虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/11(日)22:50:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/11(日)22:50:21 No.1066576066

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/06/11(日)22:51:35 No.1066576565

何か言え

2 23/06/11(日)22:51:51 No.1066576677

コペンいいよね…

3 23/06/11(日)22:55:16 No.1066578130

いもげカー

4 23/06/11(日)22:56:05 No.1066578462

マナー悪い

5 23/06/11(日)22:56:33 No.1066578695

年始に事故った人?

6 23/06/11(日)22:57:26 No.1066579065

>マナー悪い これナンバープレート見る限りどっかの中古車売り場での写真とかじゃね?

7 23/06/11(日)22:57:43 No.1066579162

サカバンカー

8 23/06/11(日)22:57:52 No.1066579221

サカバンバスビスカー

9 23/06/11(日)22:57:58 No.1066579251

可愛いんだけどなんか…ってなるセロ顔 乗れば関係ないけど

10 23/06/11(日)22:58:29 No.1066579441

初代の方が好き

11 23/06/11(日)22:58:32 No.1066579459

何故電源の前で撮ったし

12 <a href="mailto:PR">23/06/11(日)23:00:08</a> [PR] No.1066580088

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050204630230607002.html

13 23/06/11(日)23:01:28 No.1066580678

初代のイメージを用意してくれたのは嬉しいんだけど横のラインと合ってないし腰高感がイマイチだと感じてしまった

14 23/06/11(日)23:01:34 No.1066580712

ほぼ新車とはいえコペンがにひゃくまん…?

15 23/06/11(日)23:03:09 No.1066581380

>ほぼ新車とはいえコペンがにひゃくまん…? 20thアニバーサリーだから限定仕様車だしおかしくは無いと思うよ というか普通のコペンですら190万くらいからだから別にそこまで上がってるってほどではない

16 23/06/11(日)23:03:10 No.1066581388

>初代のイメージを用意してくれたのは嬉しいんだけど横のラインと合ってないし腰高感がイマイチだと感じてしまった 最近はフェンダーアーチのプレスが目立つから尚更腰高に見える そういうのなかった916GTVなんかは上手いことシャープに見せてたんだが

17 23/06/11(日)23:06:06 No.1066582523

エンジンは眠いしシャーシは弱い GRは足はびっとしてるらしいから乗ってみたい

18 23/06/11(日)23:06:28 No.1066582685

書き込みをした人によって削除されました

19 23/06/11(日)23:07:03 No.1066582936

>エンジンは眠いしシャーシは弱い >GRは足はびっとしてるらしいから乗ってみたい いうて先代よりはシャキッとしてるし…足なんか変えりゃいいし… エンジンに関してはまぁ

20 23/06/11(日)23:07:39 No.1066583144

エンジンに関しては軽自動車の規格に合わせてる時点でどうしようもなくね…?

21 23/06/11(日)23:08:36 No.1066583527

>エンジンに関しては軽自動車の規格に合わせてる時点でどうしようもなくね…? 先代のエンジンが良かったから比較されるのは仕方ない コペンのは排気周りが無駄に凝ってて面倒だったが…

22 23/06/11(日)23:09:39 No.1066583913

>エンジンに関しては軽自動車の規格に合わせてる時点でどうしようもなくね…? いいですよね逆輸入コペン!

23 23/06/11(日)23:11:13 No.1066584553

エンジンは給排気とECU変えるライトチューンで80馬力行くからそれで良いのでは それ以上欲しいなら他の車で…

24 23/06/11(日)23:12:38 No.1066585085

>エンジンは給排気とECU変えるライトチューンで80馬力行くからそれで良いのでは そういや結構早い段階でECUチューン出てたな 車種が車種だけに作る側も需要を見込んでたか

25 23/06/11(日)23:12:39 No.1066585094

>エンジンは給排気とECU変えるライトチューンで80馬力行くからそれで良いのでは >それ以上欲しいなら他の車で… 先代はとりあえずタービン替えようぜーなんだこのエキマニ!?ってなった KFはその辺どうなんだろう

26 23/06/11(日)23:13:51 No.1066585512

LA400でシャシー弱いとか言われたら俺のL880なんて豆腐じゃん!

27 23/06/11(日)23:14:00 No.1066585574

>足なんか変えりゃいいし… 変える前提でなら何言っても意味ないだろ

28 23/06/11(日)23:14:24 No.1066585745

軽タハムでも乗ってろよ

29 23/06/11(日)23:15:57 No.1066586368

>LA400でシャシー弱いとか言われたら俺のL880なんて豆腐じゃん! 挙句錆びるしな…

30 23/06/11(日)23:16:22 No.1066586535

シャシー弱いってカーブで歪んで壊れちゃったりするのかな

31 23/06/11(日)23:16:42 No.1066586663

>LA400でシャシー弱いとか言われたら俺のL880なんて豆腐じゃん! 速度上げると怖い! 高速とか無理! ってなったぜ…

32 23/06/11(日)23:17:32 No.1066587035

L880が高速でアレなのは空力の問題が大きいのでリアスポつけなさる 剛性?所詮軽だ諦めろ

33 23/06/11(日)23:17:42 No.1066587113

アスファルトのくぼみとか通過したら壊れちゃう感じ?

34 23/06/11(日)23:18:08 No.1066587277

>シャシー弱いってカーブで歪んで壊れちゃったりするのかな トラクションが逃げる

35 23/06/11(日)23:18:08 No.1066587279

>シャシー弱いってカーブで歪んで壊れちゃったりするのかな なんというか色んな所が好き勝手にブルブルする感じ あとコンビニ入る時とかは明確にねじれてるなってなる

36 23/06/11(日)23:18:45 No.1066587526

剛性低い車は左右のサスがバラバラに動いてんなーってなる

37 23/06/11(日)23:18:48 No.1066587549

>なんというか色んな所が好き勝手にブルブルする感じ >あとコンビニ入る時とかは明確にねじれてるなってなる そんなに なんかすぐ壊れちゃいそうだな…

38 23/06/11(日)23:19:59 No.1066588039

段差でミシミシ鳴るルーフいいよね

39 23/06/11(日)23:20:05 No.1066588084

さすがにそんなレベルで壊れるほどではない

40 23/06/11(日)23:21:54 No.1066588961

剛性とか気にするならそもそもオープンボディが向いてない

41 23/06/11(日)23:22:48 No.1066589408

まあコペンは外がFRPなんでただでさえやわい車だしな…

42 23/06/11(日)23:22:48 No.1066589410

補強して剛性上げるより軽量化した方が往々にして速い

43 23/06/11(日)23:23:34 No.1066589792

やはり軽さは正義

44 23/06/11(日)23:23:51 No.1066589924

>なんというか色んな所が好き勝手にブルブルする感じ >あとコンビニ入る時とかは明確にねじれてるなってなる 軽でオープンってやっぱ無茶な作りになってるんだな かなり繊細に道を選んで乗らないとダメそうだ

45 23/06/11(日)23:24:07 No.1066590031

ここら辺の車は社外品のカスタムパーツが豊富でいいなあって毎度思う

46 23/06/11(日)23:24:59 No.1066590528

>軽でオープンってやっぱ無茶な作りになってるんだな >かなり繊細に道を選んで乗らないとダメそうだ 縁石もガシガシ踏んでるけど別にストラットの溶接が剥がれたりはしてないよ

47 23/06/11(日)23:25:08 No.1066590585

>まあコペンは外がFRPなんでただでさえやわい車だしな… よく衝突基準とか通過したな …もしかしてこれも最近話題の不正で?

48 23/06/11(日)23:26:30 No.1066591243

>軽でオープンってやっぱ無茶な作りになってるんだな >かなり繊細に道を選んで乗らないとダメそうだ 流石にその程度でぶっ壊れる車は現代じゃ認可降りねえよ…

49 23/06/11(日)23:26:42 No.1066591343

>縁石もガシガシ踏んでるけど別にストラットの溶接が剥がれたりはしてないよ 見えないところ歪みまくってそう

50 23/06/11(日)23:27:08 No.1066591561

>エンジンは給排気とECU変えるライトチューンで80馬力行くからそれで良いのでは こういうチューンて燃費どのくらい悪化するの?

51 23/06/11(日)23:27:13 No.1066591610

初代が欲しいよ

52 23/06/11(日)23:27:53 No.1066591957

>軽でオープンってやっぱ無茶な作りになってるんだな >かなり繊細に道を選んで乗らないとダメそうだ 別にバラバラになったりはしないよ! 最近ちょっとルーフ開け閉めすると最後にトランク閉まる時苦しそうな音するようになってきたけど… fu2267027.jpg

53 23/06/11(日)23:28:29 No.1066592246

>>縁石もガシガシ踏んでるけど別にストラットの溶接が剥がれたりはしてないよ >見えないところ歪みまくってそう アライメント出てるからへーきへーき

54 23/06/11(日)23:28:32 No.1066592268

どんな安物の車でも道が悪くて駄目になったなんて話聞いたことねえけどなあ…

55 23/06/11(日)23:29:02 No.1066592494

むしろECUでのチューンって燃費良くなるほうじゃ いやチューンの仕方にもよるけど

56 23/06/11(日)23:29:53 No.1066592860

>むしろECUでのチューンって燃費良くなるほうじゃ >いやチューンの仕方にもよるけど 燃費は上がるがハイオク指定にはなる

57 23/06/11(日)23:30:03 No.1066592941

馬力アップの方面だと燃料もハイオクになるだろうしランニングコストは悪化するだろうね

58 23/06/11(日)23:30:55 No.1066593376

>どんな安物の車でも道が悪くて駄目になったなんて話聞いたことねえけどなあ… というか5万キロも走ってりゃどんな車も緩くなるしね ポルシェかベンツかゴルフくらいだよいくら走っても平気なの

59 23/06/11(日)23:31:07 No.1066593481

いいんだ20L入れてもわずか200円しかかわらねえんだ でもやたらハイオクって忌避されてるよな…

60 23/06/11(日)23:31:54 No.1066593867

>いいんだ20L入れてもわずか200円しかかわらねえんだ >でもやたらハイオクって忌避されてるよな… いい加減滅んでくれませんかねレギュラーってメーカーの人も言ってるのにね…

61 23/06/11(日)23:31:54 No.1066593870

コネクタに直接サブコンかませてブースト圧いじるくらいのカスタムなら別に全然どってことないよ もちろんハイオク必須になるしエンジンオイル交換の頻度も上げる必要があるけど3万キロで車体が爆散するとかそんなんではない

62 23/06/11(日)23:31:57 No.1066593893

道が悪い程度で悪くなる車は元々悪い車だ

63 23/06/11(日)23:32:06 No.1066593928

ぶっちゃけハイオクとレギュラーの価格差なんてリッター10円くらいだしな… 燃料タンクがバカでかくて燃費が悪い車ならまだしもコペンクラスだったら気にするほどじゃあない

64 23/06/11(日)23:32:30 No.1066594087

>いいんだ20L入れてもわずか200円しかかわらねえんだ ガソリン価格上がるとレギュラーとの差が相対的に小さくなってなんとなく得した気分になる 実際は全然得してないが…

65 23/06/11(日)23:32:53 No.1066594251

軽の純正タービンの伸び代なんてたかが知れてるしね

66 23/06/11(日)23:32:56 No.1066594273

リッターあたり50円とか100円とか変わるなら明らかに特別感あるけど10円しか違わないんだよな…

67 23/06/11(日)23:33:05 No.1066594341

>>いいんだ20L入れてもわずか200円しかかわらねえんだ >ガソリン価格上がるとレギュラーとの差が相対的に小さくなってなんとなく得した気分になる >実際は全然得してないが… インフレ対策で突っ込んでた補助金を段階的に減らしてくねって発表があったからこれからまた少しずつ上がるぜ やめて…やめて…

68 23/06/11(日)23:33:44 No.1066594665

ICEが無くなろうとしてる今このご時世にこんなこと言っても仕方ないけど 効率を追求するなら圧縮比は当然高いほうがいいし圧縮比上げていくなら当然ハイオクのほうが安全だからな レギュラーが一般化してしまったからめんどくなった

69 23/06/11(日)23:33:54 No.1066594741

>インフレ対策で突っ込んでた補助金を段階的に減らしてくねって発表があったからこれからまた少しずつ上がるぜ >やめて…やめて… それ上がるのハイオクだけじゃなくてレギュラーもだから結局価格差は無いよ

70 23/06/11(日)23:33:57 No.1066594760

初代はガタピシ音やばいけど現行はかなり剛性上がってるぞ

71 23/06/11(日)23:34:14 No.1066594911

昔乗ってたバイクはレギュラー仕様だけどハイオク入れると何故か燃費がやたら伸びたからハイオク入れてたな

72 23/06/11(日)23:34:52 No.1066595281

>レギュラーが一般化してしまったからめんどくなった レギュラーなんて名前にするのが悪い レギュラーとローオクにすればよかった

73 23/06/11(日)23:35:06 No.1066595398

コペンとかスイスポとかの安い車でカスタムパーツ突っ込みまくるのも有りだな…って気になる ガッツリ車高落とすとかじゃなくて指2本分くらいにしたりだとか吸気系弄ったりだとか あとは許される範囲での排気系

74 23/06/11(日)23:35:32 No.1066595588

多少マシになったとはいえLA400Kもすごいガタピシ音はする ウェザーストリップ一式交換したりルーフロックにゴム嚙ませたりで改善はできるけどこればかりは構造上の問題なので撲滅はできない

75 23/06/11(日)23:35:36 No.1066595615

>リッターあたり50円とか100円とか変わるなら明らかに特別感あるけど10円しか違わないんだよな… 入れるか…アブガス!

76 23/06/11(日)23:35:44 No.1066595683

>>インフレ対策で突っ込んでた補助金を段階的に減らしてくねって発表があったからこれからまた少しずつ上がるぜ >>やめて…やめて… >それ上がるのハイオクだけじゃなくてレギュラーもだから結局価格差は無いよ レギュラーもハイオクも上げないでくだち…

77 23/06/11(日)23:36:28 No.1066596000

初代欲しいなら早めに買おうな!

78 23/06/11(日)23:36:30 No.1066596010

ハイオクがリッター98とかの頃が懐かしい

79 23/06/11(日)23:37:00 No.1066596218

>ハイオクがリッター98とかの頃が懐かしい ハイオク98円って30年くらい前?

80 23/06/11(日)23:37:37 No.1066596481

ガソリン代は上がることはあっても下がることはなくなるだろうな… もはや酒とか煙草と同じく「嫌ならやめろ(エコカーにしろ)、でなければ払え」みたいなものになってしまった

81 23/06/11(日)23:38:54 No.1066597023

>>ハイオクがリッター98とかの頃が懐かしい >ハイオク98円って30年くらい前? 1999年に99円を記録したことはあるっぽい その前だと逆にリッター120円とかになってる

82 23/06/11(日)23:38:56 No.1066597034

>コペンとかスイスポとかの安い車でカスタムパーツ突っ込みまくるのも有りだな…って気になる >ガッツリ車高落とすとかじゃなくて指2本分くらいにしたりだとか吸気系弄ったりだとか >あとは許される範囲での排気系 安い車弄るの楽しいよパーツも安いし 吸排気やりたいなら22年以前のやつ買った方がいいよ

83 23/06/11(日)23:39:21 No.1066597223

86とかも次機はハイブリッドになるっぽいしそろそろ低燃費スポーツカーを見据えてもいい頃合いではないかね? 俺の車なんか今時のハイブリッドカーより遅いくせに3倍くらい燃費悪いし

84 23/06/11(日)23:39:39 No.1066597353

>入れるか…アブガス! ヘリポートとか飛行場の近所で買うんでしたっけ?

85 23/06/11(日)23:40:29 No.1066597711

所詮屋根切り飛ばしたミラなのであんまり剛性には期待するな

86 23/06/11(日)23:41:03 No.1066598024

>86とかも次機はハイブリッドになるっぽいしそろそろ低燃費スポーツカーを見据えてもいい頃合いではないかね? >俺の車なんか今時のハイブリッドカーより遅いくせに3倍くらい燃費悪いし まあ純ガソリン車が規制でダメになるからそうならざるをえないんだけども… ベストカー情報だと次期の86/BRZはハイブリッドでトヨタ主導になるとか書いてあった気がしたけど ベストカーだしなあ…

87 23/06/11(日)23:41:25 No.1066598211

>所詮屋根切り飛ばしたミラなのであんまり剛性には期待するな 屋根ある分ミラの方が剛性あるってことか

88 23/06/11(日)23:41:39 No.1066598326

>ガソリン代は上がることはあっても下がることはなくなるだろうな… >もはや酒とか煙草と同じく「嫌ならやめろ(エコカーにしろ)、でなければ払え」みたいなものになってしまった 車関係の税制に関しては正直出羽守になりたい

89 23/06/11(日)23:41:53 No.1066598427

>屋根ある分ミラの方が剛性あるってことか オープンカーと比較したらそりゃまあ

90 23/06/11(日)23:42:12 No.1066598571

タワーバーとか入れたらいいんじゃない?

91 23/06/11(日)23:42:24 No.1066598660

>>所詮屋根切り飛ばしたミラなのであんまり剛性には期待するな >屋根ある分ミラの方が剛性あるってことか 重量比で考えたらそう まぁそれ言ったらモノコックのオープンカーなんて全部そうなんだけど

92 23/06/11(日)23:42:44 No.1066598829

>タワーバーとか入れたらいいんじゃない? 腹下の方が効くよ

93 23/06/11(日)23:42:58 No.1066598929

>所詮屋根切り飛ばしたミラなのであんまり剛性には期待するな 剛性以前に強度とか大丈夫なんです…?

94 23/06/11(日)23:43:21 No.1066599092

コペンのカスタムちょっと調べたらオーバーヘッドクロスバーとか出てきてこんなものまであんの!?ってなってる

95 23/06/11(日)23:43:24 No.1066599130

>剛性以前に強度とか大丈夫なんです…? 大丈夫なので売ってる

96 23/06/11(日)23:43:34 No.1066599212

実際んとこ古い車に乗り続けるのとエコカーを頻繁に替えるのとではどっちが環境にいいんだろうな

97 23/06/11(日)23:43:45 No.1066599306

>>所詮屋根切り飛ばしたミラなのであんまり剛性には期待するな >剛性以前に強度とか大丈夫なんです…? ダメだったら発売できないので安心しろ

98 23/06/11(日)23:43:46 No.1066599313

さっきs660のリアルーフ?にトランクケース載っけてるの見た

99 23/06/11(日)23:44:19 No.1066599545

>実際んとこ古い車に乗り続けるのとエコカーを頻繁に替えるのとではどっちが環境にいいんだろうな エコカーと言われるものがどんだけ希少金属使ってるか考えたら…

100 23/06/11(日)23:44:27 No.1066599588

>さっきs660のリアルーフ?にトランクケース載っけてるの見た S660はそうせざるを得ないくらい物が積めないから…

101 23/06/11(日)23:44:30 No.1066599607

限定で屋根付きコペンあったよね

102 23/06/11(日)23:44:45 No.1066599697

やはりTR-XXアバンツァートは良車両…

103 23/06/11(日)23:44:51 No.1066599741

>>所詮屋根切り飛ばしたミラなのであんまり剛性には期待するな >剛性以前に強度とか大丈夫なんです…? そもそも大丈夫じゃなかったら販売できないから安心してほしい

104 23/06/11(日)23:44:59 No.1066599799

>大丈夫なので売ってる 逆に言えばミラは屋根飛ばしても大丈夫ってことか リーザスパイダーみたいなの作れそう

105 23/06/11(日)23:45:19 No.1066599937

>まあ純ガソリン車が規制でダメになるからそうならざるをえないんだけども… >ベストカー情報だと次期の86/BRZはハイブリッドでトヨタ主導になるとか書いてあった気がしたけど >ベストカーだしなあ… 現行を先代のように10年売ったらハイブリッドになるかもしれんが 流石にベストカーが言うように25年にモデルチェンジは早すぎるだろう

106 23/06/11(日)23:45:27 No.1066599997

TRDのドアスタビライザーは安いから気になってる

107 23/06/11(日)23:45:28 No.1066600005

>やはりTR-XXアバンツァートは良車両… トルクがねぇ…やはりボアアップするしか…

108 23/06/11(日)23:45:43 No.1066600090

アルトも背高いから屋根切り落として補強入れようぜ!!

109 23/06/11(日)23:45:52 No.1066600141

>TRDのドアスタビライザーは安いから気になってる 内装のビビり音は確実に減るよ

110 23/06/11(日)23:45:54 No.1066600150

>>大丈夫なので売ってる >逆に言えばミラは屋根飛ばしても大丈夫ってことか >リーザスパイダーみたいなの作れそう 屋根が付いてるものを屋根切り飛ばすのは私有地で乗る分には何の問題もないし 果樹園とかでそうなってる軽トラが存在するけど 公道に出る場合車検がドチャクソ面倒になったような…

111 23/06/11(日)23:46:28 No.1066600347

>さっきs660のリアルーフ?にトランクケース載っけてるの見た fu2267087.jpg コペンもだけど味があって好きだ ルパンのチンクみたいな可愛さがある

112 23/06/11(日)23:46:38 No.1066600407

>果樹園とかでそうなってる軽トラが存在するけど あれはラダーフレームだからまた別だ

113 23/06/11(日)23:46:43 No.1066600445

俺にも乗らセロ

114 23/06/11(日)23:46:54 No.1066600516

>現行を先代のように10年売ったらハイブリッドになるかもしれんが >流石にベストカーが言うように25年にモデルチェンジは早すぎるだろう あそこは言うだけならタダだって思ってるっぽいし… 未だにMR2だとかS2000だとか言ってんだぞ

115 23/06/11(日)23:48:56 No.1066601346

>あれはラダーフレームだからまた別だ ミラの屋根飛ばしたのがコペンって話だし 似たようなもんじゃなかろうか

116 23/06/11(日)23:49:01 No.1066601388

>ベストカー そういやマツダが直6スポーツクーペ出すとか半年くらい前に言ってたな… そもそも過去にあったっけ…?V6クーペは覚えてるが

117 23/06/11(日)23:49:54 No.1066601718

>>あれはラダーフレームだからまた別だ >ミラの屋根飛ばしたのがコペンって話だし >似たようなもんじゃなかろうか ラダーフレームとモノコックじゃかなり違うと思う

118 23/06/11(日)23:49:55 No.1066601725

>S660はそうせざるを得ないくらい物が積めないから… fu2267100.jpg 収納(帆置き場)だもんなぁ…

119 23/06/11(日)23:50:27 No.1066601962

つまりジムニーをオープンカーにすれば…!!

120 23/06/11(日)23:50:30 No.1066601976

>そういやマツダが直6スポーツクーペ出すとか半年くらい前に言ってたな… あれはCX60のラージプラットフォームと直6エンジンが出てきたから思いついた妄想じゃなかろうか

121 23/06/11(日)23:51:10 No.1066602248

>ミラの屋根飛ばしたのがコペンって話だし >似たようなもんじゃなかろうか モノコックの屋根切り飛ばすのとラダーフレームのオープンは全然違うのだ

122 23/06/11(日)23:51:18 No.1066602319

>>そういやマツダが直6スポーツクーペ出すとか半年くらい前に言ってたな… >あれはCX60のラージプラットフォームと直6エンジンが出てきたから思いついた妄想じゃなかろうか 一応マツダがクーペプラットフォームの特許取ってたってのもある まぁ妄想の域は出ないけど

123 23/06/11(日)23:51:36 No.1066602441

ベストカーはこんなことを大真面目にいいだすからな https://bestcarweb.jp/news/scoop/593837

124 23/06/11(日)23:51:36 No.1066602442

昔のジムニーは幌屋根のなかったっけ

125 23/06/11(日)23:51:47 No.1066602501

マツダの直6には夢があったしな…あと公式でアナウンスしてたアルファロメオテメーもだ

126 23/06/11(日)23:51:52 No.1066602535

>昔のジムニーは幌屋根のなかったっけ あったなあ…

127 23/06/11(日)23:52:57 No.1066602937

>モノコックの屋根切り飛ばすのとラダーフレームのオープンは全然違うのだ …もしかしてコペンってミラの屋根切っただけじゃなくて 色々フレームの構造変えてる?

128 23/06/11(日)23:53:07 No.1066602989

>ガッツリ車高落とすとかじゃなくて指2本分くらいにしたりだとか吸気系弄ったりだとか 上げようぜ車高!

129 23/06/11(日)23:53:11 No.1066603015

>ベストカーはこんなことを大真面目にいいだすからな >https://bestcarweb.jp/news/scoop/593837 これも豊田社長時代のEV発表会でちっこいスポーツカー風のモデルが居たからだろうな

130 23/06/11(日)23:54:20 No.1066603495

>…もしかしてコペンってミラの屋根切っただけじゃなくて >色々フレームの構造変えてる? 補強は当然入れてる

131 23/06/11(日)23:54:26 No.1066603541

>…もしかしてコペンってミラの屋根切っただけじゃなくて >色々フレームの構造変えてる? 腹下に狂ったように補強入れてる 似たような成り立ちのオープンカーはみんなそう だから重い

132 23/06/11(日)23:54:59 No.1066603757

上がなくなった分の剛性を車体の下部に無茶苦茶補強いれて補ってるからな…

133 23/06/11(日)23:55:07 No.1066603817

>剛性以前に強度とか大丈夫なんです…? 当然ガッチガチに補強してある スレ画なんて動かしてわかるくらいには硬い

134 23/06/11(日)23:55:53 No.1066604105

ググったらわかるけど国産オープンカーはどれもギッチギチに補強してるぞ

135 23/06/11(日)23:56:01 No.1066604154

最初からオープン設計なのと元がクローズドなのではかなり差が出ると言われてはいるが素人にはあんまりわからない

136 23/06/11(日)23:56:47 No.1066604439

だが…s2000は違う!

137 23/06/11(日)23:56:49 No.1066604448

フレーム構造調べたらミライースとコペン全然違うじゃん! ミラの屋根切ったとか全然違うじゃん!

138 23/06/11(日)23:56:53 No.1066604477

>ググったらわかるけど国産オープンカーはどれもギッチギチに補強してるぞ ロードスターくらいだね平気な顔してるの

139 23/06/11(日)23:57:22 No.1066604655

現行のコペンももうすぐ10年なんだよな…

140 23/06/11(日)23:57:24 No.1066604672

>だが…s2000は違う! エランみたいだなぁ…

141 23/06/11(日)23:57:26 No.1066604681

>ロードスターくらいだね平気な顔してるの ???

142 23/06/11(日)23:57:52 No.1066604861

ホンダはスーパーXシャーシなんだよね

143 23/06/11(日)23:57:54 No.1066604872

>>ロードスターくらいだね平気な顔してるの >??? アイツは最初からオープン設計なんで

144 23/06/11(日)23:58:14 No.1066605007

ロードスターは現行のオープンカーで衝突安全性トップになるくらい頑丈だけど…

145 23/06/11(日)23:58:48 No.1066605209

>ホンダはスーパーXシャーシなんだよね オープンカーで剛性出そうとするとアルミとかカーボンバスタブ外すと必然ああなる

146 23/06/12(月)00:00:01 No.1066605666

コペンはフレーム補強しているというか もう形からしてミラのそれと違うな…

↑Top