくよく見るとジオウだったりエグゼイドだったりビルドだったりなんかの怪人だったりで作品細分化したら全然数ないしな

342 23/06/12(月)01:55:40 No.1066639387

オダノブシみたいにレジェンドアイテムでなんとなくウルトラマンになりきってる系まで行くといっそ清々しいけど まあねえよな

343 23/06/12(月)01:56:02 No.1066639458

そろそろ水星の魔女二次創作を狩るか…♡

344 23/06/12(月)01:56:04 No.1066639463

Fate×仮面ライダーめちゃくちゃ妄想してたけど やっぱりつええぜ…エックスライダー!!

345 23/06/12(月)01:56:07 No.1066639480

>>>作者は豆腐メンタル >自分の創作物をネットで全世界に公表してるだいぶ強メンタルだろうがえーっ! 駄作だの駄文だののタグもそうだけど謙遜しすぎて図々しくなってるタイプ…

346 23/06/12(月)01:56:09 No.1066639489

そもそもハメだと原作テイルズの作品全然見ないな

347 23/06/12(月)01:56:32 No.1066639576

>>その瞳は何を見る そんなまるでディケイドが何も考えてなかった見切り発進みたいな

348 23/06/12(月)01:56:35 No.1066639581

読者アンケートでヒロインを決めるな委員会の者です

349 23/06/12(月)01:56:36 No.1066639583

>オダノブシみたいにレジェンドアイテムでなんとなくウルトラマンになりきってる系まで行くといっそ清々しいけど >まあねえよな オーブダークノワールブラックシュバルツって名前でもうオチてる感あるのがずるい

350 23/06/12(月)01:56:37 No.1066639584

>ヒロイン未定タグは明言するのにええ…ってなるし >未定なくらいならヒロイン要らねえだろってなる でもラブコメの金字塔作品とかわりとヒロイン未定で書いてる作品多そうだぜ

351 23/06/12(月)01:56:47 No.1066639618

>日記形式多すぎ問題 ちょっと思いついたけど日記+コメント掲示板で良いとこ取り出来るのでは?

352 23/06/12(月)01:57:01 No.1066639666

>読者アンケートでヒロインを決めるな委員会の者です ハーレム!

353 23/06/12(月)01:57:07 No.1066639689

>>なんであんなにテイルズの技人気だったんだろう >テイルズってそんなに技の格好良さで人気なイメージ無いけど多かったね 魔神剣って書いてたらどんな技か分かるからな 閃空烈波辺りになると世代によっては混乱の元だが

354 23/06/12(月)01:57:08 No.1066639691

やっぱり二次創作でエロは需要まだまだある?

355 23/06/12(月)01:57:17 No.1066639729

テイルズは割と本編が規模バカでかい上にガッツリ長いから長編メインの気風が強いハメだとどうしてもなあ…

356 23/06/12(月)01:57:26 No.1066639766

>読者アンケートでヒロインを決めるな委員会の者です むうっあれは世界アンケートで展開決めるな協会の下部組織!

357 23/06/12(月)01:57:52 No.1066639844

>やっぱり二次創作でエロは需要まだまだある? 作品次第としか言えん

358 23/06/12(月)01:57:52 No.1066639846

>やっぱり二次創作でエロは需要まだまだある? エロファンアートがある以上二次エロ小説の需要もある

359 23/06/12(月)01:58:18 No.1066639924

>>>その瞳は何を見る >世界の破壊者、ディケイド。 九つの世界を巡り、その瞳は何を見る。 >世界の破壊者、ディケイド。 幾つもの世界を巡り、その瞳は何を見る。 >どう話が転んでも便利すぎるなこれ まあ元がなーんも決めてないけどとりあえず引きになる感じで入れたであろう導入だからな…… なんかハメの二次創作みたいだなこう書くと

360 23/06/12(月)01:58:30 No.1066639960

仮面ライダー本格小説は二代目仮面ライダー2号で構想してる「」いたな イケメンドクガンダーってパワーワードで全て持っていかれてたが

361 23/06/12(月)01:58:36 No.1066639981

>やっぱり二次創作でエロは需要まだまだある? 個人的にはある ソシャゲのエロSS好き

362 23/06/12(月)01:58:41 No.1066639998

>>読者アンケートでヒロインを決めるな委員会の者です >ハーレム! せめて読者アンケートにハーレム択を入れるな部会の者です

363 23/06/12(月)01:59:04 No.1066640079

>そんなまるでディケイドが何も考えてなかった見切り発進みたいな 作品構想段階でコロコロ変わり放映中に前半の脚本家が更迭されて最終回に適当にでっちあげた映像を劇場版と発表しても一カットも使われてないものをお出ししてるからもっと酷いぞ!

364 23/06/12(月)01:59:08 No.1066640096

>そもそもハメだと原作テイルズの作品全然見ないな ゲームだとテキストの読み返しが困難なのとテイルズはプレイ人数がもうだいぶ少ないのがね 外部wikiもゲームだとかなり大事だと思うがあるんだろうか

365 23/06/12(月)01:59:30 No.1066640172

技だけクロス(テイルズ)で裂燕迅を使うオリ主

366 23/06/12(月)01:59:34 No.1066640191

>やっぱり二次創作でエロは需要まだまだある? そりゃあるよ 特にラノベ系統とかはそういうの尽きないし

367 23/06/12(月)01:59:43 No.1066640229

>やっぱり二次創作でエロは需要まだまだある? 二次創作だと括りがデカ過ぎんだろ 小説だと書き手の腕が良くねえとギャグになるよ アンとハートマークで

368 23/06/12(月)02:00:08 No.1066640306

>やっぱり二次創作でエロは需要まだまだある? 可愛い女キャラがこの世に存在する限りは永遠に

369 23/06/12(月)02:00:10 No.1066640311

FFの方もオンラインの14しか見ない気がする

370 23/06/12(月)02:00:11 No.1066640316

なのでこうして自分でプレイしたソシャゲを勢いのまま描くんですね おい…どうして…読んだはずなのに展開を覚えてない…

371 23/06/12(月)02:00:16 No.1066640332

>イケメンドクガンダーってパワーワードで全て持っていかれてたが だいたいイチロー兄さんじゃねーか!

372 23/06/12(月)02:00:16 No.1066640334

ここで教えてもらった麻薬のやつ読んだけど救いがねえ!

373 23/06/12(月)02:00:36 No.1066640398

>>>~は何を思い何を成すのか― >>大抵の場合ろくなこと思ってないし何かを成す前にエタる奴だな… >そもそも作者がキャラが何を思って何を成すのか決めてないパターンだよなこのあらすじ… つっても大抵の二次ssは成すこと決めてない気がする… 原作をなぞってる間になんか…こう…何とかなれー!と祈るのを完結まで繰り返してる

374 23/06/12(月)02:00:39 No.1066640411

よう実のエロはなんかやたらレイパー多かったな

375 23/06/12(月)02:00:44 No.1066640424

アン❤️アン❤️アン❤️ とっても大好き❤️

376 23/06/12(月)02:00:56 No.1066640472

>Fate×仮面ライダーめちゃくちゃ妄想してたけど >やっぱりつええぜ…エックスライダー!! どんだけ英霊やら神格やら殺して回ってんだカイゾーグ…

377 23/06/12(月)02:01:02 No.1066640496

>ここで教えてもらった麻薬のやつ読んだけど救いがねえ! 麻薬?

378 23/06/12(月)02:01:11 No.1066640527

二次創作漫画のエロが滅茶苦茶需要有るんだから普段エロ小説読む人には当然エロSSの需要もある

379 23/06/12(月)02:01:16 No.1066640541

漫画アニメ媒体だと見聞きすることで情報を得るから小説と相性がいいんですな ゲームは自分でプレイして体験するから小説とは相性が悪いんですな

380 23/06/12(月)02:01:39 No.1066640630

ハートは何個あっても……いや嘘だ 多くて三つが限界それ以上はギャグに見えちまう

381 23/06/12(月)02:01:43 No.1066640640

>ここで教えてもらった麻薬のやつ読んだけど救いがねえ! 麻薬に救いがあるわけないだろ頭極道か?

382 23/06/12(月)02:01:46 No.1066640646

>よう実のエロはなんかやたらレイパー多かったな ダンブルドアのフォロワーかな

383 23/06/12(月)02:01:48 No.1066640658

私ソシャゲとかの大量にキャラがいる作品で1話1キャラ扱ってるタイプのエロ二次すき!でも自分では書けない!

384 23/06/12(月)02:02:28 No.1066640790

ふたなりレズセックスだ とにかくふたなりレズセックスを書け

385 23/06/12(月)02:02:29 No.1066640792

>ハートは何個あっても……いや嘘だ >多くて三つが限界それ以上はギャグに見えちまう そろそろ狩るか…♥

386 23/06/12(月)02:02:30 No.1066640795

fateのクロスはクロス作品に神話や英雄モチーフのキャラがいると面白さが広がる

387 23/06/12(月)02:02:34 No.1066640806

どこまで書くか決めてないのはいいんだけど何が書きたいかは自覚しておいたほうがいいよね

388 23/06/12(月)02:02:37 No.1066640815

>小説だと書き手の腕が良くねえとギャグになるよ >アンとハートマークで おおぉ~っ!! 忘れさせておくれ!!全て忘れさせておくれ~っ!! ああぁ~っ!!あんたは漢だよ!!本当に漢っ!! 嗚呼ッ!!愛のサントロペ!恋のサントロペ!!

389 23/06/12(月)02:03:16 No.1066640927

>>>>~は何を思い何を成すのか― >>>大抵の場合ろくなこと思ってないし何かを成す前にエタる奴だな… >>そもそも作者がキャラが何を思って何を成すのか決めてないパターンだよなこのあらすじ… >つっても大抵の二次ssは成すこと決めてない気がする… >原作をなぞってる間になんか…こう…何とかなれー!と祈るのを完結まで繰り返してる それを方言せずにうまいこと完結させてるなら上首尾よ

390 23/06/12(月)02:03:22 No.1066640950

>fateのクロスはクロス作品に神話や英雄モチーフのキャラがいると面白さが広がる おいなんかあいつが呼び出した英霊全員英雄王と同じ声じゃないか

391 23/06/12(月)02:03:26 No.1066640963

>どんだけ英霊やら神格やら殺して回ってんだカイゾーグ… 神話怪人が19人に悪人軍団14人かな……

392 23/06/12(月)02:03:42 No.1066641017

昔テイルズのゼスティリアで転生オリ主物を見かけたから読んでみたらオリ主以外の転生者が頻繁に手助けしにきたりし始めて切った記憶があるどうにも転生者複数物は苦手だ

393 23/06/12(月)02:03:43 No.1066641022

スポーツ新聞のエロコーナーの文章が中々読ませる

394 23/06/12(月)02:04:06 No.1066641096

何を成すのか…なんて今日なかなか見ないが

395 23/06/12(月)02:04:07 No.1066641101

テイルズと聞いてえっ令和の時代にリオン生存ルートを!?と思ったけどあの世界続編あるからそっちまでフォローしないと駄目でめんどくさそうだな…

396 23/06/12(月)02:04:31 No.1066641179

ハート3個でゼルダの伝説が頭に浮かんでしまった

397 23/06/12(月)02:04:41 No.1066641228

そもそも二次創作って原作しっかり調べないといけないからハードル高いよね

398 23/06/12(月)02:04:46 No.1066641236

テイルズはタンス出せば勝手にヘイト集めそう

399 23/06/12(月)02:04:54 No.1066641262

>>どんだけ英霊やら神格やら殺して回ってんだカイゾーグ… >神話怪人が19人に悪人軍団14人かな…… 聖杯戦争4回以上潰して回ってる計算になるな…

400 23/06/12(月)02:05:00 No.1066641285

>何を成すのか…なんて今日なかなか見ないが フレーズそのままは流石に見ないけど先の展開全く考えてないなこの作者…ってなるのは割と見る

401 23/06/12(月)02:05:06 No.1066641300

>>小説だと書き手の腕が良くねえとギャグになるよ >>アンとハートマークで >おおぉ~っ!! >忘れさせておくれ!!全て忘れさせておくれ~っ!! >ああぁ~っ!!あんたは漢だよ!!本当に漢っ!! >嗚呼ッ!!愛のサントロペ!恋のサントロペ!! 途中までワンピースだったけど最後でゴルゴ13になった

402 23/06/12(月)02:05:40 No.1066641412

デスナイト点呼~

403 23/06/12(月)02:05:43 No.1066641423

>どこまで書くか決めてないのはいいんだけど何が書きたいかは自覚しておいたほうがいいよね テーマがとか創作に不要みたいなの結構見かけるけどやっぱメチャメチャ重要だよなって結論になる

404 23/06/12(月)02:05:45 No.1066641428

声優繋がりのクロスは昔よくあったなぁ シンジが蔵馬だとか士郎が車輪眼だとかタキシード仮面がターンエーガンダムだとか

405 23/06/12(月)02:05:51 No.1066641445

>>>小説だと書き手の腕が良くねえとギャグになるよ >>>アンとハートマークで >>おおぉ~っ!! >>忘れさせておくれ!!全て忘れさせておくれ~っ!! >>ああぁ~っ!!あんたは漢だよ!!本当に漢っ!! >>嗚呼ッ!!愛のサントロペ!恋のサントロペ!! >途中までワンピースだったけど最後でゴルゴ13になった 全部ゴルゴのつもりだよ!! むしろワンピースの濡れ場どこだよ!?

406 23/06/12(月)02:05:55 No.1066641464

>テイルズはタンス出せば勝手にヘイト集めそう 作者が先にギブアップするわ

407 23/06/12(月)02:06:33 No.1066641571

>>fateのクロスはクロス作品に神話や英雄モチーフのキャラがいると面白さが広がる >おいなんかあいつが呼び出した英霊全員英雄王と同じ声じゃないか タケル殿でダメだった

408 23/06/12(月)02:06:38 No.1066641584

エロ小説書くのは難しいよ 喘ぎ声とか…ジェネレーター使っても気をつけないとワンパターンになるし

409 23/06/12(月)02:06:39 No.1066641592

>そもそも二次創作って原作しっかり調べないといけないからハードル高いよね キャラの一人称二人称をしっかり調べるだけでも面倒くさい おいこのキャラ同じ相手でも二人称が安定してないぞどういうことだ

410 23/06/12(月)02:06:49 No.1066641623

>>>おおぉ~っ!! 多分ここだよなワンピース おあァ~!!何でこんなにセックスが気持ちいいんだァ~!?

411 23/06/12(月)02:07:37 No.1066641773

>そもそも二次創作って原作しっかり調べないといけないからハードル高いよね 別に調べなくても書けるので…だから玉石混交なんである 面白いものを書くんだって意気込み有りきなら一次創作だってそれなり以上の資料集め必要だからなぁ

412 23/06/12(月)02:08:04 No.1066641868

やめろ深夜にクソみたいな情報を俺の頭に垂れ流すな!

413 23/06/12(月)02:08:09 No.1066641892

>>>fateのクロスはクロス作品に神話や英雄モチーフのキャラがいると面白さが広がる >>おいなんかあいつが呼び出した英霊全員英雄王と同じ声じゃないか >タケル殿でダメだった 一人で英霊十五人呼べるのはすごいよねゴースト fu2267494.jpeg

414 23/06/12(月)02:08:17 No.1066641909

おおーっ!だったらみんなー宮坂さんがハーメルンで小説投稿してるぞー!くらいで済んだかもしれない

415 23/06/12(月)02:08:19 No.1066641916

>>>>おおぉ~っ!! >多分ここだよなワンピース >おあァ~!!何でこんなにセックスが気持ちいいんだァ~!? それワンピっていうか…

416 23/06/12(月)02:09:03 No.1066642034

有名どころの型月とか東方とか全部把握して書いてるやついねえよ多分

417 23/06/12(月)02:09:04 No.1066642038

無口キャラをヒロインにピックした二次創作やろうとしたら原作で他のキャラと会話してるシーンが対主人公以外ほぼ皆無で冷や汗をかいた そんなことある????あるか…まあ…あるわな…

418 23/06/12(月)02:09:16 No.1066642083

そもそもワンピースに濡れ場なんて…うーん…

419 23/06/12(月)02:09:18 No.1066642086

>おおーっ!だったらみんなー宮坂さんがハーメルンで小説投稿してるぞー!くらいで済んだかもしれない 殺されても文句言えねぇぞ

420 23/06/12(月)02:09:26 No.1066642112

>>>どんだけ英霊やら神格やら殺して回ってんだカイゾーグ… >>神話怪人が19人に悪人軍団14人かな…… >聖杯戦争4回以上潰して回ってる計算になるな… 言峰神父憤死ものすぎる…

421 23/06/12(月)02:09:31 No.1066642125

高速バトルの最中に技や型の名前を決め台詞でもないのに何度も叫ぶな委員会の者です

422 23/06/12(月)02:09:53 No.1066642202

一次創作でも調べものは大事だけど二次は原作によっては情報へのアクセス性が劣悪なんだよな

423 23/06/12(月)02:10:08 No.1066642246

いいですよねFE覚醒の無口主人公

424 23/06/12(月)02:10:21 No.1066642282

東方とか星蓮船までならギリギリってレベルだ シリーズ長過ぎんだろ

425 23/06/12(月)02:10:24 No.1066642298

>>そもそも二次創作って原作しっかり調べないといけないからハードル高いよね >別に調べなくても書けるので…だから玉石混交なんである >面白いものを書くんだって意気込み有りきなら一次創作だってそれなり以上の資料集め必要だからなぁ 境界線上のホライゾン二次創作が増えない理由

426 23/06/12(月)02:10:49 No.1066642373

>高速バトルの最中に技や型の名前を決め台詞でもないのに何度も叫ぶな委員会の者です 高速バトルの最中であろうと技や型の名前を叫べ委員会だ ここであったが百年目!

427 23/06/12(月)02:10:51 No.1066642378

>高速バトルの最中に技や型の名前を決め台詞でもないのに何度も叫ぶな委員会の者です うるせー!ギャラクシアンエクスプロージョン!!!

428 23/06/12(月)02:10:51 No.1066642380

>そもそもワンピースに濡れ場なんて…うーん… ワンピは好きだがワンピ絵の女キャラじゃ勃たねえ

429 23/06/12(月)02:11:48 No.1066642551

>東方とか星蓮船までならギリギリってレベルだ >シリーズ長過ぎんだろ 旧作の設定を!?

430 23/06/12(月)02:12:02 No.1066642587

感じないねぇ…ゴムだから!

431 23/06/12(月)02:12:14 No.1066642631

>高速バトルの最中に技や型の名前を決め台詞でもないのに何度も叫ぶな委員会の者です 地の文章で型の名前を出したり解説するのは好き 何かしら駆け引きでもない限りシリアスな雰囲気だったら戦闘中は無言だとちょっと嬉しい

432 23/06/12(月)02:12:27 No.1066642666

>境界線上のホライゾン二次創作が増えない理由 当時のアニメ化したマイナーラノベにしては多い方だし…

433 23/06/12(月)02:12:34 No.1066642690

>境界線上のホライゾン二次創作が増えない理由 原作者が山ほど二次書いてくれるし…

434 23/06/12(月)02:12:35 No.1066642694

>>>そもそも二次創作って原作しっかり調べないといけないからハードル高いよね >>別に調べなくても書けるので…だから玉石混交なんである >>面白いものを書くんだって意気込み有りきなら一次創作だってそれなり以上の資料集め必要だからなぁ >境界線上のホライゾン二次創作が増えない理由 あれそれ以上にどっかから原作者が嗅ぎつけてきそうなのが…

435 23/06/12(月)02:12:43 No.1066642714

みんなー!宮坂さんが新人賞取ったぞ!

436 23/06/12(月)02:13:04 No.1066642779

>ワンピは好きだがワンピ絵の女キャラじゃ勃たねえ 昔好きなエロあったのに今見たら消えてしまってて悲しい

437 23/06/12(月)02:13:10 No.1066642807

漫画やラノベがアニメ化すると絶対引っかかるよな一瞬の中の長いセリフ… 読んでる時は違和感感じないのに…

438 23/06/12(月)02:13:18 No.1066642838

教ホラは二次書いてるけどここの設定わっかんねー!!ってヒで呟けば原作の設定にちょっと詳しい通りすがりの作家さんが細かく教えてくれたり擦るよ

439 23/06/12(月)02:13:19 No.1066642844

そういやウタ人気で増えまくったワンピSSも消えたなぁ

440 23/06/12(月)02:13:22 No.1066642852

旧作だけはみんなもうネット上で得た知識だけで書いてるよね?

441 23/06/12(月)02:13:34 No.1066642884

みんなー!宮坂さんのエロSSが出たぞーっ!! ランキングに載ったぞーっ!!

442 23/06/12(月)02:13:39 No.1066642899

>避妊はいらねぇ…ゴムだから!

443 23/06/12(月)02:13:45 No.1066642912

>漫画やラノベがアニメ化すると絶対引っかかるよな一瞬の中の長いセリフ… >読んでる時は違和感感じないのに… 読んでる時は一瞬だけど音声化したらまあまあ時間かかるからね仕方ないね

444 23/06/12(月)02:13:51 No.1066642936

ソードベントだのファイナルアタックライドだの勝手に技名鳴るのは小説においてもなにやってるのかすぐわかるので優しいなって

445 23/06/12(月)02:13:54 No.1066642942

>教ホラは二次書いてるけどここの設定わっかんねー!!ってヒで呟けば原作の設定にちょっと詳しい通りすがりの作家さんが細かく教えてくれたり擦るよ 怖すぎる

446 23/06/12(月)02:13:55 No.1066642946

>漫画やラノベがアニメ化すると絶対引っかかるよな一瞬の中の長いセリフ… ゆかりさんに一回音読させるといいさ

447 23/06/12(月)02:14:07 No.1066642984

>>避妊はいらねぇ…ゴムだから! TSルフィオナホルートか

448 23/06/12(月)02:14:12 No.1066643006

>旧作だけはみんなもうネット上で得た知識だけで書いてるよね? いや…旧作プレイし直して資料見返して考察してるガチ勢も結構見るな…

449 23/06/12(月)02:14:16 No.1066643017

鬼滅もめっちゃ喋るなーって 割と心の声だけどアニメだと口に出すのも心で思うのも印象同じだからな

450 23/06/12(月)02:14:20 No.1066643037

ワンピは割と日刊で見かけたりするね

451 23/06/12(月)02:14:29 No.1066643067

命を賭けた勝負の最中に己の魂を乗せた必殺の一撃の名を叫ぶんだ これはもうセックス以上の快楽だッ

452 23/06/12(月)02:14:36 No.1066643091

>教ホラは二次書いてるけどここの設定わっかんねー!!ってヒで呟けば原作の設定にちょっと詳しい通りすがりの作家さんが細かく教えてくれたり擦るよ ねえこの通りすがりの作家さん知ってる名前だったりしない?

453 23/06/12(月)02:15:10 No.1066643201

技名叫ばずスナイプするマン兄さんを見習わんかい!

454 23/06/12(月)02:15:46 No.1066643313

会話する相手がいないと何か行動する度に説明口調の独り言挟むな委員会者です

455 23/06/12(月)02:16:11 No.1066643382

都市やら終わクロやらもそうだったけど 資料以前に主人公のキャラが設定に組み込まれまくりだし伏線がロングパスしまくってるから二次ssはやりづらめの作風だと思う 終わクロは原作をクロスキャラとかがただなぞるだけみたいなのをちょいちょい見かけたけど例外なくエタったな…

456 23/06/12(月)02:16:14 No.1066643390

>技名叫ばずスナイプするマン兄さんを見習わんかい! そもそも技名叫ぶこともあんまないだろあの時代の方々!

457 23/06/12(月)02:16:16 No.1066643394

誰がなんと言おうが呪文詠唱はロマンなんだ 詠唱破棄なんて下らねえぜ!!俺のオリジナル詠唱を喰らえ!!!!

458 23/06/12(月)02:16:26 No.1066643429

>会話する相手がいないと何か行動する度に説明口調の独り言挟む マスコットとか使い魔とかのポジションってこういうときに使うんだな

459 23/06/12(月)02:16:26 No.1066643431

Win版でさえちゃんと把握してない骨が旧作の設定を覚えてる訳がないんよ 考察勢は最早強迫観念で動いてると思う

460 23/06/12(月)02:16:33 No.1066643453

>TSルフィオナホルートか 全身オナホ人間ってのはエロいな…

461 23/06/12(月)02:16:57 No.1066643517

>誰がなんと言おうが呪文詠唱はロマンなんだ >詠唱破棄なんて下らねえぜ!!俺のオリジナル詠唱を喰らえ!!!! 呪文詠唱した方が威力高い設定好き!

462 23/06/12(月)02:17:00 No.1066643521

>>技名叫ばずスナイプするマン兄さんを見習わんかい! >そもそも技名叫ぶこともあんまないだろあの時代の方々! ウルトラマンNo.6!

463 23/06/12(月)02:17:05 No.1066643541

>会話する相手がいないと何か行動する度に説明口調の独り言挟むな委員会者です それはソシャゲの紙芝居のごとく

464 23/06/12(月)02:17:09 No.1066643551

>誰がなんと言おうが呪文詠唱はロマンなんだ >詠唱破棄なんて下らねえぜ!!俺のオリジナル詠唱を喰らえ!!!! 詠唱破棄による速攻発動! 後述詠唱による補強!

465 23/06/12(月)02:17:30 No.1066643601

音声認証式の必殺技システムいいよね…

466 23/06/12(月)02:17:32 No.1066643614

>>>技名叫ばずスナイプするマン兄さんを見習わんかい! >>そもそも技名叫ぶこともあんまないだろあの時代の方々! >ウルトラマンNo.6! 父さん! ストリウム光線って叫んでるかどうかもよくわかりません!!

467 23/06/12(月)02:17:36 No.1066643627

川上作品はオレオレ都市を書くやつが結構完結まで持っていってた記憶がある ここでもやってましたね…

468 23/06/12(月)02:17:38 No.1066643633

>誰がなんと言おうが呪文詠唱はロマンなんだ >詠唱破棄なんて下らねえぜ!!俺のオリジナル詠唱を喰らえ!!!! こういうやつが激しすぎる戦闘の中でやむを得ず使わされる無言詠唱呪文からしか得られないマナもあると思う

469 23/06/12(月)02:17:52 No.1066643675

>音声認証式の必殺技システムいいよね… 裏返し要らずの炭火焼きファイアー!

470 23/06/12(月)02:17:56 No.1066643683

>後述詠唱による補強! これBLEACHでしか見たことない…

471 23/06/12(月)02:18:00 No.1066643694

>音声認証式の必殺技システムいいよね… 音声認証で起動も好き

472 23/06/12(月)02:18:16 No.1066643737

あの難易度の高い呪文を詠唱破棄で唱えるなんて…!

473 23/06/12(月)02:18:44 No.1066643802

会話で誘導して相手に同意させることで発動する能力

474 23/06/12(月)02:18:44 No.1066643803

>音声認証式の必殺技システムいいよね… 我は放つ光の白刃! 違うか…

475 23/06/12(月)02:19:18 No.1066643906

二次創作で完結してるの見たことないシリーズ ニーア(DOD) 境界線上のホライゾン 攻殻機動隊 メタルギア

476 23/06/12(月)02:19:37 No.1066643960

流行った時に書かれた二次創作がどれだけ生存するかみたいな楽しみ方あるよね

477 23/06/12(月)02:19:55 No.1066644008

あんまりうるさいと魔法少女ものによくあるポージングと掛け声出さないと発動できない系の設定入れるぞ!

478 23/06/12(月)02:19:57 No.1066644017

>>技名叫ばずスナイプするマン兄さんを見習わんかい! >そもそも技名叫ぶこともあんまないだろあの時代の方々! 加速装置!(カチッブリュリュ

479 23/06/12(月)02:19:57 No.1066644018

>流行った時に書かれた二次創作がどれだけ生存するかみたいな楽しみ方あるよね アクタージュ…

480 23/06/12(月)02:20:02 No.1066644033

>流行った時に書かれた二次創作がどれだけ生存するかみたいな楽しみ方あるよね 今だと推しの子かな…

481 23/06/12(月)02:20:06 No.1066644048

>我は放つ光の白刃! ダイナソア二次か… 見たことないな…

482 23/06/12(月)02:20:28 No.1066644112

攻殻機動隊はまずハメで二次創作読んだことすらねえや まあそりゃあるだろうけどさ…

483 23/06/12(月)02:20:33 No.1066644126

>アクタージュ… 原作が死亡するのはズルだろ

484 23/06/12(月)02:20:34 No.1066644130

>>音声認証式の必殺技システムいいよね… >音声認証で起動も好き ロボ!やめろロボ! 行くなロボ! <マッジ(嫌)

485 23/06/12(月)02:20:42 No.1066644150

>アクタージュ… 以外と生き残ってるな

486 23/06/12(月)02:20:44 No.1066644157

推しの子はなんかランキングにめちゃくちゃあって凄いよな バトルウルフに転生!!?

487 23/06/12(月)02:20:49 No.1066644168

推しの子アニメ終わった後は何が流行るかねぇ

488 23/06/12(月)02:20:57 No.1066644183

詠唱破棄は威力そんなに出せない代わりに…とか強キャラの標準装備にせずに仲間か中ボスクラスが1~3人使えるとかの設定が好み!

489 23/06/12(月)02:21:01 No.1066644195

>あんまりうるさいと魔法少女ものによくあるポージングと掛け声出さないと発動できない系の設定入れるぞ! ポージングも必要な魔法少女プリティベルくらいしか記憶にないな

490 23/06/12(月)02:21:10 No.1066644214

>攻殻機動隊はまずハメで二次創作読んだことすらねえや >まあそりゃあるだろうけどさ… 一個しかないな…

491 23/06/12(月)02:21:17 No.1066644238

>推しの子はなんかランキングにめちゃくちゃあって凄いよな >バトルウルフに転生!!? しょうがねえだろ ゲッターあるんだから

492 23/06/12(月)02:21:29 No.1066644263

原作を失ったな…

493 23/06/12(月)02:21:33 No.1066644279

>推しの子アニメ終わった後は何が流行るかねぇ 来季何やるっけ…

494 23/06/12(月)02:21:59 No.1066644352

>攻殻機動隊はまずハメで二次創作読んだことすらねえや >まあそりゃあるだろうけどさ… タチコマだけ出てくるのはルイズssまとめで見かけたな そういうのだと結構ありそう

495 23/06/12(月)02:22:06 No.1066644373

>しょうがねえだろ >ゲッターあるんだから あれはもう動画出回ってからいかに早く手を付けられるか勝負なとこあったな……

496 23/06/12(月)02:22:17 No.1066644405

>攻殻機動隊はまずハメで二次創作読んだことすらねえや これの原作舞台にしたのは見ないがキャラや設定流用したのはまあまあある

497 23/06/12(月)02:22:21 No.1066644420

水星の魔女終わったら水星の魔女が流行って欲しい 今のところグエルだがミオリネ抱いたに期待してる

498 23/06/12(月)02:22:32 No.1066644449

遊戯王だとGXが多いのはやっぱりみんな学園もの好きなんだねってなる

499 23/06/12(月)02:22:35 No.1066644457

アイマスやラブライブとかの好きなアイドルをヒロインにして自分は特撮かアメコミのヒーローになるオリ主たまに見るけど好き 「ヒロインもアイドル頑張ってるし!俺も頑張らないと!」みたいな感じで勝手に戦う理由にされるアイドルで吹く

500 23/06/12(月)02:22:40 No.1066644467

推しの子いっぱい増えてるけどアニメ化前から連載してる長編しか読んでないなぁ

501 23/06/12(月)02:23:04 No.1066644525

前期みたいに流行りが無いからそのまま前々期のぼざろ続投!みたいなこともあり得るので

502 23/06/12(月)02:23:06 No.1066644534

>遊戯王だとGXが多いのはやっぱりみんな学園もの好きなんだねってなる 好きなのはもちろんあるけど他の原作全部書きにくい!!

503 23/06/12(月)02:23:09 No.1066644543

>>攻殻機動隊はまずハメで二次創作読んだことすらねえや >これの原作舞台にしたのは見ないがキャラや設定流用したのはまあまあある 紅殻のパンドラ二次創作流行れ

504 23/06/12(月)02:23:32 No.1066644607

>遊戯王だとGXが多いのはやっぱりみんな学園もの好きなんだねってなる DMも5Dsもゼアルもキャラもて余してるし…

505 23/06/12(月)02:23:37 No.1066644618

>>遊戯王だとGXが多いのはやっぱりみんな学園もの好きなんだねってなる >好きなのはもちろんあるけど他の原作全部書きにくい!! GXも大概じゃないか!?

506 23/06/12(月)02:23:41 No.1066644624

一時期めっちゃ多かった問題児たちが異世界に~のやつ好き

507 23/06/12(月)02:24:02 No.1066644672

常に決めポーズしてて別の決めポーズの体勢に移るまでの動きで格闘する魔法少女とか居たな

508 23/06/12(月)02:24:05 No.1066644677

夏の流行は夏映画から生えてくることも有るからな

509 23/06/12(月)02:24:09 No.1066644684

>遊戯王だとGXが多いのはやっぱりみんな学園もの好きなんだねってなる 世界観が使いやすいよな

510 23/06/12(月)02:24:13 No.1066644692

>推しの子アニメ終わった後は何が流行るかねぇ ストレンジフェイクはまあそこそこ増えそう アポクリファもアニメやったときだけ結構数あったし

511 23/06/12(月)02:24:37 No.1066644741

>GXも大概じゃないか!? 尻上がり的に大概になっていくけど最初はアクセル弱めなのがいいんだ 見たまえ初手サテライトやらナンバーズやらして入りづらい他作品を

512 23/06/12(月)02:24:42 No.1066644752

>遊戯王だとGXが多いのはやっぱりみんな学園もの好きなんだねってなる あの時代のデッキ相手だと現代の趣味みたいなデッキでも無双しやすいから…

513 23/06/12(月)02:24:59 No.1066644803

>あれそれ以上にどっかから原作者が嗅ぎつけてきそうなのが… コミケとか大きめのイベントだとローラー作戦で原作者が挨拶がてら買いに来ると聞いた

514 23/06/12(月)02:25:04 No.1066644824

GXは真っ当に学園モノやるもよし色モノ出すもよしそこからぶっ飛ぶのもよしで面白そうではある

515 23/06/12(月)02:25:07 No.1066644833

5Dsはライディングデュエルでゼアルはナンバーズがね…

516 23/06/12(月)02:25:08 No.1066644837

SFは基本二次創作練る労力で確実にオリジナル数本書けるくらいエネルギー持ってかれる… ヴァルハラの世界観再構築系のクロスをちまちま練ってるけど頭爆発しそう

517 23/06/12(月)02:25:18 No.1066644871

>>推しの子アニメ終わった後は何が流行るかねぇ >ストレンジフェイクはまあそこそこ増えそう >アポクリファもアニメやったときだけ結構数あったし アニメの出来よければ確かに流行りそうね 最強キャラ同士がぶつかり合うなんてハメ2次の好物すぎるし

518 23/06/12(月)02:25:23 No.1066644880

>>推しの子アニメ終わった後は何が流行るかねぇ >ストレンジフェイクはまあそこそこ増えそう >アポクリファもアニメやったときだけ結構数あったし 成田作品の二次が盛んになりそうなのはかなり嬉しい いやデュラが多いのは分かるがそれは俺と層が違うんで…

519 23/06/12(月)02:25:27 No.1066644887

>>推しの子アニメ終わった後は何が流行るかねぇ >来季何やるっけ… 夏スタート一覧 fu2267512.jpg

520 23/06/12(月)02:25:36 No.1066644906

>>GXも大概じゃないか!? >尻上がり的に大概になっていくけど最初はアクセル弱めなのがいいんだ >見たまえ初手サテライトやらナンバーズやらして入りづらい他作品を どの辺りで仲間入りしたらサテライト民みたいに置いてかれたりカイトにハントされずにナンバーズ持ちになれるんだ…

521 23/06/12(月)02:25:38 No.1066644912

遊戯王はここのダイスもgxが一番やりやすい感じだしな 5dsのは結構飛び飛びになったり省いてるし無印はなんか原作関係ない要素盛り盛りで変な話展開すること多かったりで

522 23/06/12(月)02:25:45 No.1066644937

アイドルとロボットは相性が良いからな…いや本当にそうか?

523 23/06/12(月)02:25:49 No.1066644949

>夏の流行は夏映画から生えてくることも有るからな えっ!?君の名はとゴジラのクロス!?

524 23/06/12(月)02:25:56 No.1066644958

ダークギャザリングやんの!? 何かの間違いで増えねえかな~!

525 23/06/12(月)02:26:01 No.1066644978

Fakeは映像化一話だけじゃなかったっけ

526 23/06/12(月)02:26:06 No.1066644988

>>>推しの子アニメ終わった後は何が流行るかねぇ >>来季何やるっけ… >夏スタート一覧 >fu2267512.jpg やはり…百姓貴族のオリ主二次創作か…!!??

527 23/06/12(月)02:26:41 No.1066645050

入学という区切りで作品始まるのは楽だよな

528 23/06/12(月)02:26:45 No.1066645061

>アイドルとロボットは相性が良いからな…いや本当にそうか? やはり…アイマスか!?

529 23/06/12(月)02:26:49 No.1066645069

>ダークギャザリングやんの!? >何かの間違いで増えねえかな~! 悪霊どもを虚にするBLEACHクロスの絵は出てきそう

530 23/06/12(月)02:26:49 No.1066645075

>アイドルとロボットは相性が良いからな…いや本当にそうか? ほらマクロスとか…ゼノグラシアとか…

531 23/06/12(月)02:27:04 No.1066645106

ライザは元のゲームの敷居が高めな分増えそうだな

532 23/06/12(月)02:27:22 No.1066645140

fakeは(執筆当時はまだ作品に登場してなかった)英雄王のライバル参戦!とかハサンの奥義全部使えるガール参戦!とかアメリカ参戦!とかそもそも二次創作的な展開が多すぎる!

533 23/06/12(月)02:27:30 No.1066645159

>>>推しの子アニメ終わった後は何が流行るかねぇ >>来季何やるっけ… >夏スタート一覧 >fu2267512.jpg 呪術はまあ増えるとして るろうに剣心は…イヤ無いか

534 23/06/12(月)02:27:31 No.1066645160

やるか… 一文字號シンデレラプロジェクト加入…!!

535 23/06/12(月)02:27:33 No.1066645165

ダークギャザリングは霊関係の漫画多いから能力だけクロスもやり放題だぜ!

536 23/06/12(月)02:27:37 No.1066645176

ライザとクラウディアでハーレムして~

537 23/06/12(月)02:27:38 No.1066645180

>>ダークギャザリングやんの!? >>何かの間違いで増えねえかな~! >>悪霊どもをポケモンにするポケモンクロスの絵は出てきそう 制作もポケモンのとこだし

538 23/06/12(月)02:27:49 No.1066645206

>fu2267512.jpg バンドリあるじゃん間にオリ主挟むヤツ行けるな

539 23/06/12(月)02:27:53 No.1066645222

ダークギャザリングでオリ主による悪霊ハーレム物

540 23/06/12(月)02:28:04 No.1066645248

>>夏の流行は夏映画から生えてくることも有るからな >えっ!?ゴジラとHiGH&LOWのクロス!?

541 23/06/12(月)02:28:44 No.1066645343

5D'sはまだシティ出身のプロとか満足同盟と関わってただので展開しつつ合流もしやすそうだけど ゼアルは最初から最後まで話がナンバーズだから扱いにくそうだなって AVもVRもその点だと扱いやすそうではあるか

542 23/06/12(月)02:28:52 No.1066645365

>ダークギャザリングでオリ主による悪霊ハーレム物 スーパーマジカルチンポとTSビームでもないと制御出来そうにねえぞあの世界の悪霊

543 23/06/12(月)02:29:16 No.1066645440

>入学という区切りで作品始まるのは楽だよな 学園モノは時系列進めるだけで学校イベントが時限発生するからほんと楽なんだけど 逆に時系列を真面目に整理すると過密スケジュール過ぎてオリジナルイベント組み込む余裕なくて仮組みプロットが爆散したりする

544 23/06/12(月)02:29:18 No.1066645446

>ダークギャザリングでオリ主による悪霊ハーレム物 H嬢ちゃんが簡単に靡くか~!

545 23/06/12(月)02:29:29 No.1066645486

>5D'sはまだシティ出身のプロとか満足同盟と関わってただので展開しつつ合流もしやすそうだけど >ゼアルは最初から最後まで話がナンバーズだから扱いにくそうだなって >AVもVRもその点だと扱いやすそうではあるか VRは事件関係者以外で遊作の心開くの無理じゃない?

546 23/06/12(月)02:29:31 No.1066645494

ふーん来季アニメも結構チンポじゃん

547 23/06/12(月)02:29:32 No.1066645497

心霊バトル系はとりあえず阿良々木くん突っ込まれる印象

548 23/06/12(月)02:29:39 No.1066645516

>ダークギャザリングでオリ主による悪霊ハーレム物 近親相姦ゴーストを発射!

549 23/06/12(月)02:29:42 No.1066645522

>>ダークギャザリングでオリ主による悪霊ハーレム物 >スーパーマジカルチンポとTSビームでもないと制御出来そうにねえぞあの世界の悪霊 逆に見てみてえわ TSビームしてマジカルチンポで落とす2次

550 23/06/12(月)02:29:52 No.1066645551

>AVもVRもその点だと扱いやすそうではあるか 実際この辺もちらほら見るな AVは…後半に行くに連れてちょっと盛り下がったけど……

551 23/06/12(月)02:30:03 No.1066645579

>VRは事件関係者以外で遊作の心開くの無理じゃない? 葵ちゃんもそんな開けてねえんだから問題ないのでは?

552 23/06/12(月)02:30:12 No.1066645612

>>5D'sはまだシティ出身のプロとか満足同盟と関わってただので展開しつつ合流もしやすそうだけど >>ゼアルは最初から最後まで話がナンバーズだから扱いにくそうだなって >>AVもVRもその点だと扱いやすそうではあるか >VRは事件関係者以外で遊作の心開くの無理じゃない? しちまえば良いじゃん…オリ主を関係者にさ

553 23/06/12(月)02:30:31 No.1066645660

AVは序盤はいいけどズァークが大暴れしてる世界観設定自体でもう書けなくなる ただでさえ戦争編書いててもしんどいのに

554 23/06/12(月)02:30:34 No.1066645664

悪霊をマジカルチンポで落とすは貞子で通った道だからな

555 23/06/12(月)02:30:46 No.1066645706

TSビームで肉男子くんにお前がおかあさんになるんだよ!するオリ主だなんて…

556 23/06/12(月)02:30:47 No.1066645708

> しちまえば良いじゃん…オリ主を関係者にさ 博士の余罪が増える!

557 23/06/12(月)02:31:04 No.1066645753

エロいホラー物だと見える子ちゃんが意外と今でもあるな

558 23/06/12(月)02:31:05 No.1066645760

>博士の余罪が増える! 誤差!

559 23/06/12(月)02:31:11 No.1066645773

リンクスで塩対応された時ファンがこれこれ~!してるのが面白かったよVR

560 23/06/12(月)02:31:14 No.1066645787

生首イラマチオはちょっと性癖拗らせすぎだよ…

561 23/06/12(月)02:31:27 No.1066645820

5ds×ブルーアーカイブ!

562 23/06/12(月)02:31:42 No.1066645862

>TSビームで肉男子くんにお前がおかあさんになるんだよ!するオリ主だなんて… 人の心はないのか

563 23/06/12(月)02:31:44 No.1066645870

>> しちまえば良いじゃん…オリ主を関係者にさ >博士の余罪が増える! まあこれ以上余罪増えてもマイナス1億点がマイナス1億10万点になるだけだからヘーキヘーキ

564 23/06/12(月)02:32:06 No.1066645919

破ぁ!するだけの出オチ小説書いてくれ

565 23/06/12(月)02:32:19 No.1066645951

>リンクスで塩対応された時ファンがこれこれ~!してるのが面白かったよVR カイザー海馬にイベントでくっそ塩対応された小学生思い出すわ

566 23/06/12(月)02:32:30 No.1066645978

VRだとリボルバーの妹のやつどうなったんだろう

567 23/06/12(月)02:32:46 No.1066646022

>5ds×ブルーアーカイブ! 遊星よりジャックのが生徒受けしそう

568 23/06/12(月)02:33:04 No.1066646072

>遊星よりジャックのが生徒受けしそう キングだから?

569 23/06/12(月)02:33:11 No.1066646090

>5ds×ブルーアーカイブ! オゾンより下なら問題ない

570 23/06/12(月)02:33:18 No.1066646106

>破ぁ!するだけの出オチ小説書いてくれ かめはめが付いてもいい?

571 23/06/12(月)02:33:18 No.1066646107

>>遊星よりジャックのが生徒受けしそう >キングだから? キングだからだ!

572 23/06/12(月)02:33:53 No.1066646185

>キングだから? キングの授業はエンターテイメントでなければならないからな…

573 23/06/12(月)02:33:54 No.1066646192

あの頃は楽しかったよなぁ 遊星…クロウ…先生ぇよぉ!

574 23/06/12(月)02:33:59 No.1066646203

>>ダークギャザリングやんの!? >>何かの間違いで増えねえかな~! >悪霊どもを呪霊にする呪術廻戦クロスの絵は出てきそう

575 23/06/12(月)02:34:23 No.1066646260

だが奴は弾けた

576 23/06/12(月)02:34:32 No.1066646274

大人のカードってそういう

577 23/06/12(月)02:34:40 No.1066646293

キヴォトス七囚人の一人 鬼柳京介

578 23/06/12(月)02:34:41 No.1066646297

ブルアカはイベでパック剥かされるからな…

579 23/06/12(月)02:34:49 No.1066646320

>だが奴は弾けた 弾けたやつの候補が多すぎる!

580 23/06/12(月)02:34:51 No.1066646325

>あの頃は楽しかったよなぁ >遊星…クロウ…先生ぇよぉ! アリウススクワッド 鬼柳京介

581 23/06/12(月)02:34:52 No.1066646329

とりあえず語尾をザウルスにするか

582 23/06/12(月)02:35:07 No.1066646369

>とりあえず語尾をザウルスにするか 変な語尾ナノーネ

583 23/06/12(月)02:35:15 No.1066646387

>>>ダークギャザリングやんの!? >>>何かの間違いで増えねえかな~! >>悪霊どもを呪霊にする呪術廻戦クロスの絵は出てきそう それの出来が良いやつ超読みたいけど期待はしないでおく…

584 23/06/12(月)02:35:21 No.1066646399

>変な語尾ナノーネ 先生!

585 23/06/12(月)02:35:45 No.1066646454

>>だが奴は弾けた >弾けたやつの候補が多すぎる! >>だが奴等は弾けた

586 23/06/12(月)02:36:00 No.1066646495

ティラノ剣山以上に頭のおかしい語尾は見たことないザラシ

587 23/06/12(月)02:36:14 No.1066646528

バカ(銀行強盗)の一つ覚えナノーネ…

588 23/06/12(月)02:36:27 No.1066646554

アリスが…闇属性レベル3悪魔族だからですか…?

589 23/06/12(月)02:36:29 No.1066646557

>だが奴等は弾けた もうボーボボでいいんじゃないか?

590 23/06/12(月)02:36:33 No.1066646565

なんならティアキン二次が流行る可能性もあるか…?

591 23/06/12(月)02:36:42 No.1066646590

…ん、あの時と一緒だね

592 23/06/12(月)02:36:43 No.1066646595

>>変な語尾ナノーネ >先生! 見ていたいな…クロノス先生が先生になるの

593 23/06/12(月)02:37:09 No.1066646653

ガッチャ!楽しい授業だったぜ!

594 23/06/12(月)02:37:13 No.1066646660

ダメだ遊戯王の汚染力が強すぎる

595 23/06/12(月)02:37:21 No.1066646681

>ティラノ剣山以上に頭のおかしい語尾は見たことないザラシ 語尾ではないけど剣山見た時はクシャミの後に魔物ってつくの以来の衝撃だった

596 23/06/12(月)02:37:24 No.1066646690

ブレワイリンク主人公はティアキン発売でどうなるか

597 23/06/12(月)02:37:34 No.1066646722

>なんならティアキン二次が流行る可能性もあるか…? ブレワイでも流行らなかったのに!と思う反面ワンモア!という気持ちがある

598 23/06/12(月)02:37:35 No.1066646726

アリスとクロノス先生の機械族デッキバトル!

599 23/06/12(月)02:37:42 No.1066646742

ドロップアウトガール!

600 23/06/12(月)02:37:42 No.1066646744

奴らをデュエルで拘束せよ!

601 23/06/12(月)02:37:56 No.1066646778

アンティーク・ブルーアーカイブ

602 23/06/12(月)02:37:57 No.1066646780

殺してやるぞ…天の助で思ったけどボーボボって巷で言われてるよりちゃんとロジックで書かれたギャグも有るよね

603 23/06/12(月)02:38:08 No.1066646806

>>>悪霊どもを呪霊にする呪術廻戦クロスの絵は出てきそう >それの出来が良いやつ超読みたいけど期待はしないでおく… 転生オリ主が呪術廻戦の世界かと思ったけどダークギャザリングの世界じゃん!まーでも五条悟互換の奴がいるだろうしなんとかしてもらえるっしょ!!と思って余裕綽々でいたら大昔に五条家がカミに乗っ取られて神代家になってました的なのは考えた

604 23/06/12(月)02:38:23 No.1066646836

>>>変な語尾ナノーネ >>先生! >見ていたいな…クロノス先生が先生になるの クロノスはカミューラ戦までは微妙だからそのまま突っ込むのは厳しそう

605 23/06/12(月)02:38:26 No.1066646847

>殺してやるぞ…天の助で思ったけどボーボボって巷で言われてるよりちゃんとロジックで書かれたギャグも有るよね 組み立てたうえでぶっ壊すのもギャグだからな…

606 23/06/12(月)02:38:54 No.1066646920

>>>>変な語尾ナノーネ >>>先生! >>見ていたいな…クロノス先生が先生になるの >クロノスはカミューラ戦までは微妙だからそのまま突っ込むのは厳しそう 本編後クロノス先生を投入!

607 23/06/12(月)02:39:12 No.1066646958

>転生オリ主が呪術廻戦の世界かと思ったけどダークギャザリングの世界じゃん!まーでも五条悟互換の奴がいるだろうしなんとかしてもらえるっしょ!!と思って余裕綽々でいたら大昔に五条家がカミに乗っ取られて神代家になってました的なのは考えた ブリーチの世界だと思ってたら呪術だったけど主人公がイレギュラー過ぎるやつなら見た

608 23/06/12(月)02:39:14 No.1066646964

ホグワーツの教師共に比べればクロノス先生はマシだから…

609 23/06/12(月)02:39:19 No.1066646975

ゲルド族の男子に転生してしまって死ぬほど冷や汗かく主人公みたい

610 23/06/12(月)02:39:25 No.1066646993

ゲヘナテーマ!過労死するヒナちゃん!

611 23/06/12(月)02:39:35 No.1066647015

>クロノスはカミューラ戦までは微妙だからそのまま突っ込むのは厳しそう でもあれいろいろ経験して先生も成長するってのも魅力ではあるからあえて初期先生投入も見てみたくはある

612 23/06/12(月)02:39:54 No.1066647059

>ゲヘナテーマ!過労死するヒナちゃん! ヒナは墓地より再び舞い戻る…

613 23/06/12(月)02:40:18 No.1066647104

>>破ぁ!するだけの出オチ小説書いてくれ >かめはめが付いてもいい? 俺はいいと思う どどん波もたまに使え

614 23/06/12(月)02:40:24 No.1066647116

>ゲルド族の男子に転生してしまって死ぬほど冷や汗かく主人公みたい 俺は…ガノンドロフ…?

615 23/06/12(月)02:40:43 No.1066647165

>転生オリ主の禪院めぐみちゃんが呪術廻戦の世界かと思ったけどダークギャザリングの世界じゃん!まーでも五条悟互換の奴がいるだろうしなんとかしてもらえるっしょ!!と思って余裕綽々でいたら大昔に五条家がカミに乗っ取られて神代家になってました的なのは考えた

616 23/06/12(月)02:40:48 No.1066647173

>>ゲルド族の男子に転生してしまって死ぬほど冷や汗かく主人公みたい >俺は…ガノンドロフ…? (乳母が双子の老婆)

617 23/06/12(月)02:40:57 No.1066647194

>ゲルド族の男子に転生してしまって死ぬほど冷や汗かく主人公みたい 生まれたタイミングによってはすぐに殺されても文句は言えねーぞ!

618 23/06/12(月)02:41:33 No.1066647287

>>>ゲルド族の男子に転生してしまって死ぬほど冷や汗かく主人公みたい >>俺は…ガノンドロフ…? >(乳母が双子の老婆) こんな糞みたいなとこ出てってビックになるわ!

619 23/06/12(月)02:42:03 No.1066647364

心までピッグになるな

620 23/06/12(月)02:42:11 No.1066647378

ではおひいさまの双子の姉で

621 23/06/12(月)02:42:27 No.1066647421

100年に一度ってハイラルの歴史の長さで考えるとあんまり頻度低くはないよね

622 23/06/12(月)02:42:45 No.1066647470

じゃあこうしましょう ガノンドルフが生まれるほんの少し前に生まれた男子

623 23/06/12(月)02:43:23 No.1066647563

ガノンの次に生まれたゲルド男子が殺されないように親に捨てられるやつとかは割と原作にありそうな範囲だ

624 23/06/12(月)02:43:27 No.1066647574

>100年に一度ってハイラルの歴史の長さで考えるとあんまり頻度低くはないよね ガノン以降は生まれてないっぽいからな…

625 23/06/12(月)02:43:41 No.1066647592

>>ゲヘナテーマ!過労死するヒナちゃん! >ヒナは墓地より再び舞い戻る… ヒナに魔法・罠・モンスター効果は通じない!

626 23/06/12(月)02:43:42 No.1066647595

>100年に一度ってハイラルの歴史の長さで考えるとあんまり頻度低くはないよね 正確に100年に一回じゃなくてだいたいだから300年くらい生まれなかったり100年の内に二人くらい生まれた事もありそう

627 23/06/12(月)02:43:51 No.1066647617

いつ生まれてもだいぶ辛くない…?

628 23/06/12(月)02:44:18 No.1066647676

なぁにゴロン族転生よりは辛くない

629 23/06/12(月)02:44:19 No.1066647677

>ガノンの次に生まれたゲルド男子が殺されないように親に捨てられるやつとかは割と原作にありそうな範囲だ それ絶対愛が無い親に捨てられたと勘違いして闇堕ちして大暴れするやつ!

630 23/06/12(月)02:44:25 No.1066647698

公式でガノンに負けて殺された事にされてる時空の情けないリンクを助けるようなオリ主になりたい

631 23/06/12(月)02:44:28 No.1066647705

ブレワイティアキンならガノンに生まれたことが辛くてそれ以外ならゲルドに生まれたことが辛いぞ

632 23/06/12(月)02:44:33 No.1066647710

そもそもゲームで描かれてるハイラルはお辛い時期だけだから… 設定的には黄金時代的な頃もある

633 23/06/12(月)02:44:38 No.1066647719

フロム系といえば一時期ダクソに放り込まれる元一般人転生者とか書いてたけど 不死院抜ける辺りまでで10話超えた辺りでいや元ネタも出身にもよるけど一般人だよな…って気付いて消した

634 23/06/12(月)02:45:01 No.1066647767

>ガノンの次に生まれたゲルド男子が殺されないように親に捨てられるやつとかは割と原作にありそうな範囲だ 迷いの森に捨てようぜ

635 23/06/12(月)02:45:12 No.1066647801

>>ガノンの次に生まれたゲルド男子が殺されないように親に捨てられるやつとかは割と原作にありそうな範囲だ >それ絶対愛が無い親に捨てられたと勘違いして闇堕ちして大暴れするやつ! 自分の手で殺した後で真意をしたためた記録を読むのは分かる

636 23/06/12(月)02:45:23 No.1066647826

>公式でガノンに負けて殺された事にされてる時空の情けないリンクを助けるようなオリ主になりたい リンクがエンディング後に追い求めて未練を残すタイプのやつがよぉ…

637 23/06/12(月)02:46:05 No.1066647920

取り返しが付かなくなってから手記を読ませるのやめろ

638 23/06/12(月)02:46:11 No.1066647937

コログ転生して蛮族のナビィポジション狙う話とか

639 23/06/12(月)02:46:20 No.1066647966

>>>ガノンの次に生まれたゲルド男子が殺されないように親に捨てられるやつとかは割と原作にありそうな範囲だ >>それ絶対愛が無い親に捨てられたと勘違いして闇堕ちして大暴れするやつ! >自分の手で殺した後で真意をしたためた記録を読むのは分かる これ絶対歴史に乗ってない名もなきハイリア人と戦って死んでるでしょ…

640 23/06/12(月)02:46:28 No.1066647992

>公式でガノンに負けて殺された事にされてる時空の情けないリンクを助けるようなオリ主になりたい リンクさえ助けりゃなんとかなるだろ!って毎回毎回リンクの近くに発生してはリンクを命がけで助けて死んでいくオリ主か……

641 23/06/12(月)02:47:05 No.1066648067

時オカガノンですらコタケコウメには思い入れあるっぽいからな…

642 23/06/12(月)02:47:08 No.1066648073

バド転生かな?

643 23/06/12(月)02:47:25 No.1066648107

好きな人を幸せする能力とか定期的に見返す これ系の曇らせ?というか脇役系というかが好きなんだけど難しすぎる

644 23/06/12(月)02:47:31 No.1066648122

風タクのガノンおじさんが好き

645 23/06/12(月)02:47:37 No.1066648140

時オカリンクだけ負けてるルートが公式であるのかわいそすぎるだろ

646 23/06/12(月)02:47:41 No.1066648154

コタケコウメの実の子供主人公…

647 23/06/12(月)02:48:21 No.1066648249

>コタケコウメの実の子供主人公… 誰の種だ

648 23/06/12(月)02:49:05 No.1066648362

コログになってリンクと仲良くなっても射出されたり転がされたりするのは分かる

649 23/06/12(月)02:49:32 No.1066648420

>時オカガノンですらコタケコウメには思い入れあるっぽいからな… 自分の剣に育ての親の名前を付ける これだけ聞けば感動的なんだがな…

650 23/06/12(月)02:51:24 No.1066648685

おもったよりいけそうな気がしてきた ゼル伝二次の未来はありますぜ

↑Top