23/06/11(日)22:20:46 ID:x/Mv0eVo キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/11(日)22:20:46 ID:x/Mv0eVo x/Mv0eVo No.1066563611
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/11(日)22:22:19 No.1066564339
マナー講師はdel
2 23/06/11(日)22:22:30 No.1066564425
客へのおもてなしの気持ちなんやったら客がどう使おうが自由じゃろうが!いてまうど!
3 23/06/11(日)22:23:33 No.1066564880
>客へのおもてなしの気持ちなんやったら客がどう使おうが自由じゃろうが!いてまうど! ドア開けんかいゴラアアアア!!
4 23/06/11(日)22:23:48 No.1066565005
ゴミ隠すのと種出すのは育ちが悪すぎる
5 23/06/11(日)22:24:38 No.1066565357
ゴミ隠すのはやめろや
6 23/06/11(日)22:26:43 No.1066566197
あーじゃないが
7 23/06/11(日)22:28:09 No.1066566854
上司が必ず顔を拭く しょうがないかなってみんな見る
8 23/06/11(日)22:30:31 No.1066567796
手を清めるみたいな呪術的・オカルト的な説明なら結構です 私が求めるのは食品衛生なので手を洗います
9 23/06/11(日)22:32:25 No.1066568569
神様やすべての生命へ敬意を払うの後付けくささすげぇな
10 23/06/11(日)22:33:13 No.1066568886
>客へのおもてなしの気持ちなんやったら客がどう使おうが自由じゃろうが!いてまうど! 礼法家も超高級な畳のヘリでも客をもてなすためのものだから踏んでも気にすんなというか避けなくていいって言ってたな
11 23/06/11(日)22:34:07 No.1066569256
おしぼり業者そんなこと考えてないと思うよ
12 23/06/11(日)22:36:57 No.1066570476
ゴミと種は無いな…
13 23/06/11(日)22:37:52 No.1066570850
>神様やすべての生命へ敬意を払うの後付けくささすげぇな 「渡し箸」がダメな理由として三途の川を連想させるから、みたいなのもそうなんだけど 宗教的概念を使って説得力を付与しようというマナーや作法のやり方はあまりにも卑怯だと俺は思う そんなやり方するくらいなら「そういうマナーだからそういうマナーなんです」というトートロジーの方が百倍マシだ
14 23/06/11(日)22:38:23 No.1066571061
>手を清めるみたいな呪術的・オカルト的な説明なら結構です >私が求めるのは食品衛生なので手を洗います 手を清めるのも衛生観念が無い時代からそうする事で病気になったりしない=悪いものを払うっていう経験則だからそうやっておまじないだからダメって決めつけるのは良くないぞ
15 23/06/11(日)22:38:26 No.1066571078
紙ナプキンと同じような気分で使ってたんだろ
16 23/06/11(日)22:39:25 No.1066571478
ゴミ隠すはあんま良くない
17 23/06/11(日)22:39:28 No.1066571506
口はふくよね?
18 23/06/11(日)22:39:33 No.1066571545
雑巾と区別つけてなかったわ
19 23/06/11(日)22:40:20 No.1066571863
別にそれくらい神だって許してくれるだろ どんだけ心狭い神だよ
20 23/06/11(日)22:41:13 No.1066572254
外国人を騙すなよ 国の恥だ
21 23/06/11(日)22:41:44 No.1066572465
顔は拭くよね
22 23/06/11(日)22:43:05 No.1066573010
使い捨てじゃないおしぼりにゴミ隠したりするのはやめてくれ
23 23/06/11(日)22:43:10 No.1066573055
神社では口も清めるからおしぼりで口拭いてもいいはずでは?
24 23/06/11(日)22:43:24 No.1066573167
でもこれからはこう心がければなんとなく気分は良さそうじゃない…? 俺だけはこぼした汁おしぼりで拭き続けるけど
25 23/06/11(日)22:44:10 No.1066573490
>別にそれくらい神だって許してくれるだろ >どんだけ心狭い神だよ いやまぁ神様は基本的に心は狭いのばかりだけど…
26 23/06/11(日)22:44:12 No.1066573514
>手を清めるのも衛生観念が無い時代からそうする事で病気になったりしない=悪いものを払うっていう経験則だからそうやって>おまじないだからダメって決めつけるのは良くないぞ 科学的な裏付けがとれることよりもまじないを優先するのはおろかだろう
27 23/06/11(日)22:45:14 No.1066573927
>科学的な裏付けがとれることよりもまじないを優先するのはおろかだろう 時代背景を考えないのは科学的というのか?
28 23/06/11(日)22:46:18 No.1066574368
>時代背景を考えないのは科学的というのか? 現代の話だろ?
29 23/06/11(日)22:46:22 No.1066574395
首は拭かなくていいのかスウェーデン人
30 23/06/11(日)22:46:43 No.1066574552
手を清めるのと手を清潔するのは違う事なんですか?
31 23/06/11(日)22:48:08 No.1066575111
なんでゴミ隠すの……?
32 23/06/11(日)22:48:32 No.1066575284
>現代の話だろ? 現代の話なら手洗いの有効性は出てるだろ?
33 23/06/11(日)22:51:05 No.1066576362
スレ画の手を清める意味が間違ってるだけで昔から手を清める事は正しい事だよ
34 23/06/11(日)22:52:03 No.1066576749
>現代の話なら手洗いの有効性は出てるだろ? 手以外も拭いた方が清潔になるのにおまじないを根拠に手以外に使うななんて事言い出してるんだろ?
35 23/06/11(日)22:52:48 No.1066577058
>使い捨てじゃないおしぼりにゴミ隠したりするのはやめてくれ 業者に返すからどうでもいいな… 昔バイトしてた時は客が使ったトレー拭くのにもおしぼり使ってたし
36 23/06/11(日)22:53:24 No.1066577320
オカルトとかじゃなくスレ画のおばさんが間違ってるだけだよ 神社では手の後は口もすすぐし
37 23/06/11(日)22:54:02 No.1066577587
おしぼりなんて居酒屋の従業員とかもうほぼ雑巾みたいな使い方してるぞ
38 23/06/11(日)22:54:27 No.1066577777
大抵ただのリース品でしょおしぼり…
39 23/06/11(日)22:54:40 No.1066577880
倫理レベルが劣っているのを真っ当に受け止められていないのではと思う事が多いけど それはそれで個を尊重する教育として仕方ないんだろうなとも思う
40 23/06/11(日)22:54:44 No.1066577909
言ったって店員もちょっと溢したくらいで呼ばれても困るだろ 呼ばれても台拭きじゃなくてお絞りで拭いてるし 客がお絞りで拭くのと店員がお絞りで拭くことの間にどれほどの差があるって言うんだ
41 23/06/11(日)22:54:50 No.1066577951
>ドア開けんかいゴラアアアア!! 大阪府警やめろ
42 23/06/11(日)22:55:35 No.1066578269
俺もおしぼりは雑に使ってるわ
43 23/06/11(日)22:56:39 ID:x/Mv0eVo x/Mv0eVo No.1066578732
>雑巾と区別つけてなかったわ 大元の用途としては道中の汚れこれで落としてねってものだからその認識で実は合ってる
44 23/06/11(日)22:59:10 No.1066579722
顔拭くのはオッさん過ぎるだろ…
45 23/06/11(日)22:59:21 No.1066579793
汚え手や口元を拭いていいなら目元なんて余裕でセーフでしょ
46 23/06/11(日)23:01:36 No.1066580723
>倫理レベルが劣っているのを真っ当に受け止められていないのではと思う事が多いけど >それはそれで個を尊重する教育として仕方ないんだろうなとも思う でっち上げたオリジナルマナーを倫理レベルとか言ってるなら何様だとしか…
47 23/06/11(日)23:02:17 No.1066581014
目は本当に効くので許して欲しい…
48 23/06/11(日)23:02:21 No.1066581051
股間とか脇ふかなきゃ別に…
49 23/06/11(日)23:03:18 No.1066581442
オッサンかな?
50 23/06/11(日)23:03:30 No.1066581520
顔や手はまだいいけど 脇とか腹や股間はもうタオル持ち歩けよって感じである
51 23/06/11(日)23:05:00 No.1066582136
ふーやれやれどっこいしょっと腰を下ろしておしぼりで顔を拭いてあぁ~って気持ち良さそうに唸るがおっさんマナーだろ
52 23/06/11(日)23:05:06 No.1066582154
マナー講師が捏造を乱造するから自分の感覚でやるしかねぇんだ
53 23/06/11(日)23:05:40 No.1066582372
マナー講師特有の適当な歴史のでっちあげきらい
54 23/06/11(日)23:07:01 No.1066582921
熱いおしぼりは顔に当てたくなるから許してほしい
55 23/06/11(日)23:07:17 No.1066583016
宗教的価値観に基づくなら信仰してなきゃ別にそのマナーしなくていいよね?
56 23/06/11(日)23:07:28 No.1066583079
おしぼりはちんちんの形に折って返すのがマナー
57 23/06/11(日)23:07:43 No.1066583165
おしぼりなんか適当に使ってたよ
58 23/06/11(日)23:08:12 No.1066583350
>宗教的価値観に基づくなら信仰してなきゃ別にそのマナーしなくていいよね? 現地に合わせろと言いたいが 別にこういう信仰日本でもマイナーだししなくても良い気がしてきた
59 23/06/11(日)23:09:11 No.1066583743
https://www.3kyo-os.com/oshibori_manner.html [其の三] フィルムごとおしぼりを受け取った場合 衛生マーク 一、右手でおしぼりを受け取り、フィルムの衛生マークを確認する。 ※衛生マークはおしぼりの安全性が分かる目印です。 二、フィルムの先端を破り、そこからおしぼりを左手で引き出す。残ったフィルムは、丁寧に畳んで置くか、お店の方に捨てていただきましょう。 三、両手でおしぼりを広げ丁寧に手を拭く。顔を拭く場合は抑える程度にする。 おしぼりで 手と顔以外は拭いてはいけません。 四、丁寧にたたみ右手でテーブルに置きましょう。 五、何かこぼししてしまった場合は、お店の方を呼び台布巾を頂いて拭く。何度も言うようですが、決しておしぼりで拭いてはいけません。
60 23/06/11(日)23:09:45 No.1066583967
たぶん一度やったら戻ってこれなくなりそうだからやってはいけないと思ってる顔おしぼり
61 23/06/11(日)23:09:51 No.1066584003
※諸説あります
62 23/06/11(日)23:11:06 No.1066584490
うにということにしたい
63 23/06/11(日)23:12:19 No.1066584971
>「渡し箸」がダメな理由として三途の川を連想させるから、みたいなのもそうなんだけど >宗教的概念を使って説得力を付与しようというマナーや作法のやり方はあまりにも卑怯だと俺は思う わかる 大方のマナー違反が葬式関連で葬式がそんなに偉いかよって思った
64 23/06/11(日)23:13:45 No.1066585471
目上の人が顔拭いたら俺も拭く
65 23/06/11(日)23:13:47 No.1066585488
マナーとか根拠もなく適当こいても起源の証明できんししなくていいもんな
66 23/06/11(日)23:14:04 No.1066585604
顔は拭くよな
67 23/06/11(日)23:14:20 No.1066585722
右手左手とか言い出したらもうマナーじゃなくてイメージが儀式に近づいていくんよ
68 23/06/11(日)23:15:06 No.1066586004
マナー巨根師
69 23/06/11(日)23:15:32 No.1066586195
>たぶん一度やったら戻ってこれなくなりそうだからやってはいけないと思ってる顔おしぼり 疲れて顔ギトギトのときは熱いおしぼり めっちゃ気持ちいいからな…
70 23/06/11(日)23:15:33 No.1066586199
>五、何かこぼししてしまった場合は、お店の方を呼び台布巾を頂いて拭く。何度も言うようですが、決しておしぼりで拭いてはいけません。 レンタルおしぼりの寿命を長くしたい商売上の理由が見え隠れするな…
71 23/06/11(日)23:15:59 No.1066586374
俺は日本を超越してるから日本のマナーは適用されないけど?
72 23/06/11(日)23:16:57 No.1066586755
書き込みをした人によって削除されました
73 23/06/11(日)23:17:21 No.1066586946
>「渡し箸」がダメな理由として三途の川を連想させるから、みたいなのもそうなんだけど 少し関係ないけどこれネットで話題になったときに浄土真宗の坊さんが三途の川に橋はありません!船です!とか言ったのは やっぱネットの坊主って信用できねえなってなった
74 23/06/11(日)23:17:48 No.1066587153
おじさんは汗拭きシートでも常備しといた方がいいよ
75 23/06/11(日)23:18:08 No.1066587281
顔拭くのだめというのもなんとなくそうなってる以上の理由がないんだよな まあマナー全般そうだけど
76 23/06/11(日)23:18:21 No.1066587377
そんなに重要なら子供の頃から叩き込んでくれってはなる
77 23/06/11(日)23:18:27 No.1066587414
おれ料理が届くまでに鶴折ったりするし
78 23/06/11(日)23:18:55 No.1066587592
>おれ料理が届くまでにちんこ作ったりするし
79 23/06/11(日)23:20:23 No.1066588203
>大方のマナー違反が葬式関連で葬式がそんなに偉いかよって思った 葬式の方が食事の動きと同じにならないように気を使って欲しいよな
80 23/06/11(日)23:20:37 No.1066588317
種とかゴミは店側のひとに迷惑かかるだろうけど他は好きにしたらいい
81 23/06/11(日)23:22:23 No.1066589195
昔の武家とか江戸町民みたいなゲン担ぎという名のダジャレをいつまでも理由にするな
82 23/06/11(日)23:22:28 No.1066589253
使い捨てならまだしもナプキンって使い回すからなあ いくら洗濯や消毒するとは言え手を拭く以外の事に使うのは汚いだろ
83 23/06/11(日)23:22:55 No.1066589469
吐き出したもの包むやつたまにいるけどほんとやめろ
84 23/06/11(日)23:23:08 No.1066589572
>種とかゴミは店側のひとに迷惑かかるだろうけど他は好きにしたらいい 化粧ついた顔拭くのもちょっと…
85 23/06/11(日)23:23:47 No.1066589893
>レンタルおしぼりの寿命を長くしたい商売上の理由が見え隠れするな… まあでも机拭く用じゃない布で拭かれると嫌だろ
86 23/06/11(日)23:24:14 No.1066590085
女で顔に当てる人珍しいな 化粧してるから大体やらないのに
87 23/06/11(日)23:24:25 No.1066590197
>>「渡し箸」がダメな理由として三途の川を連想させるから、みたいなのもそうなんだけど >少し関係ないけどこれネットで話題になったときに浄土真宗の坊さんが三途の川に橋はありません!船です!とか言ったのは >やっぱネットの坊主って信用できねえなってなった そのリアル坊主は三途の川に行けるのか?
88 23/06/11(日)23:24:25 No.1066590199
>マナー講師はdel すごい
89 23/06/11(日)23:25:58 No.1066591021
>顔拭くのだめというのもなんとなくそうなってる以上の理由がないんだよな >まあマナー全般そうだけど まあ実際ダメだろちゃんとした場だと 手洗い場で洗うか昔なら玄関で洗面器が出てきた、食卓で顔拭くのは明らかに下品 実際はその辺の食堂や居酒屋程度ならどうこう言うもんでもないが
90 23/06/11(日)23:26:05 No.1066591064
fu2267014.jpg どんなに無礼講でも箸渡しだけは行儀悪いからやらないよね
91 23/06/11(日)23:26:42 No.1066591344
>fu2267014.jpg >どんなに無礼講でも箸渡しだけは行儀悪いからやらないよね 仏教由来らしいけどこれだけは守ってるなあ
92 23/06/11(日)23:27:26 No.1066591740
箸渡しとか刺し箸は流石にやらない
93 23/06/11(日)23:28:59 No.1066592455
箸の扱い方はマナーっていうより教養だろ 知らなくて恥かくのは自分
94 23/06/11(日)23:29:04 No.1066592504
スエーデンじんカワイイ! 種とごみは紙にやろうぜ!
95 23/06/11(日)23:29:35 No.1066592745
日本人に嘘マナー教えるのより数段キツいな 日本に関心を持ってくれてる外国人に嘘マナー教えるの
96 23/06/11(日)23:29:44 No.1066592800
ぐぐるとおしぼりの源流は平安貴族とか江戸時代の旅籠とかの論調がほとんどだけど そんな時代にすべての生命への敬意なんて概念あるわけねえだろ
97 23/06/11(日)23:30:45 No.1066593287
>日本人に嘘マナー教えるのより数段キツいな >日本に関心を持ってくれてる外国人に嘘マナー教えるの ナプキンで顔拭くなとかゴミ包むなって言うのは本当のマナーだよ…